• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






この流れ来るか!?ケチャップを板状にしてトッピングする絶品ハンバーガー
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52205763.html
24b54c84


記事によると
・ケチャップを乾燥させ板状に加工してハンバーガーに乗せる。これだとハンバーガーを食べたときにベチャっと手につくこともない。しかも口に入れたときにジュワっと溶ける。

・この技を思いついたのは、奇想天外な発想とそのおいしさで大人気となっているアメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルスに本店を置くグルメハンバーガー「Umami Burger(ウマミバーガー」

・お値段は1つ1200円くらいはするそうだけど、それだけの価値はありそう。アメリカに行ったら一度は食べてみたい一品だ。












ba475e0b






これはいいなぁ。モスバーガーとかソースぼっとぼと落とすからこれにならんかな






STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:36▼返信
なにこれほしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:37▼返信
1200円はねーわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:37▼返信
他のまとめでみた
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:37▼返信
いやジュワっとなるところ見せてくれよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:37▼返信
なんだ折り紙か
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:37▼返信
UMAMIバーがー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:37▼返信
私 メンフィス王2号♪ みんなよろしくね!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:39▼返信
メンフィス王ビーム!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:39▼返信
値段はないが大手ならアイデア丸パク大量生産でいい感じに出来るかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:39▼返信
ようするに干からびたケチャップでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:39▼返信
なんか味が悪くなりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:40▼返信
安価に作ることができればファーストフードに最適かもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:41▼返信
ケチャップて
味覚音痴のアメリカ人らしいな
1200も取るなら本格的なトマトソースで作れるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:41▼返信
メンメンフィスフィス・ヴァダスコヴィニチ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:42▼返信
日本の食品メーカーがすぐに似たようなものを1パック200円くらいで売り出しそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:42▼返信
モスの垂れるソースはポテトですくいながら食べると良いぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:42▼返信
以下↓メンフィス王の書き込み
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:42▼返信
フランクフルトに撒いて食うと便利かも
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:42▼返信
モスバーガーのソースはケチャップじゃなくてミートソースだタコ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:43▼返信
パテの汁気が無いのをごまかす為なのに、汁気を無くしたらあかんて。
使えるのは、きちんとしたパテを提供できるところだけだよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:44▼返信
こんにちは 僕 土座衛門
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:44▼返信
モスはミートソース・・・って言おうとしたらすでにツッコまれてた
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:45▼返信
うーまーあーじー
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:45▼返信
うーーーーまーーーーーあーーーーじーーーーーー!!!!!!
やっぱりうまみ派はバカだな(ヤレヤレ)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:45▼返信
UMR
UMR
UMAやないで
UMAMI !!!!!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:46▼返信
マックナゲットのソースは1箱につき最大2個もらえるって知ってた?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:46▼返信
モスのソースはポテトに付けてくえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:48▼返信

ハンバーガーにケチャップ??

29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:48▼返信
いらねー
普通のケチャップの方が美味しそう
ジュレタイプの醤油やポン酢も美味しくない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:48▼返信
こういうの量産も出来てないから高いのはしょうがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:49▼返信
バイトくんは何が楽しくてモスに行っているんだ(困惑)
どちらにせよフレッシュネス派には関係ない話だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:49▼返信



ケチャップの量を少なくしてケチャッピンしたらええやん?(現在分詞)



33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:51▼返信

モスのソースは
油まみれじゃないから
ぼとぼと落ちる

それがいいんじゃん

34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:51▼返信
やっぱりロッテリアニダ <丶`д´>
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:51▼返信
緒方恵美さんに謝罪しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:54▼返信
やっぱりバーガーキングニダ<丶`д´>
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:57▼返信
モスは紙に包んだままたべるしそもそもソースがケチャップじゃないんだが(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:58▼返信
高すぎるwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:58▼返信
普通にうまそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:03▼返信
海外てこの乾燥させてシートにするやつ好きよねほんと
ただ日本も乾物大国なのにこの方法はあまりというかまったく無いのは謎やな
もしかしたら悪くなりやすい方式なのかもなカビ生えやすいとか
41.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年11月23日 15:03▼返信
コレを造る(加工)のにアメリカじゃ
馴染みのアレやコレの化学調味料ドバドバ混ぜます
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:05▼返信
混ぜられるのが嫌ならトマトだけ食ってろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:06▼返信
旨かろうが食べやすかろうがバーガーに1200円の時点でないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:06▼返信
口で溶けて肉の熱で溶けないのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:09▼返信
これがうまさにつながるとは考えられんが
所詮ジャンクフードだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:10▼返信
別に斬新でもないと思うけどな。
シートやパウダーの調味料は結構前からあるよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:12▼返信
頭悪く「謝罪」ってサムネで文字だけ並べた全くココロにも思ってない奴やれよ早く
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:14▼返信
ハンバーグつくる時には冷水で手を冷やす
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:14▼返信
あじあじあじあじあじあじ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:14▼返信
モスのハンバーガー食ったあと包装紙の中にソースがクッソ余るから凄く勿体無い
なのでいつもポテトディップしたりして食べてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:16▼返信
乾燥させただけのものじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:17▼返信
誰でも考えつくけどアメリカの凄い所はそれをちゃんと形にするとこ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:21▼返信
モスは袋の中にこぼれたソースはポテトにつけて食べるのか通の食べ方って元カノが言っててそうなのかと納得したの覚えてるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:23▼返信
モスでソース落としたことないわw
あの袋で十分やろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:26▼返信
へーそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:32▼返信
シート型の口臭ケアの時ほどのインパクトはない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:33▼返信
そういえば最近ハンバンガル食ってないなあ(アメリカ語)
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:35▼返信
UMAMIって日本語みたいだな、元は何語でどんな意味が?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:37▼返信
流行りだしたらすぐに安くなるだろうし
楽しみだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:37▼返信
まずそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:38▼返信
ポン酢ジュレみたいなもんで一回食えば十分なパティーン
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:44▼返信
むしろモスのはこぼれるの前提なんだからこれになるわけないじゃん
何もわかってないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:44▼返信
>>58
旨味は日本で発見されて海外に伝わったから海外でもUMAMIという
このハンバーガーショップがその意味で使ってるかは知らないけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:46▼返信
>>モスバーガーとかソースぼっとぼと落とすから
育ち悪いんやろなぁ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:56▼返信
食品をカード状にするのは昔に流行ったな
いまでは焼肉さん太郎ぐらいしか見ないけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:59▼返信
※64 包み紙にってことじゃねーの
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 15:59▼返信
gif画像見た感じでは単に乾燥させただけっぽいのに
なんで1200円かかるんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 16:00▼返信
素手で触られたらばい菌心配
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 16:06▼返信
モスバーガーのってミートソースじゃないの。
それがうまいのに、こんなのになられたら嫌だわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 16:33▼返信
ケチャップ自体別にいらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 16:47▼返信
よくわからないが適度に混ぜ物入れて粘度をあげて
適度に乾燥させるんだろ?
工場で生産するようになればすぐ単価下がるんじゃない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 17:03▼返信
ケチャップレザー=ケチャップを油を吹き付けたオーブンシートに広げ、胡椒などを振って170°で焼いたもの。ケチャップがシート状態に固まるのだ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 17:07▼返信
ケチャップ焼いただけじゃねーかwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 17:17▼返信
>>73
72だけど俺はこれがケチャップレザーだと言ってるわけではないんでな。
こういうのがあるよってだけ。
自分の頭使えな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 17:38▼返信
>>74
横だけど72のお前の書き方はこれがそうだという風にしか受け取れないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 18:12▼返信
1200円はバーガーの値段だろ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 18:32▼返信
すばらしい。
カゴメとは大違い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 21:30▼返信
乾燥したケチャップ食いたいならケチャップの抽出口についてるだろ
好きなだけ食べろよ
俺は遠慮しとく
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 21:30▼返信
乾燥したケチャップ食いたいならケチャップの抽出口についてるだろ
好きなだけ食べろよ
俺は遠慮しとく
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 21:34▼返信
マヨネーズはないの?
お弁当に入れたい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 21:37▼返信
海苔といっしょだね。
海苔挿んだほうが、うまいわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 21:45▼返信
モスはジューシーさにこだわってわざとソースたっぷり零れ落ちるレイアウトにしてるから
バイトの「これにならんかな」って言うのは劣化する的外れでアホちゃうかとw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 21:58▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 22:02▼返信
わざとこぼれるようにしてるのか

ばかじゃねえのw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 22:06▼返信
1200円とかいらねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 22:11▼返信
モスのソースの量はああいうコンセプトで他と差別化してると思う、このケチャップ使うと見た目より効率的な物っぽくなるからマックとか他のメーカー向けだろうね。車に乗りながら食うことがある俺としてはこれ採用してくれたらこぼれること無くなるのでちょっとうれしいが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 23:28▼返信
はちまバイトって、ケチャップとミートソースの区別もつかないほどバカ舌なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 23:59▼返信
12円くらいになったら実用化されそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 08:00▼返信
このシート一枚で1200円ってわけじゃなくてハンバーガーの値段やで
この店はファーストフードじゃなくレストラン形式の店で高級志向
一人当たりの予算はおよそ20ドル
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 08:03▼返信
これはちょっと……

モスのソースはアレが良いんじゃん
袋の下に溜まったのをスプーンですくって、バーガーにかけながら全部食す!
袋の外にこぼれるってんなら、食べ方下手なだけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 09:45▼返信
なんかカピカピになって食感が悪そうw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 14:11▼返信
へえーこれは面白いね。
味よりも調理がしやすくなるかも
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 16:05▼返信
ソースをジェルなど固形にする流れは最近多いね。
個人的にはしょうゆ・タレ系のが欲しい。

直近のコメント数ランキング

traq