• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






公園トイレに紙があり感激、運転手男性が1千個寄付
http://www.asahi.com/articles/ASHDK5HKNHDKOBJB00T.html
(記事によると)

名古屋市在住の50~60代の男性で、ある日、犬山市内を走行中、便意をもよおした。見つけた公園で駆け込んだトイレには紙が備わっており感激したという。

男性は「切羽詰まっている時で『助かったあ』と思った。ぜひ公園トイレで有効活用を」と、トイレットペーパー1千個(3万円相当)を寄付した。

 市公園緑地課の担当者は「トイレットペーパーの寄付は聞いたことがない」としつつも、「こんなに感謝してもらえるとは」と喜んだ。





- この話題に対する反応 -




・感激の気持ちはわかるw接客業で業務中なら、何かあったら洒落にならんもんね…w

・なんて優しい世界…そうだよね紙ないと困るもんね…

・なにこれ運ちゃんかわいい

・この感激はよくわかる。紙のないトイレが与える絶望は深い。
















期待してなかったところに期待以上のものがあると感激しちゃうパターン












コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:22▼返信
トイレットペーパー1千個とか保管場所に困るレベル
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:22▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:22▼返信
子供の頃、野糞して葉っぱで拭いたわ
4.投稿日:2015年12月18日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:23▼返信

 今は正確に統計をとっている状況ですが、日本で足を切断する人は年間2万足と言われていて、下肢切断後の患者のおよそ7割は5年以内に亡くなっている。これは、肺がんの死亡率に匹敵します。そして世界では、糖尿病が原因で20~30秒に1本のペースで足が切断されています。地雷を踏んで足をなくす人は30分に1本で、糖尿病で足をなくすほうがはるかに社会的問題だと言われています」
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:24▼返信
コンビニではトイレだけの客に使わせないように
紙を用意しなかったりするけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:25▼返信
>>1
名古屋市の学校やら全施設に配って終わりじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:25▼返信
名古屋ってトイレットペーパーないの?
名古屋だけオイルショック?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:26▼返信
ウォシュレットつけろよ
トイペとか、何回拭いてもきれいにならないことが多い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:26▼返信
つーか1千個って1千ロールかよ
たいたことねえな。1千パック用意しろよ
11.投稿日:2015年12月18日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
12.投稿日:2015年12月18日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:26▼返信
その時持っていたのが流せないタイプのティッシュだった
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:26▼返信
そういうときのためにクルマの中に常備しとくんじゃないのかな、よくクルマ乗る職業の人なら特に。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:27▼返信
紙がなくて激怒したのかと思ったらイイハナシダナー
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:27▼返信
3万円寄付すればいいのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:27▼返信


おにぎり3万円………🐈
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:27▼返信
紙が無ければ紙幣でふけばいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:28▼返信
トイレよりセックルした後で
テイッシュがなくて困る時の方が多い
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:28▼返信
なんかお前の人生気持ち良さそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:28▼返信
紙なかったら一回流して綺麗になった水を手ですくって洗うように拭く とかあるな。
衛生的にも精神的にも最悪だから本当に最終手段だと思うが・・・w
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:28▼返信

赤ちゃんの内臓シェークで、太りました。はい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:29▼返信
コンビニトイレだと、まぁコーヒーくらいは義理で買うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:29▼返信
最近は公衆トイレに紙ないってことがまずないな
昔はちょくちょくあったけど
コンビニで済ませる人や盗んだらダメって人が増えたのと管理がちゃんとしてるからだろうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:30▼返信
金持ちが孤児院やらに大金寄付するのは大概目的が違うから感心しないけどこういうちゃんとした理由があって共感できる現実的な寄付だと良い人だな、と思えるよね、やっぱり
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:30▼返信
紙が無ければ朝日新聞でふけばいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:31▼返信
>>7>>8
>愛知県犬山市にトイレットペーパー1千個(3万円相当)の寄付があった

よく読め
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:32▼返信
アイドルはウ○コなんかしませんよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:32▼返信
お金を寄付しても役人の懐入れられるだけだから
現物で寄付するのはいいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:33▼返信
ウォシュレットに甘やかされて紙使いたくないって気持ちは分からんではない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:35▼返信
常にポケットティッシュを持ち歩くならそんな心配などないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:35▼返信
素手で拭くより清潔
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:35▼返信
>>29は絶対共産党員
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:35▼返信
>市指定の納入業者を通じて市に届いた
調べたのかw
タクシーの運ちゃんならトイレの場所くらい把握してそうだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:36▼返信
つか、たまに清掃側の業務用を盗む人も中には居るからなぁ…業務用のトイレットペーパータダじゃないし…
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:37▼返信
>ツイッターなどで助けを求める
ツイカス脳で吹いた
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:37▼返信
頃合いをはかって別室に移動します
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:38▼返信
わかるわこの気持ち
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:40▼返信
トイレの神様だったのかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:40▼返信
紙が置いてない某神社のトイレ個室にあったラクガキ
「ここには紙も仏も居ないのか?」
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:41▼返信
倍返しだ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:41▼返信
東急線沿いの我が家の我が子が電車内でもようし、走って最寄り駅に降り立った時に財布を紛失したのを交番に届け出しても捜してくれなかった神奈川県警だ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:42▼返信
>>19
トイレでヤるとか底辺過ぎるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:43▼返信
トイレットペーパーがこびりついてるくらいが可愛いってのは否定しない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:43▼返信
拭かないとヌルヌルして気持ち悪くて歩けぬ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:43▼返信
諦める多いな!?男らしいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:45▼返信
錬金術かな?(すっとぼけ)
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:45▼返信
腸が弱い俺、他人事とは思えぬ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:45▼返信
>>9
それってウンコを出しきってないからだぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:46▼返信
公園のトイレでうんこしたあとに紙がなかった・・・
という経験をしてことあるからこの気持はわかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:48▼返信
昔韓信が趙の民に施し事が由来だな
民心を得て富を得る
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:51▼返信
韓国人「日本人はご馳走を流すのか⁉︎
もったいないニダ」
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 12:56▼返信
腹が弱くて突然トイレ近くなるような人は流せるウェットティッシュ持ち歩くといいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:07▼返信
外でする時はティッシュもってるな
大概どこかで配ってるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:10▼返信
中国だったらまずトイレットペーパー置いてないな、盗まれるから
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:14▼返信
大袈裟だが、気持ちは分かる…。外で漏れそうになってトイレに入れた時の安堵感と言ったらもう……
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:15▼返信
やっぱ金持ちは感性おかしいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:16▼返信
>>55
あいつら道端でするやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:24▼返信
普通は便意を感じ始めたら紙なりトイレなりを気にし始めるもんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:24▼返信
海外だとトイレットペーパーは盗まれまくるが


盗まないでちゃんと紙があるのは、日本ぐらいだからマジで
トイレットペーパーに感謝しろお前ら
実際無いと大変な事になるからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:25▼返信
神のないトイレどころかウォシュのないトイレには入れん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:29▼返信
>40
うまい。ティッシュ1枚!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:29▼返信
やっぱ日本はあったけぇよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:38▼返信
ここまではしないけど気持ちは凄く解るわ…
「はっ…あっ…ああ…トイレがない…、どっどうしよう…だっダメだ、モッモウマニアワナイ…ク、かっ神様!
あっ!アッタ!間に合えー!……………あっ
あっああ、アッー!」
って事が年に2~3回ある
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:43▼返信
イタズラするDQNがいるからねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:48▼返信
一気に1000個も現物渡されたら保管に困るんじゃないか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:49▼返信
脂性肌なのでポケテ持ち歩いているから大丈夫
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:53▼返信
いざという時の為に、カバンにはティッシュが入ってるから
最悪の事態にはならないと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:56▼返信
ニシくんなんでや…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 13:58▼返信
何度か手で拭いた人も多いと思う
あれは凹む
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:01▼返信
最近あまり見ないけど
入口に紙の自販機とかあったよな

あれ考えた奴、絶対性格悪い嫌われ者だと思う!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:04▼返信
クライマーは水に溶けるティッシュと携帯スコップは必須
山にトイレは普通ないからな
73.高田馬場投稿日:2015年12月18日 14:08▼返信
文章読んでると、ジワジワ来るなw
こういうのが怖いから、公衆トイレとか近寄れないもんな。
ホント、優しい世界大事。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:10▼返信
恩を恩で返すいい人だ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:18▼返信
いいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:21▼返信
昔先生に習ったことを思い出した

紙に見放されたらウンを手で掴め
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:24▼返信
公衆トイレに紙が設置された時の感動は忘れない
おかげで街頭ティッシュの使い道なくなったけど
78.投稿日:2015年12月18日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:29▼返信
現金じゃ何に使われるか分からんから現物なのは正しい判断やね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:34▼返信
>>76
今飲んでたコーヒー返せwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:39▼返信
フトウンコブリブリーダム、行きます!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 14:42▼返信
やわらか巻紙が無ければ、メガネを使う。
83.投稿日:2015年12月18日 15:00▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:04▼返信
つか、ビル掃除する度に毎回トイレットペーパーで手拭きするの見ただけでドン引きするんだけど洗い直して(ノД`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:14▼返信
うわーくっさーwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:43▼返信
名古屋駅は改札口前にトイレがあるんだが
紙は無いぞ クソ田舎だからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 15:57▼返信
やっぱ感激するよな
88.ぼく投稿日:2015年12月18日 16:21▼返信
トイレットペーパーはリュックに1つ放り込んで常備している
安心感が段違い敵なしやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 16:25▼返信
俺の答え

「いざという時のために携帯している携帯ウォシュレットで洗う」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:01▼返信
出来たらウォシュレットはした後にしてよ共用部トイレは特に(ーー;)使うのおたくさんらだけじゃないんよ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:02▼返信
ウォシュレットがあまりに酷かったら汚い証拠。現役掃除屋曰わく
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:16▼返信
いやこれほんと気持ち分かるわ。後、電車にトイレ付けてくれ。
満員電車で下痢は自殺ものだから。パンパース付けてる人いるだろ絶対。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:20▼返信
諦める
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:40▼返信

得意の妄想で事なきを得る。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 17:45▼返信
簡単に諦めるのはよくないな。
靴下があるじゃないの。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:05▼返信
まぁ普通にいい話だな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:06▼返信
>>92
ムーニーマンは神と何度言えば‥
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:23▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 18:41▼返信
寄付した主がノクティスじゃないってことはわかった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 21:55▼返信
諦める奴多いな!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 22:57▼返信
自前のポケットティッシュで拭く
という選択肢が無いはちま
ハンカチも持って無さそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 16:53▼返信
うっ 出る
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月20日 21:20▼返信
気持ちは分かるwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 00:06▼返信
なんてピースフルな話なんだwww

直近のコメント数ランキング

traq