Naughty Dogが課金について意見:「良い仕事には対価を支払う必要がある」
http://damonge.com/p=12504
記事によると
・アンチャーテッドのデベロッパーであるノーティドッグが、ゲーム内アイテムの販売を批判するプレイヤーたちに対して反対する意見を述べている
・「覚えているだろうか?『The Elder Scrolls IV』が馬の装甲を販売し始めた際の人々の怒りの様子を。あれには多くの反応が寄せられていた。しかしもしそのコンテンツが、あなたの支払いに見合った十分な内容を持っていれば?それは支払いに見合うサービスと言えるのではないか」
・ラストオブアスのマルチプレイヤーモードでの課金装備に対する反応を例にあげ「何度も多くの人たちに聞かれたよ『あれらのコンテンツは我々に売りつけるために本編から削ったんじゃないのかい』とね。いいえ、そんなことは無かった」と反論
・「僕としては、よりアイデアを詰め込んだDLCにだったらプレイヤーはもっと課金すべきだとさえ思っている。だって『The Last of Us: Left Behind』なんてもう続編レベルで、別作品を作ることと変わらなかったから」
・「これは仕事なんだ。良い仕事には対価を支払わなきゃいけない」
この話題に対する反応
・サービスは有料だからね。課金の有無に良し悪しはないけれど、新しい物を提供してもらいたいなら金銭を提供する必要はあるよね
・その通り過ぎて何も言えん
・ラスアスのDLストーリーだったら全然払う価値あるわ でも取ってつけたような衣装替え、元から入れとけよみたいな追加武器はクソ
・すでにソフトを購入してるのに、さらに金をユーザーに課金させるとか今のゲーム会社どうなってるの?
言ってることはわかるけど、内容に対して割高な価格設定にしてるところが多いんだよなぁ
特に日本のメーカーね!


ゆるゆり さん☆ハイ! 第6巻(ねんどろいど 吉川ちなつ付限定版) [Blu-ray]
三上枝織,大坪由佳,津田美波,大久保瑠美,畑博之
ポニーキャニオン 2016-05-18
売り上げランキング : 552
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
どう考えてもそれ本編に入れておくべきだったよな?ってストーリーをDLCにされると怒り狂う
コスチュームは正直どうでもいい
良い仕事に金を払うのは会社だろ
任天堂のアミーボやFEifとか払う価値のある内容だわ
だからブラボのDLCも楽しみでしょうがないんだ
買わなきゃいいだろって言われたらそうだが、最初から入れれただろって思うわ
DLCの為に削ったって言われてもしょうがない
追加シナリオはいいDLCだったよ。
最高のDLCだってある
ただ糞のDLCや人形を売りつける所があるって話だわな
大半がクソで手抜きなんだよなぁ・・・
ノーティみたいな一流どころに対して言ってるわけじゃないと思うけど
この記事じゃその辺の文脈がわからねえ
お前が頭おかしいだけだろ?
言ってることは極めてまともじゃん
やった事ないのに過大評価って何でわかるの?w
そうは言うがじゃあ他の会社で凄いのは?
ただ本編がお粗末な出来でさらに未完をDLC補完とかされると糞腹立つ
実際は最初から入れとけksっていうアンロックばっかだからな
なんで金払ってんのに当たりとハズレがあるんだよ
DLC売りなら文句無いわ。オンが重要視されるゲームでもあるから
DLC入り廉価版も同タイミングで盛況になって新旧ユーザーもWin-Winだし。
どっかみたいに今でもアンロック課金は話にならないから論外だが、
海外サードは、課金はて価値あるめの。
日本サードは、作ったから課金ね が基本。
だからと言って、課金ないほうがそりゃユーザーにとってはいいけどね。
ソウルとか洋RPGである数ヶ月空いて新エリア販売とかは叩かれにくい
中古廃止すればDLCも安くなったり無料になったりすると思うよ
ファーストなのにそのせいか高くなってるし
中古対策とかDLCを無理やり買わせてるとか批判も出るわ
BFってあのEAなのにDLC無料とかしてるのか!?
すげーなよくEAが許したな
俺は逆だけどな
取ってつけたような衣装とかこそDLCで好きな人だけ買えば良い
DLストーリーはもとから入れとけよと思う
データだけのDLCにお金払うくらいなら出来の良いフィギュアもついてるamiiboのほうがいいもんね
手抜きをせずにユーザーを思ってくれてる任天堂には対価を支払う価値がある
いやファンならデラックスエディション買うだけだし
追加ストーリーは絶対やりたいだろ
値段に見合うDLCなら惜しげもなくお金落とすよ
世界最強のゲーマーが言うなら説得力あるけど
WiiUに見切りつけた任天堂に一言
>>出来の良いフィギュアもついてるamiibo
>>出来の良いフィギュア
嘘をつくな
販売する→発表する
その代わりゲーム内のインフレ加速が半端ない模様
ベゼスダ「出来の悪い人形を買う必要はない」
ここから先は金払わないとマップ埋められませんとかふざけすぎ
価格に見合うかどうかはユーザーが個別に判断すればいいだけだ。
払っても欲しいとも思えば買えばいいし。
任天堂のDLC非難は所詮、任天堂自身が対応できない状況だっただけだからな。
だから今は過去の非難も忘れてだんまりだ。
なおアミーボフェスティバルのAmazon評価がすでに散々の模様
同じ土台で話すこと自体おかしいんでないの?大規模DLCならむしろウエルカム。
衣装1個 ○○○円みたいな小銭稼ぐようなやり方は本当にいらつくんだよな
どことは言わねーけどよ。どことは
動物の森ゴミーボフェスティバルの酷評について、何か一言くださいww
フェロモンZはアカンぜよDLC至上最強最低のDLC
あれアンロックだしこれからもあれ超える悪質なDLCが世に出てくるのかどうかw
ギネスに登録できるレベルwww
これは作り手の意見であって消費者からすれば、また別なんだけどな。衣装や武器は消費者からすれば削ったかどうか判断できないからね。ただ、ラスアスのDLCはどれも低い価格に抑えられてるから、特に気になったりはしなかったけど。
価格と内容が見合ってれば文句も減るとは思うけど、やっぱ一部メーカーが特別高い価格設定にしてるのが問題なのかも。
ああ、ガチャは駄目だ。
基本無料でもあれは駄目だ。
アンチャ4はちゃんと通常版とDX版で別売りしてるだろ?
現物なら売却すりゃ幾分かは戻るけど、データコンテンツじゃそれすら出来ん
お粗末な人形を1つ約1200円で売りつける会社もあるからな
しかもそれ前提のスグロクゲームだすくらいだし
時代について来れないロートルは消えてどうぞ
DXのみの発売で無くなったら通常版に切り替えじゃなかったっけ?
これから先碌なゲームが出てこないんやろうなぁ
フルプライスのCSゲームでもガチャやってるとこあるけどな
どれだけ開発費が上がってもゲームの定価を上げることを認めないユーザーのせいで
客単価が上げられないから仕方なしのDLCだろ?
定価1万でも絶対同じ利益上がるってんなら全部入りでもいいだろうさ
固定料金のDLCですら善良な時代
チョニーってなんだ?
ド素人か?
サービスで無料DLCやるところもあるけど、それはサービスであって全てにおいてそうなるべきではない。
その自分が要らん要素分に本編に無駄な金払わずに済んだと思えばええねん
その分高くすりゃいいやん
パッケージ版で最初から全部入ってれば全然金だして買うけど、
もうクリアして飽きたころにDLC出されても買う気もやる気もおきんのだわ、プレイ中なら絶対やりたかったのに
ダクソもラスアスもDLC買った事ない
逆に衣装とか小物系は別にDLCでちまちま追加すりゃ良いと思う
逆にウィッチャーのエキスパンションみたいな追加ストーリーDLCなら内容次第で評価できる
DLCその物が悪ではなく小手先の小遣い稼ぎ目的が悪なんだよ
これに尽きるんだと思う
今まで当たり前のようにあった要素が次作では無くなってたらいい印象は持てない
その後に予約開始したアンチャ4が8,500円
あれ?これDLC(3,000円分)の料金も入れてんじゃない?と感じてしまう価格
アミーボの森は酷い有様だったね
それが理解できてない奴が多いんだよな
本編はDLCの利益込みの予算で作られてるんだから
DLC買わない奴は買う奴にコバンザメしてる形になってる
発売後に好評につき拡張DLC作ります!ってんなら喜んで金払うさ
今回だけは何故か割高
問題はテイルズで着せ替えあったんだから全てのゲームは着せ替えは無料で当たり前とか
キチガイ理論を展開してくる乞食ユーザーが多いところだ
いやFO4もSO5も定価8600円やん
ゲームしてるプレイヤーのことは一切考えてないよな。
金に物言わせれば最強になれるって子供にわからせてどうしたいんだよ。
テレビゲームってそういうもんじゃないだろ
少なくともソウルシリーズのDLCくらいのものは出してくれないと
国産は馬鹿を一本釣りしてる印象はぬぐえないんだよね
FEとかクソマリオのクソ課金を皮肉ってるなwwwww
定価じゃなく実際の予約価格な
二年目に全部入り完全版とか糞だわ
ただ、アンロック形式のDLCは論外
最初から入れとけ
あと、某日本メーカーがやってた衣装のみのDLCはゴミ&ゴミ
完全にユーザー舐めきってる
FEみたいな糞の極みみたいなDLCは死ねって思う
だけどいい仕事してくれるゲームが日本では少なすぎる
嫌ならDLC買わなきゃいいだけだし。
でも、ガチャが不毛と思う心理も分かる。ガチャはなんか阿漕なんだよなぁ…絵師とか薄給でこき使ってるし…
そんな話ならアンチャ4はジョーシンで7000円になってるぞ?
日本は取ってつけたフルプライスにF2Pの課金が付いてる感じだからな…
ウンコナミ「じゃぶじゃぶ課金したくなるように調整しといたよ^^」
この差よ
最初からやっておく仕事○
はい論破
全部最初にディスクに入れといてくれよ
新作作るくらいの労力使ったのなら新作を別で作ってくれよ
マルチいらねーから千円安くしてくれよ
あとアンチャ4楽しみにしてます
中途半端な物だしてんじゃないぞ。
ソルサクなんかはむしろ払わせろて言われるレベルだし
期待してたのに糞を掴まされ怒りをぶつける場所もない
それからDLCのせいでクリア報酬が近年極端に減ってる
コンプしても何もなし、二週目引き継ぎなんて勿論なし、強い武器カッコいい衣装はDLC...ゲーム熱冷めるわ
ダクソや朧村正みたいな大型DLCなんかは大歓迎だし
ラスアスのも納得いく出来だった
マルチ武器だって別にチート性能でなければ全然いいよ
実際楽しんでるし
ラスアスのDLCもTOZのDLCも変わらんのだわ
最初から入れとけ
シャイニング
発売後一年前後してから追加エピソードみたいなのなら納得するんだけど。
DLC無料にしてたら馬鹿らしくて作ってくれないだろうが
今は1,2種類というか入ってないようなもの。後は全部DLC
最初から様々なのを5,6種類入れた上でのDLCなら文句もでない。やり方がクソ
入っててしかるべきなのをあえて抜いてDLCにしてる。これが日本のメーカーは多い
朧村正とかグラビティデイズみたいなのはいいDLC。アミーボ?史上最悪の物理DLCですわ
デク人形販売とDLCやりまくった挙句
ガチャ堂まで没落したゴミ天wwwwwwwwww
衣装系なんかは趣味で欲しい人だけ買えば良いんだし
ただこの前のFEみたいなのは許したらいけない、あれは一番やっちゃ駄目なやつだ
個人的に一番理想的なのは朧村正みたいなやつかね
間を置いて配信される本格的なDLCってほぼ買うことがないな
アレ以外は文句つけようがない。
でも書き込んじゃうっ
開発費回収と収益考えるとやむを得ないのにアホなユーザーのせいで開発がしにくくなる、中止になって結局ユーザーに跳ね返って来るのにね…
追加トロフィー わかるこの罪の重さ?
とかはマジで死んでいいレベルだよ。
ニシ豚が痛いとこ突かれてて静かでウケるww
特に菖蒲はほんとにいいキャラだった カグラとナラクはよ配信しろや
そもそも昔のゲームにこんなシステム無かったんだから……
DLCは新しいビジネスなんだ、とカズさんも仰ってたし
それこそほしいやつは買えばいいし買わなくてもストーリー楽しめるし
追加でいちいち買わないとストーリー全部分からないパターンはくそ
洋ゲーでもめったにないな
任天堂がDLC地獄やってるせいで大っぴらに批判したらブーメラン返ってくるからね
明日予約してきますw
昔は5面で全クリのアクションゲームがフルプライスで売られてたり
RPGも20時間でクリア出来たりしたもんだが
それ言い出すと、じゃあ外に出しとけばいいんだよねってなるじゃん。
本編スカスカの手抜きで速攻終わるのにDLCだけはしっかり準備
二度とチュンソフトのゲームは買わない
日本のゲームはあえてDLCで補完するような作りにしてるのがたたかれてる原因だし
どんだけ良心的なんだって言うw
お前みたいによく分からないけど批判だけしたいってアホいるよなぁ
何なの?やったことないけど過大評価だと思うって
やってないやつに何が分かるんだよ
アイテムとかはかなり抵抗あるなぁ
仕事やコンテンツへの対価ではなくて
不確定要素の中から引っ張り出すためだけに金をかけなきゃいけない
そこまで昔だとまた違う話じゃね
比較対象はせいぜい10年前くらいまでにしとこうぜ
価格抑制の為とは言え、DLC前提のゲームはお前ちょっと待てよ!ってなるわな
手段と目的が入れ替わってんだよな
つまり元々入っている物を切り売りしている上にパッケージをフルプライスで売っている事に批判が出ているんだよ
結局あれだっていちいち買わないとジョエル負傷してからのエリーの行動とか分からないわけだし
本編に関わるものをDLCにしないでほしいわ
お前だよサイコブレイク
どうせ使いたいと思わない
本当に発売後に開発始めたらリリースは3ヶ月から半年先
その頃にはそのタイトルへの熱なんて完全に冷めとるわ
追加されるのは服のみwwwwww
サードはソフト代とシーズンパス代が別になってるの多いし、そう考えるとお得だよね
GTAVとかMGSV:TPPとか
買う買わないは自由だけど
見てて萎える
もうかなりの金額払ってるぞ
優良メーカー=ステーキ足つけ完璧+デザートは別売りでどうぞ
任天堂=ステーキ 味付けはお取り寄せになります^^後、激戦区に弁当屋出店します!
でも、“ケースバイケース”が「大前提」であり、大半がせこいレベルでしかないから批判が多いのよね。
ゲーマー、舐めてんじゃねぇよ。
>>143
だから、FEシリーズは二度と作らなくて良いと思ってる。
覚醒以降のDLCラッシュに文句は言わないとは、あなたは相当懐の深い人だ。
良し悪しはともかく。
アンロックタイプの追加キャラとか、本編にか関わる追加シナリオはダメだろ
要望があったから新規で作りました、ならまだわかるけど
理性的なユーザーばかりなら最初から全部入りでやるだろうさ でもお前らはそうじゃない
どんなに原価が高いゲームであれ、全部のゲームが1万を超えないことを要求するモンスター消費者だ
だからDLCという手法しか無いんだよ
まさかオープンβが一番おもしろいモードだったとか
良い仕事なんてとっくにしてるんだけどね
まぁ無知に何言っても無駄か
でもテイルズオブとかソニーのゲームには文句言うんだろw
それをやめたらその分ソフト自体の値段が高くなるだけだがよろしいか?
アレはゲーム性無い上射倖心を煽る賭博みたいなモノだから健全さがカケラも無い。
良ゲー開発を望むならガチャに回る金をゲーム開発に回すように批判すべきだろう。
それ以下のろくでもないDLC作って売る会社もいっぱいあるからなあ。
あれはちょっとファンに喧嘩売っているレベルだわ
スターウォーズファンならこれで満足するだろという考えが見え見え
WAに関しては完全にベータの方がましだったな
ネットでやりすぎんなよって言われてたのが的中しすぎだろ
強めの武器用意してあって
忙しい人も手軽にできるイメージだし
買ったことないな
日本のメーカーで衣装だけのDLC出してないところなんてあるの?
ぱっと考えて思いつかなかったんだけど
いいよ。むしろそっちのほうがいちいちダウンロードなんてする必要も無いし、ゲームをゲームとして楽しめる。
金が行き来してるって考えるだけで買ったぶんやらないとって言う考えになるのが最高に冷めるわ。ファンタジー系とかは特に。
良いDLCはユーザーの評価を聞いて新しくデータを作り、配信してくれるタイプ
悪いDLCはすでにソフトの中にデータはあるのに鍵をかけて鍵だけを売ったり、パッケージに入れられたのにわざわざデータを抜いてDLCとして販売するやつ
悪いのは主にバンナムとかバンナムとかバンナム
マジで滅びろバンナム
DLC買わないとシナリオが完結しない
流石にないだろうけど
アバターとか衣装なんかも欲しい人だけ買えばいい
ガチャとスタミナは詐欺と変わらん
しかもその泥人形でゲームの操作させるとかね
先行入手とかならともかく。
あと内容無い上に絶版確立の高いVジャンプの攻略本につけたり、転売される雑誌につけたり。
本編を綺麗に終わらせてさらに補完する内容ならね
でもDLCありきのゲームに関してはそりゃ批判されるわ
アミーボだけは許さん
特に和ゲーメーカ―には
ただガンダム、アイマス、テイルズは平常運転だけど
ウィッチャー3の濃厚な追加シナリオ
対等に扱うのはおかしい
期間限定だけど無料配布もあるし、ボリュームも結構あるし
つうかDLCは批判するのにスマホゲーで課金ガチャするってのもどうかと思うんだが
そのEAも最近は課金を批判してたんだよな...ww
正におまいう
アミーボ以外たいていのDLCは許せるようになった
amiibo 1.300円 フィギュア付
あなたならどっち買いますか?
自分は断然後者
ドラクラの車とバイク、ウィッチャー3のパスは買ったし満足してる
ブラボの追加も買う予定だよ
追加エピソード付きとはいえ、本編に登場する機体がDLC買わないと使えないってのは酷いわ。
他にはνガンダムやビルバインといった主人公機の乗り換えが有料だったり。
着せ替えのコスが500円とかだと、本編パッケージの10分の1以上の娯楽性が
コレ1着に有るのだろうかとモヤモヤする
海外のカプンコだからね…
衣装を集めること自体が目的のゲームならともかく
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけなんだから
正当な対価も払わずゲームを批判するクズ。こういうユーザーが居なくならない限りゲーム業界は追い詰められ、やがては消えていくんだろうな…
アミーボとかいう史上最低レベルの課金商法
断然後者wwww
俺はゲームが面白い方かな。それは断然前者wwww
今のゲームをモナリザの絵で例えたヤツを見せてなんていうのか知りたい
絵に描いたように典型的な揚げ足取りだなw
もう完全版になる事は不可能
後バンナムは値段設定が高すぎるもう少し安いならいまのままでもいいと思うよ
暗夜だけだとストーリーがわけわからんまま終わるんだもん
DLCで追加シナリオは別にいいけど本編は本編でちゃんと締めろよと
部屋にブラスチックゴミ増やしてどうすんだよw
DLCっつーかアペンドディスクに近い作り
イカみたいなアンロックとは違うんだよ
出来の悪い人形がなんだって?
データだけのほうが邪魔にならんし、フィギュアはフィギュアで買えばいいだけのこと
未完成の本体を補完するためのパーツだったりするからなぁ
お前は言って無くても言ってる奴が多い
そういう奴に限って会社に直接クレーム入れたりスポンサーに圧力を掛ける
ゴミーボ買うならHGのバルバトス買うわ
それだけけ信頼されてるんやで
10円か高くても50円くらいでいいのに。ゲームの値段と比べるとその要素の小ささに呆れるんだよなあ。
最初から入れるかいっそのこと出すな
いらなきゃ買わなきゃいいだけの話。
任天堂はアミーボが形として残るから払う価値があるわ
メタスコア35のゴミを馬鹿にしてるんじゃね
トモチルもはよ、秋発売とは何だったのか
でも買ったゲームでDLCアイテムはきっついわ、チートで良いじゃんと思ってしまう
ブラッボドーン
ドーン
ブラッドボーンの事かな?w
駄目なのはゲーム内容に影響を与えるアンロック式DLC
最悪なのはフルプライス払ってガチャやリトライ課金
最近はゴミの回収もタダじゃねーからなぁ
形として残る不燃物はたちが悪いヨ
ゲーム自体は微妙だったけどな好きだったけど
そっちの方がいいじゃん
いちいちDLCの発売予定日とか待たなくてもいいし自分ペースで進められるしね
そもそも昔はネットなんかなかったんだから高くても買っていたろ
そして課金でぼったくろうとして更にゲームを買わなくなるという負のスパイラルですね
ガチャ武器で強いの引かないとマルチでボコボコにされるわ
開発者が言う台詞ではないし場合によっては傲慢ともとれる言い草だ。
批判される要因は今までDLCなんて必要がないぐらい遊びが詰まって「完成」していたものが
まるでバラバラに分解されたおもちゃのように見える売り方になっているからじゃないの?
DLCの追加コンテンツ作る暇があったらさっさと続編か次の作品作って欲しいよ、その方が遊べるし。
開発費が高騰~とか言うけど、高騰させてるのは企業自身だし苦しいんですは的外れもいいとこだ。
苦しいというなら身の丈に合った良い作品を作るべき。
くそげー
糞げー
くそげー
糞げー
発売前から企画があったなら糞DLC
まったく理解してなくてワロタ
そういえば鉄ストってどうなったんだ?
メ タ ス コ ア 3 5 ←なにこのゴミwwwwwwww
発売後に企画とか完全に旬を逃すだろ
発売後に開発でも遅いくらいなのに
もう言ってることめちゃくちゃで悲しくなってくるな
もうなんだかんでシーズンパスを買ったとしても2万超えているし
その企業の収益を支えてるのはユーザーなんだよ…
だから、良い仕事の対価もユーザー次第。
でも、対価を払わないクレーマーばかりで企業(ゲーム制作会社)はソシャゲに逃げるしか無い…その悪循環の成れの果てが今だろ。
今までDLC批判してきたんだからこれも批判しないとおかしいだろ
スキルに関しては流石に高いと思ったが
それでも和ゲーにありがちなDLCよりかは多少マシだが
既にデータとしてあるものを金払ってアンロックさせるようなDLCは、良い仕事ではない。
結果は数字で出るんだから、声が大きい人を見ても意味ない。
売上が減ってDLCも売れなければ、その商法は受け入れられていないってことだ。
Thief日本語化DLC 2000円を設定したスクエニは許さない
ただしバンナムみたいに未完成の品を完成させるためにDLCさせるのは許せない
デバッグ期間入ってからならいいじゃん
本編がしっかり完結してること前提で
横だが
アンロックのことだろ
なにも間違っちゃいない
ゴキブリは平気で偽造するんだな
そもそもメタスコアなんてアテにしてる奴はキチガイゴキくらいだろ頭いかれてる
1本+追加料金という形はブーブーキーキー文句ばっかのくせに
モンハンのGみたいな拡張版には喜んでもう一本分の金払う
この記事のどこにアンロックに金払えって書いてあんの?
おいおいメタスコア自慢してたのは故イワッチ社長じゃねーか
日本に対するおま国は最早、様式美
スクエニ許すまじ
バンナムは衣装やキャラのDLCは多いけど
そんなのは真っ先にFEが出てくるんだが
その突っ込み待ち
GKだろwおまえw
嫌なら買わないが無難な行動だよね
やっぱり+αって大事よな
クリエイター側が良いと思ったものはユーザーも当然良いと判断する、と思ってんのかねぇ
新たに作り起こしてる衣装や追加武器、追加キャラなどは金払うだけの価値があると思う
しかしレペルキャップの解放権を200、300円で3つに分けてるのだけは納得できん
良いDLCはお金を払う価値がある
しかし
任天堂の分割アンロックはクソだ
開発者が言う台詞ではないし場合によっては傲慢ともとれる言い草だ。
ギャグか?開発者とユーザーは常に対等なんだよ。ユーザーには選択する権利がある。買いもしないクレーマーが一方的に騒ぎゲーム業界を追い詰める。まずは買って批判しろ。そしてその批判は往々にして主観に基ずくもので全ての人には当てはまらない。
アミーボフェステュバルは40点満点なんだが?
任天堂様が出した神ゲーに震えろよ
同じDLCでもこのトピックと全く関係ねーけどなw
メタスコアって40点満点なのか...(白目
DLCで完結させるとか金を多く取ろうとしてるのが見え見えだったら気づくし不満も出る
最近のだとあんま思いつかないな
アリーシャ視点のDLC配信したゼスティリアはめっちゃ叩かれてたけど
終わった話に妙な風呂敷広げた蛇足ストーリーを追加させた「ゼスティリア」
このメーカーは・・・
きっとファミ通のことだろ察しろ
メーカーにモラルがないというか、アンロック商法みたいなやり方やるから忌み嫌われてるだけで
アンチャみたいなクソゲーに払う金は1円も無い
DLCがくるころには熱が冷めてやらないって人も多いだろ
元記事もちゃんと読めよ
ノーティはアンロック批判にも反論しる
それに対する意見だろ
分割はダメ
あれでまたフルプライスなんだから笑えたわ
お前こそ元記事ちゃんと読めよ?
ファミ通アンケだったか第3シナリオ購入率みたいの出てたが
酷いもんだったぞ具体的な数字は忘れたけど
テイルズとかの時間を取るか課金するかみたいなアイテムやらコエテクなど含めコスチュームやらは好きなやつが買えばいいのは分かるけど、トロフィーもあるんだしゲーム内で解除出来るコスとかもっとあればいいなーとか思うんだよな
課金装備が課金しない人より強くなったりするのはダメだと思う、ユニークで意表もつけるタイプならいいけど
無価値なDLCがおおいよな
容易なアンロックだったり、MGSVのようなFOB保障やら新しい基地作るのに金払えみたいなのほんと嫌い
GEの完全版商法あたりがぎりぎりセウトなくらいだと思ってる
文句言われてるって場合はろくでもない仕事だと判断されたんだろ。
本編がキッチリしてればむしろ有料DLCだって楽しみになるものだ
ゴキステの和ゲー共も見習って欲しいもんだ
今はすっかり落ちぶれたなバンナム
例えばキャラゲーでキャラを課金アンロックにするのは違うんじゃないの?
追加要素でちゃんと作られた良作DLCにはお金を払うけどさ
開発者とユーザーは常に対等…であって欲しいけどね。買う買わないは客が決める選択する権利だろ?
開発者が良い仕事をしたと言ってもそれが良い仕事だと思う人と思わない人が当然いる。
開発者が良い仕事したと一人で思うのはいいけど良い仕事したという主観を押し付けられているように感じたから
そう書いただけ、自分の意見が総意だとも正しいとも思ってないよ、ただの1意見だ君の意見と同じね。
あとゲーム本体は買ってるよ、DLCを買って批判しろと言われれば困るけど、要らないって選択をしたのだから。
全DLCパックで21600円・・・
これがクソゲーに限って追加コンテンツとか言い出すんだよな
続編と変わらない内容ならその制作時間も考慮して正式に続編として販売すりゃ良いだけだよね。
それに無料でアイテム課金じゃなくパッケージを買ってるからな。
購入した顧客の為のサービスなのか制作者の金儲けの為だけの課金なのか…後者の方が圧倒的に多いだろ。
マルチに関しては課金武器は結局札束ゲーになるしな。
ユーザー「最初から入ってたんだろ?わざと削んな」
ノーティ「そんな事はしてない、嫌なら買うな」
個の流れに対する意見としてはまちがってないだろ
お前頭大丈夫か?
豚かな?
ひとまとめでDLCが悪と言われると気分悪い奴もいるだろうが言われても仕方がない割合だよ
ほとんどは本編削ったような姑息な小遣い稼ぎで残りはスマホガチャみたいな衣装や消費アイテム
追加ストーリーみたいな金を払う価値があるようなDLCは少ない
あれこそ本編のイベント削ってるからな
TOVはサービス満点だったのに
あとバンナム叩いてるやつってバンナムのなんのDLCを叩いてるんだ?
横からだが
「そんなことはしてない」時点で的外れだろ
ねぇ
どうなってるの任天堂
ルートを選んだらそれ以外のルートを遊びたければアンロックwww
糞詐欺だよな。史上最低最悪の詐欺レベル。さすが豚天堂さんやでwwww
任天堂は論外でしょ
実質5,000円くらいの内容がたった1,800円で買える良心的なゲームだよ
アンロック分を必要ない人は割り引いて買ってると思えば正解
Windowsとかproもenterpriseもhomeも皆同じディスクだぞ?
シリアルによって入れるバージョンが選ばれる
同じこと。
否定したら信じるの?
ゴキステのDLCは美少女の服売ってるだけ
本編のボリュームと定価価格が見合っていれば問題は無いし不満も無い。海外より日本メーカーのDLC現状の方が深刻なんだけど。
満たしているなら喜んで払おう
開発者の声に対する反論なのに信じもせず
妄想で叩くならもう何も言えんわw
言うても無料の中身も良くなきゃはなれるし、そもそものゲーム内ポテンシャルが高くないといかん
難しいねw
課金アイテム消失wwwwwwww
記事のなかでもアンロックを疑われてるからそんな質問されてるんじゃないのか?
あれくらいの追加要素ある物ならDLC買いますよ
たった衣装一つ500円とかは舐めすぎだと思っとります
実際はアンロックで小銭稼ぎしてる会社ばかりじゃん
これが完成系だよDLC配信スタイルの
それだけ。
なんでもかんでもDLC批判はあんましよく思わんけど、ストーリーの補完とかいくら出来が良くても最初から入れとけって思ってしまう
ソシャゲみたいなDLC出した方が日本じゃ金になるし和ゲーDLCの質が下がるのも当たり前かもね
対価に見合わなきゃ買わなきゃ良い
DLCで欲しいのは経験値2倍とか欲しいな、社会人になるとレベル上げが辛すぎて
文句言われるのは追加ではなくアンロックの場合がほとんどだと思ってる
正解
ガチャ課金せんかったらいいだけちゃうん?
やったことないのに過大評価とかw
買いたくなきゃ買わなきゃいい
買う奴は買う
昔はDLCなかったから分からんだけで補完する気のない不完全版売ってたかも知れんだろ
完全版商法自体はかなり昔からあるし
衣装、武器、シナリオとかをそこからさらにダウンロードしなきゃそのゲームを100%遊び切れないってのは「う~ん」だな。汚い搾取に感じるときはある。
それとDLC=完全版でもないからな
おい、アニメ漫画の海賊外人どもおめーの事だよ
アミーボが現時点の最低最悪のDLC商法でしょ
こんな企業が居座ってるハードは買いたくはないよね
あんなリーズナブルな価格でリリースしてくれるノーティが言うからサマになる
本編への伏線もあったし物語としてまさにスピンオフとして楽しめる内容だった
バンナム「そやそや」
カプコン「流石ノーティやで」
どんなものでも9割は糞だってスタージョンも言ってるだろ
シーズンパスってのはホントに意味解らん。
本編が面白いかも解らんのに予約までしてDLC全てを先払いする奴って・・・w
一時期(今でもやったるとこ多い)…とくに日本の場合だと
「100から+するDLC」じゃなくて「+して100にする」
DLC商法が大流行したのがこの問題の原因。
要はこれだよね
あとは価格設定
酷いDLCが多いから言われる、客に文句言わずに業界同士で呼びかけなよ。
意味が解らないのはお前の頭が悪いからだよ
本来シーズンパスは本編やった後からでも買えるもの
シーズンパス付き限定版と混同してるお前の頭が悪いだけ
韓国人や大阪人にもまともな奴はいるが殆どがキチガイだから全体を悪く言われる
こうなったら言われても仕方ないよな
さも完成品かのように御立派なデザインなジャケットで売っておいて、いくら頑張っても、金払ってダウンロードしないと手に入らないアイテムがあるってのは、冷めるね。
8000円9000円出させておいて発売から数日後には数千円のDLC。
任天堂のバージョン違い商法よりは多少マシな程度だが批判が出るのは自然な流れ
しかし現実には80%しか遊べないようにしておいてDLCを購入して初めて100%遊べるものが大半
中途半端なものを金出して買わせといて完成品が欲しければ更に金払えって言ってるのと同じだぞ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
スマホ向けは 全て基本プレイ無料になる事が判明していて、課金地獄になる可能性が高い。
内容がスッカスカのくせにDLCで食い物にするメーカーは潰れてよし
っていう、「所詮御主はまだまだ御釈迦様の手の中よ」な感覚を味わわされる。
そこまで金払いたくねーのかよw
正直一時期のイメージで叩いてない?
仮面ライダーのTV版音楽つきみたいなので三千円の差があるのはひでぇなと思うけどw
最初から入れとけよってDLCは買いたくない
ウィッチャー3のDLCは欲しいけど欲しいものおおすぎて買えてないw
DLCに誰も金落とさないとなったらそれこそ業界が終わるだろう
バ○ナムとかバン○ムとかバンナ○とか
だけど足元見てるような売り方ばっかしてるメーカーが日本には多すぎ。
その当時にやらかした分は反省して今はやって無いしな。
むしろ今の任天堂の方がくっそぼったくりDLCしてるわ。
ルート選択したらDLC買わないと開放しないとかどんだけだよw
少なくとも明らかに内容すかすかの本編じゃない限りは許容すべきだよな。
ただでさえゲーム業界先細りだし。
ソシャゲだけになっても良いなら話は別だが
スカスカ手抜きの数字いじりで稼ぐみたいなのが文句の対象だろ
身内からもこんな批判が出るんだね
スプラトゥーンは良心的だね
そら制作側から文句も出るわ
てめーの事だよ
ホント何でもいちゃもん付けるよなぁ
嫌なら買わなきゃいいだけ
少なくとも明らかに内容すかすかの本編じゃない限りは許容すべきだよな。
ただでさえゲーム業界先細りだし。
へえ、ゲーム業界助ける為にゲームやってあげてるんだ~、エライお人だこと。
価値あるものには対価払えって云うが
二回取りしていい理由にならねえよ
DLCは無料で配れよ
どのゲームも大体バカみたいな額になってる。
はっきり言って、開発の対価とはとても思えないレベルだよ。
DLCへの過剰な拒絶反応は分からんでもないけど、それにつけこんで増長してるやつはただのたかりだわな
80%の内容を有料で100%に補完するようなDLCはゴミ
大型dlcとか以前は完全版パッケ買う感じだったから
dlc部分だけ買えるのは有難い
フルプライスで金取るなら最初から全部入れで有料DLCなんか無しにすべきなんだよ。
更に金を取ろうとする屑メーカーには頭が下がる思いです
それDLCじゃなくてアンロックだよね?
納得出来ない!不信感が拭えない!だから無料提供しろとか抜かすから対価を払えって言われるんだろ
フルプライスで金払ったって“すべきなんだよ”と断言できるほどの権限はないだろ
逆説的に対価に比する内容じゃなければ叩いても構わんだろう
良い仕事じゃなかったんだから
買わなくてもゲームの本筋に問題ないものが大半じゃん
文句を言うなら任天堂のアミーボやFE並に酷い物に言えよ
なら初めから「このゲームは後から○○円でDLCとして~が追加される予定です」って表記しろ、っつーの
買った後でDLCがあるような80%の内容のゲームだった、なんか知らされたらムカつくだろが
DLCを買う買わないの話じゃねーわ
何言ってんだこいつ
俺が疑問に思ったのは、なにをどうやってもって部分な
80%云々はお前のDLCに対する定義なんだろうけど、俺にも俺の定義として良いDLCも悪いDLCもあるわけで、ま実際それらのお買い物の仕方は自由だから別の話だわな
でも一行目で引用した部分を見るに完全否定の立場で、それでいて無料でよこせとか言ってるからそんな権限はないだろって言ってんの。いや実際発言は自由だけどな?
後からどんな形で何を追加しようがそれは悪質な後出し行為だから、どんなものであれ全てタダにしろって恥じらいもなく騒げるなら、メーカーも正直に表記してくれるかもな。頑張ってな
データが入ってるんだぞ
でも、やっぱりパッケージで作品は完結してほしいわ
無双の追加シナリオとか
半年遅れて販売される
そういうのは良い
批判されてるのは任天堂がやってるようなアンロック
しかもゴミ人形を抱き合わせで売ってる
ゲーム業界最悪のDLC
DLC ○○KB 1000円→は?
人形、カード →ぁあ?
その発言がガキ臭いのだが
フルプラで買わせて分岐代2000円真エンド2000円
垢が紐付けなので本体を買い換えた場合もう1度DLCを買うことになるし
それにもかかわらずDLCを売る任天堂、俺からすれば悪魔にしか見えんよ
・お金取るけどちゃんとしたDLC(追加マップ、ストーリー)
・安いし無くてもどうとでもなるDLC(デザイン変更、ネタ装備)
この二種類だからな、日本は真逆だから余計に質悪い
はじめから全部の情報を出してないと判断のしようがないだろ、って言ってんだよアホ。
後から有料で追加されます、の「内容」と「値段」と当初に買わされるものの内容と値段を把握できないと、その人にとってはじめに買わされるフルプライスのモノが買う価値があるかどうか出来ないだろが。
だから最初からすべてのコンテンツを搭載して、その値段で売れば良い話。足りないとこ補う為の追加料金に納得するのはバカしかいない。
これ以上ないなという状態の完成度で出荷しろよって話。
でもめっちゃ売れてるって事はユーザーも認めてるんでしょ?
ストーリーがゴミカスなの以外は割りと好評じゃん
FEのあれは別にいいんだよ
発売前に全部情報出してくれてるからな
納得すれば買えばいいし、納得しないなら買わなければいいだけの話
最悪なのはフルプライスで買わせといて後から「実は有料で追加DLCアリマース」ってなるもの
本編が十分だったら何も問題ないし興味あるDLCがあれば買うし
DLC買わなきゃダメですみたいな内容は嫌だけども
武器追加や車種追加、つまらんサブシナリオ等
追加要素があるなら、次回策に、より完全な状態で搭載すればいい。
100万円する最高級羽毛布団を店舗で買ったけど、あとから「本来のあるべき羽毛の量にしますので、お金追加料金10万円お払いください」って来られてるようなもの。
それで追加料金は有り得ないよね。90万円の価値だったものを100万円で買ってるわけだから。
最初から手抜きして作っときゃいくらでも詐欺出来るね。
ごめん君とは絶対に分かち合えない
有料アンロック商法を認める事は絶対に出来ない
ほんこれ
「ただでものを貰おうとかムシがよすぎる」
とか言ってるやつがいるが、ゲーム買った時に結構な金払ってるからな。
7000円分十分遊べたなら追加で遊べる時間分も取られるのは良い
どうせ1500円程度なんだし
が、そうであればDL版はDLC無料にするべき
分割売りであることを表記しておけばさ
未完成品を売っている事に恥ずかしさはないわけ?
和ゲーとかしょうもないDLCばっかだもんな
それで済むと思っちゃう低能って幸せだね…
業界最悪のDLCとは
任天堂のゴミ人形付きアンロック
バンナムが裸足で逃げる最底辺
メーカーの好意でただで出来てただけでそれを当たり前と思っちゃいかん
ゲームに限らず利益を得るためのオプションに金払うのは当然だよ
パソコンや車などと同じでね
無料で遊べちまうんだ!があるからなーw
すぐ低能って言っちゃう奴も終わってるがな
結構あるよ
タイムリーなネタなのかねえ
今後も、あれより酷いものは出ないと思うけど
任天堂から、以外は
どう考えても低能だからねぇ…
・未完成品を知らされずにフルプライスで買わされるユーザーが出る問題
・メーカーが未完成品でもいいや、と手を抜いてくる問題
などなど簡単に思いつくような諸問題すら思い至らなくて「嫌なら買うな、で済む」とかw
そもそも「嫌なものかどうか」ってのを判断する根拠になる情報を隠してるのが問題なのに
貧乏くせい奴が批判してるだけ
後発DLCは全部ダメということか
俺はスマブラには満足してFEは糞と思ってる人間だから分かり合えないな
もう何百円か払わないとお話の終わりを見る事ができないよ、ってのもあるからな
どう考えても完成品から削っただろうと思えるDLCが批判の的になってる
アンロックDLCがOKで後から作ったものが駄目って・・・w
極論かつ、屁理屈で言えばクソみたいな着せ替えDLCが1円だったとしても買わないの?って話
要はコスパ()悪いDLCが蔓延し過ぎてる
昨今、完全版で売るメーカーとかどこにある?
メーカーは莫大な開発費をかけてる。その為にシスクヘッジするのは当たり前だろ
いやホント最初から入れとけよと
もうオマケじゃなくてメインになってるし。しかも衣装とか無駄にセットになってて余計なの買わされるし
あのさ、 キモは「最初から情報を出しているか否か」なのよ
わかる?
アンロックDLCか否かとかは関係ないの
有料DLCがあるならあるで最初から全部その情報を出してくれてれば、その情報込で自分にとって「買う価値あるか否か」が判断できるだろ
それこそ「納得できるから買う、 納得できないから買わない」という行動が自分で納得できる
リスクヘッジでユーザーを騙していいわけないだろ、アホ
その結果叩かれようがその責任は企業にあるだけだし
最初から言ってれば完成品をバラバラで売って高く付いても文句ないのかw
商法は定着してしまった
後から出てきたものは買う価値があるかどうか判断出来なくなっちゃうの?w
って事ですね
どっかの企業みたい
やらかしてる酷い売り方してるメーカーは疑心暗鬼になってくるから
「どうせ、廉価版の完全版が出てくるし」と思えば後で買えばいいし
ないないw
海外は知らんが日本で中古禁止になってもDLC無料は絶対にない
文句ないよ? 当たり前じゃん
むしろなんで文句言うんだ???
自分にとって「高い」と思えば買わないだけだし、「高くない」と思えば買うだけのこと
個人的にはそっちのほうがありがたいけどね、細切れにして買えるほうが途中で自分に合わないゲームだったらそれ以上買うのを止めれる「リスクヘッジ」が取れるんだし(もちろん、最初から全部の情報を出していることが前提)
ほんと頭悪いなぁ
最初にフルプライスで買う方「後から有料DLCが出る未完成品(事前に知らされず)」 の問題を言ってるんだよ、ボケ
昔は情報なんか無いなかでバンバンゲーム買えてたファミコン世代
糞ゲーを掴まされる確率高かったw
バグも平気であった
ただ、致命的なのは昔に比べて増えたな・・・
じゃあスマブラは完全にアカンのだな
任天堂製のDLCでは最も感心した価格と質を兼ね備えた出来栄えの逸品だが
普通は逆なんだけどね アンロックは世界中で叩かれる仕様だから
スマブラみたいな大作でもチームを解散せず、次の企画に行かずにずっとコンテンツ作るってのは大変
事前織り込んでるのが普通で更に切り売りしてんのがアンロックなわけだが
じゃあフルプライスで最初から有料DLCがあるソフトはどうなの?
プレイヤーがも文句言うほどの金額じゃないし、開発のモチベにもつながるし
いろんなゲームでキャラのスキンとか大量に売ってるが・・・
ラスアスもスキンや必殺キルモーションとかいっぱい売ってる
ゲームプレイに必須でないDLCを、好きな人が必要なものを買ってメーカーの資金になるならいいじゃない
今度出るブラボーの大型DLCとかなら払ってもいいと思ってしまう
でもアトラスのPQとかのペルソナのdlcやテイルズのコスチュームは払いたくない
要するに値段と内容が釣り合ってない
50円だったら文句出てなかっただろうものが200円とかね
こんな10分で終わるゴミシナリオ100円だろwみたいなのが1000円以上したり
後から作って追加して調整して(これが大変)出してる
スマブラだけは評価できるDLC
それも批判する対象なの?
ごく当たり前にあることだから
そのリスクを背負いたくなければ情報でるまで待つだけでいい
その点で文句タラタラ言うのは無能なのでは?
FEみたいなのも勘弁してほしい
いくら事前に知らされていてもね
そんなのは「どこどこの大根は高かった。」「どこどこのラーメン屋は安かった」
っていうメーカー別の批判でしか無いよな
メーカー別に批判する事で、DLCという大括りで批判する事でも無いだろ
個人的にはそういう細々としたものの方が最初から入れとけって思うわ
うんそれ続けると客は買わなくなるよね
それはゲームソフト本体にも言えることだよ
そうやって売る方が無能だから客は文句も言うし買わなくなっちゃうんだよ
それを怒るのはちょっと違うんじゃないかな
ああいうDLCは批判されても仕方が無いわ
コス叩いてるのは、それこそ難癖だな
あんなの好き者が買うだけのもので
払う価値なければほっときゃいい
フルプライスとか狂ってる
あとマリカね
ノーティドッグの前作ラストオブアスと同じで後から人気やその他の事情から作ることを決断したタイプのDLC こういうのはめったにない
普通は企画段階でDLC開発も予定に入れておく(もうすぐ出るブラッドボーンや最近出たウィッチャー3)本編開発後に開発するタイプ 間が半年くらい開く
一番最悪なのが売ってる段階で出来てるのに、別で売るパターン ユーザーからのフィードバックもないからクソになりやすい上に、本編の評価が悪かった場合総じて叩かれる(TOZ、FEIF)
儲ける気満々じゃねーかw
だから最後に買ったDLCはCOD4のMAPなんだよ俺は
ラスアスはオンライン対戦で追加スキル(有料)、追加武器(有料)、追加マップ(有料)
ファンアイテムなら好きにDLC出してくれていいわ
ユーザーからしたら区別つかんからなぁ
本当に当初に予定なく後から本気でつくったものなのか、実は用意しておきながらさも後からつくったかのようにして時間おいて有料にしたのか…
値段以上にユーザーに対して太っ腹だったDLCってほとんど無い、ほんとウィッチャー3ぐらい
盲目的に批判してるのなんてゲハ豚ぐらいじゃん
良い物を無料で寄越せってのは流石にな。
金払う価値が無いと思うなら買わなければ良いだけの事。
それは簡単すぎる
売れないゲームや儲けたいゲームはさっさとDLC出すからね じゃなきゃ誰も買わない
そうじゃなけりゃ大分間があく そういうゲームはそれだけの空白にも耐えられる出来だから
完全に後から作ったタイプのは1年以上開くからね普通はまずやらない 作ってる段階では利益度外視といえる
仕事を怠慢してると言う事に気が付かないのかな???
売れセンのブランドタイトルなら出来るだろ、ブランドにあぐらをかいてな!
はなっから作っといてわざと一年あけて大型DLC!3000円!とかな!
コスパ良いDLCだったら問題ないんだろう
確かに そっちはあるかも
でもああいうのでも間が空いてる分 仮に完成してたとしても調整はできるからね
まぁまず発売と同時に完成ってことは無いと思うが 日本の開発会社と違って何社かが持ち回りで新作を作ってるわけだから そんなことする必要性無いし
良いのも悪いのも一緒くたにされて迷惑だな
”そんなことする必要性”(悪質に利益を伸ばしたい)あるから、悪質なDLCが存在してるんだろがい。
それこそ何社かが持ちまわりで新作つくるような体制だったら、最初っから同製作チームが発売前に「用意しておく」のが一番効率いいってことになるだろが。
ゲームは子供の遊びなんだからな
割合の問題だから数字の大きさ関係ない。
何故?持ち回りだから別に急いで新作作る必要ないんだし
発売後のゲーム内調整やバグ等のアップデートも併せてするんだから 発売前に用意する必要ないじゃん
どっちにしろアンロックではないから叩かれるタイプのDLCではないが
日本のメーカーは未完成品を完成させる為にDLコンテンツにしてるの多いからなぁ
どことは言わないけどさ
有料DLCのためだけに一度解散したチーム招集 or 他の(手の空いてる)開発会社に外注したりとかするより最初の最初から同時につくってるほうが遥かに効率高い=利益率高くなるってことくらいわからんの???
ああそういうことね 例えばどんなゲームがあるんだ?
後学のためにも知っておきたい ちゃんと発覚してるやつを頼む
中古対策でも良いよ
重要なのは据え置き機で大作を作り続ける事
DLCを叩いている連中はコンシューマー機でAAAタイトルが続くのが気に食わない
スマホ厨か携帯ゲーム機厨かPC厨だよ
日本のゲームで満足いくDLCなんてほっとんど無いから自然と抵抗しちまうのよな。
本当に後から追加されたかなんてわからんのだからフルプライスで出してる以上そこで完結させるのが普通。
正論には思えないわ 本編のみフルプライスは値段見合ってねーよ DLC込みで見合った価格だと思うわ
そのくせソフトが大量に出だしたかというとそうでもない
アンロック式じゃなきゃどんなクソみたいな内容でも文句は言わん
本来製品に収まっているべきコンテンツを別途売り出す方法はクソだ
ほぼマルチ専用の癖にはDLC買わないとマップ4つだけとか客をなめすぎ
というイメージを作ってくれた任天堂はクソ
マルチのマップパックだけはどこがやってもクソだと思う
プレイヤー分散するだけで何もいい事が無い
ゲームとしての出来はともかくKZ:SFはマップは無料追加だったのは素晴らしい
不満があるなら買わない。
買わないことがメーカへのメッセージになる。
ラスアスやブラッドボーンみたいにその商機を過ぎてから
出すのは後から製作した故と言える
アンロックは既に出来て中にはいってるものを
バラ売りするゴミ商法
これは任天堂が得意なやつね
それにこいつは批判するなと言っている
これはそういう記事だ
前のゲーム制作の体制のままだったら
この間盛り上がったスマブラにクラウド参戦とかも実現しなかったわけで
ああいうのを最初から入れとけってのはさすがに無理がある
エリーの過去は本編に回想で入れといてよって思うけどなぁ
これから先は知らんが買う人は増えてんだろ
こないだもdestinyがPSNで歴代で一番売れた発表したばっかじゃん
じゃあ内容は同じでもデータを追加でDLする方式ならそれでいいのかな。
問題はそこじゃないと思うんだけどなぁ。
ゲームの開発費を調べてみろよ
んな事言えなくなるぞ
ストーリーすら後付けやであれは
製品発売後に作り始めたコンテンツなら対価は払って然るべき
発売前から出来上がってるモンをわざと入れずバラ売りなりアンロック式にするなりの方法はクソ
だったら最初から入れて値段上げるかウィッチャー見習って無料配信するかにしろって話だわ
無料でも中古に流れるのを防ぐ効果はある
こっちがいいたいのはDLC追加するならはじめから完成したゲームを出せといいたいわけだ
後付でも開発途中に考えても同じ感じのストーリーにはなったでしょ
EAの決算でもスゲー売れてきてるよ
任天堂の悪質DLCですら、売れるから止めないじゃんか
本編が終わって落ち着いた時期だからこそ考え付くものもある
創作ってのは得てしてそういうものだ
追加製作販売系のDLCは文句言ってる乞食ユーザーがギルティ
コスチューム系については最近はお布施用の物だと考えるようになってきたなあ
その他の真面目な企業のDLCはOK
ノーティじゃなく元ノーティスタッフのコメントだって
LBは本編完成後に何も考えてない状況から作った代物
エリーの過去を描く事も過去と現在をザッピングする事も何も決まってなかった
それをオマケにするのは無理だ
それなら買わない というならDLCも買わなきゃいいだけ。
DLCがないと買ったゲームが楽しめないわけじゃないんだから。
アレだけの長さのもの本編のどこにぶっこむんだよ テンポ悪くなるだろ
エリー操作部分長すぎになって驚き減ると思うが
ライリーの台詞や名前だってラストのシーンで出てきたのに
先に登場させて台詞聞いてたらラストの印象もだいぶ違って聞こえるくらいイメージ固定化されるだろうし
アレはDLCで正解だよ
DLCじゃやった人とそうでない人で評価がまた変わっちゃうじゃん
パッチやアプデにも言えることだがちゃんとした状態で発売しろよ、甘えだろ
デラックスエディションとか詐欺まがいのことしてるし
最初からつけたら元のゲームの値段高くなるとか意味不明だろ
ゲームの値段はある程度相場がきまってるからそんなには変わらないから
はじめからDLC要素を別にして搾取するき満々な態度がおかしい
どうしても入れたい要素が間に合わなかったからあとから販売するとかならわかるが、そんな会社みたことないわ
結果大金掛かってなくてもぼったくり値段のオワマスDLC商法が幅を利かして余計終わりが早まるのであった
まだ中身が確認できた上で買えるのなら良いが
最近のシーズンパスみたいに当日前後にならないと何が来るのか分からないのは本当最悪
シーパス出す時点で全て公開しておけよ
自分で新作のネタ潰してるだけやぞ
特に対人
有料チートとか楽な商売やなあ
衣装とか別に買わなくてもゲームに何ら支障ないし、
アイマスみたいな追加曲も全員分だから1000円くらいかかるのは分かる
ゴミーボの森みたいに最初から本編けずって搾取するのが目的じゃなければ、別にいいよ
さらに有料でエンディング追加するDLCはどうなのよ
いや、お前が自主的に買ったんじゃんw
そりゃそうなるだろ
ユーザー激減してるのは任天堂市場だけだよ
7000円も8000円も取ってまだ搾り取ろうとするか
どんな大作の映画でも2000円程度で見られるぞ
ゲームコンテンツじゃなくてなぜ人形を買わせようとするのか?
任天堂は糾弾されるべき
PS1,2時代とか腐るほどミリオン売れてたから
それに比べたら、ヤバイやん
任天堂のFEみたいな分割DLCは完全否定されるべき
映画2時間2000円
ゲーム20時間やったら20000円の価値だな
だがユーザーは100時間以上遊べるゲームを欲する。FPS、モンハン等
映画も見たけりゃ20時間見れるだろw
バカだからだよ
バカはバカだから自分にとって都合の良いことしか想定できないんだ
だからバカと呼ばれる
それ同じシーン見てるだけやん
インタビューとかメイキングとか追加映像を映画で見ようと思ったらBDとか余計に買わなきゃいけないんだが?
アニメやパチ屋もそう。1人単価の売上を上げて、市場を延命させていく。
アンロックなんてその最たるもんだろ
既にディスクにデータは入ってるのにわざわざ金払って解除キー渡すなんてクソな手法
アンロックはデータサイズですぐバレる
今どきアンロックなんてやってるのは任天堂くらいだろ
どんな趣味も一般人を取り込んだ後他へ移っていく。文化ってのはそれからが勝負でそんな特定の時期とくらべても無意味だよ。
幾ら「仕事を頑張ったので評価してくれ。そのぐらいの価値がある金額だ」と言われても、それが既存のデータを使いまわしただけのアイテム一個で金額も数千円だったりしたら、多くの人が文句を言うのも当然というところ。
>しかしもしそのコンテンツが、あなたの支払いに見合った十分な内容を持っていれば?
>それは支払いに見合うサービスと言えるのではないか
記事読んでるか?
さほど労力かかってなさそうなどうでもいいものをどや顔で追加してくることが問題なんだよ
とっくに飽きたものが衣装だのクエスト水増しだので遊び直す気になんかなるかよ
が、悲しいかなこの世界の人間の9割は乞食、バイト、世間は自分たちのお母さんだと思ってるw
DLCそのものは否定しないが
ソシャゲ的な課金をしなければそのゲームが100%楽しめないのは萎える
FOBたくさん買ってコナミに貢いでますw
でもあとから追加要素を増やしたり衣装なども後から作成した分を追加コンテンツとして販売するのは誰も怒らないよ。
2つしか買えないんじゃなかったっけ?
ノーティとかが言う資格はある。
問題はチ、ョ。ン天堂とかいうクソ企業が人形如きで金をとることだろう。
まあ、俺はバカじゃないから買わんが。
どうでもよくないDLCだったら? 物語性あるゲームでストーリーあるものだったら?
フルプライスで完成品を買ったと思ったら、後で「実は未完成品でしたw 続きありますw あ、でも後から出す分は金払ってねwww」
要するに「寄付」だけどw
DLCだろうがなかろうが、金額に見合った価値かそうでないかってだけの話
ボリューム少ない、内容に納得がいかない。この程度の完成度で追加で料金を払わせるの?ってことでしょ
ノーティは最近色々と言われていて不安要素が多いがps4独占で満足できる最初の作品目指してがんばって欲しい
自分でどうでもいいDLCって言ってても怒ってる人が居るじゃん。
本当は努力して成功出来る人間だった。
ブラボユーザーでDLC叩いてる奴なんていねーよw
なぜかブラボを目の敵にするアホはいるけど
ゲーム内アイテムDLCとか衣装系はOK。
ただ、対人系で性能に関わる物をDLCにしたりするのは最悪。
アスラズラースみたいに本編がブツギリエンドで、ちゃんとした終わりが見たければ追加DLC買ってねだったら怒る。
つまらなかったら買う必要ないし、面白かったゲームなら人がまた戻ってきて賑わうからね
ソウルシリーズとかマッチングとかあんまりしなくなった時にアプデやらDLCやらで再び一定期間盛り上がるから好きなら嬉しい
ただの衣装やらは好きな人だけ買えばいいけど、たっくさん用意してる場合2つくらいゲーム内の進行やらトロフィーでくれよって思ったりするな
そのタイトルの旬が過ぎるからタイミング大事
バンナムスクエニ任天堂辺りはまじで酷いから叩いてるだけ
海外の3DMAPや後日談で金取るDLCとはわけが違う
ゲームは一つで完成。基本的にはこれが原則。
よー分からんけど、大変そうやな
クソゲーの奴隷どもはよ
ソシャゲの場合は自由に遊べないけど無料で遊べるが課金は?百円~上限無し
どっちの方がユーザーは幸せ何だろうね
でも、前あったけど、dlcを買わないとストーリーが完結しないってのは悪質だよね
別にdlc買わなくても遊べるんなら問題ない
シャイニングやテイルズの様にPS系は特にその傾向が強い
そこへソシャやブラウザによるボッタクリゲーまで加わるのが日本なので
叩かれる事があっても褒められる事は永遠にない
PS系が酷いと言いたいだけだろ。
あれこそ対価を払うべき仕事
作る側の労力も少ないが儲けも少なく、制作費もほぼゼロ、そんな感じのが。
腐ったトマトとか?
つぶれろ!
わざとなのか本当に後から思い付いたのか
発売日に全て出しきるなら(課金ありのDLC含めて)全て自己責任だからフェアだと思うけど
本当に後から最高のアイデア思い付いたらDLC出したくなる気持ちもわかる
あくまでメーカーの都合でだすだけ
あまり偉そうなこと言うなって思うわ