恵俊彰が東京五輪の新エンブレム募集に苦言「パソコン使えないと応募できない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10870351/
記事によると
・24日放送の「ひるおび!」で司会の恵俊彰が、2020年に開催する東京オリンピックの新エンブレム募集資格を批判する一幕があった
・盗用疑惑から白紙撤回となった旧エンブレム採用の反省から、今回はデザイン界のみならず、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長など各界から審査員が参加。応募資格には、デザインコンクールの受賞歴などを設けず、18歳以上の代表者がいれば子どもも含めたグループでの応募も可能にした
・しかしスタジオでは、出演者たちが「応募方法がネットのみ」に意義を唱えた。恵が「幅広くって言いながら、パソコン使えない人は応募できない」「制限あるじゃん」と指摘すると、コメンテーターの大谷昭宏氏も「和紙の感覚も出したい人などがいる場合、パソコンで上では出せない」と同意
・さらに恵は、「手書きじゃだめなんだよ」と、デザイン自体をパソコン上でしないといけないと何度も強調。またワードマークに関しても恵は「なぜ既存の書体を使ってはいけないのか?」と質問した
・藤本氏が汎用フォントではなくオリジナルフォントが必須であることを解説したが、恵は「何を言っているかわからない。自分で文字を作ってくださいって…僕レベルではダメ」と語り、笑いを誘った
この話題に対する反応
・別にPCで描かなくても紙に書いてスキャンすれば・・・と思うけど
・目眩がするなこれ…。
・小学生の似顔絵コンテストじゃないんだから。幅広くって、何も知識のない一般人じゃなくてデザインを学ぶものすべてにって意味だと思いますが
・恵さんから漂うくそクライアント臭がすごい。知識ないからそれは仕方ないことなのだけど。
・ひるおびで既存のフォントを勝手に使えないことに文句を言ってるというニュースを見て心が死んでいく
・なんで既存のフォントを使えないのかって質問が面白い。この人、なんでエンブレムを再募集する必要があるのかご存知ない?
・むしろデジタルデータ以外の提出なんて今あるのか?
・テレビみてる人に合わせたコメントしているだけ、なんだろうなぁ
PCすら使えない人は応募以前の問題なんだよなぁ・・・


ゼロの使い魔 (21) 六千年の真実 (MF文庫J)
ヤマグチノボル,兎塚エイジ
KADOKAWA/メディアファクトリー 2016-02-25
売り上げランキング : 95
Amazonで詳しく見る
キューポッシュ 艦隊これくしょん -艦これ- 響 ノンスケール PVC製 塗装済み可動フィギュア
壽屋 2015-12-31
売り上げランキング : 2160
Amazonで詳しく見る
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./妊_豚\. n∩n
| -O-O-ヽ| |_||_||_∩ 無双なんてただの連打ゲーじゃん何が面白いの?!
.6| . : )'e'( : . |9.∩
`‐-=-‐ ' ヽ )
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./妊_豚\. n∩n 彡
| -O-O-ヽ| ∩ || || | ゼルダ無双きたー!楽しみすぎるwww
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
WiiUの存在が世界的に忘れ去られてからこんなニュースばっかり
滅びろアナログ民
ほんとそれ思った
コメンテーターも馬鹿ばっか
藤本氏が汎用フォントではなくオリジナルフォントが必須であることを解説したが
恵は「何を言っているかわからない。自分で文字を作ってくださいって…僕レベルではダメ」と語り、笑いを誘った
フォントにも著作権あるんやで老害・・・・
正論
そんな素人のお絵かき送られてきても限られた人材で審査する側には迷惑なだけだし
それなりの技術もった人を選定するにもある程度条件厳しめにせにゃあかんでしょ
そりゃひろゆきとかホリエモンにフルボッコにされるわw
パソコンが使えないレベルのじじばばはそもそもデザインに応募とかしないだろw
ぼっちでもなければパソコン使える知人くらいいるだろ
あー楽しみ
叩くのが
宮根とかもそうだが司会業って無知多いみたいだな
いくら誰でも応募できたって、素人が選ばれるわけ無いだろう
バカか
世界各地に紙芝居のおっちゃん飛び回らせてリアルタイム中継やるんけ?
ニッポンすげぇ
司会なんでね。これに限らずけっこうゆるいこといつもいって
他が解説するって流れなんでいつものことよ
前回なんで揉めたのか理解してないの?こいつ。
たった一回のことだ、それくらい誰かやってくれるだろ
PCソフト使えってのと提出するファイル形式書いてあるだけでほとんど何も指定されてないのよ
これがベクターデータ指定とかならわかるけど何も指定しないなら手書きと大して変わらん
PC使わなくても応募できただろ
今まで人気投票とか、何度もぐっちゃぐちゃにされてるし
どうせ2ちゃんあたりで鯖落ちさせようぜくらいの祭り(テロ)があるだろうし
逆に紙のみの方が良かったんじゃないの?
そりゃ小学生のグループが作ったロゴが採用されたら美談だろうけど
普通に実務経験者のみ募集でよかったんじゃ?
誰が審査すんのか知らないけどお疲れさま~
原始人かな?
よくしらんが
現代でそれすら無理というのは何かしら本人側に問題があるとしか思えん
いろんなもんに刷るんだから
手書きはスキャンしたものも禁止
低能くん来ちゃったよ
これは「デザイン」の募集なんで消えて
どうぞ
デザイン関係の仕事してる人?
パソコン全く使わないけど応募したいやつなんていないと思うけどそんな事も思いつかない程無知なの?
黙ってろよ、恥かくだけだぞ。
芸名に恥じることにしかならないぞ。
ただし選ばれるとは限らない
選ばれたら「パソコンで清書して」と言われる
機材くらいは貸してくれるかもしれない
少子高齢化の弊害か
これを許したらプロのデザイナーしか採用されなくなる
メール添付、持ち込みは
受け付けないと書いてあるよ
プロのデザイナーしかパソコン使えないのか 日本ヤバいな
もうコメンテーターというよりクレーマーだよな。
奴等は手書きにFAX、葉書もOKにしないと納得しないんだろうな…
いまどき素人でも
イラレで図形描いてるだろ
好きな人は
他人の金に手ぇ突っ込むなよボケェw
俺みたいにPCやケータイは勿論ネット環境ない人にも配慮すべき
それならデジタルデータの方がいいに決まってる
そこである程度の切り落としのために、PCが使えるかどうかってのは意味があると思うけどな
まあお役所仕事よなあ
データ化するのに第三者が加工したら
権利があやふやになりかねない、
リスクと手間かけさせんな、
というのは分かるけど
そこまで影響力があるわけじゃないし
募集要項読む限りではMSペイントでも問題無い
この意味不明な募集要項に対して皮肉として手書きだめなことを批判したのかもしれない
単に馬鹿で何も分かって無い可能性が高そうだけど
世間に対応した自分のバージョンをアップデートすればいいだけの話
いるわーこうゆう上司がウチにも・・・
ファイル開けないから
紙で打ち出せとか・・・
まあでも最近のプリンタにスキャナ機能あるんだから余裕なはずだわな
ツッコんでやるよ ケツ出せ
どんなことにも制限とも言えない最低限のものはある。
PCが使えないなら期限までに覚えろよ。大したことじゃない。
ソフトが使えないなら紙にデザイン起こしてデータ化してくれるとこに頼めよ。
和紙の感覚?こいつはモニター越しに水の流れる感覚や炎の熱さもイメージすることができない可哀想なやつなんだろうな。
何かの感覚をモニター越しに伝えたいなら腕の見せ所だろ。
絶対にびっくりする
お絵描き大会じゃないんだからさ
だからプロのデザイナー同士でやってたほうがマシだったのに
それこそ学芸会になっちゃうよ
決まった大きさのjpgデータで出すだけ
そんなことは決まってない
実質司会は八代だから・・・
恵は昭和に生きてるな
原始人がいるw
恵の変な所にしつこく突っ掛かったりPCイジれないくらいのお馬鹿加減なんて今更でいつもの事だろう…
どっかに似たのがあった日にはえげつない目にあってしまう
◤ █ ●
█
█ ◢
jpgなの?
デジタルもアナログもどっちもいいとこあるしどっちもどっち
視野が狭い
スマートホンいじってる時代やで
ネットの画像拾ってきてちょっと加工したパクリエンブレム問題の後だから
手書きも受け付けると思ってたが、それも無いって事はただの出来レースでしょ
デジタルで受け付けた方が後始末が楽だからな
一般から公募もあったから公平でしょ?って建前が出来るわけだ
PCない人でも代理で受けられるサービス始めたから
広告ついでにそいつ本人がケチつけただけだよな
手書きのデザインなんて今の時代デザインではなくアイデアでしかないわ。
時代について行けないレベルにもほどがあるわ。
そこそこ良いロゴで
パクリ問題がなければ
ラグビー日本代表がスタジオに来てた時も終始「あんなに弱かったのに」とか「もう負けたからW杯自体はどうでもいい」って
失礼な事言いまくってたしホント礼儀も常識もない癖に一般人の目線語るなよ
けど書体に関しては商用での二次利用が認められているのかどうか、の判別が必ずしも容易でないという理由だろう。
そのくせ著作権は放棄して、何か問題あったら責任は取らなきゃ行けない。
類似ロゴがないか事前にリサーチ完璧にしとかないと死ぬ。
素人が思いつきでテキトーに出したら、類似ロゴが偶然でも
発覚した場合の責任はどうするんだろうね?
佐野の二の舞覚悟でやりたきゃ勝手にどうぞ。
恵がデブだったころ今の鉄平に似てるし
手書きだとミリ単位の境界線があいまいだから
版権デザインには成り得ないでしょう。
ただの絵だな
手書きってお前馬鹿なの?
本当に手書きテイストが欲しければスキャナーで取り込めよ。
マジで手書きなら、そのまんま使うことになるんだぜ?
しかも、白黒版、縮小版とかいろいろ必要なんだけど。
それを全部含めてデザインなんだよ。
それが出来ない単なるアイデアレベルの話をしているわけじゃないだろ?
仕事だぜ?遊んでいるわけじゃないんだわ。
チケット買えよ・・・
道端にうんこするのは開放感があっていいですよ
え?なんで自分で尻拭かなきゃあかんのけ?こんくらい(組織委員会)でやってくださいよ〜
幼稚園児や小学生の手書きを送られてもな
てめえレベルなんて誰も採用しないからいいだろwww中学生以外だろ
拡大縮小加工して使うのに
不安定なアナログ使えるかよアホ
ANAの「マリンジャンボ」は当時小学6年生の人が描いたもの
PC以外でどうやってデザインを決めるんだ?
手書きでサイズや色刷りの異なるデザインを複数用意できるの?
今の時代、僅かな違いすら許されないんだぜ。
半世紀ほど前とは違うんだわ。
そりゃ石塚も愛想つかすわ
それなら手書きでもいいだろと
だからそれはデザインではなく
ラフ絵でしかない。
デザインとは異なるものだ。
ある程度は仕方ないだろ
佐野が決まる前にいえよそういうの
これだよなw
マジで現代に生きていない奴がコメントすんなって思うわ。
ただの募集だろ
採用してからプロが描き直せば良いんじゃないの?
大抵のニュースに「そんなこと言われても素人のボクにはわかんないもん!解りやすく説明して!」ってクレームつけてる
スマホ持ってないガキは大人が監修すりゃあそれで問題なくなる。
恵の髪の薄さに悲しくなる
「恵さん…随分頭髪が殺風景になっちゃってぇ…」
って思う。
大谷は頭がおかしいのか?
エンブレムはありとあらゆる所に使うんだよな。
和紙じゃなきゃダメとか素材限定エンブレムなんてありえんわ。
パソコン以外からも受け付けOKになったら
次は僕は絵筆が使えない!!とか言い出すの?
五輪マークとパラリンピックのマークをどうするか?だけどな。
こちらは正確に正しいものを使わないとダメだぜ。
それから、レイアウトもデザインの重要な要素なんだぜ。
適当に下につけてくれ、なんて言うのはデザインではない。
ほぼ、素人には不可能な領域なんだよね。
お爺ちゃんじゃん
普通ならもうとっくにご隠居なさってるんだから、そんなもん出すのがアカンと思うわ
これ見てたけど別に叩かれるような雰囲気は全く無かったぞ。基本的に恵は思想とか主張せず、あくまで一般人目線で専門家に質問してるだけだろ。むしろ室井佑月が左翼丸出しで暴走しそうな時に、ちょっと黙っててくれる?的にかわせるし凄いと思うわ。
あー
古舘もパワポがわからないとか言ってたし
この国はもうダメだなと感じるわ
そういう年代に限って言えば一般人以外もPC使えない人多いし
いや、というかテクスチャ貼れよ
スマホでポチーじゃないの?
このおっさん好きじゃないけど批判できるレベルか?
ドシロウトでも応募できるってのは単なるリップサービス
選考員もドシロウトの作品いくつも見るほど暇じゃないんだよ
それ演技だから
視聴者層は誰だと思ってんだよw
なんて、考えもよらないほどの馬鹿どもなんだろうな。
これだろうな
この番組見るような人なんてぶっちゃけジジババくらいだろうしね
はい?
エンブレムのデザインの募集なんだけど?
そのまんま使われないとデザインを募集したことにならんのだわ。
アイデア募集中!とかいう話じゃないんだが?
あくまで元にしてプロのデザイナー(笑)がリデザインする
で報酬は発案者100万、デザイナー数億円と
スキャナー通したりしたらスキャナーの性能で色彩が変わっちゃうじゃんw
それだとデザインを募集したことにならんだろ・・・。
いまどき手書きのデザインとか
昭和生まれの看板屋くらいだろ
俺は素直になるほどと思ったんだけど
辺境の地で暮らしてらっしゃるのかな?
うちも公募してどれか決めたあとにリテイク入れたぞ
それが普通
別に紙で応募できるようにしてもいいけどまず落とされるだろ
あらゆるところで使うんだからデータになってないと話にならない
ゴミのような応募がわんさか来るとか笑えるわ。
テレビ局という辺境の地で暮らしている人には難しい問題なんだろうな。
パワポとか無い世界みたいだし。
自分で答え言ってるじゃん。理解出来ない奴が無理して応募するなって話なんだよ
どんだけピュアなんだよ。
恵 「PC?」
公式サイトに修正する可能性がありますって書いてあるで
後何がミソって発案者にはロイヤリティが発生しないってとこ
グッズ等の版権料は修正したデザイナーが持ってく可能性大
まあ全部想像だけど
聞いてるのイライラする。
バカな押し問答見たくも無い。
韓国のフェリー沈没で、船が旋回すると中心に向かって船体が倒れる筈ですよね?
って遠心力知らないで専門家を困らせていたのも演技だったのか(棒
レベル低いなテレビはw
大谷昭宏の頭がおかしいのは今に始まったことじゃないんだよな…
老害って言葉が相応しい
俺もそう思ったわ。
まあ無能なヤツほど自分が優位に立てる部分があると、ここぞとばかりにどや顔したがるからな。
ちょっと考えたら分かるよね?
MC辞めろ
ばかすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
フォントの件も意味不明。ずっと昔からの法律に引っかかるからだめですけどwそもそもフォントってのも書籍が発売されてからずーーーーーーーーーっと使われてる言葉なんですがwwwwwwwww
芸人なら芸人らしく笑いをとりつつ批判しろよ
国の行事のデザインを任せられるわけねえだろ。
そんなだから、フォントに権利があるの知らないんだよ。
応募されたデータをそのまま使う訳無いだろ・・・
それを否定して、デザインコンペの条件に
口出すようなアホにはなりたくない。
まず、大学くらい行けよ。
キチガイクレーマーそのものだった
こいつ最高にバカwww
東京フレンドパークで散々知性派を気取ってたお陰で一般視聴者を騙せてるんだよね
だよなあ。
俺長年デザイナーで食ってるけど、こんなん絶対近づきたくないわ。
こいつアホか
お前が金出せ
それとも、スマホは使えるけどPCわからんってやつかな。
よほどの素晴らしいデザインを作って自身あるんならPC買って応募しろよ
PCが無理ならスマホで応募しろ
デザインは手書きで、セブンイレブンのマルチコピー機でスキャンしてデータ化すりゃいいんだし
そういう訳でもないのによくそんな強気な要求が言えるな
フォントの権利とか理解する気になれない時点でお察し
最終的に出力される物に老害はマジで何言ってるのか・・・工作コンクールかよ
エンブレムが『紙』だけに印刷されるものだと思っているのならば、商品展開ができない。
そのむかし、地方博覧会のマスコットキャラデザインの公募で、
老人が広告のウラに鉛筆描きしてきた絵が採用になったとかいうのが本当にあった
なんたって遠心力を概念的にすら知らなかったもんな。
選抜されたら必ず和紙を使えと?
各方面への媒体や施設など使用される諸状況への展開を踏まえて
そのロゴがきちんと「設計」できているかどうか説得できる完成度がなければ
そもそも採用されないと思うが。
その辺の爺さんでもPCぐらい使えるぞ
釣りなら「恵の擁護をしている奴はこの程度の頭のやつばっかり」って言わせたいのかな
これくらいの敷居の高さはあってもいいんじゃね
使えないじいさんの方が多いぞ?
ゲストに来てたグラフィックデザイナーの人の意見と、それをもとにスタッフが作ったフリップの内容を
もう一度言ってたって感じでしたけどね。
履歴書書くのに文字が書けないから応募できないと言ってるのと一緒だぞ
PCで仕事するからPCで書いたデザイン求めてるんだろうに
デザインしない人に応募されても困るでしょう
何勘違いしてんだ、こいつ
自治体の募集で手書きで応募受け付けて
選考後、自治体が必要なら清書化して
エントリーとかやってましたよ
おいおい出力出来ない画像応募されても意味ないだろ。
色々な物に使われる=PC出力だぞ。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
不公平だ
名刺から看板から、あらゆる場所に使うものに手書き(憤死)のデザイン送ってどうすんの?
最低限の足きりラインは必要だろ
無能ゴミ司会者死ね
大切な家族なんだぞ
コイツが偉い人じゃなくてホントに良かった
少数派を取り上げてドヤ顔するやつのほうがどうかしてる。
ちょっとバカ過ぎたな
オリジナルのフォントしかダメです、に食いついてわかりませんとか言うのは理解できないわ。
本物展示するんじゃねーんだぞw
>>290
結局、庶民も佐野レベル
それでも応募できないのか?
パソコン必要ならネカフェにでも行けばいいし
データとりこんでスマホから応募もできるんじゃないかなー
小学生がハガキに色鉛筆使ってデザインしたものを募集するって意味じゃないだろ
PS4で応募させろってことか
絵画やイラストはその人の個性が価値の決め手になるから
創作の環境を限定するのはいかがなものかと思う
それは駄目
募集規定に書いてあるよ
エンブレム使うのに一々全部和紙に描くの?
和紙の感覚とは恐れ入るわw
だからすべての芸人から嫌われるんだよクズが・・・・
デザイナーは絵描きじゃない。いまどきカンプ用紙を提出するやつもいない。
イラレが使えなきゃグラフィックデザイナーには仕事がない。
そんなレベルのヤツがオリンピックのエンブレム?
仕方が悪いと思えません 何とかネット手続きが出来る様にお願いします
アホだこりゃwwwwwww
って問題やってたけど、ローラの父親の件でさんざんやったことだろうに
間違うなよ。
ほんとにな
馬鹿の癖に頭良く見せようとしてて痛々しい
アホすぎでしょ
休暇で代理MCのときの方が落ち着いて見れる
ひるおびはこいつで何%損してることか
別にこいつのバックで黒い何かが動いて…ってこともないんじゃない?
ちゃんと応募概要見てからコメントしたほうがいいよ
そんなん大量にポスター刷るオリンピックのエンブレムに採用する訳がなかろうがwww
実際PC持ってないのや疎いのが多いんだよね。地方の、とくに年輩者とか。
まあそういう人たちの代弁てのはわかる
お笑い出の司会者て学もないし所詮こんなもん。
できない奴は、紙に書いてちゃんと見えるように写メってケータイからメールすりゃいいんじゃねえの?
ネット→パソコン,スマホ→無理
って愚かで安直な苦手意識を正当化するような事言うんじゃねえよ。
世の中の半数は「パソコンよく分からないからメールしかできない」って言うだろ?多分。
じゃあ世間の半数〜それ以上の知恵がある奴が選考対象なんだから問題ねえだろうよ。
和紙の感じが出せないとかふざけた理屈やめろ。全ての五輪グッズや旗などに至るまで和紙テイストにできんのか?
そんなもんハナから選考落ちるわ
天気悪いのを気象予報士の森さんのせいにしてるしな。
しかもネタじゃなくガチで不機嫌になってるし。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大することも大事だと思うわ😡⤵️💢。