今日から配信開始のWEBアニメ
【ニコニコ動画】WEBアニメ『弱酸性ミリオンアーサー』予告プロモーションムービー
声優陣はこんな感じ
【弱酸性ミリオンアーサー】声優陣はこんな感じになります! 宜しくお願い致します! pic.twitter.com/NvFpOYj8it
— ちょぼらうにょぽみ (@choboraunyopomi) 2015, 11月 19
【弱酸性ミリオンアーサー】こちらもです。 pic.twitter.com/JSIb5eL05B
— ちょぼらうにょぽみ (@choboraunyopomi) 2015, 11月 19
・第1話観させてもらいました!面白かったです!これからも頑張ってください!
・すげぇ!豪華!!
・人気者ばっかりや
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
無能豚これにどう答えるの?
これが永遠でありますように
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
ごめん…興味ない…。特に歴史関係も興味ない。たまたま日本に生まれて住んでるだけだし…
おまエラはたまたま日本に生まれたんじゃないぞ
爺さんが薄汚い密航者だってだけだ
自分に直接関係ない韓国を憎み続けることは考えられない。
リア充が毎日何年間もネットで韓国を叩いてる姿なんて想像もできない。
わざわざ自分から嫌いなものに近づいて不快になることをリア充はしない。
と考えると自然に
ネトウヨはそれと真逆のド底辺とわかる。
PS4不景気なのに
そうなるわな
古参が多いとかならともかく若手中堅は安売りされてますがな。
だからなぁ…こなれて安定はしているが大体、あぁ○○のキャラの口調ねってなる
クソ滑ってるけど
有名どころで「とある」の土御門やな
『何時もの』連投者は何故か同じ文を連投出来るのに対し
こちらは『同じ文連投不可』制限に引っ掛かって文をチョコチョコ変えてるのが微笑ましいw
でもこのキャストの中じゃ中田譲治の次に可愛い
声豚きっしょ
○○の声の人とかじゃないとわからん
このゴリ押し企画www
おもしれーw
死ぬ前にあいまいみーもやって
オタクは自分の発言の気持ち悪さに気づいてくれ
あれスキ
声優ライブ遠征に声優のアニメ映画見る費用、好きな声優のでるぱ珍こ機やるために借金、、
もうあかんね、、
そりゃはちまに宣伝依頼するわな
東京に住んでればそこかしこで声優目撃できるぞ
てことや
金使うとこおかしいだろ
本編のマーケティングなのに本編のネタバレって意味なくね
MAやってないけど見ようかね。
あらゆる面で幅が広がっていかない
本編で声付いてないのなんて馬とかあのへんだけだろ
よっぽど暇なやつしか見ないだろ
視聴決定!!!!
@kita_kitsu
豪華声優を起用することはよくあるから。
金を出すやつ(制作、スポンサー)次第だろう。
逆に元ゲーから声変わってたら叩かれまくりだわ
別に驚かんわ
www出直してこいよwwwwww
アザゼルさん作った水島監督がいってた
同じ水島監督の監獄学園見たらすげー説得力あるわそれ
お前勝杏里しらないとか普通にまだまだすぎっぞ
ほんとコレ
ドラクエヒーローズかな
ランクで結構違うよ
池田秀一まで使ってたからな。
まあ、内容もよかったんだけど。
新しく起用した訳じゃあるまいし
なんか北斗イチゴ味のようだ
あむちゃんみたいな声しやがって
ゲームはしらんけど
あとは今よく出てる若手~中堅ってだけじゃん
櫻井なんか事務所移籍でランク下げて仕事受けやすくしてるなんて噂すらあるしどこが豪華
お前がそう思ってるだけだろ
売りにしてなくても糞な任天堂は?
キメ台詞のように「国より大切のあるから」とか、そんなの今の日本人はほとんどが国のことなんか考えてないだろうがよ。
幼稚園児が必殺ワザ叫ぶほうがまだかっこいいぞwww
そもそもここに書き込んでる時点で、こいつ自体のほうが世の中に対して何かしらの不満や満たされないことがあるのばればれだろwww
本当に興味ない人間は書き込む前にこの記事を読みにすら来ないっての。
小難しい風に書き込んだところで逆に殆どスルーされる野にも気が付かないのか、気が付いていても続けてるのか……。
それとも、俺みたいな馬鹿が釣られるのをみて楽しいのかね?
週一の投稿も大変なのが毎回伝わる
ギャグ漫画は、常識ある人間が描かないと、ただ単に意味不明な物にしかならないんやで?
ギャグ漫画家の視点は、突っ込み役の視点と考えるといいらしい。
にょぽみ先生に関しては、ちょっと面白い過去を持つ常識人だと思うよ
あと作風が変えられないのと、ソメラちゃんのノーギャラ絵描き歌見る限り
ウケたら同じノリを2、3回繰り返したりするかまってちゃん的な要素と手を抜く要素がみられるよね。