【お知らせ】いつも「THE WORLD of THREE KINGDOMS」をご愛顧いただき、ありがとうございます。本製品は2016年2月29日(月)で全サービスを終了することになりました。これまで遊んでいただいた数多くの皆様に、開発運営チーム一同深くお礼いたします。#スリキン
— セガ「スリキン」公式アカウント (@3kin_official) 2015, 11月 16
この話題に対する反応
・スリキン見たことないなーと思ったら設置なかった
・マジかよスリキン…サントとラウワンの(ゲーム内)メダル使いきらんとだな…
・スリキンのおはようからおやすみまでを見守ってきたJという構図
・スリキンがもし月額1000円+課金アイテムありくらいのネトゲだったら結構人ついたと思うけど現実だと5戦しないくらいで1000円取られるんだよね…
・スリキンは脳停止して遊べたのでよかったよ。家げーみたいな雰囲気だ。だから終わったのか。
稼動からちょうど2年で終了
まあ15年3月に最後のアプデが来たときに事実上の死を迎えていたし・・・


オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付posted with amazlet at 15.11.16アトラス (2016-01-14)
売り上げランキング: 55
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 百里 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 15.11.16バンダイ (2015-11-14)
売り上げランキング: 5
フォールアウト4 48.2万本
トゥームレーダー 6.3万本以下
スクラグが立派に変わりをつとめるぞ
そこんとこどうなの?
2年じゃあ筐体台回収できない店とかもあるだろうな
戦場の絆なんてあのPODで何年稼働してると思ってるんだ
連続すればするほどええんや
「実際は何もやってない」
「ただバージョン番号が上がるだけ」
これでも、毎月何十回とあれば盛り上がってるように見える
タイム食らいつつ4やハウスオブザデッド4なんか10年経ってもまだ設置されている
これ以降のガンシューの出来がアレだからだが
なかなか楽しかったよ
これの前にやってたセガの三国志のアーケードゲームはアプデ繰り返して9年ちょいやってた
これもドル箱狙いたかったんだけど残念ながら・・・って感じ
方向転換したやつやろこれ
クッソつまらなかった気がする
大型機で2年でサービス終了はさすがに早すぎる
セガは店に対して何らかの補償はすべきだぞコレ
wlwを入れた店→勝ち
もしくはファミリー層向けのゲームばっか並んでたら
ゲームセンターにはヤンキーは行かなくなるわな
入場料金無料で屋根と椅子と灰皿があるからって理由だけだぞ
よしまだ大丈夫だな
ゴミ
米欄&過去記事見ると、ミクアケ以外あんまりって印象持ってしまうんですが。艦これAC地雷とかいやだなぁ。
wlwとかチュウニズムはよく当たったもんだ
一方で艦これアーケードとかいう見える地雷はどーすんだ
昨日と同じく、最後はフルーツパンチサワーチューハイやけど、ラーメン食いながらじゃ微妙かもしれへんな…
ホールド甘くても今は全国順位がわりかし高いほど
やる人減ってる
よくもったもんだ
三国志大戦終わらせてまでこれにしたのに
しかも初回無料プレイまでやったってのに
ざまぁwwwww
2年で保証もクソもねぇww
HUMMERやトランスフォーマーのガンシューで基板燃やしたって保証しないんだから
店の人乙
レッドオーシャンと化す