• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ブラック企業に裁判を起こして120万円をゲットした勇者が登場!これはSUGEEE!!!!
http://netgeek.biz/archives/56661
2015y11m16d_183639132

記事によると
・Twitterユーザーの「公真〓1日目東セ10b(@kimishin)」さんがブラック企業に裁判を起こした話が話題になっている

@kimishinさんは未払い賃金や求人票と実際の給料の差額、パワハラに対する慰謝料などで計120万円を手に入れた

裁判の費用は約45万円で、ほとんどが弁護士代だったという

・ただブラック企業を退職するだけでなく、気軽に訴訟を起こせるような空気ができれば悪質な企業を淘汰できるかもしれない



















この話題に対する反応

・正義とはこの様な行為。
危険を冒せずにできる正義などない。

・私の場合は108万円請求で85万円でした。裁判までいかず、任意の示談交渉。弁護士費用は15万円程度だったかな。

・うーん。1.2Mかぁ、人1人半年分の給料より安いから、会社側からするとこの程度で済んだってことになるのかもなぁ・・・

・良い話だな。ほんと今の特権もって稼いでる連中は全員この世から消えろ

・俺は裁判までは行かなかったが45万しか奪えなかったなあ

・その前の預金額に哀愁を禁じえない

・何があったかはわからないが、単純に金額だけで考えると見合わない気が。年収分以上は貰わないと収支的にも今後の就職的にも厳しいと思う。




















この120万円は本来支払われるはずだった残業代なのかな・・・








アサシン クリード シンジケート
ユービーアイソフト (2015-11-12)
売り上げランキング: 18


特装版 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 7 (ファミ通文庫)
築地 俊彦
KADOKAWA/エンターブレイン (2015-12-26)
売り上げランキング: 7

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:01▼返信
遅い
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:01▼返信
「求人票に書いてあることはウソ」なんてのが常識な現状がそもそもおかしいわけで
4.投稿日:2015年11月16日 19:01▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:02▼返信
止めて下さい国が潰れてしまいます
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:02▼返信
これはどんどんやるべき

まじで人権無視してる企業あるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:03▼返信
45万使って120万てリスク多過ぎじゃね
負けたらどうすんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:03▼返信
そっから税金も改めて追加されるんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:03▼返信
※1 よぉ兄弟!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:03▼返信
70,000しか貯めてなかったのかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:04▼返信
よくやった!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:04▼返信
でも気軽に裁判起こせる国にしていかなアカンよな
労働者が泣き寝入りするから経営者が調子乗ってるわけで
13.投稿日:2015年11月16日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:06▼返信
※7

弁護士馬鹿にしすぎ

弁護士が負け戦請け負う訳ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:06▼返信
労働法選択したほうがいいのかな~
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:07▼返信
こんだけやっても経営者にとっては屁でもなさそうってのが狂ってるな 
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:08▼返信
以後きっぱりその業種に関わらないとか別の地方に移動するとかならともかく、ブラックなところは下手に業界に顔が利く相手だったりして近辺では仕事しにくくなるんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:09▼返信
なお合法化する模様
1.40~50代になると真っ先に狙われる金銭解雇制度の導入を画策中↓
[厚生労働省 金銭解決]で検索

2.正社員になれずに派遣労働のタライ回しになるように派遣法を改正した↓
[派遣法改正 3年で解雇]で検索

3.どれだけ残業しようと残業代がゼロになるホワイトカラーエグゼンプションの導入を画策中↓
[残業代0法案 塩崎 経団連]で検索
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:12▼返信
新しい職場で働いてんのか?まだ就活中か?
はっきり言って裁判起こした人間なんて、会社は要らない
隠して就活出来ないよ
自分で晒しちゃったし
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:12▼返信
これはいい事例だな皆んなが訴訟起こしていけば企業側も考えを改め直すかもしれない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:12▼返信
これ本来支払われるべき120万なら弁護士に45万とられてますやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:13▼返信
まあ妥当じゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:15▼返信
がんばっても120万ってどうよ。。
ガチブラックならサビ残で余裕で消える額じゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:16▼返信

もう少し弁護士代とか裁判費用安くならないかね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:18▼返信


こいつこんなんだから貧乏なんだろ


まぁまともな企業に就職できないから次は考えてないとかなのかもしれんが
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:20▼返信
どんどんやってくれ。さすればブラック企業は裁判が怖くなり消えていく
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:21▼返信
裁判費用っていうか慰謝料少なすぎだな  働かなきゃいけないんだからこれじゃ誰も裁判起こせなくなる

企業に対する罰にもなってないしハードル高すぎる  ブラックが増え続けるわけだね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:21▼返信
日本はもっと訴訟おこしまくっていい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:21▼返信
俺去年ブラック会社から転職して節約もしてないのに一年で150万以上貯金増えたわ。
マジであんな糞会社さっさと辞めたら良かったと思う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:22▼返信
弁護士費用も相手が払う形になるんじゃなかった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:23▼返信
こういうのアメリカみたいに懲罰的な賠償金が上乗せされるべきだわ
実費だけ払えばいいってなったらほとんどの人が訴えないんだから企業側が丸儲けだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:23▼返信
たった120万で済むなら絶対にブラック企業は無くならんな
気軽にブラック企業がやっていけちゃうわw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:23▼返信
サービス残業やってるやつはちゃんと全部時間メモっておけよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:24▼返信
弁護士たっけ、これでもし負けたらどうなんの?まさか弁護士から45万請求されるのか?
それはさすがにふざくんなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:24▼返信
>>14
お互い弁護士おるんちゃうん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:25▼返信


これ勝利宣言してるけど


ブラック企業の勝ちだよね

37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:25▼返信
重要なのは金額じゃなくて裁判に勝ったことだろ
どんどん訴訟していこうや
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:27▼返信
たしかに労基に反することを訴訟する風潮になれば日本社会も変わるだろうけど、
アメリカみたいに安くないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:28▼返信
これ見て裁判起こそうって人はあんまいないよね  どう見ても割に合わない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:29▼返信
>正義とはこのような行為
ブラック企業もそんな事言って仕事させるんやで
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:31▼返信
裁判費だけで赤字だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:33▼返信
それにしても底辺絵描きのブラック就職率の多いことよ・・・
下手な絵描きながらツイッターで社畜体験披露してるのがごろごろいて詰んでる感ヤバくて直視できんわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:33▼返信
クズ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:34▼返信

過払い金ビジネスの次はコレかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:35▼返信
こんなこと許したら二世税理士事務所なんてみんな損害賠償と残業代未払いでつぶれるよ。ブラックやパワハラどころか、一線を越えて詐欺被害まで受けたよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:36▼返信
弁護士費用たっけえなあ
労力半端じゃないし敷居が高いよねえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:36▼返信
アメリカほどではないにしろ懲罰的な罰金が必要だよな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:37▼返信
弁護士費用高すぎんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:37▼返信
ブラックウォーグレイモン
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:39▼返信
手に入れたというかもともと入ってしかるべきだったカネを取り戻した
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:40▼返信
真面目に従順に働く人ほど食い潰されるという現代の闇だね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:42▼返信
金額的にはこの程度かもしれないけど裁判沙汰ってとこが一番痛いだろう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:42▼返信
これじゃあブラック企業も減らんわなって思っちゃったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:43▼返信
こいつ自身が弁護士で、宣伝してるだけだったりして
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:43▼返信
安いな。弁護士料もあるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:47▼返信
>@kimishinさんは未払い賃金や求人票と実際の給料の差額、
>パワハラに対する慰謝料などで計120万円を手に入れた


これ、結局は「自分が働いた分の未払いの賃金を取り返しただけ」なんだよな

サービス残業して俺偉いとか会社に貢献してるとか思ってる、真性の知障社畜クズのせいで
ブラック企業は更につけあがるって、いい加減気づきな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:47▼返信
手間やリスク、人生の何割かを潰された苦痛、を考慮したら100万じゃ割に合わん気がする。
また企業側がこれまでの姿勢を改め直すほどの金額じゃない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:49▼返信
未払いの賃金・残業代、サービス残業の強制、パワハラなどがあったら


必ず証拠を揃えてブラック会社を訴えるようしとけよ
ただでさえ底辺で低年収の奴が、泣き寝入りしてたらマジで奴隷以下のゴミクズだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:50▼返信
裁判て勝ったら費用は相手持ちになるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:50▼返信
これは金額よりも裁判で公式記録が残るほうが企業にとってダメージでかいと思うよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:52▼返信
この風潮が大きくなれば、日本労働革命がおこるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:53▼返信
最低限本来受け取れる給料貰わないと納得できないな
勿論それプラス弁護士費用入れた分も
じゃないと最終的には結局労働者側の損になる
一度にそれだけの金を手に入れたから喜ぶ気持ちも分かるけど冷静に考えた方がいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:54▼返信
シールズこれやれよ。そしたら安保のことはそれはそれとして、手のひら返したように支持されるのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:54▼返信
どこかの団体は
・丈夫で体力があり知識を教えた人材をブラックへ5人ほど送りこみ労働環境を調査

・問題あるところをすべて報告後やばいタイミングで5人まとめて辞職し団体の精鋭弁護士で未払いや残業代を請求

・その企業を潰すか手を差し伸べて傀儡にする。
 依頼したライバル社からの報酬とかもあるがこの方法人材がすごい揃いやすいので派遣とかにも派生できる。

ってことやってるからどんどんブラック企業は喰われる存在になる、さっさと滅べ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:55▼返信



明らかに負ける要素ねえよ



66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:56▼返信
まぁ、裁判費用と弁護士費用も負けた側、会社が払うんだけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:57▼返信
よかったな弁護士、稼ぎ時だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:57▼返信

だからといってやらなければ
犯罪企業の犯罪を認めて、あまつさえ片棒を担いでる共犯者になり
金もゼロ

安くても金が手に入って、犯罪者を痛めつけられるのと
泣き寝入りするのとどっちがいいんだよ

損得勘定が出来ねえ知恵遅れか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:57▼返信
はちまは超ホワイト企業だから余裕だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:58▼返信
>>66
裁判費用はともかく、弁護士費用は自分が負担しなきゃならないんだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 19:58▼返信
やったことあるやつは分かるが、労力なんか必要ねえよ


証拠が揃っていれば、あとは弁護士がやる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:00▼返信



自分で弁護士費用が払えない場合

法テラスなど、「費用を貸す」制度もある


ここが貸してくれないときは負ける可能性があるときなので
貸してくれたら費用プラスいくらかで取れる可能性が高いってこった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:00▼返信
いいね
大事なのはきちんと証拠残しとくことだね
ブラックなんて甘えとか言う奴がネットにも居るけど、そろそろ限界が近いよ社畜達のね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:00▼返信
120万って結構少ないなw
企業からすれば雀の涙程度w
とりま次の人材探すだけ

まあ底辺人間にとっては大金なんだろうねw
裁判の費用で半分くらい無くなって3ヶ月分くらいしかもらえてないんじゃない?
底辺の方って本当変なところに必死になって哀れむしかないよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:00▼返信
サラ金の過払い請求のブームが落ち着いて
弁護士の次の稼ぎのターゲットは企業の未払い残業代だって
知り合いの弁護士が言ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:01▼返信
(--;)だね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:01▼返信
負けるっても証拠さえあれば最悪、未払い賃金は絶対に貰えるんだからそれで+になるならやればいいわな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:03▼返信
預金7万に哀愁を感じる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:04▼返信
ていうか負けねーよ

こんなもん


明らかに企業の犯罪なんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:04▼返信
>>66
弁護士費用は自分持ちですよ
相談料がだいた30分5000円
そこから着手金本訴で30万弱くらい、後は実費が多少かかる。
ウダウダやってると相談料だけで結構いくよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:04▼返信
72 とか
有益なコメが多い。いいぞこれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:05▼返信
弁護士費用高いとか言ってる奴は成功報酬もご存じない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:05▼返信
すくなwwwwwwww
こんなんでドヤ顔してんのかwwwwwww

まあアルバイト、パート、フリーター、派遣、中小企業はその程度だもんなw
一生の底辺w 低しかしらないで死んでいくんだよw
上を見たら見るで絶望、転職、現実逃避するだろうし。
まあそれが底辺の生きていく道なんだろうなクソワロ
故に自己価値の低い人間が多い日本人はそういう奴隷とはいわんばかりにブラックに勤めざるおえない
奴が多いんだよね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:08▼返信
陰湿な性格多いからね。
正義感満々で裁判起こすけど
実際社会的地位は低いまま
ドヤドヤ?見て?SNS投稿したよ?
みんな「ワースゴイー」「いいぞー」「もっとやれー」

これの繰り返し

お前等の人生こんなもん?
まあ結論としてそれしかできないもんね。(できなかったもんね)
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:11▼返信
気軽に裁判起こせるようになったら
まず穏やかな気質のホワイト企業が片っ端から訴訟ビジネスの餌食になるだろ
いい加減ブラック企業ってラベル自体がMade In Chinaだと気付かないと
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:12▼返信
見苦しい泣き言いったところで誰も手加減しねえよw

みっともねえw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:13▼返信
とりあえずなんの根拠もなく辛ければブラックって言えば良いと思ってる奴が大抵なんだよね

そんなお前らに一言

  ゆとり乙!!1

88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:13▼返信
まあもっとアメリカみたいに気軽に裁判起こせる世の中になったらいいよ
そしたら別に裁判起こしてても就職の際のマイナスにならないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:14▼返信
120万かよすくねぇな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:14▼返信
はあ 今日も残業2時間 毎週これだからね。 ブラックだよこれ・・・←これ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:16▼返信
120万って結構少ないなw
企業からすれば雀の涙程度w
とりま次の人材探すだけ

まあ底辺人間にとっては大金なんだろうねw
裁判の費用で半分くらい無くなって3ヶ月分くらいしかもらえてないんじゃない?
底辺の方って本当変なところに必死になって哀れむしかないよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:16▼返信
すくなwwwwwwww
こんなんでドヤ顔してんのかwwwwwww

まあアルバイト、パート、フリーター、派遣、中小企業はその程度だもんなw
一生の底辺w 低しかしらないで死んでいくんだよw
上を見たら見るで絶望、転職、現実逃避するだろうし。
まあそれが底辺の生きていく道なんだろうなクソワロ
故に自己価値の低い人間が多い日本人はそういう奴隷とはいわんばかりにブラックに勤めざるおえない
奴が多いんだよね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:17▼返信
陰湿な性格多いからね。
正義感満々で裁判起こすけど
実際社会的地位は低いまま
ドヤドヤ?見て?SNS投稿したよ?
みんな「ワースゴイー」「いいぞー」「もっとやれー」

これの繰り返し

お前等の人生こんなもん?
まあ結論としてそれしかできないもんね。(できなかったもんね)
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:18▼返信
とりあえずなんの根拠もなく辛ければブラックって言えば良いと思ってる奴が大抵なんだよね

そんなお前らに一言

  ゆとり乙!!1
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:25▼返信
別に良いし好きにやれば良いと思うけどさたったの120万円でもう就職できないんじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:25▼返信
労基つかって未消化代休分60万とったよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:26▼返信
どうせこいつもブラック人材なんだろ
どっちもどっち
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:27▼返信
はいはい慰謝料どうぞどうぞ。
いいから働けよ 次の職場探そうよ 金ないんだろ?(ニコッ)
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:27▼返信
因みに公務員以外何らかブラックでしょ。
で、公務員は赤字垂れ流しなのに潰れませんし身分保障も受けられ将来何の心配も有りませんが民間はそうは行きません。
ブラックブラック言ってる連中は結局の所、公務員の利権を守るために使われてるだけですわ。
そもそも嫌なら辞めればいいだけの話です。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:27▼返信
給料安いけど残業代出るだけマシなのかな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:29▼返信
こういうブラック企業で裁判~とかどうでもいいとこに拘ってる奴の
実際の生涯年収って結構悲惨なんだよねW 
まあ所詮自己満足で本人は気づいていないだけ幸せだからいいんだろうけど
ちょっと虚しいよねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:29▼返信
91,92,93,94
こんな変な改行乱用する文章の書き方する奴が大卒なわけないんだよね。
どうせブラックの社長かブラックに勤めてる社員だろ。統計的に該当者自身がこういう行動起こすとされているからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:30▼返信
無駄な体力だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:32▼返信



裁判されるとよっぽど困るらしいw



105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:34▼返信
よくわからんファビョり方してる子。
経営者からすれば所詮君もバカにしてるフリーターと大してかわらんからね。
社員と従業員の違いくらい知っておこうか。
会社に依存してる時点で大差ないよ。
個人の力もないくせに、まさに虎の威を借るなんとやらだな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:34▼返信
新しい形の革命が必要だよ日本は

痴漢保険みたいに気楽に入れるブラック企業保険とかあれば
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:36▼返信
>>98
キモッ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:37▼返信
>>101
確かに裁判起こせるってことは前職とまったく関係ない、つまり未経験OKみたいな転職してる可能性が高い
それはそれでろくな転職じゃないわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:38▼返信
>>101
ブラック企業に入ったままのアホの方が酷いことになるんだが馬鹿すぎでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:40▼返信
102
統計データ欲しい。ソースは?
多分ソースは俺なんだろうけど。学歴の話をする時点で自称意識高い系。
で優良企業に勤めようと面接するがコミュ障すぎて不採用になる。
「自分は大卒なのに!」と勘違いして社会の隅っこで独り嘆いている人だね。
統計的に該当者自身がこういう行動起こすとされているからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:41▼返信
80万円くらい得できた上にブラック企業にダメージ与えられたなら十分良い結果だな
訴えるにも45万円を費やせるほど金銭に余裕ないといけないのはキツいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:43▼返信
苦労してもたった120万か
割に合わんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:44▼返信
>@kimishinさんは未払い賃金や求人票と実際の給料の差額、
>パワハラに対する慰謝料などで計120万円を手に入れた


これ、結局は「自分が働いた分の未払いの賃金を取り返しただけ」なんだよな

サービス残業して俺偉いとか会社に貢献してるとか思ってる、真性の知障社畜クズのせいで
ブラック企業は更につけあがるって、いい加減気づきな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:44▼返信
>>110
お前アホだろ
自称の意味もわかってない
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:45▼返信
未払いの賃金・残業代、サービス残業の強制、パワハラなどがあったら


必ず証拠を揃えてブラック会社を訴えるようしとけよ
ただでさえ底辺で低年収の奴が、泣き寝入りしてたらマジで奴隷以下のゴミクズだから

人生終わってるクズになりたくなかったら、ブラック企業を即訴えろ 絶対に許すな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:46▼返信
120万なんてボーナス込で三ヶ月分の稼ぎにもならねーだろ
そんな端金のために裁判までいって人生を棒に振るとか馬鹿の極みじゃねーか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:46▼返信
今時高校生でも10万あるやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:47▼返信
ガンガン訴えて欲しい 応援する
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:47▼返信
そしてあっという間に使い切り、挙句に再就職にも困り、途方にくれると
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:47▼返信
120万で済むならブラック企業はなくならないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:49▼返信
微力ながら労働者のレジスタンスとして立場向上に寄与してくれたと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:52▼返信
多くの弁護士が仕事がなく困ってる
裁判をすればお金を得られるだけでなく人助けにもなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:53▼返信
こういうやつが増えると日本経済が停滞するんだよ
社畜は騙されたまま奴隷労働してろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:56▼返信
120万でかー
その後彼は再就職できたのだろうか
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 20:56▼返信
ブラック企業プギャーww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:00▼返信
ブラック企業の唯一良いところは人より多くの経験を積めること
それを生涯年収アップに役立てなければ所詮負け組
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:11▼返信
120勝ち取っても費用で45も取られたなら大した得になんねぇな

再就職出来たならまだしも、求職中だと80もない残金じゃ生活余裕ないやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:18▼返信
違法行為はいかんよなやっぱ。
払えないならまだ百歩譲ってわかるが払えるのに払わないとか許されないと思うわ。
某居酒屋チェーンとかつぶれると思うよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:22▼返信
たった120万か
75万しか残らないんじゃ、転職に3ヶ月しか掛けられないじゃん
依然苦しいのは変わらんだろ
せめて1000万くらいはぶんどれないと
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:23▼返信
慰謝料も含む120万でしょ?ハチマのバイトは内容理解して記事にしてるの?
「この120万円は本来支払われるはずだった残業代なのかな・・・」こんなコメントしてんじゃねぇよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:28▼返信
裁判に勝ってもたった120万なのか
リスクと費用と時間に見合ってるんか?
制裁金含めて500万はいけたんじゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:32▼返信
はちまのコメントがちょっと、、、
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:32▼返信
※83
>まあアルバイト、パート、フリーター、派遣、中小企業はその程度だもんなw

日本は殆どが中小企業なんですが?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:32▼返信
蓄えが7万しかないっていうが妙にリアルwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:35▼返信
面接官「この空白の期間は何をされてましたか?」
120万「離職から先日まで、全てを前職場との裁判に費やしておりました。法律に強くなり、更に度胸と忍耐も養えました」
面接官(面倒くさそうだなこいつ)
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 21:53▼返信
つまりまずは働けってことらしい
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 22:08▼返信
社畜人間「社畜人間の攻撃!つうこんのいちげき!ブラック企業に12のダメージ!
反動で自分に5のダメージ!」

ブラック企業HP8,800,000,000/10,000,000,000
社畜人間「社畜人間は逃げ出した!」
ブラック企業「ブラック企業はその間に24回復した!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 22:16▼返信
預金額….
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 22:32▼返信
裁判おこして100万そこらじゃやるだけ無駄
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 22:34▼返信
コメント欄の社畜やブラック経営者が必死しすぎてw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 22:51▼返信
120万とかしょぼすぎるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:03▼返信
過払い金バブルが終わり、次はブラック企業からの損害賠償を稼ぎ頭に育てようとしている弁護士事務所。たぶん竹中へいぞうに社会的制裁を食らうだろうな。こういう権力に逆らうことをしちゃ駄目。日本人は奴隷身分を受け入れなきゃ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:03▼返信
タイトルひどいな
ただでさえ時間も金もかかるし証拠が無いとまず勝てないのに勘違いした人に訴えられてもしーらね
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:11▼返信
0だったところが差し引き80万な上に糞企業に多少なりとも唾吐けたなら万々歳だろ
日本人は何も行動しない自分を正当化するのに必死すぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:15▼返信
1人がこの値段ですむのが痛く無いか
そしたら複数人だったら?集団訴訟を辞さない
裁判やって勝とう、人生に諦めてはいけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:31▼返信
そりゃ良い大人で同人やってるくらいの精神力ならな
ほとんどの畜なんざそんな精神力すらないよ

弁護士たっけえなwそんな金さえ真の畜にはないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:41▼返信
泣き寝入りするよりマシ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:57▼返信
労基が役立たずなのがあかん
トヨタのあれみたいに余計な仕事する事もあるしw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 23:59▼返信
気軽に起こされてたまるかアホが
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 00:14▼返信
アホか。
その裁判にどんだけ時間かけたんだよ。
120万じゃ常識的に考えて2ヶ月以内に全て終わってねーと年収マイナスになるぞ?
しかもその間無職だろ?成功報酬やらふくめれば10倍を2ヶ月でとってないと割りに合わない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 00:32▼返信
120万じゃ割に合わない。ここから弁護士費用払うんだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:13▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:46▼返信
>>151
この場合被告の全面敗訴だから被告側が弁護士費用も含めて全額支払う
弁護士に直接振込だから自分の口座には乗らないんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:47▼返信
日本人は問題の根本はほったらかしで、仲間内で出る杭を叩き合うからな。右ならえ右で飼い慣らされてきた民だから仕方ないのかもしれないが
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:52▼返信
例えばゲームで強いキャラを使う奴がいたら、そいつ自身をクズと呼びゲーム自体には何も触れない
ゲーム自体に問題があるとしても、その人はルールに沿ってるだけで問題無いのに何故かゲーム(お上)ではなくユーザー(仲間内)を叩く
意味が分からない
特に学生に多い
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 02:15▼返信
類塾

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 02:19▼返信
>>155
それについては、権力側についていた方が社会的に有利もしくは反抗すると極端に不利になるからという昔からの慣習ですね。日本だけではありません。北朝鮮でもそうでしょう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 02:36▼返信
この手の裁判で「争いましょう」などという弁護士はまずいない。
とっとと払って終わりにするのがセオリー。
いたくもかゆくもない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 04:29▼返信
企業にも問題はあるんやろうけど、根本は、働く側の質の低下が大きいと思う。

私塾を15年やっているけど、アカン子は、頭が良いとか悪いとかじゃなく、
基本的な事(時間守るとか、宿題やってくるとか、一生懸命取り組むとか)ができない。

勉強が嫌なら働けばいいやんって思うけど、基本的な規律さえ身に付いてない奴が、
自分の将来のためとか考えて修行することはなかなか難しいと思う。
事前準備に金払えとか言ってたら、メイド・イン・ジャパンは出来なくなるって。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 04:41▼返信
通帳に7万しかなかったら危機感覚えるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 06:27▼返信
労力に見合わない
アメリカの様に懲罰的賠償なら勝ち取る意味もあるんだけど裁判は拘束時間や弁護士費用
負けた場合の事も考えねばならないからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 07:18▼返信
辞めた後だと、もう関わりたくないって人が大多数だろうね・・・すごいなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 09:08▼返信
和解してんじゃねえよ白黒つけて費用全額相手に被らせろよ。鬱とかでもはやまともに再就職できない可能性あるんだから生涯賃金相当額くらい請求しろよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 09:54▼返信
アニメアイコン気持ち悪い
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 15:49▼返信
総額、大体の所だったか
普通は、素直に払うだけでいいのに、労働対価にいちゃもん付けて支払いを渋ってる経営者は、馬鹿よのう
未だに、バブル景気の夢を追っても、遅いつーのにな(所謂、左手団扇)
しかも、安い金額では誰も働きたいとは思わんのが普通なのに、いつの時代からの固定観念なの?
昔は~等という精神論を語るならチラシの裏にでも書いてろ、な
唯一、俺らの時代はな、が言えるのは氷河期、超氷河期世代の人間だけだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 16:06▼返信
>>157
特に日本、中国、韓国、北朝鮮がそのようですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 21:34▼返信
自分たちで行動しないと
労働基準監督署任せじゃなんも解決しない
俺は同僚と労組作って会社と交渉して
サービス残業廃止と違法な給与計算止めさせた

2年くらいは揉めたけど、今では良好な労使関係だし
結局は経営者の無知と従業員への甘えが原因
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:23▼返信
これはいい傾向 もっとやれ プロレタリア革命の一歩だ

直近のコメント数ランキング

traq