• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




声優学校ではスキルよりコネを身につけろ!? 声優キャスティングの生々しすぎる実態を現役プロデューサーが暴露
http://lite-ra.com/2015/12/post-1809.html
erwdsxdew4ds

記事によると
・『ああっ女神さまっ』や『吉永さん家のガーゴイル』などを手がけた現役プロデューサー・大宮三郎さんが声優の戦い方を本に綴った。

プロを対象としたオーディションの場合、すべての事務所に声がかかるわけではなく、かつ、事務所に声がかかったとしても所属声優全てに声が掛かるわけでもなく、社長やマネージャーなど、誰を参加させるか決める権限のある人に気に入られていなければ、参加するチャンスも得られない現状がある。

名前はないがセリフのある役、ガヤなどは音響の制作関係者が決めるというが、こちらも制作関係者が仲の良い事務所のマネージャーに声をかけ、候補を出してもらう事が多く、事務所に所属していないフリーの声優は、音響監督や音響の制作担当者と直接コネがなければ、声がかかることはないとのこと。

各部署によって声優を選ぶ基準は違う
プロデューサーは、製作委員会(作品の制作費を出している会社の集合体)や営業を代表する立場として、プロモーションの効果を高めてくれる声優を選ぶのでルックスや歌唱力、トーク力に加え、ハードなプロモーション活動に耐えられる体力や、前向きに取り組んでくれる人柄を重視する。
原作者は、何より自らが創造したキャラクターのイメージと合うかに重きを置く。
監督は、自分の演出に応えられる演技力を求める。
音響監督は、候補者たちの声質が似すぎていないかチェックする、新人ばかり選ばれそうならベテランも織り交ぜるといった全体のバランスを考える役目がある。

「声優としてのスキルを上げるには、100回の練習より1回の本番が効果的」であり、
仕事をもぎとることが声優として生き残っていく上で一番必要とされる。
声優として生き抜いていくには、とにかく覚えられることがとにかく大事。

声優専門学校や養成所に通わなくても声優になることは可能だが、
声優事務所に所属する前に技術を身につけたり、
コネクションを築いたりする手段として、学校や養成所で学ぶのはとても有効な方法である。

その上で「絶対プロの声優になる」と決めているなら、
同級生と仲良くする必要はなく、周りから「付き合いが悪い」「こびを売っている」と言われても、
「同級生よりも仲良くしなければならない人が周りにいる」とのこと。




この話題に対する反応


・夢が無いなあ

・歌唱力は百歩譲って良しとしても、トークスキルにコネ、ブランド力等純粋な実力以外の要素で決定しているように思えてくる。いや自身表向き喜んでますけどね。声優の定義が何か年々分からなくなっていくなぁ。

・スタッフもさ、中の人がかわいいからとかそんなんじゃなくて、「声優スキル」があるかでキャスティングすべきだと思うわ。イベント用とかそんなんどうでもいい、作品としての「質を高める」にはまず「実力派」を集めるのは当然なはず。そこにはコネとか事務所とか関係ないはずだろ?

・機材さえ持ってればフリー声優とかやってスキルアップ&コネ作りとか出来そうだよな




















知ってた!ってレベルの話ではあるけども

そもそも芸能界はコネが何よりもモノを言う世界だもんな














声優サバイバルガイド ~現役プロデューサーが語る“声優の戦い方
大宮三郎
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 47,329


声優魂 (星海社新書)
声優魂 (星海社新書)
posted with amazlet at 15.12.22
大塚 明夫
講談社
売り上げランキング: 6,919


コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:43▼返信
所詮この世は実力ではなく人脈
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:44▼返信
どこだってそんなもん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:45▼返信




4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:45▼返信
つまり枕ですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:46▼返信
人脈作りも才能だしね
むしろ一番欲しい能力
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:46▼返信
知ってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:46▼返信
だから枕が消えないんだよなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
大塚の言葉を思い出す
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
まぁこんなの当たり前じゃねーかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
三木眞一郎はそれで若い頃
媚売ってるとか言われてイジメにあってたってね
まあ、そんなお友達仲間なんていらないわな、
全員ライバルで蹴落とすくらいの気持ちでないと
声優なんて一芸は無理
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
もうこいつ使うの飽きた
とかならんのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
大学とかでもそんなもんやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
当たり前のこと
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:47▼返信
>同級生よりも仲良くしなければならない人が周りにいる

売春しろって言っているな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:48▼返信
それは作り手の都合だよな
消費者は超コミュ賞だろうが実力があれば良いわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:48▼返信
つまり声より万個を使う方が大事ってことか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:49▼返信
仲良くしなきゃ行けない人が居る、わかるよなぁ?(ねっとり
って事ですね。夢(有名声優)はあるけど希望はないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:49▼返信
>>15
松岡くんとか明らかに対人関係ぎこちないのに引っ張りだこだったもんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:50▼返信
嫌なら自分が上に行って制度を根本から変えることだ!
俺なら上に行ったら同じように美味しい思いするけどな!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:50▼返信
つまり枕
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:50▼返信
オタキングとセックルしたら声優になれるって聞きました
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:50▼返信
松岡くんよう声優になれたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
普通の会社でもそうだろ 上と仲良いできる奴はどんどん出世するし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
これ聞いてすぐ枕枕言い出すやつは営業やったことないやつ確定
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
そんなつまんねーもんのために何百万も金とるんだろ?

笑えるw詐欺かよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
>>15
コミュ症じゃ監督なりとの意思疎通ができんやろ
コミュニケーション取らなくても相手の求める演技ができる超人なんてそういないでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
枕or金 の要求を露骨にするって…
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
松岡君が枕していないといつから錯覚していた?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
この手の話ってコネ>>>実力ってなりやすいけど
実際は特別スキルに差もないやつらが
コネがあるかないかで振るいにかけられてるだけなんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:51▼返信
声優の学校とか未来ある若者に薦めてる人間を信用してはいけない
31.投稿日:2015年12月22日 15:53▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:56▼返信
枕肯定論者か
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:56▼返信
要するに「接待待ってまーす」と言いたいわけだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:56▼返信
ラブライブの棒も声優やれるくらいだしなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:58▼返信
声優がいくら売れてもテレビに出られないのは
テレビ局の偉い人相手に接待と裏金と枕をしてないから
それだけの理由
裏金は数億単位で渡さないとダメよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:58▼返信
実力が同程度ならそれで良いよ
実際は違うんだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 15:58▼返信
まくらって意味じゃねえぞ、ていうかどこの業界でも当たり前のことだからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:00▼返信
まくらもあるさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:00▼返信
そこで枕ですよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:00▼返信
国立漫画館とかより
国立でこの手の専門学校を大学化して
予算で広報とか歴史物アニメとかをまとめて
NHKに買わせればいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:00▼返信
いや これは確実に枕のことを言ってるから
違う!違う!って言ってる人はじゃあなんの意味なのか説明できんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:00▼返信
結局、人だしな
何処も同じかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:01▼返信
アーツビジョン騒動…
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:01▼返信
現役プロデューサー「枕営業だよ!あくしろよ!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:02▼返信
実力と人脈が大事
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:02▼返信
まぁ実力あってもチャンスが与えられず芽が出ないなんて声優業界だけの話じゃないしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:02▼返信
実力があっても関係者に知られてない人が使われないのは当たり前じゃない?
志望者は無数にいるんだから
コネと言うと聞こえが悪いけど要は自己アピールと売り込みをしろって事
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:02▼返信
学生でも学者の道を志す人は、まず興味ある分野の教授の部屋に積極的に行って
仲良くなってもらうのが定石。関係するサークルやらイベントにも出る。
こんなのどの分野でも当たり前でしょ。金や枕は必要ないw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:03▼返信
プロデューサーの立場なら上手い声優より売れる声優が欲しいからね
当然この意見になるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:03▼返信
声優の学校でどうやってコネ作るんだよ
声優の学校で教えてるのは役者で食えなかった連中だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:03▼返信
>>41
同僚より顧客と仲良くなれっていうのはそんなに理解できないことか?
まあ営業系の人間じゃなきゃ分からないことかも知れないが・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:03▼返信
現にゴリ押し声優何人居るしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:04▼返信
自己アピールと売り込み=枕 わかってねーな

54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:04▼返信
いまいち芸能人崩れが声優デビューw
そこからの薬物で逮捕からの
まさかの妊娠オチですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:04▼返信
夢おう人達がかわいそうだが現実は顔が全て
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:05▼返信
この手の講師やってる下っ端が
若い姉ちゃん食い放題だって自慢するぐらいだからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:05▼返信
こいつは枕やりたいだけだろ
まぁでも挨拶回りや対面の打ち合わせを避けてるうちに
進む道がなくなってる漫画家志望者とか実際いるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:06▼返信
>>48
いや それが枕でしょ 直接するだけが枕じゃない
司法試験に受かるためには教授とデートしなきゃいけないってのと同じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:06▼返信
この世界は在日が有利だったりするの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:07▼返信
こんなんだからつまんなくなってるんだな
なおすでにテレビは(ry
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:07▼返信
>>51
だから男女関係で「仲良くなる」にはなにをするか 具体的にどうぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:07▼返信
養成所時代から枕推奨か
腐ってるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:08▼返信
芸能界は綺麗なとこじゃないのは間違いない
事務所の社長がヤクザなんてよくある話だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:08▼返信
上の人間が人を見る目がないんやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:08▼返信
現実はピュア童貞の思ってるような世界じゃないよ

必要とあれば枕も覚悟だよ
人間は動物なんだから避けては通れない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:09▼返信
>>48
アカデミックな世界ですら国際会議等のレセプションでの人脈作りは必須だからなぁ
もっと人の意思による権限が強い業界じゃ人脈なかったらアウトレベルだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:11▼返信
要は俺に枕しろってことか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:11▼返信
松岡くんの養成所時代からのドキュメンタリーあくしろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:11▼返信
元KSSの大宮Pもよく生きてたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:13▼返信
人脈が大事ってのは当たり前じゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:13▼返信
>>58
そんなわけないだろ。どんだけ幼稚なんだw
ネットの極論や自分の妄想なんて放っておいて、現実に出ていきなよ。
どんな仕事も人間が回してるんだから、仕事を出す側の立場で考えれば分かること。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:13▼返信
枕やれば一発で仕事貰えるやで~
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:13▼返信
当たり前やんな 芸人が吹き替えに事務所の力でゴリゴリ突っ込まれるのに
同じ声優の中なら全ての役が公平に実力で決まるなんてお花畑の奴はおらんやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:13▼返信
一昔前だと養成所クラスで枕やってもヤリ捨てられるだけだから損と言われてたもんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:15▼返信
今は顔も声も体力も求められてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:15▼返信
真面目な人は損をして要領のいい人だけが得をする
その割にずいぶん非効率で生産性が低いのは笑える
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:16▼返信
>>71
え?ニュース見てない人? 明大法科大学院で司法試験に受かるには
女になる(枕する)しかないって言われてたって話知らないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:17▼返信
現役プロデューサーって・・・枕かよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:17▼返信
枕やれってことか
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:19▼返信
そら若い声優食いたいよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:20▼返信
15年前でも生徒食い過ぎて問題になってた講師居たからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:20▼返信
仲良く(意味深)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:21▼返信
いうても松岡くんってコミュ障臭いのに引っ張りだこだしラジオ番組とかでも人気あるよな
あれはあれでそういう才能なんだろうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:21▼返信
ゲーム業界にも言えるな
毎月のようにゲームを買うコア層を育ててこそ市場が育っていくのに、騙せば楽に儲けられるからといってお子ちゃまや情弱だけしか見ずに瀕死になってる京都の企業があるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:22▼返信
そんだけ厳しい条件の中で恵まれてても
勝手に立ち腐れてく阿呆もおるしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:23▼返信
意味深どころか直球だろコレ
教室に業界に顔が効く人間が来たら全員が砂糖に群がるアリのごとく媚を売りに行く
その中で覚えてもらう手段なんて一つしかねーわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:23▼返信
コネ、人脈はわかるけど
声優の専門学校なんて行かないほうがいいだろ
金の無駄だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:25▼返信
南條とか上坂とか真礼とか
プロモーションに協力的じゃない声優でも仕事もらえるんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:27▼返信
まくらってはっきり言えよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:28▼返信
媚びを売れるのも才能の内だからな
演技力なんかで仕事が取れたら棒声優なんて絶滅しとるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:29▼返信
コネ・人脈作りって仲良くなるだけじゃ意味ないだろう。

自分の実力を認めてもらわないと仲良くなっても仕事を回して貰えるはずがない。
少なくとも俺は仲がいいと理由だけで仕事を回したり紹介したりしない。
そういうのは結果を出せる人に持っていく。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:29▼返信
出てくる声優は全部社長のウンコ食ってる奴らだってはっきりわかんだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:29▼返信
声優が枕やってるって言ってる奴はなんなの?
そんなの一部だけだし、俺のすみれはやってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:32▼返信
松岡君は真面目だからな
そこを気に入られたのかもしれん
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:32▼返信
堀江由衣は枕なんてやってないからな!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:37▼返信
もし声優を目指してるやてがいるならサンデーで連載中のマンガ
天使とアクトを読んでみろ
絶対に為になるから
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:41▼返信
そうだよな、技術よりかパイプで呼ばれるのが普通だもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:41▼返信
実力はあって当たり前。
そのうえでオーディションに呼ばれるコネがあるかどうか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:42▼返信
断言するがコミュ症には絶対無理。
100.投稿日:2015年12月22日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:42▼返信
結局まともな人間かどうかってのも重要だから学校の講師とかに好かれとけば紹介されるで

まぁスキルと努力してるかってのは大事やろけどな

最近は日本語以外もしゃべれた方がええんちゃうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:43▼返信
いやらしよね、友達と遊ばないでプロデューサーの性奴隷になれよ!
っていうことでしょ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:44▼返信
こんなの声優学校だけじゃないだろ
どんな専門学校だろうが会社だろうが同じだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:44▼返信
つまり股を開けということだな
プロデューサーらしいや
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:44▼返信
なに?
よーは枕ってこと?(すっとぼけ

知ってたけどwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:44▼返信
>>91
そういう仕事の振り方をされるようになるのは名が売れてから
誰にやらせても大差ない仕事を懇意の若手に回してやるってのはよくある事
名を売り込まなければ能力査定すらされないのが現実
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:45▼返信
声優を目指す、って意味ならまぁそうだろうな
しゃぶっときゃええんや
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:48▼返信
声優の学校なんて生徒が入れば進路なんて知ったこっちゃないから
甘言にだまされるな
声優の学校行く位なら劇団入ったほうがまだ可能性ある
売れてもローンも組めないって言ってた声優もいたし、プロになってからも厳しい
一番業界の人間が知ってるはずなのにな
無責任の塊だよこういう連中は
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:48▼返信
とりあえずシモの話に走るやつにはあんまり関係ないかも
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:49▼返信
でもなんだかんだ言って結局は顔なんでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:50▼返信
どんな業界でも同じだよな
上司と仲良く出来るやつはいい仕事貰えるし
どんなに仕事出来ても休み時間になっては休憩室の隅でぶすっとケータイポチポチしてる様な奴はいつまでもヒラ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:50▼返信
なに得意気になって語ってるんだ恥ずかしい
社会では当たり前のことだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:51▼返信
THE M@KURA
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:53▼返信
こんなもんどの業界でも一緒なんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:53▼返信
売れるか売れないかのポイントが声優個人の管轄外であることが多い
出演作品がヒットするかどうかとか、生まれついての声質とか、同期にどういう人がいるかとかな
強烈な運がいる
発声がどうのみたいな技術の部分は努力すれば誰でも身に付く職業
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:54▼返信
本当に実力、例えば替えの効かないレベルの技術などがあるならともかく、
そうでないならコネこそが重要
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:55▼返信
岡田斗司夫が監督ですら声優を決める権限がなく音響監督が決めるって言ってた
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:57▼返信
枕ですね
わかります

大学がコネ作りが大事って言われるのと一緒やな
まあかなりの実力があれば必ず声はかかるようにはなる
ただし、アマチュア活動を人の倍以上にしっかりやっておく必要があるけどな

なんにしても誠実に生きてない奴は必ずしっぺ返しを食らう
枕にしも薬にしてもバレてしまったら二度とファンに顔向けできなくなるからな
信用と信頼だけは失わないように気をつけることだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:57▼返信
だから音響監督とコネを作るのには枕以外のどういう方法があるの?って話
だれかいい方法教えて!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 16:58▼返信
ふーん
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:01▼返信
そのうちコネだけじゃなくF1ドライバーみたく個人でスポンサーひっぱってこいとかなったりな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:02▼返信
たかが枕程度でコネ作れるなら安いもんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:02▼返信


枕じゃねーし!!!!!殺すぞ!!!!!!!!!

124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:02▼返信



井上喜久子の娘のなんのとりえもない不細工なだんごっ鼻を見てそう思いました



125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:03▼返信
>>119
出演した作品で認められるか、知り合いの知り合いって感じでコネ作っていくんじゃね
最近の声優は自分のラジオ番組とか持っている人もいるし、監督とかは呼べるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:06▼返信
とりあえず枕で「仕事を斡旋してる」のて具体的に誰よ?
そういうのを排除すればいいんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:06▼返信


128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:08▼返信
同年代の女の子男の子ならなんとなく友達になって仲良くも出来るけど
若い女の子がおっさんと仲良くなろうってんだぜ 枕以外でなにがあるのかと…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:09▼返信
平◯綾やん
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:09▼返信
今晩、食事でもどう?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:09▼返信
(性的に)仲良くすべき存在
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:11▼返信
これ枕しろってことですよね?
133.投稿日:2015年12月22日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:12▼返信
俺にとりいれってアホな話ですね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:12▼返信
芸能の世界だけの話ではない
そこらの会社にも通ずる話
枕は理解してあげるべきだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:13▼返信
スキルとコネを持てば最強
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:14▼返信
おまたをひらけば、ゆめもひらける
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:14▼返信
>>108
劇団も大して変わらん
役者志望が声優の何倍いると思ってんだ

まだプロダクション直営でやってる声優学校の方がデビューに近いってのは間違っちゃいない
コネの意味がない漫画家やアニメーター志望で学校行くのは全くの無駄だが
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:15▼返信
「今日 みんなで飲みにいこーよー」
「私 枕でいそがしいから無理」
「ちぇ 付き合い悪いなー」
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:15▼返信
まあ、そうですよね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:17▼返信
まあ演技指導にかこつけて枕は当たり前だね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:17▼返信
当たり前ですがな
別にこれ声優に限った話じゃないでしょ、どこでもいっしょだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:18▼返信
妊娠怖いからと言ってピル飲み過ぎると太るらしいぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:20▼返信
今まででは声優が下手じゃないけど違和感が複数でひどかったのは
進撃の巨人だった、枕かどうかは知らん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:20▼返信
全ての業界がそうだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:21▼返信
>>128
その若い子とオッサンが結婚して夫婦揃って出演してたりしてますしおすし
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:23▼返信
こいつの赤裸々枕営業を家族にばらしちまえよ。こいつ食いまくってるな。発言内容からして
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:24▼返信
声優だけは止めておけ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:24▼返信
>>15
あいつのコミュ障はビジネスライクだよ
実際は先輩や音響監督に媚びてコネ作りまくってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:25▼返信
まあ似たような実力の奴だって腐るほどいるからな
そんな中で全く知らん奴より知ってる奴のが選ばれる確率は高い
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:26▼返信
まあ、ね。新人女性声優とかカワイイ子多いしね・・・知ってた!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:27▼返信
杉田ぇ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:27▼返信
ぶっちゃけ声優でなくともコネ作りは重要でしょ
なんか影響かしらんがコネ作りにたいしてマイナスイメージ拗らせたやつ大杉内
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:29▼返信
>>138
役者志望で劇団入るなら挫折の末に声優の道はあるが
声優志望で劇団入ると最後まで下働きで終わるだけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:31▼返信
まず自分の声を録音して聞いてみ?
声優になろうなんて気起きなくなるから
156.投稿日:2015年12月22日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:35▼返信





                     ※枕営業しろ!




158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:36▼返信
男性声優はなんだかんだ演技も上手いし声も特徴的な人が多いから納得(小野賢章、てめーは座ってろ)だが、最近の女性声優なんて顔だけで演技も臭いし特徴的声なんて皆無だもんな、枕は言い過ぎだろうが女性声優は社会的付き合いの度越えた媚売りで仕事取ってる感はスゴいある
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:38▼返信
こういう業界こそ人脈ぬきで実力主義にしてほしいわ。
変なキャスティングまじでやめてくれ。おまえらのおもちゃじゃないんだから。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:41▼返信
ホントやってられねえなこんな世界
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:42▼返信
サラリーマン金太郎みたろ
強力なコネと暴力でのしあがる作品だw
どこにも実力などなかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:43▼返信
スキルより枕営業を覚えるべきと言ってるね
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:47▼返信
芸能人の誰かさん息子がコネだからなあ
女は枕があるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:47▼返信
コネというか人脈はどのジャンルの仕事でも大事だろう、何も不思議な事はない
流石に枕は今時そんな無いんじゃね、AVじゃないんだから・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:49▼返信
Pである俺と寝ろって事かよ
嫌らしいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:50▼返信
人脈やコネが大事 じゃあ小娘がその人脈をどうやって作るの?
答え 枕以外ありえません
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:54▼返信
つまり人気女性声優は枕しまくってるんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:56▼返信
小娘にも関係者ってのはいるだろうが
どんだけ視界が狭いんだ?仕事した事あるのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:57▼返信


PS4が世界中を席巻してからこんなニュースばっかりp(^^)q


170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:59▼返信
声優学校がどんなか知らんけど
学校に通うとコネを身に付けるチャンスがあるものなのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 17:59▼返信
実力を評価しろって言ったところで、今はもう殆どのスタッフが演技の事なんて分からずに、ただルーチンワークとしてこなしてるだけだからねぇ。
一度、収録前日に音響監督に会えたから台本の分かりづらいところ質問したら、返ってきた答えが「まだ読んで無い」だったからね。当日もテストは音を拾えてるかどうか位の確認で演技はこちらが用意したものに特に指摘は無し。申し訳ないけど、そうした疑問を残したまま作品になってるのは沢山ある。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:01▼返信
声優が言う凄い人数のオーディションていうのが100人規模だからな
それ以前にテープオーディションに参加する機会さえもらえない自称声優が殆ど
有力事務所のアイムの松岡禎丞でさえホワイトアルバム2(ゲーム)のオーディションを受けた段階では
オーディションに参加する機会が月1しかなかった(そして落ちてる)
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:03▼返信
三石琴乃は最初勝田声優学院に入ったけどここじゃ仕事がもらえないってことに気づいて
日本ナレーション演技研究所に入り直したってラジオで言ってた
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:05▼返信
>>29
ほんとそれな
実力なくてコネだけあってもすぐ潰れる
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:07▼返信
1回の本番(意味深)
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:07▼返信
>>168
関係者ってなに? 私のバックにはブラックタイガーっていうすごいエビが付いてるんだからね!ってやつ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:08▼返信
なんかエッチな事想像しちゃった。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:09▼返信
枕が常習的に行われてると知って、声優のいるゲームを避けるようになったわ。声全部ピロピロ音でいいじゃん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:13▼返信
身体を資本にして売る職業は同級生なんて出し抜く対象に過ぎない

っていう位に考えないと駄目
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:14▼返信
元子役とかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:18▼返信
そんなやり方だから、良い声優が生まれてこないんだな。最近の声優がルックス重視になってるのはそういうことか。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:19▼返信
つまりお前らがご執心のあのアイドル西友も
毎日プロジューサーのちん○ぽをしゃぶりまくった結果表舞台に立てているってことだな
決してお前らの応援ではない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:24▼返信
本当にいい声を発掘したいなら、オーディションではなく、声優学校を隈無く巡ってスカウト形式にしたら良い。
選ぶ側の人間がちゃんと目利き出来てないのが今の現状。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:25▼返信
俺に枕しろ
までは読めた
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:27▼返信
要は枕しろよってこった
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:30▼返信
これ声優に限らない。専門職を目指すなら全て同じ。
ぶっちゃけ、「きちんと卒業した奴はおちこぼれ」なんだよ。
使える奴、成功する奴は例外なく在学中に業界にコネ作って先に出て行く。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:33▼返信
たいていの人からは露骨に媚売られたらウザいって思うけど、
たまに全くウザく感じない人がいるのよね
あれずるいわ、俺もあの能力欲しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:37▼返信
腐ってるわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:39▼返信
俺なんかコネを全く利用しないで情報機器修理のプロになった。
何故なら、コネを利用すると間違った情報ばかりが入って、スキルが上がらないから。
青木雄二さん(故人)みたいに、10回以上転職して様々なスキルを身に付けたら何も怖くないね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:39▼返信
要するに枕営業しろってこと
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:41▼返信
>>189
そうやって様々な場所と情報に触れることこそがコネ作りの本質
コネってのは人脈だけじゃないよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:42▼返信
 
要するに成功するには才能とコミュ力の両方が必要ってことなんだよ
どっちかだけじゃだめ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:43▼返信
ゆかなを見習えってこった
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:53▼返信
枕してようが構わんがコネって聞いただけで枕枕いってるやつはどんだけ性欲で脳味噌いっぱいになってんだよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:56▼返信
浅野真澄の営業力は業界でもトップクラスだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 18:57▼返信
枕以外にもこれこれこういうコネの例がありますよ って書いてくれる人はやく来てくれー!!
間に合わなくなってもしらんぞー
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:00▼返信
ひでぇ…こんなもんプロデューサーが口に出したらお終いだろ
自分で実力が通用しない汚い世界ですって言ってるようなもん
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:00▼返信
仲良く(ジュルルッ!ジュポッ!ンポッ!ジュポッ!レロロロロ)する
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:02▼返信
そのために事務所に入るんだからだれだって知ってるだろ
わざわざ汚い言葉にするなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:03▼返信
勃ったけど俺の好きなあの子が枕してるかもしれないと思うとショックだわ
201.ネロ投稿日:2015年12月22日 19:06▼返信
どの業界でも、けっこう当たり前やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:08▼返信
プロデューサー自ら巻くえら営業が大事って言ってるのか
腐ってる業界だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:09▼返信
>>197
芸能界は、コネが無いと実力あっても採用されないて事だね
厳しい世界だね
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:32▼返信
記事に実力ガーって偉そうなコメントが集まってるが、
声優は個人事業主みたいなもんだからこんなもんだぞ。
中小企業の社長に何が大事かと言えば「人脈」って世の中だ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:39▼返信
>>204
大事なことがひとつ抜けてる
人脈を作るには他者にないなにか(技術・才能・個性etc...)が必要という事を忘れちゃだめ
単にコミュ力だけあってもせいぜい飲み仲間にしかなれないw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:42▼返信
>>205
ゆっくり笑顔でしゃぶって精子を吸い上げて飲んでくれる女は中々いないよね
そりゃ重宝するよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:45▼返信
日本ならどの業界でも言える部分で
案外と当事者が見落としがちな正論なんだが
声優となるととたんに枕イメージしか持たれないんだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:46▼返信
だから枕営業な訳だw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 19:58▼返信
仲良く(意味深)
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:05▼返信
枕じゃないよ金だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:12▼返信
コネ(枕)
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:13▼返信
そんなん音楽業界も一緒やで
213.投稿日:2015年12月22日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:29▼返信
声優希望者が多すぎるんだから、足切りラインがより現実的になるのは仕方無いんじゃね?
一度売れれば活動時期も長いという狭き門なんだからさ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:31▼返信
結局コネだよなー
一般企業にも言えることだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:36▼返信
コネっていうか枕営業出来るかどうか
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:51▼返信
遠回しに枕やん笑
こわっ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:54▼返信
役者なんて昔からずっとやくざ稼業なんだから、清廉性求めてる方がおかしいんだよ
松本人志がのし上がって「芸人は色物じゃない」と騒ぎ出したあたりで現実と乖離が始まった
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:58▼返信
やっぱ光秀のような秀才ではなく秀吉のような人たらしが求められてるってことかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:58▼返信
つまりこの業界もブラックと
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 20:59▼返信
まぁ深いつながりあったほうがアドリブしやすいだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:17▼返信
年賀状、お中元、お歳暮、飲み会等々
コネを作りコネを維持する
これを蔑ろにして実力さえあればなんて考えるのは一匹狼確定で
厄介事ばかり押し付けられるのが現実
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:20▼返信
深夜アニメのキャラの演技なんてほぼハンコ状態なんだからそっから先目指すのに他の能力がないとダメってだけだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:30▼返信
まあ芸能界は当然だろうけど、普通の会社だってコネだよな。
何日か前にアレのキャスティングが話題になったけど、アニメ化に際して音響会社とのコネ次第じゃ前任者にオーディションの声すらかからずに決まっちゃうなんてこともあり得るからな。だから大手の事務所に所属するってのが大事。ま、そのぶん生き残るのも大変だけど。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:36▼返信
コネに一々憎悪剥き出しにするやつらってさ
自分の身の回りですらコネだらけってこと理解してない社会府適合者だよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:54▼返信
そりゃコネクション作れなきゃビジネスにならんだろ
魅力に惹かれて勝手に仕事が舞い込んでくるなんて思ってるのはあぐらかいて痛い目見るバカでしかない
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:57▼返信
綺麗事がまかり通る世界なんてどこにもない
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 21:58▼返信
営業やコネがなくても実力があれば仕事は来るって力説する人もいるけどな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 22:21▼返信
超正論じゃん
反論する声オタ居るの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 22:44▼返信
実力ある前提だけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 22:47▼返信
誰だよこいつと思ったら現役プロデューサーっていって10年以上やってて碌な実績ないじゃん
声優のことよりテメエのこと心配しろよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:12▼返信
体売ったもん勝ちか。だから似たり寄ったりな無個性無能な声優だらけになっちゃったんだな。
今や糞業界だ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 23:59▼返信
コネット
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:15▼返信
このプロデューサーの話よりノーベル物理学賞受賞・中村修二さんのコネ無しサクセスストーリーの方が大事だ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:19▼返信
暗に枕しろって言ってるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:20▼返信
どんなにヘタクソでも締め付けよければ使うよ〜ん
作品こけてもそれは僕のせいじゃないもんに〜www
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:21▼返信
この業界に限った事じゃないよね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:30▼返信
実力ガー声優スキルガーってそれを求められるのは主役や周りを固める中堅~ベテランであって新人じゃないだろう
逆に新人で主役なんてよっぽどのコネか事務所が売る自信がある(=+αの見た目だの何だの有る)わけだし・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:34▼返信
>>232
上手いのに出れない声優何人くらい挙げられる?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 00:43▼返信
>>239
いやいや、俺お前みたいなキモヲタじゃないんでw
どの世界にも共通してることを言っただけだが?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:38▼返信
こんなの芸能界に限らんだろ
よほどの実力がない限り、結局は仕事では人脈が大事
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:54▼返信
実力重視しないとか業界の癌かよ
しかもそれを公言するとか
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 01:57▼返信
新人なんてたくさん居るしそれなりに演技できるなら知ってる子選ぶだろ
最終的にはコネが大事ってのはどの業界でも同じ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 03:23▼返信
枕だなー
そう受け取られかねない言い方もしてるし、言葉選びは大事だねえ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 03:43▼返信
プロデューサーが言うと、声優に枕を強要しているようにしか聞こえない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:03▼返信
こういうのを公の場で言っちゃうのがな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:26▼返信
これで一番有能な声優さんいるとしたらそれはいかなるキャラの声も出せて尚且つ演技も同じに出来る人だな
死んだ声優さんの声も出せれば長編アニメの登場人物も声変わらずに済むが他の声優さんはどう思うか・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 05:27▼返信
社会人経験無いやつ多すぎww
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 06:09▼返信
確実に枕が蔓延ってる世界ですわ
哀れ声豚wwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 08:45▼返信
こんなの決定権あったら神様気分だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 10:34▼返信
アメリカと日本の芸大や音大の違いのひとつに、
個展の開催方法とかセルフプロモートの仕方を
教えてるかどうかって聞いたことあるな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:01▼返信
これアニメーターにも言えることなのよ

例え絵が上手くなくても所属プロダクションの先輩と仲が良かったら大手の仕事がおこぼれで貰えることがある。それで相応の結果を出さなければならないのだけども。

コネで出世していくのもアリだ、お金が貰える、給料が上がるんだからな。けどそうやって社会を生きてきた人間は苦労したことないから他人に対して無茶を言う。その無茶に応えられない人間対して「コイツは私の出世の足かせになる」とかなんとかと難癖をつけてその人間を除け者にする。そうして自分の周りには自分の出世に有益をもたらす人間ばかりが集まる。出世街道完成だ。

こういう人間が嫌いだ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:05▼返信
不正なことばかり~
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:33▼返信
『声優スキル』って確固たる基準となる定義がないし、数値化して優劣つけようにも受け手の捉え方で評価も変わるか結果としてコネというよりその人の印象頼りになってしまうじゃなかろうか。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:42▼返信
サンデーでやってる声優漫画にいつその描写が出るか楽しみです。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 12:20▼返信
AKBやめて声優ってやつも実力じゃなくて元AKBという知名度やコネだしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 13:17▼返信
枕しろってことか
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 15:08▼返信
コネ(枕)>>>実力
萌え豚が応援してるアイドル声優の中に枕してない人とか存在しているのかな?
アイドル声優は交際禁止ルールもないしどうでもいいか
259.投稿日:2015年12月23日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
260.投稿日:2015年12月23日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 18:45▼返信
抜きん出た実力が有れば良いが、大半の新人の実力なんて大きく変わらんだろ
そんな中からちょい役を選べとなったら、そら思い入れの有る若手を選びたくなるのは当然の話

直近のコメント数ランキング

traq