【TOP10】ファイナルファンタジー作品の人気ランキングトップ10
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/3822308
記事によると
・国民的ロールプレイングゲームの1つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。
・200人の老若男女に緊急アンケートを実施し、人気のあるファイナルファンタジー作品ランキングトップ10を決定した。ただし、外伝は含まれていない。
結果は以下の通りだった。
1位 ファイナルファンタジー 35票
2位 ファイナルファンタジーV 30票
3位 ファイナルファンタジーVII 29票
4位 ファイナルファンタジーVI 22票
5位 ファイナルファンタジーIII 18票
6位 ファイナルファンタジーX 15票
7位 ファイナルファンタジーIV 15票
8位 ファイナルファンタジーII 14票
9位 ファイナルファンタジーIX 7票
10位 ファイナルファンタジーVIII 5票
11位 ファイナルファンタジーXI 4票
12位 ファイナルファンタジーXIV 3票
13位 ファイナルファンタジーXII 2票
14位 ファイナルファンタジーXIII 1票
この話題に対する反応
・あーれー僕の好きな8と12低いな 世間との壁を感じる・・・
・FF9が好きなオレはどうすれば……
・10までは全部好きだけど一番は7かなぁ。
・私の大好きな12の順位よ…
・5と6が上位入ってて嬉しい。4がちょっと順位低いけど…
・毎回思うこと。初代FF選ぶやつはノーセンス
FF11以降の人気低すぎでしょ・・・
FF9とFF12が好きだったなぁ


業物語 (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN
講談社 2016-01-14
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)とデスティニーガンダム(ハイネ機)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
PlayStation Vita
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-23
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
10は一番クソだから。
やってる奴はガイジ。
こういうアンケで1位取れるほど人気あるとはちょっと信じられん
PS版やったがエンカウント地獄に
今ではストーリーが質素でイマイチだったわ
思い出補正てやつか
FF知らねえ奴が適当に1って答えたのカウントされてんじゃね?
ゲームやらない人とか勝手にFF1に投票されてそうだわ
逆に1しかやってないとか
1が1位とか絶対集計の仕方にどこか問題あるわ
ほとんどの人がコスプレゲーとか言ってやってないけど、かなりやり込んだなぁ
ジャンクション理解してもドローの手間が激減するというだけで
結局育てる楽しさは皆無だし、戦闘が楽しくなるわけでもない
それはリメイクといわないし、アーカイブスでやれば読み込み速くできるだろw
野村分作「ワイが育てた7がイチバンやろ」
ジャンクションじゃなくて生成だろw
でも今やったら苦痛でしかなかった
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
思い出補正と言われれば否定できないけど
世界崩壊後のファルコンが飛び立つ時が忘れられない
戦闘は最高だったじゃないか
1、2はまだクオリティ雑じゃないか?
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
でも坂口が関わったFFは全部面白い
ステータスのために魔法をジャンクションして魔法が使えなくなるクソ仕様だよなw
レベル上げると敵が強くなるからなるべく敵と戦わないようにとか、結果として育成方針が限定されてすきに遊べないのがストレスに感じるってね。
主人公がストーリーの脇役だからしゃあない
主役のバルフレアが主人公だったらもうちょい評価が違ったんじゃないかな
個人的には聖剣ロマサガ等SFC全盛期を感じる6が好き、4,5はまだ発展期の作品かな
8は過小評価で、9は雰囲気は良いけど過大評価に思う、10は少しライト寄りかな
オンゲーは選びにくいと思うが、12、13は最下位をとるほどひどくないと思う
1,2はさすがに上位はない、3はやってないがどうなんだろ
初見の衝撃・思い出補正があったとしても1が一番というのだけは絶対に無い
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
魔法なんて補充し放題だから使いまくってオッケーやで
ヤズマット「あれ?ガンビットで放置してね?」
とりあえず「やっぱ初代だろ」って言っとけば
馬鹿にされないと思い込んでるような
にわかとエアプ勢はどれだけいるんだ?
それ以前は新生含めマジクソだけど
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
個人的に一番思い入れがあるのは2だな
夜にセットして目が覚めて6時間戦闘し続けてる姿を見てそっと電源を切った事はある
12は当初プロットなら元ジャッジのおっさん(バッシュとバルフレアに要素が分割された)が主人公の話になるはずだったのが、エライヒトが若者にしろとかいったせいでグダグダになったとかいろいろと嫌なうわさが多くてねぇ、素直に楽しめなかったんだよね…
凡作 4、5、8、12、13
未プレイ 1、2、3、11、14
ネットだと声がでかいが、一般人がすきでもなければ売れているわけではないものの良いサンプル
エ.ロ関係全般と同じ
一般人で受けが良かったのはFF10だな、信者は案の定毛嫌いしてるけど(嘲笑
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
今のままじゃオタ臭くてかなわん
ムービーゲーの所為でどんどんゲームがつまらなくなったわ(´・ω・`)
戦闘中にはドローできる魔法以外無理じゃね?
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
定説なのは豚の中だけだw
やっぱハイファンタジー感のある3でしょ
コンプリートボックス出たくらいだしw
まあ俺9好きだけど1位ってのはちょっとないからなあ
3番めに好きなFFはと聞いたら挙げる人結構いそう
発売前からなら発売後売れたら面白いって事な
全部入りのボックス売ってただろ
それ出すためだけに移植したみたいな感じもあったが
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ライト層込みだと10が定番。
3が完成形
3だけなかったからそれのために3DS版をPSPに移植したんで、出たことも知らない人が割と多いw
1313-213LRだぞスピンオフ含めたら
しつこい
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
坂口さんが仕切ってた時はまだ何とかなってたが
5の方がいろいろと完成度高いと思うがねえ。
あのドット絵とスチームパンク感、音楽と後半の絶望感とそのなかの希望感、ソフトの値段の高さ色々衝撃だった…
ターン制に逆行して、ギャル男に
水中サッカーやらメロドラマやら
やらせて、映像とステマに力入れたから
新規が多かったって記憶しか無いな。
FFとしての核すら出来てないみたいな感じだったし、全部並べたら最下位でもいいぐらいだ
信じられるかどうかの知能テスト
人生とFFを融合して最強に見える
なーに初代最強って言ってるわけ?さすがの俺でも怒りが有頂天に達した キングベヒンモスかなぐり捨てんぞ
汚いさすが光の4戦士汚い
まあ俺は謙虚なばつ牛ンメイン盾のナイトだから+9票で許す
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
グラットンかっこいいですね
誰もFF8の設定とかいまさら気にしないし、そもそも誰も憶えてないから。
FFはVI派、VII派、X派に別れる印象なのは俺だけ?
ねえ皆知ってた?
PSVitaならFF1~FF10までプレイ出来るの
ワールドオブファイナルファンタジーも楽しみですね
システム面は面白くてもシナリオがね。
FF1が1位との事だが、これはディシディアFFのウォーリア・オブ・ライトのヴィジュアルデザインも影響ありそう。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ジャンクションしてる魔法使ったらその分ステ下がるけど正直気にするほどのもんじゃない
状態異常関係だけ気にしときゃ良いレベル
戦闘終了後に魔法精製してすぐ元どおりやし
5も結構ファンがいるぞ、1作目からの一旦の完成形として。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
SF最終 PS初 PS2初 っていう節目だから世代毎の思い入れとか思い出がね
FFは456か7だな
そういうのを気にしてまた生成すんのめんどくせえってなると魔法を使うのが億劫になるんだよねえ。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
すべての面で正統派で面白いんだけどな。
お前は何も分かってない
煽りならちんけすぎて笑えないし、サムい
なんかゲームに対する拘りが強いスタッフ陣と信じてたから
ガッカリした記憶がある
それほどでもない
しかし、ゲーム部分は面白かったよ。魔女を題材にした設定も良いし、ポケステ連動など画期的なことにもトライしてたな。
これと聖剣伝説4のおかげでクソエニと呼ばれだしたの知らんのかね
ストーリーの薄っぺらさに呆然としたわ
とくに9は細部へのスタッフの拘りが凄くて最後のビビのトリックアートに気付いた瞬間に一番好きな作品に躍り出た
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
実際ここでも叩かれまくってたがどう違うってんだよ?w
FF12は地味なんだよなぁ、ボケーっとプレイしてたら特に盛り上がりもなくいつの間にかラストまで来てた
んで大体の人が「え、これで終わり?」というリアクションをする
9は全然硬派でもねえよw
単純に雑誌とかに情報掲載を制限しすぎて雑誌は特集記事も組めない攻略本も出ないで、時期的にもPS2が話題になっている状態でPSに出たからFFなのにライト層が全然食いつかず存在認知度が低すぎた。
あれでスクエニは序盤は多少のネタバレはあっても情報を開示していく方がいいという方針になったんだし。
セントラ遺跡
何故叩かれたかを三行でまとめろ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ここじゃもし分割じゃなくても叩かれてたよ、ここじゃ豚がいる限りPSのゲームは何をやっても叩かれるんだからw
使いたくないなら物理だけでもクリティカルとか
プレイヤー絡む要素あって考えられてると思ったけどなぁ
クリスタルなんちゃらみたいなスピンオフならともかくw
まあ3・4・5・8・9・10・12好きだけど
カードゲームでカード集めて魔法生成でステータス強化してボスとの戦闘イベントがあるゲームだなw
それだ、セントラ遺跡!オーディンが居るとこだった。あざす。
海外の評価高かったのはMMORPGが他にいっぱいあってシステムに理解があったから。当時の日本ではそこまでやってるのは少ないくせにろくなチュートリアルもなく、ドロップ率、上がりにくいレベル、ライセンスと中途半端なオンラインシステムをオフに移植した上、シナリオはどうしようもないしな。
あの鳥山求が失敗させたクソゲーに1票とかww
誰だよwww
カオスの設定とか好き
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
考える方向性が独りよがりすぎた。
あと、FF7のマテリアシステムのほうが優れていたせいもある。
何よりGFをジャンクションしないとアイテムも使えないポンコツ主人公とか、ジャンクションで記憶領域破壊されていろいろ忘れてたんだぜご都合主義とかがどうもねえ。
プロットは13並にクソだし戦闘もなんでPS2でやろうとしたの?ってレベル
同じような敵しかいないし順番待ちとか平気で入れる見通しの甘さとか
ワールドオブファイナルファンタジー楽しみです
で? 続けて
鳥山求めないはブランドの殺し屋
VIは廃墟のマンションみたいなところで心が折れたw
敵はやたら強いわステ異常やられまくるわw
いい攻略法とかあったのかもしれないが、攻略本とか見ない人だったから
あそこで投げて以来ずっと書棚にしまってるわw
IVとVは相当遊び倒したもんだが
お花畑画像見すぎだろw
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
魔法セットでステータス上げる仕様がよくなかったかも8は
リノア=アルティミシア前提で進めるとストーリーは良かったけど
「11オフラインで出せよ!フェイスで出来るだろ!」
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
お前は可哀想だな
同情するよ
お72だけしてるように、ここやアフィブログにコメントしてろよ
やはりFF10が案パイ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
アルタナで辞めちゃったけどグラを今風に一新させてくれたらまたやりたい
プリインストールで入ってるのをやったが氷の洞窟がクソゲーだった
前にいた職場の人も同じようなこと言ってたわ
あれ続けてると人生がおかしくなるって
ハマりすぎてリアルの優先順位が下がるってことだと思う
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ワールドオブファイナルファンタジーのグラでFF5リメイクして欲しい
はやくならなかった
まあ実際開発の経緯が打ち切りみたいなもんだからなw
設定で読み込み速度を選択しろよ。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
7のリメイクが出たら、それが一番になるだろう。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
フィールドとかはあれでいいけど、キャラはせめて三頭身でなw
最下位は13で満場一致の模様
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
15がまだ情報が少ないから実際にどうなるのかわからないワイルドカードだけどな。
もっとやれよ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
いくらロード速度高速ONにしようが読み込み全然おせーよ
最近VITAで久しぶりにクリアしたが、ロードが唯一の不満だわ
しかし、ヤズマットは苦労したな。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
遅くね?
PSPでせっかく少し早くなったのにPS3VITAだとなんでまたおそいんだあれ・・・
元よりは速いから充分だろ。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
なるほど、俺はGoちゃんでやったから速かったのか。
ハードルが上がりすぎたせいかもしれないが
vitaはほとんど変わらないな
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
9はロード誤魔化すための演出が長いからアーカイブスだろうと関係ねぇよ
ソニーハード→FF7~FF14
個人的には4と10が好きかな
任天堂ハードのFFが評価高いのは思いで補整も入っているがストーリーがかなり良かった
まぁ7,9,10のストーリーも良いけどね
PS系はグラや顔に重視しすぎてる感じがするね
とすると良くて3,4位ぐらいか7の評価は
まぁ10のストーリーはベタというか王道やし
12はガンビット?をあれこれ考えるの楽しかったわ。
ストーリーは最後えっ?ってなるよな。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
そういう話じゃねーだろ。
元より速くても、それですら他のナンバリングより長きゃ意味ねーんだよ。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
そんなもん無理に決まってんじゃん
9があれ以上ロード速くなるなら当然他のはそれ以上にロード速くなるやん
バイトまじ必死だな
2万人以上投票してるFFファンサイトのアンケだとFF7の圧勝だもん
レベル上げだけじゃないってことを教えられた
縛りプレイとか見てるとつくづく考えつくされてるゲームだと思う
個人的に好きなのはFF4
3ぐらいはやっとこう
12、13よりは面白いと思うから
それ以降は女に媚びすぎててちょっとな…
15なんてホモホスファンタジーだし
今やると大筋はちゃんとしてても細かいところ結構無茶苦茶やぞ、古いのって、7とかも含めてだけど
諦めろ、あれはロード長い宿命だ
4はシナリオ 5はシステム 6はドット完成形
7は進化 8は空気 9は回帰
10は完成形と蛇足 11は新時代 12は挑戦と挫折
13はクソ 14はやってない
15はどうなるか
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ロード高速化機能の良し悪しの話はしてないが。会話になってねぇよ。
FF9がロード長くてそこだけクソだったね、で終了だろ。
2が一番最下位だろ
ブラッドソードでウボアになるし、仕様が変わらないからこそリメイクでも裏ボスでもウボア ストーリー意味不
キャラデザ糞 アナザーストーリーも糞 レベ上げ以上の作業感
pspであるから試しにAmazonでポチッとプレイしてみてくれ
PSP込みで今なら10000円以下で買えるはず
ん?PSP持ってるなら1,4とかもプレイ出来るな
vitaならnow込みで11,12,14以外プレイ出来るな
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
むしろ9はロード誤魔化す演出のおかげで全く気にならないレベル
奇しくも丁度9年前の今日発売されたPS3のソニック・ザ・ヘッジホッグおすすめ。ロードするためのロードがあるよ
ナンバリングと扱っていいのか迷うが。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
時間を理由に説を否定するのは無理があるやろ
すまん、俺はPSP Goでやったから気にならない程度には速かったけど、VITAでやるとまた遅いらしいw
プレイ人口は古いほど多いんだから、これでわかるのは7が健闘したね、くらいのもの
ストーリ何度も見返すために動画取ってるわ
まあ今までのFFとは違い過ぎるからFF好きな人には受け入れなさそうだが
それでもストーリだけでも見てない人は損してると思うわ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
1戦闘15分以上かかった記憶なんだっけあれ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
でもFF13-2とFF13-3は完全にアレだった。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
4とか6のシナリオなんて今やると叩かれてる13以上にひどいぞw
まぁどのナンバリングにしても今までのFFと違うのがある意味FFらしさだから
ネオジオCDやっくればいい
あんま順位高くないな・・
グラに傾倒してからゲーム性がなくなった典型的シリーズ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
FF9のロードは変わらんよ、現実逃避いくない
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
MMO仕様なんで一般的なRPGと比較するのは難しいけど
それ以外はただの古いMMOなんで、今やっても苦痛なだけだが
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
GOもVITAもロード高速化の機能は変わってないよ。
っていうか後継機のVITAが何でそこだけ劣化すると思うのw
短いと感じたなら、よほど気が長いだけ。
6は当時最高峰のグラフィックやん
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
だからその演出がウザいって話だろ
意味不明な擁護にもなってないクソ話してんじゃねーよ
わかってるわ~ みんなわかってる!!
13が楽しめるのに13-2とLRがだめな理由がわからん。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
演出切れなかったっけ?
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
Goは内臓のFlashだから速いよ?
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
「俺は初代から知ってる!」って自慢したいだけのオッサンが入れてるだけやろ
先にドンキーをやったからたいしたことなかったわ
ちなみに同じ年に発売だからな
コマンド選んでストーリー見るだけ
ショボグラで妄想できたのと、ヒマだったから延々経験値稼ぎなんかで遊べたのを美化してるだけ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
主にストーリーが「それはないわ」って部分があったのに
FF13-2のパラドクス関連で更に無理矢理に。
ドット絵だけならバハムートラグーンだろ、ゲームの内容の方はトラウマで忘れたい奴もいるかもしれないがw
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
じゃあ今のFFも他にグラフィック凄いゲームなんかいくらでもあるから別にグラに傾倒してないな
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
オオビトは顔だけ成長して体が発育不良みたいで気持ち悪いから頭身はあれくらいでももうちょっと顔と体のバランスを調整してほしいがw
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ガチ切れかよwなんでそんな怒ってんのw
ドンキーとかプリレンダでスプライト造ってるだけでCGくさくて嫌いだったw
世界設定とバトルはダントツで12
ついで王道ファンタジーの9
以下
3,11,5,6,4,7,10,13,8,14の順
1,2はやってない
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
そうか?15はなかなかのグラだと思うぞ
PS2の中で一番感動したゲーム
綺麗な映像、無国籍な音楽、今までと違った世界観、みんな新鮮だった
むしろ松野信者だからこそ12はクソだと思う。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
果たしてFF12を松野作品と言って良いのだろうか
製作途中で放棄してるし、シナリオも序盤だけだし
VITAもフラッシュメモリを挿して内臓するよ
オンボードで取り外せないだけで高速化するとでも?
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
刻一刻と迫った無のパワーが高まっているのだろう
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
余裕で7!!
それって、5とか6とかリメイクの可能性有るって事になる。
つまり、このアンケートってのは、人気高いナンバーをリメイクするって事なんじゃないか?Unreal Engine使って。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
弱小ニュースサイトのたった200票で、スクエニの何億のプロジェクトが決まるわけがない
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
明らかにハードの性能足りてなかったやん
クッソ地味な上に派手な魔法使うと時が止まるとか
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
やった事はないけど、FF11終了するのはPS2だけでしょ?
キャラが細かく動いて可愛いし、魔法もカッコいい。
9は中盤まではいいのに、後半gdgdになるシナリオとエクスかリバーIIが…。
おれの一番好きな2がイマイチ人気ないのがあれだが
まあ当然だろう
ファンに聞けよ バカかこのアンケ
わざわざアンケートに答える奴はファンに決まってるだろ
ファイナルファンタジー(シリーズ)がすきです
ってのを1とまちがえてねーかwどう考えても1が1位とかありえねーよw
13はエンディングだけは割と綺麗な終わり方してたとおもうぞ
2から蛇足蛇足の後付設定つけたして結局収拾つかなくなって14みたく世界破壊して再生して終了とかいうクソストーリーだからつまんねーってのはある。
狩り場に着くのにリアル30分とかだったのが玉にキズだけど。
あとはちまのアンケは好きじゃないという回答を用意する意味がわからんが
まあはちまのアンケのが信憑性あるわ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
9はロード長いの直せば………
FinalFantasy7→FinalFantasyX→FinalFantasyXIII感じですね。
PS4版は買う気すら起きなかったんだが
頭身とかもあのままで
だったら何故スクエニは5,6のリメイクを飛ばしていきなり7をリメイクするのか分からない
もっと真打は勿体ぶって、準強をリメイクすればいいのに
これで失敗したら後がなくなる気がする
今いるメンバーの問題、それとグラの問題だろ
元々3Dで作ってる7とそれより前では大きな差になるし
6はメンバー多い、5はジョブでの服の変化から作業量が比較じゃないレベルで大きくなりそうだし
何がジョブチェンジだクソが
8とかいうゴミは本当つまんなかった。
2もつまらんかった
3から面白い
欠点は戦闘前に入るロードと、ラスボスがペプシマンってとこぐらいか…(´ω`)
以降は惰性でなんとなくやってる感が否めない
まあ、あくまで自分の場合だけど
イージー版とDS版もやりましたよ
まぁ15がでたら流石に負けるだろうけどね
100票越えは意外すぎる
あえて7で
最近のは現代風だったり変に複雑なシステムや世界観にしたがるけど、
9みたいなドシンプルなのでいいんだよなあ
Ⅶは面白いんですけど召喚魔法が嫌いになったのもⅦです
7>13>8>10>9>6>12の順番だな
遊んだやつ全部好きだけどね
が、同率で好きなFFいっぱい有るからその答えは意味を為さない。
任 天 堂 大 勝 利 ! !
やんw
確かに7は大嫌いだが何か?
FF8FF9とFF熱を一気に下げられた
その後FF12でまた下げられてFF13でちょっと持ち直してFF15でどうなるかだな
なぜか評価が高いFF6はリアルタイムで遊んでなかったけど数年前に遊んだら30分で面倒くさくなって辞めた
今の時代にイベントをドットの貧相な動きで表現してるのを見せられるのはしんどいわ
これでもFF3をリアルタイムで遊んだ世代なんだけどな
あれは当時遊んだ感じでは名作だった
FF10>FF7>FF5>FF3>FF4>その他
参考にならん
前に運命ガンダムがぶっちぎりで人気無いの暴いてたのは笑えたw
あの頃はコンビニでゲームを定価で買ってたな
まだ高校生だったのにね
今のガキってほんとうにケチになったもんだわ
6、10、12、7、あとは同等かな
6は個々のドラマにめちゃくちゃはまった記憶
10は世界観と音楽が素晴らしい
12は戦闘画面に衝撃を受けたのとムービーへの自然な流れが良かった
7は泣いた
いつも新作には驚かされるよ
あんなストレスフルなゲームやってられんぞ
つーか、シリーズベストは6次点で4だろ
にわかもなにも7ぐらいしかやるもんないやろ
は?どこがストレスなんだよ
どうせグラガーの糞ガキなんだろうねw
クラウドとチョコボぐらいしか認知度ないですよね?
更に
いい大人だったらもう鳥肌が止まらない
7>10>6、これはPSアンケやFF2000の歴代アンケ見ても明らか
まぁ昔のしか知らん人は昔の選ぶだろうけどな
FF10からだったっけ。
自分でステータスを上げてく作業がどうにも合わない。
何かこじんまりとして挙げづらいんだよな
上では選んだけど
現実には10は人気だからなぁ
PS20周年のアンケで4位
ストーリーのみならアンケで7上回ったりするからな
グラでゲームを楽しめないって勿体無いな
ポリポリやドットで今やっても面白い名作が腐る程あるというのに
やった長さでいったらFF11>FF14>FF7だけど
ある意味幸せだと思う
13は除くがな
1はないわー絶対に遊んでないだろ
4,6はその、やってないんだ
9売れなくしちゃったのは8ですごめんなさいと言え
評価低いけど大体エアプのゴミが騒いでるだけだしな
しかし選択肢に11が入ってないのは由々しき問題。
初代はどんなゲームかわからなかったけど、パッケージの姫が気に入って親にねだって買ってもらったw
FFは基本全部好きだな、最近のモノはあまり好きじゃないけど。
FF9は9だけに9位か…。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ゲームバランス考えたら1に投票する奴はバカだな
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
EDで涙腺崩壊しちまった…
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
1に対するコメントゼロだし
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
1作当たり何本売れてると思ってんだ
あれが一番、FFの中では冒険してるって感じだったし。
FF14は違うんだよなぁ、なんかさ…
今の11は基本ソロ前提でオフゲみたいなもんらしいよ
「適当に答えました」って結果じゃねーかこれ
PS4で9まで全部配信してくれないかな
7>6>9>5~だな
てか5より9のほうが上なのかよ!
9ってロード地獄の駄作だろ・・・
PSPの
ATEで各キャラがどんな行動してるか楽しみだったし、敵キャラもそれで印象に残る奴が多くて楽しかったし
けどラスボスのペプシマンお前だけはダメだ
13入れた奴はそれしかやった事無いのでは?
アンケートの意味考えろよバイト
なるほど、そういうことか
一番最初に来るから、いれただけっていう。
多分8が初FFだったからだろうけど
それだけ前作の8が糞だから原点回帰の9が盛り上がるんだよ。
ラスボスまでソロで倒せたよ。
ソロが無理なコンテンツもあるけど。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
悪くない所か面白かった
評判などあてにならんもんだな
やってみると案外面白かったりする
強くなった感は最高だわ
これは予言だ
せめて5からだろ人気的に、売上的にも作品に触れてる人が多いほど普通は人気あるから
当時のアレのままだと上位に入ることは有り得んからな
売り上げも7のお蔭だし一番売れてこれって時点でお察し
9は正直つまんなかった、原点回帰っていいたいだけだろwタイトル回収みたいなw
ストーリーは微妙だけどキャラデザもノムリッシュしてないし、冒険してる感があって良い
良ゲーは任天堂が育てたというのは事実だな
このサイトの票数から、
1位 Ⅶ
2位 Ⅸ
3位 Ⅵ
4位 Ⅴ
5位 Ⅹ
となっており納得。票数は4000人位。
やりこみ要素半端ねぇ
やめたけど
早くリメイクしてほしいけどFF7とか見てたらPS5出るまでに出せるわけないw
う~ん好きなやつは12 13かな
と言っても俺自身4以降しか知らないけど
5が一番って思ってる人は多いだろな
やっぱなんだかんだ王道のファンタジーが一番なんだよな
正直7からのSF路線には辟易・・・
次いで6だな
でも票数少ねえ
5は4位
2位は6
他の上位は納得
どの層に聞いたんだよ
召喚魔法に長いムービーがないのがいいですよね
といってもりゅうのひげ入手後は召喚魔法ほとんど使わなくなりますが
FF2で花開いた
なお一番好きなのはFF9どす
1が1位とか答えたやつ適当こいただけやろ
信者はなぜかつまんないと言ってる人はシステムを理解してないって決めつけるよね
ストーリーもキャラデザも終わってる
あまりにひどくて9の売り上げにも影響したからな
キャラ魅力無し、曲で良いのは唯一フィールド曲くらいで後は何も耳に残らない
原点回帰っていいたいだけ厨が持ち上げてる駄作
いつも思うけどアンケート対象を全シリーズプレイした人にしないと公平じゃないよね。
>FF8のシステムを理解した上でつまんないって言ってるのに
>信者はなぜかつまんないと言ってる人はシステムを理解してないって決めつけるよね
ま、あれは雰囲気ものだったか
2~6はクソゲだった
ジャンクション最低のシステムだったよな
世界観やデザインは一番好きなのに戦闘がゴミすぎる
でも一番遊んだの8や・・・
万人受けしないのは確かだが
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
4と6も良かったしFFはスーファミの頃が一番だわ
うちのカインはアヴェンジャー装備ですのでジャンプしません
3DS版DQ11のときドットとか目が潰れるとか言ってたよね?
その指摘は野暮でしょ。
同世代の人が子どもの頃流行ってたものを話してる時に、横から「な?今の○○ってクソだよな?」とか言っちゃう人みたい。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
だからそれを理解してないって言ってんだよアスペwww
システム理解できてないバカが叩いてるイメージなのが8
だからそれを理解してないって言ってんだよアスペwww
システム理解できてないバカが叩いてるイメージなのが8
当時の最先端のグラを追及していたから後に語られるほどの作品になったのであって
今こんなの出すのは考えらんね
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
おまえのセンスが無いだけ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
いいですとも!くらいしかねーだろ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
そりゃ1が大人気になるわな。
最近のFFなんて、ただのオワコン物語だもんなw
ということ。
最近のFFはただのCGムービーゲー。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
ちなみにその由来は違うらしい
略称がアルファベット表記かつ4音で発音できる略称で呼ぶことを前提に名づけられて
Fで始まる単語ならなんでもよかったらしい
最先端のセンスが理解出来ないだけ
古い楽しさばっかりに執着してたら
新しい楽しさが分からないのは当然
最先端なんだろうが発売当時にやった身としては、ff7の無理やりしょぼい3dポリゴンでゲーム感だけはキツかった
今じゃなくて当時ff7を遊んだ感想ね
pv見る限りff15にも期待できないのがなんとも・・・
TAYも面白いし
なんで当時最先端だったポリゴンをショボいと認識できたんだよ?
そりゃ今見たらゴミみたいなポリゴンだけどさ
当時から最先端の3dポリゴン自体がしょぼくて、まだまだこれからの技術だと言われてたんだよ
本文で12の順位に凹み
コメントで1の叩かれように凹んでいる
RPGってのは制約のある中で自分なりの戦い方を模索するのが楽しいんだよ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
1は正直何が面白いのかわからんかった。
2も…いや、まあ1よりはましかなって思うけど
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
この時期にこんなアンケートなんてソレ望んでたんでしょ?バレバレじゃん・・・
これは愁傷様でしたとしか言う事が無いわ。
6は色々画期的な要素を盛り込んだ意欲作な感じがする
7は当時の最先端技術を駆使していたように思えた
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
リアルタイムでやってる世代でこんなとこ見てる人は少ないししょうがないでしょう
リアルタイム子供世代は30代後半〜40だぞ
6と9みたいな中世風ファンタジーしまくってるのがいいわ
中世風の町並みだけどメカがあってキャラの頭身も低めなのが理想
DQ5>>DQ3>DQ2>DQ8>DQ6>DQ1>DQ7>>>黒歴史>>DQ9>>>ゴミハードでオンライン>>DQ10
3は美術を少しだけリアルっぽくして再リメイクもありだと思う。何なら玉ねぎ剣士を廃止してもいい
この2と比べると4、5、6ですら小粒だな
6はファンタジー風味のスチームパンク
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
わかりやすい(笑)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
レスが付いて嬉しそうwww
多分本当にそう思ってるのは5票くらいだろ、200人中30票が無効とかあてにならないじゃないか
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
これ他のシリーズプレイしたあとには選ばんやろ
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
13,14はゴミ以下の何か
それなら8が1位にくるのがふつうじゃね
一番売れてるし
ほぼ最新作なのに票が少ないのがおかしいとおもうの・・・
10以前のFFはゴミ。
今さらやれたもんじゃない。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
11以後は買ってない。
まともにプレイしたのは7が最後だな。
一番触れたことのある人が多い8が低順位
はい論破
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
他は1回クリアして以来もうやってない
こういうアンケートは全ナンバリングプレイ済みの人に聞かないと無意味だあ
単なる世代調査にしかならんよ
風神、雷神もなんかいい
デリングシティもなんかいい
さすが坂口FF
・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
戦闘BGMが一番好き
ゲームとして面白いのが5と12。
音楽が好きなのが2と6。
んで総合的に6かな。
まぁ、納得だわ
9?知らんがな
1と2も同等にチンカ○なの?
追加要素は嬉しいけどGBAは音が酷くてなぁ
一番って聞かれたら過去作を答えるわな。
内容自体は薄い
12勧めるぐらいなら11か14勧める ぼっちなら12でいいんだろうけど
幼稚沼用クソゲー 操作が簡易過ぎ
神ゲー=エアガイツ&FF8 フロントミッション1
1~6まではどれも好きだな
あのころのFFは勢いがあった
前半はすごかったのに残念すぎる
キングダムハーツ
いまだに終わっていないファイナルファンタジーも
キングダムハーツ
これから期待できるファイナルファンタジーも
キングダムハーツの一択
全編冒険するとかどうだろう
意外な名作になるかもよ
4って何で世間からの評判良いんだろう?
自由度の少ない育成システムだったし。ストーリーも「死んだと思ったら生きてました」な展開が多すぎて正直うんざりしたのを覚えてる。
まあ、音楽の質は良いと思うけど。
どうでもいいけど2でブラッドソードとか古代の剣とかを使っておいてヌルゲーwwwwとかいってる奴に2は語ってほしくない。
俺も6
セッツァーが大スキだ
あと、初めてマッシュに必殺技の説明受けたとき理解できなくて
コマンドミスしまくってコルツ山でしばし止まってた思い出
いやFF好きこそやめるだろあんなゲーム
属性もねえ過去のリスペクトもねえ真逆だわ
FF14やってる人はFFが好きだからやってるって意味だから。
ツッコミ所がそれてるぞ。
曲聞くだけでぱっとイベントがおもいうかぶもん
信者が認めてないだけで
100にも満たない作品があるってのはちょっと信じられないなw
PS2時代から今まで遊び続けられるゲームが1位にならないほうがおかしい。
一番やったのが456コレクション
秀作:4~7
佳作:1~3、9、10
ゴミ:8
しらね:11~14
初めてプレイしたRPGだということを差し引いても6が一番好きだ
FF12、13はストーリーはつまらんかったけど、システムは好きだったな
15も売れないね