ユーザーローカル、“今年最もツイートした言葉”をユーザーごとに分析・可視化するツール公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151218_736060.html
(記事によると)
株式会社ユーザーローカルは18日、2015年に最もツイートした言葉をユーザーごとに分析・可視化するツールを公開した。この1年間にどのようなツイートをしたか振り返ることができるとしている。
ユーザーローカルの該当ページにアクセスしてボタンを押すことで、今年のツイートを集計できるほか、分析結果をTwitterで共有することも可能。
いま流行りのアプリの規約がツイッターで騒動に
このアプリは使って大丈夫なのか?
「あなたが2015年によく使った言葉は?」、やってみたいんだけど、「このアプリケーションは次のことができます。」が微妙に怖くて気軽にポチっとできない ( ;∀;) 大した事ないとは思うんだけど…
— ぴぐみょんスタジオ (@PigmyonStudio) 2015, 12月 17
以前からツイしてますが TLで見かけたので 「あなたが2015年によく使った言葉は?」 ↑がそうであるように 下図のような条件下で認証したアプリは その後念のため、許可を取り消しましょう アクセス権 読み書き←これ危険です pic.twitter.com/AAsq1RKDe7
— うずら (@tuzura_ori) 2015, 12月 19
「許可する動作」の権限が大きすぎると話題に
やっぱり… 今年最も呟いた単語診断、アプリ連携解除しないと勝手にツイートされちゃうらしい:(´◦_◦`): アプリ連携は慎重にやね…! pic.twitter.com/iSWBrllGi4
— 柚子もち✾20&24日ナンジャ (@mochi_yz1003) 2015, 12月 19
同じような文言のアプリ連携でツイッター乗っ取りが多発したことから騒動に
(レイバンとかMステのNG組み合わせリストなど)
株式会社ユーザーローカル
会社概要 - Company Overview
事業内容
ビッグデータ分析サービス全般
Webマーケティング支援ツール「User Insight」提供
ソーシャルメディア解析ツール「Socail Insight」運営
Webデータ分析システムの研究開発および調査
主要取引企業
株式会社カプコン
株式会社セガ
株式会社バンダイナムコゲームス
ヤフー株式会社
楽天株式会社
内閣官房
LINE株式会社
パナソニック株式会社
ソニー株式会社...
(http://www.userlocal.jp/company/)
会社的には至極まっとうそう
実はこんなオチ
なんども言ってるんだけどね、Twitterの権限は「読み」と「読み書き」という大雑把な段階しか設定できないから、今回必要な「生成画像をツイート」をしようとするとどうしてもこれらの権限もついてきてしまうだけなんだってば……。 https://t.co/PYGdftLNqt
— 木耳 空旭 (@k_soraaki) 2015, 12月 19
生成した画像をツイートするアプリは「ツイートする」を許可しないとできないため、この権限を求めていただけだった模様
(ただし権限上は乗っ取りツイートも可能)
この手のアプリを認証する際は結局自己責任
リリースしてる会社や使ってる人の動作をチェックしてから導入するか決めた方がいいのは相変わらず
参考
Twitterのアプリ連携を解除する方法。勝手にDM・ツイート時は要注意!
http://www.appbank.net/2014/04/02/iphone-application/780857.php
- この話題に対する反応 -
・謳ってある条件は、あくまでもフェイクで
本来は乗っ取り目的…なんて、怖いアプリもある
・会社概要まで調べないといけないのか
・この手のアプリはうさんくさいからいれてない
・アプリ導入だけでもめんどくせーことあるのね
アプリいれるだけでもリリースしてる会社の信用度まで調べなきゃいけない時代になるとはなぁ
ツイッター社は早く改善してくれぇぇ
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-02-25
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-02-16
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ってアンソが言いそう
昔は誰もが当たり前にやってたことだぞ?
何も考えず入れてるゆとりがおかしいだけ
あっ…(察し
そもそも呟き内容が解析されて行動丸裸じゃん。
どこで何した何が好き嫌い。
自分が注目されてるとでも思ってん・・・だろうなぁ
あいたたたー
この仕組みを達成するためには、こうしなきゃいけないという知識が不足してるから、危険と騒ぐ
確かにそういう違法アプリも0ではないが
ツイッターの拡散する仕組み自体がマルウェアに近いしこうなるのは当然
そもそもアプリなんて、よっぽど信用できるところ以外入れないしな
この仕組みを達成するために、友達リストを取る必要ないじゃん?
あきらかに不要なものを含めて、根こそぎ情報を取っているのが問題視されている
個人情報をつけてないなら、有効性はないな
個人との紐付けができないのであれば、全体としての流れを見ることしかできない
というか、こういうのはセキュリティホールとはいわない
それいったら、カーナビやスマホ、web一部バナー広告なんかもアウトになっちまう
頭悪すぎるコメント
画像付き自動ツイートの機能があるからだよ
アクセス権をアプリ全体に対してしか設定できないから、こういうの実現するためには友達リストにもアクセス可能になるだけ
それを収集して送信してるって証拠がなければ騒ぐ必要はない
パケットキャプチャーとれば、変な通信してることぐらい簡単にわかるから、外部に通信するようなアプリを造ったことのある人が調べたら確実にわかるのに、そういう情報が今のところ出てなくて、権限の文言だけが一人歩きしてるよね
いや、時代関係なくね?
個人情報だだ漏れだよ
早速湧いてきた
LINE(笑)よりはマシかと
機能的に欲しくない権限もついてきちゃうという。
説明しても「信頼」とかシステム外の所に依存する問題になっちゃうし。
乗っ取られた後に謝られても遅いんだし
この気に乗じてソニーを叩きたいのはわかるけどさすがに早まりすぎじゃない?
どうせ毎回権限なんか見てないんだから
・USBストレージのコンテンツの読み取り、変更、削除
・画像と動画の撮影
・マイク録音
やばいべ
ゴキブリふぁびょーーーんw
海外の個人より国内の企業のアプリの方選ぶだろ
>本来は乗っ取り目的…なんて、怖いアプリもある
トロイの木馬のことかな。
別にこの会社が怖いとかじゃなくね、情報として
twitterの権限設定上仕方ないのに、この手のクレームが来るのはなかなか面倒くさい
やり終わったら連携とけばいい話だし
スマホ連携
iPad連携
ツイキャス
かな
チューハイは、あんま冷えてなくてもええな~
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
友達いないもんなw