まだまだいる?! 音楽を聞くとき「CD」を買う人は約6割「特典目当て」「データより買った感が味わえる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1940107
記事によると
・ネットが当たり前の今、音楽をダウンロードするという気軽に楽しめる時代になっているが、そんな今CDを買う人がどれくらいいるのかを社会人290人に聞いてみた
■ 音楽を聞くとき「CD」は買いますか?
・「CD」を買います……60%
・「CD」を買ません……40%
■CDを買う理由
・DLはよく仕組みがわからない。割高な気がする(女性/24歳/食品・飲料)
・お金を出しても一つのデバイスにしかダウンロードできないのが不便だから(男性/33歳/医薬品・化粧品)
・ダウンロードするハードを持っていない(女性/36歳/ソフトウェア)
・初回限定版があったりするから(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・特典会参加のため(女性/38歳/金融・証券)
・気に入ったCDジャケットだと飾っておくのも楽しいから(女性/24歳/食品・飲料)
・思い出にほしいから(女性/31歳/金融・証券)
・物として手に入った方が買った感が味わえるので(女性/35歳/機械・精密機器)
■CDを買わない理由
・データでスマートに管理したいのでCDは買いません(女性/38歳/人材派遣・人材紹介)
・どうせiTunesに落としてiPodで聞くので、最初からダウンロードしてしまう(女性/26歳/その他)
・データの方が、使用用途が便利だから(女性/32歳/商社・卸)
・CDは劣化する(男性/50歳以上/情報・IT)
・レンタルCDを利用する(男性/50歳以上/自動車関連)
・買いに行くのがめんどくさい(男性/29歳/医療・福祉)
・無料動画サイトで十分(男性/50歳以上/金融・証券)
・割高感がするので(女性/33歳/その他)
この話題に対する反応
・非圧縮音源と歌詞カードがほしいから。
・買わない(落とさないとは言っていない)
・データが破損した場合ダウンロードだと供給会社が潰れたりしたらそれまでだが、CDなら取り込む機材さえあればデータを作れるからな
・DL板買うくらいならCDを買うわ。物質として手元に存在しているのが良い。
・自分がよほど気にいたバンド、歌手じゃないとCD買わない
・データはいつ、どういう事態で飛ぶか分からないがCDなら10年はもつからな。
・ゲームのサントラだと、DL版が無かったり、あっても全部DLするとCD並みの値段になったりするからCDを買うことにしている。
・聴きたいものがiTunesにもamazonにも無い事がほとんど。だからCDで買うしかないのだが....
・AKBオタクみたく握手券目的な人間か俺みたく過去の時代の人間くらいしかCD買わないのか…?
・普通にアイマスのCD買ってますがなにか?
・モンスターファームをプレイするからには必要だからな
配信されてない曲なら仕方ないと思うけど、特典目当てって人は結構多そう


figma ラブライブ! 西木野真姫 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2016-06-30
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
Fallout 4
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス 2015-12-17
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
残りはネットで聞きたいの探すから別にいいや
生を受け人生を謳歌
脳ブラックボックス全て効果リミットラインで農家創価それを生み出す効果
レンタルに出なかったらDLする(DLにも無かったら諦めるか仕方ないから買う)
AmazonかAppleMusicで間に合ってる
アニメの円盤を買うのに近い感覚になって来てる。
後きっしょい動画貼るなや
PSゲームのサントラすらまともに揃ってないって、そりゃサードに嫌われるわw
ここ数日毎日同じ記事上げてないか?
最近てか昨日の4時
マリオやってるバカってまだいるの?
CD買ってる人も普通はリッピングして聞いてるからデータで管理できる
DRMフリーの配信サイトなら許容範囲だけど、その場合は逆に再DL期間の問題があるからなぁ
馬鹿らしいのでDL版買った
アルバムは買う
アップルストアーで買ったやつウォークマンに入れられねえし
現物持ってないと不安
でもAKBとか某ゴミアニメの封入・各店舗特典目当てに大量買いしてるやつらは資源の無駄だから氏ね
あと買わない派は違法DLしてるからって素直に言えよw
さっさと病院逝ってこいやカス
手元に置いておきたいやつだけCDで買ってるわ
これはひどいw
12万のウォークマン使ってるからやはり音源はこだわりたい
最近もソフィーのアトリエのサントラとボーカルアルバム買ったし。
どう見ても違法
ボンクラ
よ
死
ね
ク
ソ
バ
イ
ト
というかそれ以降CD買ってないわW
曲単位で買ったほうが安く済むし
CDは「よっぽど欲しい+データ販売がない」場合しか買わなくなった
あとレコード店へ行かないと新しい音楽になかなか出会えないでしょ
ネットだとどうしても自分が好きなもの目立ってるもの(売りたいもの)に偏るから
ここ数年で厳しくならなかったけ
アーティストはたまらないよ。
興味があるものはジャケットイラストや特典目当てでCD買うわ
以前は普通にiTunes StoreでMP3買ってたけどハイレゾの音質を知ってから
MP3で聴けなくなった。
というかCDの音質も良くないよね。ハイレゾと比べると音が固いし広がりに欠ける。
記事の方で非圧縮音源が欲しいから、というのがあるけどCDに落としこむ時点で
レコーディング時から音は劣化してるんだよ…。
ゲームもディスクでやってそうwwwwwwww
いちいちディスク入れかえとかバカじゃねーのwwwwwwwwww
しかも大量のディスクを無駄にスペース喰って保管とかwwwwwwwwww
つっても喚くほどじゃない
っ
てえへんだ、首が曲がってやがる
しゃあない、病院行くかナースは若い
ねえちゃんだといいな
聞くだけならデータやレンタルでいいんだからな
なんで自分が中高生の頃買ってよく聞いたて曲をずっと聞いてる。
クソバイトが自演してるよ
本とCDは実物が良い派。
これはもう好みの問題だからなぁ。
ゲームも、DLの利便性は重々承知の上でパケ買っちゃうし。
だから、フリプで持ってるのが被ってもあんまり悔しくない。
お前の中ではソニーしかDL販売してないのか?
( ゚д゚) ???
んで現役で頑張ってるiPod classicにぶっこむ。
割れじゃなくてYoutubeとかで聴くってことやろ
公式でPV流してるところもあるし
ハイレゾ「すまんなwCD雑魚すぎww」
記事作ってるバイトは自分のブログも見てないのか・・・
CDとハイレゾの違いはすぐわかるけど
MP3とCDの違いがわからん
8bit差がでかいんだろうなぁ
無ければCD
賢者 DL
住み分けやね
気に入ってる歌手はCD
お前のコメントからにじみ出る馬鹿さw
好みの問題じゃん。
以上
そこらへんわかってまだいるの?とか言うべき、時代遅れとか思とんかしらんけど自分中心に地球うごいとんちゃうぞ
高い金ふんだくるように成り果てたら
CD買わない予定
最先端のテクノロジーを使いこなす賢者 → ハイレゾDL
住み分けやね
かといってハイレゾ音源は種類少なく値段高い
SpecialThanks "and YOU" の為
そのDLしてる曲は無圧縮で配信されてるんですかねぇ
ハイレゾ配信増えるといいね
通報した
こっちの記事の方がユーザーの意見を多く拾ってるし、糞みたいなアンケートもない
ゴキどうバイトは捏造や煽り・訂正するような記事ばっか書くから
そう考えるとやっぱゴキどうバイトって糞だわ
iTunesってアニソンとかすぐ入るの?
CDだと絶対利益出ないけど、配信ならいけるべ
CDっていうかレコードのほうが売れてる罠
お布施感覚なのかもしれん
誰が30年以上前のビットレートで音楽聞いて満足するかよ
ハイレゾですら不満
ハイレゾ配信があればそっちを選ぶようにしてる。無ければCDで。
ただ最近はMP3配信でしかリリースしないアーティストが結構多いのが残念
バカ発見w
「お金を出しても一つのデバイスにしかダウンロードできないのが不便だから」←まぁ分かる
「ダウンロードするハードを持っていない」←まぁ分かる
「初回限定版があったりするから」←まぁ分かる
「特典会参加のため」←ジャニオタ帰れ、音楽なんてお前にとってどうでもいいだろ
「気に入ったCDジャケットだと飾っておくのも楽しいから」←まぁ分かる
「思い出にほしいから」←まぁ分かる
「物として手に入った方が買った感が味わえるので」←まぁ分かる
手間は掛かるけど
そのへん特典とかは気にしない
のでほんと気に入ったのはCD買ってる
ダウンロード販売してないアルバムもあるからな
ゲームはダウンロードで買うことも多いけど音楽はCDかレコードだな
ダウンロードはあんますきじゃないな。
日本は手元に無いと落ち着かないから買う、これは本でも同じこと
シングルは買わないが
後なんか良いなぁって思った曲だけはDLで買う
中の曲はようつべで聴いているという
ワケワカランことをしているのは俺だけじゃないはず
アナログレコードの時代にはライナーノーツも凝ったのが多かった
ただ巷では歌詞見ない脳筋が主流だから詰んでる
ダウンロードがよくわからないとか笑かしにきてる
逆にCD買わない理由が無い
逆にDL配信のみのものもあるが。
しかし、ハイレゾが騒がれてる中で、なんでCDじゃなくDVDオーディオやBDオーディオディスクで出さないとのかと思う。
FF関連の幾つかはBDオーディオで出てるが、これがもっと広まればと思う。
かっこつけて俺はかってる的なこといってるだけだよ
大半は違法DLで、一部仕方なしに買うCDがあるだけだろ
違法DLした曲は「金払う価値がない」
仕方なく買ったCDは「本当にほしいものなら買うでしょ」
とか言ってるだけw
現実には違法DLだらけだよ
???35歳にもなってここまで情弱なの?
amazonでもiTuneでも形式mp3になるでしょ
AACや可逆圧縮のFLAC、DSD等のフォーマットで配信されているから正直CDより音良いし
聞くのはアニソン、ゲーム主題歌ぐらいでしょ
音楽が良質だった時代のアーティストの曲はCDじゃなきゃ聴けないし。
>CD買う奴なんか要るわけないじゃんw
からの
>一部仕方なしに買うCDがあるだけだろ
3行目で買う人間を認めてるんだが
大丈夫かこいつ
えー、今だとCDにする前のマスター音源からFLACフォーマットにした
ハイレゾ音源が出回り始めてるから、態々CD探して自分でリッピングするより音が良いし手に入りやすいよ
クラシックもポップスもロックもヒップホップもジャズもエレクトロも聞いてすまんな
音質バカくんみたいだけど
>>152が一番いいたいことは、ほしい曲がリリースされてる音源やら媒体が最優先されるって事だけだろ
俺はハイレゾハイレゾ言ってる奴じゃねえぞww
普通にCD買ってるわ
>>155みたいな奴といっしょにすんなやw
Youtubeでただで、公式のPVをフルで見れるからな
ダウンロード版なんて買わないよ
いちいちCD入れるの面倒臭いしね
そりゃCDがPCへ取込出来ないってのならわかるけど。
外で聴きたければCDプレーヤーがあるし
邦楽も有名どこしかないし
DL派「CDは割高」
どっちが正しいんだ…
CDだと2、3曲入って1000円くらい、アルバムは3000円かな
「これとこれだけ聴きたい」って人にはCDは割高だろうね
ハイレゾ版もぼったくり価格という
そうなるとCD買うしかないし・・・
最近も某ゲームサントラはCDの方を買った
とか小さいつを使う連中が気持ち悪いです
DVDにそういう規格もあったか?でもテープからCDに移った時のような機器を含めて刷新する流れに成れなかったのは、DVD等が映像機器としてあったからだと思う。オーバースペックであり、一般的な客には理解できない。客のいないところには製品は出ない。
カーボネートがどうのこうのと小手先の改変で客を騙すのではなく、今の技術水準に見合ったビットレートの高い高品質な音源を提供すべく新たなメディアフォーマットを策定すべき。
データ販売で済む話ではある。で、通すのであればやはりCDは近いうちに無くなると思う。
付属冊子をよむわくわく感
未だに買ってるわ
俺はPCにもスマホにもiPadにもPS4にもVITAにも変換して共通で落としたりしてる
聞きたいだけなら無料でいくらでも落とせるよ
DLならストリーミングで良いし
きんもーーー
売れるから?
モーターで回してシークしてって。
それに手元に持っておきたいし、HD吹っ飛んだら元も子もない
孤立しすぎ
気持ち悪いオリコン
買うわ
ダウンロードしかしないって人は音楽好きじゃなくてミーハーでしょ
CDだけなら要らんわ。
ちょっと聞きたいくらいならダウンロードだな
過去にも雑音が混ざってるのもあったし
いや、再DLすればええやん
特に最近は昔のアルバムに未収録のスコアを追加した
完全版が出てるから尚更
これは配信じゃできないし、やってるところも無い
んで、お世話になってるのがタワーレコード渋谷店
輸入版を多く扱ってるから未公開作品の掘り出し物とかいくつも入手した
ほんとタワーレコードさんには感謝してます
これからもヨロシクお願いします
マスターからなのか、CD音源からなのかでまた違うしな。
HiResはSACDと一緒で広く普及はしないだろうな。
一般大衆はそこまで音質に拘らない、という
か違いがわからないから。
か違いがわからないから。
違うな。音質良くても悪くても良い曲聴いた感動は変わらん。音質にこだわってるやつは、聴く耳がないんだよ。
DL配信(ハイレゾ)>CD>DL配信(圧縮音源)
かなぁ。
因みに聴き分けられる耳は持ってない。
単に金を出すならよりマスターに近い品質の方が良いってだけ。
i5よりi7を選ぶ感覚と言ったら分かる人には分かるだろうか。
やっぱり購入した感欲しいからCD買う。
いや全然違うでしょw
ミュージシャンが音に拘って作ってんのに音質なんてどうでもいいってこたないよ
ゲームだと解像度がどーのクソグラだのなんだの必死になるのになんでなの
どこ見てそんなこといってんの?w
スーパーCDとか再生出来るしな。
後はオーディオテクニカのLPも。
物理メディアは傷入ったり割れたりしていずれ使えなくなるって意味だろうな
持ってても聴く暇ないし。。
PS3だと初期型でSACDが再生出来るし、その後のPS3でも自分で作ったDSDディスクが再生できる
因みにハックしたPS3でSACDの音楽データをリッピング出来るのは情報通なら周知の通り・・・
サントラなんかでも選べるし
それが今はCDからライブに対価を支払う時代に移り変わっているわけだが
好きな歌手の音楽もDLで済ませばいいやって考えは、正直おっちゃんは複雑
単純に最新リマスターだけじゃだめなのって思うアタシ事情知らず
シングル250円
サントラ150円かあ・・・
サントラ1曲だけって微妙だなあ
聞いてる奴っていちいち人に聞かないと行動できないの?
アルバムでたらとりあえず買う
・サポート終わってパッチデータが消滅しても最悪でも初期版は遊べる
・メーカーの都合で配信終了したものは再ダウンロードすらできない
・そもそもディスクを入れること自体面倒臭がるほど物臭な奴は稀
もちろんオンライン専用ゲームは除外
パズルとかSTGとか小規模な作品だったらDL版選ぶ人多いだろうけどね
それに音だけじゃなくて、CDジャケットからもその時代を感じることが出来るから、まだまだダウンロードよりCDの方がお得感があるね。
まあどこに価値を見出だすかは人それぞれだけど。
それ以外はレンタルDL高いから論外