• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




潜水艦計画で対日圧力を=反捕鯨派が主張―豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000094-jij-asia
eqwerdqsaeqw

記事によると
オーストラリアは。日本が約2年ぶりに捕獲を伴う調査捕鯨再開を表明したことに対して深く失望したようだ。

国民の9割超が捕鯨に反対している状況であり、緑の党議員は、捕鯨中止へ圧力をかけるため「潜水艦計画を持ち出すべきだ」とターンブル首相に要求したとのこと。





日豪潜水艦計画とはなんぞや


政府、潜水艦技術移転容認へ 豪海軍次期潜水艦の受注目指し計画案
http://www.sankei.com/world/news/151126/wor1511260031-n1.html
3rwedsw3esd

記事によると
日本政府は、オーストラリア海軍の次期潜水艦選定に関し、受注を目指すための建造計画案を決定した。

両国で共同生産する内容で、潜水艦技術の移転も容認したとのこと。

・南シナ海問題をにらみ、米国、オーストラリアとの3国間の防衛協力を深化させる狙いがあるそうだ。





この計画は

オーストラリアの海軍力強化のため、

日本が潜水艦の技術協力をしようという計画

アメリカと日本とオーストラリアで南シナ問題にあたる未来を想定している



ちなみに今のオースラリアの首相は親中派である



政界きっての「親中派」オーストラリア新首相登場
http://president.jp/articles/-/16434
3ewszxawe3

記事によると
オーストラリアの与党自由党で党首交代劇が起こり、ターンブル新首相が登場した。

・大の親日家だったアボット前首相とは対照的に、新首相は政界きっての中国通とのこと。

・中国の「海洋覇権主義」を牽制する日米安全保障の枠組みに負の影響を与えるとは考えにくいが、南シナ海岩礁埋め立てに対して直接の批判を避けるなど、中国への配慮が目立つようだ。







この話題に対する反応


・国防の最高機密の一つの潜水艦製造技術を開示する必要性はあるのか…。親中国の豪から、これらの軍事機密が漏えいする可能性が高く、中国への技術供与と同義。捕鯨と潜水艦を同列に議論する愚国…。

・結局これも白人の感情論なんだよな。ただかわいそうだからって理由に対し、生態系の崩壊、食品供給低下、しかもデータに沿ってやってるから、どう考えても豪州人がおかしいよ

・初めて利害が一致した。頑張って下さい、売りたくないので。

・何をとちくるってるのか知らないが、お前らは潜水艦技術をめぐんでいただく立場だろう…

・それやって困るのは豪州だぞ。

・何か勘違いしてるようだが潜水艦はオーストラリアが売ってくれとお願いしてる立場なわけだが。




















オースラリアが怪しい動きを始めてるな

面倒なことにならなければいいんだけども












反捕鯨?日本人に鯨を捕るなという人々(アメリカ人)
丹野 大
文眞堂
売り上げランキング: 696,794


[親米派・親中派]の嘘 ~日本の真の独立を阻むものの正体~ (ワニプラス)
福山 隆 池田 整治
ワニブックス
売り上げランキング: 536,119



コメント(488件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:30▼返信

早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:31▼返信
何いってんだこいつら
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:31▼返信
もうアボットじゃなくなったんだっけ?じゃあ白紙でいいね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
調査捕鯨に成り下がった時点で日本文化じゃないし
調査捕鯨の票集めのためにロビー活動で金ばらまいてること考えればやんなくてええわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
捕鯨継続&潜水艦白紙?大勝利じゃないか。
反捕鯨連中も国内の売国奴連中もみんな揃って首落としてしまえばいいのにね。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
オーストラリアは鯨と心中するつもりなのかw

まぁいい、人間をやめて鯨と生きて行くがいいさ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
韓国人みたいな事言っててワロタwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
鯨より、オーストラリアにもともと住んでた人たちに国土明け渡せよクズども
9.投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
魚を守るために立ち上がるべき
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:32▼返信
鯨が増えすぎて問題になってるのにアホなのか
魚がどんどんいなくなるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:33▼返信
じゃあ、オーストラリアをアボリジニに返せよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:33▼返信
中国の方が環境に悪かろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:33▼返信
オージーの本気か
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:33▼返信
白紙に戻していいよ?
日本は困らんし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:33▼返信
カンガルー520万匹の商業目的の射殺を許可したりコアラを間引きしまくってるオーストラリアが何を言ってるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:34▼返信
鯨を食わなくなったとしても、

にほんじんは、オーストラリア産のビーチサンダルみたいなステーキは食わないよ ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:34▼返信
犬や猫を愛玩動物とするのも牛や豚を家畜とするのも全部人間が勝手に決めたこと
大抵の日本人はそれに従ってる
新たにイルカやクジラは保護すべき存在という価値観が加わるだけなのに何を恐れているのやら
もうすでに犬や猫、牛や豚のそれを受け入れてきているというのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:34▼返信
カンガルーを車で轢いて遊んでる連中が何を言ってんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:34▼返信
国防と鯨どっちが大事なんだこの馬鹿な国は
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:34▼返信
カンガルーとコアラ殺しまくって何言ってんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
>>11
クジラ食害論なんてもう日本の捕鯨推進派ですら主張していないんだが(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
ほんとクソゴミ国家だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
反捕鯨派が騒いでいるのであって別に首相が発言したわけじゃないだろ…
日本の兵器輸出の実績を作る大チャンスだし、それを潰すネトウヨになりすました売国サヨクに呆れ果てるばかり
親中派とはいえ、昨今の中国の海洋侵略に苦言を呈していることすら知らんのだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
むしろ白紙で
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
じゃあ白紙でいいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
調査捕鯨ってようわからんけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:35▼返信
>>6
クジラは観光資源だからな
南極海まで調査捕鯨で取りにいってるんだからそりゃぶちぎれやろうなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:36▼返信
ぱよちん来てたw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:36▼返信
中国にマグロ食うのやめろって言わないと絶滅するけど哺乳類じゃないから構わないのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:36▼返信
しかし生き物すら差別するとか白人って本当にバカなんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:36▼返信
>>10
ゾーンダイクの登場か
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:37▼返信
全く困らなくて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:37▼返信
潜水艦売ってもいい、と思っていたが豪から中国へ機密情報が流れる可能性があるのかないのか

クジラ肉は本当に不味い(食物連鎖の頂点なので、海の水銀や何やら毒成分が凝縮して含まれてる)ので、捕鯨放棄賛成
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
うるせぇオージー野郎だなぁ
シナと一緒に滅べよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
オーストラリア人って魚食わないのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
本当オーストコリア民はこれだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
オーストラリアを敵に回すと、輸入大国日本はそりゃあ困るだろうなあw
スポーツも貿易も文化も、ルールは白人様がお決めになるということだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
どうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
日本は原発が稼動しても核燃料の3割がオーストラリアからの輸入なので根本的にオージーに対して強い立場に立てません
肉買えと言われれば買い、潜水艦の技術クレクレと言われればあげて、鯨捕るなと言われれば捕るのを止めるしかないのです
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信
>>22
クジラの糞で魚が増えたなんて調査結果もあるのになw
日本人が大漁といって魚とりまくってイワシ絶滅させかけた過去の失敗のことすら知らなそうだw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:38▼返信


アボット退陣の時点で売るの止めろ派のほうが多かった


43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:39▼返信
オーストラリア「俺も他の動物の大量駆除は平気でやるけど、俺は鯨が好きなんだから、お前たちは引っ込んでろ。命の価値は平等じゃないんだ。俺の価値観に従えや」
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:39▼返信
だったらクジラの肉と同じ量のカンガルー肉を無料で送ってこいや
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:39▼返信
オーストコリアだからね。仕方ないね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:40▼返信
白紙でもいいんじゃねw
だってオーストラリアに教えたら絶対中国にも流れるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:40▼返信
日本にあまりダメージがないのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:40▼返信
なんでやっちゃだめそんない少ないの
捕鯨止めて潜水艦も売らないのが1番いいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:40▼返信
リベラル傾倒し過ぎてあの惨状の欧州と同じ轍を踏むのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:40▼返信
中国、韓国がクジラ密漁してるんですがそれはいいの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
仏教徒の価値観では生き物は平等で
生きているモノを食べる人間には罪があると諌めている

キリスト教徒の価値観では「知恵のある方が偉い」
だから人間が地上で一番偉くて 知恵のある動物が続く
クジラに知恵があると知る前は「鯨油」を取るために殺しまくっていたクセに
知恵があると知った&油を取る必要が亡くなった途端に
可哀想可哀想と大合唱し始めたワケだ
キリスト教徒が可哀想と思うのは勝手 しかしその価値観を
異教徒や異民族に押し付けて嫌がらせをするのは 傲慢だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
所詮はオーストコリアだもんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
>>40
アルミを止められたら工業が死ぬわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
イルカを兵器に利用するロシアは許される謎
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
潜水艦いらんの?
むしろ欲しがってたのそちらじゃね?
まぁ日本としてはそれならそれで構わないけどね?
オーストラリア遠すぎて中国に対する抑止とはなり得ないし
むしろ中国と接する近隣国と強化しなきゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
動物や人間の危機になる地球環境や温暖化対策を先に考えろよ馬鹿オペラハウスさんよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
>>41
日本人がそんなイワシ大量に食うかよ
馬鹿かこいつ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:41▼返信
>>48
海外にホルホルされるのは嬉しいが
海外に少しでも苦言を呈されると親の敵のように憎み始めるからな日本人は
クジラなんて日本人ですらほとんど食してないのに文化がーとか愛国心爆発で融通が効かなくなっている
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:42▼返信
日本の海域で何を捕獲しようが日本の自由だろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:42▼返信
何がどう可哀想なのか説明して貰いたい

どんな屁理屈を言って来ても論破出来る自信がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:42▼返信
カンガルーの命を観光資源にしてるのか、ほう
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:42▼返信
アボリジニ狩りよりは人道的だと思うよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:42▼返信
>>54
オーストコリア「だってロシアこえーし」
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:42▼返信
言うほど全然食べないしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:43▼返信
まぁなんというか、わりと世界と関係ない国だからなw
鯨相手にお花畑で遊ぶくらいしかすることが無いんだろうw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:43▼返信
静岡ってイルカ肉売ってるよな
昔、彼女の実家行った時に清水港で見てびびったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:43▼返信


オージーは絶滅危惧種のサメを商業目的で殺すの止めてから言えよ

68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信
>>57
そうだね
韓国がとってるに違いないねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信
コアラ間引くぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信
>>66
その清水に暮らしているがイルカもクジラも食ったことないんだが
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信
アボリジニに土地返して出て行けよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信
続けると白紙に成るの?良いじゃん。どんどん捕鯨しようぜ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信
>>58
ホルホルされて嬉しいとかガイジかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:44▼返信


パヨクがどんなにほざいても安倍内閣支持率は高いままなんだよねぇ


75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:45▼返信
>>59
調査捕鯨どこでやってるかぐらいしっとけよ
日本の文化って思うんならなおさら
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:45▼返信
牛や豚はともかくクジラは一部の人しか食べてないしな
それを職業にしてる人は困るかもしれんが
大抵の人はどうでもいいのではないだろうか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:45▼返信
58
ホルホルの意味分かってないなら無理して使うなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:46▼返信
オーストラリア産の牛肉がナマ臭い
アメリカ産のほうが旨味が出る
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:46▼返信
牛や羊の家畜を売ることに必死だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
こういう感情で物言う連中には道理や理屈をいくら説明しても理解しようとすらしないから困る
世界は保育園じゃねーんだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
自分たちは絶滅危惧種のコアラを間引いてるのにな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
さっさと白紙にして中国様から潜水艦買えばいいんじゃないですかねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
と、カンガルー肉を食べながら言いましたとさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
×海外にホルホルされるのは嬉しいが
○海外に日本すごい!とほめられるとホルホルだが

訂正しますた
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
×オースラリア
×オーストラリア
○オウストぅレイリアァァァ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:47▼返信
これ逆に考えればターンブルが緑の党の意見を取り下げた場合、間違いなく連中は中国に情報を流す確証に成るよな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:48▼返信
こんなのじゃあドイツから買えやで終了じゃねえの
元々、ドイツ製だとニーズにマッチしないってことで日本に色目使ってきてたのに対して
無理して対応しようとしてたわけでこんなくだらねー取引材料に使われる筋合いはないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:48▼返信
こいつら支援してんの中韓ってオチありそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:48▼返信
>>84
恥ずかしいヤツ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:48▼返信
魚を食わないデブ国家は苦しんで氏ね
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:48▼返信
支那に横流しする気満々だな


白紙だ
白紙
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:48▼返信
あれだけ潜水艦技術欲しがって
自分からいらんと申すか?
病気かな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:49▼返信
取引材料になりゃしないんだよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:49▼返信
オーストコリアに潜水艦技術くれてやるほうが大問題だわ
ぜってーアッチに流れるだろボケ
クジラを理由に取り下げてくれるなら大助かりだよマジで
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:49▼返信
オーストラリアの傲慢な主張は気に入らんが
鯨って美味しいのか?
くそ不味い竜田あげを給食で食って以来食べる気にならない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
日本の通常動力潜水艦は非常に大型

ドイツなどは、それよりは小さい
まあ一長一短だな

どっちにせよ支那の犬には渡せんわな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
反対派でも賛成派でもないけど
食卓どころか普段の生活で「クジラ必須」っていう生活をしたことがない
捕らなくなっても特に困らない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
オージーには潜水艦あげちゃダメだろw
捕鯨しまくって白紙にしようぜ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
まともな隣国がいねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
クジラみたいな天敵が居ない動物を人間が狩らなかったら
それこそ生態系が崩れる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:50▼返信
なんで日本がオーストラリア国民の総意に従わなくちゃいけないのか訳がわからん
外人は差別に異常に敏感だけど心の中ではアジア人見下してるんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:51▼返信
潜水艦の話は流れてくれたほうが嬉しいわ
絶対中国に技術が渡るからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:51▼返信
わざわざ儲からない捕鯨をイデオロギーで続けてるのに俺らは冷静、白人は感情論とか言ってる子とか見ると草も生えない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:51▼返信
あいつらはこんなくだらんことで争いを持ち込むんか
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:51▼返信
旧式の潜水艦とてオーストコリアに渡してはならない!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:51▼返信
インドネシアでこけたから
安部が実績づくりでがむしゃらに
売り付けようとしてねーだろうな?
あとのことなんも考えずに新幹線する気か
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:52▼返信
オーストラリアに留学したことあるだけに残念
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:52▼返信
結局オーストラリアは何がしたいのか?

南極方面での捕鯨を止めさせたいのか?
それとも捕鯨その物を止めさせたいのか?

前者ならば百歩譲って分からない事も無いが、後者であれば納得し難い。何故なら日本以上に捕鯨をしている国は沢山存在するからだ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:52▼返信
ホーエルキングやホーエモンとゾンビタイプの
出番が減りコアラもお邪魔なのよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:53▼返信
>>66

その静岡出身の知り合いが飲食店の店長やってて、裏メニューでイルカ肉を出してくれたので話のタネに食ってみたが、不味いのなんの。

その味が苦い薬を飲んだような「えぐみのある味」。イルカと言いクジラと言い、海の汚い毒成分が濃縮されてる肉なんだから、あえて食う必要全くない!
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:53▼返信
自分たちに都合の悪い情報は排除して保護団体を悪に仕立て上げる
絶滅危機にさらされた動物を狩ることになぜそこまで頑張るの?
こんなこと言っちゃうと非国民扱いされそう
日本はもう理性的な国じゃないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:53▼返信
潜水艦計画が白紙になるならそれはそれで喜ばしいんですがwww
機密情報がいっぱい詰まった潜水艦をオーストコリアに渡すのは賛否両論でしたしwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:53▼返信
コアラ殺しのゴミ達が何をほざいてるんだか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:53▼返信
流石第二の韓国。昔から超絶反日国家だな。欧米から流刑された犯罪者の血が濃すぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:53▼返信
>>95
正直あんま美味しくないな
鯨が取れなくても全然困らないけど、こいつらが止めろって言うなら意地でも続けてほしいw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
「渚にて」は名作だよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
いいんじゃないかな
内政の話だし日本が強制した訳でも無いし
もちろん強制させることも出来ないし
要らないならそういう事で良いんだと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
コアラの天敵が減った結果
人間がユーカリ守る為にコアラ袋詰にしてボコボコにして殺してんだぜwww
この程度の倫理感しかねーのに
マジで笑えるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
オセアニア地域はインドネシアとかにまかせてオーストコリアは切ろう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
>>53
日本のアルミ輸入先
ロシア 25%
オーストラリア 19%
中国 11%
完全に玉握られちゃってますね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
鯨やイルカは哺乳類で知能が高いから
食べるのは可哀想といういかにも差別主義者が正義面で主張してる模様
牛や豚や鶏は知能が低いから食べても良いらしいw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:54▼返信
オーストレイシストコリア
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
白紙でいいよ、旧式のロートルな技術でも渡すべきじゃない、オーストラリアは常に中国寄りです
ほしい物があるときだけ擦り寄る韓国と同じ だからオーストコリアと呼ぶんですよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
話進めると旨味なくなってきたから潜水艦はこちらからお断り濃厚の雰囲気だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
>>119
インドネシアも反日やぞwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
いいよ捕鯨なんて調査とかこじつけて取る必要あらず
明らか日本がこじつけてるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
イルカも鯨も、食って良し愛でて良しの素材で工芸も出来てすばらしい食材なのにアホなのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
>>95
こういうのはクジラがどうこうってだけの問題じゃないんだよ
じゃあ捕鯨やめますっていったらそれで終わりじゃなくて次は
マグロガーとか他の海産資源についてもケチつけてくるのが
目に見えてるから
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
>>95
戦後、壊滅的な食料不足を補ってくれたのが
たった1頭で多くの人の胃袋を栄養を補ってくれたのが鯨だ
人口爆発による食料危機が叫ばれる中、壊滅的な食料自給率の日本として絶やす訳にはいかん
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
困るのは潜水艦が手に入らないオーストコリアのお前らじゃないの?ばかなの?死ぬの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
鯨肉食いたいのに今でさえ我慢してんだぞ
てめえの価値観押し付けるオースとコリアンしねよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:55▼返信
技術教えるのやめろよ


このままじゃ捕鯨を理由に日本に戦争しかけてくる勢いだろ


敵国に戦力を渡すな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:56▼返信
>>119
インドネシアも糞なわけだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:56▼返信
>>120
経済優先で大きくなった国だからな日本は…
海外様の言うことは絶対やでw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:56▼返信
ぶっちゃけ南極行ってまで捕鯨する意味があるのかとは思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:56▼返信



こういうのの根底にあるのは


「日本は、言えば従う奴隷だ」と思ってるってことなんだよ


137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:57▼返信
なにが鯨を殺すな!守れ!だよ
おまえらはアボリジニを虐殺しまくって土地を奪った連中だっていうのによ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:57▼返信
カンガルーの虐殺やめろよまじで
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:57▼返信
さすがオーストコリアンと呼ばれるだけはあるな
いつも大国の漁夫の利得ようとするクズ国家だし
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:58▼返信
コレ実は、鯨が食べたいとかそういう問題じゃないんだよな。反捕鯨の連中は鯨の次は○○。その次は○○みたいに延々イチャモンつけてくる可能性があるから日本も引けないんだよね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:58▼返信
正直オージーの肉とクジラ肉なら、クジラ肉のがうまいぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:58▼返信
>>129
壊滅的な食料自給率って何が?
日本の食料自給率なら輸入飼料を使わないようにするだけで跳ね上がるけど?
だいたいさ、捨てるほど食料の余っている国が食糧危機を叫ぶって滑稽すぎやしませんかねぇ……
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:58▼返信
あそーっすか、じゃあ太平洋やその他諸々の海はこれからもアメリカさんと守っていきますんでよろしく
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:58▼返信
っていうかターンブルはなんでリベラルなのに親中なの?
地球上で一番リベラルから遠い国じゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:58▼返信
自然保護団体に刃向かう国って悪そのものだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:59▼返信
全然取り引きになってなくて吹いた
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:59▼返信
ターンブル青
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:00▼返信
>>137.あなたちゃんと
お薬飲んでますか間違えて劇薬は駄目よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:00▼返信
俺のカンガルー返せよ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:00▼返信
>>142
その輸入飼料が使えなくなるのが困るんだろ?
捨てるほど買ってるんだよアホなの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:01▼返信
知性が高くて可哀想だから食べるなとか意味分からん。じゃあ知性が低い生き物は何でも食べて良いのかよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:01▼返信
まぁ食べるのも捕るのも自由だと思うし、特定の生き物だけ食べちゃだめっていう理屈はほんと意味不明
こいつらきれいごと言ってるけど食べ物が鯨しかなかったら食うくせにな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:01▼返信
>>135
実は軍略・政治上の調査捕鯨の大きな利点は鯨を研究することによって
その生息域である世界の海(主に北極海や太平洋、大西洋)の莫大な調査データが取れる点にある
日本はこのデータを世界でもっとも多く持っている国で
白人の海洋国は海の情報を日本に握られているのと同じなんだよ
アメリカなんかは日本に調査してもらってデータわけてもらってるけど
国内反発の大きいオーストラリアはこれがもらえず困ってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:01▼返信
うん、白紙にしよう
日本は困らないし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:02▼返信
むしろ日本も白紙運動しよう
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:02▼返信
岸田外務大臣の辞職を願います。あんな無能が大臣だから舐められるんだよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:02▼返信
カンガルーを殺すなと返してあげよう
158.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年12月12日 17:02▼返信
ほげー云々はどうでもいいが
そもそも、他国が日本のヤることに口出しすんなって話よ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:03▼返信
島流しされた犯罪者の子孫が偉そうにするな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:04▼返信
>>150
困るのは飼料が輸入できなくなることで捕鯨できないことじゃないんだよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:04▼返信
こんなん完全に個々人の価値観の問題だろ
一部にそういう奴がいるってだけならまだしも国民総出でってのはわからん
一体どういう教育をしてるのか知らないが
まるである種の宗教のようにも感じる
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:04▼返信
十分に増えすぎている鯨がどれだけ海洋資源を食い荒らしてるか
知ってるんだろうか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:05▼返信
>>160
日本語でおねがいしますw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:05▼返信
白紙でいいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:05▼返信
>>120
日本なんてそんなもんだよ
米以外自給できない国
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:05▼返信
>>157
オージー:カンガルーはかわいくないしバカな害獣だ。鯨はかわいいし賢い。だから鯨は守るがカンガルーは守らない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:06▼返信
オーストラリア人が全民族ベジタリアンなら意見も聞くが、他の肉を堂々と食っておきながらクジラだけ可哀想とか意味不明(笑
要は国の観光資源がなくなる恐怖に駆られてやってんだろ?
だから1番自国に近い日本が捕鯨するとクジラが回遊してこない可能性を危惧してる。他の国に文句を言わない理由がソレ。
あと金。一度始めたら解散不能の保護団体の生活費を稼ぐため。カンガルーも増え過ぎたと平気で駆除してる理由もソレ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:06▼返信
鯨は賢い→根拠無し
絶滅する→日本が主に狩ってるミンクは絶滅危惧種ではない
かわいいからダメ→論外
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:07▼返信
可哀想だから食べんなだ?オイオイ、いつからオーストラリア人は日本人の飼い主に成ったんだ?コアラやカンガルーを「邪魔だから」という理由だけで間引きするお前らに言われる筋合いは無い。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:07▼返信
反捕鯨は、米がベトナム戦争の責任追及を逃れる為に急に持ち出したものであり、現在は閲覧禁止になってるが外交機密文書で明らかになってる

だから自民党は米政府と捕鯨問題を協議しないし、記者クラブは捕鯨反対の始まりには触れない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:07▼返信
流刑地国家
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:08▼返信
そもそもオーストラリアが中国牽制に役立つとは思えないんだよなぁ。アジアの人たち程危険性感じてないんじゃないか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:08▼返信
何かチンピラみたいな連中だな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:08▼返信
オーストラリア人も基本頭おかしいからね、仕方ないね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:09▼返信
オージー政治家:害獣のカンガルーを守ったって金は集まらないんだよ!鯨を守るアピールすれば金がどんどん集まるんだよ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:10▼返信
>>169
カンガルー
食べてるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:10▼返信
オーストラリアが中国の脅威を感じる時は
日本が堕ちた時だからな
はっきり言ってオーストラリアは役に立たない
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:11▼返信
さすが鬼畜イギリスの犯罪者の元流刑地 頭悪い奴ばっかで笑えないぜww
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:11▼返信
緑の党はきちがいだからしかたない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:11▼返信
調査捕鯨はもうやめるべき
十分な調査を終えクジラの頭数は回復と宣言し
商業捕鯨を再開すべし
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:12▼返信
所詮は犯罪者の流刑地だった歴史から始まった国家と言う事だ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:12▼返信
自称保守連中は中国は危険危険いうけど、こいつら2008年頃は北京五輪と万博が終わったら中共崩壊wwwっていってたんだぜ(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:12▼返信
なんでこんなに両津勘吉が嫌われてんの!
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:13▼返信
シーシェパードまた暴れて拘束したら縛り付けて鯨の大和煮の缶詰め鱈腹食わせてやろうぜw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:13▼返信
日本が捕鯨をすれば豪州に潜水艦の情報を与えなくて済むんだなw
だったらどんどん捕鯨をすべき!!
中国と繋がっている豪州は信用できないし、潜水艦の機密を漏らしそうだからな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:13▼返信
鯨は給食でしか食ったことないから無くなっても良いけどね
オーストラリアが強く言うから日本も止めづらくなるんじゃないか
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:13▼返信
別に潜水艦の技術供与とかしない方がいいし。
文句言うなら潜水艦は自前で作りなよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:13▼返信
白紙で困るのは白豚達なの分かってるんだろうかw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:14▼返信
鯨の大和煮の缶詰送りつけてやろうぜw美味すぎて奴ら乱獲始めるだろうぜw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:14▼返信
※180
アイツラが商業捕鯨の邪魔をしないとでも?陰でシーナンチャラを支援している可能性が高いあの国が。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:14▼返信
割ともう白紙でいいだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:14▼返信
日本の遠隔操作で浮上して潮の代わりに位置情報吹き出すクジラ仕様にして売ってやれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:15▼返信
そもそもオーストラリアだって前はバンバン鯨殺してた癖に何を言っとるんじゃ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:15▼返信
親中になったり反中になったり忙しい国やな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:16▼返信
オーストラリアは地下資源が豊富で潤ってるだけで他には大した取り柄もない国だよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:16▼返信
白紙でいいよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:16▼返信
捕鯨「なにやってだ~wwなにやってだあああwwwほげええええええええwwwwww」
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:16▼返信
捕鯨をやめたところでこいつらは引き下がらないよ
だって鯨じゃなくて金の為に日本にイチャモンつけてるんだから
どうせ次は鮪あたりをターゲットにしてくる
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:16▼返信
嫌がらせはやはりチョ.ンと同じで中国のケツ舐めか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
就任してから1か月でこれは露骨すぎて草生える。
新幹線みたく碌なことにならないからしねーほうがいいわ。
自力で能力の向上させろよ。かすめ取る方が楽に決まってんだろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
捕鯨に反対してるわけじゃないけど、普段他国の文化に対して文句言ってるやつはこれに反論する資格はないと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
韓国の捕鯨量は日本の4倍
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
お前ら捕鯨支持の癖にクジラは食わないよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
オーストコリアとか信じるほうがおかしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
クジラ以前に潜水艦を馬鹿に渡すな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:17▼返信
>>193
アボリジニ狩りやってたようなブリカスに何言っても無駄やで
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:18▼返信
>>153
こうやって頭の良い連中が頭よく世界を回そうとしているのにマヌケが足を引っ張るのなんとかならんのかね
ちゃんとした理屈を通しての反対ならそりゃ一考しなきゃいけないがやってる事はシー・シェパード始めとした海賊家業だろ?
なんなんだこの世界
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:18▼返信
>>58
お前海外にホルホルされて嬉しいのかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:18▼返信
>>182
それは経済の方の話だろ
体制が崩壊なんて誰も言ってない
しかも現在、経済が崩壊を始めて共産が無理くり食い止めてる状態
韓国経済崩壊も予測してた
かなりの精度で的中してる
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:18▼返信
>>190
邪魔をしようがそこは関係ない
どちらにせよ邪魔されている
問題なのは調査捕鯨の名のもとにクジラを獲っていることでクジラを殺しその肉を売っていること
そこに反論の余地を産んでしまっている
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:18▼返信
愚民化政策で国民の意見をコントロールした結果

事あるごとに暴走するようになったでござる

洗脳された愚民が国の上層部に入ってきたでござる
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:19▼返信
どいつもこいつも世間知らずのガキの理屈ばかりでアホかw
捕鯨を止めたら、また次に…ンな事を本気で信じてんのか? 捕鯨は必要無いんだよ単純にな
今の日本に鯨食う奴なんて数%しかいないんだぞ? 世界と揉めてまで捕る意味がねえのw
譲るトコは譲って、譲るべきでないトコは譲らない。どーしてそれが出来ないのか
単純かつ、くだらねえ理由だよ。政治家の老害共が意地汚ねえってだけw ホントにそれだけwww

だいたい素で旨くないんだからなw 鯨肉なんてw 美味いなんて云う奴はただ変わったモノ好きってだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:20▼返信
>>210
じゃあ鯨に最大限配慮して額に風穴開けて死骸を海に投棄すりゃいいのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:20▼返信
むしろ白紙にしろや
どうせ糞中国に技術がばれるくらいなら白紙のほうがましだんだよ糞オージー
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:20▼返信
>>212
と新鮮なクジラ肉を食べた事もない人が言ってもね。
どうせ「食ったことる」っていうんだろうけど、そんなの証明しようがないしね。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:21▼返信
これは意地でも捕鯨再開するべき
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:21▼返信
オーストコリア
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:21▼返信
そもそも、何でオーストラリアは「反捕鯨」でいろいろ日本に言ってくるんだろう。

裏目的があるのか?中国のような「策略大好き国家」だとは思わないけど、裏目的があるのなら知りたいw

中国は、オーストラリアに「日本の潜水艦技術を横流ししてくれたら特典を与える」と持ち掛けてる可能性がある。日本政府よ気を付けろ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:21▼返信
>>212
いちいち屈してたらお前みたいなガキばっかになって何もできなくなるよwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:21▼返信
>>212
ガキの理屈はお前だろ
譲る必要のないことで海外からいちゃもん付けられる必要はないってだけ
しかも潜水艦の導入と絡めてごちゃごちゃ言ってくるような国なんて
まともに相手するだけ無駄
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:22▼返信
>>215

新鮮でも不味いw

つまり、ニガいw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:23▼返信
※212
数%って充分じゃね?ww
まあ実際はコンマ下回ってるんだろうけど
223.投稿日:2015年12月12日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:23▼返信
日本がクジラを漁する正当な理由を言わないから悪いんじゃない?
理由をないの?あるの?ないならやめればいいだけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:23▼返信
いちゃもんつけてんのは日本が気に入らないからだからなあ
捕鯨なんて他でもやってんのに日本にばっか向かってくる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:24▼返信
カンガルー殺して食べるお前らに言われたくねーよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:24▼返信
>>215
水を差す気はないんだけど、逆に「新鮮なクジラ肉を食べた事もない」っていうことの証明もできないんじゃ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:24▼返信
オーストラリアって書いてアホって読む
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:24▼返信
韓国の犬食文化はミエナイキコエナイ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:24▼返信
バカサヨと同じだな
気に入らないからケチつける
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:25▼返信
オーストラリアは200万匹の猫を駆除するの止めてください。

232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:25▼返信
クジラはもう面倒だし辞めちゃうべきかもね 食べたことないけどそんなに美味しいものなのかな
ただし俺にケーキをおごってくれたらの話だ ふふふ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:25▼返信
オーストコリア人w
まさにゴミクズ偽善者w
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:26▼返信
日本は元々そうりゅう売る気ないけどな
つかドイツから買うとか言ってなかったっけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:27▼返信
クジラやめてもマグロとかに移るだけだろう
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:27▼返信
鯨は誰も食べないって言うけど
そもそも数が少なく100g何千円もするのに誰が買うのよ
もっと出回って安価になってから言ってほしいもんだね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:28▼返信
カンガルーを害獣扱いしてる国の言うこと誰が聞くの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:28▼返信
9割が反捕鯨なら、仮にアボット政権だったとしても同じ対応をしていたのかな?アボットは安倍ちゃんと仲良しなだけでオーストラリア人なら反捕鯨主義の人間だろうし。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:28▼返信
>>218
売春婦問題、捕鯨問題、どちらも人道的な問題は国際社会への影響力が大きく、世論を味方につける事が政治的にも心象的にも与えるダメージが大きい
誰がそれらを主導してるか、なんてのはもう分かるよな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:29▼返信
海外の連中はクジラを神聖視しすぎだろ
クジラの知能が高いというのならクジラと会話して見せて欲しい
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:29▼返信
前提として日本は通常動力の潜水艦技術世界一な
これを大盤振る舞いで豪州にやろうって話なんだが
今は中国包囲網とか言ってイイ事かもしれないよ?
でも豪州が左翼政権になった途端、潜水艦技術が中国に行っちゃう可能性があるんだよ
これ新幹線とまったく同じパターン
だから反対
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:29▼返信
日本は潜水艦をオーストラリアに売り込みたいわけでしょう?白紙撤回して日本に圧力かかるのか?買ってやるからやめろってのならわかるが。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:29▼返信
>>236
クジラは不味いから買わないんだろう
美味いなら高くても売れる
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:29▼返信
>国民の9割が反対

明らかに情報操作してるか洗脳してる以外ありえない。
自国の動物を自分達の都合でいつも殺しまくるやつらがクジラだけ愛してるってか?www
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:31▼返信
>>212
そういうすぐ足元見られる考えこそガキ
そんな甘い考えが通用するならとっくに世界は平和になっとるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:32▼返信
>>236
嘘つくなよ
100グラム500円以下がほとんどだぞ?
高騰してるなら鯨料理店なんかとっくにつぶれてるわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:32▼返信
>>240
鯨油取る為だけに虐殺してたから、後ろめたい気持ちが後押ししてんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:33▼返信
>>215
ニートしていると外交とか理解出来ないんだなw
社会で少し勉強してきなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:34▼返信
>>224
言った所で無駄だもん。クジラはかわいそう。牛はOKって連中だし。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:34▼返信
いいよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:34▼返信
オーストコリアに日本の潜水艦はもったいないw
シナから数世代古いのでも買ってろw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:34▼返信
え、潜水艦を白紙にしてくれるの?
やったー
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:34▼返信
アホ共の屁理屈が出るわ出るわwwwwwww
ほとんど食べる奴がいないモノを揉めてまで捕る意味はねえの
そもそもオーストラリアだけじゃなく世界中から云われてるコトだろ
潜水艦云々なんてのは世論の話でオーストラリア政府の公式見解じゃねーだろ
よく読め低脳ちゃん? 意味の無いファビョり方すんな?
「捕鯨賛成ーー!」なんて言ってるのはシールズみたいな連中と
目糞鼻糞・50歩100歩の同類なんだって、いい加減気づけ? アホすぎんだろ?

捕鯨と潜水艦なんて無関係なんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:35▼返信
正当な理由。食うからだろ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:35▼返信
カンガルーやらコアラやら殺しまくってるよね?あんたら
オメーらのすきな牛肉はどこから出てくるんだよ?

牛だって可愛いし結構頭いいぞ?ん?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:36▼返信
だから、基本軍用兵器技術は独自開発してどこにも売らない、が基本(日本より高度なUSAだけ例外か)。

雲行きが怪しい世界情勢の中で、親中国家も100%信頼してはダメかも(中国が横流しを持ちかけてる可能性が否定できない)。

日本としては、親日国家を増やすことを粛々と推進するのみ。オセロゲームのように親中とされてる国家も親日にひっくりかえすよう働きかけ続けるべき
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:37▼返信
やっぱ鯨は食わないとな。
あんな生物はある程度間引きしないと魚が減る。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:37▼返信
>>253
捕鯨と潜水艦を関連づけてるのはオーストラリアだし
別に日本側から潜水艦買ってくれってセールスしてるわけじゃないんだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:37▼返信
牛はよくて鯨は駄目って可笑しくね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:37▼返信
こういうアンケでどうでもいいとか思ってるなら傍観に徹してりゃいいのに
いいじゃんやめりゃとかてきとうに口出ししてくるからウザイ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:38▼返信
>>国民の9割が反対
オーストラリアの国民9割なんてよく聞けたな
先住民もまだまだたくさんいるんじゃないの?知らんけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:38▼返信
アボリジニを迫害して勝手に国を作った罪深いオーストラリア人にこんな勝手な事言われたくないわ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:38▼返信
カンガルー食わない、コアラ間引かないようにしてから言えって
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:38▼返信
自己中の集まりなのかな。オーストラリアって
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:38▼返信
他の国のルールなんか知るか
自分達の領域だけ自分達で決めろ
いちいち口出ししてくんな
ってくらいにしか思わない

鬱陶しいな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:39▼返信
どんな理屈で日本に攻め寄ろうと
「じゃあなんで日本以外の捕鯨国には何も言わないの?」
で全て崩壊する
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:39▼返信
>>253
ファビョんなよ
誰が捕鯨賛成なんて言ってるんだよマヌケ。理屈が無けりゃ捕鯨すんなってお前が言ってるのと逆の事を言ってるんだよ
大した理屈も無いのに文句言うなって言ってんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:40▼返信
捕鯨の是非はともかく潜水艦技術は豪には与えるな
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:41▼返信
増えたら増えたで漁場を荒らして大変なのによ。
しかしそれ抜きにしても、豪首相が親中派になったなら潜水艦計画は此方からでも白紙にすべきだわな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:41▼返信
253と212は同一人物
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:41▼返信
調査捕鯨ってやり方がバカみたいだと思うんだよね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:41▼返信
魚が減るとか言ってる奴は当然
ジョークなんだろうな

プランクトンが食べ物だって事分かって言ってるんだろう

絶対つられないぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:42▼返信
親日だ反日だとほんとくだらねぇ
どこの国も自国が最優先なんだから都合次第で親日にもなるし反日にもなるだろ
親日だと舞い上がり、反日だと恨むってガキの遊びかよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:42▼返信
日本とアメリカにとっては中国包囲網のためにオーストラリアの協力が不可欠
中国はそれを阻止したいから親中派を利用して日本と仲たがいさせようとしている
ていう構図
オージーがこの陰謀に気付いてくれれば良いけど…
最悪の場合日本が折れることも考慮しておいた方がよいかもしれない
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:42▼返信
オーストラリア行くとわかるけど
「俺たち自然と共生して生きてる感」がウザいんだよな
人間より多い牛と羊で成り立ってる国だわ
で、大した成長産業もなくて暇だからそれを他国に押し付けるんだよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:43▼返信
>>265
オーストラリア断固反対してるのに金ばらまいて調査捕鯨の資格あるからとつするううううって
オーストラリアの領域入ってるのが日本なわけなんだが・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:43▼返信
オーストコリアって頭の中にキムチでも詰まってんの?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:43▼返信
潜水艦計画は日本側のデメリットも大きくてな
もともとアメリカの都合も絡んでの話だし
潰してくれるってんならそれはそれでかまわんよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:44▼返信
さっさと白紙撤回しろ
絶対に軍事技術を反日オーストラリアに引き渡すな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:44▼返信
コアラやカンガルーを虐殺しまくってるオージーが言える立場にあんのかボケ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:45▼返信
オージーは中国に魂売ったイギリス連邦の一員である事をお忘れなく
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:46▼返信
日本製潜水艦のオーストラリアへの導入で関連企業が潤う未来が全く見えないどころか
これが致命的になって国産潜水艦の製造がいきなり立ち行かなくなる可能性すら危惧されるのに
この話が持ち上がったのはあくまでもオーストラリアを友好国として見た場合の
軍需支援としての位置づけあってのことでしょ
政権が変わったぐらいで国際的な立ち位置が怪しくなるわ捕鯨ガー言い出すようなような国相手に
配慮してまで話を進める必要ないよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:46▼返信
オーストコリアの二つ名は伊達では無いな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:46▼返信
>>273
ガキはお前だ
なぜ仲の良い国と悪い国があるのかもわからんのか
小学生から歴史の勉強をやりなおせクソガキ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:47▼返信
>>267
シールズと同類の低脳君
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:47▼返信
別に国内でも大して消費してる食品だとは思わないし辞めても良いとは思うのだが
「賢い動物だから」「可哀想だから」とか、そんな糞下らん理由で辞めろと言われたら
辞めるに辞めれんわ、お前ら普段喰ってる家畜の命は何だと思ってるんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:47▼返信
イギリスの流刑地www
罪人がほざくなよwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:47▼返信
>>248
お前、ピケティ買って読んでも無いのに経済学語る五寸釘ほなみみたいで無様だぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:47▼返信
>272
小魚もプランクトン食べるんですがね。鯨が増えれば小魚の取り分が減る。小魚が減れば他の魚も減る。鯨だけが誰にも食べられずにプランクトン占領して増え続ける。
鯨は人間が食うしかないんだよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:47▼返信
>>276
だったら金受け取らずに拒否すればいい
それをしないんだったら権利はあるってことだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:48▼返信
中国の傀儡
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:48▼返信
>>277
オージーは昔からこういう国だろ
基本的に反日で友好的ではない
カネのために潜水艦技術を売るなんて頭おかしいのか自民党は
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:48▼返信
反捕鯨派の言いようは科学的根拠がまるでなく
日本が示している捕鯨調査で鯨が増えすぎて水産資源が減ってきている現実を見ていない
反捕鯨派は日本の示しているデータを覆すデータを出してから反論すべき

鯨が頭が良いとかなんて感情論を振りかざしているだけで捕鯨を止めれば水産資源が枯渇した時には
すでに遅いという結果になる
カンガルーを害獣として処理しているように、増えすぎて水産資源を減らしている鯨を取るのも変わらんよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:48▼返信
緑の党はね..
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:49▼返信
>>253
お前がシールズ並みの低能だとその文章で自己紹介してどうするんだよww
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:49▼返信
>>275
お前バカなの? ならわざわざ行くなよwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:50▼返信
オーストラリアの軍事的要衝ダーウィン港を中国が99年租借するらしいな
これ全部フラグ立ってるじゃん
現状、中国艦隊を完全封印させられてる日本の潜水艦技術は
中国はヨダレがでるほど欲しいわけで
共同開発だから国産だとか言って
一隻ちょーだーい?って言って渡す未来しか見えん。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:51▼返信
反捕鯨の理由の大半を占めるのが神聖で知的な生物だからだそうだ。
彼らが言ってるのは頭がいいから殺してはいけない、反面自分たちが食する知性の低い牛や豚は家畜だから問題ないという論法らしい
これは進化論と優生学を悪用してアーリア人は選ばれた人種とか抜かしてたドイツのヒゲのおじさんと言ってることは同じなんだよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:51▼返信
オーストラリアは現地生産に異様に拘ってるからなあ
正直技術指導なんてやってられんだろ
ただでさえいっぱいいっぱいだってのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:51▼返信
もうはやぶさもオーストラリアには帰還できなくなっちゃうね
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:52▼返信
>>295
出たw オマエガーオマエガーwww 言語能力に欠陥あるんじゃねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:52▼返信
これって潜水艦の件は条件が変わって白紙になったんじゃなかったかな?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:52▼返信
いらないならそれでもいいけどこっちはたぶん潜水艦売るよりも捕鯨をとるぞ
日本ももう調査捕鯨じゃなく食料確保のための公共事業として商業捕鯨やるって言えばいいんじゃない?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:54▼返信
さすがオーストコリア
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:55▼返信
それに元々日本がオーストラリアに売り込んだ訳じゃないからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:57▼返信
ダーウィン港マジか
逆香港やん
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:57▼返信
中国への経済依存率が世界一の国だしねぇ。
怖いから潜水艦の技術を安売りするのは止めた方がいいよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:58▼返信
>>301
まともに反論も出来ないなら返すなよwww
そんなに恥晒したいのかニートwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:58▼返信
通常動力でアメリカ製のシステム乗っけてってなると日本製が都合が良いよねってだけだからな
嫌なら嫌で全然かまわんのよこっちは
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 17:59▼返信
>>302
まだ白紙にはなってない
完成品購入の方がリスク少ないけど現地生産にも対応できますよ
その場合は技術移転しますよとかやってる最中
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:01▼返信
散々食肉ビジネスで儲けているくせにクジラを殺すのは可哀想だぁ?
可哀想なのはオーストラリア人のおつむだろwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:04▼返信
白紙で良い
オーストラリアに技術渡したら確実に中国に流れるんですが・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:05▼返信
オーストラリアのトップも中国の工作に食われてるのか
別に中国が汚いとは思わん
ただただ日本の諜報もこれぐらい仕事してくれればと思うわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:06▼返信
>289
冗談で言ってるのは分かるけど
騙される人がいると思うから言っとく

プランクトンはほぼ無限に存在してるから
食べられなくなるなんて事はないような

その理屈が通るなら魚なんて
とっくに存在してないような希ガス

捕鯨に関しては日本の言い分に無理があると思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:06▼返信
>>311
あっちの学校いたけどぱっぱらパーが多いよ
足し算出来ないイケメンいたし
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:07▼返信
>>315
なにそれ凄え
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:08▼返信
コアラ「せやな」
カンガルー、猫「」
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:09▼返信
>>316
そりゃリンゴがないと10以上の数字を数えられない民族の末裔だもの
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:10▼返信
君達は、カンガルーとコアラの事だけ考えてればいいんだよwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:13▼返信
鯨は血以外捨てるところがない素晴らしい「魚」なのに。
年々漁獲量減少の原因がクジラが増えすぎているって現実を理解できないオーストコリア。
海の犬じゃなくて中国の犬じゃないか。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:16▼返信
>>320
これ
魚をとり過ぎで揉めてるけど
クジラが増えすぎてるのもある
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:17▼返信
自分たちの先代とかも油をしぼるためだけに
クジラ獲ってたんだろうに
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:18▼返信
もういっその事今度からシーシェパードの船を沈めるようにしよう、人員は拘束で。
有情でしょう? 海賊は縛り首が順当なんだからさぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:19▼返信
何でこんなに嘘科学がはびこってるんだ

そりゃ猿扱いされますわ

白人に負け続けますわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:19▼返信
捕鯨の話しするならアメリカにまず言えよ
最大の捕鯨国家じゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:20▼返信
なんつーか、残念きわまりない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:20▼返信
日本としてはまだまだ最先端の潜水艦を犯罪者の末裔に売りさばくことは元から反対が多いから願ったり叶ったり
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:20▼返信
カンガルーのお肉おいしかったです^^
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:22▼返信
自分たちの事を棚に上げていう白豚共の言いなりは絶対だめだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:23▼返信
どうぞどうぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:24▼返信
>>212

釣れますか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:25▼返信
野蛮人共が、コアラさん達の怨みはいずれ晴らすからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:26▼返信
さすが白韓国
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:26▼返信
さすが犯罪者の末裔だな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:30▼返信
ときに国家の命運がかかる防衛装備品の調達について、
こんな些末な問題と絡めるとか、アホとしか言いようがない
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:31▼返信
韓国と同じ
国による洗脳の結果
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:33▼返信
馬鹿だなあ、技術提供「してやってる」立場の相手に脅しとか
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:34▼返信
日本もカンガルーを殺す犯罪者の末裔の国に対して文句つけるべき
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:35▼返信
引くにしても意味のわからないおどしで引く理由はないわな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:35▼返信
捕鯨継続&潜水艦白紙?大勝利じゃないか。

禿同
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:35▼返信
もともと自国民の雇用を産み出すためって形で潜水艦製造するはずだったのになぜか日本にオファーがいってしまったって考えてる人が多いみたいよ
もともと潜水艦については叩きたい風潮があったみたい
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:37▼返信
実際問題捕鯨ってどうしても必要な事なの?こうやって色々うるさく言われるし日本のイメージ悪くなるしさっさとやめればいいのにって思ってしまうんだけど。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:37▼返信

  「どっちでもいい」を選ぶ卑怯者って、キライだな・・・・選挙行ってなさそう

344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:40▼返信
君ら潜水艦計画も技術移転だとかめちゃくちゃ言いよるのに
クジラもて アホかなと
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:40▼返信
バカ?日本は日本が決める他国に言われたくない
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:41▼返信
白人の中でもオーストラリア人は差別主義が根強い国と認識したほうがいいね
白豪主義はまだ生きてるよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:41▼返信
嬉しいね
貴重なそうりゅう型の技術を渡さなくて済むのだから
願ったり叶ったり
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:42▼返信
オーストラリアも狂ってるなぁ、まともな情報が伝わってなさそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:42▼返信
>>17
にんじんに見えた
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:43▼返信
普段からクジラ食ってるわけでもないんだよなぁ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:46▼返信
何正義面してるんだって感じだよな
あいつら食べ物に感謝するんじゃなくて神に感謝して食ってるじゃん
今更食べ物である鯨に感情持ち出すなよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:47▼返信
需要もないし裁判で負ける程度の科学的根拠しか無いのに
国際的非難を浴びてまでやることか?とは思ってしまうな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:47▼返信
日本大勝利やんけ
354.投稿日:2015年12月12日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:49▼返信
>>341
国内の雇用を守りたいなら自動車の現地生産とかを頑張って維持すれば良かったのに
国防に係わる潜水艦でんなことあてにするなんてどうかしてるけどね
せめて今使ってるコリンズ級の次を自腹で自主開発するか共同開発するぐらいの
手間と金をかけるべきだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:49▼返信
ちょうどいいじゃないか。鯨不味いし、これだけ非難されてると国益にもならん。
ついでに潜水艦の話も白紙にしてもらえ。
(親中国だから下手すら中国に技術売られる。)
これほどありがたい話はない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:50▼返信
あー残念
潜水艦売りたいのに残念だー

カンガルー、コアラ殺したい放題のオーストコリア万歳!
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:50▼返信
コアラやカンガルーは駆除する癖にクジラやイルカはダメなんだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:52▼返信
オーストコリアの獄民の意見など知るかよ!
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:52▼返信
あれあれ?日本は中韓以外とは関係がいいとか言ってたやつw
ここのコメント欄みてもそういえるのかな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:52▼返信
あれやめろこれやめろにハイハイ言ってやめてたら日本は世界の言いなり
そもそも反対派の理屈がめちゃくちゃだしやめる必要なんて無い
捕鯨国なんて他にもいっぱいあるのに日本だけ攻められる筋合いも無い
仮に捕鯨をやめたところでどうせまた別の生き物に変えて叩き始めるだけ
実際マグロ漁に関しては既に兆候あるし
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:52▼返信
商売してるひとに毎月給与支払えば辞めてくれるんじゃないか。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:54▼返信
>>356
魚が減ってんだよ!
日本食が世界に広まったせいで魚を食わなかった全世界の人が魚を食うようになってしまった上にクジラまで増えてしまってはもうね・・・

美味しい不味い等という幼稚な話とは違うんだよ。そもそもガキの癖にクジラ喰ったのかとwそれともオッサン?にしては幼稚な意見だよなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:54▼返信
国際司法裁判所で負けたのに続けるのはちょっと支持できないな
竹島の件で韓国を提訴するとか言っといて従わないんじゃ説得力もない
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:58▼返信
太地近くに住んでいる自分がいうのもなんだが
クジラなんかわざわざ食べなくていいのでは?
今、誰が食べているの?
あれは、昔日本が貧しいときにしかたなく食べたもの
子供の頃食べたことあるけど、あまりにも不味いのでソースかけまくったわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 18:58▼返信
売りたくないからクジラ取まくろうぜ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:02▼返信
鯨喰うなって文句いってくる国は肉を輸出してる国が多いからね
戦時中や戦後しばらく鯨の肉にタンパク源を頼らざるえない状況だったのを考えると
自国のマズイ肉を高値で売りつけたいからとかんぐってしまうよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:02▼返信
ここぞというときの白人除けのカードとして捕鯨は必要だなやっぱ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:05▼返信
日本の捕鯨がダメで、犬食ってる中国はオーケーなのか
よう分からん線引きだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:06▼返信
コアラ殺すなよクズ共
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:07▼返信
>>363
鯨は特定の和食の店で食えるよ?スーパーにも売られるし。
まあ親に養ってもらってる引きこもりは一生わからんだろうなあ・・・。

・・・で、態々遠くまでいって鯨狩る必要あるの?
そもそも研究って建前があるんだけど知ってる?
食うのが目的だったら他の国の似非博愛主義者も敵にまわるよ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:08▼返信
363
横からすまんが今はクジラの肉を使った給食が小中にも出てるしガキでも食ってると思うぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:12▼返信
363
魚が減ったのは別に日本料理が広まったことが最大の原因じゃないぞ
374.投稿日:2015年12月12日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:16▼返信
All Japs go back to your pig lands!!!
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:16▼返信
>>374
クジラ
うまー
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:18▼返信
国際法上問題ない、日本の意思で決めること
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:20▼返信
クジラ不味いなんて言ってる輩は
無知
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:20▼返信
南ー朝ー鮮の捕鯨量と比較してから言ってください。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:20▼返信
まさか捕鯨にこんな使い方があったなんて・・・
381.投稿日:2015年12月12日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:26▼返信
日本で
ガンガルーやディンゴの虐殺をやめろって
アンケートとっても同じになるだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:26▼返信
日本に捕鯨がダメってほざいてる暇があるなら、韓国にも文句言えやどアホ。

384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:27▼返信
オーストラリアは歴史がないからなww どっかの半島と同じ

40年前にアメリカが日本車バッシングで利用した捕鯨反対に飛び乗る頭の悪さww
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:28▼返信
豪『捕鯨やる国とは、前から予定のあった潜水艦の売り出しやらん。捕鯨やめるなら売るよ』
日本『元々、潜水艦作る技術あるし、買い取らなくていいなら、買い取らないよ』
日本ネット民『…交渉カードになってるのか?』
っていうこと?
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:31▼返信
潜水艦計画の白紙も捕鯨やめさせるのも日本にマイナスだろw
馬鹿なのか
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:34▼返信
まあ、日本の潜水艦技術の流出が防げるから潜水艦白紙は全くのマイナスではないか
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:34▼返信
どうぞ御勝手に(^○^)
どうせ日本から潜水艦を
ゲットして中国に機密情報を
漏らす気マンマンなんでしょ…
国民の九割が反捕鯨なら韓国にも
抗議をしたまえよ…それとも日本人だけ
目の敵にしたいのかな…
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:34▼返信
>>378
美味いよな、カツも美味いし刺身も臭み無くて美味い
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:36▼返信
コイツらが日本人ていうてるのは緑豆の連中だからなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:39▼返信
世界の鯨類だけで3億トン~5億トンは魚介類を年間食うらしい
世界の漁獲量が9千万トンだからクジラと人類の海洋資源巡る戦争でもあるんだよね
家畜を売りたいオーストラリアとしてはどうでもいいことなんだろうが
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:40▼返信
技術流出しそうだからそっちで潜水艦は独自に作ってくださいwww
あと捕鯨は何の外交カードにもならないことを理解しろよwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:40▼返信
鯨はあんま美味くはないよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:42▼返信
>>381
くじら
うめー
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:42▼返信
どうぞどうぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:43▼返信
それやって困るのはオーストラリア
今の段階でこうなるなら
必ず裏切るから技術移転やめたほうがいい
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:56▼返信
オーストラリア、悪の国イメージが付いてくるなあ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:57▼返信
世界中で絶滅が危惧される動植物の9.1%を占めるのが、オーストラリアの固有種。
先ずは自国の問題を解決するんですね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:58▼返信
調度よかったな
しれっと技術漏らそうとしてたし
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 19:58▼返信
とりあえず、おまえら月に一回はクジラ食ってから批判しよう
国内消費量を増やさないと政治家とか官僚とかも動きにくいんだぜ

馬刺しみたいで美味いから
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:00▼返信
面倒くさい、良いからシドニーにコロニー落とせ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:00▼返信
個人的には調査捕鯨、調査捕鯨関連で生活を成り立たせていた人々に対して保障をできる仕組みを作った後やめても良いと思う。
これは単純に嫌がってる人が他国に多いため。ただそれだけ。調査捕鯨をする事によって結果鯨がたくさん救われる…というか鯨の危機にいち早く対処できる事になってると思うが、鯨を守ってあげる事によるメリットが少ないのじゃないかと感じる。
鯨が絶滅したら可哀想だけど調査捕鯨しなかった反対国のせいだと先にはっきり言っておけばよい。調査せず鯨が生き残ればそれでよし。

鯨に関して大して調べた事ないけど等差捕鯨は鯨保護の観点からだよね?それとも鯨が増えすぎて海産物減少を危惧しての調査???
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:01▼返信
>>10
魚の話題はでてないぞ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:02▼返信
日本人は中国へ技術を売り渡すOGへ潜水艦技術を輸出したくないんだが
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:03▼返信
鯨肉なんて好んで食うほど別にうまかない
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:06▼返信
新鮮なクジラ刺しは美味しいよー
月に一回は漁協の定食屋に食いに行く

鯨ベーコンは確かにそんなに・・・だけど、ね
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:12▼返信
>>405
それは偏見だ
昔は保存技術が発達してなかったから独特なにおいがしたけど
新鮮な鯨はうまい
あと部位にもよるんだよ
その辺は牛とか豚とかと同じ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:16▼返信
昔食ったのは美味しくなかったなぁ
サイコロサイズの唐揚げ食べた記憶があるが
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:21▼返信
鯨は食料品
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:22▼返信
食えんこともないけど大してうまくねーよ鯨なんて
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:24▼返信
オーストラリアがリーズナブルな自国生産に拘るならドイツの何とか言うメーカー一択だろうに
それだといろいろ運用に問題が出ると予想されてたからそうりゅう導入話が本命視されるようになったわけで
オーストラリア人が何勘違いしてるのか知らんけど買い手市場でドイツと日本を天秤に掛けて
条件の良い方をーみたいな了見ならさっさとドイツに決めればいいんじゃないの
価格やライセンス生産の条件やそこら辺のサポートで考えれば条件はドイツが良いに決まってるんだから
勝ち目の薄い受注競争に応対させられる日本の関連メーカーも無駄な労力払わされてオーストラリアに対する
ヘイトがガンガン上昇してるんじゃないの
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:37▼返信
オーストコリア人は相変わらず偽善者だなぁw
いっぺんタヒんどけw
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:45▼返信
潜水艦の技術ほしがってるのオーストラリアでしょ。日本は先端技術 輸出したくないんですけど。
おい。それにクジラがどれほど小魚食べてるか知ってるのかね。カンガルーだって ふえ続けたら
平気で生き埋めするくせに良く言うよオージーが。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:46▼返信
調査捕鯨なんて止めて堂々と商業捕鯨として再開すればいい。

コロが食べたい。コロの入ってないおでんなんてつまらない。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 20:52▼返信
何だよこの茶番劇は……技術欲しい癖して辞めなきゃやってやんねーからとか、コリアと同じ脳みそやん。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:00▼返信
動物食べるのやめてから言うべき。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:12▼返信
クジラなんていくらでもとれよ、一番殺してるのアメリカ軍だから文句はそっちにいえw
潜水艦白紙?日本にとってプラス以外のなにものでもないな、中国みたいな土人に技術を
渡すなよ、日本のあほうども、いい加減こりろや
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:13▼返信
向こうから断る理由を作ってくれるのか
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:13▼返信
うまいうまくないとか言ってるやつはアホなんだろうか
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:16▼返信
コアラやカンガルーを間引きしてる口でほざくんだから…
流石中国派だわなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:17▼返信
ほかの国だとシーシェパードの船なんか海賊船として沈められるからな
日本だけだよ、なにもしないの、だから舐められる、これ尖閣もサンゴも全部同じ
撃沈しろよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:21▼返信
食うために捕鯨してる
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:34▼返信
豪は米以外は反日国家と親しい国だからな。無理に仲良くなるべきではない
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:40▼返信
生態系とか他の漁獲量に影響が出るからとかそういう理由なら捕鯨も分かるが、伝統だからとか、ただ食うだけって理由での捕鯨ならやらなくていいだろと思うかな。
勿論こいつらがやめろと言ってくるのもアホだが、鯨なんてそんな食べるもんでもないし。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:43▼返信
じゃあカンガルージャーキーとかやめてもらえないですかね
クジラと同じでかわいいでしょ?
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:58▼返信
鯨だけがダメっていうのが納得できない
それ以外の肉は喜んで食うくせにね
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:05▼返信
こんな国に潜水艦売らなくていいよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:08▼返信
IWCのルールに従ってやってるんで文句はそっちに
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:09▼返信
知能が低いと(白人様が決めた)生き物は人間だろうと狩り殺してもいいんだよな、彼らの言い分だと
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:18▼返信
アボリジニ狩りを満喫したオーストラリア人に捕鯨をどうのこうの言う資格あるの?

431.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:19▼返信
クジラは増えまくって生態系を荒らしまくってる
年間150億人が1年分食べれるだけ「450億食分の魚」を食い漁って
いまじゃ害獣みたいなもんだぜ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:29▼返信
先住民を惨殺し、追い出し、土地を奪ったオーストラリア人 の謳う【捕鯨反対】に誰が迎合するんだよwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:49▼返信
もういいよw
潜水艦のソナーは鯨に害を与えるから潜水艦自体やめちまえ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:54▼返信
別にレッドチームに入るっていうんなら
そうすればいいと思う
後で泣きついても知らんが
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:11▼返信
韓国も捕鯨やってなかったっけ?
だからどっちかというとオーストラリアはホワイトチャイナ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:12▼返信
おーいはちまーコメント誘導結構だが

国際司法裁判所でクジラの件はすでに日本が敗訴してるんだぞー

その上で判決かいくぐって今回の捕鯨再開しようとしてるから叩かれてるんだぞー

竹島の件を国際司法裁判所で解決しようとしてるくせにそれじゃまずいだろーどうすんだー?
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:16▼返信
所詮、オーストラリアなんて、
欧米から追い出された、ならず者の集まり国家。
モラルは低いし、劣化したロシアみたいなもの。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:16▼返信
MGSVTPPでカズとビッグボスがテープで鯨について話してたな
カズ「スネーク、鯨は?」
ビッグボス「食ったことはない、うまいのか?」←ここ!
カズ「国民食だった、当時の日本は貧しかったからな」
たしかこんなやりとりだったがもしかしてこのビッグボスは本物かな...
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:17▼返信
潜水艦白紙の方が機密保護的な意味では助かるんだが。
オーストラリア→韓国→中国と情報が渡っていってしまうし
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:47▼返信
あ、そう?じゃあ潜水艦は白紙でいいよ
他の国もプラン出してきてるんだし問題ないよね
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:48▼返信
リベラルとはクジラは殺しちゃいけないけど
コワラとカンガルーは馬鹿だから殺しまくっても大丈夫ですってことですか?
wwwwwwwwwwwwwwwww

442.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:49▼返信
日本も周りはコジキばかりの後進国
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:49▼返信
コアラ駆除するな
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:50▼返信

こいつらにカンガルーや豚牛の話すると黙るか逆ギレするよ

自分の頭で全く考えてない洗脳宗教

445.投稿日:2015年12月12日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:56▼返信
>>444

世界が平和にならない理由がわかるよなw

自分のやってることはすべて正しくて自分がだめだと決めたことを他人がやると逆切れwww

こういうやつらがリベラルとか平和とか動物愛護とか言ってるんだぜ!

447.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:57▼返信
ホエールファッカー
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:12▼返信
さすがオーストコリア
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:29▼返信
売ったら技術が中国に渡るな
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:37▼返信
感情論のために国防をカードにしちゃうような国とは
あんまり仲良くしたくないな。
なんか不安。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:38▼返信
オージーを全部アメリカ産にするって言ったらこいつら超ひよるぜw
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:40▼返信
大丈夫なのオーストラリア
感情的になって突っ走りすぎてない?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:42▼返信
別にいらないならあげないよ、こっちもやめないし
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:51▼返信
オーストラリアってアホしかいないなw滅べw
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 00:53▼返信
なんでオーストラリアに文句言われることなのか理解できない。
というか…発言の意図が意味不明で怖い。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:00▼返信
政府 は文句ゆう前に国際捕鯨委員会から脱退しろよ
457.投稿日:2015年12月13日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:11▼返信
反捕鯨とか良くわからない理由で他国を批判しなきゃ民意を集められないほど
韓国のようにオーストラリアって国は政治が上手くいってないんだろうか
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:12▼返信
>>455ほんとに理由が読めない、怖いと思う。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:16▼返信
>>436
あ?今現在一番献金してやってる日本様に何言ってんだ国連野郎は
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:23▼返信
ターンテーブル首相?
潜水艦技術ゲットしたら、くるっと中国に振り向くのか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:28▼返信
>>457
おう貧乏国連
分担金減らされてえのか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:40▼返信
絶対に何としてでも食べたいとは思わないけど
売ってれば買うし美味しいから結構好きだよ鯨肉
まぁこういう取引しようとしてくるならそういう国なんだろ
インドネシアと同じで信用できないな
わざわざ日本が豪より優れた技術を無理にくれてやる必要もない
手引いていいんじゃないかなぁ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:54▼返信
アボリジニ民族や、カンガルー、ディンゴ、などと同じ目にあわせてやろうか?
糞オージーどもよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 01:57▼返信
ネコ、コアラ、カンガルー「へー」
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 03:15▼返信
ふぁっきゅう
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 03:21▼返信
くたばれオーストコリア
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 03:51▼返信
反日国家だしな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:40▼返信
この前行ったことのない飲み屋に行ったらクジラベーコンを見つけたので、頼んでみたら意外とうまかった。
それはともかく、
潜水艦の技術→無理に教えなくてもいい
鯨くらい譲れば→1つ譲った後で日本にピンポイントで必要なものだけ譲らないことのできる外交力があると思えないし、鯨の主張は向こうにも無理があるんだからここは突っ張っておきたい。
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:45▼返信
もうほんっとオーストコリアだね
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:53▼返信
オーストラリアだけには言われたくないわ
姿見を渡したくなるね
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 04:54▼返信
※465
おっと、カエルも追加してくれ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 05:15▼返信
売ってくれとお願いしてるのはオーストコリアの方だってこと知らんのか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 06:12▼返信
取引になってないな
シナ人かと思うほど頭が悪い
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:29▼返信
捕鯨には興味は無いが潜水艦の技術を提供するって事は初めて知った・・・・はぁ?むう・・・

ぜひオーストラリアの国民には頑張っていただき日本の技術供与を止めさしてほしい!!!!

頑張れオーストラリア!できるできる!がんばれがんばれ!
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:35▼返信
政権交代で中国との関係も改善()されてるんだから潜水艦更新も急ぐ必要なくなってるんじゃないの
いっそのこと、中国と次世代潜水艦の共同開発したらいいんじゃね
ドイツ製導入するより安く済むだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:59▼返信
潜水計画の白紙は日本からもお願いするわw
むしろ大歓迎
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:29▼返信
願ったり叶ったりじゃん
潜水艦技術をオーストコリアに渡したら確実に中国に流れるし理想的な展開
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:33▼返信
日本の潜水艦技術が中国に流される危険があるから是非ともオージーには頑張っていただきたい
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:03▼返信
コアラとカンガルーもクジラ同様 哺乳類だから差別しているわけではないよな?
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:17▼返信
だからさー、こいつらが狙ってんのは輸出拡大なんだから
「これ以上言うならオマエらからの肉輸入を減らす」と言えば引っ込むだろ
今はカナダだけでなく、ドイツやイタリアからも輸入してんだからオージーなんぞいらんわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:21▼返信
オーストラリア沈没と引き換えに捕鯨やめさせよう
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 12:40▼返信
>>481
いや、日本側にとって最新型潜水艦の技術供与なんてハイリスクなこと
経済戦争的なしかけしてまで進める案件じゃないから
勘違いしたカード切ってくるならじゃあやめるわで終了だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:02▼返信
ずっと鯨食ってない。おぼろ気な記憶では血の風味が強い感じで、あまり好きではなかった
魚の血合いの味がする固い肉といった感じ。まぁ昔はマグロすら嫌いだったので今なら違う評価になりそう
(今ではマグロだけでなくレアステーキも好んで食べる位に味覚が変化した)
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:29▼返信
鯨は食わないがお前らの内政干渉が気に入らない
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:00▼返信
潜水艦が欲しいのは豪の方だからなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 19:30▼返信
鯨肉好きだったなぁ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:53▼返信
まじで中韓みたいだな
頭悪すぎ

直近のコメント数ランキング

traq