• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




口論となったタクシーを車ごと奪った疑い 45歳男逮捕 板橋区
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00311991.html
名称未設定 1


記事によると
・23日午前4時ごろ東京・板橋区蓮根の路上で、45歳の男性が前方から来たタクシーを止め「なにハイビームしているんだ」などと口論になり、フロントガラスを右ひじで割り、運転手を数回殴ったうえでタクシーを奪い、逃走した

・男はおよそ200メートル離れた学校の門に車を止め、現場に戻ってきたところ、警察に事情を聞かれ逮捕された

・調べに対し男は「盗むつもりはなかった」と一部容疑を否認している





この話題に対する反応


・ハイビームに腹を立て...?ドラキュラかな?

・そんなアクティブなことできるなら社会貢献の方向で活かせよ

・バカか。 自転車の運転のマナーも守れないくせに偉そうに。

・ハイビームにしただけで車破壊されるとか都会怖い




















ハイビーム嫌いすぎでしょこのおっさん・・・












レーシングミク 2015 Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成フィギュアレーシングミク 2015 Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2016-08-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

スター・ウォーズ BB-8 & R2-D2 1/12スケール プラモデルスター・ウォーズ BB-8 & R2-D2 1/12スケール プラモデル


バンダイ 2015-12-26
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
     /任_豚\   うひょー金もたねー
 ∈AA∋ -O-O- ヽ∩∩
  (゚‥゚ ) . : )'e'( : ( ゚Д゚)
  ∪∪|`‐-=-‐ ' ⊃ ⊃
  |__.|  /) /) |__|ヽ
  | |  |   ⌒   | \_|
  |ノ ノ  ● ●  |\_|
  \_ノ| ) ,-、__, ( |
     |      |
   _人从人人人从人_
   > アミーボ地獄 <
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:37▼返信
ゴキどう
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
==========================i'ーi''iii
|| ヽ  ∠二\ノ)/二ゝ.|| ∩ ∩| | |||
||/ ー〔ィ●ァ〕=〔ィ●ァ〕|| ・い_cノ.| | |||
|(ヽ   ヽ / ,ゝヽ ソ ||c ・ ・ っ    イイ子がいますね。プレセントしましょう
|(__i      (_r、ノ)  |||(●";;;;;)ノ ノ|||
|ヽl     __,、_ゝ  ||| (;;;:;;;;;.   ・|||
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
つーかハイビーム走行は最近警察が推奨してるんだよな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
ゴキどう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:38▼返信
   ☆.      /任_豚\  
  ,ィ‰,,  | ̄ ̄.| -O-O-ヽ| ̄|. .
 ノ☆从,  |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \  
彡ノハミ,;∂|  \            \
''⌒┃⌒`゛ \  | ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ | .
  田,     \|_______| .
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
   ☆.      /任_豚\  : : : : :: : :: :: : ノ二二ノ二二ノ二二ノ|ノ  ̄ノ|ノ 
  ,ィ‰,,  | ̄ ̄.| -O-O-ヽ| ̄|. . .: : ::     アミーボ|アミーボ|アミーボ|ノ  ̄ノ|ノ
 ノ☆从,  |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \ : : : : :: : : ノ二二ノ二二ノ二二ノ|ノ  ̄ノ|ノ 
彡ノハミ,;∂|  \            \. . .: : ::|アミーボ|アミーボ|アミーボ|ノ  ̄ノ|ノ
''⌒┃⌒`゛ \  | ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ | .:: :.: :ノ二二ノ二二ノ二二ノ二二ノ|ノ
  田,     \|_______| . :. :. |アミーボ|アミーボ|アミーボ|アミーボ|ノ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:39▼返信
ハイビームにしちゃいけない法律なんてありません
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
対向車、歩行者が居ると分かったらロービームが基本やで常にハイビームとか逆につかまるでw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
【東京】の日常
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
盗むつもりはなかったで草w 現行犯な上に暴行も付くじゃねーかw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
狂犬病の疑いがある
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
はちまは神
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:40▼返信
眼球潰れたとかなら許すわ
むしろ潰れろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
ハイビームは確かにイラっとする時はあるけど、、、やりすぎやろw
てかフロントガラスを右ひじで割るってすごくない?やったこと無いけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
この大馬鹿野郎!(っ`Д´)っ・:∴
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
GTAかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
な?東京だろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:41▼返信
こいつらハイビームきらいとか趣旨わかってねえだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
ハイボール+ジムビームでハイビームや(適当)
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
日本人であるはずがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
トンキンゴキなんでや
23.投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:42▼返信
街中でハイビームはすごい迷惑
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
>>15そうとう硬いからな。余程体重でも掛けたか何度もやったんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
まーた底辺トンキンか
トンキンも大規模な土砂崩れ起きればいいのにw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信
意味も無くハイビームにする奴はきらい
対向車いないなら良いけどいる時はやめてくれ眩しいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:43▼返信

たしかに眩しくてイラっとくるけど基本ハイビームにせなあかんのやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
でも実際ハイビームで走ると対向車からライトで「明るいからやめろ」って合図されるから
下向きばっかだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
てか都会クラスの街灯があっても夜間ハイビームは常識だろ
一時的に対向車や歩行者に対する配慮のためにローに落とすだけで
使用は田舎の暗い道だけだと思ってるなら免許取り上げろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
対向車来てるのにハイビームにイラつくのは普通なんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
GTAかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:44▼返信
異常過ぎるだろ。しゃぶ中?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
200m走る意味wwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
>>26
全国からキチの田舎者が集まって形成されてるのが東京。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
対向車がハイビームのまま走ってきたら、すれ違いざまにこちらもハイビームかますのが俺流
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:45▼返信
ガイジかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
>>31
イラついた後の行動が基地外なんだろ?頭沸いてんのか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
つーかスゲーなこのオッサンw
フロントガラスにヒビ入ってるよ
道具使わずにヒジかよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
街中ではほとんどのタクシーがロービーム。信号待ちではライト消してるしな。それぐらい周りに配慮してるタクシードライバーは多いぞ。サンデードライバーやおばちゃんは信号待ちでもハイビーーーーーム!
周りが見えてない相手の気持ちが分からない証拠。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
道交法ではハイビームにするのが決まりになってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:46▼返信
実はハイビームで走るのが正しい(超適当)
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
法律どうこうじゃなくて
こういう基地が寄ってくるからハイビームにしちゃいけないんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
てかハイビームで走るのが正しいんだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>35
朝鮮の属国が関西
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:47▼返信
>>43
いや、法律なら守れよ。
47.投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
ハイビーム眩しいからやめろ
特に歩行者が浴びると平衡感覚なくなって危ないんだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
まーた糖質ネトウヨかなっと思ったけど、ネトウヨは引きこもりだから関係ないかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:48▼返信
対向車いるのに見通し悪い道でハイビームが通常ってのは死ねって言うようなもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
セクシービームだったら良かったのにな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:49▼返信
なぜ戻るんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
東京恐い
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
おっさんの被害妄想ってハンパねえよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
>>49
ってことはブサヨか
まじでやべえな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
夜散歩しているから、ハイビームの車にイライラする気持ちは分かる
何回か目がくらむ程の高出力でやられて足を挫いたことがあるので、
しつこい奴には逆にハイビームで照らしてやろうと思って高出力のライトを持って歩いている
「てめえ眩しいんだよ!」って言われたら、
「眩しくすると怒ってもいいんですか?なら、俺も怒ってもいいですよね」と返してやる

…という脳内妄想だけで、実際にはヤバそうな奴が来たらすぐに道を譲るし
服も反射材をつけて目立つようにして歩いている
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
昔のハイビームと違って今の車はLEDライト化でハイビームが目に辛すぎ。
もうちょっとなんとかならんものかとは思うわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:51▼返信
なんでハイビームが基本なんだっけ
対向車のハイビームくらうとホントに一瞬何も見えなくなるからすごく怖い
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
普通は対向車見かけたらハイビームやめるけどな事故の原因になるし
100メートルくらい一面真っ白になって進む恐怖を一度体験すればいいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
このくらいの年のおっさんて常にイライラしてるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:52▼返信
>>56
かわいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:53▼返信
俺のじいちゃんもハイビームに苛ついてる事あったな
小学校の頃の話だけど。当時は意味わからんかったけど確かにイラッとする
相手のこと考えてない感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
>>56
ずっとハイビームなら、やられても文句は言えんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
まあタクシー運転手の底辺にキレる気持ちは分かる
アイツラ横断歩道で歩行者に道譲らんし、ピーっと馬鹿みたいにクラクション鳴らす、制限速度を守っていることもない
だからと言ってフルボッコにするのはな(笑)
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:54▼返信
教習所でも基本はハイビームですって言うんだよね
でも仮免で外を走るとハイビームは見にくいからダメって言われる
結局どっちやねんと
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
最近のハイビーム眩しすぎるのが悪い。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
法律だから迷惑かけていいってのはおかしい
法定速度だからで50キロ道路で30キロで走る奴は実は周りをイラつかせて事故を誘発してると認識するべき
合法なたばこを法で取り締まってない場所ならどこで吸ってもいいだろったら迷惑被る人がいるのと一緒
マナーのためにハイビームは極力控えるべき
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:55▼返信
最近の自転車のライトもLED化でやたらきっついのをハイビームで付けてるオバハンが時々いるけど
あれ対抗から来ると結構辛い場合が多いわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
どうせタクシーの運転手も老害のおっさんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:56▼返信
いや簡単に割れる

複層ガラスは、「面」で当てると意外と割れないが
「点」で当てるとすぐ割れる

肘はその点、まさにピンポイントで尖っているし人体の中で最も固い部分だから怪我もしにくい

俺も以前、拳でフロントガラスを1撃で割ったが
その代償として痛めてしまった
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
中村容疑者は当時、酒に酔っていたということで、「タクシーは奪ったが、殴ってはいない」などと話しているという。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
ハイビームにしても対向で歩行者や自動車がいれば、普通はロービームに戻すわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
>>57
ハイビームじゃなくても通常光で相当眩しいよね。
しかも最近は背の高い車種が増えたから余計に眩しい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
ガンダム尼の評価ヤバイな
記事立てはよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
>>70
すごすぎワロタww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
話ちょっと違うけど、対向車よりも高い位置にいると通常のライトでもハイビームと勘違いしてやり返してくる奴がいるんだよな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
※58
視界が何メートル先まで照らせるかってので本来はハイビーム点けての走行が正しいらしい
まあ対向車からしたら迷惑だろうがこのおっさんがどう言い訳しようが100%おっさんが悪い
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:57▼返信
多分、おやっさんの頭にハイビーム光線が反射され、更に周辺のビル全ての窓ガラスに反射され、おやっさんの目に強烈な光線がブーメラン集中攻撃されたんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
>>49
一方、ブサヨはデモで器物破損、暴力、刃物を振り回して逮捕されていた
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:58▼返信
盗むつもりは無くても一時的に強奪したなら変わんねーわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
>>65
一度暗くなる時間に教習受けて、体験すればいいよ。

てか最近ロービームでハイビーム並みの眩しさを感じる車が多くて本当に勘弁してほしいです....
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
言うほど暗くない時間帯の裏道で停まってるにハイビーム出してる車には不愉快な思いしかしない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
ハイビームって対向車の目がくらむから危険なんだよなあ
角度制限してほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:59▼返信
タクシーの運ちゃんは調子乗ってる老害が多いから一回くらいフルボッコにした方がいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
イラつくのはミラーに反射するハイビームで視界が悪くなるからだよ
人間は本能的に光を追ってしまう修正があるのと例えばカメラのフラッシュや鏡と太陽光で目にちらついた状況では逆光で周りが見えなくなるだろ
自分は良くても相手には危険極まりない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
なにハイヒールはいてんだ!!!(おっさんが)
ならわからなくもないけど、ハイビームではうーんちょっと、理解に苦しむ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
道路交通法には対向車などがいる場合はハイビームだめって書いてあるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:00▼返信
PS ID: wata-pon1217
ちん.こが超臭い男
見つけたら殺すように
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:01▼返信
また底辺おっさんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
>>46
安全のためならハイビームしなくてもいいんだぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:02▼返信
夜間走行する場合基本ハイビームでの走行なのは
確かに法律で定められてるし違反すると罰金もある。
だが車両とすれ違う場合もしくは車両の直後を走る場合は
ロービームに切り替えをしなければならないのも法律で決まってる

法律がー道交法がーとか言ってる奴はちゃんと調べたらどうだ
俺も知らなかったけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
板橋レンコン
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:03▼返信
ハイビーム切り忘れたまま走ってることたまにあるから
これくらいでキレられたらたまらんわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
でもハイビーム眩しいから正直イラッとくる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
>>88
それだと嗅いだことになっちゃうよ
ホモだって自己紹介じゃん
だめだよそれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:04▼返信
トンキンでは日常茶飯事
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
さくらタクシーは糞運転手ばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
ハイビームは確かに殴られても仕方ないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
車を運転していると気が大きくなる気持ちは分かるがそこは我慢しよう。
確かにイラつくがみんな我慢してる、自分だけやないんやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:05▼返信
ハイビームじゃなくてもまぶしいライトの車あるよな
あれなんなんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
話それるけど自動ライトオン機能全車標準装備化するらしいな
夕暮れ時の無灯火が一番事故率高いからってのが理由らしい
古い車種の人は大変だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:06▼返信
どうでもいいけどサムネを見るとイラっとする
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:07▼返信
細い道でのスレ違いならハイビームに腹立てていい
タクシーとか特に切り替えないからな

けどそれ以外ならジジイが悪いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:08▼返信
またトンキンか
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:08▼返信
ロービームでも白色のHIDで明るすぎるやつなんかは、対向に来ると視界奪われるのでやめて欲しい
DQN車に多いやつ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:08▼返信
眩しいぞボケ!くらいは思うけど
タクシー強奪ってw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:09▼返信
まーたトンキンか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:10▼返信
ハイビームなんて手前に引く(パッシング)くらいにしか入れんな
基本自動点灯モードだからトンネルでもレバーひねりすることがなくなった
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:10▼返信
ハイビーム嫌いすぎでしょとか言ってるやつは車運転したことないんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
すれ違いならいいじゃん
いっぺん後ろ走ってる車がずーっとハイビーム焚いててすげーむかついた事があるよ
初心者マークくっついてたからわからんかったのかもしれないけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
田舎民とか免許取り立てはハイビームが多い。
最近はハイビーム推奨を警察が謳うようになって率がさらに増えた。
112.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年12月23日 20:11▼返信
実は対向車等、障害がなければ通常はハイビーム走行が基本 と言う事を知ってる奴 はどれだけ居ることやら
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
まぁ車運転してればハイビームで事故りかけたこと何度もあるからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
つねに喧嘩腰の老害に同情する気にはなれんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:12▼返信
ハイビームにしたまま忘れてて
信号待ちで前の車が小バックを繰り返してきたので
「なんや!基地外がおるで!?」
て最近なった
すまん、しかし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:13▼返信
またトンキンか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
>>110
免許持ってないと知らないかも知れないけどな。
ライトの日本語名を教えてやるよ。

前照灯=ヘッドライト
すれ違い用前照灯=ロービーム
走行用前照灯=ハイビーム
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:14▼返信
気持ちは分からないでもないよ。
さっきまで外にいたけど、雨で視界が悪いのにハイビームに目をやられて、
曲がり角で思ったよりも早く切ってしまいコーンにぶつかりそうになったわ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
新型アルファードはロービームでも対向車の運転手がまぶしそうな顔をするので困る
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:15▼返信
GTAだなっ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:16▼返信
ハイビームが通常走行では推奨
まぁマジでやってたら殴られるくらい今のライトは目を潰すけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:17▼返信
道交法では走行中はハイビームなんだよな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
ハイビームが標準だと習ったからとか言って街中でも全部ハイビームとかいう頭おかしいのもいるからな・・・
タクシーでそんなのは流石に今まで見たことないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
ただし対向車がいるときはロービームでなければならない
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:19▼返信
すまんがワロタ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:20▼返信
ハイビームは危険だって色んな意味で分かったね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
最近の車はライトの角度調節簡単にできるからロービームでも角度上げっぱなしでハイビームと変わらない車が結構いる
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
ゴキはいつも暇だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:23▼返信
トンキンこえー
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:26▼返信
キチガイこわ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:26▼返信
なんだチョ.ンか
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:26▼返信
馬鹿が多すぎるな
対向車や歩行者が前方にいるのにハイビームのままにしてるカスはキレられて当然
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:28▼返信
なんか最近の車は危険なほど眩しいよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:28▼返信
LEDが全ての元凶だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:30▼返信
ハロゲンの方が実は分かりやすくてLEDは対象物が白化しちゃうのが問題
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:31▼返信
はいはいまーたアメリカの話…え…
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:32▼返信
リアルGTA
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:34▼返信
仕方のないことだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:36▼返信
今のオフロードバイクが一番ヤバい
友達のKLXとかライトの位置が高いしLEDだしで
ロービームなのに夜に後ろにつかれると全くミラーが見えなくなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:37▼返信
ハイビームのウザさは異常
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:38▼返信
ハイビームはDQNには=挑発だからね、いやほんと
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:38▼返信
安全のためのハイビームを推奨してる事もしらないとか
いるよなぁ情報が昔のままで止まってるバカ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
でもよくいない?
わざわざ歩行者や自転車の顔を見ようとしてるのかすれ違いざまにハイビームに切り替えてやがるタクシー
あれムカつくんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:39▼返信
嫌がらせでやったかどうかだな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:42▼返信
目を手で覆うジェスチャーしてるのに
ハイビームのやつはムカつくわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:43▼返信
そんなおっさんにはハイビームよりもっと強力なグリーンレーザーを直接眼に照射してやるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:45▼返信
>>30
え?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:46▼返信
道交法では、基本ハイビームのしろとなってるんだがな・・・。
みんな、知らなさすぎ・・・。
ロービームは、推奨行為で強制ではない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:46▼返信
夜道を歩くときは
利き手に石
逆の手に300ルーメンくらいのLEDライト


オススメ
ハイビームにはハイビームで
それでもアカンなら石

これや
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:47▼返信
対向車がいない場合原則として夜間はハイビームすることと道交法で決まってるんだが知らない奴大杉
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:47▼返信
たしかに最近の車はHIDでハイビームにされると網膜に突き刺さるかのように眩しいからかなり苛つくことはイラつくんだけどさ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:48▼返信
パイビームならどうなったんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:48▼返信
大阪で起こったら民国の民度がどうこう言われそうな事件だなぁw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:48▼返信
>>147
いやw
お前知らないのか・・・。
>>30
の言ってる事は正しいよ?
恥ずかしいよ、君。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:49▼返信
これ強盗傷害でかなり重罪になるんじゃねーの
156.にゃーーー投稿日:2015年12月23日 20:50▼返信
石w
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:52▼返信
トンネルでもないのになんでハイビームにしてたの?東京こわいわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:53▼返信
ガラス割る気なら、ハンマー持ってても良いが嵩張る
消しゴム持って行くといい

消しゴムで割るんじゃなくて、消しゴムを握る
たったこれだけで拳を痛める確率が減るのだよ
サポーターみたいなもんだな

ナックルとかは、やってみたがちゃんと握って、かつ垂直に当てないと
インパクトの際にグニョッとズレてしまい指を痛めることがあったので俺は使うのをやめた
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:55▼返信
異常だ
収容してくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:55▼返信
リバティシティか何か?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:58▼返信
運転席や助手席のサイドガラスはフロントに比べてかなり脆いので
特別何もしなくても割れるし、直に乗員を掴むこともできるから一見得策そうだが

俺は一度、運転者の首根っこ掴んだ瞬間に車を動かされて引きずられたのでオススメしない
あれはやばかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 20:59▼返信
バイクに乗っていてハイビームされるとマジむかつくわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:01▼返信
気持ちは解る
チャリにしろ車にしろコッチの顔に光向けるなウゼェ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:02▼返信
GTAかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:02▼返信
対向に人がいるのにハイビームにする奴って脳神経おかしいよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:04▼返信
右利きだから、左で掴むだろ
この状態で車が前に進んだので、逆関節になったわけだよ
イデデデデデデだけならまだしも、関節が極まってるから離したくてもなかなか離せなくてな

んで、更に危なかったのが引きずられているために足が後輪に轢かれたこと
まあ一瞬だけだから折れたりはしなかったが、巻き込まれ具合によっては胴を轢かれた可能性もある

横からするときは、割って速攻で鍵を抜くか、頭を掴んで引き寄せるのではなく押すようにして
運転者の体勢を崩すかしないとたぶん危ない
次はこうやろう!と作戦練ったのに、実戦になると忘れっちまうのでこれらを試したことはないんだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:04▼返信
無灯火には容赦なくハイビームします!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:06▼返信
>>165
人の確認をするために、ハイビームすることないの?
危ないな~
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:06▼返信
絶対目潰しするマンはまぁウザいけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:06▼返信
道交法うんぬんつーか、普段運転してりゃ分かるだろ
ハイビーム使うなんてよっぽどだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:10▼返信
まあ確かにハイビームにイラっとすることはあるが・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:10▼返信
>>168
お前、対向車がいるのに常にハイビームで走る無神経タイプだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
タクシーを奪い→自分は徒歩だったの?
右ひじで割り→すげぇ
逃走した→ガラス割った車奪ったのか
盗むつもりはなかった→車盗んでんじゃんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:11▼返信
>>170
ペーパーが言ってんだろ普通分かるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:13▼返信
真後ろでやられたら嫌がらせ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:18▼返信
暴行に器物破損に盗難か、判決が楽しみだわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:19▼返信
>>168
逆にハイビームに目がくらんで事故ったらどうすんの?
危ないな~
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:20▼返信
アホみたいに車高上げたRVのヘッドライトはどうにかしてくれ。常時ハイビームでぶち殺したくなる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:20▼返信
フロントガラスって肘で割れるもんなのか
ドラマだけだと思ってた
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:21▼返信
通常の走行時のデフォは法律上ハイビームなんだが、ハイビームで走ってるとマナー違反とか言い出す奴居るよなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:22▼返信
チャリでも常にハイビームの奴いるんだよなw
危ねーから角度調節しろと
182.投稿日:2015年12月23日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:25▼返信
>>180
普通そうだよ?法律守ってハイビームにしたら危ないもん
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:26▼返信
歩行者側になるとハイビームは本当きっついんだよな
眩しくて足下全く見えなくなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
ハイビームにするのは構わないから、自分の前もしくは対向に車がいる場合はロービームにしてくれ。眩しいんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
今年免許の更新にいったらハイビームが原則ってなってたな
実際、走ってても見ないが
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:28▼返信
>>183
いや
法律をちゃんと守ってれば危なくないよ
50m以上先行く先行車がスピード落としてわざわざ文句行ってきたり
道交法を勘違いしてる奴のほうが何故か偉そうに講釈たれる

あと、ハイビームを殊更眩しく感じる奴は白内障疑ったほうが良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:29▼返信
誤動作でハイビームなりっぱよくやらかすわ
ウインカーレバー手前に倒すとなるやつ
あれ止めるか倒れたとき音声かなんかで知らせてくれるような優しい車ないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:29▼返信
市街地でハイビームにする必要無いだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:29▼返信
普通はハイビーム使ってて正面に人なり車なりいたらロービームにする
どうせクラクション代わりにパッシングでもして酔っ払いがキレたんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:34▼返信
ハイビームを使いこなせん人間には、車を運転して欲しくないね。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:36▼返信
夜間の基本はハイビームなの知らんのかねこのおっさん
まぁ対向車とか車が前走ってたらロウにするけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:36▼返信
ちんぱんみたいな奴やなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:38▼返信
ハイビームのまま気づかない人って結構いるよ
暗いとこだと自分で気づけるけど
明るいとこだとわからんよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:39▼返信
おっさん、タクシー会社からぼったくられそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:40▼返信
で、なんでタクシー強奪になるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:40▼返信
※196確かに
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:41▼返信
ハイビームにはハイビームで返す
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:41▼返信
ハイビームの方が基本なんだがな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:41▼返信
ハイビームにしてるバカたまに居るが、マジ邪魔だから消えろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:42▼返信
ハイビーム食らうと目が眩むから危ないんだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:43▼返信
坂とか踏切ではロービームでもマブい
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:43▼返信
太陽拳かましながら走ってるようなもんだからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:45▼返信
口論になってるならタクシーの方もクズだったんだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:48▼返信
対向車でハイビームのままのヤツにはパッシングで対応できるが、
後ろからハイビームやられたときはどうしようもないから相当イラつく、
あと高速道路でハイビームのままの車も結構いるし、まぶしいんだよ、
状況を考えてハイ、ローを切り替えようよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:51▼返信
アホだな普通にタクシー会社とナンバー控えて電話でねちっこく苦情入れればいいのに。
それだけでもドライバーは嫌がるぞ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:52▼返信
最近じゃ軽にもHID載せるようになってまぶしいんだよ
ロービームでも光軸上げてるバカタレどものせいで
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:55▼返信
夜間はハイビームが原則なんですが…
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:58▼返信
つよい
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 21:59▼返信
フロントガラスを素手で割るってスゲーなターミネーターかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:08▼返信
ハイビームは眩しいし対向では止めてほしいが殴るってのはな。
ガラス割って運転手を殴って更に強奪。ダメでしょ。
何で強奪したの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:10▼返信
知っている?
道路交通法改正で、基本夜間はハイビーム走行なんだけど・・・

道路交通法第五十二条、
原則的にハイビームを使用し、対向車がいる場合や、
前を走る車がいる場合には、運転の妨げにならないように減光する。
ヘッドライトは、ハイビームが通常モード、ロービームは減光モード。
ただ、逆に減光を怠った場合も違反。

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:12▼返信
生きてる価値ないんだから、自殺すればいいのにこのおっさん

214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:14▼返信
場合によっては安全確認不能になるからな、ハイビームは。礼儀として対向車が見えているのならローにすべきだと思う。
あと、車を路上駐車する際に右側に寄せて止める馬鹿居るけどさ、夜間にそれやるとヘッドライトをマトモに正面に照らすため対向車は全く安全確認不能になるから止めろ。一方通行以外で右側に寄せる時点で頭おかしいけどな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:15▼返信
夜はハイビームが基本
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:29▼返信
眩しくて一瞬視界を失うから怖いのよねハイビーム
対向いるときは下げるのが普通

運転に関してはプロのタクシーなんだからそういうトコちゃんとしても良かったのかと
まぁだからといって絡む奴は論外だけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:34▼返信
色素や角膜が薄いんだろ
俺もそうだからわかる
殴られたくらいのダメージうける
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:47▼返信
相手に非があると確信したらとことん強気に出るのが人間
でも普段虐げられている人はやっていい感覚がわからなくて許されるラインを超えちゃうんだね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 22:56▼返信
おい東京
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:02▼返信
一応夜はハイビームが基本なんだが。
都市部では対向車が常にいるからやらんだけで。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:03▼返信
「何ハイビームにしているんだ」www怖くねーwww
これで東京の奴はビビるのかwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:04▼返信
>>218
相手を追い詰め過ぎず、
自分の要求が入れられたら矛をおさめる、
ってことができない奴多いよな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:06▼返信
なにかあった場合ハイビームにして危険予測してましたって言いたいが為に
すぐハイビーム目潰ししてくるからな
あと乱視がキツイと確実に後でひどい頭痛が起きる人も居るらしい
タクシーかわいそう!!とは微塵も思わん
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:07▼返信
※143 スレ違いざまならアンタに気を遣って眩しくないように通り過ぎてからやってくれてんじゃん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:08▼返信
先行車、対向車がいる場合は除くやで
目の前で突然停車したタクシーを避けたら後方からきたタクシーと接触して以来、奴らが嫌い。
交差点の出口で急に止まんなよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:12▼返信
気持ちはわからんでもない
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:12▼返信
あー・・・暗いから確認のためにハイビームしたらおっかけてきたおっさん居たなぁwww
車に勝てるわけねーだろwマジあのオッサンうけるわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:13▼返信
>>72
自分が歩行者に気づくずっと前から歩行者は眩しいんやで
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:15▼返信
人や自転車だとハイビームのままにしてるドライバーもたまにいるよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:21▼返信
夜間は基本ハイビーム推奨なんだよな…
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:22▼返信
まぁロービームで見えなくてそのまま轢かれるよりはマシでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:26▼返信
街中でやんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:26▼返信
自分が受けた迷惑が些細な事でも規則や暗黙の了解を破るのを見て異様に立腹する奴がいるよねw
枠から外れた事象を叩く事で正義の鉄槌を下した気になり悦に入っているというか。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:32▼返信
>>217
ハイビームでそれなら日中は外に出ると目が焼けて失明するから外出しない方が良いよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:36▼返信
夜間ハイビームが基本なんだよなァ。対向車いたらロービームにしろ、なんてルールはねえのよ。
みんな気遣いでやってるだけでね。やらない奴がいたからって、キレるのは頭オカシイ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:38▼返信
LEDのハイビームはマジで目に刺さるは 昔のハロゲンはまだましだった
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:52▼返信
ハイビーム走行が禁止されてないのならタクシーに非はないよね?
ハイビームは危険走行と思って居るなら法を変えろよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:02▼返信
タクシー奪わなきゃ障害、器物損壊で済んでたのに
これ、強盗傷害で刑がワンランク上がってるだろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:03▼返信
犯人は現場に戻るを体現
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:04▼返信
犯人ただの自転車乗ってたおっちゃんでしょ?
飲酒も調べろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:07▼返信
強盗傷害だから初犯でも執行猶予なしコースか。
理性は大事だね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:10▼返信
ハイビームより白い奴がダメだわ
あれくると何も見えん
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:17▼返信
素手で車のガラス叩き割るとか強すぎだろこのおっさん
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:23▼返信
ハイビームじゃないだろ!

ディスチャージビームっうんだよ!

照らされたら殺せ‼️
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:24▼返信


ディスチャージビームで照らしたら、

誰でも関係なく殺す‼️
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:24▼返信


首を切り落としてやる‼️
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:25▼返信


ディスチャージは、野放し‼️

権力の怠慢‼️
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:26▼返信


明るいライトは殺人ライト‼️

やり返せ‼️
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:26▼返信


私が照らされたら、焼き肉に使うわ。

ピータンにしてやるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:30▼返信
ハイビームで照らされたらパラボラ鏡で逆照射してやれ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:30▼返信

悪いけど、ディスチャージライトお使いの皆さん、リーチデスよ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:32▼返信
ハイビームにイラつくのはすげーわかるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:32▼返信
わたしのマン毛鏡の中に閉じ込めてやるわよ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:33▼返信
暗い道路ほどハイビームはダメージくるからな。ランニング中に受けるとより疲れる
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:34▼返信

普通のライト上向きハイビーム。


ディスチャージライト、明る過ぎるのは、違法ライト
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:42▼返信
「なにハイビームしているんだ」

道交法でそう決まってるから

→ただし、街中など迷惑になる場所は除く
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:42▼返信


最近はDQNとか、関係なくディスチャージ使ってる奴がいるな!

わたしを照らしたら、殺す‼️
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:42▼返信
見通し悪けりゃハイビームだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:44▼返信
>>230
警察は基地外だよな。
ハイビームが基本とか
人は右側とか言ってるんだけど互いに左側通行しないと轢きやすくなるとしか思えないんだがねw
免許切替時に毎回同じ様な人身事故のビデオ見せるより超基本的な交差点の曲がり方だとか駐禁じゃない所にも駐禁の所がありそれにはちゃんと意味が有る事を教え直せよ。
最近の車は対向車に対するヘッドライトの問題や方向指示器が見えにくいデザイン、サイドターンシグナルを廃したりそもそも方向指示器すら付けないドライバーが増えたり無茶苦茶ですわ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:45▼返信

普通のライトか、遠目なら、いいわよ。

LED安全でも、夜の暗さや、安らぎを邪魔する権利は無い。

権力のやり過ぎを許すな‼️
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:46▼返信
フロントガラスを右ひじで割るとか凄いな
ひじの方が壊れそうだけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:49▼返信


普通ライトの上向きが、ハイライトなんだけど、あんまり眩しくないよ。

たぶんタクシーは、ディスチャージライトに変えて、それを上向きにしたと思います。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:52▼返信
白くて明るいのあるでしょう、

最初からあまり明るくない白いのは、新車に最近は付いてるけど、坂の角度次第で、物凄く眩しいんだよ。前に、人が歩いていてもこっちだけ見えないぐらい。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:54▼返信

ディスチャージライト殺人起こるな。


わはははは
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:56▼返信

違法ディスチャージライト取り締まり聴いたことない。

整備不良で取れるだろうが、明るさすぐ測る機械ってあるのかな?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 00:58▼返信


照らさないで、照らさないで、照らしたら、殺す‼️

お願い照らさないで、照らさないで、
てらしたら、殺すゥ〜‼️
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:00▼返信


ディスチャージライトで、照らされたら、魚にする‼️
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:03▼返信
板橋と埼玉あげときますたおおおおおおおおお マスゴミちゃんでえええええええつぅ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:08▼返信
坂道とかの角度で眩しいのはプロジェクターの車
ハロゲンでもHIDでも眩しいと思う。
自分が乗る分には明るくていいけど、対向車になると眩しいときがあるな。

270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:12▼返信
ディスチャージライトで照らすような奴は、ミスタードーナツにしてやったらいいわ。。。

271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:13▼返信

あーだーぼーうぇ!う!

うぇ!
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:14▼返信
ハイビームで走行するのは道交法の決まりなのにw キチガイは光に過敏だからなぁw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:15▼返信
マーたトンキンだよ
ホントトンキンの事件しかねぇな冬に入ってから
大阪や福岡なんて全然静かじゃん
ホントトンキンどうかしてるわどんだけ危ないんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:26▼返信
実際歩行者や自転車がいてもロービームにせずにハイのまま走ってる車いるよね
あれは喧嘩売られてもしょうがないわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:27▼返信

白だから、ディスチャージで、当たってるでしょ。

多分ディスチャージライトで、ディスられたのよ。タクシーに!
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:28▼返信

HIDライトは、ディスチャージライト
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:30▼返信
かっこつけて、ライトだけ変えて流のがいるのよ。

いかついつもり?だから殴られたのよ‼️

悪いのは警察
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:35▼返信

ディスチャージライトで、照らしたら、喧嘩売るのと同じ‼️

必ず殺す‼️
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:37▼返信


軽のくせに、ライトだけ、明るくして、一人前に?

わはははは

家焼くぞ‼️
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:38▼返信
タクシーは8割方ケツつけてくるし運転マナー悪いからな、タクシーにイライラ溜まってたんじゃないの?気持ちはわかるから何とも
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:39▼返信

後ろからでも、バックミラーも、サイドミラーもみえないんだからな。

そりゃ、喧嘩売ってるの間違い無いわよ‼️

こ、ろ、れ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:42▼返信
タクシーはな、たまに、割り込みや、曲がるのに、癖がある奴いるわね。

と思えば、二重に、路駐して進路妨害もする。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:45▼返信

あ、よく、考えたら、なんで、携帯は、点数引かれるのに、タクシーのマイクは、捕まらなかったのや?

利権だろ!糞自民党
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:46▼返信


携帯普及する前から、無線マイクで喋っとる
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:49▼返信


ディスチャージライトは、安全の為ではなく、人を煽る為のライト認定しました‼️

クリスマスイブ♡
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 01:51▼返信

殺せ!


日本人のバカが、減る。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:02▼返信
もうライト切り替えもコンピューター制御にしてしまえ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:22▼返信
ハイビームなんて街頭のちゃんとある都市部だと深夜でも必要ないからな
対向車もなく前のドライバーにも迷惑かけない時間なんてAM2:00~5:00くらいのもんだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:28▼返信
LEDのハイビーム眩し過ぎ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:32▼返信
GTAの世界かよw
ちなみに犯人ゲームしないんなら影響は受けて無いね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:46▼返信
対向車(歩行者、自転車含む)来てんのにハイビームのままのやつもまああれだけど
俺は自転車のライトが最近えらくビカビカしてるののほうが迷惑かなあ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:46▼返信
ハイビームに異常に敵意持っている人いるけど、例外なく言動からそれとわかるキチガイなんだよなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:49▼返信
人確認したらローに切り替えろよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:51▼返信
つーかすれ違いざまにハイビーム出してくる奴なんなの
こっちからなんにも見えなくなるから怖いんだけど

「オラオラ!俺が通るぞ!! 道を譲って仁王立ちしてろ!!!」

こういうオラ付いてる感あってイラッとするよね
しかもハイビーム出してる奴に限って狭い路地でも猛スピード出してるヤツ多い
相手に自分の位置知らせるの「危険予防」を「俺が通るから譲らないと轢き◯すぞ」と勘違いしてるでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 02:55▼返信
ようつべにハイビームにしたら前方にいた車が止まって降りてきてDQNが怒鳴り散らしてる動画あったな・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 03:39▼返信
・23日午前4時ごろ東京・板橋区蓮根の路上で、45歳の男性が前方から来たタクシーを止め「なにハイビームしているんだ」などと口論になり、フロントガラスを右ひじで割り、運転手を数回殴ったうえでタクシーを奪い、逃走した
・男はおよそ200メートル離れた学校の門に車を止め、現場に戻ってきたところ、警察に事情を聞かれ逮捕された
・調べに対し男は「盗むつもりはなかった」

ハイビームに切れる←わかる
フロントガラスを肘で叩き割る←ギリギリわかる
タクシーを奪い逃走←?!?!
200mで停止して戻ってくる←?!?!??!?!
盗むつもりはなかった←?!!?!??????????????!?!?!!
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 05:13▼返信
警察もトヨタも、
ハイビーム推奨したり、
HID搭載推進したり、
人として配慮足りない。

異を唱えるトップはおらんもんか
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 05:34▼返信
>>292
お外に出ないとハイビームのウザさはわからないんじゃないかな無職の糞尿製造機クン?w

キミのパパやママはもうすぐ死ぬんだよ?
貯金は大丈夫?ネットやってる暇あるのかな?w
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:01▼返信
最近のライトまぶしすぎのあるよな、すれ違う時かえって危険に感じるんだけど
明るければ明るい程安全なんて事あるんだろうか
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:15▼返信
夜間はハイビームで無いと道交法違反。罰金原点。
対向車、前走車にハイビームを当てても道交法違反。

自転車も車。タクシーの運転手も道交法違反。
ライト当てられたと切れられるのは当然。道交法違反なんだから。

歩行者や家、店にハイビーム当てるのは知らんが良くないと思う。
そんなパトカー見たことない。
市街地、少なくとも都内でハイビームで道交法違反になるのはトンネル内だけでは?
と当たり前のことを書いてみる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:41▼返信
トンキンこえぇ
GTAかよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 06:43▼返信
なんか犯人のキチガイオヤジの同類が上にちらほら
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 07:51▼返信
車運転してる人なら分かると思うけど夜間の対向車のハイビームはマジで危ないからな。夜中だとやられてる側は眩しくて見えなくなる
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:04▼返信
>>298
すげー…
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:05▼返信
ハイビームが原因で死亡事故が起きない限り、推奨してくんだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:12▼返信
※283 タクシーのマイクも捕まるよ。知り合いがやられた
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:52▼返信
なにがやりたいのか…
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 08:55▼返信
フォグライトだけで走る車もぜひぶち割って欲しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:03▼返信
殴ったことも覚えていない泥酔者の犯行じゃん。
ハイビーム関係無く酔っぱらいの凶悪な犯行だよ。
強盗傷害と飲酒運転で厳しく罰せられろ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:13▼返信
※300
器物破損・傷害・窃盗の言い訳にはならないよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 09:42▼返信
ハイビームと日光勘違いしたんだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 10:02▼返信
実際クソ眩しいんだよねバカは◯ねよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 11:35▼返信
大阪かとオモタ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 11:53▼返信
ハイビームのまま走るバカには俺も腹立つけどな
犯罪に走って良い言い訳には全くならないが
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 12:24▼返信
基本ハイビームって規定だからタクシーは何も悪くない
周りが明るい時はローでもいいよってのが規定なんで街中だとローにしてもいいってだけで基本はハイ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 13:09▼返信
ちょっと前にTVでやってた法的にはハイビーム推奨ってのを見て驚いた人は多いと思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 14:11▼返信
ロービームだったら運転者からは見えていないと思って行動した方が良いよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 15:02▼返信
ハイビームは
どこぞのレスリングやってるメスゴリラだけにしとけよwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 15:05▼返信
防眩ミラーも付いてない安物カー乗って
ブーブー言うなよ脆弱どもが
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 15:41▼返信
ハイビームが状況によってはイラッとくるとこまではわかる。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 16:33▼返信
韓国人が増えるとこうなる
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 17:57▼返信
夜間は基本ハイビームだが、対向車等の走行を妨げる場合はロービーム等にしろと道交法52条2項にあるぞ
妨げにならないケースはほぼ無いから、実質ロービームにするのが当たり前なんだが
全部ハイビームでないと駄目とか言ってる奴も多いな
運転中にハイビーム食らった事ないんだな。それとも運転の経験すらない素人かなw

あと自転車は一応車なんで、対向や前走が確認できたらローにしないと違反だぞ
自転車が無灯火なら悪いのは自転車側ということになるだろうがな
歩行者が相手の場合はどうなるんだろうな。自分はなるべくローに切り替えるようにしてるが
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 18:14▼返信
いつものトンキン民国
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 18:15▼返信
今の東京って朝鮮.人しかいないらしいね・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 00:15▼返信
死んでくれ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 02:42▼返信
街灯の少ない田舎だと対向車でハイビーム出しっぱなしの車を見掛けない日はないぞ
視界奪われて運転の妨害になるから腹立つ事もあるけど流石に窓ガラス割って乗り込んで来るようなのを擁護してる奴は頭おかしい
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 02:58▼返信
みんなイライラしすぎィ!

直近のコメント数ランキング

traq