「ハリー・ポッター」続編舞台のキャスト発表!中年のハーマイオニーはアフリカ系に!
http://www.cinematoday.jp/page/N0079052
記事によると
・映画化もされた人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの正統な続編となる舞台「Harry Potter and the Cursed Child」(日本語訳:ハリー・ポッターと呪われた子供)で中年になったハリー、ロン、ハーマイオニーを演じるキャストが決定したと Daily Mail Online が報じた。
・ハーマイオニーを演じるのが45歳のアフリカ系女優ノーマ・ドゥメズウェニであることをはじめ、映画版とはかなり違った印象の3人になっている。
・同サイトによると原作者のJ・K・ローリングはハーマイオニーの人種に触れたことはなく、彼女が白人であることを示す文献もないとのこと。トレードマークが“縮れ髪”と描写されていることから、ハーマイオニーは黒人なのではないかと論じる学術研究もあるという。
この話題に対する反応
・続編と言うと、映画との繋がりを思うが、これは原作本との繋がりと思わないと違和感あるね。
・映画や舞台で配役選びに人種を考慮するのは差別なんだろうか…。
・訳わかめw
まぁ、人権団体の声だろうなとは思うけどさw
・映画とは別物だからと言えばそうなんだろうけど、映画のイメージ強いし、人種まで買えちゃうのはなぁ

中年になったハリーたちとはいえ、人種まで変えちゃうのはどうなんだ
海外特有のメインメンバーに一人黒人いれとけって流れなんですかね


スマートフォンゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』コラボシングル「錯覚CROSSROADS」posted with amazlet at 15.12.21西木野真姫(Pile),矢澤にこ(徳井青空)from μ’s~ BiBi~絢瀬絵里(南條愛乃)
ランティス (2016-01-20)
売り上げランキング: 43
幻影異聞録♯FE【早期購入特典】ゲーム内で使用できるコスチュームのダウンロード番号同梱 【Kindleキャンペーン対象商品:Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2016/1/12迄)】posted with amazlet at 15.12.21任天堂 (2015-12-26)
売り上げランキング: 255
アホなことしてつまらん作品増えたな
勘弁して欲しいわ
魔法が解けたらエマワトソンに戻るのか?
何この野獣先輩新説みたいな説明文…
メリケンは海外の小説や漫画からストーリーパクって人種入れ替えまくる映画大量生産してるから
解けたらヴォルデモートになるんじゃないか
予告編の映像だとフィンはこれじゃない感が有ったけど映画見たら結構なはまり役だったと思うぞ
強気なレイに対してヘタレなフィンは少年感が出ててなかなか良かった
メイスも格好良かったしSWの黒人は結構良いキャスティングだと思う
ハーマイオニーの黒人化は糞だけどな
BBAだからどうでもいいのか?
どうして、黒人のヒーローやヒロインをいちから作らずに既存のものを黒人に差し替えたり入れたりしたがるんだろうね
原作は白人だとも黒人だとも言ってない
とは言ってもイギリスが舞台なのに黒人はオカシイけどな
水戸黄門のお銀を黒人がやるようなもん
んー
やっぱ白人>黒人ってことが証明されるだけだな
意識しすぎなんだよ
つうかシリーズものの映画なんだから改変すんなや
アメリカドラマの面白黒人、ギークなアジア人って設定の方が差別だと思うんだけどな。
最近は上司が黒人、正義感の強い中南米系ってパターンも多いけど。
現実的には特定の集団にそんなに人種が揃うわけないじゃん。
変わったけどもともと黒人だよ
最近欧米のメディアの女性推し、黒人推しが凄いな
ゴーストバスターズも全員女性メンバーで新作やるんだよな
今までのハリーポッターに全く関係ない話やキャラならともかく続編なら
ハーマイオニーが成長して黒人になってるって物語として破綻してないか?
今までのハーマイオニーに慣れてるから違和感が
そういえば最近ゴーリキの話題見かけないなw
思いつきで突然変更するんじゃねーよ
あれはやってた人が死んだから仕方ないやろ…
そんなの無理なんだからイメージ道理にやれよって・・・アホすぎるハリウッド
あー・・・、天使のハーマイオニータソがー
こういう謎の配慮で、前作の映画と全く違う面子にしちゃうのはイカンでしょ。
やっぱり、映画のイメージも付いてるのがハリーポッターだったろうにさ。
それで、急にエマワトソンから黒人のオバサンに切り替えたら、違和感でしか無いわな。
がっかりだよ!
まあ面白ければハーマイオニーがノームでもドワーフでも何でも良いが
主役はフィンじゃなくてレイだぞ
ポッターの中年時代を描くの?
スマホのCMのゴーリキ可愛いやんw
俺的には好感度高い女優
ほんとそれ
黒人いれて、ツリ目のアジア人
やたらゴツくつて言葉足りずなロシア人
ナンパな地中海系
この時点で出してる時点で差別って気がついてない馬鹿映画市場なのよな・・
蝶野ならおk
原作者生きてるんだから本人に直接聞けよアホか
これ差別主義者が嫌味でやってるんだろ
ジャイアンがいつの間にか黒人になるんじゃねえのローカライズしてるわけだし
ドラえもん以外に流行ってるみたいなアメリカで・・日本に全然話来ないけど
定められてないけど人種途中で変わっちゃダメだろw
世界で一番人口が多いアジア人がいない時点で終わっている。
世界大戦で敗北したから?差別じゃん!
差別とかじゃなく、違和感が出るのがまずい。
これ見る人も、エマ・ワトソンのイメージで固まってるだろうから
違和感しかないわなあ
結果、大失敗・・・
リブート予定だったのに、続編がキャンセルだってんだから悲しいね。
ああいうのはアメコミでイメージが固まっちゃってるのも有るからなぁ。やむなし。
「穢れた血」だもんな
しょうがない20FOXはもうセンス無いのしか作れないし
>>93
マジレスするとアメリカではアジア人は黒人に比べると数自体少ないし
貧しくもなく弱者でもないのでアジア枠なんて必要とされない
チョウ・チャンは名前からして中国系だろw
ほらやっぱ日本は差別されてるんだよ。強いていえば魔法生物図鑑に河童が出てくるだけ。
前作のイメージを大事にしろよ
こいつら出しても出さなくても文句言ってんな
黒人とは言ってませんでしたーwwwってか?w
そんなことで話題作りするのやめてくれー
ハリーの元カノ、チョウチャンを悪く言うな!
不自然な持ち上げで平等を語るなよ
当の黒人や女性が違和感を覚えていないなら
どのみち完全な平等なんて来ないだろうな
なんだよこの黒豆は
学術研究ってw
果てしなくくだらない
死ねよ平等主義者
消えろフェミニスト
あっちで出てくる日本人キャラって、大体が中国人が演じてたりするよね。
碌な日本人俳優が居ないせいなんだろうけど、それを日本人が見ると日本人じゃないねって直ぐに分かるのがな。
だけに、○○系○○人みたいな言い方が有るのが納得したというか。
同じアジアだの黄色人種って括りでも、その国に対する帰属意識が高いとその差別感は大事にしたくなるだろうからなぁ。
日本に居ると、そういうのが分かりにくいけどな。
癖があるけど威力高そう
今更設定変更すんな
頭おかしい
最初のキャストのイメージが強いのになんで変えるのか理解できない
原作小説のハリポタの舞台化だからな
人種問題を暗に持ち出しているから作者もNo!とは言えないだろうね
向こうでは人種問題は絶対の聖域だから
差別云々抜きに違和感覚えるんだけどねー
区別つかないから別に中国人でもいいんじゃね?
お前白人全部区別できんの?w
正当続編でそういう捻ったことやらなくてもよくね?
ブスなことが問題なんだよ
いつものように
ろくにソース元も読まずに記事作ったんだろうな
そのせいでコメント欄でも勘違いしてる人間が多発してるし。
だからこれは舞台版ハリポタの話なんだから
映画のハリポタとは別物なんだって
白人は歳食うと黒人になるんだろ。
そう考えると
GTAは全部出してエライわ
3は日本語しゃべるヤクザいるよw
舞台だとよくあることだしいいんじゃね
3にいたような・・
白人女であることは暗黙の総意だろうが
白人は白人でも、色々居るからな。
そういうアイデンティティを大事にしてるのねって話よ。
海外に行ったとして、中国人か?とか言われても嬉しくないよねって事だからな。
この記事には関係無いけどな。
逆マイケル現象か。
どうすんだろうな
シュタ糞ゲみたいな
原作ではハーマイオニーとロンが結婚して子供作ってんだからその子供はハーフってことになるぞな。あ、オバマ大統領の完成?(笑
さすがになさすぎる
こういうムダな人権問題はヤメロ
アリス覚醒!宿敵ハーマイオニー改Zウェスカー
舞台上の配役は割切る文化なんじゃね
原作改変でもないなら問題ない
映画好きだからそのイメージ変えるなはエゴ
原作のみが口出しできる領分だそれは
これが欧米の映画で黒人推しする理由みたいだな
ハーマイオニーめっさカワイかったのに
これはないわ
スターウォーズの新作といい、コレも酷評されるぞ
爆死臭がしてきた
人種が明示されてなくてもハーマイオニーが白人なのは最も妥当な推論で、実写化するなら白人が演じるのが作品への愛でしょう。
もちろん舞台ってこういう遊びが許されるジャンルでもあるからこれ自体がそうと決め付けることはしないけど、
こういうのって大抵、「純イギリス人が黒人でもおかしくないでしょ?えっ何がおかしいの?あっ!差別だ差別!」っていう手口。
こういうのをアファーマティブアクションだと思ってんのかね?
続編で急に白人にしたら、それはもうメンインブラックとは呼べないね。
メンインブラックといえば、あの二人だから
ハリポタだって同じだ
外からそういう思想を持ち込んで映画製作するなんて、作品の世界を尊重する矜持は微塵もないのかよ?
だからアメリカの映画は落ちぶれてんだよ
映画化した時は映画キャストのその後と思えるようなものにして欲しいけどね
ローリング「(いいえ、彼女は白人のつもりで書いてました。なんて言ったらレイシスト呼ばわりされるんだろうなあ……)……まあ、原作の描写だと黒人の可能性もありますね……」
舞台広告「原作者も認めた!原作者お墨付き!」
って感じなんだろうな
他の国にも、アホ団体がいるんでしょ
それって記事みたいな”配慮”が必要になるってことなんだよな
ストーリー面でも
話が面白ければ
反人種差別主義を主張したいなら他の場所でやってくれ
これは舞台だから別にいいんじゃね
文学ってそういうものだよ
「白人のつもりで書いていました、キャラクターに白人を設定してはだめというのも人種差別じゃないですか?」
単純に見てる側が混乱するとは思うww
舞台なんか。ちゃんと見てなかった。
それなら良いかもね。ただ、映画の続編となるとちょっと待っただよね
ただ世界各地で販売されてる原作小説の表紙絵(色々なバージョンがある)では自分はみな白人に描かれてるんだよね
まあ舞台だから一応「ほかの場所」ではあるけどねw
誤字った
自分はみな白人 → 人物はみな白人
弱者こそ最強の強者となる
ハーマイオニーを黒人にするとかどん判だろw
世界全体で興行収入100億行けばいい方
だから映画じゃなく舞台だと…
いや、1作目からライバルのアポロが黒人だろw
アポロ「マジで?」
誰!?ってなって物語に入り込めなくなるだろ
無茶苦茶だな
平等ってこういうことではないだろうに
どこにそんな生き物がいるの?
白人オンリーでやると人権団体が騒ぐんだよな
ありえんて、いや原作読んだ事ないから知らんけども映画とかだってまったくの想像じゃないやろwwww
どうして180度人種変わっちゃうんだよwwww
ビヨンセみたいに白人の血入ってる黒人にしとけよ
これがマイオニーとか耐えれ玲奈井
はちまバイト君大成功だな
相変わらずやり方が汚い
白人が年取っても白人だろうがw
本当の話か??
これ原作者に許可得てんの?
どこのコナミだよ
スターウォーズも露骨すぎるし
そんなことあり得ないよwww
スターウォーズの女主人公と黒人主人公といい、ハリウッドマジで腐ってんな
映画でエマがキャスティングされた後
原作でもなんだったかの魔法の影響かなんかで美人になってた記憶
見ないわ
ハリーもブサイク、ロンもブサイクの不細工三人組だったのにな
舞台はまぁ観ることないからいいや
本当なら絶対見ない
整合性があると思うがなあ。
わきまえろ
ゴミ
以上
赤毛の黒人とかいう超ネタキャラの完成だぜ?
劣等感の表れだよ
続編の映画気になってたけど、これは観る気失せますわ…
絶対観ない
いつのまにかくりぃむ有田似の美女に成長したのな
そもそも映画のキャスト選出するのに作者も参加していたからあり得ない
屋上で焼きすぎてウンコ色になった・・・?
人種指定する文献ないってか聞けよw
本人にwwwww
もともとハーマイオニーは原作だと醜女(でチビでクシャクシャの髪)って書かれているんだし…
黒人を意味なく差別するのはよくないがわざわざ優遇してやる必要もない
黒人を出す必要性がない場所に黒人を出さないのは差別ではない
ハリポタのイギリスファンタジーなんか普通に白人の世界やろ
何で黒人には気持ち悪いって言っちゃダメなん?
さすがに褐色だったらそう書くだろうよ原作に
なんだこれ、配慮が逆に気持ち悪いわ
とはいえ継続性のあるキャラの人種まで変えちゃうのはやり過ぎだろ。
非難殺到の予感しかしない。かえって可哀そう。
人種差別の問題に取り組む姿勢は素晴らしいがハリー・ポッターを通して行う必要はない
いや作者に聞けば解決するだろ、生きてるんだから・・・
原作の挿し絵でも白人じゃなかったか?
世界観も何もないのかよ
人権屋は配慮してること自体が差を付けてるのに気づかない正義気取り
はぁ?エマちゃんみたいな美人じゃない、クッソブサい黒人とかいらんわボケぇ
本人に訊けば済むんじゃないの?
今までのとは別物なんだな
T5のT1000も無かったわ~
形いいわくびれいいわ
黒人をいいやつにしないと向こうでは叩かれるからな
サッズのこととか
愛嬌があるキャストでどうぞ
最近でかいツラして幅きかせてんな利権団体「人種差別」w
おっと正統だった
ファンの為につくるべきだろう
聞けよ
なぜか肌の色で~とか言って肌の色だけが違うかのように誤魔化してるけどさ
エマちゃんを黒塗りにしても黒人じゃなくてダークエルフになるよw
意識しすぎているという点でちょっと差別だと思う。
元々黒人比率の高い話の場合、無理に白人入れることなんてないのにね。
メインキャラに黒人がいないのは差別とか言う声があったんだろ
映画のほうで黒人女性がやるのかと思ったわ
ツリメエラハリのトンスラーよりマシかな
こういうのは止めてほしいね
なんだこの頭の悪い研究はw 作者に聞けば一発だろw
どうせなら男の方が黒人にしろよ
これじゃあこどもが泣くだろ
セラムンがアニメ版しか認知されてないのと同じだよ
映画に言うのもなんだが1920年代って黒人にとって地獄のような時代じゃねーか
このただのババアがハーマイオニー役なら行かん事にするわー。
こう差別を助長させるだけだと思わないのか?
これ恐ろしいと思ったらあかんのかな
映画だと続編なんだからダメ
こういうことすると反感買って差別助長するんとちゃうか?
元が黒人のキャラを白人に変えてもおかしいし問題になるだろ
人気減る様なことしてどうするんだw
ハーマイオニーだぞw
黒人が別に出てもいいけどヨーロッパの方の話だよね?
別に白人だらけでもおかしくないだろ
これだけ長いシリーズやって急に人種変えられてもイメージが崩れすぎるわ
まあ、ハリーポッター嫌いだからどうでもいいけどw
日本人がやったとしてもいや違うでしょって俺は言うよ
もうチョットあちらの人には頭柔らかくしてもらいたいなあ
柔らかくした結果なのか?ウーン
イメージぶち壊し