• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Naughty Dogが課金について意見:「良い仕事には対価を支払う必要がある」
http://damonge.com/p=12504
名称未設定 19


記事によると
・アンチャーテッドのデベロッパーであるノーティドッグが、ゲーム内アイテムの販売を批判するプレイヤーたちに対して反対する意見を述べている

・「覚えているだろうか?『The Elder Scrolls IV』が馬の装甲を販売し始めた際の人々の怒りの様子を。あれには多くの反応が寄せられていた。しかしもしそのコンテンツが、あなたの支払いに見合った十分な内容を持っていれば?それは支払いに見合うサービスと言えるのではないか」

・ラストオブアスのマルチプレイヤーモードでの課金装備に対する反応を例にあげ「何度も多くの人たちに聞かれたよ『あれらのコンテンツは我々に売りつけるために本編から削ったんじゃないのかい』とね。いいえ、そんなことは無かった」と反論

・「僕としては、よりアイデアを詰め込んだDLCにだったらプレイヤーはもっと課金すべきだとさえ思っている。だって『The Last of Us: Left Behind』なんてもう続編レベルで、別作品を作ることと変わらなかったから」

・「これは仕事なんだ。良い仕事には対価を支払わなきゃいけない」





この話題に対する反応


・サービスは有料だからね。課金の有無に良し悪しはないけれど、新しい物を提供してもらいたいなら金銭を提供する必要はあるよね

・その通り過ぎて何も言えん

・ラスアスのDLストーリーだったら全然払う価値あるわ でも取ってつけたような衣装替え、元から入れとけよみたいな追加武器はクソ

・すでにソフトを購入してるのに、さらに金をユーザーに課金させるとか今のゲーム会社どうなってるの?


















言ってることはわかるけど、内容に対して割高な価格設定にしてるところが多いんだよなぁ

特に日本のメーカーね!











ゆるゆり さん☆ハイ! 第6巻(ねんどろいど 吉川ちなつ付限定版) [Blu-ray]ゆるゆり さん☆ハイ! 第6巻(ねんどろいど 吉川ちなつ付限定版) [Blu-ray]
三上枝織,大坪由佳,津田美波,大久保瑠美,畑博之

ポニーキャニオン 2016-05-18
売り上げランキング : 552

Amazonで詳しく見る

モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS

カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(706件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 01:59▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.リ・ヒョンギ投稿日:2015年11月22日 02:00▼返信
どうも、はじめまして。私は韓国人になりすまして安倍総理を誹謗中傷することによって反安倍陣営を陥れる活動をしている『リ・ヒョンギ』という者です。『ちょこぼ』『安倍晋三は悪魔の遣い』『グレーテル』などの名前でも活動しています。ちなみに、韓国人になりすまして表現規制に反対することによってアニメ・漫画を陥れる活動や、韓国人になりすまして同性愛者差別に反対することによって同性愛者差別を煽る活動もしています。

みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:01▼返信
本編の外伝などのDLCは全然許せるけど
どう考えてもそれ本編に入れておくべきだったよな?ってストーリーをDLCにされると怒り狂う
コスチュームは正直どうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:01▼返信
顧客が対価を支払う対象は仕事ではなく商品だけどな
良い仕事に金を払うのは会社だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:01▼返信
ほんとこれ
任天堂のアミーボやFEifとか払う価値のある内容だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:01▼返信
いいものには文句言ってねーよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:01▼返信
これそれほど正論なのか?

8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:02▼返信
さあ有象無象が好き勝手な事言い出しますよー
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:02▼返信
良いDLCには迷い無く金ぶちこんでるよ
だからブラボのDLCも楽しみでしょうがないんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:02▼返信
バンナムとバンナム等、某バンナムやバンナムなどなど
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:02▼返信
最近のノーティーは自惚れがひどすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:03▼返信
和ゲーの衣装だけとかしょぼいDLCは批判されてもしょうがない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:03▼返信
というかしょーもない衣装DLCとかそもそも買わないよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:03▼返信
コスチュームなんかのDLCは好きじゃないな
買わなきゃいいだろって言われたらそうだが、最初から入れれただろって思うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:04▼返信
発売前からDLC確定してるようなゲームもあるからな
DLCの為に削ったって言われてもしょうがない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:04▼返信
この会社にゲームはやったことないけど過大評価されすぎだと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:04▼返信
ノーティがそれを言うと説得力が違うな。
追加シナリオはいいDLCだったよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:04▼返信
良い仕事や
最高のDLCだってある
ただ糞のDLCや人形を売りつける所があるって話だわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
いい仕事ならな
大半がクソで手抜きなんだよなぁ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
日本のDLC批判は主にバンナムのクソ課金のせい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
文句言ってるのは割高な値段設定や手抜きの内容のものに対してじゃないの
ノーティみたいな一流どころに対して言ってるわけじゃないと思うけど
この記事じゃその辺の文脈がわからねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
最初から全部入れとけってくらいしょぼいコンテンツで追加課金するから批判される
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
馬場聞いてるかー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
>>11
お前が頭おかしいだけだろ?
言ってることは極めてまともじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
>>16
やった事ないのに過大評価って何でわかるの?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:05▼返信
>>16
そうは言うがじゃあ他の会社で凄いのは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
ウィッチャー3やらBF4やらが大型無料DLCやり出してるから他んとこが更に批判されやすくなったよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
基本的にDLCは賛成
ただ本編がお粗末な出来でさらに未完をDLC補完とかされると糞腹立つ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
発売後時間かけてユーザーの要望に応えるように作った良DLCなら納得するが
実際は最初から入れとけksっていうアンロックばっかだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
DLCっつーか絶対に許せないのはガチャだな
なんで金払ってんのに当たりとハズレがあるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
アンロック式は総じて糞だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
バンダム聞いてるかコスチューム増やしたぐらいで金取るなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
課金の駄目な例として、ガンダムEXVSの課金追加機体は修正入るまで強過ぎて課金が正義になる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
主に文句言ってるのはバンナムやEAみたいな課金だろ。ダクソ1、2やブラボみたいな
DLC売りなら文句無いわ。オンが重要視されるゲームでもあるから
DLC入り廉価版も同タイミングで盛況になって新旧ユーザーもWin-Winだし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
これが海外サードと日本サードの違いだわな。
どっかみたいに今でもアンロック課金は話にならないから論外だが、
海外サードは、課金はて価値あるめの。
日本サードは、作ったから課金ね が基本。

だからと言って、課金ないほうがそりゃユーザーにとってはいいけどね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:06▼返信
無料で強盗とかローライダーみたいなでかいアプデしてくれるgtaマジ神
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
自分でいい仕事といいきっちゃうの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
要はこれ、本編削ってDLCにしたと思われるかどうかの問題になってるからね
ソウルとか洋RPGである数ヶ月空いて新エリア販売とかは叩かれにくい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
中古が横行しすぎてるからなあ
中古廃止すればDLCも安くなったり無料になったりすると思うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
まあ日本じゃ人形ありきでゲーム作ってるクソがあるからなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
アンチャ4は3000円のDLC込みのデラックスエディションのみ販売やからな
ファーストなのにそのせいか高くなってるし
中古対策とかDLCを無理やり買わせてるとか批判も出るわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
ふーん。でもジョジョASBは無料で遊べちまうんだが?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
ニシ君がFEifを棚に放り投げてノーティやバンナムを叩きます
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:07▼返信
>>27
BFってあのEAなのにDLC無料とかしてるのか!?
すげーなよくEAが許したな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:08▼返信
アンロック王任天堂
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:08▼返信
>>ラスアスのDLストーリーだったら全然払う価値あるわ でも取ってつけたような衣装替え、元から入れとけよみたいな追加武器はクソ

俺は逆だけどな
取ってつけたような衣装とかこそDLCで好きな人だけ買えば良い
DLストーリーはもとから入れとけよと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:08▼返信
チョニーがノーチーに叩かれてて笑ったwww
データだけのDLCにお金払うくらいなら出来の良いフィギュアもついてるamiiboのほうがいいもんね
手抜きをせずにユーザーを思ってくれてる任天堂には対価を支払う価値がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:08▼返信
>>41
いやファンならデラックスエディション買うだけだし
追加ストーリーは絶対やりたいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
いれとけよってのを一度でも思ったメーカーは次回から購入しないことにしている。いくら経営から言われていそうでも問答無用に。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
ウィッチャー3の追加DLCは良かったな
値段に見合うDLCなら惜しげもなくお金落とすよ

51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
発売前からシーズンパスを販売する大半の洋ゲーとかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
あーあー、開発が言ったらおしまいだよ
世界最強のゲーマーが言うなら説得力あるけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
>>47
WiiUに見切りつけた任天堂に一言
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
任天堂を見習って最初から分割して搾取すればいいんだよ()

55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
>>47
>>出来の良いフィギュアもついてるamiibo
>>出来の良いフィギュア

嘘をつくな

56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:09▼返信
>>51
販売する→発表する
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
通常版が8000円とかおま値なんですがそれは……
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
最初から有料前提のシーズンパスとかいう糞DLC
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
最初っから中に入っとるデータのアンロックだけは許されへんのやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
ソフト買ったんだから対価はちゃんと払ってるんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
>>36
その代わりゲーム内のインフレ加速が半端ない模様
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
>>47
ベゼスダ「出来の悪い人形を買う必要はない」
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:10▼返信
最近はアトラスの課金が嫌い
ここから先は金払わないとマップ埋められませんとかふざけすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:11▼返信
ほぼゴミしか出ない10連ガチャに3000円払うなら手間のかかったDLCに1000円払ってあげてください
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:11▼返信
正論。
価格に見合うかどうかはユーザーが個別に判断すればいいだけだ。
払っても欲しいとも思えば買えばいいし。
任天堂のDLC非難は所詮、任天堂自身が対応できない状況だっただけだからな。
だから今は過去の非難も忘れてだんまりだ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:12▼返信
>>47
なおアミーボフェスティバルのAmazon評価がすでに散々の模様
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:12▼返信
馬の装甲程度の物と別ゲーレベルの大規模DLCを
同じ土台で話すこと自体おかしいんでないの?大規模DLCならむしろウエルカム。
衣装1個 ○○○円みたいな小銭稼ぐようなやり方は本当にいらつくんだよな
どことは言わねーけどよ。どことは
68.-y-投稿日:2015年11月22日 02:12▼返信
>>47
動物の森ゴミーボフェスティバルの酷評について、何か一言くださいww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:12▼返信
TOZの1300円さんのDLCは許されない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:12▼返信
ノーティなら説得力あるな
フェロモンZはアカンぜよDLC至上最強最低のDLC
あれアンロックだしこれからもあれ超える悪質なDLCが世に出てくるのかどうかw
ギネスに登録できるレベルwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:13▼返信
「これは仕事なんだ。良い仕事には対価を支払わなきゃいけない」
これは作り手の意見であって消費者からすれば、また別なんだけどな。衣装や武器は消費者からすれば削ったかどうか判断できないからね。ただ、ラスアスのDLCはどれも低い価格に抑えられてるから、特に気になったりはしなかったけど。
価格と内容が見合ってれば文句も減るとは思うけど、やっぱ一部メーカーが特別高い価格設定にしてるのが問題なのかも。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:13▼返信
やったなニシ君、やっと任天堂について思う存分語れる記事が立ったぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:13▼返信
>>30
ああ、ガチャは駄目だ。
基本無料でもあれは駄目だ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:13▼返信
いや別にDLCいらない人は買わなければいいだけじゃん
アンチャ4はちゃんと通常版とDX版で別売りしてるだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:14▼返信
いい仕事かどうかは買わないと分からないっていう
現物なら売却すりゃ幾分かは戻るけど、データコンテンツじゃそれすら出来ん
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:15▼返信
これは正論、流石ノーティ
お粗末な人形を1つ約1200円で売りつける会社もあるからな
しかもそれ前提のスグロクゲームだすくらいだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:15▼返信
昔ほどゲーム売れねぇんだからしょうがねぇだろ
時代について来れないロートルは消えてどうぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:15▼返信
アンチャ4は初回版のみ値段変わらず3000円のシーズンパス入りだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:15▼返信
>>74
DXのみの発売で無くなったら通常版に切り替えじゃなかったっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:15▼返信
日本人は無料と侘び石に慣れてるせいで
これから先碌なゲームが出てこないんやろうなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:15▼返信
>>73
フルプライスのCSゲームでもガチャやってるとこあるけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:16▼返信
メーカーがボッタクリみたいなこと言ってるけどさ
どれだけ開発費が上がってもゲームの定価を上げることを認めないユーザーのせいで
客単価が上げられないから仕方なしのDLCだろ?
定価1万でも絶対同じ利益上がるってんなら全部入りでもいいだろうさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:16▼返信
ノーティの考えてるDLC(完成品から更に追加の要素)と大半のDLC(単なるバラ売り)では違うと思うんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:16▼返信
今の主流は課金に終わりのないガチャ
固定料金のDLCですら善良な時代
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
本来一つで有るべきものを分割して売ってるから文句言われてるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
>>47
チョニーってなんだ?
ド素人か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
ボランティアじゃないしね。
サービスで無料DLCやるところもあるけど、それはサービスであって全てにおいてそうなるべきではない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
衣装替え要らないなら買わなきゃいいじゃん?
その自分が要らん要素分に本編に無駄な金払わずに済んだと思えばええねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
小出しにしないで最初からいれておけよって話じゃないの
その分高くすりゃいいやん
パッケージ版で最初から全部入ってれば全然金だして買うけど、
もうクリアして飽きたころにDLC出されても買う気もやる気もおきんのだわ、プレイ中なら絶対やりたかったのに
ダクソもラスアスもDLC買った事ない
逆に衣装とか小物系は別にDLCでちまちま追加すりゃ良いと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
本編削ってDLCにしたりするのはどんなに反論されようが受け入れられない
逆にウィッチャーのエキスパンションみたいな追加ストーリーDLCなら内容次第で評価できる
DLCその物が悪ではなく小手先の小遣い稼ぎ目的が悪なんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
従来より高くなるってことにネガティブな感情が発生してるんだと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:17▼返信
ノーティ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:18▼返信
朧村正は喜んでお金払うけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:18▼返信
>『あれらのコンテンツは我々に売りつけるために本編から削ったんじゃないのかい』

これに尽きるんだと思う
今まで当たり前のようにあった要素が次作では無くなってたらいい印象は持てない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:18▼返信
フォールアウト4とスターオーシャン5が6,300円で
その後に予約開始したアンチャ4が8,500円
あれ?これDLC(3,000円分)の料金も入れてんじゃない?と感じてしまう価格
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:18▼返信
今の任天堂のアミーボ地獄を見たらニシ君は他社批判なんかできないよなぁ
アミーボの森は酷い有様だったね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:18▼返信
衣装とかなら全く構わない。FEifみたいなのは死ねとしか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:18▼返信
>>88
それが理解できてない奴が多いんだよな
本編はDLCの利益込みの予算で作られてるんだから
DLC買わない奴は買う奴にコバンザメしてる形になってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:19▼返信
本来入れておくべきものを切り売りするために発売日からアンロックDLCとかするから叩かれる
発売後に好評につき拡張DLC作ります!ってんなら喜んで金払うさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:19▼返信
アンチャって毎回安かったのにね・・・
今回だけは何故か割高
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
>>94
問題はテイルズで着せ替えあったんだから全てのゲームは着せ替えは無料で当たり前とか
キチガイ理論を展開してくる乞食ユーザーが多いところだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
>>95
いやFO4もSO5も定価8600円やん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
うん、最初からちゃんと作ってある良いゲームには払うだろうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
いい仕事には対価をって真っ当なこと言ってるように見えて
ゲームしてるプレイヤーのことは一切考えてないよな。
金に物言わせれば最強になれるって子供にわからせてどうしたいんだよ。
テレビゲームってそういうもんじゃないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
ノーティが言うならしゃーないけど
少なくともソウルシリーズのDLCくらいのものは出してくれないと
国産は馬鹿を一本釣りしてる印象はぬぐえないんだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信

FEとかクソマリオのクソ課金を皮肉ってるなwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
>>102
定価じゃなく実際の予約価格な
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:20▼返信
DQHのDLCはすべて無料だったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:21▼返信
1年目のデスティニーみたいなゴミに払う必要はなかったな
二年目に全部入り完全版とか糞だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:21▼返信
追加形式のDLCなら別に何もいうことはない
ただ、アンロック形式のDLCは論外
最初から入れとけ
あと、某日本メーカーがやってた衣装のみのDLCはゴミ&ゴミ
完全にユーザー舐めきってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
良いDLCなら金を払うよ
FEみたいな糞の極みみたいなDLCは死ねって思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
正論すぎて何も言えん
だけどいい仕事してくれるゲームが日本では少なすぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
まぁ正論だよね。
嫌ならDLC買わなきゃいいだけだし。
でも、ガチャが不毛と思う心理も分かる。ガチャはなんか阿漕なんだよなぁ…絵師とか薄給でこき使ってるし…
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
>>107
そんな話ならアンチャ4はジョーシンで7000円になってるぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
SCEや海外はわかるの多いんだけど
日本は取ってつけたフルプライスにF2Pの課金が付いてる感じだからな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
ファイアーエムブレムifは本当にひどかったな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
ノーティ「よりアイデアを詰め込んだDLCにだったらプレイヤーはもっと課金すべきだとさえ思っている。」

ウンコナミ「じゃぶじゃぶ課金したくなるように調整しといたよ^^」


この差よ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:22▼返信
良い仕事×
最初からやっておく仕事○
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:23▼返信
まともなの作ってるノーティだから言えることだな
120.大仏くん投稿日:2015年11月22日 02:23▼返信
どうせ完全版出るのでそっち買います
はい論破

全部最初にディスクに入れといてくれよ
新作作るくらいの労力使ったのなら新作を別で作ってくれよ
マルチいらねーから千円安くしてくれよ

あとアンチャ4楽しみにしてます
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:23▼返信
DMC4SEの全モードロック解除やスタオー2のブーストとかのDLCならいいけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:23▼返信
DLC作ってる暇があったら次回作でも作れや
中途半端な物だしてんじゃないぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:23▼返信
>>112 パッとあげられるメーカーっつったらフロムぐらいしかないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:23▼返信
解除DLCはほんま…
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:24▼返信
カグラEVのキャラ追加に対価払うのは文句ないし
ソルサクなんかはむしろ払わせろて言われるレベルだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:24▼返信
まずDLCは内容が糞でも売ることもできない
期待してたのに糞を掴まされ怒りをぶつける場所もない
それからDLCのせいでクリア報酬が近年極端に減ってる
コンプしても何もなし、二週目引き継ぎなんて勿論なし、強い武器カッコいい衣装はDLC...ゲーム熱冷めるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:24▼返信
俺も正当な仕事には正当な報酬ってのは正しいと思うよ
ダクソや朧村正みたいな大型DLCなんかは大歓迎だし
ラスアスのも納得いく出来だった
マルチ武器だって別にチート性能でなければ全然いいよ

実際楽しんでるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:24▼返信
信者が多いからあまり叩かれてないけど軌跡シリーズ恒例の経験値稼ぎモンスター(シャイングポム)を有料にした日本ファルコムは結構あくどい
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:25▼返信
追加DLCとか興味ない者からしたら
ラスアスのDLCもTOZのDLCも変わらんのだわ
最初から入れとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:25▼返信
>>128
シャイニング
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:25▼返信
最初からそれを想定されてると腹は立つ
発売後一年前後してから追加エピソードみたいなのなら納得するんだけど。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:25▼返信
良い仕事には対価を支払わなきゃいけないのは事実だろ
DLC無料にしてたら馬鹿らしくて作ってくれないだろうが
133.投稿日:2015年11月22日 02:25▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
おーい、ちゃんと耳の穴かっぽっじって聞いとけよバンナムとコーエー
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
テイルズなんかは昔のタイトルだと最初からコスチュームが何種類もあった
今は1,2種類というか入ってないようなもの。後は全部DLC
最初から様々なのを5,6種類入れた上でのDLCなら文句もでない。やり方がクソ
入っててしかるべきなのをあえて抜いてDLCにしてる。これが日本のメーカーは多い
朧村正とかグラビティデイズみたいなのはいいDLC。アミーボ?史上最悪の物理DLCですわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
バンナムの悪行は忘れないよ^^
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信

デク人形販売とDLCやりまくった挙句
ガチャ堂まで没落したゴミ天wwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
本編に関係ないDLCまで批判するのはどうかと思うな
衣装系なんかは趣味で欲しい人だけ買えば良いんだし
ただこの前のFEみたいなのは許したらいけない、あれは一番やっちゃ駄目なやつだ
個人的に一番理想的なのは朧村正みたいなやつかね
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
買わないんでどうでもいいですw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
ゲームクリアしちゃったら次のゲームに気持ちが移るから
間を置いて配信される本格的なDLCってほぼ買うことがないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
どっちかといえばノーティはDLC発売後にトロフィー増量しまくるのをやめて欲しいわ。
アレ以外は文句つけようがない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:26▼返信
>>139
でも書き込んじゃうっ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:27▼返信
FEIFに文句言ってる奴いるけど嫌なら買わなきゃいいのになんで買うかね…
開発費回収と収益考えるとやむを得ないのにアホなユーザーのせいで開発がしにくくなる、中止になって結局ユーザーに跳ね返って来るのにね…
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:27▼返信
3万ぐらいでソフト売ればいいだけなのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:27▼返信
DLC まま、ええわ
追加トロフィー わかるこの罪の重さ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:27▼返信
DLCでラストエピソード解禁!
とかはマジで死んでいいレベルだよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:28▼返信

ニシ豚が痛いとこ突かれてて静かでウケるww

148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:28▼返信
SAOはDLCレベルの物をアプデで済ませちゃうから、逆に金払いたくなる
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:28▼返信
ジメゲーであれだが閃乱カグラEVの追加キャラは金とってもいい出来だと思う
特に菖蒲はほんとにいいキャラだった カグラとナラクはよ配信しろや
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:28▼返信
今のゲーム会社は……とかいうのはナンセンス過ぎるな
そもそも昔のゲームにこんなシステム無かったんだから……
DLCは新しいビジネスなんだ、とカズさんも仰ってたし
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:28▼返信
衣装とかで小銭稼ぎは良いと思うよ
それこそほしいやつは買えばいいし買わなくてもストーリー楽しめるし
追加でいちいち買わないとストーリー全部分からないパターンはくそ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:28▼返信
DLCまで買っちゃうのは相当良いゲームだよな
洋ゲーでもめったにないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:29▼返信
>>147
任天堂がDLC地獄やってるせいで大っぴらに批判したらブーメラン返ってくるからね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:29▼返信
アンチャ4DX版がシーズンパス込みの値段だということを、ここのコメで初めて知った。
明日予約してきますw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:29▼返信
つーか最近のゲームってボリューム不足か?
昔は5面で全クリのアクションゲームがフルプライスで売られてたり
RPGも20時間でクリア出来たりしたもんだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:29▼返信
>>110
それ言い出すと、じゃあ外に出しとけばいいんだよねってなるじゃん。

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:30▼返信
腐るトマトはいいDLCですか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:30▼返信
真かまいたちの夜のDLCにはブチ切れたわ
本編スカスカの手抜きで速攻終わるのにDLCだけはしっかり準備
二度とチュンソフトのゲームは買わない
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:30▼返信
パッケージ分の代金でちゃんとゲームとして完結してるのが前提の理屈だな
日本のゲームはあえてDLCで補完するような作りにしてるのがたたかれてる原因だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:31▼返信
アンチャ4買うなら初回版
どんだけ良心的なんだって言うw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:31▼返信
>>16
お前みたいによく分からないけど批判だけしたいってアホいるよなぁ
何なの?やったことないけど過大評価だと思うって
やってないやつに何が分かるんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:31▼返信
本編がしっかり作られてるシナリオのゲームでDLCストーリーなら有料だろうが喜んで買うけど
アイテムとかはかなり抵抗あるなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
ガチャっていう中身が確定じゃない課金方式は本当に醜い
仕事やコンテンツへの対価ではなくて
不確定要素の中から引っ張り出すためだけに金をかけなきゃいけない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
>>155
そこまで昔だとまた違う話じゃね
比較対象はせいぜい10年前くらいまでにしとこうぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
DLCそのものが悪いんじゃなく、DLCを悪用する企業が悪いんだよ
価格抑制の為とは言え、DLC前提のゲームはお前ちょっと待てよ!ってなるわな

手段と目的が入れ替わってんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
確かにいい仕事には対価は必要だが最近のDLCはアンロックが多くその鍵を販売しているだけ
つまり元々入っている物を切り売りしている上にパッケージをフルプライスで売っている事に批判が出ているんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
ラスアスのDLCも大概だと思うわ
結局あれだっていちいち買わないとジョエル負傷してからのエリーの行動とか分からないわけだし
本編に関わるものをDLCにしないでほしいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
ストーリーが意味不でDLCで謎が明かされるというのはやめてもらいませんかね
お前だよサイコブレイク
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:32▼返信
コスチュームとか簡単になるチートみたいなのならDLCでもいいな
どうせ使いたいと思わない
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:33▼返信
馬鹿はいい加減に黙ってほしい
本当に発売後に開発始めたらリリースは3ヶ月から半年先
その頃にはそのタイトルへの熱なんて完全に冷めとるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:33▼返信
ノーティドッグは微妙だよ。払う価値もない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:33▼返信
ゴミーボwwwwwwwwwwww
追加されるのは服のみwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:34▼返信
例のモナリザの画像はよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:34▼返信
つーか、良い仕事してから言えよ(´・ω・`)ヤレヤレ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:34▼返信
DX版が終わったら値段の変わらない通常版+(DLCやりたいなら)シーズンパス代払わないといけないのか
サードはソフト代とシーズンパス代が別になってるの多いし、そう考えるとお得だよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
ゴキブリはこんな糞メーカーを擁護しないとアカンのかwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
ゲーム内マネーもひどいからな
GTAVとかMGSV:TPPとか
買う買わないは自由だけど
見てて萎える
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
ドラゴンエイジとかどんだけ搾取させるんだっていうなw
もうかなりの金額払ってるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
アナザーストーリーならいいけど、課金しなきゃよく分からない終わり方なのはないわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
クソメーカー=ステーキ 味付け別売り
優良メーカー=ステーキ足つけ完璧+デザートは別売りでどうぞ
任天堂=ステーキ 味付けはお取り寄せになります^^後、激戦区に弁当屋出店します! 
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
良い仕事には対価が支払われるべき。ごもっとも。
でも、“ケースバイケース”が「大前提」であり、大半がせこいレベルでしかないから批判が多いのよね。
ゲーマー、舐めてんじゃねぇよ。

>>143

だから、FEシリーズは二度と作らなくて良いと思ってる。
覚醒以降のDLCラッシュに文句は言わないとは、あなたは相当懐の深い人だ。
良し悪しはともかく。

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:35▼返信
衣装とか効率のいい稼ぎステージのDLCは買う人の自由だから良いけど
アンロックタイプの追加キャラとか、本編にか関わる追加シナリオはダメだろ
要望があったから新規で作りました、ならまだわかるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
おうバンナムお前らのDLCはクソやからな(´・ω・`)
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
そりゃ定価12000円のゲームを出しても価格の違いを受け入れられる
理性的なユーザーばかりなら最初から全部入りでやるだろうさ でもお前らはそうじゃない
どんなに原価が高いゲームであれ、全部のゲームが1万を超えないことを要求するモンスター消費者だ
だからDLCという手法しか無いんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
DLCはいいんだが、期間限定で配信して逃したらもうチャンス無いとかやめてくれ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
まぁ続編を早く安く買えるって感じで個人的には歓迎なんだけどね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
スターウォーズの適当さは予めシーズンパス売りつけるためにスカスカにつくったんじゃないかと思える位だわ
まさかオープンβが一番おもしろいモードだったとか
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
>>174
良い仕事なんてとっくにしてるんだけどね
まぁ無知に何言っても無駄か
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:36▼返信
反論とかいいから面白いゲーム出してくれよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:37▼返信
>>143
でもテイルズオブとかソニーのゲームには文句言うんだろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:37▼返信
>>166
それをやめたらその分ソフト自体の値段が高くなるだけだがよろしいか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:37▼返信
正直DLCより日本のソシャゲ集金(ガチャ)の方を批判すべきだろ…
アレはゲーム性無い上射倖心を煽る賭博みたいなモノだから健全さがカケラも無い。
良ゲー開発を望むならガチャに回る金をゲーム開発に回すように批判すべきだろう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:37▼返信
ユーザーがDLC作って販売や配布できるところもあるって言うのに。
それ以下のろくでもないDLC作って売る会社もいっぱいあるからなあ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:38▼返信
>>187
あれはちょっとファンに喧嘩売っているレベルだわ
スターウォーズファンならこれで満足するだろという考えが見え見え
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:38▼返信
>>187
WAに関しては完全にベータの方がましだったな
ネットでやりすぎんなよって言われてたのが的中しすぎだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:38▼返信
ネプのDLCは好きだよ
強めの武器用意してあって
忙しい人も手軽にできるイメージだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:39▼返信
DLC嫌いだわ
買ったことないな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:39▼返信
>>110
日本のメーカーで衣装だけのDLC出してないところなんてあるの?
ぱっと考えて思いつかなかったんだけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:39▼返信
一番ダメなのは、ただのアンロックキーに泥人形を混ぜて売りつけることだよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:39▼返信
>>191
いいよ。むしろそっちのほうがいちいちダウンロードなんてする必要も無いし、ゲームをゲームとして楽しめる。
金が行き来してるって考えるだけで買ったぶんやらないとって言う考えになるのが最高に冷めるわ。ファンタジー系とかは特に。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:39▼返信
良いDLCと悪いDLCの二つが存在してるからな
良いDLCはユーザーの評価を聞いて新しくデータを作り、配信してくれるタイプ
悪いDLCはすでにソフトの中にデータはあるのに鍵をかけて鍵だけを売ったり、パッケージに入れられたのにわざわざデータを抜いてDLCとして販売するやつ

悪いのは主にバンナムとかバンナムとかバンナム
マジで滅びろバンナム
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:39▼返信
良い仕事に対して金を払うのは普通のことだけど、シーズンパスみたいに概要だけで具体的に何が出るかも分からんものに金を払わせる今のゲーム業界は異常だと思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
アスラーズアスのことだな
DLC買わないとシナリオが完結しない
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
スターウォーズは全部入り1万超えてるが後から更に有料DLC配信されたらちょっとどうかと思うけど
流石にないだろうけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
ノーティはまぁいいよ、信頼と実績があるからな
アバターとか衣装なんかも欲しい人だけ買えばいい

ガチャとスタミナは詐欺と変わらん
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
不完全版wwww お布施せな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
>>199
しかもその泥人形でゲームの操作させるとかね
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
初回特典系マジでやめろ。
先行入手とかならともかく。
あと内容無い上に絶版確立の高いVジャンプの攻略本につけたり、転売される雑誌につけたり。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:40▼返信
はちまはEAにどう答えるの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:41▼返信
DLC自体はいいんだよ、TLOUのDLCとかブラボのそれとかさ
本編を綺麗に終わらせてさらに補完する内容ならね
でもDLCありきのゲームに関してはそりゃ批判されるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:41▼返信





    アミーボだけは許さん




212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:41▼返信
これを言って許されるメーカーは少ない
特に和ゲーメーカ―には
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:41▼返信
バンナムでも最近DLC関連は大人しくなっている気がするが
ただガンダム、アイマス、テイルズは平常運転だけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:41▼返信
バンナムのクソみたいな衣装
ウィッチャー3の濃厚な追加シナリオ
対等に扱うのはおかしい
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:41▼返信
最近だと不思幻のDLCは普通に良いと思ったな
期間限定だけど無料配布もあるし、ボリュームも結構あるし
つうかDLCは批判するのにスマホゲーで課金ガチャするってのもどうかと思うんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:42▼返信
>>194
そのEAも最近は課金を批判してたんだよな...ww
正におまいう
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:42▼返信


アミーボ以外たいていのDLCは許せるようになった


218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:42▼返信
バンナムとかバンナムとかバンナムのことかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:42▼返信
バンナムこれにどう答える?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:43▼返信
ブラッボドーン DLC 2.000円 データのみ
amiibo 1.300円 フィギュア付

あなたならどっち買いますか?
自分は断然後者

221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:43▼返信
アンロックやガチャじゃなくて、ちゃんと料金に見合う内容ならいいんじゃね
ドラクラの車とバイク、ウィッチャー3のパスは買ったし満足してる
ブラボの追加も買う予定だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:43▼返信
豚のバンナム連呼がウケルw
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
スパロボOEは全編一括購入したけど、手抜き感溢れるDLCで搾取する気満々なのに引いて途中で投げたっけな。

追加エピソード付きとはいえ、本編に登場する機体がDLC買わないと使えないってのは酷いわ。
他にはνガンダムやビルバインといった主人公機の乗り換えが有料だったり。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
追加ストーリーは納得できる値段だけど
着せ替えのコスが500円とかだと、本編パッケージの10分の1以上の娯楽性が
コレ1着に有るのだろうかとモヤモヤする
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
DLCあると大抵後々全部入りパックが安価で出るのが嫌。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
討鬼伝の期間限定無料DLCも結構好きだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
DLCが永遠に配布されるわけでも無しに、作りかけのゲームを販売するところは愚かさを自覚するべきだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
一体なにナムに対して言ってるのか皆目見当もつきませんな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
>>216
海外のカプンコだからね…
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
価値あるDLCなんてそうそうないから問題なんだよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
追加衣装叩く奴はマジで分からんな
衣装を集めること自体が目的のゲームならともかく
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけなんだから
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
バンナム連呼している奴はSAOとGEとかのDLC関連は見てないのかよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
ゲームを買うのをお布施とか言ってるマヌケって海外のサイトからタダでゲームをDLしてるカスなんたろうな。
正当な対価も払わずゲームを批判するクズ。こういうユーザーが居なくならない限りゲーム業界は追い詰められ、やがては消えていくんだろうな…
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信

アミーボとかいう史上最低レベルの課金商法
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
>>220
断然後者wwww

俺はゲームが面白い方かな。それは断然前者wwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
こいつが
今のゲームをモナリザの絵で例えたヤツを見せてなんていうのか知りたい
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
あほか後づけで本体より高くなるとかありえんわアイマスとかDLCの値段みてあきれたわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:45▼返信
>>4
絵に描いたように典型的な揚げ足取りだなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:46▼返信
ロックマン・ロックマンのロールちゃん永久にDLできなくなったな
もう完全版になる事は不可能
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:46▼返信
衣装もシナリオも個人的にはありだけど出すなら早く出してくれ
後バンナムは値段設定が高すぎるもう少し安いならいまのままでもいいと思うよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:47▼返信
EFifはダメだと思ったなあ
暗夜だけだとストーリーがわけわからんまま終わるんだもん
DLCで追加シナリオは別にいいけど本編は本編でちゃんと締めろよと
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:47▼返信
ゲーム売れなくなってるから課金でボッタくるしかないだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:47▼返信
>>220
部屋にブラスチックゴミ増やしてどうすんだよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:47▼返信
海外の追加シナリオって本編作り終わってから追加で作ってるアップデートじゃん
DLCっつーかアペンドディスクに近い作り
イカみたいなアンロックとは違うんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:47▼返信
>>220
出来の悪い人形がなんだって?
データだけのほうが邪魔にならんし、フィギュアはフィギュアで買えばいいだけのこと
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:48▼返信
腐る課金を超える守銭堂はゲーム業界にいないだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:48▼返信
朧村正のDLCが500円と考えると、衣装に数百円払うの馬鹿らしいよなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:48▼返信
日本の場合DLCとは名ばかりで実際は完成品の切り売りだったり
未完成の本体を補完するためのパーツだったりするからなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:48▼返信
たいていは課金なしでも十分に楽しめるようになってるんだから、文句言う奴は買うな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:48▼返信
>>6
お前は言って無くても言ってる奴が多い
そういう奴に限って会社に直接クレーム入れたりスポンサーに圧力を掛ける
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:49▼返信
確かにアンロックはDLCとして印象最低の部類だなw
252.投稿日:2015年11月22日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:49▼返信
良い仕事に対価を支払わなきゃいけないのはユーザーじゃなくて企業なんだけど?
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:49▼返信
>>220
ゴミーボ買うならHGのバルバトス買うわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:49▼返信
ブラッボドーンのDLCは内容確認せずに即ぽちった的な実際はDLCのPV観てるけど
それだけけ信頼されてるんやで
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:50▼返信
有料DLC買わなきゃマトモに勝負ができないみんゴル6をバカにしてるのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:50▼返信
任天堂はバンナムも真っ青になる課金商売始めたからなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:51▼返信
課金衣装ってなんであんなに高いんだろうな。
10円か高くても50円くらいでいいのに。ゲームの値段と比べるとその要素の小ささに呆れるんだよなあ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:51▼返信
追加ストーリーとか百歩譲って目をつぶるけど衣装とかアイテムとかのDLCは論外だろ
最初から入れるかいっそのこと出すな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:51▼返信
ゴミーボ&アンロック&腐ったトマトとかいうクズDLC役満企業www
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:51▼返信
買うも買わないもユーザーの自由なんだからメーカーを叩くのはお門違い。
いらなきゃ買わなきゃいいだけの話。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:51▼返信
ゴキステのDLCは買った後は何も残らないけど
任天堂はアミーボが形として残るから払う価値があるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:52▼返信
>>256
メタスコア35のゴミを馬鹿にしてるんじゃね
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:52▼返信
みんゴルといえばPSXでプレイアブル出展するらしいな
トモチルもはよ、秋発売とは何だったのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:52▼返信
フリプで来たゲームで楽しめたゲームならDLCアイテムも抵抗無いかな
でも買ったゲームでDLCアイテムはきっついわ、チートで良いじゃんと思ってしまう
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:52▼返信
>>220
ブラッボドーン
ドーン
ブラッドボーンの事かな?w
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:52▼返信
対価なら良いか悪いか判断してから金払うわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:52▼返信
衣装とか好きな人が買えばいいしゲーム内容に影響を与えないから別にいい
駄目なのはゲーム内容に影響を与えるアンロック式DLC
最悪なのはフルプライス払ってガチャやリトライ課金
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:53▼返信
>>262
最近はゴミの回収もタダじゃねーからなぁ
形として残る不燃物はたちが悪いヨ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:53▼返信
新築の家のたとえが的を射てる
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:53▼返信
プリンス・オブ・ペルシャの続編絶望的になったので完結編をDLCで出したUBIは好感持てる
ゲーム自体は微妙だったけどな好きだったけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:53▼返信
>>191
そっちの方がいいじゃん 
いちいちDLCの発売予定日とか待たなくてもいいし自分ペースで進められるしね
そもそも昔はネットなんかなかったんだから高くても買っていたろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:53▼返信
ゴミーボフェスティバルwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:54▼返信
お宅の製品には文句言ってないです
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:54▼返信
>>242
そして課金でぼったくろうとして更にゲームを買わなくなるという負のスパイラルですね
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:54▼返信
COD:AWのガチャ課金は最悪だったわ
ガチャ武器で強いの引かないとマルチでボコボコにされるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:55▼返信
確かにそれに見合うだけのものであれば払ってもいいけど、それを決めるのは客だから。
開発者が言う台詞ではないし場合によっては傲慢ともとれる言い草だ。
批判される要因は今までDLCなんて必要がないぐらい遊びが詰まって「完成」していたものが
まるでバラバラに分解されたおもちゃのように見える売り方になっているからじゃないの?

DLCの追加コンテンツ作る暇があったらさっさと続編か次の作品作って欲しいよ、その方が遊べるし。
開発費が高騰~とか言うけど、高騰させてるのは企業自身だし苦しいんですは的外れもいいとこだ。
苦しいというなら身の丈に合った良い作品を作るべき。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:55▼返信
アンチャは糞げー

      くそげー
   
        糞げー

         くそげー

           糞げー
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:55▼返信
発売後に企画したならいいDLC
発売前から企画があったなら糞DLC
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:55▼返信
以下メタスコア35のゴミーボフェスティバルの悪口は禁止
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:55▼返信
>すでにソフトを購入してるのに、さらに金をユーザーに課金させるとか今のゲーム会社どうなってるの?

まったく理解してなくてワロタ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:55▼返信
スト鉄が酷かったな 解析で追加キャラがアンロックされている事が判明してさらにその解除キーを1500円で売った
そういえば鉄ストってどうなったんだ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:56▼返信
>>278
メ タ ス コ ア 3 5 ←なにこのゴミwwwwwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:56▼返信
要は本編とオマケの内容が釣り合うかどうか
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:56▼返信
新世界樹の迷宮
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:57▼返信
>>279
発売後に企画とか完全に旬を逃すだろ
発売後に開発でも遅いくらいなのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:57▼返信
>>277
もう言ってることめちゃくちゃで悲しくなってくるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:58▼返信
衣装は自分の好きで買えばいいけどDOA5LRのコス高すぎないか?
もうなんだかんでシーズンパスを買ったとしても2万超えているし
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:58▼返信
〉良い仕事に対価を支払わなきゃいけないのはユーザーじゃなくて企業なんだけど?

その企業の収益を支えてるのはユーザーなんだよ…
だから、良い仕事の対価もユーザー次第。
でも、対価を払わないクレーマーばかりで企業(ゲーム制作会社)はソシャゲに逃げるしか無い…その悪循環の成れの果てが今だろ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:58▼返信
アミーボなんかデータ入れずに人形として売れば良いんだよな
今までDLC批判してきたんだからこれも批判しないとおかしいだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:58▼返信
ラスアスは良かったよ
スキルに関しては流石に高いと思ったが
それでも和ゲーにありがちなDLCよりかは多少マシだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:59▼返信
ゼスティリアは本編がアレなのにオマケの追加シナリオ(1200円)も散々でどうしようもない
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:59▼返信
課金でパラメーター上がる系はいらん
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:59▼返信
データを追加して拡張してくれるDLCならいいけど、
既にデータとしてあるものを金払ってアンロックさせるようなDLCは、良い仕事ではない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:59▼返信
>>288 買う買わないはユーザーの自由だけどあの値段はありえねぇよホント
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:00▼返信
わざわざクレーマーの相手をしてコメントなんて出さなきゃいいんだよ。
結果は数字で出るんだから、声が大きい人を見ても意味ない。
売上が減ってDLCも売れなければ、その商法は受け入れられていないってことだ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:00▼返信
SteamのTombraiderで日本語化DLC 2980円を設定したスクエニは許さない(アジアでも韓国、中国語は無料)
Thief日本語化DLC 2000円を設定したスクエニは許さない
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:00▼返信
完成品に+αのDLCならぜんぜん金払うよ
ただしバンナムみたいに未完成の品を完成させるためにDLCさせるのは許せない
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:01▼返信
>>279
デバッグ期間入ってからならいいじゃん
本編がしっかり完結してること前提で
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:01▼返信
>>281
横だが
アンロックのことだろ
なにも間違っちゃいない
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:01▼返信
amiiboフェスティバルのメタスコア今40なんだが…
ゴキブリは平気で偽造するんだな
そもそもメタスコアなんてアテにしてる奴はキチガイゴキくらいだろ頭いかれてる
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:02▼返信
アンチャ4の初回版には最初のDLCが付いてくるのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:02▼返信
ユーザーの大半は朝三暮四の猿と同レベルってことがよくわかるな
1本+追加料金という形はブーブーキーキー文句ばっかのくせに
モンハンのGみたいな拡張版には喜んでもう一本分の金払う
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:02▼返信
>>300
この記事のどこにアンロックに金払えって書いてあんの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:02▼返信
>>301
おいおいメタスコア自慢してたのは故イワッチ社長じゃねーか
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:03▼返信
>>297
日本に対するおま国は最早、様式美
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:03▼返信
>>297 ほんとこれ
     スクエニ許すまじ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:03▼返信
バンナムの未完成なやつを完成にするDLCってなんかあったっけ?
バンナムは衣装やキャラのDLCは多いけど
そんなのは真っ先にFEが出てくるんだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:03▼返信
>>301
その突っ込み待ち
GKだろwおまえw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:04▼返信
>>296
嫌なら買わないが無難な行動だよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:04▼返信
フォトカノは有料DLCを全部買ったくらい満足してる
やっぱり+αって大事よな
312.はちまき名無し投稿日:2015年11月22日 03:04▼返信
これは言われなくてもわかってるよ、みんな。
クリエイター側が良いと思ったものはユーザーも当然良いと判断する、と思ってんのかねぇ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:05▼返信
ねぷはアホみたいにDLC出してるが、欲しい人だけ買えばいいってものばかりで
新たに作り起こしてる衣装や追加武器、追加キャラなどは金払うだけの価値があると思う

しかしレペルキャップの解放権を200、300円で3つに分けてるのだけは納得できん
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:05▼返信
これは賛成
良いDLCはお金を払う価値がある

しかし

任天堂の分割アンロックはクソだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:05▼返信
〉確かにそれに見合うだけのものであれば払ってもいいけど、それを決めるのは客だから。
開発者が言う台詞ではないし場合によっては傲慢ともとれる言い草だ。

ギャグか?開発者とユーザーは常に対等なんだよ。ユーザーには選択する権利がある。買いもしないクレーマーが一方的に騒ぎゲーム業界を追い詰める。まずは買って批判しろ。そしてその批判は往々にして主観に基ずくもので全ての人には当てはまらない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:06▼返信
はあ?
アミーボフェステュバルは40点満点なんだが?
任天堂様が出した神ゲーに震えろよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:06▼返信
>>297
同じDLCでもこのトピックと全く関係ねーけどなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:07▼返信
バンナム「いつから未完成品+DLC=完全版になると錯覚していた?」
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:08▼返信
>>316
メタスコアって40点満点なのか...(白目
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:09▼返信
いい仕事で相応の値段なら誰も文句言わないんじゃないの?
DLCで完結させるとか金を多く取ろうとしてるのが見え見えだったら気づくし不満も出る
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:10▼返信
頑張って作ってるんだろうけど、衣装DLCの割高感が否めない
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:10▼返信
DLC開発してる間に次のゲームの開発も始まってるのに人員を割くせいで次のゲームも劣化してDLCを大量に出すことになるんだよなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:10▼返信
>>308
最近のだとあんま思いつかないな
アリーシャ視点のDLC配信したゼスティリアはめっちゃ叩かれてたけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:10▼返信
ストーリーの最終章だけをDLCにしてフルプライスで販売された「アスラズ・ラース」
終わった話に妙な風呂敷広げた蛇足ストーリーを追加させた「ゼスティリア」
このメーカーは・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:10▼返信
>>319
きっとファミ通のことだろ察しろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:11▼返信
いや完全な追加ステージとかなら誰も怒らねえだろ
メーカーにモラルがないというか、アンロック商法みたいなやり方やるから忌み嫌われてるだけで
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:12▼返信
FEifみたいな神ゲーならDLCに金払う価値のあるんだがな
アンチャみたいなクソゲーに払う金は1円も無い
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:12▼返信
三国無双emp7はめっちゃ叩かれてたな
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:12▼返信
まぁ通常版の価格を下げてユーザーに選択肢をあたえたほうが良心的だとは思う
DLCがくるころには熱が冷めてやらないって人も多いだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:12▼返信
>>304
元記事もちゃんと読めよ
ノーティはアンロック批判にも反論しる
それに対する意見だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:12▼返信
ラスアスのDLCはいい仕事してただろw
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:13▼返信
追加ならよし
分割はダメ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:13▼返信
クズエニはsteamでおま国しておいて日本語化パッチだけ有料という完全にユーザー舐めたことやってたな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:15▼返信
武器の数値が上がるだけのようなものに仕事とかふざけてますね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:15▼返信
逆にMH4Gの追加要素なんかDLCで十分だと思ったのに
あれでまたフルプライスなんだから笑えたわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:16▼返信
>>330
お前こそ元記事ちゃんと読めよ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:17▼返信
1つのマップパック約2000円を今の所4つ販売するね。とかの広告を出すゲーム会社。DLC買う人少ないのかそのマップのマッチングスカスカで勘弁してほしい
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:18▼返信
>>327
ファミ通アンケだったか第3シナリオ購入率みたいの出てたが
酷いもんだったぞ具体的な数字は忘れたけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:19▼返信
ソウルシリーズやらラスアスは完全にボリューム感あるしDLCは納得出来る
テイルズとかの時間を取るか課金するかみたいなアイテムやらコエテクなど含めコスチュームやらは好きなやつが買えばいいのは分かるけど、トロフィーもあるんだしゲーム内で解除出来るコスとかもっとあればいいなーとか思うんだよな
課金装備が課金しない人より強くなったりするのはダメだと思う、ユニークで意表もつけるタイプならいいけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:21▼返信
当然だ。良いゲーム、価値のあるゲームならの話だろ?
無価値なDLCがおおいよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:21▼返信
ウィッチャー3のDLCもさすがの内容と容量だったな、ああいうのだよな課金要素って
容易なアンロックだったり、MGSVのようなFOB保障やら新しい基地作るのに金払えみたいなのほんと嫌い
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:21▼返信
何をもって割高って言ってんだ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:22▼返信
本編の半分くらいの長さのコンテンツならその半分くらいの値段は追加で出してもいいだろうけどね
GEの完全版商法あたりがぎりぎりセウトなくらいだと思ってる
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:22▼返信
自分で答え言ってるじゃん、良い仕事なら対価おって。
文句言われてるって場合はろくでもない仕事だと判断されたんだろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:22▼返信
フルプライスで80%のもの出してDLCは許されない
本編がキッチリしてればむしろ有料DLCだって楽しみになるものだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:24▼返信
アミーボ最高の課金で子供たちもニコニコ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:24▼返信
FEifのDLCは本編並のボリュームでたった1800円だからな
ゴキステの和ゲー共も見習って欲しいもんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:25▼返信
ヴェスペリアは本編にボリュームあって充実してたから追加衣装にも喜んで金出せてたのに

今はすっかり落ちぶれたなバンナム
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:26▼返信
じゃあラストオブアスのバーストライフルは初心者救済用だから購入は個人の自由ってのは認めるとして、
例えばキャラゲーでキャラを課金アンロックにするのは違うんじゃないの?
追加要素でちゃんと作られた良作DLCにはお金を払うけどさ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:26▼返信
>>315
開発者とユーザーは常に対等…であって欲しいけどね。買う買わないは客が決める選択する権利だろ?
開発者が良い仕事をしたと言ってもそれが良い仕事だと思う人と思わない人が当然いる。
開発者が良い仕事したと一人で思うのはいいけど良い仕事したという主観を押し付けられているように感じたから
そう書いただけ、自分の意見が総意だとも正しいとも思ってないよ、ただの1意見だ君の意見と同じね。
あとゲーム本体は買ってるよ、DLCを買って批判しろと言われれば困るけど、要らないって選択をしたのだから。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:27▼返信
FEのってたしか従来のゲームなら1本に入っててしかるべきやつじゃね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:27▼返信
steamのTombraiderのDLCの値段見て絶句
全DLCパックで21600円・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:27▼返信
FE本編切り売り商法で信者絶賛
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:28▼返信


これがクソゲーに限って追加コンテンツとか言い出すんだよな

355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:28▼返信
なんか違うな。

続編と変わらない内容ならその制作時間も考慮して正式に続編として販売すりゃ良いだけだよね。

それに無料でアイテム課金じゃなくパッケージを買ってるからな。

購入した顧客の為のサービスなのか制作者の金儲けの為だけの課金なのか…後者の方が圧倒的に多いだろ。

マルチに関しては課金武器は結局札束ゲーになるしな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:29▼返信
>>336
ユーザー「最初から入ってたんだろ?わざと削んな」
ノーティ「そんな事はしてない、嫌なら買うな」

個の流れに対する意見としてはまちがってないだろ
お前頭大丈夫か?
豚かな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:29▼返信
いい仕事してるDLCの割合が全体の1割もないからな
ひとまとめでDLCが悪と言われると気分悪い奴もいるだろうが言われても仕方がない割合だよ
ほとんどは本編削ったような姑息な小遣い稼ぎで残りはスマホガチャみたいな衣装や消費アイテム
追加ストーリーみたいな金を払う価値があるようなDLCは少ない
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:29▼返信
批判の対象になるのはX以降のテイルズコスDLCみたいなやつ
あれこそ本編のイベント削ってるからな
TOVはサービス満点だったのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:30▼返信
俺もそう思うけど残念ながら大抵の人はただ飯求めてるんだよね
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:30▼返信
FEifのストーリーってアンロックだったんだっけ?
あとバンナム叩いてるやつってバンナムのなんのDLCを叩いてるんだ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:32▼返信
>>356
横からだが
「そんなことはしてない」時点で的外れだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:32▼返信
はじめから入れとけよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:33▼返信
初心者救済ならマリオの「クリアしたことにする」やTPPのチキンキャップのような方法でもいいんじゃね
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:34▼返信
>すでにソフトを購入してるのに、さらに金をユーザーに課金させるとか今のゲーム会社どうなってるの?
ねぇ
どうなってるの任天堂
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:34▼返信
>>360
ルートを選んだらそれ以外のルートを遊びたければアンロックwww
糞詐欺だよな。史上最低最悪の詐欺レベル。さすが豚天堂さんやでwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:34▼返信
任天堂「だからどうした。嫌なら買うな!」
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:35▼返信
ジョジョASBを100円で買ってから追加コンテンツを購入してやっと値段相応になる話
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:35▼返信
任天堂はほとんどがアンロック…アップデートさえも…
任天堂は論外でしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:37▼返信
FEifはソフト3本分のボリュームがあるからな
実質5,000円くらいの内容がたった1,800円で買える良心的なゲームだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:37▼返信
いいDLCならいいけど最近クソみたいなボリュームのDLCが多いからなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:37▼返信
アンロックを買わされるという思考が間違い
アンロック分を必要ない人は割り引いて買ってると思えば正解

Windowsとかproもenterpriseもhomeも皆同じディスクだぞ?
シリアルによって入れるバージョンが選ばれる
同じこと。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:38▼返信
基本無料版で後から欲しい分だけ買えるようなゲームがいい
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:39▼返信
>>361
否定したら信じるの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:39▼返信
任天堂のDLCは良いDLCだが
ゴキステのDLCは美少女の服売ってるだけ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:40▼返信
一部のメーカーは本篇から分割し、それを追加DLCなどとして更に有料で金とってくるメーカーが増えてきちゃったからおかしな事になってるんだよね。
本編のボリュームと定価価格が見合っていれば問題は無いし不満も無い。海外より日本メーカーのDLC現状の方が深刻なんだけど。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:42▼返信
対価を払った後に追い金を要求するなら相応のクオリティを求めるよ?
満たしているなら喜んで払おう
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:42▼返信
>>373
開発者の声に対する反論なのに信じもせず
妄想で叩くならもう何も言えんわw
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:42▼返信
ウィッチャー3みたいに最初十数個は無料で配って、満足度と期待度を高めて追加ストーリーを買わせるって手法がいいと思うね
言うても無料の中身も良くなきゃはなれるし、そもそものゲーム内ポテンシャルが高くないといかん
難しいねw
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:42▼返信
任天堂の腐るトマトなwwwwwww
課金アイテム消失wwwwwwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:51▼返信
無礼ブルーのボイスは最初から入れとけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:51▼返信
>>377
記事のなかでもアンロックを疑われてるからそんな質問されてるんじゃないのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:56▼返信
ブラボみたいな追加ディスクレベル?かまだやってないからわからんけど
あれくらいの追加要素ある物ならDLC買いますよ
たった衣装一つ500円とかは舐めすぎだと思っとります
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:58▼返信
ソフト+DLC分の料金を払うに値する価値のある内容ならそりゃ払うさ
実際はアンロックで小銭稼ぎしてる会社ばかりじゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:58▼返信
コエテクはひどい
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:00▼返信
この記事何回目だよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:02▼返信
ウィッチャー3をすべての会社が見習ってどうぞ
これが完成系だよDLC配信スタイルの
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:03▼返信
これは糞ニーの言う通り
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:04▼返信
これは元ノーティドッグのスタッフの発言でノーティドッグは関係無いぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:17▼返信
DLCのものによるだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:27▼返信
いやなら買わんかったらいいだけじゃないの?なんで怒るのかようわからんな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:28▼返信
対価に見会えば批判がない
それだけ。
なんでもかんでもDLC批判はあんましよく思わんけど、ストーリーの補完とかいくら出来が良くても最初から入れとけって思ってしまう
ソシャゲみたいなDLC出した方が日本じゃ金になるし和ゲーDLCの質が下がるのも当たり前かもね
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:29▼返信
しょうもない服のDLCとかいらんねんって買わんかったらいいだけやろ?アホなん?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:30▼返信
>>391
対価に見合わなきゃ買わなきゃ良い
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:30▼返信
ガチャ課金でなければそこまで文句言わないよ
DLCで欲しいのは経験値2倍とか欲しいな、社会人になるとレベル上げが辛すぎて
文句言われるのは追加ではなくアンロックの場合がほとんどだと思ってる
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:31▼返信
でも批判してるやつが金出してるんやったら仕方ないな。買ってもないに批判はせんやろ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:32▼返信
>>393
正解
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:34▼返信
>>394
ガチャ課金せんかったらいいだけちゃうん?
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:40▼返信
結論:買う人間が馬鹿
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:42▼返信
※16
やったことないのに過大評価とかw
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:47▼返信
後で全部入り廉価版出すんなら、無印+DLC買ったアホに、せめてDLC分を返金しろよ糞が
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:49▼返信
衣装やアタッチメントみたいのは極力買わないようにしている 無双なら武器やシナリオだけとか
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:53▼返信
批判するのが意味わからん
買いたくなきゃ買わなきゃいい
買う奴は買う
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:04▼返信
DLCは完全版の予兆
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:05▼返信
そりゃあ良い仕事だったら多少高くても払うさ、その良い仕事ってのが少ないから批判してるんだよ。昔は普通にゲームに入っていたような要素が今は軒並み有料販売とかとても良い仕事なんて言えないだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:11▼返信
なぜこうも軽々しく昔を美化できるのか?
昔はDLCなかったから分からんだけで補完する気のない不完全版売ってたかも知れんだろ
完全版商法自体はかなり昔からあるし
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:13▼返信
本体とソフト買ったらそれ以上追加で金は払いたくはない。本来は他のユーザーと繋がる為のオンラインだと思うので、
衣装、武器、シナリオとかをそこからさらにダウンロードしなきゃそのゲームを100%遊び切れないってのは「う~ん」だな。汚い搾取に感じるときはある。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:15▼返信
じゃあ9割悪い仕事にしかおもえないんで払わないわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:20▼返信
売ってたかもって確定してないのかよ、反論したいならせめて名前くらいだそうな
それとDLC=完全版でもないからな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:21▼返信
ほんとだよな。対価払わないと、業界が苦しくなって皆不幸になる
おい、アニメ漫画の海賊外人どもおめーの事だよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:25▼返信
文句いうなら買うなよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:26▼返信
FEのぼったくりソフトは前代未聞レベルだし
アミーボが現時点の最低最悪のDLC商法でしょ
こんな企業が居座ってるハードは買いたくはないよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:36▼返信
要は切り売りじゃねぇか。最高の商品ズバッと出せる器量が無いだけだろう?恐る恐るコケるかもしれない保険掛けといて目標ライン越えたからちょこちょこ小出しで売ってるようにしか見えないんだよ。大コケゲーにDLC出すメーカーがあるか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:37▼返信
毎度々々傑作を世に送り出すだけじゃなく
あんなリーズナブルな価格でリリースしてくれるノーティが言うからサマになる
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:42▼返信
ラスアスのDLCはホントに素晴らしかった
本編への伏線もあったし物語としてまさにスピンオフとして楽しめる内容だった
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:44▼返信
任天堂「せやな」

バンナム「そやそや」

カプコン「流石ノーティやで」
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:44▼返信
>>407
どんなものでも9割は糞だってスタージョンも言ってるだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:45▼返信
最近増えてきてる
シーズンパスってのはホントに意味解らん。
本編が面白いかも解らんのに予約までしてDLC全てを先払いする奴って・・・w
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:46▼返信
「物による」というケースバイケースの話なのは事実だが、
一時期(今でもやったるとこ多い)…とくに日本の場合だと
「100から+するDLC」じゃなくて「+して100にする」
DLC商法が大流行したのがこの問題の原因。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:48▼返信
>元から入れとけよみたいな○○はクソ
要はこれだよね
あとは価格設定
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:49▼返信
値段分の価値があったら誰も文句言わないよね
酷いDLCが多いから言われる、客に文句言わずに業界同士で呼びかけなよ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:51▼返信
>>417
意味が解らないのはお前の頭が悪いからだよ
本来シーズンパスは本編やった後からでも買えるもの
シーズンパス付き限定版と混同してるお前の頭が悪いだけ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:51▼返信
ゴミDLCが多いから言われて当たり前。
韓国人や大阪人にもまともな奴はいるが殆どがキチガイだから全体を悪く言われる
こうなったら言われても仕方ないよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:56▼返信
だったら店で売ってるソフトのパッケージにも、「本作品はDLCにより完成する、未完成品です」って表示しといてくれないと。
さも完成品かのように御立派なデザインなジャケットで売っておいて、いくら頑張っても、金払ってダウンロードしないと手に入らないアイテムがあるってのは、冷めるね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:57▼返信
分割商法で元の値段が割安ならともかく
8000円9000円出させておいて発売から数日後には数千円のDLC。
任天堂のバージョン違い商法よりは多少マシな程度だが批判が出るのは自然な流れ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:00▼返信
例えば100%遊べるゲームをDLCで120%遊べるようになるならその通りだ
しかし現実には80%しか遊べないようにしておいてDLCを購入して初めて100%遊べるものが大半
中途半端なものを金出して買わせといて完成品が欲しければ更に金払えって言ってるのと同じだぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:01▼返信
★任豚堂ハード
日本3DS:  一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU:  死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
スマホ向けは 全て基本プレイ無料になる事が判明していて、課金地獄になる可能性が高い。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:17▼返信
ソフトの内容が濃いんなら有料DLCの文句はいわないけど
内容がスッカスカのくせにDLCで食い物にするメーカーは潰れてよし
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:19▼返信
まったくこりない悪びれない
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:20▼返信
時間掛けて、けっこうな容量食わせて本体にインストールして、まだここからダウンロードせないかんの?
っていう、「所詮御主はまだまだ御釈迦様の手の中よ」な感覚を味わわされる。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:28▼返信
まあ有料DLCに文句いうならゴミみたいなソシャゲしか残らないな
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:29▼返信
いいモンだったら喜んで払うよ
432.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年11月22日 06:31▼返信
日本人だけだからななんでもかんでも無料無料って騒ぐの
そこまで金払いたくねーのかよw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:32▼返信
金出さねーくせに文句だけはいっちょ前とかそりゃソシャゲに流れるわな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:36▼返信
バンナムってそんなに阿漕かね。
正直一時期のイメージで叩いてない?
仮面ライダーのTV版音楽つきみたいなので三千円の差があるのはひでぇなと思うけどw
435.ぽんぽこ投稿日:2015年11月22日 06:37▼返信
+αでしっかりと作ってあるDLCならOKだけど
最初から入れとけよってDLCは買いたくない
ウィッチャー3のDLCは欲しいけど欲しいものおおすぎて買えてないw
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:38▼返信
定価一万円オーバーを消費者側が許さない以上DLCはしょうがないでしょ
DLCに誰も金落とさないとなったらそれこそ業界が終わるだろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:41▼返信
洋ゲーのDLCは対価に見合ってるからいいけど、問題は日本のメーカーだよなあ
バ○ナムとかバン○ムとかバンナ○とか
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:42▼返信
痴漢社長君島「アミーボもよろしくw」
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:45▼返信
決してノーティに向けられた言葉じゃないなこれは
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:45▼返信
本編を作り込んだ上で、より楽しませようっていうDLCは歓迎。
だけど足元見てるような売り方ばっかしてるメーカーが日本には多すぎ。
441.Q投稿日:2015年11月22日 06:46▼返信
ノーティだから言っていい事だよな。バンナムが言ったら大荒れだで
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:49▼返信
バンナムって一部ぐらいしか悪いイメージはないな。
その当時にやらかした分は反省して今はやって無いしな。
むしろ今の任天堂の方がくっそぼったくりDLCしてるわ。
ルート選択したらDLC買わないと開放しないとかどんだけだよw
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:49▼返信
まぁ牛丼注文してふざけるな!何でトッピングをのせてないんだ未完成だ!全部のせろ!とわめきだすようなもんだよな。
少なくとも明らかに内容すかすかの本編じゃない限りは許容すべきだよな。
ただでさえゲーム業界先細りだし。
ソシャゲだけになっても良いなら話は別だが
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:53▼返信
ちゃんと作ったDLCなら問題ない対価だろ
スカスカ手抜きの数字いじりで稼ぐみたいなのが文句の対象だろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:54▼返信
ゴキチャン声だけで買わないから
身内からもこんな批判が出るんだね
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:57▼返信
PSWは課金地獄だからなあ
スプラトゥーンは良心的だね
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:59▼返信
アンロック式じゃない、ちゃんと完成したのがマスターアップ以降のものなら賛成だなぁ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:01▼返信
ゴキブリってゲームに金使わないで有名だからね
そら制作側から文句も出るわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:05▼返信
ぶつ森

てめーの事だよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:05▼返信
最初に払ってるんだよなぁ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:11▼返信
アンチャ4の値段にケチ付けてる奴がいるけど、アンチャリマスターやKZ、インファマス等は7500円するやん
ホント何でもいちゃもん付けるよなぁ
嫌なら買わなきゃいいだけ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:11▼返信
じゃあ出さなきゃいいのに
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:15▼返信
>まぁ牛丼注文してふざけるな!何でトッピングをのせてないんだ未完成だ!全部のせろ!とわめきだすようなもんだよな。
少なくとも明らかに内容すかすかの本編じゃない限りは許容すべきだよな。
ただでさえゲーム業界先細りだし。


へえ、ゲーム業界助ける為にゲームやってあげてるんだ~、エライお人だこと。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:16▼返信
販売厨は馬鹿のひとつ覚えで
価値あるものには対価払えって云うが
二回取りしていい理由にならねえよ
DLCは無料で配れよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:24▼返信
コスチュームは無料でいいと思うし 武器は課金でいいと思う
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:25▼返信
ソフトを買ってDLC全ての合計金額を計算すると、
どのゲームも大体バカみたいな額になってる。
はっきり言って、開発の対価とはとても思えないレベルだよ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:26▼返信
販売厨とかいう訳の分からん言葉を使えば卑しい乞食になってもいい理由にならねえよ
DLCへの過剰な拒絶反応は分からんでもないけど、それにつけこんで増長してるやつはただのたかりだわな
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:36▼返信
もう散々言われてるけど、100%の内容を120%にするようなDLCなら大歓迎
80%の内容を有料で100%に補完するようなDLCはゴミ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:37▼返信
ガチャ、アンロック以外は許容できる物が多いな
大型dlcとか以前は完全版パッケ買う感じだったから
dlc部分だけ買えるのは有難い
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:39▼返信
なにをどうやっても(はじめからフルプライスの値段分で入れられた物なんじゃないの?)という「不信感」はぬぐえないからな。
フルプライスで金取るなら最初から全部入れで有料DLCなんか無しにすべきなんだよ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:44▼返信
既に実装済の物を切り分けてフルプライスで販売したソフトから
更に金を取ろうとする屑メーカーには頭が下がる思いです

それDLCじゃなくてアンロックだよね?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:44▼返信
エリーとライリーブスにすんなや
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:46▼返信
納得出来ないから買わない はいいけど
納得出来ない!不信感が拭えない!だから無料提供しろとか抜かすから対価を払えって言われるんだろ
フルプライスで金払ったって“すべきなんだよ”と断言できるほどの権限はないだろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:47▼返信
「これは仕事なんだ。良い仕事には対価を支払わなきゃいけない」

逆説的に対価に比する内容じゃなければ叩いても構わんだろう
良い仕事じゃなかったんだから
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:48▼返信
DLC入れないと解放しない実績を持つゲームも糞だよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:48▼返信
DLCの大半は衣装がほとんどだし
買わなくてもゲームの本筋に問題ないものが大半じゃん

文句を言うなら任天堂のアミーボやFE並に酷い物に言えよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:49▼返信
>>463
なら初めから「このゲームは後から○○円でDLCとして~が追加される予定です」って表記しろ、っつーの
買った後でDLCがあるような80%の内容のゲームだった、なんか知らされたらムカつくだろが
DLCを買う買わないの話じゃねーわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:50▼返信
DLCの起源はどこだ? そいつに文句言え
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:54▼返信
いい仕事じゃないから批判出てんだろ
何言ってんだこいつ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:55▼返信
そのうちパッチも有料にするだろう
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:56▼返信
FFだけは許せない
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:59▼返信
>>467
俺が疑問に思ったのは、なにをどうやってもって部分な
80%云々はお前のDLCに対する定義なんだろうけど、俺にも俺の定義として良いDLCも悪いDLCもあるわけで、ま実際それらのお買い物の仕方は自由だから別の話だわな
でも一行目で引用した部分を見るに完全否定の立場で、それでいて無料でよこせとか言ってるからそんな権限はないだろって言ってんの。いや実際発言は自由だけどな?

後からどんな形で何を追加しようがそれは悪質な後出し行為だから、どんなものであれ全てタダにしろって恥じらいもなく騒げるなら、メーカーも正直に表記してくれるかもな。頑張ってな
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:00▼返信
アンロック方式は許されんだろ
データが入ってるんだぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:02▼返信
歓迎されてるDLCも批判されてるDLCもあるのに「批判するのはダメ」と言い切る馬鹿
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:02▼返信
DLCで満足したのってウィッチャーくらいだな、1000円のDLCには珍しくボリュームがあって
でも、やっぱりパッケージで作品は完結してほしいわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:02▼返信
この話をもしバンナムとかに質問したら「嫌なら買うな」で済まされそうだなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:04▼返信
ちょっとだけの拡張に信じられないくらいの値段付いてたりするな
無双の追加シナリオとか
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:05▼返信
ノーティドッグは本編作ってからDLC作ってるから
半年遅れて販売される
そういうのは良い

批判されてるのは任天堂がやってるようなアンロック
しかもゴミ人形を抱き合わせで売ってる
ゲーム業界最悪のDLC
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:14▼返信
ノーティのゲームの良さを分からない奴はガキかもしくは体だけ大人になって頭はガキのままの奴
480.shi-投稿日:2015年11月22日 08:15▼返信
DLC ○○GB 1000円→まぁ解る
DLC ○○KB 1000円→は?

人形、カード →ぁあ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:17▼返信
と、ぬかしてるがアンチャ3のDLCは値段相応の代物では無かったぞ 後になって3000円の物を無料で配布しやがるし
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:21▼返信
>>479
その発言がガキ臭いのだが
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:24▼返信
対価を払うべき価値のあるDLCなら問題ないよ。そうじゃないのが溢れてるってだけ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:25▼返信
今年発売したFEより酷いゲームって存在するの?
フルプラで買わせて分岐代2000円真エンド2000円
垢が紐付けなので本体を買い換えた場合もう1度DLCを買うことになるし
それにもかかわらずDLCを売る任天堂、俺からすれば悪魔にしか見えんよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:27▼返信
海外のは大体
・お金取るけどちゃんとしたDLC(追加マップ、ストーリー)
・安いし無くてもどうとでもなるDLC(デザイン変更、ネタ装備)

この二種類だからな、日本は真逆だから余計に質悪い
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:27▼返信
>>472
はじめから全部の情報を出してないと判断のしようがないだろ、って言ってんだよアホ。
後から有料で追加されます、の「内容」と「値段」と当初に買わされるものの内容と値段を把握できないと、その人にとってはじめに買わされるフルプライスのモノが買う価値があるかどうか出来ないだろが。

487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:28▼返信
>納得出来ない!不信感が拭えない!だから無料提供しろとか抜かすから対価を払えって言われるんだろ

だから最初からすべてのコンテンツを搭載して、その値段で売れば良い話。足りないとこ補う為の追加料金に納得するのはバカしかいない。
これ以上ないなという状態の完成度で出荷しろよって話。
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:28▼返信
ただでものを貰おうとかムシが良すぎるね
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:29▼返信
>>484
でもめっちゃ売れてるって事はユーザーも認めてるんでしょ?
ストーリーがゴミカスなの以外は割りと好評じゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:34▼返信
>>484
FEのあれは別にいいんだよ
発売前に全部情報出してくれてるからな
納得すれば買えばいいし、納得しないなら買わなければいいだけの話

最悪なのはフルプライスで買わせといて後から「実は有料で追加DLCアリマース」ってなるもの
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:34▼返信
別にDLC自体を悪く思ったことはないなー
本編が十分だったら何も問題ないし興味あるDLCがあれば買うし
DLC買わなきゃダメですみたいな内容は嫌だけども
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:35▼返信
いや海外でも酷いDLCはあるから
武器追加や車種追加、つまらんサブシナリオ等
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:38▼返信
消費する人間は、完成品が100%だから買うわけだからね。
追加要素があるなら、次回策に、より完全な状態で搭載すればいい。
100万円する最高級羽毛布団を店舗で買ったけど、あとから「本来のあるべき羽毛の量にしますので、お金追加料金10万円お払いください」って来られてるようなもの。
それで追加料金は有り得ないよね。90万円の価値だったものを100万円で買ってるわけだから。
最初から手抜きして作っときゃいくらでも詐欺出来るね。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:41▼返信
>>490、え いいの?マジで?
ごめん君とは絶対に分かち合えない
有料アンロック商法を認める事は絶対に出来ない
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:44▼返信
>>493
ほんこれ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:45▼返信
製作費ケチる為に一個のゲームを継ぎ接ぎで膨らませていく商法だからな。製作者の事情を勝手にユーザーに押し付けてるね。

「ただでものを貰おうとかムシがよすぎる」
とか言ってるやつがいるが、ゲーム買った時に結構な金払ってるからな。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:51▼返信
例え話に100万円を持ち出されても

7000円分十分遊べたなら追加で遊べる時間分も取られるのは良い
どうせ1500円程度なんだし
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:51▼返信
中古対策だというのなら理解できる
が、そうであればDL版はDLC無料にするべき
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:52▼返信
完全版であるかの様に売らないならいいんじゃない
分割売りであることを表記しておけばさ
未完成品を売っている事に恥ずかしさはないわけ?
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:53▼返信
嫌なら買うなで済む
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:54▼返信
洋ゲーはしっかり作りこまれてるからいいけど
和ゲーとかしょうもないDLCばっかだもんな
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:56▼返信
>>500
それで済むと思っちゃう低能って幸せだね…
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:56▼返信
衣装なんざ好きなやつだけが買うもの、好きなだけ出せば良い

業界最悪のDLCとは
任天堂のゴミ人形付きアンロック
バンナムが裸足で逃げる最底辺
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:57▼返信
実際ムシが良すぎるからな
メーカーの好意でただで出来てただけでそれを当たり前と思っちゃいかん
ゲームに限らず利益を得るためのオプションに金払うのは当然だよ
パソコンや車などと同じでね
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:58▼返信
和ゲー(笑)の場合は悪質なDLC以外にも
無料で遊べちまうんだ!があるからなーw
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:58▼返信
アプリゲーの課金商法よりどれだけ良心的か
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:58▼返信
>>502
すぐ低能って言っちゃう奴も終わってるがな
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:58▼返信
新品購入者はDLC無料とかそういう特典は欲しいな
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:05▼返信
>>508
結構あるよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:08▼返信
まあ、どうぶつの森の極悪DLCが盛大に叩かれてる今なら
タイムリーなネタなのかねえ

今後も、あれより酷いものは出ないと思うけど
任天堂から、以外は
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:08▼返信
>>507
どう考えても低能だからねぇ…

・未完成品を知らされずにフルプライスで買わされるユーザーが出る問題
・メーカーが未完成品でもいいや、と手を抜いてくる問題

などなど簡単に思いつくような諸問題すら思い至らなくて「嫌なら買うな、で済む」とかw
そもそも「嫌なものかどうか」ってのを判断する根拠になる情報を隠してるのが問題なのに
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:08▼返信
ちょっとしたボリュームがあるDLCでも2000円程度だろ
貧乏くせい奴が批判してるだけ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:09▼返信
>>490
後発DLCは全部ダメということか
俺はスマブラには満足してFEは糞と思ってる人間だから分かり合えないな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:10▼返信
プリンスオブペルシャとかアスラズラースみたいに
もう何百円か払わないとお話の終わりを見る事ができないよ、ってのもあるからな
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:13▼返信
DLCありきでサービス精神が足らない
どう考えても完成品から削っただろうと思えるDLCが批判の的になってる
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:13▼返信
>>490
アンロックDLCがOKで後から作ったものが駄目って・・・w
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:18▼返信
ゴミーボフェスティバル「人形のオマケにゲームが付いて来るぞ!」
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:22▼返信
誰もDLC全てを否定してるわけじゃない
極論かつ、屁理屈で言えばクソみたいな着せ替えDLCが1円だったとしても買わないの?って話
要はコスパ()悪いDLCが蔓延し過ぎてる
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:22▼返信
>>511
昨今、完全版で売るメーカーとかどこにある?
メーカーは莫大な開発費をかけてる。その為にシスクヘッジするのは当たり前だろ

520.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:23▼返信
リスクヘッジね
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:23▼返信
仮にタダでソフト入手したとしてもDLC全部揃えたら余裕でソフト価格超すようなの多いからな
いやホント最初から入れとけよと
もうオマケじゃなくてメインになってるし。しかも衣装とか無駄にセットになってて余計なの買わされるし
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:24▼返信
いい仕事やいいサービスならな
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:26▼返信
失礼。無料Dlはお嫌いのなのかなあ
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:26▼返信
>>516
あのさ、 キモは「最初から情報を出しているか否か」なのよ
わかる?
アンロックDLCか否かとかは関係ないの

有料DLCがあるならあるで最初から全部その情報を出してくれてれば、その情報込で自分にとって「買う価値あるか否か」が判断できるだろ
それこそ「納得できるから買う、 納得できないから買わない」という行動が自分で納得できる
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:27▼返信
>>519
リスクヘッジでユーザーを騙していいわけないだろ、アホ
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:27▼返信
まぁ嫌なら買うなだわな
その結果叩かれようがその責任は企業にあるだけだし
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:27▼返信
>>524
最初から言ってれば完成品をバラバラで売って高く付いても文句ないのかw
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:29▼返信
もう遅い
商法は定着してしまった
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:29▼返信
>>524
後から出てきたものは買う価値があるかどうか判断出来なくなっちゃうの?w
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:29▼返信
つまり今後もDLC増やしてくから買えよな!

って事ですね
どっかの企業みたい
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:30▼返信
信頼してるメーカーのゲームだけ買ってりゃ良いだろ

やらかしてる酷い売り方してるメーカーは疑心暗鬼になってくるから
「どうせ、廉価版の完全版が出てくるし」と思えば後で買えばいいし
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:31▼返信
>>39
ないないw
海外は知らんが日本で中古禁止になってもDLC無料は絶対にない
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:32▼返信
>>527
文句ないよ? 当たり前じゃん
むしろなんで文句言うんだ???
自分にとって「高い」と思えば買わないだけだし、「高くない」と思えば買うだけのこと

個人的にはそっちのほうがありがたいけどね、細切れにして買えるほうが途中で自分に合わないゲームだったらそれ以上買うのを止めれる「リスクヘッジ」が取れるんだし(もちろん、最初から全部の情報を出していることが前提)

534.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:34▼返信
>>529
ほんと頭悪いなぁ
最初にフルプライスで買う方「後から有料DLCが出る未完成品(事前に知らされず)」 の問題を言ってるんだよ、ボケ

535.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:35▼返信
今の人ってゲーム買うのに全ての情報を吟味しないと買えない寂しさ

昔は情報なんか無いなかでバンバンゲーム買えてたファミコン世代
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:36▼返信
>>535
糞ゲーを掴まされる確率高かったw
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:36▼返信
ユーザーの要望でDLCが出来ると思ってたのに 残念だ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:37▼返信
今は昔ほシナリオや仕様にうるさくなかったからな
バグも平気であった
ただ、致命的なのは昔に比べて増えたな・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:37▼返信
FEとかいう本来1本のゲームを3つに分ける糞みたいな売り方するようなメーカーが居るうちは風当たり強いだろうね
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:37▼返信
>>524
じゃあスマブラは完全にアカンのだな
任天堂製のDLCでは最も感心した価格と質を兼ね備えた出来栄えの逸品だが
普通は逆なんだけどね アンロックは世界中で叩かれる仕様だから
スマブラみたいな大作でもチームを解散せず、次の企画に行かずにずっとコンテンツ作るってのは大変
事前織り込んでるのが普通で更に切り売りしてんのがアンロックなわけだが
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:38▼返信
>>534
じゃあフルプライスで最初から有料DLCがあるソフトはどうなの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:39▼返信
開発者側にとって旨味のあるやり方でいいと思う
プレイヤーがも文句言うほどの金額じゃないし、開発のモチベにもつながるし
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:41▼返信
衣装DLCの批判はよくわからんな・・・別に海外ゲーでも普通にあるし
いろんなゲームでキャラのスキンとか大量に売ってるが・・・
ラスアスもスキンや必殺キルモーションとかいっぱい売ってる
ゲームプレイに必須でないDLCを、好きな人が必要なものを買ってメーカーの資金になるならいいじゃない
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:43▼返信
DLCの規模にもよるな
今度出るブラボーの大型DLCとかなら払ってもいいと思ってしまう
でもアトラスのPQとかのペルソナのdlcやテイルズのコスチュームは払いたくない
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:44▼返信
開発者に旨味があっても別にいいが、大半プレイヤーが文句言うような出来だから今批判されてるんだよ
要するに値段と内容が釣り合ってない
50円だったら文句出てなかっただろうものが200円とかね
こんな10分で終わるゴミシナリオ100円だろwみたいなのが1000円以上したり

546.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:44▼返信
そうよ、任天堂のDLCって極悪なものが殆どだが
後から作って追加して調整して(これが大変)出してる
スマブラだけは評価できるDLC
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:45▼返信
衣装DLCとかは本編に何ら影響しないDLCだし批判は無いと思う。

それも批判する対象なの?
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:47▼返信
買ってから後悔するような内容、質だったなんていうのは
ごく当たり前にあることだから
そのリスクを背負いたくなければ情報でるまで待つだけでいい
その点で文句タラタラ言うのは無能なのでは?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:47▼返信
コスチュームとかマルチ用のマップにはできればお金は払いたくないな
FEみたいなのも勘弁してほしい
いくら事前に知らされていてもね

550.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:48▼返信
>>545
そんなのは「どこどこの大根は高かった。」「どこどこのラーメン屋は安かった」
っていうメーカー別の批判でしか無いよな

メーカー別に批判する事で、DLCという大括りで批判する事でも無いだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:49▼返信
ゲーム発売前から有料DLCの宣伝してるのはなんかムカつくけどな
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:49▼返信
>>547
個人的にはそういう細々としたものの方が最初から入れとけって思うわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:50▼返信
最初から全部入りにしておけばソフトの購入代金という対価払ってるんだから良くない?
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:51▼返信
>>548
うんそれ続けると客は買わなくなるよね
それはゲームソフト本体にも言えることだよ
そうやって売る方が無能だから客は文句も言うし買わなくなっちゃうんだよ
それを怒るのはちょっと違うんじゃないかな

555.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:51▼返信
開発にかかったお金に対して、販売するゲームの値段が安すぎるのかもな。
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:55▼返信
アサシンクリード2の制作間に合わなかったとかでシナリオを有料DLCにされたのはムカついたな
ああいうDLCは批判されても仕方が無いわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:56▼返信
>>547
コス叩いてるのは、それこそ難癖だな
あんなの好き者が買うだけのもので
払う価値なければほっときゃいい
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:57▼返信
逆にモンハンのGとかは有料DLCでいいよ
フルプライスとか狂ってる
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:57▼返信
>>546
あとマリカね
ノーティドッグの前作ラストオブアスと同じで後から人気やその他の事情から作ることを決断したタイプのDLC こういうのはめったにない
普通は企画段階でDLC開発も予定に入れておく(もうすぐ出るブラッドボーンや最近出たウィッチャー3)本編開発後に開発するタイプ 間が半年くらい開く
一番最悪なのが売ってる段階で出来てるのに、別で売るパターン ユーザーからのフィードバックもないからクソになりやすい上に、本編の評価が悪かった場合総じて叩かれる(TOZ、FEIF)
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:59▼返信
そう思うならキャンペーンとマルチのDLC別々にしろよw
儲ける気満々じゃねーかw

だから最後に買ったDLCはCOD4のMAPなんだよ俺は
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:02▼返信
パッケージに全部入れとけよ
ラスアスはオンライン対戦で追加スキル(有料)、追加武器(有料)、追加マップ(有料)
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:02▼返信
入れとけよって思うものでもコスとか使っても使わなくてもプレイに影響が出ない
ファンアイテムなら好きにDLC出してくれていいわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:03▼返信
盲目的に批判するんじゃなくて、自分にとって価格が見合っているかどうかで判断しろってことですね
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:04▼返信
>>559
ユーザーからしたら区別つかんからなぁ
本当に当初に予定なく後から本気でつくったものなのか、実は用意しておきながらさも後からつくったかのようにして時間おいて有料にしたのか…
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:08▼返信
アミーボは高すぎだと思います
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:08▼返信
ダクソとかのフロムゲーの追加DLCは値段相応、ラスアスは値段の割にボリューム不足
値段以上にユーザーに対して太っ腹だったDLCってほとんど無い、ほんとウィッチャー3ぐらい
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:09▼返信


盲目的に批判してるのなんてゲハ豚ぐらいじゃん

568.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:09▼返信
まあ当然だな。
良い物を無料で寄越せってのは流石にな。
金払う価値が無いと思うなら買わなければ良いだけの事。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:10▼返信
DLCで金を取るのは別に構わないけど商法が汚いって話だろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:10▼返信
価格に見合ってたら批判なんて起こらないけどね
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:10▼返信
>>564
それは簡単すぎる
売れないゲームや儲けたいゲームはさっさとDLC出すからね じゃなきゃ誰も買わない
そうじゃなけりゃ大分間があく そういうゲームはそれだけの空白にも耐えられる出来だから
完全に後から作ったタイプのは1年以上開くからね普通はまずやらない 作ってる段階では利益度外視といえる
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:13▼返信
最初から盛り込んでおけばいい物をわざわざ後で配信するのは
仕事を怠慢してると言う事に気が付かないのかな???

573.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:13▼返信
>>571
売れセンのブランドタイトルなら出来るだろ、ブランドにあぐらをかいてな!
はなっから作っといてわざと一年あけて大型DLC!3000円!とかな!

574.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:18▼返信
最近はコスパに良いゲーム(長時間遊べる)が評価が高くなりがち
コスパ良いDLCだったら問題ないんだろう
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:20▼返信
>>573
確かに そっちはあるかも
でもああいうのでも間が空いてる分 仮に完成してたとしても調整はできるからね
まぁまず発売と同時に完成ってことは無いと思うが 日本の開発会社と違って何社かが持ち回りで新作を作ってるわけだから そんなことする必要性無いし
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:20▼返信
つまりただの叩くネタってことね
良いのも悪いのも一緒くたにされて迷惑だな
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:23▼返信
>>575
”そんなことする必要性”(悪質に利益を伸ばしたい)あるから、悪質なDLCが存在してるんだろがい。

それこそ何社かが持ちまわりで新作つくるような体制だったら、最初っから同製作チームが発売前に「用意しておく」のが一番効率いいってことになるだろが。


578.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:27▼返信
日本のメーカーが悪質すぎて、もうね
ゲームは子供の遊びなんだからな
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:28▼返信
>例え話に100万円を持ち出されても

割合の問題だから数字の大きさ関係ない。
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:29▼返信
>>577
何故?持ち回りだから別に急いで新作作る必要ないんだし
発売後のゲーム内調整やバグ等のアップデートも併せてするんだから 発売前に用意する必要ないじゃん
どっちにしろアンロックではないから叩かれるタイプのDLCではないが
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:31▼返信
ノーティドッグは完成品にDLコンテンツを用意するけど
日本のメーカーは未完成品を完成させる為にDLコンテンツにしてるの多いからなぁ
どことは言わないけどさ
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:32▼返信
>>580
有料DLCのためだけに一度解散したチーム招集 or 他の(手の空いてる)開発会社に外注したりとかするより最初の最初から同時につくってるほうが遥かに効率高い=利益率高くなるってことくらいわからんの???

583.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:32▼返信
ノーティードックなら何言っても許されるみたいなの気持ち悪い
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:35▼返信
>>582
ああそういうことね 例えばどんなゲームがあるんだ?
後学のためにも知っておきたい ちゃんと発覚してるやつを頼む
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:35▼返信
いやこれは違うだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:37▼返信
べつに最初から作っていても良いし
中古対策でも良いよ

重要なのは据え置き機で大作を作り続ける事

DLCを叩いている連中はコンシューマー機でAAAタイトルが続くのが気に食わない
スマホ厨か携帯ゲーム機厨かPC厨だよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:37▼返信
勿論プラスアルファなら価値はある。完成品の一部にカギかけたクソよりも。
日本のゲームで満足いくDLCなんてほっとんど無いから自然と抵抗しちまうのよな。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:38▼返信
おもしろければ普通に金払います。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:39▼返信
アンロックじゃなければってあらかじめ作っておいてディスクやらに入れておかなけりゃいいってこと?
本当に後から追加されたかなんてわからんのだからフルプライスで出してる以上そこで完結させるのが普通。

正論には思えないわ 本編のみフルプライスは値段見合ってねーよ DLC込みで見合った価格だと思うわ
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:40▼返信
重要なのは大作()とやらがDLCまみれでそれありきになってきてる事
そのくせソフトが大量に出だしたかというとそうでもない
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:40▼返信
まぁDLCが気に食わないなら買わなきゃいいんじゃないの?強制ではないんだし
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:42▼返信
別に発売前に完成されてたのを小出しにする方法とか
アンロック式じゃなきゃどんなクソみたいな内容でも文句は言わん
本来製品に収まっているべきコンテンツを別途売り出す方法はクソだ
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:43▼返信
スターウォーズBFは許せん
ほぼマルチ専用の癖にはDLC買わないとマップ4つだけとか客をなめすぎ
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:43▼返信
DLC=安易に稼ぐための蛇足

というイメージを作ってくれた任天堂はクソ
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:45▼返信
>>593
マルチのマップパックだけはどこがやってもクソだと思う
プレイヤー分散するだけで何もいい事が無い
ゲームとしての出来はともかくKZ:SFはマップは無料追加だったのは素晴らしい
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:46▼返信
そもそも選択できるんだから、買いたきゃ買えばいい。

不満があるなら買わない。

買わないことがメーカへのメッセージになる。
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:47▼返信
発売から3ヶ月を過ぎるとDLCの売上が落ちていくというGDCのデータがある
ラスアスやブラッドボーンみたいにその商機を過ぎてから
出すのは後から製作した故と言える

アンロックは既に出来て中にはいってるものを
バラ売りするゴミ商法
これは任天堂が得意なやつね
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:48▼返信
既に買わない人が増え、不満も出ている
それにこいつは批判するなと言っている
これはそういう記事だ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:49▼返信
>>589
前のゲーム制作の体制のままだったら
この間盛り上がったスマブラにクラウド参戦とかも実現しなかったわけで
ああいうのを最初から入れとけってのはさすがに無理がある
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:50▼返信
>>581
エリーの過去は本編に回想で入れといてよって思うけどなぁ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:51▼返信
>>598
これから先は知らんが買う人は増えてんだろ
こないだもdestinyがPSNで歴代で一番売れた発表したばっかじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:51▼返信
データがあるんだからやらせろ、アンロック方式はダメって主張をよく見るけどさ、
じゃあ内容は同じでもデータを追加でDLする方式ならそれでいいのかな。
問題はそこじゃないと思うんだけどなぁ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
管理人さあ

ゲームの開発費を調べてみろよ
んな事言えなくなるぞ
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
>>600
ストーリーすら後付けやであれは
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:59▼返信
>>602
製品発売後に作り始めたコンテンツなら対価は払って然るべき
発売前から出来上がってるモンをわざと入れずバラ売りなりアンロック式にするなりの方法はクソ
だったら最初から入れて値段上げるかウィッチャー見習って無料配信するかにしろって話だわ
無料でも中古に流れるのを防ぐ効果はある
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:59▼返信
これ論点違うだろ
こっちがいいたいのはDLC追加するならはじめから完成したゲームを出せといいたいわけだ
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
バンナム、任天堂「せやな、ふひひ…」
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:01▼返信
しかし任天堂はすっかり悪質DLCの旗手になっちゃったなぁ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:01▼返信
>>604
後付でも開発途中に考えても同じ感じのストーリーにはなったでしょ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:02▼返信
>>598
EAの決算でもスゲー売れてきてるよ

任天堂の悪質DLCですら、売れるから止めないじゃんか

611.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:03▼返信
>>609
本編が終わって落ち着いた時期だからこそ考え付くものもある
創作ってのは得てしてそういうものだ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:08▼返信
追加で金搾取されて喜んでる奴の気持ちがよくわからない 初めから入れとけよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:14▼返信
ノーティー様が言うんだったら諦めるわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:16▼返信
分割販売系のDLCはギルティ
追加製作販売系のDLCは文句言ってる乞食ユーザーがギルティ
コスチューム系については最近はお布施用の物だと考えるようになってきたなあ
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:19▼返信
バンナムと任天堂のアンロック課金は駄目






その他の真面目な企業のDLCはOK
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:19▼返信
これ元記事に訂正入ってるな
ノーティじゃなく元ノーティスタッフのコメントだって
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:21▼返信
Left Behindのような外伝はDLCとして正しいとは思うが、別にDLCとして出さなくても良かったんじゃねえの?トロコンした後に遊べるおまけで入れる事はできんかったんか?
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:27▼返信
>>617
LBは本編完成後に何も考えてない状況から作った代物
エリーの過去を描く事も過去と現在をザッピングする事も何も決まってなかった
それをオマケにするのは無理だ
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:28▼返信
最初からつけとけばとか、それすると元ゲームの値段高くなるけどそれでいいの?
それなら買わない というならDLCも買わなきゃいいだけ。
DLCがないと買ったゲームが楽しめないわけじゃないんだから。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:32▼返信
ソシャゲのゴミデータ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大金かけて作られたCSのDLC
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:37▼返信
>>600
アレだけの長さのもの本編のどこにぶっこむんだよ テンポ悪くなるだろ
エリー操作部分長すぎになって驚き減ると思うが
ライリーの台詞や名前だってラストのシーンで出てきたのに
先に登場させて台詞聞いてたらラストの印象もだいぶ違って聞こえるくらいイメージ固定化されるだろうし
アレはDLCで正解だよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:37▼返信
値段というより作品としての完成度の問題
DLCじゃやった人とそうでない人で評価がまた変わっちゃうじゃん
パッチやアプデにも言えることだがちゃんとした状態で発売しろよ、甘えだろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:39▼返信
SWBFはたった4つのマップしかないのに更に金をとるんだから悪徳だよな
デラックスエディションとか詐欺まがいのことしてるし
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:41▼返信
>>619
最初からつけたら元のゲームの値段高くなるとか意味不明だろ
ゲームの値段はある程度相場がきまってるからそんなには変わらないから
はじめからDLC要素を別にして搾取するき満々な態度がおかしい
どうしても入れたい要素が間に合わなかったからあとから販売するとかならわかるが、そんな会社みたことないわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:42▼返信
>>620
結果大金掛かってなくてもぼったくり値段のオワマスDLC商法が幅を利かして余計終わりが早まるのであった

まだ中身が確認できた上で買えるのなら良いが
最近のシーズンパスみたいに当日前後にならないと何が来るのか分からないのは本当最悪
シーパス出す時点で全て公開しておけよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:45▼返信
DLCありきで本編作りさえしなければなにも問題ない
自分で新作のネタ潰してるだけやぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:50▼返信
数値変える系だろ批判されてるのは
特に対人
有料チートとか楽な商売やなあ
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:50▼返信
外伝的な追加シナリオならDLCでも良いし、
衣装とか別に買わなくてもゲームに何ら支障ないし、
アイマスみたいな追加曲も全員分だから1000円くらいかかるのは分かる

ゴミーボの森みたいに最初から本編けずって搾取するのが目的じゃなければ、別にいいよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:51▼返信
フリューのDLCとか見たこと無いんだろうねって感じ
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:52▼返信
出来の悪い人形アンロックに金払うよりマシだな
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:53▼返信
フルプライスで買わせておきながら
さらに有料でエンディング追加するDLCはどうなのよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:55▼返信
>フルプライスで買わせておきながら

いや、お前が自主的に買ったんじゃんw
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:55▼返信
開発費高騰してるのにユーザー激減の日本市場
そりゃそうなるだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:57▼返信
>>633
ユーザー激減してるのは任天堂市場だけだよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:58▼返信
いくら良い仕事をしても対価が変わらない仕事が腐るほどあるのに
7000円も8000円も取ってまだ搾り取ろうとするか
どんな大作の映画でも2000円程度で見られるぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:59▼返信
良い仕事じゃないのが問題だよね
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:59▼返信
泥人形は糞DLC
ゲームコンテンツじゃなくてなぜ人形を買わせようとするのか?
任天堂は糾弾されるべき
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:01▼返信
>>634
PS1,2時代とか腐るほどミリオン売れてたから
それに比べたら、ヤバイやん
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:02▼返信
rdrのアンデッドナイトメアみたいな単体で発売できるようなDLCならみんな納得できると思う
任天堂のFEみたいな分割DLCは完全否定されるべき
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:04▼返信
>>635
映画2時間2000円

ゲーム20時間やったら20000円の価値だな

だがユーザーは100時間以上遊べるゲームを欲する。FPS、モンハン等
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:07▼返信
最初からいれとけよって言うけど制作側にいたこともないやつがなんで最初から入れておけるものだってわかるの?
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:08▼返信
>>640
映画も見たけりゃ20時間見れるだろw
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:08▼返信
>>641
バカだからだよ
バカはバカだから自分にとって都合の良いことしか想定できないんだ
だからバカと呼ばれる
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:10▼返信
>>642
それ同じシーン見てるだけやん
インタビューとかメイキングとか追加映像を映画で見ようと思ったらBDとか余計に買わなきゃいけないんだが?
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:11▼返信
その通りなんだけどそうじゃないDLCも多いんだよなぁ
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:13▼返信
あっそう
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:13▼返信
日本はゲームを遊ぶユーザーが激減していったからこれからもDLCは蔓延る

アニメやパチ屋もそう。1人単価の売上を上げて、市場を延命させていく。
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:13▼返信
>>641
アンロックなんてその最たるもんだろ
既にディスクにデータは入ってるのにわざわざ金払って解除キー渡すなんてクソな手法
アンロックはデータサイズですぐバレる
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:15▼返信
本編がちゃんと終わるなら追加ストーリーもいいけどさ服とかはいいや要らないし強装備課金は糞だがな
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:16▼返信
>>648
今どきアンロックなんてやってるのは任天堂くらいだろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:17▼返信
嫌なら買わなきゃ良いじゃん、馬鹿なの?
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:17▼返信
>>638
どんな趣味も一般人を取り込んだ後他へ移っていく。文化ってのはそれからが勝負でそんな特定の時期とくらべても無意味だよ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:33▼返信
DLCの内容とその出来、そして設定金額によるとしか。
幾ら「仕事を頑張ったので評価してくれ。そのぐらいの価値がある金額だ」と言われても、それが既存のデータを使いまわしただけのアイテム一個で金額も数千円だったりしたら、多くの人が文句を言うのも当然というところ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:50▼返信
EA見てるか?
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:51▼返信
>>653
>しかしもしそのコンテンツが、あなたの支払いに見合った十分な内容を持っていれば?
>それは支払いに見合うサービスと言えるのではないか

記事読んでるか?
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:52▼返信
有料か無料かは正直どうでもいい
さほど労力かかってなさそうなどうでもいいものをどや顔で追加してくることが問題なんだよ
とっくに飽きたものが衣装だのクエスト水増しだので遊び直す気になんかなるかよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:56▼返信
物づくりを知ってる人間なら仕事への対価当然だと考える
が、悲しいかなこの世界の人間の9割は乞食、バイト、世間は自分たちのお母さんだと思ってるw
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:57▼返信
ガチャは一番悪い、その次がアイテム課金とアンロック同程度・・・人形売りつけるのは問題外。
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:59▼返信
プレイしてる時に一々現金催促されると没入感が損なわれる
DLCそのものは否定しないが
ソシャゲ的な課金をしなければそのゲームが100%楽しめないのは萎える
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:02▼返信
ここの人は怒りそう
FOBたくさん買ってコナミに貢いでますw
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:07▼返信
そのゲームを気に入ってたら幾らでも払う気になるがな
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:09▼返信
あのね、ソフトに最初から入ってるコンテンツをアンロック系形式にして販売したら誰だって叩くだろ。
でもあとから追加要素を増やしたり衣装なども後から作成した分を追加コンテンツとして販売するのは誰も怒らないよ。
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:09▼返信
価値が認められるなら購入するし、未達なら買わないだけ。なんだって「完全版」求めるなら、その自己満足に対して相応の対価が必要なのはあたりまえ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:12▼返信
>>660
2つしか買えないんじゃなかったっけ?
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:14▼返信
どうでもいい課金ならスルーすれば良いじゃん。
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:20▼返信
まあ、いい商品が更にプラスのサービスをする場合には金を払うのは抵抗ない。
ノーティとかが言う資格はある。

問題はチ、ョ。ン天堂とかいうクソ企業が人形如きで金をとることだろう。

まあ、俺はバカじゃないから買わんが。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:31▼返信
>>665
どうでもよくないDLCだったら? 物語性あるゲームでストーリーあるものだったら?
フルプライスで完成品を買ったと思ったら、後で「実は未完成品でしたw 続きありますw あ、でも後から出す分は金払ってねwww」
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:32▼返信
衣装は同梱しとけよって思う
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:36▼返信
俺は基本無料だけど快適にプレイしたきゃ毎月課金しろって方が嫌
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:39▼返信
どうしても発売後に、少しでも払ってくれる人がいれば利益を伸ばしたいなーっていうのなら課金による「おひねりシステム」でもつければよろしい

要するに「寄付」だけどw
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:44▼返信
つまり、糞みたいなDLCだと、感じてクレームだしたら返金してくれるってことか
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:49▼返信
DLCだからっていうのは本質じゃないなあ
DLCだろうがなかろうが、金額に見合った価値かそうでないかってだけの話
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:51▼返信
本編が未完のくせにDLC商売してる所は叩かれても仕方ない。ディステニー、ブラボ辺りがそうかな
ボリューム少ない、内容に納得がいかない。この程度の完成度で追加で料金を払わせるの?ってことでしょ
ノーティは最近色々と言われていて不安要素が多いがps4独占で満足できる最初の作品目指してがんばって欲しい
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:56▼返信
>>667
自分でどうでもいいDLCって言ってても怒ってる人が居るじゃん。
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:03▼返信
ニートは仕事をしたくない人間でなくゼウスと昌山に邪魔をされて仕事が出来ない状態 → 身体と精神と心の3つ共。にされている。
本当は努力して成功出来る人間だった。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:09▼返信
>>673
ブラボユーザーでDLC叩いてる奴なんていねーよw
なぜかブラボを目の敵にするアホはいるけど
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:15▼返信
最近のゲームはDLCに力入れてるから嫌だ 本編に力いれてほしいですね
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:30▼返信
買わなきゃいいならソフトも買わんけどね。
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:42▼返信
はげっち「せやろ? ノーティはんがおっしゃるとおりですわ」
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:42▼返信
これノーティドッグじゃなくて IWインフェニティワードだよ たぶん
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:44▼返信
>>616 まじだ この人退社してる
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:22▼返信
SWとか正気の沙汰では無いと思うが・・・
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:34▼返信
ぶっちゃけシナリオDLCとか、ゲーム内で完結しない要素じゃなけりゃDLCは全然気にならない。
ゲーム内アイテムDLCとか衣装系はOK。
ただ、対人系で性能に関わる物をDLCにしたりするのは最悪。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:40▼返信
ウィッチャー3のDLCはみんな反論無しだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:06▼返信
武器とか衣装とか、クリア条件でいくらでも設定出来るし、その方がユーザーがより楽しめることはわかってるのだからDLCにする意味がわからない。金欲しいだけかいっていう。
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:14▼返信
>>667
アスラズラースみたいに本編がブツギリエンドで、ちゃんとした終わりが見たければ追加DLC買ってねだったら怒る。
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:14▼返信
オンラインゲーの定期的に来るシーズンパスはだいたい理解できるし嬉しい
つまらなかったら買う必要ないし、面白かったゲームなら人がまた戻ってきて賑わうからね
ソウルシリーズとかマッチングとかあんまりしなくなった時にアプデやらDLCやらで再び一定期間盛り上がるから好きなら嬉しい
ただの衣装やらは好きな人だけ買えばいいけど、たっくさん用意してる場合2つくらいゲーム内の進行やらトロフィーでくれよって思ったりするな
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:53▼返信
アンロック方式じゃないなら別に構わないなー
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:27▼返信
>>684 タダだからなw信者専用ブラッボーDLCはゴミw
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:31▼返信
DLCは早くリリースしないと
そのタイトルの旬が過ぎるからタイミング大事
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:01▼返信
アイテムだけで数百円とかちょっとしたクエスト一つで数百円とかは「いい仕事の対価」とはとても言えないな
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:02▼返信
別にノーティのDLCは叩いてないんで
バンナムスクエニ任天堂辺りはまじで酷いから叩いてるだけ
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:05▼返信
バンナムはSRPGの1MAPで金取るしスクエニはストーリーで金取るし任天堂は2DMAPですら金取るからな
海外の3DMAPや後日談で金取るDLCとはわけが違う
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:10▼返信
だったら、別のゲームとして作れよ。

ゲームは一つで完成。基本的にはこれが原則。
695.ネロ投稿日:2015年11月22日 19:22▼返信
はっは

よー分からんけど、大変そうやな
クソゲーの奴隷どもはよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:11▼返信
CSの場合は最初に1万以下の課金後は課金に上限あるけど
ソシャゲの場合は自由に遊べないけど無料で遊べるが課金は?百円~上限無し
どっちの方がユーザーは幸せ何だろうね
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 22:58▼返信
文句あるんなら買わなければいいやん

でも、前あったけど、dlcを買わないとストーリーが完結しないってのは悪質だよね
別にdlc買わなくても遊べるんなら問題ない
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 23:02▼返信
MG5TPPやらゼノブレみたく、和ゲーは手抜きの駄作に高額DLCを付けるから叩かれる
シャイニングやテイルズの様にPS系は特にその傾向が強い
そこへソシャやブラウザによるボッタクリゲーまで加わるのが日本なので
叩かれる事があっても褒められる事は永遠にない
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 23:10▼返信
>>698
PS系が酷いと言いたいだけだろ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 00:08▼返信
ソウルシリーズのDLCしか認めんわ
あれこそ対価を払うべき仕事
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 03:15▼返信
いい加減、違うビジネスモデルも出てきそうな気がする
作る側の労力も少ないが儲けも少なく、制作費もほぼゼロ、そんな感じのが。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 03:22▼返信
>>699
腐ったトマトとか?
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 04:22▼返信
はい終了

つぶれろ!
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 09:29▼返信
線引きが難しいよな
わざとなのか本当に後から思い付いたのか
発売日に全て出しきるなら(課金ありのDLC含めて)全て自己責任だからフェアだと思うけど
本当に後から最高のアイデア思い付いたらDLC出したくなる気持ちもわかる
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 11:21▼返信
昔とはかかるコストのが規模が全く違うんだから、稼ぎ方も当然変わるよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 18:41▼返信
ユーザーから求められて、DLCを制作・販売する訳じや無い
あくまでメーカーの都合でだすだけ

あまり偉そうなこと言うなって思うわ

直近のコメント数ランキング

traq