EAが「Assassin’s Creed」スタイルのオープンワールドアクション開発を進行中、MotiveのJade Raymond女史が計画を主導
http://doope.jp/2015/1148686.html
記事によると
・元UBIで「アサシンクリード」を手がけたEAのJade Raymond女史が新たなアクションタイトル開発を進めている事が判明
・「アサシンクリード」スタイルのオープンワールド作品である事が明言された
この話題に対する反応
・期待したい!
・ ほほう・・・
・アサクリ生みの親が作るアサクリっぽいゲームとは
『アサシンクリード』世界の武器を自作した猛者が登場!すげー楽しそうでワロタwwwwwww
【TSUTAYAランキング】初登場2位にPS4『アサシン クリード シンジケート』が登場! XboxOne版の売り上げは気にするな!!
『アサシンクリード シンジケート』海外レビューまとめ 「シリーズを正しい方向に跳躍」「上出来の最新作」など


アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション 【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱&【Amazon.co.jp限定】 (アイテム未定)付posted with amazlet at 15.11.18ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-03-18)
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱posted with amazlet at 15.11.18ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-03-18)
早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
あっ、昨日2を取った無能豚おはよう‼
なら少しは期待しても良さそうだな。
おはようございます‼
ハムスター速報から来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
おはようございます‼
刃から来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
おはようございます‼
ポッカキットから来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
おはようございます‼
任天堂速報から来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
おはようございます‼
ソニック速報から来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
おはようございます‼
無能速報から来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
お前の中ではそうなんだろう。お前の中ではな!
ところで無能豚、「ゴキブリこれにどう答えるの?」って書き込みしてた無能豚 知 ら な い か ?
美人だから買うわ
おはようございます‼
ラビット速報から来ました‼
昨日2を取った無能豚が現れたと聞いて来ました‼
年齢は25
オーストラリア系イギリス人
好きな食べ物はレモネード
ちなみに脚本はアンチャ3の尻切れ脚本お馴染みのエイミー。
オッハ〜
レイモンドダヨ〜w
そしてハブうんこ
美人が作ってるゲームは例外
でも美人だから許せる
これはずっと揺るがない法則
内容には期待できないけどな、この人では
プログラマーとしての方が優秀だったんじゃね?
ストーリーが魅力的だといいんだけどな
可能性としてないわけじゃないやろ
任天堂のゲームはぶっっ細工なジジイが作ってんだろうなぁ
あっ、そもそも他の企業に丸投げでゲーム作ってないかw
この人が辞めたせいでもある
洋ゲーもこういうデザインでモデリングすりゃいいのに
メッチャカワイイやん
結婚してゲームより俺と子供作ってくれ
アサクリのような歴史系なのか、アーカムのようなヒーロー系なのか。
EA既存のSFやファンタジーではないだろうとは思うけど。
海外ではウケるのかねえ
金あるし、スターウォーズだすし
シリーズ化すんだろ?
レイモンドを雇ってすぐ新スタジオ作るし
アサクリスタイルのオープンにGOだすし
BF、FIFAでウハウハだし
やっぱりEAはいいねえ
海外じゃ最強なんだろ?
小島「行くならEAだな金使いまくってやるぜ」
それにマンネリしてるから同じようなのだしてきたらうれんで、
アクワイアにとっての《侍》感。
オトメイトにオープンワールドゲー作ってもらおうよ
クライム系のオープンワールドなら相性はいいな。
ルパン作れよ
大賛成
MGSなんて4まで操作性クソだったからな
Vも正直ACよりいいとは言えないし特にロッククライミング
小島はシナリオだけ書いてればいい
当時はゲームクリエイターといったらまだまだメディアへの露出は低く、イベントなどにしても、専属スタイリストが付き添うなんてことも浸透してなかったから、ビシッとキメたスタイルでは出てこなかった。そんな中で、彼女の存在だけはモデルみたいで特別目立ってた。記憶が曖昧だが、どこかのメディアで、”美人すぎるゲームクリエイター”と題して紹介されてたような気がする。
I am aliveは360でとっくに配信されてるぞ?
国内も配信してたか知らないけどカナダか北米アカウント作ってやってみな
ただし微妙ゲーだったが
やっぱ任天堂が最高ですわ。
マジか
アサクリの被検体16号(だっけ?)
との繋がりは結局あったんかな?
ローカライズされてないと英語苦手な俺には厳しいかな…
ダメ元でやってみるか