『冒険王ビィト』再開決定
「冒険王ビィト」連載再開 キターー! pic.twitter.com/r10mO67T3q
— あ ん て つ (EX ザンパンマン) (@antetsu77) 2015, 12月 17
誰もが望んだ奇跡の復活!!!!
冒険王ビィト
ジャンプSQ.CROWN 2016 SPRINGよりバロン編連載再開!!
人間vs魔神の激闘が再び始まる!
冒険王ビィト - Wikipedia
『冒険王ビィト』(ぼうけんおうビィト、Beet the Vandel Buster)は、三条陸(原作)と稲田浩司(デザイン協力 - 中鶴勝祥)による漫画作品。または、それを原作としたテレビアニメ作品やゲーム作品。
『週刊少年ジャンプ』に連載されていた『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の原作・作画コンビによる作品。同コンビでの作品は読切を含め4作目で、コンピュータゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」を原作としない作品はこれが初となる。魔人(ヴァンデル)と呼ばれる存在によって蹂躙され続け「暗黒の世紀」と呼ばれる時代の世界を舞台に、「ヴァンデルバスター」となりすべての魔人を倒すため旅をする少年ビィトと仲間たちの冒険と戦いを描いた物語。
『月刊少年ジャンプ』(集英社)にて2002年4月号より連載され、2004年からはテレビアニメ化をはじめ、コンピュータゲームやトレーディングカードゲームといったメディアミックス・玩具展開もなされたが、2006年9月号以降、稲田の病気療養のため長期休載に入り、再開時期は未定とされた。さらに掲載誌の『月刊少年ジャンプ』が2007年7月号にて休刊となり、これに伴い、公式サイトの更新も一旦休止となった。
もう再開はムリかと思ってたから嬉しい
稲田浩司先生は回復したのかな?


機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)とデスティニーガンダム(ハイネ機)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱posted with amazlet at 15.12.17バンダイナムコエンターテインメント (2015-12-23)
売り上げランキング: 22
もう内容覚えてねえよ
子供の時のいい思い出だわ
ボルトも連載しそうだな
終わったものだと思ってたわw
12巻くらいで止まってんだっけ?
持ってるけどどこやったかなぁ
アニメ見てましたw
両方
シャギーだかジャギーだかウサギみたいな奴は覚えてる
嘘だロー!!
もう再開は絶望的だと思ってただけに嬉しいわ
奇しくもMGSVの主人公と同じだなw
でも以前と同じ絵を描けるのだろうか?
買いなおさなきゃ!(使命感)
の続きがやっと読めるのか……感無量だわ……
クソ記事からね
ゴミ
もうHUNTER×HUNTERとこれは続きでないと思ってた
おっとハ○ター○ンターの悪口はそこまでだ
マジかよ稲田先生大丈夫なのか?
すげー嬉しいけど、お体は大丈夫なんかな。
一人戦闘不能からどうやって復帰するのだろうか・・・
つーかSQで連載しろやw
月刊時代からのギャグ漫画日和以外の生き残りなのに・・・
サボってただけだからって理由の方がまだマシだと思える位心配なんだけど。
たしかバランのところで打ち切ったよな?
ネタか?作者同じやぞ
もう9年経ってたのか…時の流れって残酷すぎやで。
学生だった奴は漏れ無く社会人になってそう。
冨樫のハンタが月刊になっても掲載率はコッチのが余程高いだろうに
万全ならこの上なく嬉しいが、無理するようならゆっくりでもいいんやで
原作者の方はずっと元気だったしストーリーの方は良い感じに練れてるんじゃないかね
何でダイのアニメは中途半端で打ち切ったのかな?確かアニメにはラーハルト出てなかったよね?
ドラクエに興味なかった俺がはまったドラクエの漫画やからアニメは最後までやってほしかったわ
本当に!やったーーーーーーー!
楽しみって言ってるバカww
めっちゃ嬉しい!
ペットが本体なんだろうか?
SQで連載できるよう体調よくなってくれ
あの頃のアニメって、枠決めずにスタートして、人気があれば引き伸ばし、不人気なら突然打ち切りって感じだったからなあ
ジャンプの漫画色々アニメ化されてたけど、キリの良い所までやらず打ち切りの例は多い
ダイ大 魔界編 も期待してもいいよね!
週間は流石に稲田先生が持たないだろ
終わってねーんだよ
ダイって人気なかったの?
個人的にはドラゴンボール・スラムダンク・幽・幽白書と並ぶ黄金漫画だと思うけどね
しかも今は知らんが昔の方がドラクエ人気あったよね?
連載再開は、9年8か月ぶりになりますね。
作画変わってるとかないよな?????中学生ぶりだよビィトwwwwwwwwww
買うから。
富樫と萩原はもう書けないならいい加減終わらせろよ。
なつかしいな
せめて年に2冊くらい単行本出してほしいわ
でもこれはこれで嬉しいんだがどうせならダイの魔界編の方が見たかったなぁ
何故稲田先生人気あるん?ダイは好きだが作者の事は知らんからビックリしたわ
批判より絶賛の声や心配の声が多いし
てか単行本すげぇいいところで終わってるんだよな…
連載時期がジャンプ黄金時代じゃなければ確実に長寿アニメだった
続ける予定だったが番組改変でダイの時間帯にバラエティを入れるため、打ち切りになった。
打ち切りに際してのストーリー改変は作者公認で行われている。
え、そんな下らん事情があったんだ?(怒)
確か同様に体の問題で休載することになったコータローまかりとおるの作者の方はどうなってるんだろう・・・・・
マジかよ
個人的にはドラゴンボール・スラムダンク・幽・幽白書以外に黄金世代に入る漫画はダイ以外はなかったのに
特にポップの自爆(バラン編)が好きやったわ
本当に奇跡の復活ジャン
冨樫と萩原仕事しろ!!
たしか…今、中の人はサザエさんのカツオの声やってなかったけ?
連載再開するなら単行本集めようかな
マジかよ・・・
月ジャン休刊して8年以上経ってるから当時連載してた漫画ほぼ完結してるんじゃない?
テガミバチもクレイモアもロザバンも終わったよね
マジかぁ? 内容忘れちまったが。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビィトいま何レベルや。
まじでまjkまzううありえんn
信じられねえ嘘だろ承り
ああああ!?!・
もう絶対ありえないと諦めてたわwww 奇跡。最初っから読み直そう。
トドメさす時のあのポーズが凄い好き
時間が経つにつれ、色々治療法は増えてるがな。
それとは別にドナー見つかったりしたんかな
隔月刊のSQ19.の名前を変えただけやで?
アバン先生のような復活劇だ
ダイ(漫画)って打ち切りやったの?今でもあの終わり方は納得してないんで
持ってるけどwww
打ち切りではないだろ
人気あったし
ただ、誰かはしらんが、関係者がもうあそこで辞めたかったんだろ
週刊連載なんてキツイだけだからな
尾田も含めて、週ジャン連載してる人は大抵、弱音吐いてるし
あ、そうやったね
只、尾田仕事熱心やったはず?確か1ヶ月の休載中に原稿終わらせてたよね?
るろ剣における北海道編みたいな初期構想にあった話だよ<魔界編
別に打ち切りって訳じゃない。
ダイ大作者だけあってそこそこ面白いし、ポアラの衣装がエ□くて最高だわ
画力の向上に期待してる
なるほど
今もあの終わりかたに納得してなかったんで
こういう意味か
作画担当の方が限界だったらしい
インタビューを見ると、作画自体は言わずもがな、
脚本と作画に矛盾が出ない様、かなり細かいところまで気を遣って描くタイプらしい
脚本でキャラが腕を怪我したと書いたら、どちらの腕を怪我したのかと突っ込まれたとか
週間連載で毎回あんなに綺麗に原稿仕上げてた訳だし、そりゃ疲れるわ
一応、魔界編の構想はあったらしい。
新生竜騎将を結成して、冥竜王を倒すとかいうストーリーだったかな。
でも蛇足っぽいからやめたんだろう。
長かった。嬉しいわ
今年一番の大ニュースじゃないですか
それとも絵師変えるの?
嘘だろ!?って叫んでしまったわあああああああああ
少年よ大志を抱け!!
あ、それ聞いた事あるわ
後確か鳥山明もドラゴンボール終わった後週刊連載の辛さで漫画書くの嫌になったっけ?
稲田先生冨樫・萩原よりまだまとも人なの?ダイは好きやったが作者までは知らんかったし
自分で読んで判断しろ、としか言いようがない
俺がオモシロイと思っても、アンタにはつまらないかもしれんし、責任持てんわ
ブクオフでも漫喫でも行って読んでくれば?
10年前の作品だし、ブクオフならどこにでも置いてあるだろ。100円コーナーに全巻あるんじゃないの?
稲田先生はな。
本当に病気で休んでただけや。
ダイ大はリアルタイムじゃないから分からんが休載しがちとは聞いたことない。
週間連載キツいとは言ってたけどさして月間のビィトも
週間のダイ大と変わらないクオリティで描いてたからな。
そんな先生が急に9年も休載してたらそりゃみんな心配するよ。
あとこの先生の場合はマジモンの病気っぽいね。白血病やら腕の病気やら憶測は流れてるけど。
一応 ラーハルトが出てくるところあたりとかは、普通に作ってたっぽかったよね
今でもヤフオクとかに、竜騎衆のダイコロとか出品されてるし
冒険の勇者コレクションでも、限定版で ダイの 魔法の闘衣ver. があったみたいだから
打ち切りさえなければ、少なくとも ポップの自爆や バランの竜魔人化のところは
見られてたかも知れない(残念)
悪役が悪役としてカッコいいのがダイ大・ビィトに共通した魅力だよな。
教えてくれてありがとうございます
ダイ好きでビィトも悪くなかったが稲田先生がこんなに悪かったとは思わずまた冨樫病にかかったのか?っと今日まで本気で思ってた俺が恥ずかしいわ
稲田先生ごめんなさい!体お大事に
稲田さんはさぼりとかじゃなくマジで病気だから仕方無い
SQ自体はずっと連絡取ってて回復次第ちゃんと再開させる準備はあるって言ってたし
いつも思うがポップの自爆がアニメでやってたらどうなってたのかな?⬅ダイのアニメの評価やポップの人気がもっと高くなったのかなって事
>>61
TBSが「クソ以下のつまらんジャリ番」(アニメ・特撮全般)を嫌ってたから。
フジのバラエティ番組対策と称してかたっぱしから人気番組を打ち切りまくって爆死させたが、
その中にダイのアニメが入ってたんだよ。
普通に嬉しいわ
マジかよ
で、ダイの後の番組はどうなったの?失敗?
今だったらどうかわかんないけど、あの当時なら確実に上がってたんじゃないかな
もともと視聴率も好調で、打ち切られたときには投書の批判もあったらしいし
今後目にする事になるだろう・・・
もうこの人復帰は無理だと思ってた
おめでとうございます!
休載理由は違うけどハンタ並の休載した作品
というか先生大丈夫だったん?
凄く嬉しい最高の気分
嬉しいわ
10年の療養から復活か
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「どひゃっ」て口から出てしまった
結構漫画は売る方だけどビィトだけは売る気にならなかった
もう一回掲載して欲しい
作画の人復帰できたんか
完結まで原作は既に出来てるかもな
めっちゃいいとこで終わってるから
続ききになるわ
魔界編はダイが青年になって、クロコダインとラーハルトと新キャラで竜騎衆結成って構想
コンビニ用の分厚いコミックスの巻末インタビューで原作者が言ってた
そりゃ富樫&萩原は我儘で連載遅延させる屑に対し
稲田先生はガチ病気でもギリギリまで作品に向きあった人だからじゃね?
なんにせよ再開はうれしいが、急がずゆっくり完結させてくれればいいよ。
いずれにしてもこれは朗報
ドラクエ外伝 ダイの大冒険作ってくれー
どっかの腰痛富樫は違うところみせてやれえええええええええええええええ
本物のネトウヨはアニメアイコン
これ一番言われてるから
めちゃくちゃ嬉しい!
あ、ダイ大が好きならキョウリュウジャーは滅茶苦茶オススメだよ
あんなキャラ一人一人が立っている戦隊は最初で最後だろうなぁ
体調面は大丈夫なのだろうか
確かうつ病で休業してたんだっけ?
ずっと待ってたよ!!
あと富樫仕事しろ
そしてビィトってアニメ化してたんだな知らなかった
マジでそのくらい嬉しい
鼻水出るわ
期待して良いなら買い戻そうかな…
キョウリュウジャーの玩具売り上げが見えないんですかそうですか
アンチってキモい
まぁドライブでも大分引き出し無くなってたしね
まぁ特撮よりも漫画の方が向いてる人なんだと思う
仮面ライダードライブがあのざまだもん
どこが牙を磨いてんだよ牙すらねえよもう
8年も経ってしまっている時点でとんでもなく損しているんだよなぁ
休載から1年かそこらの段階で三条先生が原作・脚本を務めてアニメで続きを展開した方がよかったんじゃないか
本当によかった
本当に良かった!
在日のゴミクズ、ネロはマンファ()でも読んでればいいな!!
三条が稲田以外じゃビィトはダメとか拘ってたからな
子供向け番組の内容を批判する大人
恥ずかしいわ
そんなだからこの漫画潰れたんだよ!お前等は責任を取れよ!基地外。
頭が悪過ぎる。
だが、そんなことなどどうでもいい、復活バンザイ!!!
東京フレンドパークを除いてほぼ爆死。
人気長寿番組をドブに捨てるのを平気でやってのける手口は今でも変わってないけどね。
ウルトラマンやまんが日本昔ばなしすらも「クソつまらんジャリ番よりは報道やバラエティ番組が安上がりだしー」と平気で投げ捨てるくらいだからな!
今の命綱の深夜アニメもいつかきっと平気で投げ捨てるよ、報道だけはしがみついてでも守るだろうけどね。
稲田先生の描く泣き顔(とか情けない顔とか)といえば鼻水だもんな
しま・・がいなくなったから?
回復してよかった^^
ダイ大冒険しかみてないけど。よかったです
ビィトの連載ペースだと現実的に無いと思うよ。
復活しても蛇足になると思うしね。
あれはポップの大冒険だったから面白いんだ。
10年近くたって復活できるとか人気の根強さを感じるわ。
時間かかってもいいから、最後まで連載できるよう頑張って欲しいな。