ローグ・ワン: ア・スター・ウォーズ・ストーリー - Wikipedia
『ローグ・ワン: ア・スター・ウォーズ・ストーリー』(Rogue One: A Star Wars Story, 略題: Rogue One, 旧題: Star Wars Anthology: Rogue One)は、2016年公開予定のアメリカ合衆国のエピックスペースオペラ映画である。『スター・ウォーズ』シリーズの実写映画スピンオフ(外伝)作品の第1弾作品となる。『スター・ウォーズ』主要9部作の作中での時系列では『エピソード3/シスの復讐』と『エピソード4/新たなる希望』の間の時期の物語となる。
製作はルーカスフィルム、配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズが務める。主要撮影は2015年8月初頭よりエルストリー・スタジオで始まり、公開日は『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の約1年後の2016年12月16日を予定している。
映画『ローグ・ワン: ア・スター・ウォーズ・ストーリー』の最新画像
この話題に対する反応
・ローグワンたのしみだなー
・ローグワン、スターウォーズ新作ってよりドニーさん映画の新作ってイメージの方が強い
・ローグワンかなり楽しみなんだけど、公開されている写真見る限りだと人間オンリーで、少しらしくないなあという印象受けた。あれにローディアンとか1人2人ぐらいエイリアン混じっていたらグッときたわ。
・こういうのは大歓迎!
・ローグワンのドニーさん、盲目の達人ということでまあ座頭の市を想起させるわな 期待大
・本編より面白そうなのがw
・え。何か滅茶面白そうじゃん。カッコよさと、(いい意味で)胡散臭さもある。
ルーカスフィルムとディズニーが発表した映画スターウォーズ公開予定表
2015年『スターウォーズ フォースの覚醒』
2016年『ローグ・ワン: ア・スター・ウォーズ・ストーリー』
2017年『スターウォーズ EP8』
2018年『ア・スター・ウォーズ』
2019年『スターウォーズ EP9』

EP3とEP4の間ってことはアニメ『反乱者たち』と同じような時期の話になるのかな
座頭市みたいなキャラクターが渋くてかっこいい


スター・ウォーズ BB-8 & R2-D2 1/12スケール プラモデルposted with amazlet at 15.12.25バンダイ (2015-12-26)
売り上げランキング: 1
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.12.2520世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-11-13)
売り上げランキング: 44
人間ばっかだからか
来年のローグワンも再来年のEP8も海外から二ヶ月遅れで公開されるからな
WDJのことだからスピンオフだからと声優に芸能人も起用されるだろうな
あー、本編は二年置きか
まあ四年置きよかマシか
座頭市か?
見やすくてより楽しめるから2Dの方がいい。
反乱者たちって面白い?、Dlifeでやってるみたいだけど
本当のSWファンは海外に飛んで見るから問題ないよ。
今までもそうだったし。
ジェダイがギリギリ生きてた時代か?
暁ww わろたw
リア充カップル達をー 残らず滅ぼせー
クリぼっちのためにー
絶対かっこいい奴でしょこれ
監督が黒澤の大ファンだったよな
その監督も多少は興味があるような感じだね。若手の監督
あとボバ・フェットは欲しい
富野が手放して後付けしまくってるように
前からSWはこんな派生作品多いやんけ
この後にエピソード8やってその後にボバのスピンオフやるらしいよ
精巧なフィギュア並べて写真撮ったような
使う必要がないのが良いよな。むしろあまり有名な役者使うとその俳優が過去に
演じてたキャラとかがチラついて没入感を削ぎかねない。
2Dのが見やすいとか…アホか
IMAXのが圧倒的に見やすいわ、IMAXシアターで見たこと無いのか?
ダースベイダーのデザイン元は伊達政宗の甲冑だし、三船敏郎にオビワンかベイダー役のオファーが来たんだっけか
盲目の人の後ろの人の防具も甲冑の胴と小札に見える
またそうやってホラを吹く
富野に何の権限があるってんだ
やべぇよ、これ
今からイチから見るのはつらいな。やめとこ。
ドニー・イェンだぞ。日本人設定じゃないだろ
やるのはボバじゃなくて、ハン・ソロだぞ?Star Wars1313と勘違いしてないか?
つまりep4の冒頭に繋がる話ってことか。
ep6の新デススター設計図奪取作戦は被るから映像化はしないだろうなぁ。モン・モスマが嘆いていた内容は想像だけで終わりそう。
シールズみたいな
IMAX3Dで見たよ。
3Dより2Dの方が見やすいから次からはIMAX2Dでやれって言ってるんだよ。
予告で他の映画の映像も見たけどSWと同じで3Dは見づらくて邪魔にしか思えなかった。
メガネもうっとうしいし。やっぱ気軽に見れる2Dが一番だよ。
知名度では圧倒的にジャッキーだけどね。
ドニーはジャッキーと同じ香港人だよ
フォースの覚醒よりは面白そう
EP7もつまらなかったしあんま期待しないでおく
スターウォーズはCPUかなんかじゃないんだからロードマップ公開して毎年出さんでいい
まだEP1が公開されるずっと前に小説、漫画、ゲームと多方面に展開されてた
ダッシュ・レンダーが主人公のスピンオフ映画は作られないのかね
なんつーか詰め込み過ぎなんだよな、本編は
クライマックスのスターキラー攻略戦なんか作戦も超適当だし、時間も短い。そして雑
たったの6日間で4億ドル稼いじまってる超バケモノっぷり
この顔じゃあ本編には出れないわ
欲を言えば、新しいシスの暗黒卿(ダークロード)も
ライトセーバーの二刀流はかっこいいし、デザインが最盛期のジェダイって感じがするな
ジェダイの円卓の騎士的なイメージは良かったと思う
えっ!ドニー・イェン知らんの?
あんなもんでいいよ。
長々と作戦やられても見てる方は困るわ。
いや、ドニーは武器の扱いもすごいから
IMAX3D大好きなんだが。
お前のゲロ以下の好みなんて周りに関係ねーんだよタコ
あの続きを2年もお預けなんてキツイわあ。
スターウォーズ自体色んな素詰め込んでる、東西南北の神話、文化とか
日本人は日本リスペクトしか知らないだろうけど、実際には元ネタが大量にある
パルプマガジンを知ってると話は早い、あれこそがルーカスがスターウォーズ作るきっかけになった