• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【TOP10】ファイナルファンタジー作品の人気ランキングトップ10
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/3822308
名称未設定 17


記事によると
・国民的ロールプレイングゲームの1つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。

・200人の老若男女に緊急アンケートを実施し、人気のあるファイナルファンタジー作品ランキングトップ10を決定した。ただし、外伝は含まれていない。


結果は以下の通りだった。

1位 ファイナルファンタジー   35票
2位 ファイナルファンタジーV  30票
3位 ファイナルファンタジーVII 29票
4位 ファイナルファンタジーVI  22票
5位 ファイナルファンタジーIII  18票
6位 ファイナルファンタジーX  15票
7位 ファイナルファンタジーIV  15票
8位 ファイナルファンタジーII  14票
9位 ファイナルファンタジーIX   7票
10位 ファイナルファンタジーVIII 5票
11位 ファイナルファンタジーXI  4票
12位 ファイナルファンタジーXIV 3票
13位 ファイナルファンタジーXII  2票
14位 ファイナルファンタジーXIII 1票






この話題に対する反応


・あーれー僕の好きな8と12低いな 世間との壁を感じる・・・

・FF9が好きなオレはどうすれば……

・10までは全部好きだけど一番は7かなぁ。

・私の大好きな12の順位よ…

・5と6が上位入ってて嬉しい。4がちょっと順位低いけど…

・毎回思うこと。初代FF選ぶやつはノーセンス



















FF11以降の人気低すぎでしょ・・・

FF9とFF12が好きだったなぁ












業物語 (講談社BOX)業物語 (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN

講談社 2016-01-14
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)とデスティニーガンダム(ハイネ機)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)とデスティニーガンダム(ハイネ機)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
PlayStation Vita

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-23
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(731件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:00▼返信
やはり任天堂ハードが望まれているか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:01▼返信
ドット好きだから6
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:01▼返信
1が1位っておかしいだろwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:02▼返信
せめて2000人に聞けよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信



10は一番クソだから。



やってる奴はガイジ。

6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信
200人は少なくねぇかなこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信
そもそも人数少なすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信
8を面白くないって言う奴は大体ジャンクション理解出来ていなかったバカ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信
初代は機雷じゃないけど歴代1位になれるクオリティはない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信
FF1選ぶやつFF1やってねえだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:03▼返信
15は発売前から黒歴史で桶?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:04▼返信
FF7押したのはうんこ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:04▼返信
1はワンダースワンカラーの同梱版買う程度には好きだけど
こういうアンケで1位取れるほど人気あるとはちょっと信じられん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:04▼返信
無印良いかぁ?
PS版やったがエンカウント地獄に
今ではストーリーが質素でイマイチだったわ
思い出補正てやつか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:05▼返信
1が1位は通ぶりたいニワカだろう。Vはビッグブリッジのテーマしか知らないニワカだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:05▼返信
1が1位の時点で信憑性激低のランキングだな
FF知らねえ奴が適当に1って答えたのカウントされてんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:05▼返信
票数少なすぎる…この会社のスタッフにアンケ取っただけじゃないのかコレ?
ゲームやらない人とか勝手にFF1に投票されてそうだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:05▼返信
おっさんも若者ももうやらん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:05▼返信
これFFやったことない奴混じってんじゃないのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:05▼返信
ロードの改善だけでいいから9リメイクして
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:06▼返信
>>10
逆に1しかやってないとか
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:06▼返信
信用できないランキングの方が反応もらえるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:07▼返信
この手のランキングは普通1位に来るのは7か10だよな
1が1位とか絶対集計の仕方にどこか問題あるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:08▼返信
戦闘だけは10-2
ほとんどの人がコスプレゲーとか言ってやってないけど、かなりやり込んだなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:08▼返信
FF15だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:08▼返信
わかんないからとりあえず何もついてないやつでw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:08▼返信
>>8
ジャンクション理解してもドローの手間が激減するというだけで
結局育てる楽しさは皆無だし、戦闘が楽しくなるわけでもない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:08▼返信
FFCCが無い・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:09▼返信
>>20
それはリメイクといわないし、アーカイブスでやれば読み込み速くできるだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:09▼返信
ここのアンケートも7と10が強いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:09▼返信

野村分作「ワイが育てた7がイチバンやろ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
FF12HDはやく出せ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
>>8
ジャンクションじゃなくて生成だろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
5かな
でも今やったら苦痛でしかなかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
6が1番
思い出補正と言われれば否定できないけど
世界崩壊後のファルコンが飛び立つ時が忘れられない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
200人ではまともなデータ取れてないんじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
FF1wwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:10▼返信
テイルズ厨の俺はどれをやればいいんすかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:11▼返信
12の評価が低くて納得できない
戦闘は最高だったじゃないか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:11▼返信
やっぱり10が名作
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:11▼返信
これ全部やってる奴から聞かないと意味ないやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:11▼返信
3以降の作品でどれかが1位のになってるなら分かるが1はなぁ
1、2はまだクオリティ雑じゃないか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:12▼返信
5とか6やってるはずなんだがストーリーさえ覚えてないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:12▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:12▼返信
6一択だな
でも坂口が関わったFFは全部面白い
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:13▼返信
たった200人って
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:13▼返信
7.11.12.13以外はもうストーリー思い出せない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:14▼返信
>>27
ステータスのために魔法をジャンクションして魔法が使えなくなるクソ仕様だよなw
レベル上げると敵が強くなるからなるべく敵と戦わないようにとか、結果として育成方針が限定されてすきに遊べないのがストレスに感じるってね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:14▼返信
>>40
主人公がストーリーの脇役だからしゃあない
主役のバルフレアが主人公だったらもうちょい評価が違ったんじゃないかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:14▼返信
もちⅨ一択だわ、やっぱジタンみたいな主人公が趣向なんだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:14▼返信
好き嫌いは別として作品として一番凄いのは7かな、本当に当時の最先端だったと思う
個人的には聖剣ロマサガ等SFC全盛期を感じる6が好き、4,5はまだ発展期の作品かな
8は過小評価で、9は雰囲気は良いけど過大評価に思う、10は少しライト寄りかな
オンゲーは選びにくいと思うが、12、13は最下位をとるほどひどくないと思う
1,2はさすがに上位はない、3はやってないがどうなんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:14▼返信
いや、さすがにこれは無いわ
初見の衝撃・思い出補正があったとしても1が一番というのだけは絶対に無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:15▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:15▼返信
>>49
魔法なんて補充し放題だから使いまくってオッケーやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:15▼返信
>>40
ヤズマット「あれ?ガンビットで放置してね?」
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:15▼返信
このアンケもそうだしガンダムとかも
とりあえず「やっぱ初代だろ」って言っとけば
馬鹿にされないと思い込んでるような
にわかとエアプ勢はどれだけいるんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:16▼返信
FF14はイシュガルド編は面白いよ
それ以前は新生含めマジクソだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:16▼返信
13一本糞1票wwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:16▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:17▼返信
これ孫にコマンド入力してもらって15パズルだけ延々やってたジジイが半分ぐらいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:17▼返信
ゲームとして一番完成度が高かったのは7だと思うが
個人的に一番思い入れがあるのは2だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:17▼返信
12はベイグランドストーリー2として売れば評価違ったかも
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:17▼返信
>>56
夜にセットして目が覚めて6時間戦闘し続けてる姿を見てそっと電源を切った事はある
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:17▼返信
>>40
12は当初プロットなら元ジャッジのおっさん(バッシュとバルフレアに要素が分割された)が主人公の話になるはずだったのが、エライヒトが若者にしろとかいったせいでグダグダになったとかいろいろと嫌なうわさが多くてねぇ、素直に楽しめなかったんだよね…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:18▼返信
神ゲー 6、7、9、10
凡作 4、5、8、12、13
未プレイ 1、2、3、11、14
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:18▼返信
ff9はヒゲ信者が好きとわめいてるだけで、実態は無いから
ネットだと声がでかいが、一般人がすきでもなければ売れているわけではないものの良いサンプル
エ.ロ関係全般と同じ
一般人で受けが良かったのはFF10だな、信者は案の定毛嫌いしてるけど(嘲笑
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:18▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:19▼返信
FFは任天堂ハードに帰るべき
今のままじゃオタ臭くてかなわん
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:19▼返信
まぁFFがゲームとして面白いのは6までってのが定説だからな。
ムービーゲーの所為でどんどんゲームがつまらなくなったわ(´・ω・`)
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:19▼返信
ストーリーだけで言ったら壮大過ぎる11以外は考えられない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:19▼返信
>>55
戦闘中にはドローできる魔法以外無理じゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:19▼返信
PSって何気にFFのナンバリング全部プレイ出来るんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
>>70
定説なのは豚の中だけだw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
FF1が一位は違和感、だいたいこういうのはいつも6か7なんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
7選ぶやつはモグリ

やっぱハイファンタジー感のある3でしょ
78.投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
>>73
コンプリートボックス出たくらいだしw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:20▼返信
>>67
まあ俺9好きだけど1位ってのはちょっとないからなあ
3番めに好きなFFはと聞いたら挙げる人結構いそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:21▼返信
>>11
発売前からなら発売後売れたら面白いって事な
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:21▼返信
>>73
全部入りのボックス売ってただろ
それ出すためだけに移植したみたいな感じもあったが
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:21▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:21▼返信
>>76
ライト層込みだと10が定番。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:21▼返信
どう考えても3
3が完成形
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:21▼返信
>>82
3だけなかったからそれのために3DS版をPSPに移植したんで、出たことも知らない人が割と多いw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:22▼返信
13最下位はホンマ鳥山求FFナンバリング永久追放物だろw
1313-213LRだぞスピンオフ含めたら
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:22▼返信
>>83
しつこい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:22▼返信
6はとにかく音楽がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:22▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:22▼返信
野村臭が全面に出だしたあたりからが暗黒時代だな
坂口さんが仕切ってた時はまだ何とかなってたが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:22▼返信
何にせよ1はないだろ怪
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:23▼返信
>>85
5の方がいろいろと完成度高いと思うがねえ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:23▼返信
思い出補正あるだろうが、初めてFF6友達がプレイしてたの見たときの衝撃はすごかった

あのドット絵とスチームパンク感、音楽と後半の絶望感とそのなかの希望感、ソフトの値段の高さ色々衝撃だった…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:23▼返信
10はこれまでのアクティブバトルから
ターン制に逆行して、ギャル男に
水中サッカーやらメロドラマやら
やらせて、映像とステマに力入れたから
新規が多かったって記憶しか無いな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:23▼返信
FFって2作以上やってたら1が上に来ることは無いだろ
FFとしての核すら出来てないみたいな感じだったし、全部並べたら最下位でもいいぐらいだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:24▼返信
まあ1はあの当時だから許せただけでゴミ以外の何物でもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:24▼返信
どこの誰に聞いたかも説明が無いMr。FOXさんの謎アンケートを
信じられるかどうかの知能テスト
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:24▼返信
どう考えても11
人生とFFを融合して最強に見える

なーに初代最強って言ってるわけ?さすがの俺でも怒りが有頂天に達した キングベヒンモスかなぐり捨てんぞ
汚いさすが光の4戦士汚い

まあ俺は謙虚なばつ牛ンメイン盾のナイトだから+9票で許す
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:24▼返信
15はホストふぁんたじーランドって感じだよなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:24▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:24▼返信
>>99
グラットンかっこいいですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:25▼返信
6と9は何周もやったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:25▼返信
いつもFFの記事に涌くリノアがどうとかいう奴なんなの?
誰もFF8の設定とかいまさら気にしないし、そもそも誰も憶えてないから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:25▼返信
ゼルダは神トラ派、ムジュラ派、時オカ派に別れて
FFはVI派、VII派、X派に別れる印象なのは俺だけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:25▼返信

ねえ皆知ってた?

PSVitaならFF1~FF10までプレイ出来るの

ワールドオブファイナルファンタジーも楽しみですね

107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:25▼返信
だって12は主人公がオールバックマンな上に自分で言っちゃうんだもん。
システム面は面白くてもシナリオがね。
108.バルタン星人投稿日:2015年12月21日 02:26▼返信
制限が無いなら5、6、7。一つに絞れというのはかなり難しいが、ゲームの転換期と方向性の提示に貢献という意味合いや好みも兼ねて7に1票。

FF1が1位との事だが、これはディシディアFFのウォーリア・オブ・ライトのヴィジュアルデザインも影響ありそう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:26▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:27▼返信
待望の7リメイクは分割とかふざけた仕様でもう批判一色だね・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:27▼返信
>>72
ジャンクションしてる魔法使ったらその分ステ下がるけど正直気にするほどのもんじゃない
状態異常関係だけ気にしときゃ良いレベル
戦闘終了後に魔法精製してすぐ元どおりやし
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:27▼返信
>>105
5も結構ファンがいるぞ、1作目からの一旦の完成形として。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:27▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:28▼返信
初代とかどんな年代の200人だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:28▼返信
>>105
SF最終 PS初 PS2初 っていう節目だから世代毎の思い入れとか思い出がね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:28▼返信
1ありきだけどこれは頭おかC
FFは456か7だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:28▼返信
5をリメイクして欲しいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:28▼返信
>>111
そういうのを気にしてまた生成すんのめんどくせえってなると魔法を使うのが億劫になるんだよねえ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:28▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:29▼返信
FF9は硬派にゲームを作りすぎたから人気が無いって印象。難易度も高めだしね。
すべての面で正統派で面白いんだけどな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:29▼返信
>>110
お前は何も分かってない
煽りならちんけすぎて笑えないし、サムい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:29▼返信
1って一番つまらんやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:29▼返信
つーか母数が少なすぎるだろこのアンケート
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性ヒラ警備員
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
12は音楽外注しなかったっけ?
なんかゲームに対する拘りが強いスタッフ陣と信じてたから
ガッカリした記憶がある
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
>>102
それほどでもない
127.バルタン星人投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
FF8は当時、進行不能になる致命的なバグが見つかって新聞に掲載されたことがあった。確か孤児院のある島絡みだったかな?この辺は曖昧。
しかし、ゲーム部分は面白かったよ。魔女を題材にした設定も良いし、ポケステ連動など画期的なことにもトライしてたな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
12とかゴミクズだろ
これと聖剣伝説4のおかげでクソエニと呼ばれだしたの知らんのかね
ストーリーの薄っぺらさに呆然としたわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
全部やったけど7から10がやっぱり好きだな
とくに9は細部へのスタッフの拘りが凄くて最後のビビのトリックアートに気付いた瞬間に一番好きな作品に躍り出た
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:30▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:31▼返信
やっぱ6
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:31▼返信
>>121
実際ここでも叩かれまくってたがどう違うってんだよ?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:32▼返信

FF12は地味なんだよなぁ、ボケーっとプレイしてたら特に盛り上がりもなくいつの間にかラストまで来てた

んで大体の人が「え、これで終わり?」というリアクションをする

134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:32▼返信
>>120
9は全然硬派でもねえよw
単純に雑誌とかに情報掲載を制限しすぎて雑誌は特集記事も組めない攻略本も出ないで、時期的にもPS2が話題になっている状態でPSに出たからFFなのにライト層が全然食いつかず存在認知度が低すぎた。
あれでスクエニは序盤は多少のネタバレはあっても情報を開示していく方がいいという方針になったんだし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
ぼくはXⅢがすきです(半ギレ)
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
やっぱFFと言ったら6
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
>>127
セントラ遺跡
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
>>132
何故叩かれたかを三行でまとめろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
>>132
ここじゃもし分割じゃなくても叩かれてたよ、ここじゃ豚がいる限りPSのゲームは何をやっても叩かれるんだからw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
>>118
使いたくないなら物理だけでもクリティカルとか
プレイヤー絡む要素あって考えられてると思ったけどなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
もうナンバリングはたとえリメイクでも任天堂には出ないだろうなw
クリスタルなんちゃらみたいなスピンオフならともかくw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:33▼返信
FF8はカードゲームだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:34▼返信
6・7が特に好きだわ
まあ3・4・5・8・9・10・12好きだけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:35▼返信
>>143
カードゲームでカード集めて魔法生成でステータス強化してボスとの戦闘イベントがあるゲームだなw
146.バルタン星人投稿日:2015年12月21日 02:35▼返信
>>137
それだ、セントラ遺跡!オーディンが居るとこだった。あざす。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:35▼返信
FF12なんて解析して初めて評価あがったクソゲーじゃん。
海外の評価高かったのはMMORPGが他にいっぱいあってシステムに理解があったから。当時の日本ではそこまでやってるのは少ないくせにろくなチュートリアルもなく、ドロップ率、上がりにくいレベル、ライセンスと中途半端なオンラインシステムをオフに移植した上、シナリオはどうしようもないしな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:36▼返信
14位 ファイナルファンタジーXIII 1票

あの鳥山求が失敗させたクソゲーに1票とかww
誰だよwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:36▼返信
でも初代も嫌いじゃないな
カオスの設定とか好き
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:36▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信
>>141
考える方向性が独りよがりすぎた。
あと、FF7のマテリアシステムのほうが優れていたせいもある。
何よりGFをジャンクションしないとアイテムも使えないポンコツ主人公とか、ジャンクションで記憶領域破壊されていろいろ忘れてたんだぜご都合主義とかがどうもねえ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信
12がワーストなのは間違いない
プロットは13並にクソだし戦闘もなんでPS2でやろうとしたの?ってレベル
同じような敵しかいないし順番待ちとか平気で入れる見通しの甘さとか
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信
FF8ってジャンクションとか全く気にせずモンスター食べまくってステータスカンストさせたの俺だけだろうか…
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信

ワールドオブファイナルファンタジー楽しみです

155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信
8の致命的バグに見事やられて詰んだな。やっぱ糞だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信
>>150
で? 続けて
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:37▼返信
これ見て鳥山求は二度と伝統シリーズに関わるな
鳥山求めないはブランドの殺し屋
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:38▼返信
>>144
VIは廃墟のマンションみたいなところで心が折れたw
敵はやたら強いわステ異常やられまくるわw
いい攻略法とかあったのかもしれないが、攻略本とか見ない人だったから
あそこで投げて以来ずっと書棚にしまってるわw
IVとVは相当遊び倒したもんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:38▼返信
>>153
お花畑画像見すぎだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:38▼返信
12はゲームシステムは面白い。ストーリーがねぇ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:39▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
162.バルタン星人投稿日:2015年12月21日 02:40▼返信
FF7が興奮剤なら、FF8はメルトン。かなりお世話になりますた。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:40▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:40▼返信

魔法セットでステータス上げる仕様がよくなかったかも8は

リノア=アルティミシア前提で進めるとストーリーは良かったけど

165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:40▼返信
FFCCが一番好き
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:40▼返信
FF11好き過ぎて、妻と家と職を失った俺が一言。
「11オフラインで出せよ!フェイスで出来るだろ!」
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:41▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:42▼返信
>>161
お前は可哀想だな
同情するよ
お72だけしてるように、ここやアフィブログにコメントしてろよ
169.バルタン星人投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信
なんか連投が癪にさわるので、バニッシュデスじゃ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信

やはりFF10が案パイ

171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信
一番好きな12が好きな人結構いてなんか嬉しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信
イデアの次の代の魔女になったリノアが遠い未来に飛べば解決やん
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信
>>166
アルタナで辞めちゃったけどグラを今風に一新させてくれたらまたやりたい
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:43▼返信
1はACの劇中でクラウドが使ってるのと同じ携帯電話に
プリインストールで入ってるのをやったが氷の洞窟がクソゲーだった
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:44▼返信
12は打ち切りドラマの如く盛り上がる事もなく突如終了www
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:44▼返信
FF12は今やり直そうとするとカメラ操作の左右リバースがついてなくて死ぬ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:44▼返信
>>166
前にいた職場の人も同じようなこと言ってたわ
あれ続けてると人生がおかしくなるって
ハマりすぎてリアルの優先順位が下がるってことだと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:44▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:44▼返信

ワールドオブファイナルファンタジーのグラでFF5リメイクして欲しい

181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:44▼返信
>>29

はやくならなかった
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:45▼返信
>>176
まあ実際開発の経緯が打ち切りみたいなもんだからなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:45▼返信
1選んだ奴適当に一番上にある項目選んだだけだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:45▼返信
>>181
設定で読み込み速度を選択しろよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:45▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:45▼返信
グラフィック・音楽・ストーリーの総合点はXになるのかな。
7のリメイクが出たら、それが一番になるだろう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:46▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:47▼返信
>>180
フィールドとかはあれでいいけど、キャラはせめて三頭身でなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:47▼返信
ゴミ糞ランキング
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:47▼返信
一番は決められんな

最下位は13で満場一致の模様
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:47▼返信
時々9やりたくなる。ハッピーエンドストーリーとしては完成型。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:47▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:47▼返信
>>186
15がまだ情報が少ないから実際にどうなるのかわからないワイルドカードだけどな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:48▼返信
>>187
もっとやれよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:48▼返信
4がぶっちぎり
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:48▼返信
>>175すきあらば自分語り
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:48▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
>>184
いくらロード速度高速ONにしようが読み込み全然おせーよ
最近VITAで久しぶりにクリアしたが、ロードが唯一の不満だわ
199.バルタン星人投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
FF12はミストナックが焦る。カートリッジ引くまでリロードして、勢い余って素通りしてしまうとかよくあった。しかし、面白い。ストーリーの厚みに懸念はあるが、最後までやり込んだのはガンビットシステムが優秀だったから。これがあったからこそ素材集めも捗った。戦略次第でサクサク進める。
しかし、ヤズマットは苦労したな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
コメント欄のせいで8と言いにくい
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
>>197
遅くね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
>>29
PSPでせっかく少し早くなったのにPS3VITAだとなんでまたおそいんだあれ・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:49▼返信
誰に、どの世代に聞いたのコレ?現在のスクエニにどの程度売り上げ貢献してるのこのアンケートに答えた人ら
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:50▼返信
>>198
元よりは速いから充分だろ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:50▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:51▼返信
>>203
なるほど、俺はGoちゃんでやったから速かったのか。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:51▼返信
HDで初めて触ったが、FF10のストーリーが評判ほどじゃなくて逆に肩透かし食らったわ
ハードルが上がりすぎたせいかもしれないが
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:51▼返信
>>184

vitaはほとんど変わらないな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:51▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:52▼返信
>>184
9はロード誤魔化すための演出が長いからアーカイブスだろうと関係ねぇよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:52▼返信
任天堂ハード→FF1~FF6
ソニーハード→FF7~FF14

個人的には4と10が好きかな
任天堂ハードのFFが評価高いのは思いで補整も入っているがストーリーがかなり良かった
まぁ7,9,10のストーリーも良いけどね
PS系はグラや顔に重視しすぎてる感じがするね
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:52▼返信
7が高すぎ、リメイク出るからご祝儀と考えるのが妥当か
とすると良くて3,4位ぐらいか7の評価は
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:52▼返信
FFTとかFFUSA
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:52▼返信
>>208
まぁ10のストーリーはベタというか王道やし
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:52▼返信
FF8はカードゲームしか記憶が無いww
12はガンビット?をあれこれ考えるの楽しかったわ。
ストーリーは最後えっ?ってなるよな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:53▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:53▼返信
>>205
そういう話じゃねーだろ。
元より速くても、それですら他のナンバリングより長きゃ意味ねーんだよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:53▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:55▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:55▼返信
>>218
そんなもん無理に決まってんじゃん
9があれ以上ロード速くなるなら当然他のはそれ以上にロード速くなるやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:55▼返信
>>219
バイトまじ必死だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:55▼返信
こういう少人数アンケートまじであてにならんよ

2万人以上投票してるFFファンサイトのアンケだとFF7の圧勝だもん
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:56▼返信
FF5は良作
レベル上げだけじゃないってことを教えられた
縛りプレイとか見てるとつくづく考えつくされてるゲームだと思う
個人的に好きなのはFF4
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:56▼返信
>>66
3ぐらいはやっとこう
12、13よりは面白いと思うから
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:56▼返信
4から10まで(8を除く)が特に好きかな
それ以降は女に媚びすぎててちょっとな…
15なんてホモホスファンタジーだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:57▼返信
>>212
今やると大筋はちゃんとしてても細かいところ結構無茶苦茶やぞ、古いのって、7とかも含めてだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:57▼返信
PSPだとうとPS3だろうとPSVitaだろうとFF9のろーどは変わらんよ

諦めろ、あれはロード長い宿命だ

229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:57▼返信
13は神ゲー
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:57▼返信
1はフロンティア 2はミンウ 3はラスダン
4はシナリオ 5はシステム 6はドット完成形
7は進化 8は空気 9は回帰
10は完成形と蛇足 11は新時代 12は挑戦と挫折
13はクソ 14はやってない
15はどうなるか
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:57▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:58▼返信
>>221
ロード高速化機能の良し悪しの話はしてないが。会話になってねぇよ。
FF9がロード長くてそこだけクソだったね、で終了だろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:58▼返信
>>190初めてHDMI繋げてグラフィックの感動があるから13は救いがある
2が一番最下位だろ
ブラッドソードでウボアになるし、仕様が変わらないからこそリメイクでも裏ボスでもウボア ストーリー意味不
キャラデザ糞 アナザーストーリーも糞 レベ上げ以上の作業感

pspであるから試しにAmazonでポチッとプレイしてみてくれ
PSP込みで今なら10000円以下で買えるはず
ん?PSP持ってるなら1,4とかもプレイ出来るな
vitaならnow込みで11,12,14以外プレイ出来るな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:58▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:59▼返信
本当のロード地獄ゲームを1回でもクリアしてしまえばある程度長くても余裕で待てるようになるぜ
むしろ9はロード誤魔化す演出のおかげで全く気にならないレベル
奇しくも丁度9年前の今日発売されたPS3のソニック・ザ・ヘッジホッグおすすめ。ロードするためのロードがあるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 02:59▼返信
なんだかんだでFF14が一番長くプレイして楽しんでるわ…。
ナンバリングと扱っていいのか迷うが。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:00▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:00▼返信
リノア=アルティミシアかどうかは別にして、時間圧縮の存在があって、未来から現在に飛んできてる魔女が居るんだから
時間を理由に説を否定するのは無理があるやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:00▼返信
>>218
すまん、俺はPSP Goでやったから気にならない程度には速かったけど、VITAでやるとまた遅いらしいw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:00▼返信
今の中高生に1をプレイさせて評価されるとはとても思えない
プレイ人口は古いほど多いんだから、これでわかるのは7が健闘したね、くらいのもの
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:00▼返信
世界観もストーリも11が1番だな
ストーリ何度も見返すために動画取ってるわ
まあ今までのFFとは違い過ぎるからFF好きな人には受け入れなさそうだが
それでもストーリだけでも見てない人は損してると思うわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:01▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:01▼返信
嗚呼FF11またやりたくなってきた(´Д`)ハァ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:01▼返信
昔スクウェアからPSソフトのドラゴンが元のゲームがくそロード長かった気がする
1戦闘15分以上かかった記憶なんだっけあれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:01▼返信
FFなら4と9の一択だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:01▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:02▼返信
FF13は割と楽しんだ。「?」と思う点は多々あったが、それでもクリアは感動した。
でもFF13-2とFF13-3は完全にアレだった。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:02▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:02▼返信
>>212
4とか6のシナリオなんて今やると叩かれてる13以上にひどいぞw
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:02▼返信
>>241
まぁどのナンバリングにしても今までのFFと違うのがある意味FFらしさだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:02▼返信
ロード?
ネオジオCDやっくればいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:02▼返信
FF4が一番好きでよく覚えてるんだが・・


あんま順位高くないな・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
ドット絵の6までは最高だったけどな
グラに傾倒してからゲーム性がなくなった典型的シリーズ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
緊急アンケートした真意は???
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
※244 節子、それ二択や。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
FF8らへんからやばいとおもった子供心
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
PSPだろうがPSP GoだろうがPSVitaだろうが

FF9のロードは変わらんよ、現実逃避いくない
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:03▼返信
11はストーリーだけはFF屈指の良作よ
MMO仕様なんで一般的なRPGと比較するのは難しいけど

それ以外はただの古いMMOなんで、今やっても苦痛なだけだが
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:04▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:04▼返信
>>239
GOもVITAもロード高速化の機能は変わってないよ。
っていうか後継機のVITAが何でそこだけ劣化すると思うのw

短いと感じたなら、よほど気が長いだけ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:04▼返信
>>253
6は当時最高峰のグラフィックやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:04▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:05▼返信
>>235
だからその演出がウザいって話だろ
意味不明な擁護にもなってないクソ話してんじゃねーよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:05▼返信
いえーい!やはり7だよな!!
わかってるわ~ みんなわかってる!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:05▼返信
>>247
13が楽しめるのに13-2とLRがだめな理由がわからん。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:06▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:06▼返信
>>265
演出切れなかったっけ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:06▼返信
※254 昔を懐かしんで、またFFしてね。FF7ヨロシクな!というスクエニの巧妙なステマ。なんという孔明。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:06▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:07▼返信
>>262
Goは内臓のFlashだから速いよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:07▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:07▼返信
初代はクソゲーやぞ

「俺は初代から知ってる!」って自慢したいだけのオッサンが入れてるだけやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:07▼返信
>>263
先にドンキーをやったからたいしたことなかったわ
ちなみに同じ年に発売だからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:07▼返信
スーファミ時代のRPGにゲーム性なんか無いだろw
コマンド選んでストーリー見るだけ
ショボグラで妄想できたのと、ヒマだったから延々経験値稼ぎなんかで遊べたのを美化してるだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:08▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:08▼返信
>>267
主にストーリーが「それはないわ」って部分があったのに
FF13-2のパラドクス関連で更に無理矢理に。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:09▼返信
FF5と6をワールドオブファイナルファンタジー風にリメイクをして欲しい、キャラはオオビト時のグラでなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:09▼返信
>>263
ドット絵だけならバハムートラグーンだろ、ゲームの内容の方はトラウマで忘れたい奴もいるかもしれないがw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:09▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:09▼返信
>>275
じゃあ今のFFも他にグラフィック凄いゲームなんかいくらでもあるから別にグラに傾倒してないな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:10▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:10▼返信
>>279
オオビトは顔だけ成長して体が発育不良みたいで気持ち悪いから頭身はあれくらいでももうちょっと顔と体のバランスを調整してほしいがw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:10▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:11▼返信
FF13は、ライトニングさんが可愛いだけのゲーム。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:11▼返信
>>265
ガチ切れかよwなんでそんな怒ってんのw
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:11▼返信
>>275
ドンキーとかプリレンダでスプライト造ってるだけでCGくさくて嫌いだったw
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:11▼返信
僕、松野信者
世界設定とバトルはダントツで12
ついで王道ファンタジーの9
以下
3,11,5,6,4,7,10,13,8,14の順
1,2はやってない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:11▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:12▼返信
>>282
そうか?15はなかなかのグラだと思うぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:12▼返信
6も大好きだけどやっぱり10かなぁ
PS2の中で一番感動したゲーム
綺麗な映像、無国籍な音楽、今までと違った世界観、みんな新鮮だった
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:13▼返信
>>289
むしろ松野信者だからこそ12はクソだと思う。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:13▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:14▼返信
FF12、FFT、ヴァンは先祖って事にしとけば、あそこまで叩かれなかったかもね。空気
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:15▼返信

果たしてFF12を松野作品と言って良いのだろうか

製作途中で放棄してるし、シナリオも序盤だけだし

297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:15▼返信
>>272
VITAもフラッシュメモリを挿して内臓するよ
オンボードで取り外せないだけで高速化するとでも?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:16▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:17▼返信
一番最初にやったFFでだいたい決まるんだよこういうのは
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:17▼返信
>>287余命あと少しなんだよ…察してやれよ
刻一刻と迫った無のパワーが高まっているのだろう
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:17▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:17▼返信
>>299
余裕で7!!
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:17▼返信
よくこの作品が好きで見かけるのは5~からなのに無印が1位とかありえんわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:18▼返信
FF7がUnreal Engineでのリメイク。
それって、5とか6とかリメイクの可能性有るって事になる。
つまり、このアンケートってのは、人気高いナンバーをリメイクするって事なんじゃないか?Unreal Engine使って。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:18▼返信
ドラクエでもないのに1が1位…?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:18▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:19▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:20▼返信
>>304
弱小ニュースサイトのたった200票で、スクエニの何億のプロジェクトが決まるわけがない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:20▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:21▼返信
10は劣化版8にしか思えない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:22▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:22▼返信
12は戦闘もひどいだろ
明らかにハードの性能足りてなかったやん
クッソ地味な上に派手な魔法使うと時が止まるとか
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:22▼返信
スクエニさん。FF11終了するなら、全部詰め込んだオフライン販売してくれ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:22▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:22▼返信
7だろみんなどうかしてる
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:24▼返信
腐「俺俺
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:24▼返信
>>313
やった事はないけど、FF11終了するのはPS2だけでしょ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:25▼返信
FF4のドットグラフィックが一番好き。
キャラが細かく動いて可愛いし、魔法もカッコいい。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:25▼返信
ドラクエもそうだが、3と5が至高
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:27▼返信
8はないわ。クソシステムとクソ世界観。半パンとロングコートが同じパーティとか、季節感皆無でリアリティのかけらもねぇ。
9は中盤まではいいのに、後半gdgdになるシナリオとエクスかリバーIIが…。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:29▼返信
4のゴルベーザとかライバルカインとか四天王とか、王道なのが好きだわ。あと、剣と魔法の。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:32▼返信
FF11好き過ぎて、リアルヴァナ・ディールとか行ったな。受付のミスラ娘が可愛かった。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:34▼返信
票数少ねえw
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:35▼返信
FF11は自分の初MMOだったから、色々と思い出があるなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:37▼返信
妥当な線
おれの一番好きな2がイマイチ人気ないのがあれだが
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:37▼返信
ゲームとしては5、総合力では6、センセーショナルさでは7
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:40▼返信
案の定13は人気ないな
まあ当然だろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:40▼返信


ファンに聞けよ バカかこのアンケ


329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:43▼返信
1が1位とかねぇわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:44▼返信
>>328
わざわざアンケートに答える奴はファンに決まってるだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:49▼返信
Vは何度やっても違うジョブ編成やアビリティを使いながら進める楽しさがあるところがすごい
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:52▼返信
どう考えても組織票なんだよなぁ・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:56▼返信
6はオープニングの音楽も好きだわ。植松伸夫は神。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:57▼返信
これ
ファイナルファンタジー(シリーズ)がすきです
ってのを1とまちがえてねーかwどう考えても1が1位とかありえねーよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:57▼返信
8ってFFの中だけでなく歴代最低RPGの中に入るくらいのクソなのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:58▼返信
1はほら、、、スクエアの救世主だったから(経営的に
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 03:59▼返信
多分年齢層によるというか子供の頃にやったやつだと思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:01▼返信
はちまアンケートがこの上なく妥当だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:01▼返信
>>267
13はエンディングだけは割と綺麗な終わり方してたとおもうぞ
2から蛇足蛇足の後付設定つけたして結局収拾つかなくなって14みたく世界破壊して再生して終了とかいうクソストーリーだからつまんねーってのはある。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:01▼返信
FF11だな。ストーリーもキャラも良かったし。
狩り場に着くのにリアル30分とかだったのが玉にキズだけど。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:02▼返信
よくわからんが1にいれとけば間違いないだろうという妥協を感じる
あとはちまのアンケは好きじゃないという回答を用意する意味がわからんが
まあはちまのアンケのが信憑性あるわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:04▼返信
本当は1じゃ無く、11に入れたのかもしれないって位、アンケートおかしいw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:05▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:06▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:06▼返信
6と12が好き
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:06▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:07▼返信
何の意味もないデータだなあこれ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:09▼返信
はちま主とは気が会うな。俺も9と12好き。なぜだろうと考えたらノムテツデザインキャラじゃなかったからだった
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:10▼返信
5,6,7は確かに面白い
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:12▼返信
12はフランのケツばっか追いかけてたわ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:14▼返信
9好きだったわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:16▼返信
7挙げてるやつはゆとりゲーマーってはっきりわかるからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:17▼返信
FF8は売れたけどドローシステムと学園もので失敗。FF9はファンタジー色強くしたが戦闘全般が地味で終了。10でもち返したが12で終わった
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:26▼返信
5と9が好きだな
9はロード長いの直せば………
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:30▼返信
FinalFantasyV ジョブチェンジ人気高いのとシナリオとシステム良かった。FinalFantasyVI こちらもシナリオ良く新しいシステムでワクワクできる作品。

FinalFantasy7→FinalFantasyX→FinalFantasyXIII感じですね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:31▼返信
13を過剰に叩く奴はゲハブログに影響されたにわか
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:31▼返信
FinalFantasy13 システムあれだけど。内容とシナリオ映像とエンディング。トップランククラス。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:34▼返信
7良かったか?PS版を2種、PC版と遊んだが
PS4版は買う気すら起きなかったんだが
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:41▼返信
7より9をリメイクして欲しかった
頭身とかもあのままで
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:42▼返信
ここの結果見るとFFは5~10までが圧倒的人気だな
だったら何故スクエニは5,6のリメイクを飛ばしていきなり7をリメイクするのか分からない
もっと真打は勿体ぶって、準強をリメイクすればいいのに
これで失敗したら後がなくなる気がする
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:48▼返信
>>360
今いるメンバーの問題、それとグラの問題だろ
元々3Dで作ってる7とそれより前では大きな差になるし
6はメンバー多い、5はジョブでの服の変化から作業量が比較じゃないレベルで大きくなりそうだし
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:50▼返信
6すき
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:55▼返信
ファイナルファンタジーXIIは本当に神ゲーだったな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 04:59▼返信
5の過大評価っぷり
何がジョブチェンジだクソが
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:01▼返信
投票数少ないからあてにならんな
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:03▼返信
一番ファンタジーしとる9が一番好きだわ!

8とかいうゴミは本当つまんなかった。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:04▼返信
FFXIIIのPS4版あくしろよ。はよライト姉さんの脇のスクショ撮らせろよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:05▼返信
1とか昔PSPに出てたのやったけど面白くなかったな
2もつまらんかった
3から面白い
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:06▼返信
FF10-2「俺は?」
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:07▼返信
にわかは7選ぶ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:09▼返信
今でも9はVitaに入れてたまにプレイしてる!ストーリーもBGMもミニゲーム等、全てが良かったよな!

欠点は戦闘前に入るロードと、ラスボスがペプシマンってとこぐらいか…(´ω`)
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:10▼返信
世界観というか風景はFF11が一番好きだな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:11▼返信
3~10くらいまではやってて楽しいFFだった
以降は惰性でなんとなくやってる感が否めない
まあ、あくまで自分の場合だけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:12▼返信
PSP FF3 戦闘が遅すぎてストレス凄い。あとストーリーどこにいけばいいのか全然わからない。FF1~2~3 ~4 RPGツクールみたい。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:13▼返信
Ⅳが一番遊んだFFですね
イージー版とDS版もやりましたよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:14▼返信
今のところ神ゲーは6だけだよ
まぁ15がでたら流石に負けるだろうけどね
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:16▼返信
FF13が全作品の中で1位はさすがになくないか!?
100票越えは意外すぎる
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:19▼返信
まあFFに限らずだがグラフィックが進化したPSの7くらいから自然と興味持ち出したな
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:19▼返信
1はシンプルで分かりやすいってのもある
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:22▼返信
全部好きじゃないに投票したいけど
あえて7で
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:24▼返信
FF9みたいなコテコテの王道ファンタジーRPGがやりたい

最近のは現代風だったり変に複雑なシステムや世界観にしたがるけど、
9みたいなドシンプルなのでいいんだよなあ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:26▼返信
召喚魔法にいちいち長いムービーが入らない頃の方がよかったです
Ⅶは面白いんですけど召喚魔法が嫌いになったのもⅦです
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:26▼返信
1~5、11、14未プレイ
7>13>8>10>9>6>12の順番だな
遊んだやつ全部好きだけどね
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:28▼返信
学生時代に夢中になってやったFFが思い出補正で一番になるもんよ。よってワイは9.10.12を上げておく
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:28▼返信
5と7と13しかやってないが7だな
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:30▼返信
一番はと聞かれりゃ自分は7を選ぶ。
が、同率で好きなFFいっぱい有るからその答えは意味を為さない。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:30▼返信
老害は7を嫌う
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:30▼返信
票数少なすぎて参考にならない
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:33▼返信
緊急にアンケート採ったからナンバリング省いたのかな
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:37▼返信
なにこの嘘臭い投票
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:40▼返信
ん?

  任 天 堂 大 勝 利 ! !  

やんw
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:40▼返信
リメイク版7のバハ零式とかナイツとかの召還魔法は入り乱れてバトルする形態だったらいいなー
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:41▼返信
確かにFF1の曲しか脳内再生できんわw
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:42▼返信
ナーシャ・ジベリは神
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:43▼返信
200人て。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:45▼返信
※387
確かに7は大嫌いだが何か?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:47▼返信
9と10やろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:49▼返信
FF10がなきゃFF買わなくなってただろうな
FF8FF9とFF熱を一気に下げられた
その後FF12でまた下げられてFF13でちょっと持ち直してFF15でどうなるかだな
なぜか評価が高いFF6はリアルタイムで遊んでなかったけど数年前に遊んだら30分で面倒くさくなって辞めた
今の時代にイベントをドットの貧相な動きで表現してるのを見せられるのはしんどいわ
これでもFF3をリアルタイムで遊んだ世代なんだけどな
あれは当時遊んだ感じでは名作だった
FF10>FF7>FF5>FF3>FF4>その他
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:52▼返信
200て少なすぎるだろ
参考にならん
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:53▼返信
へちま投票所の方が参考になるな
前に運命ガンダムがぶっちぎりで人気無いの暴いてたのは笑えたw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:55▼返信
FF7は朝にコンビニで買ったわ
あの頃はコンビニでゲームを定価で買ってたな
まだ高校生だったのにね
今のガキってほんとうにケチになったもんだわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:57▼返信
3~12までやって、
6、10、12、7、あとは同等かな
6は個々のドラマにめちゃくちゃはまった記憶
10は世界観と音楽が素晴らしい
12は戦闘画面に衝撃を受けたのとムービーへの自然な流れが良かった
7は泣いた

いつも新作には驚かされるよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 05:59▼返信
FF1投票したやつってプレイしてんのかよw
あんなストレスフルなゲームやってられんぞ
つーか、シリーズベストは6次点で4だろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:01▼返信
こんなクソシリーズ
にわかもなにも7ぐらいしかやるもんないやろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:05▼返信
6だろな
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:07▼返信
>>403
は?どこがストレスなんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:09▼返信
FFは10以降の作品を熱く語ってる奴を見ると芯からドン引く
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:10▼返信
>>407
どうせグラガーの糞ガキなんだろうねw
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:12▼返信
ファイナルファンタジーさんってオワコンですよね?
クラウドとチョコボぐらいしか認知度ないですよね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:12▼返信
9は神
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:14▼返信
>>408
更に
いい大人だったらもう鳥肌が止まらない
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:15▼返信
8は記憶に残ってない
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:16▼返信
全く繋がりのないゲーム それがファイルファンタジー!! ←ってかタイトル変えたら全く売れないゲームだよね このシリーズってさ(笑)
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:18▼返信
こんなんFFファンに聞いたら全然違う回答になるぞ
7>10>6、これはPSアンケやFF2000の歴代アンケ見ても明らか
まぁ昔のしか知らん人は昔の選ぶだろうけどな
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:23▼返信
シンプルに敵を倒して経験値を得る、ってシステムが無くなったのが
FF10からだったっけ。
自分でステータスを上げてく作業がどうにも合わない。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:23▼返信
9は一番やったけどあれをFFで一番かと言われるとう~ん…
何かこじんまりとして挙げづらいんだよな
上では選んだけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:27▼返信
>>407
現実には10は人気だからなぁ
PS20周年のアンケで4位
ストーリーのみならアンケで7上回ったりするからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:30▼返信
どんなに良くてもポリポリやドット絵のなんてやりたくねーわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:31▼返信
569のようなベタなファンタジーがまたやりたい
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:36▼返信
8>>>6>14>4かな
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:36▼返信
>>418
グラでゲームを楽しめないって勿体無いな
ポリポリやドットで今やっても面白い名作が腐る程あるというのに

422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:36▼返信
FF7>FF11>FF14の順かな
やった長さでいったらFF11>FF14>FF7だけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:37▼返信
GKってゼノブレやらずにFF13で満足できるみたいだから
ある意味幸せだと思う
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:37▼返信
6入れた奴、良くわかってんじゃん(^-^)
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:38▼返信
ゼノブサイクとかいらん
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:41▼返信
初代あってのシリーズだから当然
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:43▼返信
初代のシンプルな所が良いんじゃないか
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:44▼返信
奇数は名作だよ
13は除くがな
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:50▼返信
FF3か5だな
1はないわー絶対に遊んでないだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:50▼返信
5はいいよなーシステムが好きだ
4,6はその、やってないんだ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:52▼返信
ほんと8厨は声だけだよな
9売れなくしちゃったのは8ですごめんなさいと言え
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:55▼返信
全部ゴミ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:56▼返信
11、14以外はやってたがそういえばちゃんとクリアしたFFってⅥ以降無いに気がついたわ…
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 06:59▼返信
FF12かな

評価低いけど大体エアプのゴミが騒いでるだけだしな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:07▼返信
やっぱり14がNo.1!!!
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:10▼返信
好きか嫌いかのハナシだから完全に個人的嗜好の問題。
しかし選択肢に11が入ってないのは由々しき問題。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:10▼返信
FF1が1位のFFランキングは信用出来ない
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:15▼返信
7が一番かな、リメイクはどんな出来か知らないけどね
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:18▼返信
好きなのは6。次に7かな
初代はどんなゲームかわからなかったけど、パッケージの姫が気に入って親にねだって買ってもらったw
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:18▼返信
1位が初代ってことは、1位に投票した奴は、にわかなんだろう。
441.Q投稿日:2015年12月21日 07:19▼返信
1に入れてる奴って、どれやったのか自分ではわかんねーような奴が適当に入れたって感じだろう。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:19▼返信
7も好きだけど、僅差で4が好き。

FFは基本全部好きだな、最近のモノはあまり好きじゃないけど。

FF9は9だけに9位か…。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:19▼返信
FFX-2が選べないとか…
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:20▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:22▼返信
>>39テイルズ厨はとっとと巣におかえりください、FFからしたら迷惑極まりないので。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:22▼返信
2~6まで、あの頃のFFは徹夜をしてでも買う価値があった
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:25▼返信
スマホで1~3辺りまでダウンロード販売してるけど
ゲームバランス考えたら1に投票する奴はバカだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:26▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:27▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:28▼返信
初見で9は楽しくなかったが、年を取ってから再度プレイしたら180度イメージが変わった。
EDで涙腺崩壊しちまった…
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:29▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:30▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:32▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:32▼返信
実際11が一番プレイされてる
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:32▼返信
9まじすき
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:33▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:34▼返信
初代が高すぎだろ。なんでこうなる?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:34▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:35▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:36▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:38▼返信
1が高いのはアンケに興味ないやつが一番上選んだだけだろ
1に対するコメントゼロだし
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:40▼返信
2が至高
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:41▼返信
ドラクエで1が一番好きとかいるんかなwwwwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:43▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:44▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:45▼返信
7ってドヤ顔で言う奴が一番嫌い
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:46▼返信
はちまより投票数少なくてワロタw
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:46▼返信
票数少なすぎてはちまのアンケートの方がマシじゃね
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:46▼返信
Ⅵ、Ⅶに入れた人は世代が近いかも、俺が好きな2作品
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:49▼返信
FF15は失敗するだろうな
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:49▼返信
はちまのアンケートが意外と納得の結果(笑)
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:49▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:50▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:51▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:53▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:56▼返信
WoLさんでFF1遊びたい。ぶれなさすぎてストーリーかわりそうだけどw
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:57▼返信
いや、200人とか少なすぎでしょ
1作当たり何本売れてると思ってんだ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:58▼返信
1位がおかしいせいでちゃんと調べたのか疑問になる
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 07:59▼返信
つーかさ、FF11のオフゲまだなの?
あれが一番、FFの中では冒険してるって感じだったし。
FF14は違うんだよなぁ、なんかさ…
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:02▼返信
>>479
今の11は基本ソロ前提でオフゲみたいなもんらしいよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:03▼返信
1が1位っていうけど世代的に200人じゃ絶対プレイしてるやついねぇだろ?
「適当に答えました」って結果じゃねーかこれ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:04▼返信
この前配信された7みたいに
PS4で9まで全部配信してくれないかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:04▼返信
流石に200人じゃデータが少なすぎるわな
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:06▼返信
はちまのほうがデータ量多いじゃねぇかwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:06▼返信
はちま結果だと
7>6>9>5~だな
てか5より9のほうが上なのかよ!
9ってロード地獄の駄作だろ・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:07▼返信
1が1位なのに回答者の声で1人も紹介されてない時点でもう適当に回答してるのバレバレ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:08▼返信
FFⅣ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:11▼返信
1、2,8、11、はハズレ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:14▼返信
オススメなんだろ?オススメに投票しろよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:14▼返信
11はロンフォールの音楽を時々聴きたくなる。ま、バス民だったけどな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:15▼返信
やっば、6・7だよな
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:18▼返信
Ⅳだな

PSPの
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:19▼返信
9は3周もやったなー
ATEで各キャラがどんな行動してるか楽しみだったし、敵キャラもそれで印象に残る奴が多くて楽しかったし

けどラスボスのペプシマンお前だけはダメだ
494.ななし投稿日:2015年12月21日 08:19▼返信
これに答える資格がある奴は全部やっとこある奴じゃないと…

13入れた奴はそれしかやった事無いのでは?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:22▼返信
全部好きじゃない…って必要ないだろw

アンケートの意味考えろよバイト
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:26▼返信
PCエンジンのCDユーザーだったが、Vを見た時は負けたと思ったな
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:29▼返信
11だな、ラスボス倒してやることないけど。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:29▼返信
7と6は最高級、8以降はCG押しのゴミ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:29▼返信
だいたい最初にプレーした作品が該当するわな
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:30▼返信
>>486
なるほど、そういうことか
一番最初に来るから、いれただけっていう。
501.ギルガメッシさん投稿日:2015年12月21日 08:30▼返信
5やな
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:30▼返信
8が一番好きだ
多分8が初FFだったからだろうけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:31▼返信
>>485
それだけ前作の8が糞だから原点回帰の9が盛り上がるんだよ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:32▼返信
>>480
ラスボスまでソロで倒せたよ。
ソロが無理なコンテンツもあるけど。
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:33▼返信
はちまの結果では7>6>9・・・と9がだいぶ善戦してるな
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:36▼返信
FF6リメイク来て欲しい
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:41▼返信
5・6が好きだな
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:42▼返信
9の原点回帰した王道ファンタジーほんと好き
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 08:59▼返信
6>12>8>3>4>5>2>1>9>7>10>13
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:01▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:02▼返信
評判が悪いと聞いてどれ程のものか試しにやってみたFF13
悪くない所か面白かった
評判などあてにならんもんだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:06▼返信
FF13はネガキャンが酷かったからな
やってみると案外面白かったりする
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:11▼返信
初代の、金ためてミスリルソード買ったときの
強くなった感は最高だわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:16▼返信
FF15は絶対にミリオン行かない
これは予言だ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:21▼返信
1が一位とか絶対ありえねえだろ
せめて5からだろ人気的に、売上的にも作品に触れてる人が多いほど普通は人気あるから
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:24▼返信
8はハゲ散らかしてたからリメイクしたら化けるかもしれんが
当時のアレのままだと上位に入ることは有り得んからな
売り上げも7のお蔭だし一番売れてこれって時点でお察し
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:26▼返信
聞く世代によるよ
9は正直つまんなかった、原点回帰っていいたいだけだろwタイトル回収みたいなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:27▼返信
初期のを選ぶのは思い出補正もあるからじゃない?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:27▼返信
おっさんにしか聞いてないんじゃね
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:29▼返信
12とか糞の極みだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:30▼返信
12が一番好きだな
ストーリーは微妙だけどキャラデザもノムリッシュしてないし、冒険してる感があって良い
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:31▼返信
こんなんでも一番利益出したのが11という皮肉
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:31▼返信
くそステ版の人気の低さワロタw

良ゲーは任天堂が育てたというのは事実だな
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:31▼返信
くそステ版になって劣化が止まらないゲームw
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:35▼返信
くそステはコンテンツを終わらせる才能あるな
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:35▼返信
FF1は遊んだことない。これ40代以上限定?
このサイトの票数から、
1位 Ⅶ
2位 Ⅸ
3位 Ⅵ
4位 Ⅴ
5位 Ⅹ
となっており納得。票数は4000人位。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:36▼返信
初代以外はFFと認めない! (キリッ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:38▼返信
2だな
やりこみ要素半端ねぇ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:44▼返信
13なんて無かった、汚点
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:45▼返信
FF11初期のこのゲーム一生できるわ感はすごかった
やめたけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:45▼返信
9もリメイクしてほしいなぁ
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:47▼返信
9が一番だわあのファンタジーな奇跡的な世界観とBGM最高
早くリメイクしてほしいけどFF7とか見てたらPS5出るまでに出せるわけないw
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:48▼返信
8がすごい好きなんだけど、共感は得られそうにないな
534.ケモナーさん投稿日:2015年12月21日 09:49▼返信
FFのナンバリング全部やった
う~ん好きなやつは12 13かな
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 09:52▼返信
ほぼ納得の結果かな
と言っても俺自身4以降しか知らないけど
536.投稿日:2015年12月21日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:03▼返信
まあ順当な順位だわな
5が一番って思ってる人は多いだろな
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:04▼返信
5かなあ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:07▼返信
FF9人気すげえなw
やっぱなんだかんだ王道のファンタジーが一番なんだよな

正直7からのSF路線には辟易・・・
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:14▼返信
システム面で10が好き
次いで6だな
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:15▼返信
FF 9は若い世代だな多分
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:16▼返信
5が2位で俺歓喜
でも票数少ねえ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:21▼返信
>>542]
5は4位
2位は6
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:23▼返信
って公表アンケの方か、失礼>5は2位
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:25▼返信
初代が1位はぜってーねーw適当に答えてるだろ
他の上位は納得
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:28▼返信
FFは5から入ったけどやっぱ一番のも入れ深いのは6だな。次ぎに7
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:31▼返信
最近の作品が不人気というか少子化によるプレイヤー数の減少もあるのでは。いや自分も一番は5な古参だけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:34▼返信
やっぱりクラウドがナンバーワン!
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:38▼返信
7とか言ってるやつはにわか
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:43▼返信
200人じゃ意味ないわ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:46▼返信
少数派の9好き。下位は分かるが1が1位はありえんわw
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:48▼返信
FF Ⅴって主人公もストーリーもあんまり印象ないなラスボスのインパクトは強いけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:51▼返信
8と3が特に好きだな
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:54▼返信
1っていってるヤツはよく知らないんだろ
どの層に聞いたんだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 10:59▼返信
FF15がこのランキングの3位以内に入れることを信じてる
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:03▼返信
4、6は何回もデ-タが消えて何回も最初からやっても飽きなかったな
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:03▼返信
Ⅳが好きです
召喚魔法に長いムービーがないのがいいですよね
といってもりゅうのひげ入手後は召喚魔法ほとんど使わなくなりますが
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:12▼返信
FF1は当時から凡ゲーよ
FF2で花開いた
なお一番好きなのはFF9どす
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:29▼返信
初代が1位か
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:35▼返信
とりあえず世代ごとに1000人単位で聞いてみないと正確な数字でないと思うわ
1が1位とか答えたやつ適当こいただけやろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:37▼返信
初代は攻撃ミスが多いとか魔法の使用回数が少なすぎるとかシステム面がダメすぎてイライラ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:37▼返信
FF8のシステムを理解した上でつまんないって言ってるのに
信者はなぜかつまんないと言ってる人はシステムを理解してないって決めつけるよね
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:43▼返信
間違いなくここの投票結果のが信憑性あるな
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:49▼返信
8は相当やばい出来でしょ
ストーリーもキャラデザも終わってる
あまりにひどくて9の売り上げにも影響したからな
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:54▼返信
まぁつまんないのは9だよ
キャラ魅力無し、曲で良いのは唯一フィールド曲くらいで後は何も耳に残らない

原点回帰っていいたいだけ厨が持ち上げてる駄作
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:56▼返信
FF4かFF12だな
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 11:57▼返信
13挙げてる人が200人中1人ってあのゲームは一体なんだったんだろう?
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:00▼返信
これ絶対老若男女の老は1しかやったことないだけだろww
いつも思うけどアンケート対象を全シリーズプレイした人にしないと公平じゃないよね。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:00▼返信
5だな
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:03▼返信
>>562
>FF8のシステムを理解した上でつまんないって言ってるのに
>信者はなぜかつまんないと言ってる人はシステムを理解してないって決めつけるよね
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:18▼返信
14がねえw
ま、あれは雰囲気ものだったか
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:20▼返信
PSPのセールやってるからこの機会にやったことないFF1、2、3プレイしようかと思ってるんだけど実際買う価値はある?
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:21▼返信
1はPSアーカイブスで買って最近遊んだけど結構面白いな
2~6はクソゲだった
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:23▼返信
>>562
ジャンクション最低のシステムだったよな
世界観やデザインは一番好きなのに戦闘がゴミすぎる
でも一番遊んだの8や・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:23▼返信
そうですか
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:43▼返信
俺TUEEEEEEEが出来るジャンクションシステムは結構好き
万人受けしないのは確かだが
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:45▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:48▼返信
初代なんて画面見たことすらないんだけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:53▼返信
最近のFFの音楽はセンスの欠片も無えもん
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:54▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:55▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:58▼返信
こういうアンケートを見ていつも思うけど、アンケートを取る人数少なくないか
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 12:59▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 13:09▼返信
200人って・・学校のアンケートじゃあるまいし
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 13:42▼返信
サンプルがあまりにも少なすぎて論外だな、せめて2万にしろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 13:45▼返信
5だなぁ。当時夢中でやりこんだわ
4と6も良かったしFFはスーファミの頃が一番だわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 13:49▼返信
Ⅳが好きです
うちのカインはアヴェンジャー装備ですのでジャンプしません
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 13:55▼返信
むしろ最近のナンバー選ぶ人はかわいそう。あの時の面白い頃のナンバーを理解できないのですから。まジェネレーションギャップとでもしておきましょう。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 13:58▼返信
FF5の飛竜の山の背景の風景でグラすげぇ!って感動した思い出
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:09▼返信
ってかここの投票見てる限りお前らも結局ゲームにグラはあんま必要無いと思ってんじゃんwwwいつものグラガーグラガーはどこに行ったの?
3DS版DQ11のときドットとか目が潰れるとか言ってたよね?
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:20▼返信
※590
その指摘は野暮でしょ。
同世代の人が子どもの頃流行ってたものを話してる時に、横から「な?今の○○ってクソだよな?」とか言っちゃう人みたい。
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:35▼返信
9はあのクッソ長いロードさえ改善されれば神ゲーだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 14:40▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:12▼返信
>>570
だからそれを理解してないって言ってんだよアスペwww
システム理解できてないバカが叩いてるイメージなのが8
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:12▼返信
>>570
だからそれを理解してないって言ってんだよアスペwww
システム理解できてないバカが叩いてるイメージなのが8
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:21▼返信
>>590
当時の最先端のグラを追及していたから後に語られるほどの作品になったのであって
今こんなの出すのは考えらんね
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:26▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:26▼返信
>>579
おまえのセンスが無いだけ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:26▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:28▼返信
FF7です
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:28▼返信
4は糞あそこまで神格化されてる意味がわからねーよ
いいですとも!くらいしかねーだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:29▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:30▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:32▼返信
「ファイナルファンタジー」の由来って、FF1を最後に最高のゲームを作ろう!って意気込みなんだろ?
そりゃ1が大人気になるわな。
最近のFFなんて、ただのオワコン物語だもんなw
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:33▼返信
任天堂ハードの頃は良かった
ということ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:37▼返信
ファミコンのFFはマシンパワーの限界を超越したコンピューターアート作品。
最近のFFはただのCGムービーゲー。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:39▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:44▼返信
>>604
ちなみにその由来は違うらしい
略称がアルファベット表記かつ4音で発音できる略称で呼ぶことを前提に名づけられて
Fで始まる単語ならなんでもよかったらしい
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:46▼返信
クラウドさんのまわりしかよくワカリマセン
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:48▼返信
6が完成形だった
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:50▼返信
>>579
最先端のセンスが理解出来ないだけ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 15:53▼返信
>>606
古い楽しさばっかりに執着してたら
新しい楽しさが分からないのは当然
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:03▼返信
>>52
最先端なんだろうが発売当時にやった身としては、ff7の無理やりしょぼい3dポリゴンでゲーム感だけはキツかった
今じゃなくて当時ff7を遊んだ感想ね
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:09▼返信
ffは売上はそこそこ望めるけど、いろいろ駄目になっても続いてる悲しいシリーズ物になってしまったよね
pv見る限りff15にも期待できないのがなんとも・・・
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:09▼返信
4なんだよなあ
TAYも面白いし
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:10▼返信
>>613
なんで当時最先端だったポリゴンをショボいと認識できたんだよ?
そりゃ今見たらゴミみたいなポリゴンだけどさ
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:18▼返信
ff7が至高。ちなドラクエは5。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:41▼返信
>>616
当時から最先端の3dポリゴン自体がしょぼくて、まだまだこれからの技術だと言われてたんだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:44▼返信
真面目に1と12以外は面白くないと思ってる俺だが
本文で12の順位に凹み
コメントで1の叩かれように凹んでいる
RPGってのは制約のある中で自分なりの戦い方を模索するのが楽しいんだよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 16:59▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:04▼返信
俺の中では4は思い出が一番多いからやっぱり4だな。
1は正直何が面白いのかわからんかった。
2も…いや、まあ1よりはましかなって思うけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:05▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:08▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:23▼返信
当然FF7が1位ってカタチでPS4版に勢いを付けたかったんだろうなぁ~w
この時期にこんなアンケートなんてソレ望んでたんでしょ?バレバレじゃん・・・
これは愁傷様でしたとしか言う事が無いわ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:24▼返信
このリノアの荒らしよく見かけますよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:33▼返信
6と7だよなあ
6は色々画期的な要素を盛り込んだ意欲作な感じがする
7は当時の最先端技術を駆使していたように思えた
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:41▼返信
はちまの投票的には1,2,3,が13に負けているのですが懐古厨一言どうぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:42▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:45▼返信
>>627
リアルタイムでやってる世代でこんなとこ見てる人は少ないししょうがないでしょう
リアルタイム子供世代は30代後半〜40だぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:47▼返信
1が1位の時点でやったこともないニワカに聞いた証拠
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:51▼返信
6、7、9
6と9みたいな中世風ファンタジーしまくってるのがいいわ
中世風の町並みだけどメカがあってキャラの頭身も低めなのが理想
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 17:51▼返信
FF14=FF11>>神>>>>FF7>>>FF6>FF8>FF10>>FF9>FF5>>FF4>FF3>FF2>FF1>>>FF12>FF13
DQ5>>DQ3>DQ2>DQ8>DQ6>DQ1>DQ7>>>黒歴史>>DQ9>>>ゴミハードでオンライン>>DQ10
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:20▼返信
3と7。3Dでフルリメイクする価値あるのこの2つだけだと思う。実際そうなったし
3は美術を少しだけリアルっぽくして再リメイクもありだと思う。何なら玉ねぎ剣士を廃止してもいい

この2と比べると4、5、6ですら小粒だな
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:21▼返信
キャラクター、世界観、音楽、システム、全てにおいて6が至高。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:22▼返信
>>631
6はファンタジー風味のスチームパンク
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 18:24▼返信
FF15も、中世好きにはたまらない街は有るのな・・・アコルドとかレスタルムとか
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:01▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:07▼返信
7はシナリオがクソ
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:08▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:09▼返信
7選ぶ奴は基本的に中二から抜けれてないと思う
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:09▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:10▼返信
FFTが好きな自分はどうすればいいですか?
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:10▼返信
これはちまの書き込んでる奴の年代わかるアンケだな
わかりやすい(笑)
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:12▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:13▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:17▼返信
リノア〜の荒らしは一生懸命コメ流ししてるみたいだが、何か不都合でもあるのだろうか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:19▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:20▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:21▼返信
>>647
レスが付いて嬉しそうwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:24▼返信
これ、FF知らない奴らにアンケート取ってんのか
多分本当にそう思ってるのは5票くらいだろ、200人中30票が無効とかあてにならないじゃないか
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:46▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:47▼返信
1をプレイするのは基本としても
これ他のシリーズプレイしたあとには選ばんやろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 19:47▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:13▼返信
13以前はおもしろいよ
13,14はゴミ以下の何か
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:23▼返信
まずアンケートに答えた人が全シリーズをプレイ済の条件を満たしてるの?

656.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:35▼返信
>>655
それなら8が1位にくるのがふつうじゃね
一番売れてるし
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:36▼返信
>>627
ほぼ最新作なのに票が少ないのがおかしいとおもうの・・・
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:50▼返信
200人からやろ。興味ないね
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 20:53▼返信
懐古のオッサン湧きすぎだろ
10以前のFFはゴミ。
今さらやれたもんじゃない。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:31▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:33▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:39▼返信
8は最後の付近で飽きた。9は3枚目で飽きた。10は開始後2時間で飽きた。
11以後は買ってない。

まともにプレイしたのは7が最後だな。
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:40▼返信
>>515
一番触れたことのある人が多い8が低順位

はい論破
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:45▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:46▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:47▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)

リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:47▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 21:48▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:13▼返信
投票数が少なすぎてひどいなこれw
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 22:31▼返信
クリアしても何度も遊び倒したのは3,5,11だな
他は1回クリアして以来もうやってない

こういうアンケートは全ナンバリングプレイ済みの人に聞かないと無意味だあ
単なる世代調査にしかならんよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:00▼返信
8の世界観が一番好きかな
風神、雷神もなんかいい
デリングシティもなんかいい
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:01▼返信
しかし、ここまで9が強いのは驚いたわ、5、6と同じくらい人気なんだね。
さすが坂口FF
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:04▼返信
567が圧倒的人気だな。この辺りは素晴らしい。
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:14▼返信
2と11はやってないな。一番やり込んだのは5だ
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:20▼返信
456の真の完全版はゲームボーイアドバンス版だな。グラフィックそのままで追加要素あるのがいい。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月21日 23:49▼返信
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

 ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

 ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 00:06▼返信
はちまアンケより人数少ねぇw
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 00:58▼返信
自分は最初にやったⅤかな
戦闘BGMが一番好き
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 01:22▼返信
14って一番新しいけどそんなに糞なの?
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 02:16▼返信
世界観が好きなのが6。
ゲームとして面白いのが5と12。
音楽が好きなのが2と6。
んで総合的に6かな。
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 03:00▼返信
6と7が競ってるねぇ
まぁ、納得だわ

9?知らんがな
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 03:03▼返信
10以降の作品に票入れてる人間ってチン○スなの?
1と2も同等にチンカ○なの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 03:18▼返信
おらが村救ってバンザイな12はフラン様のケツがなければ何もないわ
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 03:19▼返信
>>675
追加要素は嬉しいけどGBAは音が酷くてなぁ
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 03:38▼返信
クソばっか
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 04:06▼返信
※欄に8めっちゃ好きな人いるなw
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 04:06▼返信
>>679 14やってる人は元からFF好きでやってる人がほとんどだから。
一番って聞かれたら過去作を答えるわな。
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 05:41▼返信
リメイクが発表された今はもう7しか見えません
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:19▼返信
1,2,3はゲームってよりBGMが神だな
内容自体は薄い
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:29▼返信
1が1番の時点で信用性0
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:02▼返信
4のPSP版、5と6はGBA版良かったな普通にSFC版で良いと思うがPS版は・・・うん
12勧めるぐらいなら11か14勧める ぼっちなら12でいいんだろうけど
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:22▼返信
やっぱり3~7、9かな
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 13:32▼返信
とりあえず「スマブラ」は敷居が低すぎてクラウドの良さを引き出してないわ
幼稚沼用クソゲー 操作が簡易過ぎ

神ゲー=エアガイツ&FF8 フロントミッション1
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 14:19▼返信
FFはストーリーとBGMで好きになったから
1~6まではどれも好きだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:00▼返信
8だな
あのころのFFは勢いがあった
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:26▼返信
12は途中で終わった感が半端ない
前半はすごかったのに残念すぎる
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:33▼返信
俺は6だな。オープニングの雪の中ロボット乗った感じが実にいい。
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:39▼返信
一番面白いファイナルファンタジーは
キングダムハーツ
いまだに終わっていないファイナルファンタジーも
キングダムハーツ
これから期待できるファイナルファンタジーも
キングダムハーツの一択
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:45▼返信
初心に戻って天野喜孝のグラフィックで
全編冒険するとかどうだろう
意外な名作になるかもよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:35▼返信
スマホ版の1で「このゲームバランスはおかしい」って言ってる人はFC版のやったら発狂しそうwwww
4って何で世間からの評判良いんだろう?
自由度の少ない育成システムだったし。ストーリーも「死んだと思ったら生きてました」な展開が多すぎて正直うんざりしたのを覚えてる。
まあ、音楽の質は良いと思うけど。
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:41▼返信
2は結構叩かれてるね。個人的に好きな作品だから残念。「これのどこがFFだよ」と言われればそれまでだが。
どうでもいいけど2でブラッドソードとか古代の剣とかを使っておいてヌルゲーwwwwとかいってる奴に2は語ってほしくない。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:08▼返信
>>696 リメイクするなら本編よりレヴァナントウィングが見てみたいかも。
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:31▼返信
10の評価が高い意味がまったくわからない。バランスも糞もない戦闘だったし13が批判されてるほとんどの内容10が先にやってる気がするけど
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:41▼返信
>>697
俺も6
セッツァーが大スキだ

あと、初めてマッシュに必殺技の説明受けたとき理解できなくて
コマンドミスしまくってコルツ山でしばし止まってた思い出
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:05▼返信
5,6の人気が高くて嬉しい。
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:03▼返信
>>687
いやFF好きこそやめるだろあんなゲーム
属性もねえ過去のリスペクトもねえ真逆だわ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:04▼返信
>>703 PS2のFFってとこで世代によってはインパクト強い。
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:08▼返信
>>706 勘違いしてるが、FF好きがFF14やってるんじゃなくて、
FF14やってる人はFFが好きだからやってるって意味だから。
ツッコミ所がそれてるぞ。
709.投稿日:2015年12月22日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:14▼返信
14やってた時周りのフレFFまったくやったことない(11すらも)他のネトゲーマーばっかだったけどなあ
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:16▼返信
でもFFネタを振るとエオルゼアの冒険者はちゃんと反応してくれるぞ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:47▼返信
なんだかんだ11までのFFはノビオの功績が大きいよ
曲聞くだけでぱっとイベントがおもいうかぶもん
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:04▼返信
7を越えるFFが出てこないよねぇ....
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:27▼返信
でてるでしょ
信者が認めてないだけで
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:12▼返信
初代が1位はありえんだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:43▼返信
1がいいってのはよう分からん
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 04:31▼返信
人気作品の7と6の差が100票ぐらいあるけど
100にも満たない作品があるってのはちょっと信じられないなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 04:32▼返信
ff11に決まってる。
PS2時代から今まで遊び続けられるゲームが1位にならないほうがおかしい。
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:43▼返信
やはり8のせいで9の売り上げ落ちたようだな、つまり13のせいで15が・・・
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:00▼返信
おっさん多すぎだろここのブログ
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:33▼返信
5と9が好き
一番やったのが456コレクション
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 16:14▼返信
FF7世代はおっさんに含まれるのか最近気になる
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 16:57▼返信
個人的には
秀作:4~7
佳作:1~3、9、10
ゴミ:8
しらね:11~14
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:09▼返信
6一択で
初めてプレイしたRPGだということを差し引いても6が一番好きだ
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
5か6で安定
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:06▼返信
7の良さって6からの進化っぷりだよね。
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:50▼返信
FF5か6だな
FF12、13はストーリーはつまらんかったけど、システムは好きだったな
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:00▼返信
最近のはゴミ過ぎるな
15も売れないね
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 04:33▼返信
12と13は戦闘システムがショボ過ぎて嫌いだな もちろんストーリーも同じく最底辺
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 15:22▼返信
やっぱり7は神ゲーだったか
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:34▼返信
200人は少なすぎる

直近のコメント数ランキング

traq