「よつばと!」ジュラルミンが発売、あずま完全監修のもとシュタイフが制作
http://natalie.mu/comic/news/167153
記事によると
・「よつばと!」に登場するテディベアのジュラルミンが、あずまきよひこデザイン・完全監修のもと数量限定で発売されることが決定し、12月1日よりムービックの通販サイトなどで受注が開始され4万5360円で販売され、ムービックで購入するとあずま先生の直筆サイン入りミニ色紙が別送でプレゼントされる予定だ。
・あずま先生のスケッチとデザインをもとに、テディベアの代名詞ともいえるドイツのメーカー・シュタイフが手作業で1体ずつ制作し、毛並みや形、顔の表情などを再現したとのこと。
・首元のリボンも、ピンクと空色の2束を重ねて蝶結びにすることで作中の描写を再現しており、本体にはグロウラーが内蔵されているため「めぇ~」の鳴き声も楽しめるようだ。
テディベアのジェラルミン
この話題に対する反応
・これ45000円もするのは原作であるみたいに鳴くからなんやろ?w
・よつばとのジェラルミン発売!?テディベアに興味はないがよつばとファンとしては・・4万5000・・・うっ、頭がっ
・トレンド、金属かと思ったらあの「ジュラルミン」だった。しかもシュタイフ製……だと?
・約5万かよ…いや、ちゃんとしたテディベアそんくらいするんだろうけど。んで、とーちゃんはよつばにこれをポンと買ってやったのか。
・製作数は何体だろ・・ 少ないなら注文しちゃうんだけどw シュタイフはテディベア以外で出した、トトロやゴジラみたいなのが欲しくなるのよね
・もうグッズはいいだろ・・・作品書けよ(´;ω;`)
シュタイフのテディベア
http://www.steiff-onlineshop.com/SHOP/68922/68923/list.html

シュタイフ製のテディベアとしての値段は妥当なんだろうけども
ファングッズとしては高いな


【Amazon.co.jp限定】 「よつばと!」1-13巻セット【ダンボーBOX ver.2.0】posted with amazlet at 15.11.26あずまきよひこ
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-11-28)
売り上げランキング: 368
よつばと! リボルテックダンボー・ミニ 2015年発売モデル 約80mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.11.26海洋堂 (2015-03-02)
売り上げランキング: 211
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
FSSの永野もリカちゃん人形みたいなのにクッソ高い値段つけて、こだわりウンヌン言ってたし。
休載が冨樫レベルやぞ?
ダンボーのシンボリックさに比べたら
ジュラルミンってただのテディベアだし代わりにはならんだろ
出直せアフィカス
本編がものすごい勢いで連載されると思う
友達の出産祝いであげたやつもこんな値段だったわ
すくなくとも5千円以下の物だろ。
たいして売れないだろ
@azumakiyohiko
よつばとカレンダー(月めくり・ひめくり)は諸般の都合により来年はお休みです。楽しみにしてた方すみません。
それ見つけて買えばいいんじゃね?
水どうのディレクターらと同じ臭いがする
よつばスタジオはもうキャラ版権だけで食っていけるな
まじであずまんがはもう連載しなくても一生遊んで暮らせる冨樫状態
うらやましい
普通に五千円以下なわけないだろ
中古とはいえ一軒家買って三本三千円の牛乳買ったりよつばにもデジカメ買ったり
使ってる家電とか見てもどう考えてもとーちゃんは高収入
サインだけ目当てだなw
一巻参照
借家が判明するのは
5巻のよつばとやんだでだ
代わりに、原酒熱燗は旨みが最高や
毎年、冬場は酒の量減らしてるし今冬も原酒主体に変えよかな…
知らんがなw
って安いの買ってただろ
「肉筆」以外は印刷だからな
漫画描けクソァ
こういったのは買わないと決めている
最近はこういう安易なコラボばかりでため息がでる
よつばのジュラルミンってこんなに高かったか?w
それを言うならベリーゲラだろ
もうゲラゲラw
映画の吹き替えの翻訳とかもやってんだろうか
まあ、シュタイフは平均価格が高いし、コラボ物は値段上がるから仕方ないか。
SUPERGTのGT300のZ4のスポンサーやってる奴か
それでこの値段ならどう考えても安いぞおい
うぬぼれるなと思うわ。
売れてんのはよつばと書いたからなんだから素直に続きを書くか終わらせろよ。
抱き心地も再現されてるんだろうな!
本末転倒、末期だな
現実テディベアの値段なんてこんなもんだし、原作ガーとかいう的外れのアタマワルーですって自己紹介やめなよ