投票管理者の「ご苦労さんです」に激高 「机の角を脳天に突き刺すぞ!」 会社員を逮捕
http://www.sankei.com/west/news/151123/wst1511230055-n1.html
記事によると
・大阪府知事選の投票所で投票管理者を殴るなどしたとして、大阪府警は、公職選挙法違反(投票管理者への暴行等)容疑で大阪府茨木市の47歳会社員男性を逮捕した
・22日午後7時45分ごろ、市内の投票所で机をひっくり返した上、投票管理者の70代男性の左側頭部を右手で1回平手打ちにし、「机の角を脳天に突き刺すぞ」などと脅迫したという
・男は投票管理者が投票に訪れた有権者に「ご苦労さんです」と声をかけていたことに激高。「『ご苦労さんです』という言葉は目上の者に使う言葉ではない。俺は大阪府民として当然の権利を行使してるんや。謝れ」などと因縁を付けた
この話題に対する反応
・ 年寄り相手になにイキっとんねん
・ギスギスしてるなあ、大阪って
・豆腐の角なら逮捕されなかったのかな
・70代の投票管理者の方が47のオッサンより目上になるんじゃないか?
・この手のバ(自粛)は仕事先にもいる。厳重に罰してほしい。
投票管理者の方が目上だと思うんですがそれは
「お客様は神様」っていうタイプの人間かねぇ


ガールズ&パンツァー 劇場版 オリジナルサウンドトラック
浜口史郎,ボコ(藤村歩),吉田玲子,澤口和彦
ランティス
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
いけにえと雪のセツナ
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-02-18
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
下やぞ
またこの世代かよ
公務員様の方が上に決まっとるやろ。
ポルナレフ乙
器が小さいとこんなしょーも無い事でも激昂するんだな
お前らも気をつけろよw
【大阪】 ←お察しですね
目上のやつに使う言葉じゃなかったよな?
ムカーッ!
こういう面倒くさいやつ?
余裕なさすぎんだよほんと
↑
誰が見ても基地外
>>俺は大阪府民として当然の権利を行使してるんや。謝れなどと因縁を付けた
大阪人マジでこぇぇwww
そこそこ大きい市の公務員様だぞ
ゴミ屑会社員と比べたら雲上人だろw
てかゴミはゴミらしく留置所じゃねーかw
どう見てもおじいちゃんのほうが目上だよね
この感じだとそれを考えてすら居ないだろうけど
なんか割高商品みたい、激昂でいいじゃん
あの危ない公約掲げていた奴だったりしてね
ISISは襲撃するなら大阪民国で好きなだけやれ
ホントにどうなってんだこの国はよ(´・ω・`)
住んでる人間もな。お仲間の韓国と併合したら?
ガイキチが意味不明な理由で暴れただけかよ
マナーにうるさい癖に犯罪は平気で犯す笑、死んでどうぞ
自分の事有権者様とか、おかしな勘違いしてたんじゃないの
奴等ならありえる
どうせこういう輩は自分より弱い奴にはイキッて強そうなやつにはへつらう屑だなw
大阪おもいっきり関係あるだろ
こいつ含め大阪人は日本一ゴミしかいねぇ所
何をもって自分が上と主張してるのか
あほな「常識」をテレビがしたり顔で喧伝して、あほがそのまんま受け取る昨今。
でもこういう人種って本当根絶やしにすべきだよね。世界にいらんわ
「お疲れ様」というのが普通だからねぇ・・・
そりゃ怒られるわw
大阪国
年上なんだけど?常識ガーて奴は心狭い俺ルールから外れるとふて腐れるから余計小さく見える
生粋の日本人っぽくない啖呵だな
きもちがわるい
やつら異常なまでに東京を目の敵にしてるから
大阪民国人は民国内から出るなよ。気持ち悪い
団塊の傲慢さとゆとりの無能さを兼ね備えた連中。
まぁ大阪民国とか言ってるアホネット住民も同等以上のアホ無能だけどな。
じゃあ公務執行妨害だな
どちらもわからないけど
そのくらいで切れるなよ
年齢的に管理者って言うけど投票立会人の地元の名士とかのボランティアだろこれ
自分が正しいと思っている
ほんとそれ
ちょっと前は別に意識してなかったのに、マナー()だの言う奴らが騒いだせいで失礼な扱いになった
会社によって目上だろうとご苦労様って言うところはあるし、んなこと一々気にしてるとか小さすぎるし、頭おかしい
この場合は会社員が悪い
にほんごむずかしねー
人生の大先輩に何を言ってんだこのゴミ屑
はっきり言うなら恩人とか、普段からお世話になってる尊敬している方以外なら適当でいいと思うし
まったく知らん顔からお疲れ~言われたらお疲れ返すだけでしょ。いちいち顔確認してアイツは誰々
上、下、とか思わないな
男はそれが良い所だと思う。ツーカーというか子供の頃からの経験というか
「お疲れさま」と言ったらキレる奴にも
いちいち立場が云々、言葉遣いが云々と突っかかる方が面倒くさいし馬鹿馬鹿しいわ
たかが一企業の一人だろ・・
今までよく社会人を勤めてこれたな・・
一発アウト()
会社によっては同業者にはご苦労様っていったりするよ
メーカーとかも理解してるけど、お疲れ様って何がお疲れ様なの?って突っ込まれたりするからそうなった
お前みたいな意味わからんルールを押し付けるやつのせいでコミュニケーションが取り難くなってる
70歳の方が目上の人じゃね
失礼にあたる場合が多いからな
よく使うのはもっぱら「お疲れ様」
これ豆な
平等はどこ行っちまったんだよ。
AKBの選挙と間違えてんじゃねーのか?
だから会社によるって
どんだけ人の揚げ足を取れば気が済むんですかね
相手はそんな意図があるかないかまで汲めないやつが多すぎ
結局自分より強そうなのには言えないんだよねぇ
自分のとこの役員に言ってみせろってクビになるから無理か
この人絶対に今までにも殴りまくってるだろ
本来「ご苦労様」に上下の区別なんてない言葉だったのに
ビジネスマナー屋がそういうルールを作って広めた結果ウソが誠になったパターン。
「ハンコはおじぎするように少し傾けて押す」とかの意味わからんマナーとかと同じ。
敬意を払われてるのはアンタじゃなくて後ろにある会社の看板なんですよ
今ならじいちゃんの方が確実目上だ
上も下もねーよ!
もはや儒教の毒で滅んだ古代中国王朝を笑えない
マジでそれ
確かに礼儀やマナーは大事だし必要だけど、その為にコミュニケーションの柔軟性を失う様では元も子もない
せっかく多彩な表現をもつ日本語を使ってるのに、杓子定規に扱うのはいささかどうかとは思うね
仮で注文受けたから
仮でカルテ作った時に
適当に作りましたって言ったら怒られたわ
いやいやいい加減な仕事してねーよっての解れよ
その通り。それにしても本当に選挙権持ってるのか疑問だわw
大阪だぜ?
普段から馴れ馴れしいだろ
この間どっかで「お疲れ様は失礼」とか書いてあって笑った。
つか、それすら失礼なら、なんて言えばいいんだろう?と素で思った。
シャッス?
投票ってそもそもビジネスじゃないしなw
そんな場所にビジネスマナー()を持ち出すとか頭湧いてるとしか思えん
前いたところは上下関係なしでご苦労様で統一してた
接客しててお疲れ様とか何事だってクレームがあったりするからな
ご苦労もどうなんだ?って思うけど、もはや日本語がめちゃくちゃ
ビジネスマナーとか浸透させた連中の責任は大きい コミュニケーションが取りにくくて仕方ない
ご苦労様・お疲れ様の使い分けってのもそれ自体が誤用だし、二重の意味でキツイ事件だなあ…
公務員が有権者より下ということで怒ったんだろう
実際は「選管から選ばれた一般の有権者」なのにな
可哀想
ファミレスや居酒屋でイキってる奴と同じだな・・・
目上の人は苦労しないから
って言っとけばいいよ
もう広まってしまっているから使わないほうが無難だなぁ
お客様を神様に見立てて神前でやる心構えでやるというのが元の意味
ヤバイ予感しか無いんだけど。
投票に来てください→投票にきた→来たことを労って「ご苦労様」で何も用法として間違ってないんだよ。
お辞儀するぐらいにしとくように言われなかったのか この管理者は
それ以外のことしちゃうからバカに絡まれたんだろうけど
目上だろうが目下だろうが暴力を正当化する言い訳にするな
この場合は正しいと思う 誤用ではないよね
おかしなルールが生んだ糞みたいな事件
マジでビジネスマナーとか流行らせた企業は謝罪するべき
日本語を正確に教えもせずに、ご苦労さまは目上が使う!!だなんてアホ臭すぎるわ
別に普通じゃね?
本当にこれ。
しかも相手の方が圧倒的に目上で正直キレた意味わからん
実名報道しないの?ってまた連中か…。
投票所とか町内会くらいのものだったら普通に年上、というかご年配を目上の方というよ
NXがなんぼ低性能やからゆうても、それはアカン
素晴らしい(これも当て字)をタイムスリップして江戸っ子に言うと、
逆の意味に捉えられるって、言語学者が言ってたで。
言葉は生き物で、時代によって意味が反転することもある。
若い子がヤバイwって言って良い方に言う事があるけど、
50年経ったら一般化するかもしれんね。
コイツは【】これでしかタイトル書けないのか
おまけに70代の人の方が目上だろアホ
人生に失敗した出来損ない40代が逮捕されてさらにおわったなw
クソバイト・・・w
さすがニート上がり┐(´д`)┌
公務員が有権者より下という事も無いけどな、公務員の雇い主は有権者じゃないから
政治家相手だったら有権者の方が偉いけど
そのとおり。社会的地位をご近所にも適用させようと強いるのはDQN。
そいつが議員だろうが社長だろうがね。これ、年配のクレーマーでよくいるタイプ。
客「俺は○○の部長だったんだぞ!」
店「知らんがな。ルール守れ」
何切れとるん
TVで正しいみたいな事言うけど、地域や社風によって違うんだから正解なんてねぇよ
それより手を上げた中年ジジィのおかげで「また関西人かよ」って言われてるぞ
だからって公務員が偉そうにしてるのは鼻もちならんね。
あいつら入札関連で民間に対してひどく偉そうだし。頭に蛆が沸いてるかと思うくらい。
一時関わったことがあるから、よく覚えてるわ。公金を予算を俺の金とか言い放つ基地外。
ごくどっかのバカが作った最近のウソルールだね しかもなぜ使ってはいけないかの説明が時代劇で
殿様が目下に使ってるから 以外の説明が一切でてこない
時代劇脳か?
年齢的に、と言いたいんじゃないだろうか?
チンピラのくせに何を偉そうにw
他の誰かが言ってるけど、社会マナー関連セミナー会社の金儲けの種。
学校教育が適当で、誰もが誤用したり迷う敬語だから、
まあ偉そうにまとめておけ、っていうあれ。
何だかんだ割と浸透しつつあるから、もう誤用を覆すのは無理かもしれん。
姑息とか確信犯と同じような感じ。
誤用だと言ってもあまり意味がないし、既に本義は失われつつある。
赤字酷いし、仕事はしないわのシロアリだらけだし。
……ただ、この爺ちゃんはバイトかボランティアだろうけども。
ご苦労さんですはお疲れさん的な感じで上司が部下にかける言葉な印象
~さんってのは残念でした~お疲れさんw的に小馬鹿にするときにも使われるしな
さんかさまの一字違うだけで全然相手がどう思うかが違う
まあ、この人感じ悪いと思っても普通ここまで切れないけどな
なにか嫌なことがあったんだろ・・
アホだな
こんな感じのおっさんが書いてんのかな
目上の人に対して使うのが失礼だという嘘が広まったのはごく最近の事ですが
本来の用法や意味と違うという点では同意します
因みに「お疲れ様」の用法も間違っており、適切ではありません
頭を冷やしてから世の中に帰ってこれたらいいですね。
選挙みたいなのは投票に来てもらう時点でご苦労をかけてるんだからご苦労様で何の間違いもない、誰が相手とかどっちが上だの下だのそういう問題じゃないよ。
そんなものに縋って粋がる方が恥ずかしい
引くことをいい加減覚えろよ馬鹿ども
テレビのせいか何かわからんがそういうやつらが大半でこちとら大迷惑よ
文句言うようなやつらはこんな会社が存在することすら知らないんだろうな。
そもそも偉そうという考え方をする時点で自分から卑屈になってるだけじゃんw
我ら日本人に謝罪し、地面に口付けせよ
捻くれて捉えすぎなんだよ
駐在さんが「ご苦労様です!」って言って敬礼するシーンあるよな
首だしこの先どうすんだろ
てかこいつがどっちに入れたのか気になるわ
どうせ大阪自民に入れたキチガイサヨクのジジイだろうが
とっとと死ね
仕事柄関わるけど、公務員で偉そうな態度なタイプはどっちかというと大企業の偉そうなのと同じタイプで
大企業のそういうのよりはまだ低姿勢という印象
公務員は大きな組織に属してるという意味では、大企業の社員みたいなもんだから
公務員がとかじゃなくて大きい組織に所属してる人間はそんなものかなと思う
自分の部下とかいうわけでもないのに何考えてるんだ・・・?
とりあえず今後こいつより立場が下のやつってほとんどいなくなりそうだなw
目上ってなんやねん
最近上が今更ご苦労様ですに変えたようだが
上が"上だぞ!”って言ってくる感じがしてイラっとくる
「ご苦労様」は自分よりも下の人に使う言葉。
「お疲れ様」は幅広く使える便利な言葉。
高齢者は特にこういう違いを気にするから、迷ったときはとりあえず「お疲れ様」を使うといい。
年上なら普通そこまでブチぎれるわけが無いし
こんなクズどこも雇わねえわ
まぁ大阪ってそういうとこあるからな
ああ通報したいけど神様だから出来ん
勘違いしてしまう前から周囲の人間に見捨てられてる。
蓋を開けてみたら使い捨ての道化だったパターン。
反対ならまだ分からないでもないけど。
あれかな「俺の方が身長高くて目が上にあるだろ!」とか
立場で言うなら対等だろこの場合
爺さんも会社員も同じ地区の人だろうしご近所の挨拶みたいなもんだ
深い意味なんてないだろ
クズが1人居たらその県や府はクズ、じゃあ世界中の人間がクズですね^^
あなたもクズですねwww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
よく読め。
「かけていたことに」ってなってる。
つまり他の70以上のご老人かなんかに声をかけていた様子を見てって事じゃないのかな?
つまり当人じゃないって事。
最近記事の書き方が下手な記者多すぎて意味がスッと入ってこない事がよくある。
はちまなんて論外中の論外だけど。
名前出てないしww
そりゃ偉そうにもなるよ
893と話してるみたいで
逮捕された奴が間違ってましたね。有権者が目上の存在と認識してたとしても別に間違ってはいなかったね。
↓コレはヤバイ
【しばき隊】新潟日報の坂本秀樹部長が女性を脅迫「お前の赤ん坊を、豚のエサにしてやる!で、お前とダンナが、その豚を喜んで食べるのな。そりや美味しいよ」
70殴って基地が。
あ、やっぱり韓国大阪市だったわw
とんでもねえクズだ。どうせ仕事もできない無能で、会社でもお荷物なんだろうな
投票きたやつにご苦労さんですとか
さすがに舐めてるわ。
口の利き方に気を付けろぐらいは俺でもいうわ。
選挙なんとか委員てバイトだろ?
身分証提示しろとか言ってきたゴミいたときも腹たったわ
お前らは現に目上にご苦労様とか使ってるの?笑
言葉の意味は時代とともに変化していくのが普通なんだがw
すぐ暴力とか猿過ぎる
そもそも普通殴らん
数万年て本気か
ご苦労さんですはさすがに相手を挑発してるだろ
そりゃ殴る人間が出てきてもしょうがねえな
このじじいはこれに懲りて二度とこの言葉を
使うことはないだろう
この場合はご足労ありがとうございますが正解だろ
こいつらの飯のために無駄な税金かけて
電子投票にしないで紙投票にしてるんだからな
そこらへんの自覚がないんだろ
「親分、お勤めご苦労様です」
って言ってる組員は指詰めだな。
やくざの世界と一般の世界はちげーし
そんなこと現に言ってるのはドラママンガだけだろ
何言ってんだこいつ
手出した時点でキチ
年寄りにご苦労様と言われて切れるとかカスすぎですわ
口実になるならなんでもいい
それですべてが決まる
何でも在日のせいにするのはやばい
そんな言葉使えねーわ
別にせいにしてはいないが
はっきりもさせたい
まあ大阪なんだろ
ふとムカつくこと言われると人間ってのは
キレるからな。
このじじいが70歳にもなってご苦労さんです
とか使ってるのが悪い
根っからのゴミクズなんだろ
そんな事で人を殴るのがおかしいと思わない時点でお前もおかしい
本来どっちでもいいと思うんだよね
敬う気持ちとかないのかな
死んで幸せを祈るとは何事じゃぁ!!
って怒る人と似てるよね
要は気持ちなのに
お疲れ様も御苦労様も労いの言葉と
理解して受け流すくらいの大人になれよ
学生よりも社会人の方がマナーに対して異常な考え方してる人多いよね
893の間違いだろ
貼ってある動画も間違い
権利であって義務じゃないから
ありがとうは違うだろう
すぐに暴力だから
普通ではないヤっちゃんかただのキチ
どっちか
ゴミは全て掃除しなければならないのだよ
どんなことだって知らないよか知っているに越したことないんだぞ誇りを持っていい
グローバルな時代だからって自国の歴史や言葉遣いくらいきちんとしてほしい恥ずかしい
まあ、だからって暴力は論外だが。自分がきちんとしていればいいと聞き流すか
心の中でこいつ頭悪いなと嘲笑していればいい
なんでコイツが目上なんだよw
どいつもこいつもヤクザ気質だな
郷に入っては郷に従え
なら警察も普通か
47歳でキレるとかDQNやんw
内心イライラさせてたんかな…
ぞんざいに扱ったことのある俺よりはマシだ
「土下座しろ!!」
と突然キレるおっさんやじじいは多いよ
公務員という存在は税金で働いている人、
それなら、税金を払っている俺たちの奴隷、と考えてるみたい
公務員もただのサラリーマンで給料をもらってる先が
国や地方の自治体にすぎないんだけどね
考えすぎ
気持ちが伝わればいいじゃないか
前の選挙でも「ご苦労さんです」にキレて暴れて逮捕されたって
なんかこだわりがあるんだろう
どーもでーす。でいいじゃん
なぜわざわざご苦労様?
内心イライラしてるからやめたほうがいい
上司や教授や先生にご苦労様ですって言うんだよな?ww
苦労してない奴に使うわけないだろ
こういうクズさっさと絶滅してくれよ
ニートじゃ言う機会もなさそうやなw
おめえが恥ずかしいよw
なにが自国の歴史だよw
平安時代の喋り方でもやってろよw
大坂叩きのアホしかいねーのかよ
確かに人間的には目上かもしれませんが、仕事なのに自分を遜ることもできないのかという印象をもってしまいますね。
僕もご苦労様と言われるとあまりいい気しないです。まぁ20代なので説得力ないかもですが笑
何この表現。誰だよこのクソテロップ作ったやつ
その認識で正しいよ。
相手がいくつだろうが初対面でご苦労さんは論外
って、言っておけばよかったんだよ。
知り合いでも何でもないジジイから雑に「ご苦労さん」とか言われると、ちょっとねぇ・・・
俺もご苦労さんって言い返すと思う
総理大臣さえ多分目下なんだろうなwww
昔はご苦労様どころか「ご苦労」すら目上人を労う敬語だったくらいだし
ああでも言葉は生き物だからなー、確信犯や敷居が高いみたいに意味が変わっていってもおかしくないかww
選挙事務所もボランティアだろ
なんで、このおっさんが目上目線なんだよw
お客様じゃねえぞ
「さん」ではなく、「様」にすべきだとは思う。
手を出すのはただの馬鹿だろ
言葉で言えよ言葉で
なにその、投票者が「来てやった」感は。
投票者は自らの権利行使に来るんだぞ。
選挙に「行ってやる」なんて思う有権者は小学校の公民からやり直せ。
キチガイは大阪の人間だけなんで
そこだけは解るわ
だから投票者は客じゃねぇ。
選挙は商売じゃねーぞ。
公の行事として選挙関係者、有権者共に厳正に粛々と行うべきもの。
どうあるべきかを議論しないお前も同じ穴のムジナだ。
ネット普及が神経ピリピリ度を増した。
ペットが「場の空気を和らげる」効果があるように「ラテン系おおらかで寛容」文化の輸入が必要かも
というか、こんな奴らばっかだからw
嫉妬してるカッペどもが叩いてるが
そんなんだからいつまでも田舎なんやで?
文句あるなら大阪なしで関西盛り上げてみろや
そもそも「ご苦労様」がダメならなんていやいいんだよ
諸説あるし
お疲れ様を使うのが無難くらいで考えてたわ
敬うように対応するのが日々の対人生活を丸くするコツだと思う
よほど虫の居所が悪かったり、性格や育ちが傲慢でなければ、そういう人間を足蹴にするような態度取る人は少ない
このオッサンは犬かよ
目上じゃねえ、あきらかに年下
何このきちがいww
大阪おもいっきり関係あるだろ
こいつ含め大阪人は日本一ゴミしかいねぇ所
こんなやつ、黒ひげ危機一髪に突っ込んで、飛ばしたろか!
さては読んでないな
数万年前の日本語って興味あるなあ
机をひっくり返し脅すとか公務員って893なん?
常日頃に先生と呼ばれる職業の人か
どっちかだと思ったら会社員て・・・・
いがいね~いがいね~♪
相手が何も表情に出さなくても、内心「何だコイツ?・・・エラソーに」
と、思ってるかもしれないからな・・・
普段から他人に対してどっちが上とか下とかそんな基準の見方しか
してないんだろう。
年上を敬うとか仕事している人をねぎらうとか言う気もちはないんだろうな。
言った人が、明らかに上からな態度で悪意込め嫌味たっぷりだったわけでもないのだからな。
にしても、それくらい汲む頭もないバカが一票は実に危険。
「自分を上だと思ってるのか」とかなんとかそんな感じのことを言ったようですけど、言ったほうが自分を上だと思い込んで勘違いして空回りしてるのかと思ってバカらしくて笑えてきました
わざわざ「ご苦労様」と言ってもらったことじたいに表に出さなくても軽くでも感謝するのが『人』でしょ。そこまでして王様ごっこやるって幼稚ですね
本当に意味のわからん事で因縁つける大阪人多すぎ
とりあえず他人に絡んで喧嘩売らないと気がすまない民族