記事によると
パズル雑誌“懸賞企画”約半数に賞品送らず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151208-00000053-nnn-soci
・アイア株式会社が去年に出版した「クロスワードパクロス」などパズル雑誌が、1万人以上が当選するとうたいながら、その半数に賞品を送っていなかったことがわかった
・消費者庁はこうした実態が景品表示法違反にあたるとして再発防止などを求める措置命令を出した
・アイア株式会社は「予算が足りなかったため」と説明している
・問題のパズル雑誌は年間計189万部を売り上げていた
この話題に対する反応
・バレなきゃいいって思ってたんだろ?悪質極まりない詐欺行為。こういう出版社は即刻潰した方がいい
・ひどい…
真面目に解いてハガキ買って送ってた人がかわいそう。
私もその1人ですけどね!怒
・雑誌の懸賞なんて当たると思ってるヤツ居るの?w - - つか、こんな雑誌が年間189万部も売れてるって事の方が驚きだわw
・「お、おう」って感想と「本当に送られてたんだ」っていう感想が同時にやってきた
・詐欺じゃねーか!道理で当たらないと思ったら!!
・パクロス好きなのにショックだわ……。
・その昔、週刊少年ジャンプでファミコンのカセットが当たった。だから集英社は信じてる。
・「予算が足りなかったため」というのがしょぼい
当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます(´・ω・`)
どうやって景品送ってないことがバレたのか気になる


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト オレ魂 (初回特典付き) 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.12.08バンダイ (2016-04-30)
売り上げランキング: 3
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3【Amazon.co.jp限定】「魔法使いのゆびわ★★★」を先行入手できるダウンロードコード付posted with amazlet at 15.12.08スクウェア・エニックス (2016-03-24)
売り上げランキング: 66
5000人に当選、でも大して印象変わらんだろw
当たると思わなきゃ送らないだろ
切手代もかかるだろうし
こういうのは暇な専業主婦とかに脳トレ代わりにやってる爺婆に結構人気なんやで
取り潰しレベルの詐欺だろ
ソシャゲも、かなりの確率で
こんなことしてそう
レアという名の天文学的数字の確率でw
実際に1名様の掃除機当たったことがあるんでこういう嘘はなくしてもらいたい
秋田書店だな
それは仕方ないアルネェw
だが、秋田出版もつぶれてないしな、
ここもおわりじゃないんだろうよ。
内部告発で公になったのニュースになってたような
すげえなと思ってたけど発送してなかったんかーい
それでPSPと交換した事ある(しかも当時出たばっかの3000)
片っ端から送りまくったけど何一つ当選しなかったなあ
あれも当選してるはずの物がスルーされてた可能性もあるってことだな
・問題のパズル雑誌は年間計189万部を売り上げていた
それで足りないのか!?
チャンピオンもやらかしてたなw
その内廃刊するだろうな
懸賞に当たったことない雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、そらどんな事でもなんにでも『可能性』はあるだろ
ちゃんと当選するもんなんだなと関心したもんだ
涙拭けよ…
懸賞に送る貧乏人w
↑これが良くない
全部実名発表しろ
ゴミみたいなCDだったけどね
>>36
雑魚必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イラスト3枚のったらテレカプレゼントっての10枚は越えて掲載されたけど1枚も貰えなかった
廃刊ざまぁ
それは、懸賞とは言わない
これもだろ
それと公表されている当選者が合わないとかいうのがバレたということか
1回だけ当たった事あるぜ、懸賞。某漫画家さんのサイン付き複製原稿w
コレも「当選者の発表は発送をもって~」のタイプだったが。よく届いたもんだ
「37インチプラズマテレビ」
ばーちゃんが毎月発売日に本屋行くくらいに楽しみにしてんのに
何てことしてくれやがる
あとジャンプの発売日前日にソフト届くやつとファミ通のも
そうかもすまぬ
俺は全盛期のジャンプでスーファミ当たったぜ
友達にも当たった奴いたくらいで、当事は普通に大盤振る舞いだった感じ
稀によく当たる
なにか逆に罪だか因縁だかつけられて退職においこまれてたような
だいたい内部告発でばれる
その社員が景品を盗んだと罪をなすりつけ解雇した秋田書店よりはマシwww
原告によると未だに謝罪もなしで不正も続けてるらしい
潰れないとオカシイ事件だぞ?ゆるされちゃうの?
関係ないけどこれセクシー面白いな
宝くじも抽選も
矢を飛ばしているけど
発射タイミング制御できるよね
受け取りに来ない(受け取り期限の過ぎた)当選金はみずほ銀行の儲けになるんだっけな
ラジオで投稿したネタが読まれて番組ノベルティが届いたんだけど、番組が最終回迎えた3ヶ月後でしたわ
地方のミニコミ誌のような誰が呼んでるの?っていう雑誌なんかの巻末プレゼントも狙い目
ローカルの弁当チェーンの商品券1,200円分を4回ほど当てたことある
最近はガルパンのクオカードとかも当たった。
懸賞に期待せず働いて買えって。
せっかくだからPya!に装着した写真貼ったら5年ぐらい削除されなくてあせった
最近だとマガジンでやってたダイヤのAのカレンダー当たった
当選経験ある人の方が多いんだな
当選は本人あてにメールで知らせないと駄目だと思うんだが
ちゃんととどいた
たけしょぼうはトースターやpspとかが賞品の懸賞に
トースターが壊れていたのでトースターに応募したのに
当選者発表でトースターは応募者なしのため当選者なしってなっていて
あきれたことがある
いい加減にしろ
四コマ誌とかこの雑誌みたいなちょいマイナーからどマイナー系がごまかしてくるね
送らないのは秋田書店だっけ?
小学館の小学一年生という雑誌だが、そんな生喜びさせられるくらいなら黙っていて欲しかったと当時思ったわな
当選は発送を持って変えさせていただきます。 と明記されたら当人しかわからないし・・・
名前発表も電話帳とかから無作為に仮名乗っけるとかでもごまかせる
うちのババアも毎号買ってたわ
ボケ防止しながら商品も狙えて一石二鳥とか言ってたわ
この事実を知らせるべきか・・・
その時はちゃんと送ってたのかな
まぁ、景品目的じゃなくて解くのが楽しいから買ってる
こういう論点をずらそうとする奴が一番怪しい
発送をもって当選者発表に代えますっての
佐川の配達員が配達しないで盗んでいたのを
おもいだした
あれって当選者の80~90%の分くらい
ぜーんぶ全国の佐川の配達員が盗んでいたらしいね
つまり本来の当選者にはとどくことがなかった
とりあえず、サントリーやアサヒ、キリン等の大手飲料系は不正してないと思う
何度も何度もあたってる
最近じゃヤフーでよくリンク貼られてる「プレモノ」ってやつはよくあたるな。
体感で5回に一回はあたるんじゃないかあれ
( *`ω´)
絶対やってる会社あると思ったわ
賞品の発送をもって当選とします ← これ 詐欺やりほうだいだろ
氷山の一角
氷山の一角
アパレルなんかもやってて仕事で絡んだことあるけど、ものすごく嫌な思いしたわ。会社の体質が悪すぎる。こことは2度と仕事しない
懸賞で初めて当たってすげー嬉しかったよ。
あと転職誌のドューダ?だっけか、ポール・スミスの鞄が当たって逆にビックリしたわ。
ただし秋田書店!てめーだけは絶対許さない!
潰れるまでネガキャンしてやる
あれやられても当選者はわかんねぇからな。
秋田書店は読者の意見やアンケートを取るためにプレゼントがあるわけで、いいアンケートが取れれば、
雑誌の売り上げに繋がり、懸賞のプレゼントも用意できるようになる。
だったら初めっから雑誌作んなって感じ。結構丸儲けだったんじゃないか?あの薄さで480円だぞ。