コンビニおせち台頭 「百貨店に引けを取らない進化」と識者
http://www.news-postseven.com/archives/20151122_365642.html
記事によると
・百貨店、スーパー、ネット通販などで予約受け付けが始まっている「おせち料理」だが、近年は30代以下の3人に1人がおせち料理を「まったく食べない」というデータが出るなど、若者のおせち離れが加速している
・そんな中、重詰めのラインアップを増やして売り上げを着実に伸ばしているのがコンビニおせち。セブンイレブンは日本料理「神谷」監修の三段重『極尽』(3万2400円)を用意しているが、昨年は1万個の販売を達成した
・『コンビニエンスストア速報』編集長「かつてはコンビニで売っているおせちと聞けば、百貨店やスーパーよりも『ランク下』に見られがちだったが、最近のコンビニ惣菜を食べてみれば分かるように、専用工場で作られた加工食品の質や味は格段に進化している」
・コンビニおせちには共通したトレンドがあり、価格は高くても3万円前後で、小人数世帯や単身者向けの商品を用意している。
・「コンビニの客層はおせち離れの進む単身の若者や男性がメインなので、そうした人たちも気軽に購入できるよう価格や中身で趣向を凝らしている。今後のおせち商戦はしばらくコンビニ台頭の流れが続いていくだろう」
この話題に対する反応
・もともとおせちって、乱暴な言い方すれば、正月家事せずに休むために保存食を食いつないでるってだけなんで、外食やらで済ませられる現代なら、離れてもいいじゃんね
・おせちなんて食う習慣がないわ。 今となっちゃ正月にもスーパーやってるから、完全に休む気ならお惣菜買ってこれるしますますいらないわ。
・おせち離れどころか、お正月が離れて行ってるんですが
・紅白歌合戦離れ、年越しそば離れ、おせち離れ。この辺りは俺でも余裕。年質状離れは少し勇気がいるな・・・
・うちはまたクリスマスケーキもおせちも楽天かな
・コンビニ受け取りのおせちとか、絶対有り難みもへったくれもないよなー
わざわざおせちを頼む必要なんてないんだよなぁ
家族で食べるならともかく、一人だと特にね・・・


博多久松 和洋折衷本格料亭おせち 博多 特大8寸3段重 全46品 (2015年12月31日着)
博多久松
売り上げランキング : 321
Amazonで詳しく見る
【マケプレアワード2014年受賞】 板前魂 おせち 板前魂の花籠 和風三段重 3人前 33品
板前魂
売り上げランキング : 408
Amazonで詳しく見る
みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
>>1はこれにどうこたえるの?
ぶっちゃけどうでもいい
普通に焼肉やうに丼でも食うわ
普通に外食したほうがいいし安い
おせち()
今どき同じ金かけるなら寿司とったり食いに行った方が豪華になるんじゃね
年の始まりにして最高の御馳走
無能豚早く来てくれ!!
おせちなんて明らかに不人気(食べたくないもの)まで買うのが馬鹿らしいでしょ
単品で用意した方が明らかに安いし(´・ω・`)
生ごみ食ってるようなもんだろ
はちまが大好きな対立煽りだからじゃない?
もしかしたらはちまの自演だったりしてね
ないわ
実家に帰ったら食うってレベルでしょ
高島屋のマリオおせちが最高だというのに
↑コイツ最高に馬鹿池沼障害者
重要度が下がるのは当たり前だな。
食ってる奴の気が知れねぇ
今はどこでも365日スーパーやってる時代だしな…。
正月は雑煮を作るくらいで自分の所もおせちは作ってないわ。
家では別に作るってのが定番
肉系ばっかり食うっていうパターン。
雑煮は白味噌の京風(住んでないけど)
餅はきなこ、ぜんざい
なんだかんだ食べないと正月感がでない。
理解できない奴って日本人じゃないな
新年を祝うように業者が作った風習みたいなもんだしさ
わざわざ買うってのがよくわからん
正月→どん兵衛きつね
・・・
年越し蕎麦はまだやる
高いしさ
お雑煮ならだいすき
いつ時代の話だよ
結構前からおせち用に具材は買うもんだぞ?
残したいやつは頑張ってくれ
おせちはそんなに美味しいものでもないし
お隣の韓国では伝統の糞盗み(※)で始まっていた
※他人の家の便所から糞を盗む朝鮮半島の伝統文化
ないわ
結局男性は酔いつぶれて女性台所に立っていたなぁ…
変な世の中よのぅ
ちまちま酒飲みながら、おせちをあてにするのも最高。
働きたくなくなるぜ。
………なんか心の病気を疑うレベルだ。
単にコンビニが凄いおせち提供してるからそっち買う家もあるってだけでしょ
母ちゃんにすげーキレられた
おせちとか雑煮ってクソまずいじゃんよ
おせちの存在意義はなくなってるだろ
こだわる方がおかしいし
買う方も広告につられてるあほ
大して旨くもねえしたけえし
家はちょっと豪華な鍋にしてガキつか観てる
なんて言ってみると「え?俺、佃煮好きだけど?」とか意識高い奴がしゃしゃり出てきそう。
何で納豆ご飯チョイスするなら
納豆餅チョイスしなかったのか?
12月頭に1万円のおせち予約してるわw
父親が死んだら千円くらいかけて豪勢になんか食うわw
黒豆好きだぜ?
今はそんなのまで意識高いっていうのかw
雑煮に納豆入れる地域とかあるけどどうかな
気持ち悪いオッサンやなぁ
お前の味覚がおかしいだけだろ
あー餅も嫌いなんだよ
だから納豆ごはんを兄弟で食ってたら母ちゃんがキレてキレて
もう二度とおせちは買わんってなった
自分のばあちゃんも漬け物とか嫌いだから食わないし……
あんなんいらねーよな、もちだけで十分
食いに行ったらその5分の1、10分の1で済む
ご飯好きなのに餅が嫌いなの?
変わってんなお前
しかもエビとかそんなに保存きかないじゃん
それだったら同じ金額で酒とオードブル用意して食べたほうが個人的にはいいな。
雑煮大好き♡
みつお、あっらいwwwww
そういう楽しさとか家庭の味の好みとか無しなら買った方が安いとは思う
飽食の現代人には豪華というより粗末な食べ物の印象の方が強いだろうな
あれは昔は正月と言ったらすべての人が休む日であり今みたいにお店なんかも全然やってなかった
そしてもちろん家で家事をするお母さんも同じで
食事作る人がいないからそのためのおせち
だからおかずが全部日持ちするものになってる
なので基本的には不味いが最近は旨いのもあるでもコンビニで買うほどじゃない
5万超える様な高い奴は手が出せないし…
家庭で作るにも、大家族や田舎ならともかく若い家庭では全く作れないし、時間がかかるから働いてる人や面倒だと思う人はこれまた作らない・作れないことが多い。
年末年始もデパートやコンビニなどは営業しているから食べ物には困らないし働いてる人も多いから、わざわざおせち料理を食べようとは思わない、または食べる時間や余裕のない人もいるし。
そもそも、人によっては甘い味付けが多く肉料理が無いおせち料理が苦手・嫌いという話も聞くから。
あんまり食べたくないのに高い食材が入ってたりするから
やっぱり自分好みの解釈で詰めた御節が最強だな
もうちょっとまともな物食えよ
自分で作って嫌いなもの入れなければええやん
また生き辛い一年が始まってしまうだけ
やらなくちゃいけない事だけ山積、出てく金はどんどん増える
本格的につくらなくても、食材は普通のお弁当で見た目おせちっぽくしたら売れるんじゃないかな。
お重一提げだけだけど
まあ、うちは買わずに作ってたからかもしれんけど
元々が保存食や縁起物って感じだったからしゃーないわな
若者なら「おせち」という文化すらどうでもいいんだろう
30なかばの俺ですらどーでもいいんだし
2日にはもう営業してるし
ここぞとばかり高い食材突っこんでるからね
自分でそこそこの値段の同じ物を詰めただけでも半額以下になるよ
作れる物は作ったら更に安く
うちは親が金持ちだから毎年おせちは銀座の和食屋に頼んで作っていただいたモノ食ってるわ
アワビとか伊勢エビとか、魚も冷めててもしっとりして味が凝縮されて上手いんだぜ
自分が全く魅力を感じない商品を販促するのはいやだったなぁ
高い物は2000円もするけど
世間一般的なおせちにはそんな豪華食材入ってないからな
何時ぞやの正月は朝からすき焼きパーリィーだったわ(´・ω・`)
おせちが何なのかもう一度よく考えるべき
女性陣(嫁にいった叔母やら、姉やらが前日には全員帰還)が
朝3時頃には起きだして一日料理しっぱなし状態だな
まあ、その帰還組みの家族らも正月三が日はほぼウチに居っぱなしだから
量も半端なく必要なんだが、そんな正月を今までずっと過ごしてきた身としては
御節離れってのは正直意味がわからない、正月がいつから付いたり離れたりするブームみたいになったの?
単にまずいおせちしか食べたことがない人が多いんだろうね
そもそも、旨いとかいう判断基準が先に出てくるのがおかしい
てか仕事だし
でも数の子も美味しいかと言われれば謎だが…。
何となく好きなんだ。
この内どの位自爆営業なのかw
ただ、あいつらおせち状態になると異様に高くなんだよ
正月は大晦日の残りでおせちなんて食べたことない
正月=おせちに囚われてんの年寄りだけ、コンビニ行く層でもないだろ
いいの?w
どんな辞書してんだよこいつのパソコンは
手書き入力なのか?
おせち買うなら、その金で店に行った方が良い
ここ数年、年賀状なんて誰も送ってこないぜ・・・
固くて臭くて味が単調なのしかない
おせちの起源知ってて食いたいと言うならよほどの物好きだよ
今時おせちとかジジババくさいわな
縁起担ぐつもりがないなら食わないよな
若者は食わないだろ
365日開いてるコンビニで売ってどうすんだよ。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
食べたいモノ入ってないしな・・・
恵方巻きもな
どうせ両家の実家でおせち食べるし、持たされるし
それだけ
おせちなんか端から食わないし初詣はおろか年賀状すら無し
俺にとっては正月とか一切関係ない
ただ普通に一日過ぎていってるだけじゃん?てとこ
オカシイと思われるだろうけど昔からこうなのだから仕方ない
うちでは一部手作り一部市販品を皿に並べただけで、
お重に入った立派なやつは食べたことないんだよなあ…
その記憶のお陰でおせちは手作りを貫いてきたが
去年付き合いでコンビニおせちを購入したら・・・美味しかった。これなら来年も頼んでもいいやと思った
おせち頼むなら普通に料亭やホテルのおせち頼むわ
そもそもおせち頼まないけど
それを言ったら今はおせちを食わない時代ってことだな
三が日は店が閉まってた昔と違って、今の正月は安売り合戦だからわざわざ残るような料理作らない(買わない)
おせち自体も店に注文したのはどれもこれも甘すぎて飽きる
温めるのに適さない具材
やたら味が濃い
少量買って一日で済ますわい
昆布の煮たのとか黒豆とかかまぼことか、あんなものに何で万単位の金払うのぼったくりじゃん
和風おせちなんて老人のおやつ(茶菓子)って感じしない?あれ
栗きんとんだの黒豆だの伊達巻だの、わけのわかんない煮干しみたいなのとかwやけに甘ったるい年寄り臭いのばっかり
正月は餅三昧
親とか誰も食わないし
かといって伝統的に家庭料理として作られている側面がある訳でもなくそれすらも外注だし
日本がどんどん文化の抜け殻と化していきますな
なんであんな高いの?高いのって箱だろ?
おまは31も1日もどこでも営業してんだからいらねーわなw
だからって別に要らんと言えば要らんしそれくらいの認識だねぇ
一人でおせちなんか食ってたら、涙出てくるだろ
韓国料理が入ってないから嫌いなのかな?www
コンビニで適当にうまいもん買った方がマシ
結婚は出来ないだろうし低所得だから買えないし
それはお前が…うん…
おせちというより正月自体離れてる。年越しそば食べないし、年賀状やらないし、紅白も見ないし、初詣もいかないし、福袋も買わないし、元旦も仕事だし
むかしは、家族で済むのが当たり前だったし。
今や正月からお店あいてるし、冷蔵庫や冷凍庫で数日間の食材保管は何の問題もないし
わざわざ保存料理を食べる必要はない。
文化と言えば文化だろうけど、寿司と言えばなれ寿司からにぎり寿司に変わったように、
魚もマグロのトロなんかが好まれるようになったように、技術なんかとともに変わって仕方ないもの。