• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





虎は、エサとして彼に与えられたの生きたヤギと友達になりました
http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/amur-and-timur-friendship
1449359840358

(記事によると)

生きた餌として黒ヤギを与えられたロシアのトラ
しかしなぜか黒ヤギを食べずに一緒に共存する道を選んだ

トラは今でも生肉を好んで食べるがこのヤギだけは食べようとせず檻の中を一緒に散歩したりと寄り添って暮らしている

この現象についてサファリパークのスタッフは「ヤギがあまりにも無抵抗だった為食べる気を失ったのでは?」と分析している

2015y12m06d_090747661
2015y12m06d_090803275
2015y12m06d_090809661
2015y12m06d_090815526






- この話題に対する反応 -




・山羊の威を借る虎!?

・「あらしの夜に」という絵本を思い出しました

・トムとジェリーの世界

・優しい世界だ















肉食動物が草食動物と一緒に暮らしたり育てたりする例はあるけど虎が他の動物と共存してるの初めて見た


そりゃスタッフもびびる











コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:08▼返信
肉にしてからとかじゃなくて生きたままあげるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:08▼返信
大きくして食うつもりなんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:08▼返信
ゴートシュミレーターの山羊でしょ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:09▼返信
そのうちいなくなってるとこまで予想できた
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:09▼返信
タイガースの八木やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:09▼返信
ムックルとココポみたいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:09▼返信
ゴートシュミレーターは草
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:09▼返信
非常食扱いで、そうのち食べられる、方に50点
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:10▼返信
猫だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:10▼返信
山羊の餌の草はもらえてるの?(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:10▼返信
ヤギが怖がらずに虎について歩いてる
すげー信頼関係
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:11▼返信
黒ヤギさんが後追いしててかわいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:11▼返信
虎「まるまると太らせてからだぞ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:12▼返信
カラパイアから記事をパクるのやめろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:12▼返信
似たような話を「うたわれるもの」で見たよ。あれは白いトラと鳥だったけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:12▼返信
暫く目を離したら死体になって転がってそう
虎が
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:12▼返信
実はその山羊の方が強いんだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:12▼返信
ある日角を真っ赤に染めた山羊とその足元に倒れる虎を幻想した
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:13▼返信
中国クオリティかと思ったらロシアだった
ロシアも民度低いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:13▼返信
代打の神様か
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:13▼返信
友達が欲しかったんだろ
命の危険が無いなら心に余裕が生まれるしね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:14▼返信
檻の中で生存してるという事は他のトラはいない、つまり独りだったのだ
食べ物では腹の空腹は満たせても孤独という心の空腹は満たせない
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:14▼返信
野生動物は腹が空いてなければ種が違っても共存が出来る
人間は同種で空腹じゃなくても殺しあえる 凄い生物だよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:16▼返信
ヤギの方もトラに付いて行くんだなw
なんか通じ合っちゃったのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:16▼返信
ジャイアンとスネ夫
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:18▼返信
俺にもヤギでも良いので友達を下さい。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:20▼返信
バフォメットの現世の姿か
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:20▼返信
トラのほうがビビってるように見えるw
29.投稿日:2015年12月06日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:21▼返信
一昼夜に渡る死闘を乗り越えて互いに友情が芽生えたんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:22▼返信
ヤギの分のエサはあんの?雑草でも食うの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:22▼返信
友達っていうかいつくわれるかと怯えながらいるような
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:22▼返信
本当にヤギなのか・・・?シュミレーションされてないか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:22▼返信
虎がわずかに振り向くとこで笑う
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:22▼返信
全山羊が泣いた(´;ω;`)メェェ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:23▼返信
調理済の肉を生まれた時から食わせると
トラとかライオンも生き物襲って生肉食わなくなるらしいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:26▼返信
>>31
山羊は何でも食うから結構経済的やで
燃費もすこぶる良いし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:26▼返信
微笑ましい
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:27▼返信
きっと非常食なんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:28▼返信
殺したら保存出来なから生きたままストックしてるだけじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:30▼返信
緊急時の保存食として生かしてるだけじゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:31▼返信
最初黒ヤギを敷地内に入れたとき、通常ならば逃げ回るものの、この黒ヤギはまったく動じなかった。それどころかトラに向かって角で攻撃をしかけて追いまわしたという。この行為で、トラも黒ヤギを餌として認識しなくなったのかもしれない。あるいはただの気まぐれだったのかもしれない。

この黒ヤギには、ロシアに古くからある児童書にでてくる勇敢な少年の名前、「ティムール」という名がつけられた。大胆にもティムールは、敷地内に放たれてから4日目の夜、快適なトラの寝床を占拠してしまいそこで眠ったという。トラはそれを許容したかのように屋根の上にいたそうだ。

今のところトラはティムールを襲う様子はまったくない。今日も仲良くじゃれ合いながら敷地内を走り回ったり、一緒にくつろいでいるそうだ。

ティムールはアムールトラが行くところに必ずついていき、トラはそれを許す。それどころか、ティムールが視界から消えると心配し、必死に彼を探そうとするという。

ティムールは現在、飼育員さんが干し草、小麦、飼料や水などを与えている。トラはティムールが餌を食べている無防備な間も襲うようすはなく、自分の餌が運ばれるとそれを食べるという。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:31▼返信
トラも一人じゃ寂しかったんちゃう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:33▼返信
いざ行かんや 燃え立つ大地に 
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:33▼返信
ヤギのほうが度胸あるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:34▼返信
趣味が合ったんだろう
俺だっていざ調理しようとした魚とゲームの話で盛り上がったら流石に食えんわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:34▼返信
>>43
俺もそう思ったw
一人じゃ流石にねぇ、退屈だろうし
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:35▼返信
ティムール「エクスカリバー!!」
トラ「ぐわああああああああ!!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:35▼返信
グリズリーマンが最後どうなったか知らないの?ほんとお前ら脳足りんはおめでたい脳してるよなwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:36▼返信
非常食だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:36▼返信
腹が減ってないだけ、数日後食べられます。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:36▼返信
>>46
わろた
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:37▼返信
弱肉強食の理が覆りやがったんでびっくりだな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:38▼返信
このヤギの前で、トラにはどんな餌を与えてるんだろうか
まさかのヤギか?それを共に狩ったりして一緒に食ったりしてるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:38▼返信
彼に与えられたの生きたヤギってどういう意味?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:38▼返信
ヤギ:バカヤロウ、とらァ、まだ死ぬんじゃねえ。
   まだオレを食ってねえだろうがよォ。
   おまえは…オレを喰うんだろォ!とらァ!

とら:もう…喰ったさ
   ハラァ…いっぱいだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:38▼返信
友達だけど美味しそうじゃなかったのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:40▼返信
これ他の映像だとヤギが近寄って虎がビビって飛び逃げたりしてんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:40▼返信
>>46
何その説得力
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:40▼返信
>>56
獣のヤギか
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:41▼返信
アレだ
切り身の魚しか食えない子供みたいなもんでこのトラもスーパーの薄切りパック肉しか食えないんだよきっと
(ロシアに薄切りパック肉があるかは知らんが)
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:41▼返信
淋しかったんだよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:42▼返信
ロシア、シベリアにある極東サファリパークでは希少なアムールトラが飼育されている。ある日のこと餌として敷地内に1頭の黒ヤギが放置された。ここでは週に2度ほど、生きたまま動物を放ち、捕食させることを習慣としている。ウサギとヤギが大好物だというアムールトラ、このまま黒ヤギもおいしいごはんとなるかと思いきや・・・

ヤギは好物らしい、なのに?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:42▼返信
ロシアの虎って今凍え死んでるってテレビてやってたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:42▼返信
この動画観たけどトラの方がビビってたり自分の寝床ヤギに取られたりしてて笑った
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:43▼返信
長い間飼われてて、「四足で歩いているモノ」と「自分が食べてる肉」は完全に別物なんだろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:43▼返信
寂しかったんだろうね、トラちゃん。良い友達が出来て良かったね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:45▼返信
山羊座の黄金聖闘士だったんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:47▼返信
くせぇんだろ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:47▼返信
【悲報】黒い山羊食われる
そのうちこんな見出しがはちまにあがるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:49▼返信
虎さんについていけば間違いねえや
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:51▼返信
しかしこうして見るとトラって本当に美しい生き物だなぁ・・・
動きもまさに王者って感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:51▼返信
生きの良い保存食
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:53▼返信
友達が欲しかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:53▼返信
飼育された虎だから生きた獲物の食べ方が分かんないのかも
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:53▼返信
トラだって寂しかったんや。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:55▼返信
一切餌を与えないで数日放置したら食うかもしれんけど
そうじゃなきゃ割とこのまま仲良く暮らしていきそうな雰囲気
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:55▼返信
野生じゃなくて腹も減ってなければそうなるだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:57▼返信
今まで生き餌を週二回食べさせてたそうだがさすがに今は生肉支給だけかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:01▼返信
でも腹減ったら容赦なく喰うよ
あいつら動物は皆そうだから、たまたま腹いっぱいだったんだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:01▼返信
ヤギ界最強のヤギとトラ界最弱のトラがたまたま鉢合わせちまっただけだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:02▼返信
いつ食べられるのか分からないスリル
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:02▼返信
餌の肉与えてるからでしょ。

わざわざ狩りしなくてもカットした餌肉貰えるの知ってるからじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:06▼返信
生きるため 仕方なかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:06▼返信

おいおいお前ら、スタッフが驚いてるってことは、生き餌を与えたのは今回が初めてじゃないってことだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:06▼返信
昨日うたわれるもので見た
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:07▼返信
ヤギ「俺が果てれば他のヤギがここに放たれる・・・俺は討たれるわけにはいかぬ!」
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:08▼返信
>>85
>>63 
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:09▼返信
モンダイノトラの動画見たら、一人は寂しいから婚活しませんか?っていう
オーネットの広告バナーが出てワロタ
狙ってやってんのか?W
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:10▼返信
>>42見るとわりとマジで>>30なんじゃないの
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:12▼返信
黒すぎて無理ですわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:14▼返信
ヤギの方が強いんだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:14▼返信

仲良し感があんまない。再婚相手の連れ子と生活してるみたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:17▼返信
友達兼非常食
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:17▼返信
立ち向かってこないと食べられないってバキのピクルでみた
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:18▼返信
非常食としてキープかと
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:18▼返信
そのうちじゃれあってる最中にヤギが逃げたそぶりをみせて虎が本能でガッツリいきそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:18▼返信
寂しかったんだよ、虎も。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:19▼返信
エサ代が二つ必要になっちゃったな。
ただこれが話題で売り上げが上がればまぁヤギの一生分のエサ代くらいは稼げるか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:19▼返信
ひ、非常食の可能性は・・・

というか、今まで生き餌じゃなくて加工肉ばかり食べてたからじゃないのん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:21▼返信
>>95
最初黒ヤギを敷地内に入れたとき、通常ならば逃げ回るものの、この黒ヤギはまったく動じなかった。それどころかトラに向かって角で攻撃をしかけて追いまわしたという。この行為で、トラも黒ヤギを餌として認識しなくなったのかもしれない。あるいはただの気まぐれだったのかもしれない。

立ち向かっとるで
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:23▼返信
雷句誠の書いた漫画の〔どうぶつの国〕に、草食動物の子供が無抵抗すぎで、肉食動物の気まぐれで子供が育つまで待つ。
なんてのがあったけど、現実でも起こり得るってこと?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:24▼返信
>>102
そんなのわからない。
動物に何のつもりか聞いても答えてくれないしねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:26▼返信
だから、 おまえはラオウに頭捥ぎ取られたんだよ

ラオウ様に無抵抗主義は通用しない!

105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:26▼返信
>>30
生まれた時からどうぶつえんぐらし!なら、そうやって立ち向かってくるヤツを餌として認識出来なかったのかも
うしなわれたやせい
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:28▼返信
>>99
この話題のおかげで普通に大もうけじゃねえかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:29▼返信
「あらしのよるに」は唯一ガチ泣きした作品だわ
ぜひ見てほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:29▼返信
餌やんなかったら
パックリいくやろな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:30▼返信
というか虎がヤギという種自体を食わなくなったわけではないみたいなので
このヤギは今後ここに餌として投入される別のヤギが食われる場面は見続けることになるのか
それとも飼育員がさすがに配慮して生き餌はやめるのか、でも無神経な海外やしなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:30▼返信
>>56
>>60
ちょ、何この流れw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:31▼返信
>>101
むしろ強かったから自分と同列に置いたのかもな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:35▼返信
とら「もう...食っちまったさ...」
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:35▼返信
腹減ったら食べるだろ、残酷だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:35▼返信
悟りを開いた虎
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:36▼返信
今頃虎の胃の中でミンチなんだろうなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:36▼返信
ヤギが獣の槍もってたんじゃない?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:37▼返信
生きたまま与えたのかよ
それの方がどうかと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:38▼返信
な阪関無
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:39▼返信
虎側の視線に立つおまえらww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:41▼返信
他の餌を上げずに、おなかがすいた時に襲い掛かられたらなついてた山羊が可哀相だな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:42▼返信
餌は貰えるから狩りはしなくても生きてゆけるが
寂しさには勝てなかったのではないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:42▼返信
白ヤギ「く、黒ヤギィ、き、貴様裏切ったなああああああああああああああああああああ!!」
黒ヤギ「ククク、悪く思うな・・・頭のいい者だけが生き残れるんだよ。さあ、アニキどうぞ」
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:43▼返信
トラだって寂しいんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:45▼返信
うたわれかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:46▼返信
何で生きたままあげたんだよ^^;
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:48▼返信
任豚を与えてやれば状況は変わるだろうなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:49▼返信
そういやプーチンが野に放したアムール虎が中国の村を襲ったなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:54▼返信
普段生肉の虎に生きた山羊あげてみたったwww
虎「いやぁーきついっす」
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:57▼返信
ただの気まぐれだろ
いずれ虎ブルが起きる
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:59▼返信
移動する非常食扱いとみた
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:06▼返信
腹減ったら喰うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:07▼返信
虎が友達としてみてると言うより
山羊が虎に懐いて付いて行ってるように見える
虎的には迷惑なんだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:08▼返信
やっぱ無抵抗だよな!
憲法第九条だよ!
ヤギ=九条! トラ=戦争放棄!
ヒトラー安倍に教えてやりたいぜ! このヤギの事を!!!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:10▼返信
野生のぼっち雌ライオンが赤ちゃんバンビを食えなくてそのまま保護した話思い出した
翌日母バンビが助けにきて、狩から戻ったぼっちライオンが赤ちゃんバンビ求めて彷徨う結末
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:11▼返信
>>129
なんでもないような事がぁ幸せだったと思ぉうぅ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:15▼返信
トラは戦ったら負けると本能で悟ったんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:17▼返信
動物も人間と変わらない いい加減認めろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:17▼返信
仲間いなそうだし寂しいんじゃないの?
139.八神はやて投稿日:2015年12月06日 11:25▼返信
美少女私( ゚-゚)『うちのザフィーラでも時々人間の女の子をつまみ食いするのに…立派なトラさんやねぇ~』
ザフィーラ【ワンワンッ】(あるじっ!ウソまでついて名誉をキズつけないで下さい)
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:27▼返信
生きた動物を餌として与えるとか狂ってんな
生物を襲う癖がつくんじゃないの
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:30▼返信
ヤギさんのメンタルぱねぇっス!マジ尊敬っス!
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:33▼返信
わいにはわかる。さびしかったんや。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:33▼返信
もっと入れよう。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:33▼返信
>>133
中国人も一匹なら平和だったと思うよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:49▼返信
>>140
いや、それすごい正しいのでは
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:52▼返信
寂しかったんだろうなあ…
虎だって寂しいという感情はあるよ。きっと。
いい友達ができてよかった。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:52▼返信
もう少し太らせてから食う為だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:55▼返信
保存食保存食
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:55▼返信
飢えてたら即行で食ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:57▼返信
トラ「暇なんだもん」
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:57▼返信
メダカも人工のえさよりも、生きたミジンコあげたほうが、卵一杯生む
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:00▼返信
>>80
虎が子ヤギを自分が死ぬまで育てた記録あるけどな。
ゴリラと虎もあるし。猫と違って無駄に襲わないし虎はそこそこ共存するぞ。

お前の言い分はロシア人なら食用犬だけでなく飼い犬すら食べる奴らとか嘘をばらまくようなアホだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:03▼返信
寂しかったんじゃないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:04▼返信
山羊の威を借る虎とか意味不明でそぐわないコメントを拾うはちま
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:04▼返信
でもワイが入ったら食われるんやろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:07▼返信
ヤギの具合が良かったんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:10▼返信
肉食動物は獲物捕まえて食べる事を前提に体ができてるから、活きた獲物を与えるのが本来は理想。
動物園とかでやると客から苦情がくるからやらないけど。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:16▼返信
今まで生きた餌与えたことあったのかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:20▼返信
お弁当だろ。
もしくは虎が普段肉の塊ばっかり与えられてたせいで、獲物の狩り方忘れてるだけか。
いずれにせよ、餌合えずに空腹にさせたら、あっさり喰っちまうだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:21▼返信
生肉と生きた動物との違いだったりするんじゃないのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:23▼返信
非常食かもしれん。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:25▼返信
食い物と認識されてないのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:28▼返信
(笑)(笑)
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:28▼返信
ほっこりどころかハラハラだよ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:33▼返信
やぎおととら
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:43▼返信
非常食だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:51▼返信
メンチ。。。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:57▼返信
虎も孤独には勝てないのか…
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:59▼返信
とら「もう喰ったさ、はらぁいっぱいだ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:01▼返信
ヤギ銃殺しないの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:06▼返信
生肉ばかりで与えてると狩をするっていう本能がなくなっちゃうからじゃないのかな。

飼育員もまさかこうなるとは思わなかっただろうけど。
頭のいいトラで、別にコレを殺して食べなくても時間がくれば次が貰えるって理解できてたら凄いと思う。
生肉の方が労力かからないし楽だしぃ みたいなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:08▼返信
虎「羊毛が暖かいんだ(*´ω`*)」
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:10▼返信
はるか昔にカラパイアでとっくに見た記事
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:12▼返信
毎日餌くれるしヤギ食べる必要ないやん、よっしゃ非常食にしたろ!と思ってても不思議じゃないな。
まあ友情であってほしいけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:14▼返信
さて、「餌として差し出したこの黒ヤギには手をつけませんでした」と。
では職員の次の一手は?また一頭、次の黒ヤギを入れるの?加工肉を入れるの?
それとも(この生かされてる黒ヤギに手を付けるまで)放置?

精肉加工された肉をしょっちゅう与えられていて、だからこのトラは生餌にあえて手を付けないんだとしたら、
野生肉食獣にも実は理性も良心もあり、「空腹で半分キレて狩る」状態なのかも。「良心の呵責に苦しみつつ」草食獣を狩ってるのかも。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:18▼返信
腹減ったらその内食うだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:21▼返信
ロリ食動物のごきぶり〔俺〕
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:30▼返信
ヤギでも良いので一緒に居てほしいほど寂しいのだね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:31▼返信
トラも一匹だとやっぱ寂しいんだろうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:34▼返信
1人ぼっちはつまらない~♪
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:55▼返信
仲良さそうでなにより
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:13▼返信
かわいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:23▼返信
トラかっけーな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:23▼返信
ガイアスパイナル発動させたか
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:34▼返信
単に腹減らないようにエサを与えまくっているだけだろ
そうすれば襲わないよ
まあネタ作りだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:39▼返信
薄い本はよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:42▼返信
トラ「非常食です。」
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:21▼返信
ほっこりする話だなぁ。(^^)
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
腹減って他に食い物なかったら食うよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
うっとこの動物園でも 白熊と鮭が仲良くならんかなぁ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:17▼返信
小次郎!今のお前は牙の抜け落ちた檻の中の虎よ!
一度グラウンドにたったなら、優しさなど捨てろ!
持つのは厳しさだけでいい!!
昔のお前なら相手の心臓を蹴破ってでもゴールを目指したはずだ!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
野生のはぐれ雌ライオンが子供のインパラだかと生活してたの10年くらい前に見たな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:40▼返信
寂しかったんだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:55▼返信
トラ「友達?いえ非常食です」
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:58▼返信
虎「もう食ったさ腹ぁいっぱいだ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
ペットを生き甲斐にする独居老人のようだね
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
この後スタッフがおいしく頂きました
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
もう1頭虎が入ってきたら食べられる
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:40▼返信
野生動物って獲物見たら常に襲いかかるわけじゃないから。

200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:26▼返信
『あらしのよるに』を思い出した。あれは虎じゃなくて狼だけど。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:29▼返信
サファリパークがエサとしての肉を別途提供してるんだったら
ヤギなんか狩る必要もないだろうw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:05▼返信
トラヤギさん
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:08▼返信
この虎以外に虎いないだけだろ
群れで生活出来ないストレス対策
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:59▼返信
寂しかったんじゃないか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:34▼返信
画像見てデルスウザーラ思い出す
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:54▼返信
生餌を与えるロシア人が恐ろしいわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:18▼返信
腹は減ってなくてもおもちゃにしてなぶり×しにするでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 06:55▼返信
もう一匹ヤギをいれたら、嫉妬して狩るな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:06▼返信
非常食か
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:24▼返信
以前にも生き餌は与えていたんだろうか?

直近のコメント数ランキング

traq