• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本版『Just Cause 3』は英語/日本語音声を切り替え可能に
http://www.gamespark.jp/article/2015/11/28/62085.html
名称未設定 16


記事によると
・1月21日に発売予定の「ジャストコーズ3」だが、国内コンソール版は当初「日本語音声/日本語字幕」の設定のみでプレイ可能と言われていた

・しかし、「ジャストコーズ3最速体験会」Q&Aセッションで、「英語音声」にも切り替え可能になることが発表された。





この話題に対する反応


・発売したら絶対買う!

・社長が変わり、優秀なローカライザーを雇った結果、スクエニのローカライズ・タイトルも かなり良い品質になっていくね。

・予約しとかないとなぁ。

・ジャストコーズ3絶対面白いじゃん

・壊し方の攻略は人それぞれ違って楽しめるから配信向きだろうな…



















スクエニのローカライズは最近いい仕事するようになったね

まあ家庭用じゃなくてPC版買っちゃうんですけど











ジャストコーズ3ジャストコーズ3
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-01-21
売り上げランキング : 340

Amazonで詳しく見る

ジャストコーズ3ジャストコーズ3
Xbox One

スクウェア・エニックス 2016-01-21
売り上げランキング : 3547

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:00▼返信
糞げーにこんな良仕様いらんやろ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:01▼返信
お、パソニシバイトか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:01▼返信
MD有能
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:01▼返信
持ち直すのけっこう早いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:02▼返信
パソニシおこなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:02▼返信
当たり前なんだよなぁ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:02▼返信
>>2
バカ豚必死w
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:03▼返信
スクエニ は社長が代わったら本当に良くなってきてるな。
どんだけ前社長が頭いってたかよく分かるww
10.shi-投稿日:2015年11月29日 03:03▼返信
不気味な谷が、もう懐かしいな

5,6年前か...
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:03▼返信
このシリーズはルーチンワークすぎて30分くらいで飽きる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:03▼返信
ニシ君怒りのレス乞食
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:04▼返信


パソニシバイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:04▼返信
WDが辞めると社内の問題の90%は解決したw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:04▼返信
>>8
PS4もってるよ。
そんな草はやさんでもええで。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:06▼返信
規制なしで音声も切り替え可能て神やんスクエニどうなってんだw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:07▼返信

スクエニ好きゲーマー『和田が消えれば問題の殆どが解決する』

ライター『そんな馬鹿なwww』

ーーーーーーーーー和田辞任、松田就任ーーーーーーーーーーー

ライター『事実だった(困惑)』
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:07▼返信
むしろ今までが悪すぎただけじゃ……
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:09▼返信
いい仕事しまくってる?
Steamのおま国だらけを見たらとてもとても
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:09▼返信
>>18
それもあるけど切り替えできるタイプって意外と少ないのよ
最近は気にしてないから知らんが英語音声でできます、ただし本体設定英語にしたらねとか普通にやられてたわけだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:09▼返信
>>15何言ってんだ?このバカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:09▼返信
そりゃトゥームレイダーばりなことできんやろうな^^
いい仕事というか当たり前なんだよなぁ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:09▼返信
>>21
返す言葉見つからなかったんやな。
まあ気にすんな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:10▼返信
>>23何を返すの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:11▼返信
>>15
まぁこれがクソゲーだかどうだかわからんじゃないか

2はPCでやってクソゲーだと思ったけどw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:11▼返信
和田がいなくなってからセコい事やらなくなってきたな
和田のせいでスクエニの信用ボロボロになったから今後は信用回復につとめるようにしてほしい
鳥山求を切れば大きく回復するだろうけど
ぜひやってもらいたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:11▼返信
WDが消えてから良い事ばかり
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:12▼返信
スプラトゥーンの影響で日本もシューター増えたからなぁ
ゲームの礎を築くのはいつも任天堂
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:12▼返信
任天堂に必要なのは、和田
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:12▼返信

和田辞任からこんな良いニュースばっかり
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:13▼返信
>>24
それくらいは自分で考える知能身に着けとかなあかんで。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:14▼返信
鳥山はスマホでもやらせとけ
そうすればうまく行く
FFナンバリングだけはやめてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:14▼返信
>>25
濃厚なストーリー加味されてたら、楽しめるかもしれんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:14▼返信
>>28
あぁゴールデンアイ的な存在ね

別にそれでシューターは増えんよ
いずれそいつらがシューターやったときにそういえば初めてやったTPSってスプラだったなぁと思い返すだけで
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:15▼返信
最近のやる気見ると、スクエニ社員も和田の経営方針に納得出来てなかった感じだなww
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:16▼返信
>>31
知能は
身につけるとは
言わないよ?
小学生?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:16▼返信
出来れば、可能なら。決定キャンセルのボタンも切り替え可能にしてほしかった
XboxからPSに移ってきたユーザーからしたらね友人もみんな言ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:19▼返信

まぁPSのおかげだわなw箱のみの1000や2000本の為にここまでしないものw


39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:20▼返信
ジャスコ2がクソゲーはねぇだろ。日本語版は色々糞だったみたいだが、海外版は
バカゲーとして相当面白かったぞw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:21▼返信





だいたい9割和田のせい



41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:21▼返信
>>36
残念ながらこういう言い回しも存在するんやで。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:24▼返信
吹き替えは大事
GTA5の運転中にやたらくる電話で思い知った
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:26▼返信
>>36
端から見たらアンタ相当恥ずかしい発言しているよ。
普通に使う言い回しなのに^^;
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:26▼返信
ジャコス3いくの!?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:26▼返信
>>20
そうだったのか、俺がやったアサクリとかメトロは設定からダイレクトに変更出来たからなぁ…。
EA系は言語切り替え対応が多いから助かってるが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:34▼返信
昔のEAは音声・字幕とも両方あった

英語字幕も必要なんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:35▼返信
PS4で買う予定
しかしスクエニは社長変わってガチだなw
カプコンが一族経営なのが残念だわw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:38▼返信
使ってるブラウザが最新OPERAなんだけど、なんかランキングのコメ数がずっと0で表示される。

何のバグだ?コレ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:38▼返信
何かやたらスクエニが持ち上げられてる気がするけど、コレって普通のことじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:40▼返信
PC版買う奴なんて、大して洋ゲー買わない奴

なんたってPCで出ないタイトルも多いし

マルチもPC版は過疎ってるしな

パソニシバイトは無理せず大好きなJRPGやるべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:42▼返信
だれかが居なくなってから、やっと普通になってきたな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:44▼返信
Mw2並の爆笑吹き替えにしてくれや
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:45▼返信
まあ、でもローカライズはSCEJにやらせとけよこれだけは上手にこなすから
あいつ等ゲーム作ってないし暇だろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:49▼返信
果たして本日配信予定のFO4の日本語版とっくに完成発表会のほうではどうなるやら
こちらも切り替え無理とは言ってたけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 03:49▼返信
>>50
逆だよ
クソCEROのせいで規制まみれになっちまうから洋ゲーは日本のCSにはとことん向かない
PCだと規制がないから劣化させられる心配もない
まぁダイイングライトみたいな例外もあるけどなw
それに箱庭物だとmodで更に深く遊べるし洋ゲーやるならPC一択だわ
和ゲーならCSでもいいんだがな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:00▼返信
マジで社長変わったらいい会社になったな
やっぱり駄目な会社は上がダメダメってことなんだろうな…コナミとかいい例
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:02▼返信
>>56

カプンコ「お前、俺のこと馬鹿にしてるのか?」
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:03▼返信
ぶーちゃん曰く今スクエニが好調なのは和田が残した遺産のおかげらしいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:05▼返信
>>28CoDがどれだけ売れたか知らない子かな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:08▼返信
最初やれよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:11▼返信
マイナスをゼロに戻しただけでいい仕事・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:12▼返信
英語音声なんて殆どのユーザーは使わないけどな
そんなのより海外ゲームのローカライズ時の表現規制なくせ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:16▼返信
WDが消えてから絶好調だな
規制もないしww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:29▼返信
社長がチェンジして良くなったって前社長の無能っぷりが垣間見れたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:29▼返信
やっと「普通に」なっただけだろ、本来にたっただけ。何騒いでるの?これだからPS4ゴキブリは
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:33▼返信
1月はこれとPS4版の龍が極とドラクエビルダーズ買うけど無能豚ども質問ある?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 04:50▼返信
スクエニの場合はダメだったのがマシになってきた程度だと思う。けっしていい仕事をしているわけじゃないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:23▼返信
その普通が出来る企業になっただけで快挙なんだよw
スパチュンとソニーは最高として
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:39▼返信
>>37
それぐらい慣れろよ
箱に移った時は自然に逆になっただろ?
PSコンでやってりゃ○の位置で決定覚えるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:45▼返信
Pcは絶対トゥームレイダー再来や
お前らの手のひら返しまっとるで
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:52▼返信
>>19
Steamのおま国ってそんなあったっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:56▼返信
気をつけろ、ここは荒野のウェスタンだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:07▼返信
有能でも何でもなく
普通になっただけ

ヤンキーが更生して
誉めるようなもんだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:22▼返信
**パソニシ終了のおしらせ**

4gamerによるPC版Fallout4 GPUパフォーマンスレビューより。

「SLIもCrossFireも機能していない。
 現行GPUのなかに,Ultra設定,4K解像度でFallout 4を快適にプレイできるものはない」

4kパソニシの主張が全て妄想に過ぎないということが証明されました(´∇`)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:37▼返信
人の作ったゲームを売るだけの仕事なんだから始めからちゃんとやれよクズエニw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:45▼返信
こういう仕事こそが海外視点でゲームを作る事だと思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:51▼返信
>>74
それはソフト側の問題であってw
MODの恐ろしいところはそこを改善させてしまう天才が稀に出てくるところww

78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:52▼返信
このバイト余計な一言多くてワロタ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:54▼返信
パソニシじゃないけど、PC版しか選択肢が無いんだよなあ
見た目全然違うから金あるならPCしか買えないのよ。残念だけどこれゲハ戦争とは関係ないパソニシの特権なんだよね
80.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年11月29日 07:13▼返信
あやや、いや、いい仕事とか持ち上げようとしてるけど
それが『普通』なんじゃねぇの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:19▼返信
>>79
たった二行で矛盾してて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:20▼返信
スクエニ有能
mod天才
買うしか
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:23▼返信
パソニシに生まれて良かったあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:28▼返信
ローカライズ担当者は元スパチュンのローカライズ担当だったからよかった
今後、洋ゲーのローカライズは全部スパチュンに任せてほしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:37▼返信
前作みたいに妙な規制もされてないんだよな
スクエニよくやった
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:39▼返信
この記事書いたゴミバイトさっさとクビにしろよ
無能すぎるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:47▼返信
>>79
そりゃPCしか持ってない人は他に選択肢が無いのは当たり前だ
わざわざそんなことをアピールせんでいいぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:51▼返信
パソニシやってて良かったわw
最高設定で楽しみますね
ところでWindowsMeで動くよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:59▼返信
>>77
PS4版に問題があった時は本体の性能のせいで、
PC版に問題があった時は、開発会社のせいで俺様のPCは悪くないってか?
そんな支離滅裂な主張が通るわけないだろ、アホか!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 08:08▼返信
スクエニは社長が変わった事で良い方向に進んでるな
コナミとは真逆だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 08:23▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。
イデア曰く「アルティミシアは自分の何代も後の魔女」なのにリノアはイデアの次の代。

グリーヴァの召喚:スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化
↑ソースはFF20thアルティマニア
『ファイナルファンタジー 20th アニバーサリー アルティマニア File:2 シナリオ編』において「スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化」と説明されています。

グリーヴァ召喚時のアルティミシアの台詞
「おまえの思う、最も強い者を召喚してやろう」
「おまえが強く思えば思うほど、」
「それは、おまえを苦しめるだろう」
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 08:30▼返信
ほんと病気だわここのやつら
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 09:46▼返信
スパチュンのローカライズ担当連れてきたからな
やっぱ社長交代って大事
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 09:51▼返信
まぁマイナスからゼロに戻ったけど、マイナスのままマイナス成長してるゴミもいるし、多少はね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 10:29▼返信
WDってなんだったんだろう?

呪い神かな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 10:39▼返信
英語版、吹き替え版両方入ってるゲームって割と少ないけど、エアプゲーマー共にはこれが普通なことに見えるんだな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:23▼返信
オレ的には翻訳がクソでも吹き替えさえ有ればそれで十分だけど
選択肢があるのは良い事だ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:27▼返信
>>2
これがクソゲー?
バカゲーでは有ってもクソゲーではないと思うが。
相当狭量だと自覚した方が今後の生活に多大なる影響が有りますよ。それとも単語の選択幅が少ないか表現方法に欠陥があるのかな何れにしても将来苦労するよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:28▼返信
2のときは英語音声収録ってパッケージにまで書いてあったのに本体の設定を英語に変えたらってオチだったけど今回はちゃんと切り替えれるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:47▼返信
クズエニ改心したと思ったら社長変わってたのかまあいい流れだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:07▼返信
英語音声
英語字幕
英語システム

これをさっと切り替えられると良いんだけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:08▼返信
和田時代がどんだけ暗黒時代だったかがよくわかるな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:10▼返信
WDの何だったんだ感が凄いな…

どれだけの厄を溜め込んでたんだよWDは(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:17▼返信
「WDは最近ゲームを理解するようになってきたから、もし辞めてHDから別の人物を送り込まれたらもっと酷くなる」

とは何だったのか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:29▼返信
今までの糞ローカライズはいったい何だったのか。
上が変わるとこうも変われるものなのか。
どんだけ前の糞野郎は心底クズだったんだよ。
106.和田投稿日:2015年11月29日 12:35▼返信
てめえらいい加減にしろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:54▼返信
>>22
吹き替えは当たり前でも切り替えは当たり前じゃないんだよなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:09▼返信
任天堂嫌いなPCゲーマーとしてはパソニシとか言う奴が気持ち悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:10▼返信
↑にあきれるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:12▼返信
WDがどうじゃなくて、プロデューサーの交渉力だろ。
所詮他の会社から仕入れてるだけで、販売元の意向なんて無視されるのも当たり前なんだから。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:26▼返信
これ、スクエニ自身のIPな訳だが……
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:29▼返信
>>98
1,2作目ちゃんとプレイしてたら、なんとなく糞ゲーの予感はすると思うよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 14:52▼返信
ゴキブロはちまが軽々しくPC版買うとか言うなよ
みんな悲しむぞ
そりゃ俺はPC版だけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 16:11▼返信
バ、バカな…!スクエニが良いことしてる…!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 16:19▼返信
やーっと反省したのか
まあ良い事だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 16:48▼返信
おい糞バイト!
PC版はおそらくおま語だぞ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 17:36▼返信
良いこと…?
これが普通じゃないの

直近のコメント数ランキング

traq