• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スマホゲーの世界市場が250億ドルへ上昇
http://www.gamespark.jp/article/2015/11/14/61757.html
1447554353292 (2)


記事によると
・モバイルゲーム市場規模のトップは北米の54.1億ドル。続いて日本が51.6億ドル、中国が50.1億ドル、韓国が13.7億ドルになっています。日本のプレイヤー人口(4580万)は、中国の約8分の1、北米の3分の1にもかかわらず、市場規模で2位となっている

月にモバイルゲームに費やす金額の統計では、日本が1人平均24.06ドルと圧倒的に高く、続いて韓国の12.83ドル、北米の6.61ドル、中国の2.88ドル。週の平均プレイ時間は、中国が4.3時間とトップで、韓国が3.9時間、北米と日本は3.5時間となっています。












- この話題に対する反応 -


・ふむ(´-ω-)ちょっと課金額少ないんじゃないかな?()

・日本人1人あたりの課金額がトップなのがアレ('A`)

・日本以外は買い切り主体ってことじゃね? いつまでもコンテンツ追加して課金させるスタイルが異常なんだよ










コンテンツの追加速度とか違うだろうしなぁ。







STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(711件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:36▼返信
知ってたわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:36▼返信
侵略して、強◯姦繰り返して来た日本人は、野蛮人だよ、生でイルカ(大地町、他)くじら(大阪、他)かじりつくようなな。

今でも、モンゴルから来た相撲さんに、モンゴルでは神だから喰べない魚、ちゃんこで無理やり食べさすのも、野蛮人の日本人だからこそ。ララ♡
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:36▼返信
馬鹿の数は世界一多いからな。日本は
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:36▼返信
今月10万くらいいれた
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:37▼返信


そもそも、純血を守って来た天◯皇が、何故、純血を、守り通してこれまで来たかと言うと中◯国人だからです。

ある意味、いまは、威張っている一部の日本が、いますが、
もともとは、中◯国から来た、天◯皇が支配して、お前ら、俺のエキス身体に入れて混血にしたるわ!だけど、天◯皇は、皇帝さまから、与えられた中◯国王のプライドあるから純血を守っているだよ。おわかり?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:38▼返信
ギャンブル大国日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:38▼返信
日本もっとdestinyやろうぜ過疎ってきてるから
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:38▼返信
人口比でいったら韓国もそうとうじゃねぇの
9.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:38▼返信
2013.6.17 15:50-はちま起稿:【悲報】 ラブプラスチーム開発のソシャゲ『なでしこコレクション』が半年でサービス終了
2013.9.11 21:10-はちま起稿:【悲報】ついにヘビーユーザーの「パスドラ離れ」が始まる
2013年09月29日02:30-オレ的ゲーム速報@刃:SNSゲーが飽きられて家庭用ゲーム機が再び盛り上がるか…東京ゲームショウ「グリーのブース?全く見てません」
2013年10月02日12:20-オレ的ゲーム速報@刃:【グリーが本当にヤバい】任天堂を倒さずに、自社の大阪オフィスを倒しちゃったwwwwwwwwwww
2013年10月17日12:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 本日からアップルストアでアプリが値上げに・・・
2013年10月18日10:15-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】『パズドラ』の魔法石が値上げされていた件!!
2013.10.23 01:15-はちま起稿:伊集院光「ついにパワプロとお別れの時が来た。失敗してもリアルマネーで時間を戻せるアイテムが入る。ゲーム製作者はそれで良いの?」
2013.11.5 10:20-はちま起稿:任天堂の倒し方を知ってるグリー、業績不振で従業員205人が希望退職
2013.12.2 16:05-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『カードキャプターさくら』の運営が1年で終了 アリカの社運を賭けて挑んだ作品が・・・
2014年01月09日03:00-オレ的ゲーム速報@刃:レベルファイブの新作スマホゲー『ワンダーフリック』、配信開始日にサーバーに攻撃を受けて、ゲームをダウンロードしづらい状況に!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:38▼返信
課金ともかく
ガチャは法規制必要なレベル
あれ狂ってますわw
11.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
2014年01月17日08:30-オレ的ゲーム速報@刃:スマフォのゲームなんて1ヶ月で飽きるわ、別に面白くないし。
2014年01月18日01:50-オレ的ゲーム速報@刃:ワンダーフリックがメンテ時間をまた延期・・・配信開始1週間でプレイ可能な期間が30時間もないんだけどwwwwwww
2014年01月21日14:15-オレ的ゲーム速報@刃:バンナムとDeNAの共同出資会社『BNDeNA』が3月末で解散へ!「マクロスSP」、「ガンダムキングダム」共にサービス終了に
2014年02月03日07:36 -オレ的ゲーム速報@刃:【激怒】スマホ『ドラクエ』の課金にブチギレた人気漫画家が鳥山明に手紙→「女子高生に覚醒剤を売る手法と同じ」「バカの射幸心をあおってる」
2014年02月07日07:00-オレ的ゲーム速報@刃:【大炎上】『DQMスーパーライト』の返金騒動が飛び火して、『黒猫のウィズ』『ガンダムコンクエスト』でも返金求める声続出wwwwwww
2014年02月10日00:30 -オレ的ゲーム速報@刃:【どうしてこうなった】海外大手ゲームメーカー運営のスマホゲームが『課金まみれのクソゲー』すぎて大炎上!←海外でもスマホゲーはこんなのばっかりなのかよ・・・
2014年03月01日13:39-オレ的ゲーム速報@刃:「基本プレイ無料って謳ってるけど結局は課金ゲーばかりじゃん。それどうにかしよう」→欧州委員会がアップルやグーグルらと協議
2014年03月06日06:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】ハンゲーム『ストライクウィッチーズ2 蒼空の絆』がたった5ヶ月でサービス終了・・・
2014年03月20日14:50-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 iOS『うた詠み♪(旧:うた詠み575)』、1年未満でサービス終了!
2014.3.31 16:05-はちま起稿:【\(^o^)/】カプコン、下期業績を大幅下方修正 モバイルコンテンツや『モンハンFG』苦戦
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信


ちくわぶ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
なんか課金してるやつが正義みたいになってるからな、半ば押し付けで。
まあこんなゲームそもそもやらんからドウデモイイがw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
ガチャ失くすだけでどんだけ減るだろうね
15.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
2014年04月03日00:30-オレ的ゲーム速報@刃:【搾取】スマホ『ドラゴンクエスト MSL』で26万円課金するも「デスピサロ」が出ない模様、「もう、売ってくれ(T_T)」
2014年04月03日19:50-オレ的ゲーム速報@刃:【oh…】ゲームアプリ界隈やべえ! 業者「神撃のバハムートをトレスして、少しだけアレンジしてイラストにしてください^ ^」
2014.4.30 17:50-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ラブプラス コレクション』が6月末でサービス終了
2014年05月01日06:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】スクエニが運営するスマホゲー『オカルトメイデン』が配信開始からたった7ヶ月で終了wwwwwwやはりスマホゲーは使い捨てのコマなのか?
2014.5.2 09:30-はちま起稿:【悲報】 ソシャゲ『天空のスカイガレオン』が7月3日にサービス終了!!
2014年05月19日08:30-オレ的ゲーム速報@刃:スマホゲー『ファイナルファンタジー アギト』のレビューが荒れている模様、「ロード長すぎ」、「メニュー開くだけで読み込み」、「戦闘が糞」
2014年05月22日20:40-オレ的ゲーム速報@刃:【お詫び商法】とあるソシャゲ「先ほどのお詫びでお詫びを配布しすぎてしまったため、お詫びを配布します」
2014年06月02日13:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 ソシャゲ『ネプテューヌ コレクション』 が7月でサービス終了へ・・・(´;ω;`)
2014.6.14 19:00-はちま起稿:ソシャゲ『ダンジョントラベラーズ CRYマックス』が7月14日にサービス終了へ…配信からたった5ヶ月で終わり(´;ω;`)
2014年06月26日01:30-オレ的ゲーム速報@刃:スマホゲー中毒の子供「スタミナが回復したのにゲームができないとイライラして周りのものを破壊したくなる」
16.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
2014年06月30日15:50-オレ的ゲーム速報@刃:【アカン】 課金で全財産を使った上に友達に借金しまくったニコ生主のツイッターがヤバイと話題に
2014.7.24 21:15-はちま起稿:【悲報】ソシャゲー『テイルズ オブ キズナ』サービス終了のお知らせ
2014.8.17 06:50-はちま起稿:【悲報】カプコンのスマホゲームが怒涛のサービス終了ラッシュ
2014年08月29日19:20-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】テイルズシリーズのソシャゲ『テイルズ オブ ビブリオテカ』がサービス終了!!
2014.9.19 20:55-はちま起稿:ソシャゲ開発のオルトプラスが14年9月期の業績予想を下方修正 『アイドルマスターSideM』の売り上げが想定を下回る
2014年09月21日11:00-オレ的ゲーム速報@刃:【ラブライブ!】 自己破産したラブライバー登場wwwww 『スクフェス』で今後一切課金が出来ないらしいぞ・・・・
2014.10.12 09:30-はちま起稿:「ソシャゲ開発者の罪悪感」という投稿が話題に 「経営者たちよ、ガチャ課金で食べる飯は美味いか?俺はまずいよ」
2014.10.15 15:25-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『Wake Up, Girls!ステージの天使』のサービスが12月15日で終了
2014.10.28 18:45-はちま起稿:スマホアプリ『ニセコイ マジコレ!?』が12月26日にサービス終了へ もう終わっちゃうのか…
2014.11.12 20:15-はちま起稿:スマホ『ロックマン クロスオーバー』のサービス終了が公式告知!2015年3月末で終了へ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
CSも課金あるのにどんどん売れなくなってる
18.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:39▼返信
2014年11月24日13:30-オレ的ゲーム速報@刃:ゲーム業界を破壊し尽くした『基本無料ゲー』ついに下降傾向へ。
2014年12月02日18:00-オレ的ゲーム速報@刃:新聞「ソシャゲは無課金で強くなってこそ真のゲーマー。制作会社も金儲けに走るな!プレイする人の気持ちになり課金なしでも楽しませろ」
2014.12.8 09:30-はちま起稿:設立2年半でソシャゲ協会・JASGA消滅 「3年後にはソシャゲ市場は死滅してるかも」
2014年12月17日02:30-オレ的ゲーム速報@刃:炎上中の『パズドラ』課金ガチャに対する補填内容変更を受けて(自称)プロパズドラーが大発狂wwwwww
2014年12月26日15:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】スマホ版『拡散性ミリオンアーサー』がサービス終了へ・・・ ただしその他プラットフォーム版や乖離性への引き継ぎ特典アリ!
2014年12月26日19:35-オレ的ゲーム速報@刃:【早っ!】パズドラの完全パクリゲー『パズルキングダム』、リリースから一週間足らずで突然のサービス終了wwwwww 
2015.2.4 19:40-はちま起稿:【決算】グリー、海外向けプラットフォームの停止とポケラボ不振で最終損益がゼロに
2015年02月06日07:00-オレ的ゲーム速報@刃:スマホゲーで課金しまくり百数十万の借金をしたガチクズ、金に困り老人3人を強盗殺害
2015.2.20 22:15-はちま起稿:【悲報】iOS版『すばらしきこのせかい』が配信停止へ 理由はiOS8で動かないため
2015年02月24日10:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】パズドラが原因でカップルが別れる事態に!どうしてこうなった・・・
19.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:40▼返信
2015年02月25日13:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】パズドラとFFCDコラボガチャの『曲芸士』が強すぎてゲーム性崩壊!?スクエニの担当者が責められ炎上へ
2015年04月06日14:00-オレ的ゲーム速報@刃:『パズドラ』の魔法石が全OSで同一価格に!Android、Kindleも1個120円となる
2015年04月03日13:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】AppStoreのアプリ値上げで『ラブライブ! スクフェス』 ラブカストーンも値上げに・・・うわぁああああああ
2015年04月09日08:30-オレ的ゲーム速報@刃:課金ガチャのスーパーレア出現率0%や確率操作はマジである。お前らはゲーム会社の手のひらで踊らされているだけだ
2015.4.17 01:00-はちま起稿:【ひどい規制】アップルがアプリ『リア充爆発しろ!』をテロ行為的だと判定!iOS版から「爆発」を連想させるものが排除される
2015.5.7 21:20-はちま起稿:【悲報】公式の切なすぎるツイートが話題になったアプリ『ねこねこフルーツ』がサービス終了へ
2015年05月11日17:00-オレ的ゲーム速報@刃:PS4/PS3/PSVita/WiiU/XboxOneでも配信予定だったレベルファイブ『ワンダーフリック』スマホ版、サービス終了へ
2015.5.12 19:10-はちま起稿:【決算】DeNA、15年3月期は売上高21%減・営業益53%減の大幅減益!主力のソシャゲ事業が低迷
2015.5.19 19:25-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ファンタジスタドール ガールズロワイヤル』がサービス終了へ ファンタジスタドール最後の希望が…
2015年05月22日23:30-オレ的ゲーム速報@刃:【真理】ソーシャルゲーム企画者がソシャゲのシステムを暴露! 「上手い人が勝つゲーム性では根本的にダメ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:40▼返信
マジでソシャゲ規制しろって
もっと規制しろって声あげろ
めんどくさがれる段階は過ぎたぞ
21.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:40▼返信
2015年06月13日00:00-オレ的ゲーム速報@刃:カプコン社長、任天堂のスマホ参入について「スマホゲーを3DSでやりたい人もいるはず。モバイル向けはあくまでプラスアルファで、コアユーザーあってのライトユーザーだ」
2015.6.15 17:30-はちま起稿:【悲報】スマホゲー『東京ファントム』がサービス終了 iOS版リリースからたった2ヶ月後の出来事・・・
2015.6.30 21:20-はちま起稿:『パズドラ』ゲームデータ改造ツールの販売者が逮捕!ツールをオークションなどで販売、著作権違反に
2015.7.1 14:20-はちま起稿:【きのこたけのこ戦争】きのこ擬人化ゲーム『きのこれ』が早くもサービス終了!たけのこ派による圧力か?
2015.7.5 02:05-はちま起稿:人生で一番無駄だと思った出費って何? 「ソシャゲに10万課金」「パチ.ンコで毎月5万」
2015.7.5 17:55-はちま起稿:【これは酷い】ソシャゲ版『パワプロ』でガチャに対象キャラが入っておらず大炎上!「金返せ」などの声も
2015.7.31 02:00-はちま起稿:『パズドラ』ブームついに終了?課金率低下でガンホー営業利益22%減、マルチ協力プレイ実装でテコ入れへ
2015年08月02日19:35-オレ的ゲーム速報@刃:『モンスト』イベントが酷すぎて暴動状態で警察沙汰に!熱中症で11人が救急車で運ばれる→「お詫びに全員にオーブ5個あげるから許して」
2015年08月03日11:30-オレ的ゲーム速報@刃:『Fate/GrandOrder』が致命的な問題だらけで大炎上!さらに課金と返金を繰り返す「返金リセマラ」なる闇行為まで横行する事態に
2015年08月03日16:00-オレ的ゲーム速報@刃:『モンスト』イベント騒動に関して、公式が改めて謝罪!「お詫びに追加でオーブ10個と星5キャラ配布するから本当許して」
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:40▼返信
ガチャ規制したら一気に落ちそう
23.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:40▼返信
2015年08月06日17:30-オレ的ゲーム速報@刃:【決算】グリー、上場以来初の赤字に突入! スマホゲーなどの不調で350億円超えの特別損失
2015年08月12日09:00-オレ的ゲーム速報@刃:【現実】これが2015年上半期にサービス終了したソシャゲだ!多すぎやべええええええええ
2015年08月14日14:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 スクエニの名作がスマホで遊べるサービス『DIVE IN』が終了! 1年ももちませんでした!!
2015.8.19 16:05-はちま起稿:『パズドラ』や『モンスト』などスマホゲーにも広がる「チート汚染」問題 低年齢層は罪の意識がないことも・・・
2015年08月19日15:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】『モンスターストライク』が中国を撤退!好調だったのになぜ・・・
2015.8.21 00:20-はちま起稿:ミリオンアーサーやケイオスリングスなどを手がけた安藤武博氏がスクエニ退社を明らかに
2015年08月26日13:20-オレ的ゲーム速報@刃:コナミが一部iOSアプリを配信終了へ「メタルギアソリッド」「ラブプラス」「サイレントヒル」「DDR」など計31作品
2015年09月14日16:50-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】『ファイナルファンタジー7 Gバイク』たった1年でサービス終了へ・・・FF7リメイクどうなるの
2015年09月27日19:30-オレ的ゲーム速報@刃:『王者パズドラはなぜ「オワドラ」になったのか』という終わった原因を丁寧に解説した動画が話題に!これが今のパズドラだ!
2015年10月02日22:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】コナミ、スマホ版『ボンバーマン』のサービス開始から11ヶ月で終了
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
ガチャはパチと同じ。
ギャンブルなんだから法的規制が必要。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
ジョジョネタするなよ
26.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
2015年10月06日23:20-オレ的ゲーム速報@刃:「デレステ運営はクソ、同じ曲何回もプレイさせて曲追加もない」→「なら辞めろよ」、「音ゲーで何言ってんだ」と批判殺到wwww
2015.10.10 21:55-はちま起稿:オウガバトルシリーズの松野氏が参加するFFTの精神的後継作『アンサングストーリー』、開発会社が経営危機に陥り発売が2016年以降に延期
2015年10月12日16:30-オレ的ゲーム速報@刃:【注意】アップルがユーザーの購入履歴からゲーム/アプリを削除!削除したアプリの「履歴からの再ダウンロード」が一部除いて不可に
2015.10.12 23:15-はちま起稿:米国ラッパー「子ども向けアプリに課金組み込んでるゲーム会社はクソ」
2015年10月16日21:45-オレ的ゲーム速報@刃:『モンスト』のチート疑惑炎上騒動で、グーグルが独自に返金対応開始! 今度は返金祭り状態へwwwww
2015.10.17 12:00-はちま起稿:スマホゲーの開発費が高騰してハイリスクなのが現状、もはやコンシューマーと変わらないとファミ通編集長が語る
2015年10月23日03:00-はちま起稿:【悲報】スマホ版『ソリティ馬』がサービス終了へ 「今後サービスを提供し続けることが難しい」
2015.10.24 21:45-はちま起稿:スクエニのスマホゲー『ケイオスリングス シグマ』、ひっそりと開発中止を発表してた
2015.10.28 20:20-はちま起稿:【悲報】とあるスマホゲー、9月8日にサービス開始するも2ヶ月経たずにサービス終了を発表
2015年10月30日01:02-オレ的ゲーム速報@刃:『デレステ』のイベント上位ランカーのほとんどがツール使用者(100位中71人)だと判明。一斉BANされる
2015年10月31日01:00-オレ的ゲーム速報@刃:年内にサービス終了するソーシャルゲーム一覧!スクエニ多すぎィ!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
>>7
Destinyもマイクロトランザクション導入し始めたんだよね日本ハブられてるけど
あの過疎はDLCじゃどうにもならんからDestiny2で仕切り直ししてほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
悲報だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
>>20
ソシャゲそのものはあってもいいと思うけどガチャはいらんね
30.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
スマホゲームはブラックオーシャン、挑戦者の一人として戦う・・・ガンホー・オンライン・エンターテイメント森下一喜社長
(2015年6月23日(火) 12時02分 インサイド)

>―――『パズドラ』がリリースされた2012年と比べて、今はアプリランキングの上位が固まってきていて、ビギナーズラックがほとんどなくなりました。こういった現状についてどう捉えられていますか?

>うーん、でも僕らもチャレンジャーなんですよね。いまだに新作を出す時はドキドキしますよ。最近ではインディーズゲームが人気ですよね。でも僕らも作りたいものを作って出しているだけで、気持ち的にはインディーズです。よく社内でも「柳の下の二匹目のドジョウは追わない」と言っていますし、それこそ三振かホームラン以外は狙わないくらいのフルスイングで挑まないと、遊んですらもらえないですから。今ってタイトルが圧倒的に供給過多で、アプリを出したらあっという間にランキングの底にずぶずぶと沈んでいく、ブルーでもレッドでもないブラックオーシャン。その中でいかにお客様に「何これ!?」と、驚いてもらえるものを出せるかだと思います。

>―――ブラックオーシャンとは言い得て妙ですね。

>いやもう、ホントにそんな感じですよ。だから大変なのはみんな同じです。
31.八神はやて投稿日:2015年11月15日 11:41▼返信
( ・_・)
うーん~家庭用ゲームのサイクルなら半年1万円で完全新作で遊んでたワケやし…
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
スマホげは買い切りしか金使ったことないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
コピペゴキ開幕発狂
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
スーパに居た赤ちゃん、外のゴミ箱に捨てたのよ。
35.スマホはダメジャー(;´Д⊂)投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
中村たいら@モンギアP  20:08 - 2015年10月15日

?@taira76  スマホアプリ史上もレッドオーシャン化が一段と進んだな。ここ数か月で超強力IPが何本出たことか。ショボいIPなんてもはや勝負にならん。なのでオリジナルタイトルなんてよっぽどゲーム性が新しくないと触ってもらえないね。スマホ市場で働いている自分ですら積みスマホゲーが増えてきたもの。

中村たいら@モンギアP  20:23 - 2015年10月15日

?@taira76F2Pのスマホゲーという特性上、純粋なアクションとかアドベンチャーみたいなジャンルは商売にならないので、結局〇〇RPGみたいな長期でリソースを蓄積していく遊びにせざるを得ない。ゲーム性の幅が狭いのでわりと早い段階でやれることなくなりあとはIP勝負の時代来そう。てゆーかもう来てるか
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
パチみたいなもんだからな日本のソシャゲはw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
知ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
アメリカってガチャ規制されてんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:42▼返信
ソシャゲ規制しようとした人が暗殺される国ですからね・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:43▼返信
ギャンブル大国ニッポン
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:43▼返信
半年振りに合った友人が月50万以上課金してると聞いてゾッとしたわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:43▼返信
情弱世界一だからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:43▼返信
ちなみに、ガチャ規制しようとした消費者庁のエリートが、夫婦で何故か別々の所で「自殺」して以降、この話題には触れられなくなりました
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:43▼返信
それだけチョ.ンがデカイ顔してるってことだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:44▼返信
任天堂が参入した途端に世界一か
やっぱ任天堂ってスゲーんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:44▼返信
恥ずかしすぎるからやめてくれ
世界一馬鹿な国民って言ってるのと同義だわ

47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:44▼返信
やっぱ日本はばか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:44▼返信
もはやユーザーはただのATMだからな
女の絵のデータが数万で売れていくんだから和メーカーはやめられない
一部の重課金に支えられてるくせに無課金のパラサイトはゲームに金を払うのは無駄なんて認識が蔓延してる
もう日本は無理だわ 達者なのは何かを叩くときの口だけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:44▼返信
>>27
あれは返品可能な買い切りだろ。
ガチャではないな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:45▼返信
>日本が1人平均24.06ドルと圧倒的に高く、続いて韓国の12.83ドル、北米の6.61ドル、中国の2.88ドル。

>週の平均プレイ時間は、中国が4.3時間とトップで、韓国が3.9時間、北米と日本は3.5時間

韓国人以上に金ドブし
中国人が時間ドブするもんに熱中とは
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:45▼返信
>>38
日本は闇が深すぎる
ガチャ規制しようとした人が暗殺されてるから
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:45▼返信
消費者庁と国民生活センターと首相官邸のメールフォームに規制しろって送るわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:45▼返信
映画みて、佐世保バーガー食べよかなと思っただけよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
そらそうだろ、アメも中国も韓国もガチャ規制されてるからな。
あっちのガチャは必ずお目当ての商品が手に入るよう選べなきゃいけない。
ただのショッピングと同じ感覚や。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
>>43
うわぁ…糞すぎるわ…
3キャリアのどこかだろうな
56.八神はやて投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
( ゚-゚)
うーん~スマホで遊べてコレクション心を刺激して、お友達と話題にして盛り上がる…
( ゚-゚)
やっぱりオウガバトルのグレードアップかなぁ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
>>7
海外じゃあ2500万人突破しているし
隔離サーバーじゃあないし
海外のプレイヤーとも普通に遊べる

過疎るって意味不明なんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
Fo4やってる俺からすると
なんであの程度のゲームに金突っ込めるのか理解できない
北米版で判らない単語翻訳したりしながらやるのすら楽しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
1位になっても嬉しくない1位があったとは
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:46▼返信
家庭用ゲームユーザーがそのまんま課金ソシャゲーに移行しちまったわけか
そいつらが飽きたら日本ゲーム市場は死ぬんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:48▼返信
これに大正義任天堂が加わるからな
日本はスマホ大国になるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:48▼返信
政界財界の大物が絡んでるんだろうな
だから規制できない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:48▼返信
「やっぱ日本はばか」→馬鹿じゃなくて、呆け、認知症
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:48▼返信
日本が世界の売上の6割というデータもある
海外はたいていガチャを賭博として規制しているが、日本はやりたい放題だからな
日本も規制強化すべきだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:49▼返信
大企業が公然と身を持ち崩すほどの課金をユーザーに期待しながら商売するようになったのは異常だわ
あいつら一人でもギャンブル依存症増やすためならなんでもする
無課金なんか利用されっぱなし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:49▼返信
まあ良いんじゃね
こんな状況があと何年も続くわけじゃあないし、北米では売り上げが徐々に下がり始めている
携帯ゲーム機市場の息の根を完全に止めるために
スマホゲーにはあと2年くらいは頑張って欲しいってのが本音だ
据え置き機ゲームは海外市場があるから大丈夫だしね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:49▼返信
地球防衛軍作ります。一口100円〜
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:49▼返信
日本はガチャ規制全くないからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
良いように搾取されてる馬鹿が多いって事だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
まぁ任天堂がかかわるからソシャゲ一辺倒の会社は倒産するだろうね、Nゾーンはほんと恐ろしいわ、
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
据え置き機の方が良いけど気軽さが一番のポイントだよね
家でTV独占してやってると気まずいし携帯ゲームが主体になるのも納得出来る
せめてvitaのボタンがps4のコントローラと同じだったら
もっと普及していたんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
金ドブ世界一で恥ずかしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
ソシャゲユーザ叩いてもCSには戻ってこねぇよw
ゴキブリの必死さが伝わってくるw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
これが全部PCやCSに金が流れてたらAAAクラスの和ゲーがいっぱい作られてたのにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:50▼返信
家畜化されてるからな日本人は
何も疑いなくガチャを回し、永久に吸い取られ続ける仕組みができあがってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:51▼返信
うん、通勤電車の中でもいい年のおっさんが必死でスマホゲーしてるもんな
正直、そのくせして「ゲームは子供がやるもの」みたいな風潮だし意味がわからない
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:51▼返信
ガチャは規制しろ!と声高々に訴える人がいる


何故か一家心中になる
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:51▼返信
デレステのスレ見てると月10万くらいが標準ぽい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:51▼返信
バカNo.1だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:51▼返信
CSなんかどうでもいい
悪徳商法が許される国なのが恥過ぎる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:51▼返信
パチやスロと同じだよ
射幸心をあおってお金を使わせてる

違いはお金が返ってこないところだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:52▼返信
スマホゲーとかはギャンブルのカテゴリ
据え置きや携帯ゲームは娯楽、趣味の範囲だな

課金して俺強いとか言ってる人って頭おかしいしホンマ理解できんわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:52▼返信
これの何がいけないの?
金払わせれば経済潤うからええやんか
やりたくないやつはやらなければいいだけだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:52▼返信
>>38
それリアルのガチャの話じゃない?
お金を入れて何が出てくるかわからない「自販機」はアカン!って聞いたことがある
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:52▼返信
>>77
しかも全く話題にならない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:52▼返信
俺の予想ではコンソール機は後5年ぐらいは続いて後はPCに流れると思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:53▼返信
だからパチスロも国が規制しろや
88.投稿日:2015年11月15日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:53▼返信
養分
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:54▼返信
>>83
儲かった企業が人増やしたり、他業種に参戦して雇用増やすならいいけど
ソシャゲ業界の金は殆どその業界の中でしか回ってないから意味がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:54▼返信
>>86
あり得ないから安心しろ
92.投稿日:2015年11月15日 11:55▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:55▼返信
それだけちょうせんじんが日本でデカイ顔してるってことだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:55▼返信
子供の多額課金がまた問題になるかもな。
問題起きてきて、その結果で規制と後手後手になると思うが・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:55▼返信
>>87
国も規制しようとしたんやで
その結果規制しようとした人が暗殺されて、それからその話題はなくなった
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:55▼返信
スマホのエ・ロ・ゲーは世界一
任豚堂のごみなどいらぬ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:55▼返信
消費者庁審議官夫婦、飛び降り自殺か

27日午前3時ごろ、東京都豊島区のマンション敷地内で男女2人が血を流して倒れているのが見つかった。2人は7階に住む消費者庁審議官神宮司史彦さん(52)と妻久美子さん(53)で、病院で死亡が確認された。部屋から遺書が見つかり、警視庁目白署は飛び降り自殺とみて詳しい状況を調べている。

同署によると、神宮司さんらはマンションの中庭で約15メートル離れた場所に倒れていた。自宅に争った跡はなかった。
遺書は娘宛てに久美子さんが書いたとみられ、家庭内のトラブルについて記されていた。2人が見つかる直前、住人が「ドスン」という音を聞いていた。

審議官は、消費者庁では長官、次長につぐポスト。神宮司審議官は2011年8月に公正取引委員会から出向し、景品表示法や特定商取引法の執行を担当していた。同庁職員は「先週金曜日も変わった様子はなく普通に仕事をしていた。
信じられない」と驚いていた。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:56▼返信
>>57
ping値が近い者同士でマッチングするからアジア圏以外北米とかはあまり当たらないんだよね
クルーシブルで盛んじゃないルールだとホントマッチング遅いし
マッチングシステムをもっと改善した方がいいと思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:56▼返信
まともなゲームが出てこなくなるわけだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:57▼返信
スマホゲーに手を出さなかった任天堂って神だったんだなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:57▼返信
24ドルって平均したら意外と安くなるのな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:57▼返信
ん・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:57▼返信



クソガキが課金する国か(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:58▼返信
このままだとクリエイター側も搾取ゲーしか作らなくなるよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:58▼返信
>>100
結局手出してるじゃねーか
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:59▼返信
>>24当たったとしても金を得る訳じゃなくてアイテムを得るだけだろ?自分が変な事言ってるのわかってる?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:59▼返信
>>104
ただ作り甲斐があるのかと疑問に思うがなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:00▼返信
スマホゲーなんて日本人しかやってねんだよ
普通の感覚なら分別ある大人はゲームにのめりこむなんていうのからは卒業すんの
日本は大の大人がデータの数値がいくつ高いとかで自慢する世の中だからな~
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:00▼返信
>>97
これが本物の闇か
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:01▼返信
>>108
スマホゲーは海外でも流行ってるが、ガチャにアホみたいに金を突っ込むのは日本人と、一部のアジアだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:01▼返信
>>101
実際は完全無課金が5~6割で1割の廃人が儲けの殆どを出してる
ユーザーが増えれば廃課金の割合も上がるけど、人数平均だとそう多く見られないという罠
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:01▼返信
>>97
闇が深すぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:01▼返信


ごちゃごちゃややこしい
ポチポチするだけで先に進むようにしてください
  
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:01▼返信
コナミの方向性は正しかったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:02▼返信
>>106
射幸心をあおるという行為そのものがギャンブルなんだよ
実際に多くの国で規制されている
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:02▼返信
>>107
それ以前にこんなの作って食う飯はうまいのかと思うわw
自分に子供がいたら同じ世代の子供から搾取してるかもしてないのに。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:02▼返信
課金しすぎなんだよな
本気でバカなのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:03▼返信
もうスマホゲーに手を出してないゲーム会社なんてほとんどないし
規制されたらほとんどの会社潰れてゲーム業界も壊滅するだろ?
必要悪だ許せ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:03▼返信
>>106
もうカード会社からはギャンブルと同義の扱いになってきてるよ
規制もそろそろだろう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:03▼返信
>>115頭悪そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
つまりバカだらけってことね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
人間の心理的な部分に干渉してるから本人は楽しいつもりなんだよな
まさに射幸心とは言ったものだ
お前が楽しんでくるのではなく洗脳されてるに近い
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
飽き性だからソシャゲに何万とか無理


もうちょっと買いきりアプリ出ないかな~課金堂はもう無理だからスクエニ頼んます
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
ガチャに○百万かけたとか言ってるのみると
ゾッとする
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
規制以前にもう飽きられて生き残ってるタイトルが限られてるのがね
しかも1作1作の賞味期限が短い。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
1人平均、月3千円くらいか
でも実態は課金する奴が湯水の如く使ってるだけで
無課金連中は徹底して課金しない奴が多いんじゃないかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
知人に毎月5~10万使ってる奴いるからなぁ
そのくせ遊ぶ金がない食費きついとか嘆いてて呆れるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
>>106
もう司法からはギャンブルと同じ扱いになってるけどな
ガチャ関連だと自己破産も出来ないという事例が出来たし
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
>>119カード会社がギャンブルと勘違いしただけだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
DS流行ってた時代のほうがマシと思える時代になるとは思わなかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:04▼返信
>>118
潰れてどうぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:05▼返信
>>118
ガチャで儲けているのは日本の会社くらい
実際、売上ランキングを見ると、キングとスーパーセル以外はずらっと日本のメーカーだ
おかげで日本のコンシューマゲームは衰退した
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:05▼返信
スマフォゲーでCS終わるって言われてたのに
結局今はCSに回帰してるという
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:05▼返信
>>123
形に残る残らない以前に、数年後跡形もなく終わるのがな......
ただの作業みたいなゲームばかりで記憶にすら残らんし
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:06▼返信
何か事件があるとアニメCSゲームのせいにされるが
スマホゲーがやり玉に挙げられるのは余り聞かないんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:06▼返信
日本のゲームが衰退するわけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:06▼返信
真面目な話日本人がこんなにスマホゲーに依存してる現実ってマジで任天堂のせいじゃないか?
任天堂はWiiDS時代にあまりにゲームの敷居を下げ過ぎちゃったんだよ
「体感型」を謳って何も考えずにできるゲームらしきものを増やしまくった
その結果「ゲームとはそんなもの」って感覚が一般層に広がってしまったんだと思う
WiiDSはほんとにゲーム業界にとっての「革命」だったんだろうな
その結果がこれだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:06▼返信
>>130
そもそもソシャゲが爆発的に流行ったのはDSというか任天堂のせいだけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:06▼返信
その衰退したゲーム会社からスマホゲー奪ったら資金源なくなって面白いゲーム作れんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:07▼返信
>>133
というか物凄い勢いでCSの後追いしてる
今はもう金かけて作らないとヒットしない
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:07▼返信
さすがはガチャンカスの国だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:07▼返信
>>133スマホゲーの面白さが全く分からない俺はこうなることをはじめから予想していたよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:07▼返信
闇メタ→うぉおおおおお!→今はもう流行ってない
ベジータ→うぉおおおおお!→今はもう流行ってない
曲芸士→うぉおおおおお!→今はもう流行ってない
カイト、ゴンさん、キルアは現役
リヴァイ、ラオウ、ユリアは頑張って手に入れたところでフレがいない
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:07▼返信
>>135
実際は課金トラブルとかも年々増えているんだが、大抵のメディアはだんまりを決め込んでるからな
ネタにすればこれほどおいしい商材もないってレベルなのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:08▼返信
>>129
カード会社も裁判所もギャンブルとみなしてるよ
あとは行政だけだが、規制を推進していた人が変死したりで進んでいない
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:08▼返信
家庭用ゲーム終わったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:08▼返信
>>129
もう立派な免責不許可事由ですわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:08▼返信
スマホゲーのCMやりすぎてて正直うざい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:08▼返信
やっぱりガチャ規制しないとだめだろ・・・
パチ.ンコといい、日本人は頭が弱すぎるんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:08▼返信
>>144
大事なスポンサーだからね。スマホゲーの広告めっちゃ多いし
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:09▼返信
モバイルゲーム市場ではなく、F2Pゲーム市場という括りで調査したらどうなるのだろう?
PCのF2Pを加わえても日本だけが突出した平均課金額なのか、それとも他国も底上げされるのか。
前者なら完全に処置なしだわなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:09▼返信
昔どっかの記事で見たけど開発者がスマホゲーは絶対儲かるって言ってた
理由は射幸心を煽って課金したくなるように作ってるからだそうだ
面白いわけではない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:09▼返信
やっぱギャンブルだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
日本はソシャゲが一番売上盛んだからな
CSは完全に北米に譲ってしまっている
CSのゲームの面白さも海外が上だしな
日本はゲーム会社はもう駄目だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
>>135
案外電車に乗ってるといい歳したハゲ散らかしたベトベトの親父がやってるからな。
それを二十代の俺はジト目で見ているという。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
今日のニンニンジャー面白いな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
>>126
重課金者は全体の3%くらいらしいな
つまり、3000x33が一人当たりの課金額と考えれば良いんじゃないか
大体10万くらいw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
日本のスマホゲーマーは世界一バカでガキだし、搾取されても仕方ないわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
スマホゲーのスレを覗いてみれば廃課金共が無課金を目の敵にしててわろえる
一歩外出てみれば社会的に恥ずかしくて異臭漂う存在なのは廃課金の方
総課金額を親彼女の前で音読してみせろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
ソニーも手を出してるやろ?スマホゲーって
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
>>145
ほんとおかしいよな
誰しもギャンブルと認識しているのに、法が追いついていないせいでなくならない
ソシャゲやってる人も、ゲーム自体が面白いんだったらガチャで手に入るかどうかわからないより、好きなキャラを買い切りで手に入れたほうがいいだろ?
そう思わないってことはガチャというギャンブル行為にハマってるってことだぞ
162.投稿日:2015年11月15日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:11▼返信
無料ゲーが当たり前のくせに課金はしてんのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:11▼返信
ガチャは法的に海外じゃできない。
日本でしか売れない商法なんだよね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:11▼返信
人が多くて人気あると言っても
大概は無料で遊んでて金を払おうともしない乞食
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:12▼返信
グラブルの課金額が100万超えて、目が覚めてやめたわ。
ホント日本のガチャ課金はおかしいと思う。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:12▼返信
これなら任天堂も売上世界一になること間違い無し!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:12▼返信
スマホゲーがどうして悪なの?
ギャンブルだから?
じゃあギャンブルの何が悪なの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:12▼返信
今の無料ゲーで育ったガキって成長しても金出さなそうだな
あれ?日本の未来終わってんじゃね?
170.投稿日:2015年11月15日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
>>166
正気に戻れて良かったね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
>>168
生産性がないから
ギャンブルは人を堕落させるイコール国を衰退させる
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
>>168
制限はしないと依存症患者が野放しになって国益に関わるんだよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
マジさっさと法律で規制してくれ…
いつまでこの異常な状況を放置しておくつもりなんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
ソシャゲ()は唯一FGOだけやってるが、単にFateだからってだけだな

課金なんてしてない、クソゲーだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
あれだけCM打ってりゃ叩かれないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:15▼返信
韓国にすら劣る日本人の民度
韓国ですらこんなギャンブルゲーにこんなに金は払ってないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:15▼返信
>>5

ちょっとは違うな。聖徳太子の話?それ。てか、聖徳太子は存在してないだろ。

中国から来た、それは間違い。

根拠いうなら、日本人と中国人とのDNAが違う。インディアンのDNAと同じなのは日本人だけ。それはどう説明する?
179.投稿日:2015年11月15日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:15▼返信
クリエイターの生産性も落ちて袋小路だな
世界でガチャが売れるわけでもないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:15▼返信
ゲーム人口が全く違うのにアメリカ中国に並んでるとか頭おかしいだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:15▼返信
コナミ死ね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:16▼返信
>>177
チョ.ンは口開くな。キムチ臭えぞ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:16▼返信
早川死ね
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:16▼返信
無課金が批判されるくらいだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:16▼返信
アラブ系がダントツじゃないの?騙された…
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:16▼返信
任天堂が参入したらますます加速するだろうし
終わってるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:17▼返信
>>185
無課金批判してるのは命掛けてる廃人か業者だもんな
189.投稿日:2015年11月15日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:17▼返信
どんなものか一度やってみようと思って、2年くらい前にしばらくやったが、気付いたら課金が10万超えていてやめた。月に数千円のつもりだったのに、予想外に使っていて恐ろしい。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:17▼返信
日本はゲーム先進国って言われてたけど
もう後進国だよなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:17▼返信
アイカツ!のスマフォゲーが
5万までしか特典用意してなかったのに、20万余裕で超えて公式が焦るという
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:18▼返信
PS4も箱に負けたからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:18▼返信
>>193
え?

PS4 2,500万台
箱 1,000万台(出荷)
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:18▼返信
日本人は世界でもかなり民度が高い方だけど
金が絡むと民度めっちゃ低くなるよね
消費者と会社の両方とも
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:19▼返信
>>191
とは言え、エリア規模と人口比で見たら市場的に異常ではあるがな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:19▼返信
>>193
え、箱1っていつの間に2900万台売れたの?
198.はちまきアナリストさん投稿日:2015年11月15日 12:19▼返信
日本人は周りと同じ波に乗る特徴があるからね。
どんなに素晴らしいコンテンツでも、周りに人がいなければやらないが、逆に人がいればどんな糞コンテンツだろうと人が集まる。まあお笑いにも言えるね。周りが右に行けば右に流れ、左に行けば左に流れる。
つまり日本人は、物事に対して自ら価値付けするのではなく、周りに合わせて価値付けをする変わった特徴があると分析できる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:20▼返信
ガラパゴスすぎる
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:20▼返信
じゃあ仮に規制したとしてだれが得するの?
日本のゲーム会社はほとんど死ぬよ?
たしかに最初は悪だったかもしれない
しかし、多くの会社が依存しきってしまった以上それは必要悪なのだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:21▼返信
>>198
一昔前、イヤフォンに数万出してるとドン引きされたが
最近はハイレゾ商法とかメディアの露出が増えてから、クソ耳のくせにバカみたいに高級機にて出すやつ増えてて憤りを覚える。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:21▼返信
>>200
少なくとも今捨てた方があらゆる面で傷は浅そうだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:22▼返信
>>200
そんなチートみたいな商法で成長した会社のゲームならなくていいわ。
204.投稿日:2015年11月15日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:22▼返信
そんなにやってるんだ❗
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:23▼返信
無課金乞食とか害悪&池沼なんだよなぁ
日常生活に支障をきたすレベルだろうw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:23▼返信
ソニー:これからもコンシューマで頑張るよ!! ←課金額最高の市場を捨てる馬鹿
任天堂:これからはスマフォでも頑張るよ!!  ←課金額最高の市場にターゲットする優秀
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:23▼返信
日本人のせいでコンシュマーが下がってきてるんだね
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:23▼返信
>>204
課金ゲーはやってるけどパチは叩くってやついっぱいいるよ
逆も然り
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:23▼返信
WiiUはゲーム性はPS4に勝ってる。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:24▼返信
知ってる。阿呆に金渡しすぎなんだよ。ナマポにスマホもたせんな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:24▼返信
でもさ、スマホでもうけた金で据え置きとかにクオリティの高いゲームを作ってくれるでしょ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:25▼返信
セガ名越が龍が如く6について、スマホアプリ全盛だからこそ
「開発者の視点で技術的に夢中になれる作品にしたい」的なことを話すように、
少しずつ反動も出てきているようにも思えるんだけどね。
214.スマホゲー推進派投稿日:2015年11月15日 12:25▼返信
恥ずかしくない!これは誇るべき!この課金により日本のスマホゲーはさらに進化する!つまり世界において日本はスマホゲーがもっとも進化する環境にあるということだ!これは日本の強みだ!この開発環境を活かし日本はスマホゲーで世界の頂点を目指すべき!
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:25▼返信
>>212
でも正直何年もそんなこと言ってるけど
何か出来たか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:25▼返信
聖剣2出してんだし聖剣3も出してくれないかな~
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:25▼返信
課金ってギャンブルと同じだろ
ほんと日本人はギャンブル依存性だよなぁ
真面目に規制しないといけない社会病だよ

218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:25▼返信
恥ずべきこと
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:26▼返信
シャンシャンシャンシャンNICEシャンシャンシャンシャン
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:26▼返信
>>216
一応言っておくけど
あれは課金ではなく払い落としな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:26▼返信
>>207
ならさっさとゲーム機販売やめて二度とゲーム機に手を出さないでくれや糞無能堂
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:26▼返信
でもキチガイ廃課金者は
「日本のあとを世界が追う」
「日本が世界最先端」
とか言ってるよ
日本だけが異常だと気が付いてない
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:28▼返信
今の子供って据え置きゲー遊ぶんかね
小さい頃からスマホ持ってたらやりたいとすら思わなさそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:28▼返信
>月にモバイルゲームに費やす金額の統計では、日本が1人平均24.06ドルと圧倒的に高く、続いて韓国の12.83ドル、北米の6.61ドル、中国の2.88ドル。週の平均プレイ時間は、中国が4.3時間とトップで、韓国が3.9時間、北米と日本は3.5時間となっています。

課金額は高いくせに遊ぶ時間は短い
いかに「金で済ませているか」がわかりますな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:28▼返信
週イベントでついつい課金しちゃうよねwブヒ
PSサードもなんか作ればいいのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:28▼返信
現実
 スマフォのラブライブ  1500万ユーザー
 PS(Vita)のラブライブ 10万本

そりゃ一般向けコンテンツのユーザー数で
100倍以上の差が付くんだからコンシューマなんぞ切るだろ
サード頼みのソニーってどうすんだろうね
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:28▼返信
日本人ってほんと馬鹿ばっかりだわ
いくら言ってもあいつら聞かねえし
228.投稿日:2015年11月15日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:29▼返信
よくわからないんだけど遊戯王とか1パック5枚入り143円ぐらいで売ってるのに
何でソシャゲは10枚分のデータ引くのに3000、4000、5000円もするの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:29▼返信
やはりガラパゴス市場の客は格が違った
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:29▼返信
>>209
それは普通の課金者や非課金者じゃね?
廃課金者でギャンブル中毒の奴がパチからより手軽なソシャゲに移ったように感じる
自分の周りの廃課金者は皆そうだしスマホーゲーブーム以降のパチ市場の縮小をみるとやっぱり関連してんじゃねーかな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:29▼返信
課金してる奴がアレなだけで、まともに生きてる奴を一括りにしないでね

課金してる人達は他にお金の使い道ないの?1万も2万も課金するならさ
CSのゲーム買った方が絶対に損しないぞ、もしくは課金せずに貯金して
旅行したり高級料理食った方が良いと思うんだけどな
アレな人達に言っても無駄かな
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:30▼返信
ソニーがCSを牛耳ってから日本はスマホごときに負ける脆弱なCS市場になってしまった・・・
ライト層を引き止められなかった結果だね
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:30▼返信
おまえらがコンシューマーに金払わないから、スマホゲーに集中してるんやで 何を自分は関係ないカンジ出しとるんや
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:30▼返信
>>231
子供とかガン無視だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:30▼返信
>>226
>2015.11.10 18:25-はちま起稿:【悲報】『ラブライブ!スクフェス』のKLab、4ケタ大台割れまで急落 デレステにユーザー取られてる…

こんなサード屁のツッパリにもならん
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:30▼返信
ニコ生のゲーム番組でも
スマホゲーの奴の方が圧倒的に来場者・コメ数共に多いしな

一般的な世論としてはスマホゲーの方が多く支持されている
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:30▼返信
CSがスマホゲーに押されて嫌ならどうすればいいか?答えは簡単、もっとCSを買えばいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:31▼返信
>>226
スクパラとかゴミじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:31▼返信
※232
こんなとこに来ている時点でお前もまともな人生送ってる人間じゃないんだよなぁ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:31▼返信
PS4やWiiUが箱が爆死したのを見るともう日本じゃ据え置きが流行ることはないんだと実感するね
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:31▼返信
>>233
ライト層?
500円を命懸けで払わん雑魚など消費者どころか人ですらない
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:32▼返信
>>151
海外のF2PはMOBA系を初めとして化物クラスの収益を上げてるのが多いよ
ただ日本のガチャやP2Wの糞課金ゲームもどきとは違って、ゲーム自体は完成された面白さの上にそのゲーム内容に関わらないような健全な課金システムだから、同じF2Pゲーム市場として比較するのは不適切だけど
というか、日本のガチャ課金洗脳搾取システムをゲーム市場として考えるのが不適切

244.投稿日:2015年11月15日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:32▼返信
バイトも文香好きか
いいよね……
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:32▼返信
結局コンシューマーがスマホに負ける程度の魅力しかないってことでしょ
どんな言い訳してもその事実は変えられん
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:32▼返信
>>232
月に一万二万くらい、たいしたことではないのさ 社会人にとっては
君みたいなニートは違ってね
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:33▼返信




              アニメ、漫画、ゲーム大国の日本、でしょ?
     それをクールジャパンと称して国家規模で推してるぐらいなんだからむしろ当然ではw



249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:33▼返信
>>237
タダで遊ぶにはどうすればいいか研究してるだけだがね
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:33▼返信
これって要するに安倍のせいってことだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:34▼返信
スマフォの潜在力に気づいてスマフォシフトかけてる任天堂は有能ってことだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:34▼返信
スマホゲーっていっても最近のはなかなか馬鹿にできんクオリティがあるからな
デレステなんてスマホとは思えんくらい綺麗で動きまくりだし
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:35▼返信
>>251
ハード事業切らない辺りアホだね
さっさとハード事業撤退して2度とやるな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:35▼返信
もうVitaの次のハードは出せないだろうな
スマフォの方が性能良いんだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:35▼返信
白猫に月10万くらいつぎ込んでたけど,目当てのキャラ(ツキミ)がでなくて課金辞めたわ。
今はその分貯金できるようになって,急激にガチャ欲も収まった。
wiiuは持ってるから,来月テレビとPS4買って遊び始めるつもりだわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:35▼返信
>>237
そりゃ無課金ユーザーが多い基本無料のスマホゲーと金払って買うゲームだったら
基本無料のスマホゲーのがニコ生来場者多いのは当然だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:35▼返信
スマホが伸びた理由よりCSが伸びない理由を考えたほうがはやい
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:35▼返信
情弱大国ってことか
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:36▼返信
>>235
そりゃ廃課金者の話してんだから子供は無視でいいだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:36▼返信
>>252
ゴミクズの中でキングになってもねえ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:36▼返信
けどCSは買いません
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:36▼返信
みんなが2500円入れてるんじゃなくて1%のキチガイが月に250000入れてるっていう感じしゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:37▼返信
なんで安倍はこれを規制しないの?
安倍政権はギャンブルを容認する政権ってことですか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:37▼返信
確かに昔は月5000とか課金してたなぁ
今?無課金で細々と。普通にPS4やらVitaの方が面白いゲーム多いし。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:37▼返信
>>234
一年で十数万CSのソフトに費やしてるのにまだ足りないと申すか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:38▼返信
ブラウザゲーなら月1万くらい課金してる
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:38▼返信
課金したい奴が課金してるだけだし何の問題もない(鼻ホジー
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:38▼返信
>>245
俺もつぎ込んでしまった。
10連×2で済んだから5000円くらいかな?
まぁCS一本分ならそこまで痛手じゃないな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:38▼返信
課金体系さえ健全化してくれれば何の不満もないんだけどな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:39▼返信
>>255
絞れば絞るほど金を出すわけじゃないということだね
やめたらプッツリとそのまま完全に足を洗うとはよく聞くが…
ハマってると何が見えているのかと思うと怖い
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:39▼返信
課金する奴は頭おかしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:39▼返信
世の中、馬鹿が多くて儲かりますね?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:39▼返信
日本人の弱みをついたボロい商売
そんな詐欺まがいの商売するモバゲー業界は腐り果ててしまえ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:39▼返信
金持ちの国だからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:40▼返信
>>263
上の方にあったじゃん
消費者庁のエリートが変死したと
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:40▼返信
>>262
まぁそんな感じで市場維持してたら不況のときにバタバタ会社倒れるだろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:41▼返信
持ちつ持たれつの関係なんだよ結局スマホてCSは
ここのコメでもあるようにスマホばっかりやっててもCSに辿り着くこともあるしその逆もある。お互いできることできないこと得意なこと不得意なことがあるから片方だけではやっていけない。どちらかが補い合う関係性にあるんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:41▼返信
NFSのスマホゲーはなかなかいい出来だと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:41▼返信
>>263
そもそもギャンブルですらねえよ
ギャンブルは当たれば今までの負けを取り戻せる可能性あるけど
これは財布から出ていくだけだぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:41▼返信
まさに焼畑状態だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:42▼返信
>>247、いや~それはないわ~俺も社会人だけどさ
課金してまでゲームしないよ、通勤途中でやる程度だよ
1度でも重課金すると、中々抜け出せなくなるんだよね、パチと一緒で
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:42▼返信
ラブライブ!とは神である
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:42▼返信
>>276
アニメ業界と変わらんな
円盤商法
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:43▼返信
世界一馬鹿な国日本
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:43▼返信
PS4売ってDMMに課金した
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:43▼返信
>>265
君みたいな人間が増えれば企業もコンシューマーに力を入れるさ
だが、残念ながら少ないんだよ 全ては金次第だ 儲かる方に力を入れるのは当たり前だ 遊びでやってるわけじゃないからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:43▼返信
スマホにゲームをだした企業が次々とPSにも
ゲームを出してる件
これって偶然なんですかねwwwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:44▼返信
ていうかCM長しすぎなんだよ
それで馬鹿な日本人が洗脳されてる
CSのゲームももっとテレビで流して目を覚まさせてやろうぜ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:45▼返信
>>262
絶対後で後悔するだろ、それ…
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:45▼返信
まあ俺もデレステに10万持ってかれたし
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:45▼返信
たしかに日本人ってバカだもんな
韓国のこと笑えんぞマジで
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:47▼返信
スマホが流行れば流行るほどCSも売れる はず
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:49▼返信
スマホゲーやってるやつはネズミ講とか簡単に引っかかるから付き合わないほうがいいよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:50▼返信
>>237
『一部』のゴミがゴミに群がっているだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:50▼返信
>>293
でも、君はニートだから、そもそも人と関わらないじゃんw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:51▼返信
ガチャも青天井なのが気にいらない。
運悪いだけで1キャラ獲得に10万飛ぶとかおかしいだろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:51▼返信
PSサードも作ればいいじゃん
え?技術力なくて作れないの?www
RPGツクール3Dモデル版程度のゲームしか作れないから仕方がないかw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:52▼返信
一本一本新作作るより新カードとかを追加するほうが楽だしね
お金を出し惜しみしないオタク層を釣る道具として最適化しとる
一部の人間が多くのタダゲープレイヤーを圧倒する課金額なんでしょう
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:52▼返信
スマホゲーのイベントで節度持ってガチャ回して
「まあ出ないよね、はい終了」といった後
知り合いが入手してるのをネットで見てムキになり
バンバンガチャ回して結局出なかった
その翌日以降使いすぎたカネに関し後悔しかしていない
という流れをツイッターで見たが人の冷静さを失わさせるメカニズムとしては怖いぐらい秀逸だわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:52▼返信
金持ち以外の課金者は総じて人間のゴミ
これが真理
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:53▼返信
>>297
いや、既に出しまくってるが
スマホのセールスランキングなんてスクエニとマーベラスとセガとコナミとバンナムで埋め尽くされてるじゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:53▼返信
>>299
全く理解できんが?
回したやつがアホなだけやんそれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:53▼返信
決して誇る事ではない
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:54▼返信
こりゃコンシューマーゲーム造ってるのもアホらしくなるな。
和ゲーは終了です。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:54▼返信
>>298
莫大なサーバーの維持費なんざ考えてないな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:54▼返信
>>300
アホから搾取するのはいかに楽かよくわかる真理やね
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:55▼返信
ヒエ〜ッwwwwwwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:55▼返信
>>304
トップセールスの常連はCSゲーも作りまくってるがな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:56▼返信
>>246
その魅力というのを日本人がどこに求めてるかが問題なんだよ
娯楽としてCSで質の高いものをじっくりと楽しむのでは無く、手軽にスマホで暇つぶしなんていう程度の低い日本人が増えてしまったのが問題
娯楽の質は人生の質そのものだからね、国民の人間としての程度が下がれば当然日本も衰退していく
これは精神面だけじゃなく、世界競争における日本の命綱でもある技術にも直接的に関わることだよ
スマホで射幸心の煽り方をいくら磨いたところで、世界での技術的な競争力はどんどん低下していくだけだから

310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:57▼返信
正解はスマホにも出すしCSにも出す
これが一番賢い
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:57▼返信
これでスマホゲーのクオリティが上がるような競争が起きてくれればねえ
普及率からも今後衰えるとは考え辛いし100パーセント成長産業なのに
3DSなんぞでしょぼいゲーム作るぐらいなら
スマホでそこそこ遊べるやつ出せよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:57▼返信
>>300
俺は○○という人気スマホゲーで××というのを持ってるぞ!だから偉い!
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:58▼返信
>>308
CygamesもCS進出だしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:58▼返信
>>310
CSでブランド価値を守りつつ
スマホで資金を得るという
ドラクエのやってることやね
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:59▼返信
とある100万人規模のゲームで一週間限定イベントで1位とった人の
課金額と費やした時間を計算したら、一週間で30万円と1日あたり
5時間を費やしている計算だった
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:59▼返信
>>314
なお、それに失敗したのが株式会社モンハン
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:59▼返信
まあ、スマホゲーを叩きたい気持ちはわかるよ ここに常駐してる奴らはコンシューマーゲーにすべてを捧げて、人生を捨てた奴らの溜まり場だろうし
でも、これが現実さ これからはスマホゲーの時代なんだよ 母数が圧倒的に違うからな
せいぜい吠えてな で、気が済んだら、久しぶりに外へ出てみな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:59▼返信
馬鹿が多いというよりも規制がゆるゆるで馬鹿に厳しいんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:00▼返信
>>305
ネットにせずにすればいい話だけどね
サーバー維持なんぞ所詮課金ゲーにする為のいい訳よ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:00▼返信
>>311
デレステを見ればわかるが
所詮スマフォはゲーム機じゃないから発熱とバッテリーがやばくて話にならないという
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:00▼返信
デレステ最強
スクフェスオワコン
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:01▼返信
デレステとかにアホみたいに入れる金で他のもんかえよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:01▼返信
ガチャがアホらしくて無理だなやっぱ
確率が低すぎるし
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
>>311
スマホゲーの課金率って10%切ってるからな
払わないやつは絶対払わんし、買切りゲーもなかなか売れん
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
ゲームじゃねえもん
キャラコレクションだもん
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
世界で一番じゃなきゃダメですか?二番じゃダメなんですか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
まあ個人の自由だが景気に貢献しているのかは不明
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
>>312
意味が分らないですね・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
恥さらし
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:03▼返信
はいスマホ大勝利!
スマホユーザーはちゃんと金も使ってるし
口だけで買わない老害コアゲーマー(笑)とは大違い
小島とかいう老害切ったコナミは正しかったな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:03▼返信
>>309
質の高い娯楽を求めるなら、スマホゲーでもCSでもなく、フツーにスポーツなり車とかバイクとかになるだろ
一般から見れば、スマホゲーもCSも同じだよ バカか 外へ出ろ ニート
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:03▼返信
>>319
オフゲーなんて割られたい放題だろ
窃盗防止のためにネトゲ化したのはPCと同じ流れだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:04▼返信
>>331
電車乗るとみんなスマホゲーやってるわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:04▼返信
スマホに課金してる金をCSゲームに限らずいろんな事に使ったら
日本はもうちょっと景気よくなるんじゃないかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:05▼返信
>>317
楽しそうにみんなスマホゲーで遊んでるぜー
ってか
スマホゲーで遊んでる奴が笑顔だったのを見たこと無いけどな
葬儀のお知らせでも読んでるような顔してる
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:05▼返信
スマホゲーにはまった人ならわかるがいつか課金の辛さを感じたりCSのような操作性やグラフィックが欲しくなったりするものなんだよ そこでそれを補うのがCSの役割でちょっとスマホゲーで物足りなくなったなーっていうスマホゲーユーザーをCSが引っ張ってくればいいんだ。そうすればCSに客は戻ってくる
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:05▼返信
>>330
ユーザーの90%は金払ってねーがな
重課金者に至っては3%しかいない
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:07▼返信
一般人はCSが高等でスマホゲーが下等とか思わんからな・・・というか、そういう驕りがCS衰退を招いたんじゃないかな?
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:08▼返信
>>317
課金ジャンキーが
必死こてガチャ回してるのかー
怖いわ―
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:09▼返信
スマホゲーなんぞに使う金があるなら新車に買い換える
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:09▼返信
数万使ったとか 何の自慢にもならねえwww.
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:10▼返信
こんなんどれだけ愚かでバカかを競う大会で世界一になったみたいなもんやろ・・・
恥ずかしいな・・・喜べることではないよねぇ・・・日本ェ・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:10▼返信
>>338
下等どころか
クソ山だからな
未成年をギャンブル中毒者にするんだから
犯罪と一緒だなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:11▼返信
ゲーム機でゲームやってる奴ってオタクっぽくてキモいw
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:12▼返信
ソシャゲ叩く暇があったらCSゲーを新品で買ってやれよってね
国内のソフトウェア収益でダブルスコアついてる時点でPS4だのWiiUだのやってるやつはマイノリティだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:12▼返信
>>344
一日中スマホいじくってる奴ってオタクとか言う以前に
人としてキモイというか怖い
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:12▼返信
ガチャの確率低すぎね?と言ったら
だからレアな物手に入れたときの価値が上がるとか言われた時は引いた
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:12▼返信
ゴキ君、糞ペリアなのになんでや
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:12▼返信
パチとスマホゲーの共通点
依存性 供給サイクルが短い 遊びとしての結末やゴール的なものがない 射幸心を煽り金を使わせる
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:14▼返信
画面が指紋だらけの板きれを一日中なでまわしながら
低俗を絵にかいたような課金ガチャを延々と
死んだ目でプレイしてる連中の怖い事怖い事・・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:15▼返信
廃課金「あー○○でねー絞ってんじゃねーよ糞メーカー4ね!」

糞なのはお前のガチャ運
糞なのは糞と思ってもガチャ引いてしまうこらえ性の無いお前の射幸心
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:15▼返信
>>345
予約orDL版で月2本は買ってるわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:15▼返信
テレビの前でゲームかっこいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:16▼返信
>>338CS高等ってwスマホと変わらんようなのもわんさかでとんぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:16▼返信
>>331
世界では今やゲームも立派な大人の娯楽だよ
スポーツなどと同じように人々は楽しんでる
スポーツ選手だったり社会的な成功者も趣味でゲームを楽しんでる人が多いしね
ゲーム=子供のもの、ゲーム=オタク程度の認識なのは、時代遅れの固定観念にまみれた日本人ぐらいだよ

356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:16▼返信
半借金してまでやってる人知ってるから正直商売としてどうかとおもうわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:17▼返信
パチカスとソシャカスのギャンブル依存症のうんこどもをなんとかせんと
日本に未来はない、それだけは確か
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:17▼返信
>>355
日本が嫌なら出てけよww
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:18▼返信
パチ、ンコと同じやね。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:18▼返信
海外ではガチャ規制されてるところが多いんだよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:18▼返信
まぁコンシューマー最高!と言う割には日本ゲーム市場は縮小してますがね
そもそもしっかりとゲーム買い支えてたら憎らしいスマホゲーにも頼らず席巻出来たんじゃないの?

スマホから搾取してCSへと垂れて放置した結果がこの変わらない惨状とは盛大な皮肉だな
結局、問題は何一つ解決してませんね



362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:18▼返信
スマホゲー勝利ってなんだよwwwwwww
何時 誰に勝利したんだよ、頭大丈夫か?
君達の好きなスマホゲーで黒出してるの一握りだけど
本当に勝利してるの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:18▼返信
オワコンのラブライバーが一言
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:18▼返信
>>356
なんか似たようなのも昔に見たな
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:19▼返信
>>360
まあ、普通にギャンブルだからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:21▼返信
>>358
日本人として日本が好きだから、堕落しきった今の日本に危機感や憤りを覚えてるんだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:22▼返信
>>355
世界では今やスマホゲーも立派な大人の娯楽だよ
コンシューマーゲーなどと同じように人々は楽しんでる
スポーツ選手だったり社会的な成功者も趣味でゲームを楽しんでる人が多いしね
コンシューマーゲー=質の高いもの、スマホゲー=質の低いもの程度の認識なのは、時代遅れの固定観念にまみれた老害ぐらいだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:23▼返信
>>331
自動車販売台数がどれだけ落ち込んでいるか
売れてるのも殆どが軽自動車
外に出るのはお前の方じゃない

スポーツもやきうや税リーグが主流だとほんとに思ってる?
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:24▼返信
>>367
そりゃ大人の遊びだろ
ギャンブルだもの
スマホゲーがゲームだと思ってるのは
君のようなジャンキー一歩手前だけですがね
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:24▼返信
>>360
正確に言うと射幸心を刺激して中毒起こさせるような行為全般な、当然ガチャはもろだが
ガチャをやったらあかんとか決めうちの決まりがあるわけではない
射幸心煽ってどうこうてのは完全に洗脳に使えるので悪用されたやヤバいてことでな
日本は危機感足りないのか平和ボケなのかなんなのか知らんが
パチを放置したツケがここにきて重くのしかかってきてる
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:25▼返信
あー後基本無料は海外だと規制入ってるんだよねえ~、アメリカもそのうち規制入るの確定してるから更に日本はガラパゴスだろうね

買いきり型が欧米は主体だからクオリティに関しては頑張ってるよ素直に、まあだから利益的にも其のぶんははいらんけどさ
日本は基本人気の絵を描かせてゲーム性も何もないからなあ本当、スマホゲーですら海外との技術格差凄いよ割りと真面目に
しかし年間3万ぐらい平均で日本人課金してんのかw素直にCSでゲーム買った方が安いよね明らかに、本当にアホばっかりだなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:25▼返信
デレステに50万課金した
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:26▼返信
日本のコンソールじじいの選民思想ってひどかったよな
モバグリ全盛期のときなんか特に
すでにアメリカでもスマホゲーが大きな市場持つようになって洋ゲー崇拝してるコンソールじじいは目を覚ましたみたいだけどw
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:27▼返信
今どきゲーム機買ってゲームなんてやってられないでしょ
気持ち悪いオタクじゃねーんだからさw
場所を問わずいつでも誰でも気軽にできて面倒ならお金の力で一気に進める
これが進化したゲームだよ
つまりスマホゲーが正義ってこと
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:28▼返信
ムキムキのおっさんだらけのゲームがいくらリアルになっても日本人には魅力を感じないからアホも何もないんだよなあ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:28▼返信
ガチャはギャンブルに他ならないので、諸外国のように規制するのが当然だが、
利権でズブズブなので規制できない日本が後進国ということだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:30▼返信
モバグリとかいうゲーム史に名を刻んだクソが
ゴミまきだしてから何年経った?
いまだに課金ガチャのカードゲーム()ばかりだよ
どんなものでも多少の進化を見せるが
この手のゲームととりあえず分類されるゴミは
何の進化も見せないんだからな
進化したのはジャンキーから金を毟り取る方法だけか
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:30▼返信
>>376
ギャンブルが違法なのは日本ぐらいだろう
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:30▼返信
バカ世界一か
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:31▼返信
>>367
えーとつい最近アメリカでのニュースすら見てないのかな?
スマホゲーって結局CSゲーみたいには不可能だから市場拡大の見込み少ないってのも知らないのかな?

どんなに頑張ってもスマホゲーって電源とかの問題があるからCSには負けるぞ、まあそのCS自体今じゃあまた拡大してるけどね
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:31▼返信
>>367
日本のギャンブル同然のガチャ課金の話をしてるんだが
海外にはそんなものはほぼ無いから、当然誰もそんなものを楽しんではいないな
あったとしても大人の真っ当な趣味なんて認識されることは絶対にないがw
もしかして海外の真っ当なゲームと日本のガチャ搾取を同じ「ゲーム」だとでも思ってる?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:31▼返信
ここでガチャ課金辞めろと言うと叩かれるんだよなぁ
ねえ何でなん?何でガチャ課金否定すると叩かれるん?
否定は社員さんかな?それとも重課金者さん?
又はニートで携帯代は親に払って貰って無料ゲームで遊んでる引きこもりかな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:32▼返信
スマホゲーに嫌悪感を持ちすぎなんだよ スマホゲーとcsはライバルだけど敵じゃない むしろパートナーといってもいい
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:33▼返信
>>383
ライバル?
ギャンブルとゲームってライバルなの?
ふーん
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:33▼返信
>>369
ゲーム部分があれば、それはゲームだろう まあ、スマホゲームをゲームとは違うカテゴリに置いたところで、コンシューマーゲームに人が戻ることはないがな
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:33▼返信
スマホ叩いてる奴って時代についていけないんだろうねw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:34▼返信
>>383
歩きスマホゲーやる奴は死ねばいい
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:34▼返信
スマフォゲーなんてやらんからどうでもいいわ、
日本企業はがんばってアフォから摂取してくれ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:34▼返信
>>373
日本のスマホゲーと海外のスマホゲー一緒にしちゃああかんよ、日本のスマホゲーがまさか海外のとクオリティ一緒だと思ってるの?
W

ガワ変えたゲームしかほぼでない日本のスマホゲーに未来はないよ、現に今年ソシャゲの会社潰れまくってるし
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:35▼返信
>>386
スマホは叩いていない。ガチャ課金は規制されるべきと言っている
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:36▼返信
>>386
スマホが無いと死んじゃう病?
病院行こうね
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:36▼返信
>>380
ソースは? そこまでいうなら、すぐ出せるよね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:37▼返信
>>385
いやゲームじゃないものをゲームじゃないと言ってるだけで
CSとかの事は何も言ってない
ただ勘違いするなよ?と言ってるだけ
まああれは本来ならゴミと呼称されるものだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:38▼返信
>>385
なお現実
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:38▼返信
EAやUbiといった海外の大手ゲームメーカーもスマホゲームを出しているが、売り切り型(+アイテム課金)のちゃんとしたゲームだ
一方日本は、基本無料+ガチャ課金のゲーム性のないゲームばかり
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:38▼返信
昔だってRPGとか似たようなのばっかだし競争負けたのが潰れるのは当たり前
もはやろくに競争も起きないぐらい疲弊してるCSが言えたことじゃない
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:39▼返信
ゲームなんてその程度の認識って事だろ
他に有意義な趣味なんて沢山あるんだ

数多くある趣味でゲームなんて小さなもんだ
ゲームなんて時間潰しの究極形にそんなに構ってられない。暇じゃないからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:39▼返信
>>395
課金ガチャのプラウザカードゲーを本格RPGとか言ってるあたり
開発者は大丈夫かと思うな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:40▼返信
>>382
ガチャ課金やめる=無料ゲーやめるとほぼ同義だからまあ金ないゲームもまともに遊んだことないヤツだろうね
スマホゲー持ち上げてるのなんてそんなヤツらしかいないだろ もしくはゲームすげーヘタだけど金はそこそこ使えるヤツか
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:40▼返信
>>367
KingやSupercellのゲームは流行っているし、大人もそれなりに楽しんでいる。それはそれでいいと思うよ
でも両社とも一昨年くらいがピークで、他のメーカーもあまりぱっとせず、市場が広がっている感じはしない
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:40▼返信
うーーん。
スマホゲーは無料だからとっかかりやすいんだよね。結果的には俺も10万くらいは合計で課金してしまっているが…
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:41▼返信
>>401
キャッチセールスに引っ掛かりそうだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:41▼返信
>>382
ここでスマホゲー叩き辞めろと言うと叩かれるんだよなぁ
ねえ何でなん?何でスマホゲー叩きを否定すると叩かれるん?
否定は社員さんかな?それとも老害さん?
又はニートでゲーム代は親に払って貰っている引きこもりかな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:41▼返信
>>396
CSが疲弊しているのは自業自得の日本くらいで、世界的には好況だよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:42▼返信
スマホが仮に死んだところでCS復活の目はないけどね
PS4も任天堂から逃げたライトはまるで入ってこないコアだけの閉じた市場だし
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:42▼返信
ちしょー
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:42▼返信
所詮タッチパネル触るだけだからねぇ、似たり寄ったり早い者勝ち、後はにわかコピーばっかり
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:42▼返信
アホだわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:43▼返信
>>403
未成年まで無関係に依存症にするクソを叩くの当たり前なんだけど
大丈夫君?
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:43▼返信
最近だとFateGOがギリギリ遊べるくらいかな
課金はしてないが、SSR二枚引けたから攻略には困らんわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:43▼返信
やっぱり無料だからってのはデカイと思うね。
でも、結果的にはかなり課金してしまっているって人は多いんじゃないかな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:43▼返信
>>405
だから?
スマホゲーがクソなのは変わらないんだけど
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:43▼返信
>>410
でもすぐにインフレして、そのSSRはゴミになる
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:44▼返信
>>385
海外はそもそも任天堂が糞みたいに落ちてるだけでCSゲーはそもそも市場拡大してるよ残念ながら
元々PC市場が活発だから技術的にも上だしね海外は日本の今のパズドラにモンストの会社に技術力なんてあるわけねえじゃんw国内もそれこそ大手が本格的にスマホゲー参加しはじめて中小潰れまくってるし
大手はそれこそCSゲーでのコンテンツがあるからこそ今のように簡単に市場独占してる訳で後ろ楯のないパズドラとモンストはどんどん落ちるだけだよ、5年後10年後も同じコンテンツが続く訳ねえじゃんソシャゲでしかも移り変わりの早い日本のスマホゲーで
海外のはそもそも買いきり型が多いからこそ市場拡大しやすいんだよねえ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:44▼返信
>>393
君のゲームの定義は何? ギャンブル要素があればゲームではなくなるのかな? あと、勘違いするなよってゲームが高等なものと捉えているのかな?
ゲームもギャンブルもそんな地位は違わないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:44▼返信
基本無料は詐欺の常套句です
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:44▼返信
>>405
日本人向けの和ゲーを海外に売っていくだけだからな
ぶっちゃけ日本のCS市場は縮小を極めても問題ないと思うわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:44▼返信
課金=バカだという証明
生きてて恥かしくないのかね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:45▼返信
スマホゲーはギャンブルでない ガチャも課金もギャンブルではない
ゲームだ

俺の考えるゲームの定義としては
日本のスマホゲーはゲームとして成り立つ
長年ゲームをしてきたが久々に面白いと思えたよスマホゲーは
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:45▼返信
つーかソシャゲも日本よりアメリカのが市場でかいんだけど?w
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:46▼返信
>>405
PS4はPS2を上回るペースで売れていて、もうすぐ3千万台だ
それがコアに閉じているというなら、君の中ではそうなんだろうけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:46▼返信
>>415
一般人にとってゲームはマイナーな趣味の一個にすぎない
ギャンブルは金巻きあげる悪徳商売
これ共通認識
ジャンキー以外はな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:46▼返信
>>403、誰もスマホゲー叩いてないよ
買い切りやアイテム課金なら有だと言ってるでしょ
ガチャ課金はギャンブルであってゲームでないから否定するし叩く
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:47▼返信
コンソールじじいざまぁww
スマホ最強でスマンなw
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:47▼返信
>>419
中毒者のいい見本だ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:47▼返信
>>413
それはしっかり課金してる健気なファンに言ってやれよw
俺はいいかげんなファンだから無課金で遊ぶわw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:47▼返信
こいつら一人当たりの課金額で一体どれ位のPC組めるんだろうな
どれだけ形に残らない物に投資しているんだろう
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:48▼返信
ゲームの定義の話をしてもしょうがない
ギャンブルで稼いでいる日本のスマホゲームメーカーは異常で、
こんなことが許されている先進国は日本くらいなので、規制されるべきということだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:49▼返信
日本市場の話してるのに何言ってるんだろ
海外いくら売れても日本市場は好転しない現状
まあPS2より売れてる言っても単に売る国が増えただけなんだが
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:49▼返信
>>419
パチ.ンコやってこいよ
んて叫べ
「これもゲームだ、久々に面白かった!」ってな
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:49▼返信
>>422
つまり、カジノも悪徳商売か
カジノには有名なハリウッドスターが遊びにいったりしてるんだが、彼らも君に言わせれば低俗か
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:49▼返信
ゲームとは一方的な有利の立場で遊んでもいつか覚めてくるものだ、それがCSだった。だがスマホゲー(ソシャゲ)はそうではなかった。本来ゲームとは身を削るべきスリルなものであるのではないか、そしてなによりそのスリルこそがゲームの楽しさの本質ではないのか スマホゲーに出会って気づかされたよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:49▼返信
>>411
まぁ一気に高額を叩きつけるより少額課金を重ねた方が金銭感覚を麻痺させられるからな
気づいた時にはコンコルド効果に陥り更にどつぼに嵌る

定額制サービスが受けない日本人の特性を上手く利用した商法だな
考えた奴は狡猾な奴だわ(´・ω・`)
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:50▼返信
課金破算とか
課金のための犯罪とか増えたら
まあ規制の流れかなと思ったが
それが顕著になる前にスマホ下が
なんかしぼんでるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:50▼返信
>>429
今年度内に4000万台行きそうで済まんな
本当に済まん
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:50▼返信
後4日後にSWBFの発売日だというのに、全く…
ほんと日本人はつまんないな
437.投稿日:2015年11月15日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:50▼返信
>>431
知らなかったの?
そうだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:51▼返信
>>431
いくら海外でも未成年にギャンブルはやらせんだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:51▼返信
散々PS3の時はセカイ病バカにしてたのに今はGKがセカイセカイを言い分けにしてて草
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:51▼返信
>>431
少なくとも良い趣味だとは思われないね
あとああいいうのは特定の場所に限るなど規制の中でやっている。日本の公営ギャンブルもそうだ
ガチャはお手軽すぎて野放しなのが問題
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:52▼返信
>>440
言い訳っていうか事実だからな
PS3の時より和ゲーのラインナップが分厚くなりそうだし
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:53▼返信
任天堂信者は大変だねぇ、CSが下火になってスマフォ参入と同時期ぐらいにスマフォゲーも下火になってきてて持ち上げる材料が増えてしまって、ほんとNゾーンは疫病神ww
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:53▼返信
>>438
つまり、君にとっては華やかなラスベガスも糞の塊か
そういう希少な感覚の持ち主の君なら、スマホゲーは叩く対象になるだろうね 理解しました
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:53▼返信
うちのギルド(的なもん)で廃課金居たんだけど突然隠居とか言い出してギルド辞めちゃったわ
あの人は今までおいくら万円課金してたんだろうか
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:53▼返信
こんな現状でカジノつくったらどうなるか容易に想像出来るな
作るなら日本人入店不可にしとけよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:55▼返信
>>444
まともなやつは皆それを理解して行ってんだよ
お前みたいな勘違いジャンキーまがいが高尚だと勘違いして
破産するんだよなあ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:55▼返信
スマホゲーは下火どころか予想以上に伸びて来年にはワンチャンゲームソフトウェア市場でappleかgoogleがMSとSONYを下すところまできてるんだが?w
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:55▼返信
お前らそんだけガチャとかソシャゲに危機感持ってるならしかるべき所に苦情送りまくってくれよ
無駄だとか最初から諦める前にできることはやっとけ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:55▼返信
ちなみにセカイセカイ病ってのはだな
日本人が無理してFOみたいのを作りたがる病気のことを言うんだよ

日本人向けのゲームを作れば普通に海外でも売れるんだし、今の和メーカーは普通にそれを実践してるよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:56▼返信
任天堂最低だな
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:56▼返信
日本と海外を比べるのはナンセンスだ
日本には日本のやり方がある
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:57▼返信
スマホゲーの記事とかゲハブログであんまり見ないよな?つまりここにいるのはCSユーザーが大勢いると思われるわけで
叩かれるのも当たり前なんじゃね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:57▼返信
そもそもPSを支えてたRPGがグラが進化した結果ワールドマップなし、仲間は固定、町は一桁、アクションもどきこんなのになるだもの
そりゃユーザー離れるわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:57▼返信
アイマス民の財力怖い。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:58▼返信
>>448
そうね
2014年の統計によると、日本のガチャだけで世界のスマホ市場を40%も膨らましてるね
凄いねガチャ課金
世界の半分を向こうに回しても平気で勝てるんじゃないの?w
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:58▼返信
>>431
日本はそういうギャンブルはやっちゃいけないことになってるはずなんですよ
建前上は
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:59▼返信
>>453
スマホゲー廃課金の馬鹿なんてどこのブログでも叩かれると思うけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:59▼返信
>>447
スマホゲーもほとんどの人間は破産まで行かないでしょ
破産するまで行くバカがいるのは、カジノもスマホゲーも同じ
まあ、未成年に対する規制を徹底すべきってのは同意だけどね
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:59▼返信
>>452
そうな
ガチャ課金で課金兵からむしり取るのが日本流だよな
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:00▼返信
>>453
いやスマホゲーの記事、結構はちまでもあるぞ
だが大抵コメが伸びるのは廃課金だったりCSとの比較だったりとか負の部分が多いww
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:00▼返信
PS4が国内で爆死したのを見ると日本人ではもう据え置きをやる人はいなくなってスマホにいってしまったんだと思うね
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:03▼返信
ガチャこそが世界に誇るべき日本の産業だー!って胸はってりゃ良いじゃん
ソシャゲ擁護したい人はさ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:03▼返信
>>462
それ以下の任天堂のゴミハードとかどうすんのって話だよな
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:04▼返信
要するに世界に比べて流行ってないけど廃人が居るってだけじゃんw
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:04▼返信
>>462
人数は少ないってのが見えてないバカなの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:05▼返信
据え置きをやる人はいない?
そりゃそうだろ一般人はゲーマーじゃねーし
大部分の人間にとってゲームなんてただの暇つぶしなんだしw
わざわざゲーム機(笑)なんて買ってくそ面倒なゲームやるわけねーじゃんw
どう考えても手軽なスマホゲーほうがいいに決まってるw
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:06▼返信
>>465
少数の廃課金者だけで全世界の微課金者達に拮抗できてるって凄くね?

全然誇らしくないけど凄くね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:06▼返信
パチと同じでギャンブル依存症が多いんだね日本は
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:06▼返信
スマホゲーと携帯機が強いよね日本は 特にスマホゲーは
据え置き?ゴミだろアレは
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:06▼返信
単純なゲーム性に射幸心を煽るシステムは日本人にドンピシャなんだよな
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:07▼返信
スマホゲー叩かれてると思ってムキになってる人めんどくせー
叩かれてんのはガチャとかの異常な課金システムだよ
それさえ正常になればスマホゲーがどうなろうとCSがどうなろうと知ったことか
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:07▼返信
酒代4万が、ガチャ代になっただけだわw
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:07▼返信
>>462
まぁ手軽なスマホや携帯機だろうね
昔と違って消費税も上がって負担も増えたし据え置きなんて眼中にないだろうな

生活必需品でもないから必要ないし娯楽は他にも沢山ある

475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:07▼返信
>>469
ガチャくらいしか楽しいことないみたいだしな
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:08▼返信
「ゲームは子供の遊び」って言うくせにスマホゲーにハマッてんだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:08▼返信
>>452
洋ゲー厨のウリアゲガー死亡確認
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:08▼返信
スマホゲー面白いよね
ガチャとかガチャが
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:10▼返信
スマホゲーにしろブラウザゲーにしろ
好きな人はやればいいさ

いつ消えるかもわからないものに
課金したいならすればいい
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:10▼返信
>>471
宝くじは10万出しても当たらないけど、ガチャは10万出せばほどほどに当たるからな
一部の日本人が夢中になるのも分からんでもない
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:11▼返信
ゲームは大人のたしなみだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:12▼返信
海外はまともなゲームで買い切り主体、日本は粗末なゲームを基本無料、1部バカの廃課金が目当て
グリーモバゲーのCMジャックに始まりテレビでステマ、普及を続ける。要するにあの国のゴリ推し
パチ同様、日本でどんなにガチャの危険性が指摘されても何も改善すらされない、マスゴミ関係の収益

1つのゲームで生涯1万までなど上限があるのが常識。年齢制限も結局は無限に払い続けられる鬼畜仕様
こんなもので手軽に稼げたらまともなゲームなんて作る気はおきない、和ゲーが終って当然なんだよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:13▼返信
>>462
PS4が日本でふるわない最大の理由は、和ゲーメーカーがスマホゲー(ガチャ課金)に夢中で、CSに作らなくなったからだな
でもスクエニあたりはまだがんばっていて、来年からFFもDQも出るから、上向くと思うけどね
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:13▼返信
>>479
CSもCSで、次々にブランドが死んでいってるもんなw
パワプロとか今まで時間と金を注ぎ込んだ奴らは、今何を思ってるんだろうなw
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:15▼返信
ゲッチャなんか見てるとソシャゲの宣伝になると
明らかに米減るけどな、これでもスマホゲーは流行ってると言えるの?
大半の人は飽き飽きしているんじゃないかな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:15▼返信
>>483
お前らが沢山買えば解決するんやで(^ ^)
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:17▼返信
[3DS]モンスターハンター クロス - 2103pt
[3DS]モンスターストライク - 245pt  ←スマホゲー移植
[PSV]艦これ改(通常版) - 165pt  ←ソシャゲー移植
[PSV]艦これ改(限定版) - 90pt   ←ソシャゲー移植
[PS4]StarWarsバトルフロント - 63pt
[PS4]Fallout 4(フォールアウト4) - 44pt

日本のゲーム()
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:18▼返信
>>486
中小和ゲー買い支えるの楽しいです(^q^
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:18▼返信
>>486
だな
CSは基本売り切り型だからスマホゲーみたいに持続的に稼げるわけじゃないけどなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:18▼返信
この手の記事が出る度に貧乏人の嫉妬コメが渦巻くのが実に滑稽だなw
キライならやらなきゃいいだけ
自分の稼ぎで他人に迷惑をかけずに遊んでる人間をお前らに批判する資格などないだろw
それともソシャゲに突っ込む金があったらCSに突っ込めとでも言いたいのか?
ゲーマーを自認する人間ならソシャゲにもCSにも分け隔てなく注ぎ込んでるさw
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:19▼返信
>>488
おうw頑張れよww
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:19▼返信
>>488
頑張ってやー^o^ 報われることを祈っとるでー(≧∇≦)
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:21▼返信
北米や中国を超えるってありえないことだろ
どんなに歪な市場なんだよここは
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:21▼返信
csもスマホゲーみたいにガチャを導入したり課金を増やしたりすればいいのに きっと儲かるよ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:22▼返信
テレビが売れないのはネットのせいだ!
ゲームが売れないのはスマホゲーのせいだ!
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:22▼返信
>>490
嫌いならやるなという問題ではなく、ガチャというギャンブルが野放しなのが反社会的だから糾弾してるんだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:22▼返信
買い切りゲーが自分に合ってるのに出会えてキチンと完成されてたら
それが一番楽しい派
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:23▼返信
>>492
報いなら普通に得てるかな
毎年自分好みのタイトル出してきてくれるし
こういうのはソシャゲでは味わえんからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:24▼返信
>>494
廃課金兵は人がうじゃうじゃいることろにしか寄り付かないからなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:24▼返信
>>485
やってる人は多くて実際には流行ってるのは間違いないよ。
でも暇つぶしでやってる人が大半で、そのゲームの熱烈なファンとかは少ないだろうしね。そこらへんがCSゲームと大きく違うと思う。
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:24▼返信
強烈な規制が実施されて
国内メーカー総崩れになって欲しいわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:25▼返信
>>476
ゲームというよりギャンブルに近いからな
一般人からもあまり引かれずに堂々と出来るのも強み
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:25▼返信
なんだ、海外の方がスマホゲーやる奴多いんじゃん、何がスマホゲーにはまるのは日本人だけだよ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:25▼返信
>>496
なら、パチも同じくらいの労力を割いて糾弾してるんだろうな? 正義の味方君?
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:26▼返信
>>490
ソシャゲはつまらないと断言できるから
分け隔てなく、何て考えがアホの極み
そんな無駄な真似するほど暇じゃ無い
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:26▼返信
>>503
月にモバイルゲームに費やす金額の統計では、日本が1人平均24.06ドルと圧倒的に高く、続いて韓国の12.83ドル、北米の6.61ドル、中国の2.88ドル。週の平均プレイ時間は、中国が4.3時間とトップで、韓国が3.9時間、北米と日本は3.5時間となっています。
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:27▼返信
>>490
CSゲーム=ギャンブルではない

understand?
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:27▼返信
>>480
宝くじは当ったら色々と使えるけど、スマホゲーは当っても外れても運営に金が入るだけじゃんw
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:27▼返信
現時点でガチャ規制したらほとんどのゲーム会社が潰れる
ここまで来ると必要悪なんじゃないかなぁと思ったりw
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:28▼返信
>>504
パチホールは未成年締め出してるじゃん
出玉率も当局が検査してるしさ

ソシャゲは規制ナシの完全野放し状態なんだぜ?
コンプガチャのときですら罰則を受けたメーカーは一社もない
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:28▼返信
>>509
多分というか絶対ガチャ規制したらCSメーカーも総倒れやろね。
それはよろしくないから、ここにいるような馬鹿どもから金を巻き上げまくれば良い。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:29▼返信
パチ・ンコと言い本当に日本人ってお金の使い方バカだよねw そんなもんにお金を注がなければもっと裕福な生活を送れるのにw
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:29▼返信
ギャンブルの定義すら理解できない正義の味方()が多くて笑えるなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:30▼返信
プレイ人口も総金額もアメリカの方が上じゃんw
日本じゃあまりプレイ人数居ないけど、あたまのおかしい廃人が居るせいで金額だけは二位になってるって結果でしかないw
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:31▼返信
>>513
んじゃスマホゲーてなんなの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:31▼返信
コンソールジジイは哀れやな
日本ではゲーム機とか大して求められてないのよww
海外に移住したら?ww
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:32▼返信
>>490
まぁそのゲームで多少なりとも楽しめたなら、開発会社へ還元する為にある程度は課金するけどね。
だからといってゲーマーなら課金して当然って考えはおかしいと思うよ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:32▼返信
搾取され率ナンバーワンか・・・ガチャが無法地帯になってるだけあるともいえるのか・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:32▼返信
ガチャでカネ吸い上げるようなことしか考えていないメーカーだの
考えることをやめたクリエーターが路頭に迷おうとも
ゲーム業界に取っても社会に取ってもクソどうでもいいことじゃないか
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:32▼返信
ガチャ課金を規制しろという声を、もっと上げていくことが必要だな
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:33▼返信
>>498
何そのちょっとした牽制ww
かわいいなアンタ(´・ω・`)
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:33▼返信
>>516
日本でガチャ課金が流行っているのは、日本の規制が緩いからという理由しかない
日本も海外並みの規制になればめでたし
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:34▼返信
まあ、ギャンブルっていうよりは詐欺だがな
在庫無限のくじ引きなんて人に引かせて良いもんじゃない
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:35▼返信
>>517
誰が「課金して当たり前」なんて言ったかい?
課金するもしないも自由だろという意味は持たせたと思ってたがねw
525.投稿日:2015年11月15日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:36▼返信
>>523
それな
詐欺なんだよな
ガチャって名前つけりゃそれで納得しちゃうバカが多いのが残念なこと
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:36▼返信
>>525
アメリカの方がプレイ人口が三倍も居て、総売り上げ金額もデカイのに何を言ってるんだこのバカ?
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:36▼返信
>>521
先制っていうか、普通にそうなんだが
好みの小説家を贔屓にするのとなにも変わらん
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:36▼返信
>>510
なるほど、なら、同じようにスマホゲーに規制が入れば納得するんだね?
で、それでもスマホゲーが廃れなくて、CSが完全に死滅しても、それは仕方ないと
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:37▼返信
>>529
CSが完全に死滅とかどういう妄想だよw
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:38▼返信
>>528
いや先制じゃなくて牽制ね(´・ω・`)
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:38▼返信
1人平均課金額なんてなんの意味もない。数%の重課金、廃課金がいるかどうかだろ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:39▼返信
>>532
そう、日本は他に比べてプレイ人口自体が少ないという事を必死で誤魔化そうとしている。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:39▼返信
>>523
昔からあるトレーディングカードとかと変わらんけどな
ああいうのだって箱買いした所で全部のカード出るわけじゃないし在庫無限のくじ引きだよ
535.投稿日:2015年11月15日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:40▼返信
>>530
仮の話です
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:40▼返信
KOTYだのなんだのあれだけCSの足引っ張といていまさら何言ってるのか
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:40▼返信
>>529
3000円課金すればSSRが全部揃う、みたいな状況になるのが理想かな
ないしはみんなが買切りで3000円払ってくれるとかな

そうなればスマホゲーの質もかなり上がるよ
今のガチャもマネタイズの方法がそれしかないからそうなってるだけだし
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:41▼返信
詐欺の意味をわかってない奴がいるな
540.スマホゲー推進派投稿日:2015年11月15日 14:41▼返信
スマホゲーはゲーム業界を救う。スマホゲーはゲーム業界の真の救世主
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:42▼返信
ソシャゲだから、スマホゲーだから、ガチャだからと十把一絡げにして批判してる連中はシールズと大差ないぞ?
安っぽい自分の自尊心を満たすための正義擬きを振りかざしてるだけじゃんw
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:43▼返信
据え置きゲーなんて最早ゲーマーしかやってないからな
まじで一般人誰もやらない
そしてゲーマーはキモい ここが残念なところ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:44▼返信
>>511、何で?CSメーカーも入るの?
スマゲーなくなってもCSメーカーはCSハードで作るだけだよ
スマホゲーしか作ったことがない会社だけが確実に消えるね
全滅論はみっともないからやめたほうがいいよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:44▼返信
>>541
なぜそこで自尊心という言葉が出てくるのか
煽るならアホみたいにテンプレ引用しないで自分で考えろよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:44▼返信
>>534
いや、買い占めたらそこで在庫切れるじゃん
スマホゲーはそれすらないし、決済や商品整理の手間すらないんだぜ?
おまけに確立制御されてても誰にも分からんと来てる
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:46▼返信
>>542
オタクってやたらと一般人一般人気にするんだよな
自分が好きかどうかで考えられないのかねぇ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:46▼返信
数字に目が眩んで、力のないメーカーから順にスマホに注力してるよね。
基本的に決まったリソースの早食い競争だから未来はないし、今からの参入なんて遅きに失し過ぎて論外だけどね。
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:46▼返信
つーかガチャ擁護してるやつは何でガチャ擁護してんのさ?
もう引き返せないほどのガチャガチャジャンキーだったりするわけ?
549.投稿日:2015年11月15日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:47▼返信
>>541
スマホゲーというだけでは何かは言わないし、F2Pとかでもいい、DLCもいい
だがガチャはダメだ、あんなもの絶対やめさせるべき
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:47▼返信
景気が良くなったわけだ
後は老人たちがハマれるスマホゲームの開発を急がねば
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:48▼返信
>>540
大した手間もかからずにユーザーから搾取してボロ儲けだからねw
日本のゲーム業界も全てスマホに移行したら潤うのにwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:48▼返信
「1万で目的のキャラ来た!ラッキー」「まじで?運いいね」
みたいな会話が頻繁にあるのがスマホゲーだからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:50▼返信
>>546
たとえ在庫買占めようが目当てのカード出るとは限らない。結局目当てのカード出すには
生産終了まで無限に沸き続ける商品の中から引き当てなきゃいけないのはガチャと一緒だっての

もちろんカードは現物だから交換出来たりショップで買ったりもできるっつー救済措置はあるけどね
ただソレは在庫無限の中から特定のものを引き当てるクジ引きっつーのとは別の話
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:51▼返信
ガチャごときで廃れるようならCSなんて所詮それまでのジャンルだろw
ガチャが存在していようがいまいが行き着く先は同じ事w
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:53▼返信
ガチャ擁護は、上の方でも沸いてたけど
やっぱりそういう手合いのがいるんだろうか・・・
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:53▼返信
今はスマホ持たない人のが珍しいんだから
ソシャゲーが隆盛していくのは当然の話なんだけどな
ガチャを規制しろなんて、要は資金源を断って潰したいって願望の暴論でしかない

やっぱ宗教上の理由でスマホも持てないのかなあ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:55▼返信
>>556
ガチャ擁護したら犯罪者、みたいな口振りだなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:57▼返信
>>554
トレーディングカードが何でトレーディングカードっていうか考えてみた方が良いんじゃない?
560.投稿日:2015年11月15日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:58▼返信
>>543
全滅論じゃなくて事実だとは思うんだが…
潰れるまでは言い過ぎかもしれんが、今スクエニが調子良いのもスマホゲーが一要因なのは間違いない。CSメーカーもまんざらじゃねーよ。そこまでどっぷり浸かっちゃったんだから。情けない話ではあるが
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:58▼返信
>>559
トレーディングなら大概のソシャゲでもできると思うが?
中にはできないのもあるがべつにそれはそれで悪いとは思わない
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:59▼返信
しかもユーザーの1%が重課金で全体の市場を支えてるんだぜ
AKBオタがオリコンを支えてるようなもんだ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:00▼返信
>>552、CSユーザーがスマホゲーで課金すると思う?
CSユーザーは現実を生きているんだよ、だからガチャ課金を否定してる
ガチャ課金を擁護する馬鹿とは生きてる世界が違うし物事の本質を見る力が違う

まあ無駄だよな、ガチャ課金を擁護してる奴に何を言っても
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:00▼返信
>>563
AKBやPS好きはオタクだけどスマホゲーは一般人だからね。全く違うよ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:00▼返信
>>559
別にジャンルの定義の話とかしてないけどな

在庫無限のクジ引き状態

ってのはガチャだろうがTCGだろうがOCGだろうが食玩だろうが一緒っつーだけの話だよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:01▼返信
本当に課金ゲーはゲーム業界の害悪であり地雷そのもの
クラスの餓鬼が普通無課金だぞとかほざいていたがそれを完全論破して煽れる状況に追い込む発言をください
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:01▼返信
「PS4の4万は高いがガチャ課金の10万は安い。金銭的に余裕があるなら10万でも20万でも好きなだけ課金したい」
そこそこ常識のある人に真顔でこう言わせるのがガチャの恐ろしいところなんだよな
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:02▼返信
射幸心を煽って課金させるギャンブルと同じ
金銭感覚が破壊されて破産する
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:04▼返信
スマホゲー信仰してる人は日本のCSゲームのブランドに興味がないんだろう。初めから洋ゲーが好きとかゲーム業界興味ないとか。
ゲーム好きほど今の状態に悲しくなってると思う。世界でゲームは文化として扱われていないのは日本だけだと思うし、漫画、アニメ、HENTAI以上に世界へ影響力があるコンテンツってtvゲームだと思うし魅力があるんだよね。
ハリウッドにも影響を与えているわけだし馬鹿にできんのよ。今や映画を超える産業になりつつある。邦画では成し得なかった外国産のコンテンツに影響を与えられる力を和ゲーは持ってるんだよね。
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:04▼返信
>>562
え、トップセールスにランクインしてるやつで交換機能搭載してるタイトルあるん?
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:05▼返信
>>564
スマホゲーで遊んでる人間はCSに手を一切出さない人間だとでも思ってるの?
それはあまりに狭量というものじゃない?
手前味噌で恐縮だが、俺はスマホゲーもやるしPS4もVITAも3DSも買ってるし月に数本ソフトも買ってるぞ?
そういう連中も十把一絡げに敵視するのが現実を生きてる(笑)CSユーザなのかい?w
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:05▼返信
>>570
スマホゲーが台頭する以前からCSゲーはDLCに走って全然面白くなくなってたと思うぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:08▼返信
>>565
AKBのオタクが集まるところ覗いてみ?
○○ちゃんは一般人気がある!○○はオタ向け!
お前とまったく同じような主張をやってるからw
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:08▼返信
>>573
まぁー、良いゲームに出会えなかった人も居ると思うし>>570みたいな臭いこと言っても今の日本じゃ説得力ないけど、来年の和ゲーは楽しみにしてるものが本当に多いし少しでもCSに興味持って欲しいよね
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:12▼返信
韓国と近いね
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:15▼返信
>>576
あっちもガチャOKだったような気がする
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:16▼返信
そもそも基本無料っていうジャンル自体が韓国産ネトゲ発なんじゃない
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:17▼返信
>>561
衰退することはないんじゃないかな
何せスクエニやらは元々CSでブランド築いたソフトを使って
収益を得てる場合も多い
DQとかね
CSでビッグタイトル持ってるところは衰退せんだろう
最近じゃあMGSがかなりの利益を上げてるし、CSとスマホゲーを平行して作ってるところの影響は少ないと思うぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:17▼返信
楽しんでやってる人に対して潰せ規制しろCSは優れてる
こんなこと言ったらどう思うかってことだよ
ゲームに限らず頭おかしいって言われるだけ
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:20▼返信
>>564
CSも買ってるし課金もしてますが・・・
擁護も何も無いけど、本人が納得してるなら良いんじゃないの?って思う。

>>571
ひと昔前までは割とトレードとかはあったけど、最近はあんまり見掛けないね。
まぁゲームの内容的にトレード適用出来ない物とかもあったりするけど、
多分トレード詐欺とかでユーザー間の揉め事が多いから運営的には無くしたいんじゃないかなー
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:20▼返信
>>580
成人なら別にいいけど子供がいつの間にか課金して
問題になってる側面もあるし未成年に対して何れは規制しなくちゃならないと思うよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:21▼返信
ぶーちゃん都合のいいときだけ一般人になりますw
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:21▼返信
日本人ははるか昔からギャンブル大好き民族だからな
射幸心煽ってればヨダレ垂らしながらガチャぶん回す
そんでそれで気持ち良くなっちゃう奴が大量に居る証
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:22▼返信
>>572,書き方が悪かったかもしれないが
全てのスマホゲーを否定する気はないからな、ガチャ課金を辞めろと言ってるだけだからな
俺だってスマホゲーはやるが絶対に課金はしない
ガチャ課金をやめない限り課金することはないだろうね
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:22▼返信
真礼たそ「スマホゲーはとりあえず5000円くらい課金する。コンシューマゲーを買うのと同じぐらいの気持ちで向き合わないとゲームに失礼」

これくらいの気概をお前らも持つべき(´・ω・`)


587.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:26▼返信
和ゲーはもうだめだ
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:27▼返信
カジノ作れば億万長者だなwww
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:27▼返信
オタクが云々スマホゲーは正義とかほざいてる奴って金ないガキやろなあ
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:27▼返信
社会にギャンブルが溢れすぎてて麻痺してるんだろ
頭悪い人間が増えるだけだからやめたほうがいいと思うわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:28▼返信
>>585
いやいや、お前さん>>564で自分が何て言ったかわかってないんじゃないの?
ソシャゲ批判どころかソシャゲでガチャ回すユーザを人と思わぬような否定の仕方してただろ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:29▼返信
というかアジア人の比率よ…
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:31▼返信
実際ガチャが無くなった基本無料ゲーってどういう課金になるのかな
1ダンジョン500円とかクラスチェンジ300円とか?
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:38▼返信
>>591、何か間違ってる?ガチャ課金してる奴は見下してるよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:40▼返信
>>593
普通にDLCみたいにキャラを買いきりにするか基本無料ゲー自体無くなるんじゃない?
でも日本人はDLCにごちゃごちゃ五月蝿いしDLC収益で長く続くかどうかは分からんな

そうなったら一気に潮が引きそうではあるが今の日本だと現実的じゃないな
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:40▼返信
俺もわりと使ってる方で平均するとモバイルゲームに月に1,000円くらい使うが、ほとんど売り切り(600円前後のが多い)のゲームばかり買っちゃう
ソシャゲではないしソロプレイがメインのものばかりなので、気が向いた時だけ気が向いた時間だけ遊んでてすごく快適
あと、F2Pじゃないので無理に課金要素を組み込む必要がなく純粋に面白さだけを追求してるからか、ゲームデザインとして感心するような遊びが多く楽しめるのもいい

常に30個くらいスマホに入れてて、気分で好きなゲームで遊んでるw
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:41▼返信
>>594
射幸心煽るものすべて見下してるのか立派な精神ですな
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:44▼返信
>>596
飽きやすいんだな
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:45▼返信
>>594
ガチャやるユーザを見下す権利がお前さんにはあるのかw
ガチャユーザがお前さんに何か迷惑でもかけたのかね?
ならばもはやお前さんと話すことなど何もないよ、どう言ったところで平行線がだんだん外向きになるだけさw

最近のCSオンリーユーザさんはみんなこんな自分の価値観の押し売りをするようなのばっかりなのかね?さびしくなるよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:45▼返信
>>589
逆逆w  金余りまくってるから課金するわけでww
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:46▼返信
>>597、もっと褒めてくれてもいいんだぞwwwwwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:47▼返信
PS好きはオタク。任天堂好きは子ども。スマホゲーは一般人。


これでFAだろ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:48▼返信
>>598
たしかに飽きやすいかもw

ただ、スマホは構造上どうしてもライトなゲームが多くなるからそういうのに偏ってるってのはある
長く遊ぶのは大抵ゲーム専用機かPCで遊ぶよ
そういうのだと数年単位で遊んでるものもあるw
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:50▼返信
>>599
もう放っといてやれよwww
ガチャ課金ユーザーは人に非ずみたいな馬鹿に人語は理解出来ないって(´・ω・`)

それを大衆の前で堂々と云えたら大したもんだが所詮ネットでの戯言だ。聞き流すに限るぞ

605.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:52▼返信
欧米じゃこの手のゲームはPayToWinと言われ蔑まれてるよ
このゲームはPayToWinだ!課金額によってユーザーの勝ち負けを決めるのは間違ってる!

ってレッテル貼りされて袋叩きにあうから開発者は気をつけてる。


606.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:55▼返信
スマホ課金中毒はギャンブル中毒と同じやからな
大当たり来た時に脳汁出まくってアホほど注いでしまうんだろう
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:57▼返信
家ゴミ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:58▼返信
>>605
たしかに欧米は同じF2Pでも課金要素はスキンとかアイコンとか強さと関係ない部分に重きを置いてるよね
Eスポーツとかも盛んだし、金を積んで強さを得ることは嫌われる行為だという認識が文化的に強いんだろうけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:58▼返信
家ゴミにはつらい時代になったな
世界市場ではPCゲーに負けて日本市場ではスマホゲーに負ける
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:02▼返信
今きたとこだけど、まぁガチャ課金ユーザーは人に非ずとはでは言わんが、感覚が狂っているとは思う。
あるゲームで重課金しているヤツに「その金でCSのゲームでも買えばいいのに」って言ったら「CSゲーは一から育てるのがめんどくさい。その点ソシャゲは課金してガチャを回せば最初からある程度『俺強ぇぇ!』が出来るからいい。所詮スマホゲーなんて暇つぶしだし、レベル上げとかに時間は割けない」って返された時は言葉が見つからんかった。
暇つぶしだが楽する為に数万円を平気で注ぐ。なんというか、ねぇ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:08▼返信
白猫プロジェクトのCMが不快
絶対ゲームをプレイしないようなスヴェンソンのジジイとおっさんが
中高生の仲間意識を煽り、美少女を登場させるとかあざとすぎて引くわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:09▼返信
タイトルがシュトロハイムに言ってもらいたい気まんまんでワロタ
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:10▼返信
ギャンブル中毒多過ぎ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:11▼返信
CSゲームは販売本数が大記録達成するほど潤ってるんだけどね
PS4とXBOX限定だが……w
つまりあの会社の一人負けw
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:14▼返信
ガチャ課金擁護は、パチ.ンコスロット廃人や
酒びたり、競馬などのギャンブル三昧のやつをまともに見ろとでも言ってるのか?
本人が好きでやってるならいいとか言うのか?
それがまともな感覚なのだろうかなぁ
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:14▼返信
>>610
一から育てる部分がまた楽しかったりするし暇つぶしにも最適なのにねw
俺つええとかチートとかで楽に勝つのがいいっていう人が結構多いのかもだけど、その感覚はあんまり理解できないかも…
俺はむしろ自分の戦いが(理不尽なのは論外だが)困難な方が燃えるw
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:15▼返信
>>610
いくら上手くても課金しないと勝てないんだから当たり前
課金して他を見返す高揚感を得られるのがスマホガチャ
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:16▼返信
無料でガチャ引くためだから課金じゃなんんだよね?
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:17▼返信
韓国より民度低いって言われてるデータだな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:22▼返信
>>615
誰かに迷惑を掛けているわけでもない限り他人がどうこういうことじゃないと思うがねw
趣味嗜好なんてなんでもそうだろ
ガチャだけをなぜそこまで槍玉に挙げたがるのかわからん
自分の稼ぎで他人に迷惑を掛けるでもなく楽しんでいるところに、いきなり赤の他人から廃人だなどといわれりゃ「なに言ってんのこいつ?」と思うわw
621.投稿日:2015年11月15日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:29▼返信
パチスロよりガチャってタチわりーな!なんたって金返ってこねーしね。
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:36▼返信
自分の稼いだ金で勝手に破滅するのは勝手だが、子供が簡単に手を出せる状況はよろしくない。
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:38▼返信
義理の兄がCSゲーム類を遊ぶと脳が腐るなんて事を
日頃小学生の子供二人に教育しているのね。
CSゲーム好きの私の前でも言っていたから、自分としては複雑だったわ・・・

パチスロ好きな義理の兄は、近年スマホのゲームにハマり中。
パチスロ系、レースゲーム系を主にプレイしているとか。
そういうギャンブル好き?な頭の固い人間に受けているのかと。
ただやはり、何処でも気軽にプレイ出来るのは大きいとは思う。
忙しい社会人なんかは特に。
まあ、自分は今後も1円も課金しないし、プレイすらしないけどね。
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:39▼返信
迷惑をかけてない人は廃人だろうがなんだろうが(他人とか子供とかを巻き込まないのであれば)自分の好きにやってればいいと思うよ
それならなんの問題もない

ただ、社会全体の単位になると家族等に迷惑を欠けてる奴はわりといて(だからこそ社会問題化したりするわけだけど)、それを危惧してるってのはあるかな
それが「射幸心を煽り(これ重要)」金銭感覚を狂わせるいわば(ただの趣味嗜好というより)ギャンブルの類となればなおさらで、(個人単位の話ではなく)まともな社会としては考えるべき要素だと思う
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:46▼返信
日本だけギャルに課金するキモい奴がアベレージ上げまくってるだけだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:55▼返信
コンシューマ信者息しとるか~~~~~~~~~~~~~~~~~???????wwwwwwwwwwwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:01▼返信
まぁ、パ.チ.ン.コマネー(使う側の金)が一気にスマホ課金に流れ出してるからな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:06▼返信
>>558
ガチャが犯罪ならゴキブリは戦犯ですわ
イスラムにps 4利用されたしな
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:06▼返信
>>662
パ.チ.ン.コ、パチスロは負ければ何も残らないが
ガチャだと外れても、強化したい押しカードの餌になるからな
その辺が、パチマネーがスマホ課金ゲーに流れる理由だろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:07▼返信
ガチャ課金最高~ギャンブル最高って叫んでればいいじゃん
馬鹿に何を言っても無駄だと分かったよ、死ぬまで課金しててくれ
但し途中でやめるなよ、後悔することになるからな
それから今迄課金した金額計算するなよ、後悔するぞ~マジで
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:15▼返信
何十万何百万使う基地外が引き上げてるだけっていう
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:16▼返信
ファーーwwww
ガチャとかこんなやり方がまかり通るの日本くらいじゃね
お馬鹿さんばかりで助かりますねー
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:17▼返信
>>133
年に20本出してる課金ゲーを30本に増やしたところで意味ないから当然
結局F2Pは椅子取りゲーム、同時にプレーするアプリは9割のユーザーが3~4本以内に収まってる
ってことは同時期に課金できるアプリも限られてくるわけで
特に大手ならスマホでカバーできない市場にも力入れるのは自然な流れ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:22▼返信
それだけkzが多いってことだな
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:23▼返信
課金せずプレイしてる人は賢く遊んでいるよね。
数十万とか課金しちゃう人は憐れ
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:27▼返信
経済回らないわけだわ
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:36▼返信
>>637
いや家庭用ゲーム機がオワコンなだけでしょ
ちゃんと金は回ってる
家庭用ゲーム機には回らないだけ
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:38▼返信
鷺沢さんかわいいから仕方ないね
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:39▼返信
>>636
それはそれで長く遊んでる人は
ちょっとは課金した方がいいんじゃね
とは思うけどね
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:40▼返信
>>631
金持ってる人は持ってるんだよ
お前らみたいな底辺とは違うの
金持ってるやつが買いたくなるようなものを作れてない家庭用ゲーム機メーカーの無能さが今の現状の原因
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:43▼返信
5よ、劣悪醜悪人間擬き民族の血を混ぜるな。
蛆虫とかゴキ鰤レベルでキモい。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:46▼返信
>>632
だから振り込め詐欺とかと一緒よ
騙される馬鹿なんてほとんどいないんだけど
騙される人は何百万何千万とホイホイ振り込んじゃう
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:48▼返信
>>640
無料で遊ぶ事を誇りのように思ってる人種はいるぞ。
まぁ確かにコツコツと計画的にやらないと回らないとは思うし、
ソレはソレで凄い事かも知れないけど。

ある程度自分の中で管理して課金するくらいは良いと思うんだけどね。
結局課金してくれる人がいないと自分が遊んでるゲームすら運営されなくなるワケだし。(やってない人は別にいいけど)
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:54▼返信
いかに今の日本人がバイタリティーないかがわかる。
海外はもっと他の事に一生懸命になるのに、日本人は課金ゲーに勤しむなんて笑い者じゃねぇか。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:01▼返信
>>645
実際スマホソシャゲのガチャが日本の経済回してるんだ、そこは認めろよ

時代遅れの家庭用ゲーム機は人知れず廃れたのさ
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:01▼返信
>>641
本当にな・・・
家庭用が100万円払う価値のあるものばかりなら
そいつらも喜んで使っていくのにな・・・何せスマホに喰われてる状態だし
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:05▼返信
>>645
>>海外はもっと他の事に一生懸命になるのに

それは「お金」「時間」「労力」全てが掛かるだろ
課金ゲーで掛かるのは「お金」だけ・・・だから「時間」「労力」を使いたくない日本人に受けた
それだけの話でしょ
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:06▼返信
ゲームは子供のやるものとか散々言っておいて
スマホゲーは何故かやる大人どもw
みんながやってたらなんでもアリか
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:09▼返信
日本のソシャゲユーザー自身がバカみたいに課金することを面白がってネタにするくらいだからな。救えんわ
ゲームのCMもスマホゲームだらけだし本当に嫌になる
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:09▼返信
スマホゲーが日本経済を動かしてるとは知らなかったよ
凄いな、ソシャゲだけで日本経済の何十%カバーしてるんだろ
凄く興味があるなぁ
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:15▼返信
>>650
コンシューマーゲームはユーザー同士でゲハ争いしてるからな
そういうのが嫌で、意図的にSteamとかスマホに出す会社もあるくらいだし
正直ユーザーが招いた結果としか思えんわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:17▼返信
日本市場動かしてるて
アホか、スマホゲーのは成長しててもまだCS市場も超えてないのに
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:19▼返信
韓国の2倍、北米の4倍か。そりゃこぞってポチポチゲー出すわけだわ。
まあそのバブルも弾け始めてるらしいけど
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:19▼返信
こういうギャンブルにつぎこめばつぎこむほど
普段使っている金がどんどん削られていくだろう?

本来なら日々の食事、家電、家具、車などに使われるはずだった金が
吸い上げられていってるんじゃないか?

確実に経済に悪影響だと思う
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:20▼返信
ゴキちゃん泣いてるんか…?
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:22▼返信
とりあえずガチャできるのは18から、とか法にした方がいいわ。
自分で責任取れる奴が自分の稼ぎで遊ぶ分にはどうでもいい。
ガキが手を出せるのが良くない。ネトゲも然りだけどな、とりあえずガチャのが瞬発的かつ高額払っちまうだろうし。
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:22▼返信
買い切りは買わないんだからな完全にギャンブル脳なんだよな
パチとかが長年盛んだった国だけはあるわ
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:29▼返信
スマホゲーの課金手続きってめっちゃ簡単なのな
驚いたと言うかちょっと怖かったわ
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:29▼返信
ネトゲにしろソシャゲにしろ、基本無料ゲーって民度低くくなってくから嫌だわ。
フレンドとか何アレ、最初知らん人からフレンド申請来まくってビビったわ。
まあ、暫く遊んでたら力を借りたい物に片っ端から送るって分かったがフレンドってそんな簡単なもんじゃないだろ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:29▼返信
>>41
まだ、マシだよ
それを自分が招いたとなると罪悪感も芽生えるからな
半年前
俺「今、このスマホゲーやってて結構出来が良いんだよね(・∀・) 課金しないでも結構遊べるし、一緒に遊べるからさ暇ならやってみて!」
友人「ふーん・・・( ・ω・)σポチポチ」
一週間前
友人「前に教えてくれたゲーム面白いな(゜∀。 )アヒャヒャヒャ クソハマったわ・・・つーか、もう100万くらいは課金した」
俺「お、おぅ・・・そりゃ、良かった(;゜Д゜)(まじか、半年で100万てやばいだろ つーか、コレ俺のせいか・・・どうみても俺のせいだよな・・・どうしよう)」
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:29▼返信
>>652
Steamって5pbのこと言ってんの?
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:33▼返信
>>655
き、きっと・・・課金で搾り取った奴らが車買うから(震え声
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:35▼返信
>>659、パチなんかよりも恐いよね
手元に現金無くてもポチればいいだけだからね
請求書を見て気付くんだろうな、あぁ~恐い恐い
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:35▼返信
日本はギャンブル中毒世界一だからな
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:48▼返信
>>653
CS市場は2014年が3734億円だろ。しかもハード込みで。
現実を見ろや。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:52▼返信
面白い物に「カネ」を出すのは当然の事
"その域"に至っていなかったのがコンシューマに胡坐をかいた堕落企業ってことだ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:56▼返信
ガチャの確率は法規制すべき
パチでさえ法で厳しく決められてるにね
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:57▼返信
>>668
ガチャも法規制入ってるだろ
コンプガチャとか禁止されてるしさ
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 18:59▼返信
ソシャゲで稼いだ金からCSのゲームが産まれるんだよ

このサイクルに感謝しろよゴキ豚共
671.ネロ投稿日:2015年11月15日 19:21▼返信
要するに、中国レベルの日本のカスがそんだけ多いってことか

まさに、日本の恥やな
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 19:33▼返信
一部のキチがとち狂って金額を引き上げてるような気がw
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 19:43▼返信
金持ちが勝てるゲーム 反論してくるやつは糞
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 19:44▼返信
中東の石油王は娯楽なさ過ぎて課金しまくってるらしいな
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:00▼返信
スマホゲー早く廃れないかなぁ
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:01▼返信
>>661
お前のせいだろうけど放っておいてもそのうち別の何かに引っかかった気がするよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:09▼返信
世界中に恥を晒してるようなもんだな
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:15▼返信
ゴキちゃん泣いてるんか…?
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:42▼返信
今時家庭用で遊ぶ奴なんてニートか子供しかいないだろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:58▼返信
猿人がポチポチ飽きたら次はプチプチが流行るんか?

681.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 21:26▼返信
日本人はアホやからな
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 21:35▼返信
面白いものに金払うのならいいんだが、射幸心に煽られて遊んだ気になってるだけで実際はやたら費用対効果の低い娯楽に金をむしり取られてるのに気がつかないのは不幸だなって思う
成金とか庶民ギャンブラー的な教養の低さが成せる技なんだろうが…

中長期的にはどう考えてもそんなものに未来はないし、コンシューマーは近視眼的な愚策に付きあう必要はないだろう
まあ、バカが金を払ってくれるから今のうちに気持よく飼いならしてむしりとっておくかってことなんだろうけど
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 21:37▼返信
>>669
勘違いしてる人が多いけどあれは「絵合わせ」っていうすでにある規制に引っかかってて
「それやると国が怒んなきゃいけなくなるからやめとき」って注意だけに留めた甘々判定なだけ
ガチャに対する規制なんてなんもされてない
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 21:39▼返信
ガチャはマジ規制しないとダメだよ
ここ見るだけでもまんまと洗脳されて子供みたいな理論でガチャ擁護してるじゃん
この子達自分がコントロールされてるのも気付かず自分の意思で喋ってると思ってるぞ
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 22:15▼返信
>>684
課金してるのはガキより大人の方だぞ
テロに利用されたどこぞのCS機より余程健全だわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 22:26▼返信
>>684
ガチャ規制派って馬鹿だから日本語も法律も読めないからしょうがないよね。
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 22:31▼返信
早くガチャ規制やらないかなー
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 22:49▼返信
つか課金なんて切りが無ぇだろ
いつかサービスが終わるゲームに金を突っ込んでも意味はねぇし
遊ぶんだったら買い切りが最強
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 22:50▼返信
ソーシャルゲームの課金なんてパチスロとかの賭博と一緒
大当たりで強い奴が出るか出ないかだけの要素のみだし、それに金を突っ込んでる奴は馬鹿だぜ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 23:04▼返信
>>689
家ゴミ信者ってこういう妄想ベースのトンデモ話しかできないアホばかりなのはなんでなんだろうな。
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 23:19▼返信
やっぱり病気レベル、課金ゲームで遊ぶ輩の気持ちわかんねえ
生きた屍と変わらないわ
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 23:43▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 00:11▼返信
要するに日本人は世界一馬鹿ってことか
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 00:14▼返信
パチスロはまだ金が戻ってくる可能性があるしな
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 00:53▼返信
同じコメントしてる人もいるが、電車乗っててスマホ持ってる人は
みーんな画面睨めっこしながら指でポンポン押してるからなぁ。
通勤通学退社下校だけに留まらず、レジャーに行く合間にもやってるからなぁ。
暇つぶしというか、移動時間の間を埋めるってスタイルが日本にあってるんだろうな。
それでサイフが緩んで、経済が回るなら良い事だと思うわ。



あぁだが歩きスマホする屑、お前はダメだ。一人で迷惑の掛からない所で余所見し、足を踏み外して逝け。
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 01:16▼返信
ジョジョのセリフから表題作るの好きなんやな
jinのところでもよく見る気がするわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 02:27▼返信
狂っとるな
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 04:00▼返信
また日本人が先進国の中でも断トツで馬鹿が多いことが証明されてしまった・・・
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 04:02▼返信
日本が世界一で誇らしい

いっぽうチョオオオオオオオオオオオンwwwwwww

700.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 04:08▼返信
ゴミ
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 04:27▼返信
「あぁだが歩きスマホする屑、お前はダメだ。一人で迷惑の掛からない所で余所見し、足を踏み外して逝け。」→その時点で、スマホ・タブレット中毒の若年性認知症患者。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 04:29▼返信
「ガチャはマジ規制しないとダメだよ」→ガチャ規制よりスマホ・タブレットそのものを規制する。
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 07:48▼返信
コスパがーマザボがーメンテナンス性がー
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 09:48▼返信
ガンホーのガチャ1回294円だもんな(まとめ買いした場合)
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 10:04▼返信
日本独自のスマホゲーやってる奴は一般人ではなく
大半は精神異常者、取り扱いは簡単
ボロい商売ですね。
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 12:15▼返信
そりゃ日本のゲーム業界はスマホに行ってしまうわ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 12:37▼返信
最近はSteamのPCゲーとスマホゲーしかしてない
据え置きはもう用無しになったよ・・・さみしいけどな
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 13:40▼返信
無料の部分だけヤって
課金しないと先進めないな~
って思ってきたら
止めちゃうって有り?(´・ω・`)?

小生何時もなんだけど…
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 02:08▼返信
結局ギャンブルに対する強い抑圧がこうやって爆発してるのかな、と思う
あとは単純に(ライトユーザーから見て)やりたいゲームが少ないからって理由もありそう

俺の兄貴はそれで廃課金(重課金かな?)してるし実際問題コンシューマ機も大衆的かつ盛り上がるようなタイトルを出せずにいるからなぁ
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 10:29▼返信
ソシャゲがパチと同等に見られがちだけど
個人的に宝くじの方がしっくりくる気がする
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 17:14▼返信
だから日本ゲーは海外メーカーに敵わないんだよwww

直近のコメント数ランキング

traq