• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








CWLS0AxU8AIl01X

CWLS0AyVAAAagyk



1.マグカップにラップを張る
2.ラップの上に水を少量入れる
3.電子レンジの500wで40~50秒









- この話題に対する反応 -


・爆発しましたww

・爆発しそうで怖い

・温玉マジで作れましたすげぇww










500wでちゃんとやっても電子レンジによっちゃ爆発するらしいし、30秒ぐらいから様子みるのが良さげ。

あと水はラップの”上”に張るの間違えるなよ!







STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:22▼返信
清水これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:22▼返信
以下、卵もいるだろ禁止
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:23▼返信
電子レンジを用意しろ、ってスレタイに書いてないんだが。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:23▼返信
え、こんなん誰でも知ってるやろ
みんな料理しないんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:24▼返信
きのう何食べた?でやってた
ラップはゆるめに張らないと爆発するよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:25▼返信
なんでこんな誰でも知ってることをドヤ顔でツイートしてんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:25▼返信
コップとラップで卵と電子レンジを作り出す方法を教えてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:25▼返信
コップの上でやるのか
爆発したのはコップの中でやったからとかじゃ?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:25▼返信
くだらないイチャモンつけてないコメの人だけクリスマスまでに彼女が出来るでしょう
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:26▼返信
卵はどこからワープしてくるんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:26▼返信
目玉焼きの方が好き
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:26▼返信
「おんたま」って最初は怨念のこもった魂のことだと思ってわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:27▼返信
殻から出した後でも爆発する可能性あんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:29▼返信
爪楊枝で軽く穴あけると爆発せんよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:29▼返信
牛丼食うときいいすね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:29▼返信
情報遅っ!
かなり前にテレビで見たよ?

相変わらずテレビの情報ばっか拾ってくるんですな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:30▼返信
※4※6
別に知らないよ…w
普通に買うしwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:30▼返信
ラップの意味がわからん
カップに卵と水入れてチンする簡単ポーチドエッグっと何か違うの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:30▼返信
インドラ橋して爆発しそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:32▼返信
>1.マグカップにラップを張る
>2.ラップの上に水を少量入れる
>3.電子レンジの500wで40~50秒

画期的だな、卵を使わないとは…
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:33▼返信
浮かすと火の通りが均一になるとかそんなとこだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:33▼返信
卵を虚空より呼び出す驚異の調理法
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:34▼返信
>>20
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:34▼返信
錬金術か
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:34▼返信
何がすごいかって卵なしで作れるということだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:34▼返信
TOKIOなら雌鶏から用意しないと駄目だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:34▼返信
マジかよ温玉買ってくる
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:35▼返信
ラップを貼るのは空中浮遊させるためだろ
側面の温度に反応させない分安定する。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:36▼返信
ステップ1 温泉卵を買ってきます
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:37▼返信
黄身に穴あけないと破裂するぞ
そしてこんなのが話題になるほど無知な人間ばかりのバカッター
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:37▼返信
昔じーちゃんがお椀にお皿乗せてチンして作ってたな…
お椀に卵入れて水を大さじ4杯くらい入れてチン。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:37▼返信
いや、フツーに10年以上前からやってるわ
料理やるなら常識でしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:37▼返信
ダイソーに手軽に温泉卵が作れるグッズがあるから、ダイソーに行ってわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:38▼返信
>>4
買う方が早い。論破www
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:38▼返信
200wの方がいいんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:38▼返信
>>3
卵が必要とも書いてないな騙された
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:38▼返信
時間短く。じゃなくて黄身に穴開ければ爆発しないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:39▼返信
こんなん昔からあったろ
何で黄身に穴あけないんだよ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:39▼返信
炊飯器の余熱で作る方法は知ってたけどこっちは知らなかった
今度試してみようか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:39▼返信
爆発しそうで怖いわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:40▼返信
黄身に穴開け必要なの載せてないから爆発火傷の犠牲者出そうだな
まぁレンジ温玉なんて誰でも知ってそうだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:41▼返信
コップ×ラップ→温玉という驚異の化学反応が!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:41▼返信
レンジに殻のまま卵入れるのが簡単だからオススメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:41▼返信
ナイトスクープの爆発卵おもいだした
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:42▼返信
ドヤ顔が目に浮かんで草
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:42▼返信
爪楊枝で黄身に一刺ししておくと爆発しないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:43▼返信
爆発する人は爪楊枝で黄身をプスっとひと刺ししとけばOK
もう20年近く前のクソガキだったころからこの方法で温泉卵食ってるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:43▼返信
たまごは何処に落とすの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:44▼返信
コップとラップ『だけ』って書いてあったから期待したのに電子レンジ買ってこなきゃダメじゃないですか
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:44▼返信
卵はゆるく張ったラップの上におとすんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:46▼返信
昔テレビでも紹介してたし、料理する人なら大抵知ってるネタなんだけどな
どういうつもりでツイートしたんだろう・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:49▼返信
ニコ動のバグ動画にあった「まずは 電子レンジを 作りましょう」ってのを思い出した
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:49▼返信
もう10年は前からもっと単純な方法でやってる。
時間じゃなくて温度設定でやるんだよ。時間でやるから爆発するんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:50▼返信
ラップ使わずにやる方が楽。
爆発リスクも減るし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:51▼返信
>>51
実際知らない人結構居るみたいだしいいじゃん
個人のツイートにそこまで突っ込む必要なかろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:51▼返信
画像だとしっかり穴あけてるのにその説明しないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:53▼返信
昔は小鉢みたいのに卵落として穴あけて少し浮くくらいの水入れてレンジにかけるとかだった気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:53▼返信
玉子もいるじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:53▼返信
>>51
心狭いなお前
気持ち悪
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:54▼返信
私もよくやるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:55▼返信
10年ぐらい前からラップ無しでやってる
水入れるからさほど汚れないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:55▼返信
水の量は書いてない
少量じゃ分からん
なんCCか教えて
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:57▼返信
はあ?電気レンジいるだろ?
詐欺だから通報しておくわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:58▼返信
とりあえず覚えておきますね

いずれ電子レンジ買ったら試してみます

皆さん書き込みありがとうございます
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 12:58▼返信
水と卵と電子レンジもいるじゃないか
詐欺だ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:00▼返信
電子レンジいるのかよ詐欺師かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:02▼返信
卵のサイズ無視
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:03▼返信
1.マグカップにラップを張る
2.ラップの上に水を少量入れる
3.電子レンジの500wで40~50秒

卵使ってないのに温玉ができるなんてスゲー!
錬金術やん
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:05▼返信
これ温泉卵買ってきたほうがよくないか!?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:07▼返信
かなりの確率で爆発するから気をつけろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:07▼返信
買ってきた方が安全で美味しい
好みのタレの味があればなお
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:07▼返信
これポーチドエッグだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:08▼返信
上にラップしない調理法はリスク高いからやりたくないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:08▼返信
なんでコップが必要なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:08▼返信
黄身を箸で刺して穴開けとかないと爆発するぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:08▼返信
卵なしで温玉が作れるのか、スゲー
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:09▼返信
昔から温泉関係ねえのに
温泉卵って名前だけで有り難がっている意味分がわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:09▼返信
>>68
やってみたけど出来なかったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:11▼返信
殻無いんだから爆発しねーよ
それよりラップ下の空気が膨張してタマゴがこぼれないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:11▼返信
分かります。お役立ちネタと見せかけた、皆さんがネット依存に堕ちないためのクソ記事掲載なんですよね。
はちまの配慮は素晴らしいなあ('∀' ) スレタイに水が抜けてるじゃネーカwとかツッコミ余地も完備。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:11▼返信
>>20
卵も不要だったwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:12▼返信
せめて最後にもう一枚上にラップ巻きたいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:12▼返信
お前ら揚げ足とりほんと好きだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:12▼返信
ラップいらんぞこれ。
マグカップに水と卵でいい。

しかもこのネタ
毎年のようにTVで紹介されてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:14▼返信
ああ危うく間違えるトコだった アシシトどうも
今晩やってみよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:16▼返信
>>51
自分で言ってるけど料理しない人は知らないんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:17▼返信
伊藤家の食卓かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:19▼返信
一時期レンジで作るのやったけど爆発するとめんどくさいしテンション下がるしですぐやらなくなったなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:24▼返信
こんなのでどや顔って…
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:25▼返信
>>89
ドヤ顔してるのは寧ろお前みたいな誰でも知ってるぜアピールしてる奴だろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:25▼返信
元説明文とここの説明文がちがっておもろ
こうやって捏造が生まれるのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:27▼返信
>>77
どこの誰がありがたってるのかな?幻覚?麻,薬中毒者?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:28▼返信
昔からあるよな
100円均一でもあるけどあっちもレンジによっては失敗するね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:34▼返信
ゆでたまごのがうまい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:34▼返信
500W50秒で全然ダメだったけど追加の20秒中にいっきに白くなって固まってしまった
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:37▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:38▼返信
>>79
何言ってんだあんた
タマゴの爆発に殻関係ねえぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:43▼返信
レンジって同じメーカーでも価格帯が違えば温め効果が全然違うから
レンジ料理好きじゃない
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:43▼返信
探偵ナイトスクープで小枝がやってた、『爆発ゆで卵』はサイコーに笑わせてもらった
生涯であれほど笑ったことはない
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:45▼返信
>>43
塩ある?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:46▼返信
「熱源なしでどうするんだろ?」って思ったのにレンジは使うのかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:47▼返信
>>97
横だけど関係なくはないよ
黄身の周りの白身が先に固まることで圧力が掛かるんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:52▼返信
そうですか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:52▼返信
このやり方で爆発した!って人はコップが深過ぎて
白身が黄身を覆ってたんやろね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:52▼返信
卵を加熱するのは一分以内にしとけよ
黄身が固まったら破裂するからなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 13:57▼返信
ちなみに、黄身に楊枝とかで2〜3個穴開けとけば爆発はしないよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:20▼返信
黄身に穴あけないと。爆発しますよ(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:20▼返信
卵をラップでぴっちり包んで、炊きたてご飯のジャーに突っ込んで40分~1時間放置
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:28▼返信
電子レンジも必要なのかよ
騙された
謝罪と賠償を要求する
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:29▼返信
>>77
こういうイチャモンのせいか松屋の温泉卵が半熟玉子に表記変わったよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:29▼返信
さも自分の発明かのようにツイッターで語るなよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:30▼返信
コップとラップだけ準備して1分待ったけどできなかった
ブチギレそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:33▼返信
卵は水の下ですか?上ですか?ラップの下ですか?割りいれるのですか?殻のままですか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:40▼返信
まずは準備しようぜ コップ
そこに貼り付けるのは ラップ
水入れ最後に落とすは エッグ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:46▼返信
お気に入りの金属のかっこいいコップから火花
ピッタリ貼ったラップからこぼれる水と卵
爆発する卵
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:46▼返信
うち普通に温卵作る機械あるからなぁ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:47▼返信
黄身を用事で穴開けておかないと爆発するに決まってんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:54▼返信
電子レンジと卵がいるじゃねえか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 14:57▼返信
黄身に楊枝で一刺し穴あけとけば爆発しなくなるから安心だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:05▼返信
むかしからあるレシピだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:12▼返信
皿に皿蓋でラップいらないんだよなぁ
皿蓋はちょっと大きめで
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:20▼返信
卵の黄身に楊枝でついて穴あけないと爆発するわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:21▼返信
普通に爆発しそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:22▼返信
爆発するかどうか電子レンジ次第なのかよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:23▼返信
これはひどい、いますぐ修正しないと爆発やけどの被害で訴えられるぞ
こんな間違った方法紹介したから文句言えない
黄身の内部圧力考えろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:27▼返信
レンジいるじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:37▼返信
卵いるじゃんとか書かれてるけど元のツイートには卵かかれてた
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:38▼返信
それは、素人がやりそうなことだ

バカが
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:44▼返信
探偵!ナイトスクープ 「 爆発卵」を思い出す‥。
笑いすぎて死ぬかと思った。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:45▼返信
>>111
『伊集院光って昔、三遊亭楽大って落語家だったんだよ!』
って、さも今オレが私が発見したようなツイートを4回位見たことがある・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:47▼返信
>>129
→>>99と結婚しろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:48▼返信
水を入れるのは初級
中級者はダシを使います
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:52▼返信
なお、これとうどんにあうだし醤油のレシピもある模様
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:59▼返信
ガキの頃レンジで目玉焼き作って
箸で突いた瞬間破裂して顔面卵まみれになったわ
かなり熱かったしメガネしてなかったら失明してたかもしれん
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 16:00▼返信
目玉焼きはやべえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 16:25▼返信
爆発する可能性あるならやらんわ
掃除で普通に作るより時間かかったらたまらん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 16:30▼返信
タマゴいらずに温玉出来るとか凄ぇな天才か・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 16:34▼返信
>>137
レンジも玉子もいらない
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 16:48▼返信
危なくてだめだ
チキンラーメンに入れて食べるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 16:48▼返信
温玉用のやつ100均で売ってるからそれ買う方がいいぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:10▼返信
100均で、かなり前から売ってるアレのパクり?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:13▼返信
マジかようどんにつかうわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:19▼返信
やり方ちょっとでも間違うと大惨事だから卵とレンジの組み合わせはどれも禁忌にしとけよ。
テレビで紹介された方法試して大惨事になった視聴者がかなりいたこともあるからな。
卵とレンジは駄目、絶対。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:25▼返信
温玉っていうか半熟卵な件
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:28▼返信
何人も書いてるがにわかすぎ

ラップの必要性がありません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:32▼返信
万一爆発した時の掃除の手間と引き換えにしてまで温泉卵を自分で作って食べたいとは思わない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:37▼返信
ラップくぼませてやるとうどん屋みたいな丸いのができるからだってよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:43▼返信
爆発するわけねーだろとやったら
35秒で爆発しおったwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 17:57▼返信
まーた常温か冷蔵か書かれてないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 18:27▼返信
安い器具ひとつあれば簡単にできるのに、こんなことやる必要ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 18:40▼返信
そこまでして温泉卵食べる気しないわ
152.ぼく投稿日:2015年12月17日 18:58▼返信
ラップの上か
はちまくんのコメント見るまで何故か一緒に入れるもんだと理解していた無意識の脳怖い
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:03▼返信
なぜこんなにもわかりにくい日本語を書くのだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:08▼返信
爆発しないようつまようじとかで黄身に2,3箇所穴あけとけよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:22▼返信
電子レンジはいるんじゃねーか
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:32▼返信
スコップと卵だけで作れるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:52▼返信
穴あけろよ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 20:09▼返信
普通爆発するでしょ。
少しきみに穴開けないと。
159.ネロ投稿日:2015年12月17日 20:11▼返信
久々、桃ダブルチューハイ
けっこう美味いな

そういや、貰った林檎、いつ食べよか 笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 20:11▼返信
電子レンジがないんだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 20:25▼返信
玉子の温度や大きさでもちょうどいい時間が変わるな
冷蔵庫から出した直後なら50秒程度がよさげ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 20:41▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 21:28▼返信
巷で話題の温泉卵はイカサマです
ちゃんと温泉で茹でないと温泉卵にはなりません

それよりゆで半熟卵の方が断然美味ですよ?
これは温泉なんかなくても簡単に作れます
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 21:48▼返信
まじかよニワトリ型の専用器具買っちゃったよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 21:52▼返信
コンビニやチェーン店ででてる温玉も温泉でゆでてないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 21:52▼返信
164
それってゆで卵が生卵になるのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 22:45▼返信
爆発しましたけど…
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 01:00▼返信
>>18
ラップいらないよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 01:10▼返信
ちゃんと500wか…?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 01:10▼返信
爆発わろたw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 02:27▼返信
ラップで浮かせないと容器周辺の白身が固まっちゃうんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 03:50▼返信
   
   
た ま ご は ?
     
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 05:29▼返信
コップだと小さくね?
お椀で良いだろ

黄身に箸かつまようじで穴開けないと爆発するぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 07:24▼返信
お椀だと目玉焼きっぽくなるくねえか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 07:52▼返信
黄身に穴あけるだけでできるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:01▼返信
穴開けないと爆発の可能性が高い
今更すぎる上に注意記載もないとか
レンジ掃除させるよう仕向けてるのかな??
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 20:50▼返信
既出ネタなんだから文句いってやんなよ

直近のコメント数ランキング

traq