• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







山下達郎が前人未踏の大記録、「クリスマス・イブ」が30年連続TOP100。
http://www.narinari.com/Nd/20151235312.html
1450735138806


記事によると
・シンガーソングライター・山下達郎が歌うクリスマスシーズンの定番曲「クリスマス・イブ(30th ANNIVERSARY EDITION)」が、今週発表の最新12月28日付けのオリコン週間シングルランキング(集計期間:12月14日~20日)で先週付けの178位から39位へと急上昇

・同曲は、オリコンランキングの集計・発表年度で「2016年度」にあたる今週付けでTOP100入りを果たし、「1987年度」から続いている「TOP100入り連続年数記録」が、前人未踏かつ節目となる“30年連続”の大台に到達した。

・また、同じくクリスマスソングの定番曲で、同記録歴代2位のワム!「ラスト・クリスマス」(1989~98年)が記録した10年連続を20年上回るとともに、1983年12月発売から現時点での累積売上枚数を189.8万枚としている。



















発売が1983年だから最初の数年は入ってないんだな

何がきっかけだったんだろ







STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:05▼返信
あめはよふけすぎに
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:05▼返信
ゆきへとかわるだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:05▼返信
サイレンナイ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:06▼返信
ホーリーナイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:06▼返信
でもその先を知らない
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:06▼返信
アスペかよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:06▼返信
豚は夜更け過ぎにー
パソニシになるだろー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:07▼返信
はちまは神
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:10▼返信
逆に今年とか去年とかここ数年の話題曲(クリソンに限らず)言ってみ?言われてもすぐに出て来ん


アニソンはすぐ出てくるのになwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:10▼返信
きっかけはJR東海のCMでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:16▼返信
進歩がねーな日本人はよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:16▼返信
100かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:17▼返信
何をきっかけってあんた・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:18▼返信
JRのCM
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:21▼返信
【JR東海CM】音楽には山下達郎の「クリスマス・イブ」を採用。同曲は1985年から季節限定シングルとして細々と販売されていたものだったが本CMをきっかけに知名度が急上昇。1989年にはオリコンチャートで30週目のランクインで初の1位を獲得し発売から1位獲得までの当時の最長記録(6年6か月)を更新、1991年にミリオンを突破、30年連続記録トップ100ランク・インなどロングヒットとなった。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:22▼返信
なにがきっかけか知らない若造が書いてるのか…
JR東海のCMに決まってんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:23▼返信
はちまは無知
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:23▼返信
兄は夜更け過ぎにゆきえに変わるだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:23▼返信
あらゆる記事に湧く超賎人を見ると来年こそは撲滅しなければと改めて思いますね(^^
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:26▼返信
調べたがCMに採用されたのは1988年

1983年に元々アルバム収録曲だったのをピクチャー・レコードとしてシングルカットして
翌年からランクインした様子
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:27▼返信
これと言った定番のクリスマスソングが全然出てこないって事でもあるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:27▼返信
今朝は草バイトくんかwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:28▼返信
何がきっかけってお前
偏った思想ばっか持って普通のこと何も知らないんだな売奴君は
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:29▼返信
ウ~イェェ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:31▼返信
兄は夜更け過ぎに由紀恵に変わるだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:34▼返信
嘘でしょ?いいね👍
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:37▼返信
≫25
山田くん座布団3枚あげて
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:37▼返信
シンデレラエクスプレス
おっさんたちに聞いてみるべし
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:39▼返信
JR東海のCM効果だな今度はどの女優が出るか風物詩だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:40▼返信
きっと君はコナミ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:43▼返信
きっと君はコナミwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:49▼返信
やっぱりクリスマスイブラップだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:51▼返信
しかし「いつかのメリークリスマス」といい日本人って悲しいクリスマス好きだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:52▼返信
こいつの顔気持ち悪いけど
誰かテレビに映らないようにしてほしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:53▼返信
何がきっかけだったんだろ(すっとぼけ)
わざとらしすぎるんだよなぁ
36.投稿日:2015年12月22日 07:54▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:54▼返信

 30年連続で一人きりのクリスマスイブが来てるんですがwwwww 

38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:55▼返信
クリスマスキャロルの頃にはと一緒に毎年恒例だな。あと竹内とかマライヤ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:55▼返信
はちまは策士
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:57▼返信
>>16
はちま創始者が平成生まれなんだから
バイトもほぼ平成だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 07:59▼返信
>>25
ワロタwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:00▼返信
この記事草生やす必要あるのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:01▼返信
印税すごす
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:02▼返信
>>25
息子は夜明け前にミッツマングローブに変わるだろう
さいでんなーほーでんなー
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:03▼返信
定番だけど、いい歌だよな



独り身には・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:05▼返信
>>37
逆算すると50歳前後かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:05▼返信
>>34
ヒカキンの10000倍マシ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:06▼返信
嫁さんのCMで使われてる
クリスマスが今年もやってくる
正直な心からの歌声
(笑)
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:18▼返信
きっと君は来ない

ひとりきりのクゥリスマァスイヴWow
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:23▼返信
きっかけつったらあの新幹線のCMしか思いつかんだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:23▼返信
パクりだろが
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:23▼返信
きっと君は関西人 間違いなく関西人

さいでんなぁ~ ほぉでんなぇ~♪
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:23▼返信
兄は夜更け過ぎに雪江と変わるだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:24▼返信
サイレンなーい ウォーウイェー 堀井いない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:25▼返信
さえないこりない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:28▼返信
何がきっかけってこれ使ったCMが公開された年からだろうが
ほんとはちまってモノ知らねえボンクラなんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:30▼返信
はちまはボンクラ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:32▼返信
JRはこの音楽をバックに壊死ニキサンタでCMはよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:34▼返信
>>58
幸せじゃなくて臭いを振り撒くサンタはやだよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:38▼返信
深津絵里
牧瀬理穂
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:39▼返信
あれ?ユーミンは
おねえちゃんがサンタにつれてかれちゃったって歌(違う)
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 08:43▼返信
おれChristmasソングっつったらケンタッキーのCMのクーリスマスが今年もやって来る♪だわ
うつになる
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:00▼返信
名曲中の名曲だからな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:01▼返信
よく考えるとクリスマスに失恋した歌をクリスマスソングとして扱うのはおかしいよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:02▼返信
すげえなこの落ち武者
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:06▼返信
ヒット曲が出ない
ひとりきりのクリスタルキング
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:09▼返信
>>64
ワムウのラストクリスマスだってそうじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:10▼返信
AKBなんかでは絶対に破られない記録だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:21▼返信
新作はきっと来ない
一人きりのニントン
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:21▼返信
この人歌い方はともかく、曲自体は古い感じがしないんだよな
やりたいことが一貫してるのか、80、90、00年代それぞれの流行りを入れないからなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:32▼返信
そんだけ平成の歌の程度が低くて記憶に残らず相手にされてないだけだろ
たぶん年号があと二回三回変わった22世紀になっても
昭和の名曲とか歌謡曲ってなテレビ番組やってると思うぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:34▼返信
ここまでぼっち
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:38▼返信
なんまいだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:40▼返信
チキンライス好きだけど貧乏くさいからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:44▼返信
>>5きっと君は来ない、一人きりのクリスマス・イブ・・・・だっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:44▼返信
CMソングに使われたからに決まってるだろうがバカバイト
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:45▼返信
嫌いな歌手なのに毎年聞かされるから不快
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:48▼返信
「何がきっかけだったんだろ」

こいつマジで言ってるのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 09:49▼返信
>>64
共感を得たということだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:00▼返信
日本ポピュラー音楽界の、不可侵領域の人w
禁disは、暗黙の了解www
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:03▼返信
クリスマスくらいの時期を想定した失恋ソングを作れば売れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:14▼返信
この曲って最初、全然売れなかったんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:36▼返信
記事書いてるバイトくそゆとりでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:36▼返信
色あせない曲
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:10▼返信
達郎はステ振りを容姿に回す分音楽センスに全部まわしただけあって本当にすごいと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:15▼返信
すげぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:25▼返信
×あめはよふけすぎに
○ンあめはよふけすぎに
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:32▼返信
それだけいまはテレビから解放されて価値観の多様化がすすんだのもあるんだろうけどいまのアーティストが小粒だらけなのもあるんだろな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:36▼返信
バイトの知能がひくすぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:36▼返信
この歌が流れるとツイてなかったパチだったw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 11:36▼返信
きっとサードは来ないスプラトゥーンだけのクリスマスイブ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:01▼返信
30年間、この時期になるとランクインするのに、200万枚も売れてないってのも凄いな。
まあ殆どの人は、アルバム買うからなんだろうけど。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:02▼返信
携帯電話のない時代
人の心は今より綺麗だった



94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:12▼返信
マライア・キャリーの方が好きだけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:22▼返信
クソバイト
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:29▼返信
サイデンナー
ボーデンナー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:36▼返信
心に残る名曲は色褪せないんだよ
集団アイドルなんて別に曲売ってるわけじゃないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:52▼返信
最初の数コメのリアクション見ても名曲なんだなって実感できる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 12:57▼返信
この曲とワムのラストクリスマスは未だに古臭さを感じない。なんか自然だわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 13:00▼返信
むしろパクリだとわかってからあんまりかからなくなったよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 13:26▼返信
きっときみはこない
くるわけあるか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 13:48▼返信
>>34
どこで見たの?そんなことは本人が一番良く知っていて、一切テレビには出ないじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:17▼返信
山下達郎      クリスマスイブ
マライアキャリー  恋人たちのクリスマス
ジョンレノン    ハッピークリスマス

定番
104.ネロ投稿日:2015年12月22日 19:37▼返信
今日のチューハイは、梅チューハイ350ml
これ、飲んだ後に500mlの方がよかったと思わんようにしなあかんな 笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:25▼返信
>>26 懐かしいなそれ。ボキャブラでやってたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 22:56▼返信
某藤井フ○ヤ氏が昔言ってた。「ヒット曲って誰もがCDや音源を持っていなくても皆が歌える歌の事だと思う。例えば坂本九さんの上を向いて歩こうとか。誰一人としてレコード持っていなくても、老若男女、日本人なら歌える歌。」
なるほどねーと思った記憶がある。
山下達朗氏のクリスマスイブも然りだよね。
本当にヒット曲って少なくなったね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:02▼返信
さよぉならぉ~きめたわけは~けしてあなたのせいじゃな~いぃ~

辛島みどりも失恋ソング。でも好き。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:30▼返信
きっと君はこない。絶対にこない。間違いなくこなみ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:44▼返信
今でもコンサートで歌ってるよね。
いくら常連が聴き飽きた言うても、
初めて来てくれた人のためにも
ずっと歌い続けるって。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:33▼返信
気持ち悪い

何回もテレビで使われるから洗脳されてるだけ

逆に何回も流してればスイーツみたいなのは、

どんなジジイの歌でも買いに行く奴は一定数出てくる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:36▼返信
30年間、この時期になるとランクインするのに、

200万枚も売れてない事実

人の心(特に低学歴)は簡単に誘導できる

何回も繰り返し聴かせれば、「名曲なんだなぁー」とか言い出すから
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 23:25▼返信
音楽なんだから顔は関係ないと言いたい所だけど
妖怪みたいな爺さんがロマンティックなこんな歌を歌ってるのは流石に気持ち悪くて無理

直近のコメント数ランキング

traq