デュエルだ!『The Witcher 3』戦闘をグウェントに変えるMOD「Hearts of Card」
http://www.gamespark.jp/article/2015/12/08/62344.html
記事によると・本作PC版の戦闘システムをグウェントカードバトルに変更するMOD「Hearts of Card」が登場し、話題を呼んでいます。
・敵もしくはプレイヤーがダメージを受けるとグウェントゲームに突入し、勝つと最大30体までの周囲の敵を倒すことができ、負けるとプレイヤーが死ぬというデスマッチルールで、緊張感あるデュエルが楽しめます。
・将来的にはカードのルートシステム、カードにフォーカスした経済、ショップでのブースターパック販売、ボスからの特別なドロップ、スムーズなデッキ構築システムといった要素の実装を予定。デュエルマスターなゲラルトが活躍する不思議な世界が見れそうです。
・ウィッチャー3のカードゲーム、グウェントはマジで面白いんで単体のアプリにして欲しいレベル。
・死ぬのわらえるなwww
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
奇形やめて一定水準の性能を持たせてね♡
飯が美味いw
カード集めに西へ東へ走り回ったよなぁ!?
動画見たが、何かよく分からん内におわったな。
あのカードゲーム、逆転要素が弱いのがつまらない。
海外で売ってたっけ
>>2
お前ら仲いいな
ストーリーほったらかしでカード欲しさに全ての町巡って集めたわ
ゲームを好きなように変更してるし
PS4ではできましええん!
記事遅
アレ?俺何してたっけ?あぁ○○のクエストするんだったてなりまくる
そしてその正体とのバトルをワクワクしてたら正体見せずに話が終わって泣いた。
洋ゲーにしては珍しく「ボス戦」ってものの重要性を理解してる作品だったから、そこはちゃんとおさえてくれると思ったんだがなぁ・・・
パソニシボーイ
残念ながらWiiUじゃゲーム自体出来ない
低性能クソステには無理なんだよなあ…
あれは単体でカードゲームとして売っていい
課金とか無しならスマホアプリにしてネット対戦やりたいわ
物凄く餓鬼っぽいw
あとカメラいじるmodで一人称プレイの没入感最高です、戦闘に入ると勝手に元に戻るし神だな
ゲームはPCとWiiUがあれば十分
グウェンとは一人用としてはおもしろいけど
対人戦を考慮するとバランス無茶苦茶だからかなり改修しないと…
あの会社性能は愚か洋ゲーすらだしてもらえないし、この作品ですらハブられるしで何で存在してるんだ?
PC構成書いてみろ猿
俺はそんな感じだったなw
勢力も4つ選べるけど初期の勢力カードしかほぼ使わないし
今となってはそれほど楽しく遊べないわ
DLCも追加カードあったけど一回も負けずにクリアしたし
それが揃ってくると強カードをおとりで回しまくるだけになっちゃうけど、不満というよりは面白いからもっともっと拡張してほしい要素だ
たしかオプションでグエントの難易度を上げることができたはず。
ある程度、強カードが揃ってくると、確実に勝てるようになるんだよなあ
男爵とギリギリの戦いをしていた頃が一番面白かった
FF8が好きだったんだろね
まさにあれの正統進化って感じのシステムだった
それな。結局ワイルドハントデッキとか作っても対等な相手があんまりいないんだよねぇ
オンライン対戦とか欲しかったわ
ぶーちゃん並に気持ち悪いなぁ^^;
任天堂の大発表
一番売れてるゲームはPS系なんだよなぁ
単純で覚えやすくていいわ
気がついたら墓地回収数回ループとか遊戯王みたいなことしてたわw
最初はカード集めのトロフィーとか面倒くさいなと思ってたけどグウェントにどハマりして知らぬ間に獲得してた
てかウィッチャー3はトロコンのバランスが絶妙だな
頑張れば誰でもトロコン出来る