グレフがSteam参入を発表、第1弾タイトルはロボットアクションシューティング『星霜鋼機ストラニア』
http://www.famitsu.com/news/201511/18093243.html
グレフがSteam参入を発表、第1弾タイトルはロボットアクションシューティング『星霜鋼機ストラニア』 https://t.co/qZxWCP25lk pic.twitter.com/wtkfsHmtqK
— ファミ通.com (@famitsu) 2015, 11月 18
記事によると
・グレフは、PC用ゲームプラットフォーム“Steam”に参入することを決定
・第1弾タイトル『星霜鋼機ストラニア』を、日本時間2015年11月27日に配信することを発表
・今回の参入は、自社タイトルを配信するため、パブリッシャーとしての参入となる。
この話題に対する反応
・これを機にサントラの再販も是非!
・あー、新作じゃなくてストラニアか…。
・ストラニアww懐かしいw
・グレフシューの中では難易度低めだよねストラニア。あたいでも4面とかまで割と安定して行ける!
・やったあああああああああああ ストラニアがSteamに!!!!
グレフ
有限会社グレフ (G.rev Ltd.) とは、ゲーム会社である。
概要
『Gダライアス』を制作したメンバーが独立、設立した会社で、主にシューティングゲームを製作している。
3DCGの技術力には定評があり、『グラディウスV』や『斑鳩』の開発にも参加している。
主な作品
どきどきアイドルスターシーカー
ボーダーダウン
アンダーディフィート
旋光の輪舞
まもるクンは呪われてしまった!
グラディウスV(開発協力)
斑鳩(開発協力)
星霜鋼機ストラニア
哭牙 KOKUGA
グレフ、パブリッシャーとしてSteamに参入! / https://t.co/VK0R58g2aC #grev
— グレフ通信 公式アカウント (@grevUST) 2015, 11月 18
グレフSteam参入第一弾タイトルは「星霜鋼機ストラニア」(英語名"Strania - The Stella Machina")です! 2015年11月27日(日本時間)配信開始です!
https://t.co/a847hhtsKL
#grev
— グレフ通信 公式アカウント (@grevUST) 2015, 11月 18
"Strania - The Stella Machina" 安心してください、日本語対応していますよ。
勢い余って7カ国語対応しちゃってます~
#grev
— グレフ通信 公式アカウント (@grevUST) 2015, 11月 18
グレフ生きてた!旋光の輪舞もはよはよ!
そういえば旋光の輪舞Vita版の話はどこにいったんだろう


figma 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 闇遊戯 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.11.18Max Factory (2016-06-30)
売り上げランキング: 1
シューティングは箱からスチームに逃げるみたいねw
このレベルなら、インディーズに吐いて捨てる程並んでるだろうに。
何でこれで行けると思ったんだろ。10年遅いわ。
時代に追いつけなくなって、古臭い物しか作れない所に居場所は無いわな。インディーズならまだしも。
インディーズgameの遥か下で勝てると思うなよ。
ゲーム=シューティングだった時代すらあるのに、悲しい終わり方だ
売れないとは思うけど
あ、VRとかだったら最高だな
吐いて捨てるじゃなくて、掃いて捨てるだったわ。
吐いてじゃあ意味分からんな。
その空いたスペースにキャラの絵とか入れてたらもう最悪だわな
Steamなんてゲームを最後に出す
ゲームの墓場だ
PS関係ないw
むしろ脱箱じゃねえかww
箱(というか1個のハード)にかたまって延命してたけど
それももう限界だわな
あとは、今ある資産(新規を作らないで)を
steamなり家庭用にDL版で移植して小銭稼ぎして、本当に終了だな
そんな所にちゃちなクオリティのゲームを投入しても、誰も見向きもしないよ。
箱に出してたから云々なんて見当違いもいいとこ
イナゴ同人屋のパクリゲーに先越されて悔しくないのか?
箱に固まって延命ってのは違うと思うよ。
箱に固まってしまったからこそ壊滅したと思う。
唯でさえ小さなパイの奪い合いとか馬鹿な事したんだしね。
普通ならオールマルチ展開するのが唯一の道だった。
PCでいいよねw
・萌え絵の大量投入で硬派シューターが散る
・箱とかいう残念なハードに固まったせいで新規で興味を持つユーザー皆無
版権管理に特化して緩やかにフェードアウトして逝くんだろうな
全く面白そうに見えないし誰がやるんだよ
少なくともワイドの横画面を半分潰してやる馬鹿みたいなやり方よりは
普通は分散するやろw チカニシを拗らせるとろくなことにならんぞという戒めになったなw
どの道、この手の2DSTGなんつうのは死んでたろうに。
時代に取り残されて、化石みたいなもんに何時までしがみ付いてるのよって話で。
それがPS3で展開しようが、PCだろうが360だろうが、どの道死ぬだけの運命だからね。
結局は開発力だからね。ロートルがどれだけ束になろうと、時代に合わせて作れないならそれまで。
そいやCX作ったのここだったな
体験版の時点でスルー出来たから助かった
何か勘違いしているようだけど、私自身この業界が生き残るなんて言ってませんよ?遅かれ早かれ終わるのは目に見えていましたからね。
ただもっと長く延命するとしたら、すべてのハードに供給するべきだったってだけですよ。
弩マイナーなXBOX360に結集したせいで態々死期を早めたと言っているだけです。
もはや泥船に乗るかタイタニック号に乗るかみたいな感じだが
それでも泥船(箱◯)に乗るよりましだろう
3DSのCXをクソ化したグレフが
それ以上にPCのインディーズゲーがPS4にでるようになっちゃったね
今PS4の勢いが世界中ですごいタイミングで
オワコンのPC市場に参入とかまじでアホしかいねえんだなSTGメーカーって
学習能力の無さがすさまじいな
和ゲー?
いらね
3DSの哭牙の爆死がかなり効いているようだ
だからSteam版で手間かけずに小遣い稼ぎするんでしょうね
ダライアスは親会社であるスクエニが作らせてくれたから延命してるのだろう
縦横スクのSTGってVita向けのなんて殆ど無いんじゃね?
これは完全に箱から逃げ出した口でしょ。
井戸の中に棲んでると外界の事はさっぱりわからないんだなぁwww
痴漢に聞けよバーカw
クソゲーや10年前のゲームが来て喜ぶなんて、よほどやるゲームないんだね
補足として弾幕STGではその需要を満たせなかったのも衰退の要因だろうな
WiiUはなかった事になったの?(笑)
同人ソフト並の市場なんだけど、会社としてやっていけるのかね
技術的には下手すると4世代前だな
家庭用ゲーム機ではそういう時代は一度も無かった。
ミリオン行ったのがファミコンのゼビウスとスターソルジャーぐらいしか無いんだっけ?
アーケードでは数千円ぼこぼこコンティニューしてクリアするリーマンが支えてたけど
その需要を引き受けてた彩京が潰されてその代わりになる所が出ず
リーマンの暇つぶし需要をオンライン対戦麻雀に取られたのがね。
縦シュー、PS3にだすのには解像度周り(というか縦横比?)が問題になったとかで、その辺りがゆるい箱にいったとかあったようだったが
あれってどうだったんだろうか
PCゲーム市場自体はPS4以上に伸びてるけど何言ってんの?
中国人がPCのF2Pゲームに金突っ込みまくってるから。
MSからの支援でもあるのかとも思ったがそこまでお人好しと違うよなMS
箱一じゃどうしようも無いがどうしてもPS4へは行きたくないっていう信仰心のなせる技かね?
ゲハじゃないんだから・・・・w
それ伸びてるって言わないwww
それ全く根拠のないガセ
後にも先にもまともにシューティングやれたのアレだけ
進化の方向が取り敢えず玉増やしましたじゃユーザー増えるわけがない
箱にむしろ解像度縛りが有るよね。
ネイティブフルHDが実現不能って意味で。
ほかはどうでもいい
これだなあ
アンデフはPS3版があるからまだいいけど
ボーダーダウンはDCにしか移植されてないとか遊びづら過ぎる
絶対不具合でるし動画見れんし
Pcにたりないのは格ゲー
有能な奴には全員逃げられ、役員がキックバックで会社の金を着服して
スマホゲーも爆死と、まさに瀕すれば鈍するで
先日の決算で大暴落したケイブかと思ったらグレフかー
他が追従しなくて無駄骨だったが
金になるからに決まってるだろ
馬鹿なのか?
じゃあPSハードは金にならないの?
それとアーリーアクセスで資金集めながら開発できるのも大きい
ということでセンコロシリーズの復活を
ちなみにIFのネプシリーズはRe1が15万本Re2が10万本近くの以上の売上げだったりする
金になるルートが増えるからに決まってるだろ
馬鹿なのか?
しかも、ここっていつも
ステージとキャラを削ってフルプライスで発売して、
ちょっと時間置いて、追加DLCで1500円以上で
ぶん取ってた汚い会社だぞ
シューティングってPCでやるもんだろ。
特に市販のが死んでる時もインディーは熱かったし。
お家芸のシューティングすら微妙だったからなあれ…
でも良いゲーム作ってた時期もあるんだよ
. | -O-O-ヽ| <安易な続編モノしか出ないPS3はすでに死んでいる!
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
Wiiの目玉タイトル
ゼルダ ポケモン スマブラ マリオ
/妊_娠\
. | -O-O-ヽ| <やった!みんなが待ち望んでいた人気タイトルの続編だ!
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
馬鹿はお前だ。
PSハードは金にならないかどうか聞かれてるのに、それじゃ答えになってないだろ。
金になるルートを増やすことだけが目的ならSteam以外にも出すだろ。
ボダソ来ると思ってたんだけどなぁ
もうフルプライスでパッケージ売るのは無理だろ
あるゴエモン敵陣地の竜宮城前シューゲーもかな
出してくれるだけで御の字なんだからな。
どのハードに出したからダメとかsteam配信がどうとか言うのは、所詮買わない奴らのたわ言。
箱○版持ってるが、グレフが新作作る為の資金になるなら買ってやる。
シューティング系の会社てろくにソフト出さんし技術もないのに何でやっていけてるんだろうな
逆。技術しかないから下請けでしか食えないの。
そんでお金貯まってきたらちょっとセンスずれた自己満シューティング作って爆死を繰り返してるのがグレフ。