Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
~とのさまラボとRobotma.comが発表、"お金で動くロボット”を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20151113_730582.html
記事によると
・アプリ制作「とのさまラボ」と、ロボット関連商品販売・受託開発「Robotma.com」は、お金を入れてロボットを動かすPepper用課金ボックス「ロボコイン」を発表した。
・ロボットスタート株式会社が運営する「ロボットライブラリー」にて11月13日より発売予定で、価格は148,000円とのこと。
・ロボコインボックスによって、例えば100円が入ったらプログラムをスタートさせたり、カウントを開始してゲームを開始するといったサービスを提供<させたり/b>など、様々な使い方をする予定であり、デモではPepperの基本機能を使い、年齢や性別を当てたり、タロット占いを行なうなどが披露された。
この話題に対する反応
・薬局の前とかにありそうな課金箱…!
・私もこんなロボットを作りたいな。
・これはアリだろうな
これは夢広がる展開
街中にPepperが溢れる日も遠くないな


Pepper スタートブックposted with amazlet at 15.11.15竹田 真 小枝 祐基
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 152,081
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))posted with amazlet at 15.11.15フィリップ・K・ディック
早川書房
売り上げランキング: 1,212
マジかよ⁉早速大阪府立体育館で西日本ボクシング新人王決定戦見てくる‼
家庭向けじゃないぞこれ
どっかで見る度に鳥肌が立ってしまう
ほんとコレ
下手なホラーキャラより気持ち悪い
ロボットが未来予知できるなんてすごいなー
これで皆笑顔で平和な世界になるね。
うせやろ?
そのようなことを実現するのが今回の製品なんですけど
課金しないと動かないようにしたのがこれだぜ
コンビニの課金コピー機と同じ
メインカメラで撮った画像なんかも全て向こうに流してるスパイロボなので、マスコミは持て囃して何とか流行らそうとしてる
更に個人情報まで収集しに来た
お前ら気をつけろよ
これウソっぽいけどマジだからな
vitaは死骸だし、ps4は売れてる割に利益になってないし、msにもnintendoにも負けてる。
そもそもソニー本体が危うい。
ちなみにvitaは既に諦めている模様。
音声認識で情報提供するようになったら使ってもいい
おまんま食べるためだもんね
仕方ないね
タブレットに車輪がついただけの癖に偉そうだし
嫌儲老害ゲーマーじじいが叩きそうw
どういう意図でのコピペ?
こんな馬鹿なコメントするやつがいるよw
なのか
こういう意見があるのにお前等ときたらw
なのか、ただのコピペじゃ自分の意見も言えない馬鹿にしか見えないぞ
って、人多い気がする
喫茶店によくおいてた星占いの機械思い出したわ
「僕と遊ぶためにはお金入れてね」って家族じゃねーw
Pepperに課金要素「ロボコイン」が開発!
Pepperに課金要素「ロボコイン」が開発!
100回読み直して何がおかしいかよく考えろガイジン
さすが世界の孫さんだぜ
pepper自体毎月うん万円課金しないと使えないけど
「ソフトバンク」が金取る仕組みじゃないぞ
「Pepperの利用者」が一般の人から金を回収するための仕組みだぞこれは
よく元記事を読み直せ
こんなのに嵌まり続けるなら、日本人って本当に懲りてないわな。
ソーラーの構造で禿が毟ってるのに、今度は腹黒愛想笑いのロボットか。
なんだよね~もっと人に癒しを与える用途かと思えばこのありさま
これじゃ昔の喫茶店にあった十二星座占いや温泉街のゲーム機と同じ
契約数伸びてないということ?
○ 「ロボコイン」を発表