前回
【『アンチャーテッド4』の新トレーラーが、映画『スターウォーズ フォースの覚醒』上映前にお披露目されることが発表!早く見てぇ!!】
↓
Uncharted 4: A Thief's End CG Teaser
遺跡?の床が落ちて敵兵やサムが落ちそうに
意味深に映ってるコインは重要アイテムだったりするのかな


アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション 【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱&【Amazon.co.jp限定】 (アイテム未定)付posted with amazlet at 15.12.21ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-03-18)
売り上げランキング: 351
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱posted with amazlet at 15.12.21ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-03-18)
売り上げランキング: 191
下回ったらゲーム業界から追放するから覚悟してろよ
ストーリー的には独立してるしやっても大丈夫
ただキャラの関係とかは過去作やったほうが楽しめる、今じゃアンチャーテッドコレクションも安くなってるしそれに手をつけるのもありよ
…もう発売日まで我慢するって決めたんだ
没頭マンみたいなCMがよかったんじゃね
なるほど
まだ3ヶ月あるし手を出してみるよ
>箱1のトゥーヌレイダーがハードルな
箱1にそんなゲームが出てたとは知らなかったな
単に、最初のカメラ位置ではコインを掴もうとしている様に見えるけど、カメラ位置変わったら
実は兄貴を助けようとしてたのが解る、ってだけだろ。
同じく
多分それを意識してるんだろうけど
【JF2016】ワールド オブ ファイナルファンタジー スペシャルステージ
https://www.youtube.com/watch?v=3JawP8jdyKs
面白そうや
これ海外でだから没頭マンはw
凄すぎるわ・・・
まあ上映前だから致し方ないか
最近マルチエンディング流行ってるからあるかもな
何だこの差
日本人が幼児化したのか
ガキにこびてるのか・・
昔はSWと言ったら日本でも凄かった
ガッカリゲーに終わりそう。
今までアンチャでストーリーのDLC出たっけ?w
オンの追加マップとかしかねえぞ
ストーリーDLCあるとガッカリゲーになるのか?スゲー超理論だな
PS4版はもっとショボくなると思うよ
NXなら未完成でもこれくらい朝飯前だけど
いちいち絡めるなよ
つまんね
いい趣味だ
ジョーンズ博士の映画では聖杯に目が眩んだ女が
おっそうだな
やっとPS4がWiiに追いついたかな?wwww
VITAで遊ぶ派か
もとにしさんもアンチャコレクション始めてから更新がパタっと止まっちゃったねw
必須環境がPS4レベルにならないとだからあと2年はかかりそうだな。
アンチャの場合は、性能そのものより、PSのみという単一環境だからこそギリギリまで攻めた開発ができる
PCだとユーザーの環境がバラバラすぎるし、CS・PCマルチともなるとさらにどこに基準を置くかの時点で座礁する
なんだか映画業界と被る。
何度でも言うが、リアルタイムにカメラを360度動かせないと意味ないよ
アンチャはね
基本デモシーンもリアルタイム描写して、最低限ロード時間を稼ぐ目的以外ではプリレンダ入れないし、
わざとプリレンダのほうを本編のクオリティに合わせるんだよ
だからキレイなのはムービーだから!は通用しない
んで、企画倒れになったりしたら「ソニーが妨害したに違いない」とか言い出すんだろうな
この画質でカメラ動かしてる証拠がないと…
ムービーレベルの絵を動かすのは難しいんだよ
性能が発表されるまで
そのあとはゲームの面白さはグラで決まるわけでないとお決まりの言い訳
優れたゲーム体験とは言えない
同じではないという事が理解できていないかわいそうな豚が一匹紛れ込んでいるな。
任天堂のゲームしかやっていないと10年頭が遅れるってよく分かるわ。
アンティルドーンとかジ・オーダーとかこのクオリティですでにインゲーム描写できてるけどなw
リアルタイムレンダリングとカメラの自由度は同じだよ
描画できればカメラを滑らかに動かせる、シンプルな理屈
1枚1枚の絵が複雑になればカメラを動かすのが難しくなるんだよ
いや、お前そんなことも知らないのか?
カメラを動かすにはコントローラーからの入力に遅延なく動かさなければいけないけど
入力を受け付けなければ、少し前から画像レンダリングを始めて、複数フレームをパラレルに作っていけるんだよ。
だから画質が良くなる。
これ常識だからwww
知らない豚は頭が古すぎる。
だから同じ事じゃん、カメラを動かさなければ画質を上げられるし
複雑なシーンを動かそうと思うと描画負荷が大きい
ムービーシーンならどうとでもなるけどな
同じカットシーンでもムービーとリアルタイムレンダリングは全然意味が違うだろwww
自分でキャラクリした主人公とかが好きな服と装備を身に着けてカットシーンを
演じてくれるんだぜ?ムービーじゃそんなこと出来ないぜ。
お前ろくにゲームやってないだろ?
偉そうなこと言う前にもっとゲームで遊びなよ。
今のゲームでも背景のCGは本物みたいになったけど顔を見るとゲームゲームしてた
でもアンチャは如何にもゲームみたいな顔と違って実写のように違和感が無く自然
技術だけならロックスターを超えてるんじゃないか?
はいダウト。アンチャーテッドのPV見ればわかるが
汎用のキャラクターを使ってて
ユニークなモデルは含まれてないよ
モデルいないでよくここまで実写っぽく作ったなw
上の例は別にアンチャだけの話しているわけじゃないけど?
アンチャがカットシーンで使うムービーもリアルタイムレンダリングもインゲームと同じクオリティーなのは有名だわ。
だからと言って今回のPVがリアルタイムレンダリングで作られていたとして、わざわざインゲームと同じクオリティーに落とさなくてもいいだろ?
だって、映画の前のPVだぜ?精一杯いいところ見せてもいいじゃないか?
それより、WiiUのマリオのCMってプリレンダリングのひどい詐欺なんだよな。
ゲームはグラじゃないのに何でプリレンダリングなんて使うんだろうね?
本当に不思議だわー(棒)
PCのGTAやFIFA16にしてもあれだし
アンチャリマスターはカットシーンもリアルタイムに差し代わっているが武器などは直前まで使ってたものは反映されてない
キャラの芝居に影響が出るからだ。例えば片手に拳銃を持って芝居するシーンを両手でライフルを持ったポーズで行わせるには、それ専用の芝居を別に作らなくてはならない
コメ欄を見てもメシウマとしか言いようがないw
あいつらの豚脳は2進法だから、アスペみたいなもんだよw
デモ見る限り、結局「正解」のフラグを立てる作業で、間違えたら同じシーンやり直しみたいだし。
昔ながらの、ある意味「ムービーゲー」なんだろうな。
哀れ
ラスアスも然り
無知を晒されて恥かいたあとでこの言い捨て逃げwwww哀れ過ぎるwwww
頭悪そうなコメントだのぅw
ちょこっとデモやったくらいで語るなよw
ほんとうは仲間を助けに行ってるんだな。かっけえ。
トロコンの為にラストオブアスは7週したけどその度に完成度の高さに恍惚とさせられる名作。
プリレンダのムービーシーンとリアルタイムのムービーシーンあることに触れないのな
ゲームである以上、最終的に特定の行動を取ることが先へ進む条件であることは間違いないけど、
それはマリオがゴールのポールに飛びつくのと同じで、そこに至るまでにどんなプレイするかは自由なんだよ
映画館にでも行けば?
暇な人生だなお前
オマエの言うムービーゲーがどんなものか知らないが(まさか選択肢選ぶと次のムービーが流れていくやつじゃないよな?)
アンチャは「PLAYする映画」っていう由緒正しいムービーゲーなのは確かだぞ
悪いことは言わん、最初からやっとけ
続編とはその前の作品のネタバレも含む(キャラの関係とかな)
まだ4発売までに時間あるんだからアンコレ買おうぜ
パズル系ゲームは映画と全然ベクトルがちがうけど、映画を超えようとして作られているゲームもいっぱいあるわけで。SWは過去の遺産を使えない8以降これらをベンチマークしとかなきゃ、ホントにガッカリされてしまう
景色とかは楽しめるんだが基本銃撃戦かクライミングしてるかって感じだった
ラスアスはストーリーもゲームとしても楽しめた神ゲーだが
FF15を見習え
たかだかデモやっただけでそこまで言えるのは凄いね。
何回も言われてる話だがリマスター版もカットシーンはプリレンダ
新しい圧縮技術使ってるからなんとか1枚に収まってるだけで一部でブロックノイズが出てる
プリレンダだってのはdoopeでも見れば記事が出てくる
アンチャ4で初めて全編リアルタイムになる
なんで尼で予約しなきゃなんねーんだ
joshinでポイント使ったわ
ゴミ