制作者が違和感「イメージ違う」作り直し
http://mainichi.jp/articles/20151221/k00/00m/040/077000c
(記事によると)
今春開業したJR大分新駅ビル前に設置されたばかりの聖フランシスコ・ザビエル(1506~52年)のブロンズ像が20日未明、新しい像に交換された。
制作者の彫刻家、雨宮透さん(72)が「自分のイメージと違う」と違和感を覚えて作り直した。
雨宮さんは翌日から像の色合いなどの出来栄えに違和感を覚え、そのうち「作家として納得できない。自分の死後も残ると思うと、居ても立ってもいられない」心境になったという。
一方、制作を依頼した大分市は「交換しなくていいのでは」と困惑したが、費用全額を雨宮さんが負担して交換する異例の事態になった。
像の再鋳造だけで数百万円を要したが、作業を見守った雨宮さんは「失礼な言い方だが(前との違いは)一般の人が見ても分からない。あえて言えば(像の)色合いや肌合いが微妙に変わる。今回の出来は満足です」とほっとした表情。
・ようわからんけど、いいこだわりだ
・もそも新しくしなくて良かったのではと思うが
・やっ、これは取り替えた後の方が断然イイ。顔に生気と温かみが。
・画像では質感が変わったように見えるが気のせい?
・芸術家のこだわりはあって良いと思う。しかし、肖像画とだいぶ違うけどそっちに違和感感じるな。こっちの方が実物に近いのかな。

(左が古いザビエル象、右が新しくなったザビエル象)
色合いが変わったのはわかるけどそれ以外の部分が全然わかんねー
何が違うかわかる?


業物語 (講談社BOX)
西尾 維新,VOFAN
講談社 2016-01-14
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
スマートフォンゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』コラボシングル「錯覚CROSSROADS」
西木野真姫(Pile),矢澤にこ(徳井青空)from μ’s~ BiBi~絢瀬絵里(南條愛乃),畑亜貴,渡辺和紀,森慎太郎
ランティス 2016-01-20
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
あと目力がヤバそうになった
服のシワから顔まで全部違うし
右のが立派だろ
以下あたまがザビエル
まぁ、作り変えんでもw
前:ケイネス→今:言峰 みたいな
全然違う
全額負担でやって本人も満足したなら良いやん
古いほうがザク
新しいほうがザクⅢ改くらい違う
神々しさよりも落ち着きが必要な像だから良い変更だと思うよ
なんだかデパートで展示されてるマネキンみたいな表情に見える
背は高くなってるし、顔が凛々しくなっている
補正入れて作った感がすごい
確かに交換後の方が良くなったが、交換するほどか?という気もする。
誰もが羨む完璧人生♪喪腐女子「あ"?うまるしね」
バイトは目腐ってんのか
ニートかよ
右の方が天翔十字鳳って感じがするだろ
だな
もっと判らん違いかと思ったら、サムネだけで全く違ってて安心した
模型やフィギュア弄りは伊達じゃなかった(;ω;)
立体的、厚みが出て威厳が出た
どっちが正しいかはわからないけど
プラモ作る人間からすると、プロポーションはかなり変化してる
とりあえずこの二枚の写真は全然違うじゃん
右のは政治家っぽい。
古い方の写真は新しい方の写真よりやや下から撮影されているので違いに見えているだけです
新しい方が若いしけど威厳がある。
服も揺れ方が違うからそこから服の質感が読み取れる。
なぜわからんのかわからん
後なんだろう?
なんでザビエルなんだよ
お前らは数年前の萌え絵と今の萌え絵の違いわかるんだろ?
一般人にはデジコも今風だからな。
それと一緒一緒
なんか分かるw自信ありげだよな、左は虚栄心があるな
顔はホリが深くなってるし、体つきでは胸が厚くなってるし肩幅も広い、靴も立体的だ
現物見たらもっとはっきり分かるんじゃないかな、写真でこれだけ分かるんだから
バイト君はもうちょっと画像類立体造形類を数見た方が良いよ
>色合いが変わったのはわかるけどそれ以外の部分が全然わかんねー
はさすがに目くら杉
体の軸が後ろよりだったけど、真ん中になってる
こだわりすげぇなw
また違うって言って変わるよ
俺みたいに芸術センスがあるやつはすぐ気付く
芸術云々関係あるか?
違いは相当細部を見ないとわかるわけもなく
こんな写真一枚じゃわかるかよ
確かに製作者の拘りと言われればそれまでだけど、私が製作者なら、作り直して良かったと安心して逝ける。お金出して作り直して良かったね!
『頭部が薄い』を意識したのでしょうか
左の方はそれに対してどっしりとした重厚な感じがします
揺るぎない意思を持ってやってきたということを表現したかったのでしょうか
どっちが先でどっちが後かはわかりませんが右の方が色合いは好きですね
納得行くまでやったらいい
違いはアレだよアレ
アレが違う
新しい方がメリハリがある
服のシワのせいか作り直したほうが胸張ってシャキっとして見える
分からない奴には本当に分からないらしいが。
右・・強そう
違いがわかったところで職人のこだわりや抱いた違和感がわかるとも思えないけど
バイト池沼なの?
右は筋肉質でおおらかだが受け
あと胸の十字架がはっきり認識できるようになったのと
指がしっかりした造形になってる気がする
旧がGlayのテル
新が厚切りジェイソン
右「はあ?なに言ってんのお前?わかるよう言えやボケ」
絶対芸術家気取りは昔が良かっただの新しいのが良いだの優劣つけてると思うけど
工芸品として見るなら新しい方が新しいだけ有って綺麗だけど
以前のは貧相だわ、体格もポーズもしょぼい
納得できないってのも理解出来るよ
ただ微妙に色合いが気に入らないとかはあるから
それは制作者のこだわりやね
右:ローマ皇帝
くらい違う
わけではなかったのか?なんか中学生が絵が上手くなってく過程みたいな感あるんだけどw
設置してから光の具合とかで思ってたのと違ったんだろうな。
プロなら最初に適当な銅像を撮影して光の入り方を計算して作る。
作り直すほうが恥なんだがw
ピンボケ写真が普通の写真になったみたいな
お前みたいな素人が日本の職人を殺したんだよ。
128の通り、左は物乞い、商人っぽいよな
目線も力強さを感じる
とにかく以前と比べるとぜんぜん違うな
↓ここからも知ったかぶり
十字架ネックレスが前の位置だと体に沈んで胸板が貧相に見える
新しいネックレスの位置だと姿勢よく、胸板も厚く見える
違うように見えるけど不自然なくらい同じ箇所が多いな
正直に言えよ。俺はわからんかった
分かったって言ってる奴は写真写り見てるだけだよ
わからないとかちょっとやばくない?
アンケートを見て山口百恵の歌を思い出したオッサンは少なくないはずだ
服の造形が全然違う
新しいほうがいいな
左が浅くて、右が深いけど
見た目は
左は深く、右は浅く感じる
人格的に
尊大さ?偉大さ?そういうものがより前に出て来る感じになったくらい
俺一般人だったわ
「同じ型から鋳造され、前と大きさも形も同じだが」
いや、変わってるよ!
うそ、こくでねー!
ハイライトの条件が違う気がするのでこの二枚だけでは何とも言えん…
右の方が彫りが深くなってる!とかシュッとしてる!とか言ってる奴はちゃんと記事を読もうな
かなり別物だろう。
顔立ちが変わったように見えるのは単に色と光の加減。
気のせいだから。形変わってないから。
随所のアクセントを修正後は強めに誇張してる
あ、間違い探しじゃねーのかwww
色が違うだけで大分違うんだね。プロってすごいな。
右はただ自分の教えを説得がましく伝えよう感がある
職人の世界はそんなもんだよ
クライアントのイメージ通りになってなきゃやり直し
何でもいいからモノを作る職に就けば誰でも当然と思う事
右は強力な雷属性魔法使ってきそう
自然光にも景観にも負けてる
ギリシャ彫刻は偉大だな
それがわかる仕上がりの違い
どっちにしても自費でやるほど納得いかず作り変える情熱素晴らしいね
確かに前のはのっぺりしてて威厳がない
かっこよくなってると思う
新しい方はなんかキャラクターみたいな感じがする。
でもまぁ製作者全額負担なんだからなんだっていいだろ。
邪教の館に出てきそう
眼力も強くなってる
これはリテイクしたかったのも理解できる
8→8.5頭身
右をイメージして左が出来上がってしまったのだとしたらたしかに作り変えたくなるな。れもデザイナーの端くれだし。
古いほうは後ろに反ってる
隣同士並べて見たら一目でわかると思うんだが・・・お前らマジで目が節穴なんだな
自称アーティストのオレでも作り変えたくなる。
自称アーティストのオレとしては、左の像の感じがブワッとなってゾッとなってるから、右とは段違いにしょぼい。
自称アーティストのオレには分かるからね、マジで。
そこら辺こだわりの人には大きいんかもしれんな。ちなみに俺は前の方が好きだな。
いやいや全然輪郭が違うやんw
以前の方が作りが雑やわw
新しいのは輪郭も綺麗
私には分かるw
キリッ
フィギュア注文して左のが送られてきたら幻滅するわ
最初の業者仕上がりでリテイク出せばよかったのに。
右のがかっこいいな
美少女フィギュアだと思って見て見ろよ
左は身体パーツのバランスが甘過ぎ
テイク2は作者が全費用自腹だよ
本記事まで見ろとは言わんがはちまの記事ぐらい見なさいよ
お前ら必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古い時代の顔から、現代的なイケメン顔かな?
胸板が厚くなった。十字架が立体的に
まず服のドレープが違うし
肩と手の位置が上がっている
眼の部分の彫りが違い、精悍なイメージになっている
かな
という「自分は一般と違うアピール乙」ホイホイにひっかかったクズはここ←
そんな卑屈になるなよ、お前は正しい
自己負担ならいいじゃんよ
見栄張んな♪
服のしわの出来かたが厚みのある高い服っぽい
おれ好み
直したあとのほうが生き生きとしていていいんじゃないの
左のは、困りつつ弁解している人
右のは、堂々と演説している人 に見える。
ザビエルの像ならば、今後数百年残りそうなので、直すだけの価値はあると思う。
右はフォース放ってそう。
ぶっちゃけこんなもん凝視するやつなんか居ないからどうでもいいと思うんだが
そこらへん譲れないものがあるからこその芸術家なんだろうな
まあ全部自腹でやったならいいんじゃないの?
右が3DSのスクショで左がVITAのスクショってだけで同じもんだろ?
ただ、汚れの影響とかもあるだろうから実物比較してみないと何とも言えん
それは流石にファミコンとスーパーファミコンくらい違う
右がおじさん(髭の事考えればもっと若い?)、左がおじいさんって感じ。
顔も少し若く見える
台座もゆがみが少ない
作るときと気合いが違うとこうなるのか
一般とか何何図々しいこと言ってんだ
前のはこじんまりとしてる
一回りデカくなったのと服のシワが違う
どっちがいいかって言われると微妙だけどさ
画像自体の色温度も違うのに、この画像で判断できる分けねーだろw
はちま眼下行ってから、背景よく見てみろw
こいつ基地外かと思ったけど
わかってるな
だが・・絵と別人だろこれ・・・
でもザビとか言ってるし、多少は影響あったかも?
まったく違うよね。