• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






今年もXマスの自爆営業が続出! 「コンビニバイトでケーキ4つも買わされた」との報告も
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1961026
1451052037913

記事によると
・今年も各地のコンビニやスーパーなどで、ノルマ達成や在庫処分のために従業員が店のケーキや食品を買い取る「自爆営業」の被害者が相次いだようだ

・12月24日、2ちゃんねるには「コンビニ店長『バイトは店のケーキ1個絶対買えよ。ノルマ達成できなかった分も買ってもらうけどそうならないように頑張って!』」というスレッドが立った

・ツイッターにもクリスマス前後から「クリスマスはバイト先に自爆したケーキを受け取りに行く仕事がある」「チキン10本買い取りになりましたクソッタレ」などの報告が上がった

・厚生労働省が実施した学生アルバイトを対象にした意識調査では、コンビニでバイトする学生の11.6%が「商品やサービスの買い取りを強要された」と回答した




この話題に対する反応

・うちは社内ノルマでケーキ6つ買わされました。どうすんだこれ

・本屋バイトもこの時期欲しくもない本(テレビジョンや主婦系雑誌)を1万近く無理やり買わされる…(表向きはノルマ営業)

・おもちゃ屋も自爆あったんだよなー

・郵便局でもギフトのノルマがあって何口も自腹で買ってる(民営化前からずっと)って聞いたな。サービス業ってこういうのヤバ過ぎる。

・繁華街のコンビニのケーキとか、売れ残るの当たり前じゃん。リサーチ力のない店長が買い取るべきじゃね?

・ボクがバイトしてた時は社員さんが在庫処分で買ったケーキ分けてくれた。いい社員さんだったなぁ。

・むしろきちんと売り切るような商売してない、ってことで小売店業としては失格な行いでしょう。商売のやり方、1から勉強しなさい。

・バイトが拒否して一件落着じゃ無いから問題なんだよ、その場合は店長が自爆するだけの話なんだし、訴えるべきは大元の本社

・ノルマ達成でボーナスでも出るのかい?売れ残り押し付けるとかひどい





















職場でおせちの予約を強要させられた人もいるとか

バイトが買うことを想定してノルマ作ってるところもあるし酷い悪習ですわ








レーシングミク 2015 Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成フィギュア
グッドスマイルカンパニー (2016-08-31)
売り上げランキング: 2



コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:39▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:40▼返信
社員やバイトに買い取らせることを当たり前と思ってる風潮がやばい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:41▼返信
バイト「じゃ辞めます」

店長「鬼かお前は」
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:42▼返信
晒そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:43▼返信
営業といった
訪問販売じゃああるまいし
糞な風潮だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:44▼返信
コンビニのケーキと恵方巻きはやめれと思う。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:45▼返信
ジョジョにこの悪習も無くなっていくと思うよ
ネットでかなり広まったからね
郵便局員なんてホント年賀状悲惨
腐らないし換金しやすいからまだマシか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:45▼返信
売れないなら仕入れなきゃいいのに。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:45▼返信
セブンで変にチキン勧めるのはコレか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:45▼返信
本屋の仕事複数やったが買わされたなんかないぞ
何せ買い切りでもない限り売れなかったら返品すればいいからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:45▼返信
日本は変わる時期が来てると思うわ

ネタじゃなくマジで
サビ残といい、忘年会といい、ノルマ自爆といい
もう昭和じゃねえんだよ。ほんとに。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:46▼返信
まず仕入れ担当が責任取るべきだろう
時期限定のものにノルマ設定するのもどうかしてる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:46▼返信
バイトがバックレると一番困る奴らがなぜ待遇がこのザマなのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:47▼返信
>>10
本じゃなくて食べ物やろ今回の話題は
アスペかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:48▼返信
言われた時点でそんなクソバイト二度といかないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:48▼返信
居酒屋でバイトしてた時、毎月5万、12~1月は10万の自爆を要求されたことがある。
店長のさらに上に、これは本社の意向かと問い合わせたら、店長の首が飛んだw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:48▼返信
うちの友達もこのシーズンになると他の友達らにケーキを売り歩くサンタと化すわ
ノルマこなさないとどうなるかは知らんけど
ライン業ってそういうこともやるものだっけ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:48▼返信
>>14
横からすまんが記事読めよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:49▼返信
潰せよ
なんのための政府だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:49▼返信
いやなら働かなければ良いのにアホばかりだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:49▼返信
バイトのくせに泣き寝入りなんかするなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:49▼返信
そろそろトンスルの政府批判がやってきます
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:49▼返信
新聞記事は偉そうに「なんて酷い」と言うかもしれない

しかしチョット待ってほしい
お前らには押し紙があるのを忘れて無いか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:50▼返信
この買い取らせるのって法律違反にならねーの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:51▼返信
売れない在庫は社員に買わす!
役員、社長は東芝みたいにウハウハ!
今日も社畜の皆様のおかげでおいしい飯が食えます!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:51▼返信
犯罪だろ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:51▼返信
ノルマ達成の為に自分で商品買いまくってた自称有能営業マンだったデブはどうしてるやら
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:52▼返信
チャイナボカンじゃねーの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:52▼返信
お前ら今放送してる南海キャンディーズ山ちゃんが出てる番組見てごらん
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:52▼返信
これは無くならないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:52▼返信
こーゆー犯罪企業を晒すサイトって作るべきだよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:54▼返信
日本全体がブラック企業みたいなもの
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:55▼返信
仕事先で従業員が商品買わないと達成できないノルマとかやる意味ないよね?

正当な報酬貰ってるのにそれで買わされるとかさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:55▼返信
こんな事してまで業績キープして満足なんだろうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:55▼返信
チキン10本て、コンビニのチキンなのかクリスマス用のローストチキンなのかで随分変わるけど。
ローストチキンなら1500円以上するよな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:56▼返信
別に今に始まったことじゃないが、いい加減ヤメれば良いのにね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:57▼返信
ケーキなら別にいいわ、どうせホール一個でしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:57▼返信
昔コンビニでバイトしてる時に買い取り強要されたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:57▼返信
ばwwwかwwwwにwwほwwwwんwwwざwwwwるwwwwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:59▼返信
流通系は多いでしょうねこういうこと、昔からだけど
クリスマス関係ないけど、製造業とかも社販するとこ多いでしょうね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:59▼返信
あぁ、次は年賀状だ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:59▼返信
>>24 なるにきまってるだろ
完璧に労働基準法違反だが闇は深いんだよ
だから買い取り強要されてた時点でみんながコンビニバイトを辞めるようになれば
店長が自腹を切ることになり、店舗がどんどん潰れて、
そこではじめてノルマを強要してる元締めが裁判沙汰になって世間から叩かれるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:59▼返信
買わなきゃいいだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月25日 23:59▼返信
おそらく目端の効く企業
コンビニならローソン辺りが
表向き自爆営業禁止を発表して
ネットで称賛
だんだん他社が追随していく流れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:00▼返信
そういやあのファミマのオーナーどうなったんだr
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:01▼返信
日本人ってなんで馬鹿なの?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:01▼返信
間接的な賃下げまたはサービス残業
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:03▼返信
いやもうハッキリ断ろう
皆でやってるからまかり通ってんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:03▼返信
>>12
勝手に送られてくると思うから仕入れもくそもない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:04▼返信
ソニー最低だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:05▼返信
きちんと売り切る売り方は欠品扱いで量販では可能な限り避ける状況なんだよなー
店舗売り上げの為の店のオーナーとかからの圧力であってエリアとかリージョンとかの担当や本部は認めてないだろうし、いやこれは全部じゃないだろうけど
聞いた中だと年賀状が一番かわいそうだったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:05▼返信
某介護業者もノルマでなぜかおせちを買わされるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:05▼返信
コンビニバイトでケーキ買わされたな
丁度シフトだったから返品処理しといたが
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:06▼返信
自爆パンデミック
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:07▼返信
廃棄予定の商品を半額で買わされた
しかし俺氏満足
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:08▼返信
郵便局はノルマじゃなくて目標だから強制じゃないからとかわけわからん言い訳してるしな..
ほんと郵便局だけはやめとけ非正規で働いてるけどあそこは人の働く場所じゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:08▼返信
これが日本の現実
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:09▼返信
飲食系はやるもんじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:10▼返信
飲食・介護はやめとけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:12▼返信
未だに半額のケーキにお目にかかったことがない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:12▼返信
某ハム会社の工場に行ってる知人から真空パックのソーセージとハムを貰ったなぁ
理由は聞かなかったが自爆だったんだろう・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:12▼返信
介護のニチイ学館も介護とまったく関係ない「ギフト」の自爆ノルマがあるんだなー
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:13▼返信
業務上発生してしかるべき損害を従業員に追わせるのは違法行為だけどな
しかもこの場合責を負うべきは仕入れ担当か決裁した奴でバイトはまるで無関係
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:15▼返信
悪習どころか労基法違反だぞ、ク.ソはちまバイト
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:16▼返信
スーパーのバイトしてた頃、皆買うことになってるからとか嘘吐いて買わされそうになったなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:19▼返信
まあね言われている通りこういう従業員なり社員なりに買わせるの当たり前になってるのが異常なのよ
そんでアホがこういうノルマ押し付けられるのに屈するのをそれが社会常識!とか社畜根性出すから
バカ丸出しだよ


まあそれの一番が郵便局の年賀状なわけだからアホらしいわな
なにがノルマなんて課してません
クソが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:20▼返信
>>8
それだけ売らないと目標に届かないんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:21▼返信
だから飲食系はバイトしたくない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:21▼返信
コンビニでケーキ買う奴なんて居るのかよ サービス業じゃなくて良かったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:22▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPPの21分野」で検索
71.投稿日:2015年12月26日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:24▼返信
547. 名無しさん@ほしゅそく 2015年12月26日 00:18 ID:qyqOUZJO0 このコメントへ返信
私も長期で近所のおっさんに性的虐待受けてたわ。それでも働いてるし、謝罪なんて望んで無い。二度と関わりたくないと思うし結婚もしたくない。普通はそう思うわね。
でも慰安婦は結婚もして子供も居るんだよ?人生を楽しんでるじゃない。色んな国にも行ってるしさ。なのに売春婦だったくせに被害者面だし支離滅裂。当時は日本女性の方がこの仕事に就いていた割合が多い。しかも黙ってる。なのにこれに金出すの?許されないでしょうが。狂った国だよ。キチガイしか居ない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:25▼返信
>・ノルマ達成でボーナスでも出るのかい?売れ残り押し付けるとかひどい


ほんまこれ
ボーナスが出るわけでもなく、昇給などの待遇が良くなるわけでもなく

クソみたいなゴミ店長がリサーチ力ゼロで、在庫余らせてるだけ
もしくは本部から「○個は売れ!!」ってのはあるかも知れんが、テメーで責任取れや店長
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:25▼返信
俺は逆にケーキもらったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:26▼返信
お歳暮、クリスマスケーキ、年賀状、おせち、おでんセール、恵方巻き、立続けに買わせるコンビニあったぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:27▼返信
>>71
なぜか自分達を苦しめる政策をマンセーしちゃうのが日本人なので
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:30▼返信
コンビニのケーキなんて不味くて喰えんわ
街の人気のケーキ屋並のケーキ作ってから売れ
バイトが可哀想
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:37▼返信
>リサーチ力のない店長が買い取るべきじゃね?

これな、ほとんどが本部からの押し付けなんだよね。1つの店でこれだけ販売しろって勝手に送ってくるんだわ。で、店長しかたないから1人で何十個も買う羽目になる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:42▼返信
自爆営業→来年も同じノルマになる→繰り返し
正直に申告しないと本社の方は目標達成できたと判断するよね
一度、正直に怒られればいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:43▼返信
ノルマとか言って達成できなくて身内内で買うとか経営下手くそかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:47▼返信
ケーキやチキンでぶーぶー文句言ってんだから、とても電化製品や保険商品の営業はできそうもないな
ホリエの豚も言ってたけど「嫌なら辞めればいいじゃん」ってのは正社員にはアレだけどバイト相手にはまったくの正論
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:48▼返信
KFCもまだこれやってんのかね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:50▼返信
郵便局勤めの友人が年賀状大量に買ってしょうがないから金券ショップに売ってると言ってたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:50▼返信
ノルマ未達による強制自爆営業には法規制が必要だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:52▼返信
郵便局で働いてたけどマジ自爆営業させられた
年賀状は親が会社の総務だったから買ってもらって難を逃れたが他の局員はマジで自爆
しかも売れないと朝礼で怒鳴る怒鳴る
で、自分は飲んで疲れたから仕事しないとかマジで死ねよ糞課長
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:54▼返信
郵政民営化は失敗。小泉を怨めよ!

コンビニも増え過ぎて客の取り合い。馬鹿かよ、チキンいかがですか~って必死だったのはコレかよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:56▼返信
美味しい思いしているの結局コンビニ本社。フランチャイズでも損失出したら上納金以外に損失分払わんといけませんし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:57▼返信
敢えて日にちずらして売れ残って安くなったケーキ買ってスマンな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:58▼返信
マジで?
セブン店員だけど今日売れ残ったホールケーキどうせ廃棄だからって2個もくれたぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:59▼返信
コンビニバイトしてた頃は買わなきゃいけないなら辞めますで黙らせてたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 00:59▼返信
>>84
企業側に不利な法整備を自民党がするワケが無く・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:00▼返信
これ言うと韓国人認定されるんだろうけどさ
ぶっちゃけ日本人てかなり性格悪いよね
こういうの多すぎでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:01▼返信
店長名晒せー
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:04▼返信
無理やり買わされるとイラッと来るけど
何も言われなければ
自分でも何個かは買って店に協力するタイプ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:06▼返信
インターネット暴露し放題のこのご時勢
内部告発はいつだって楽しみ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:07▼返信
社員が自腹で買った分の利益はどこに行くの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:10▼返信
バイトが一個買うなら社員は五個で役職は八個買わなきゃな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:11▼返信
セブンイレブンは何処もそうだよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:13▼返信
悪習も糞も普通に違法だからな
どんどんTwitterに店名晒せ
ユニオン辺りが喜んで喰い付くだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:14▼返信
とんでんは、クソまずい御節最低1個買わされる。値段は25000だったかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:14▼返信
>>95
特に郵便局の暗黒面は報道されなくなるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:15▼返信



バカウヨ「日本は世界最高の国のはずなんだよ!すべて在日のせい!(現実逃避)」


103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:20▼返信
これも在日経営のブラック企業の仕業なんだろうなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:26▼返信
季節ものをなんでも取り入れた結果毎月何かしらのノルマが発生
美しい国日本wwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:28▼返信
>>99
共産党嫌いの創価信者がユニオンや労働組合叩きをしているのが気に入らないな
公明て自民から優遇されてるから調子にのってやがる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:30▼返信
買わされる、ってんなところでバイトしてるのが馬鹿だわ
辞めればいいだけやっちゅうねん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:33▼返信
今年景気悪すぎでかなり数絞ったが、それでも残りすぎ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:36▼返信
クレームは各コンビニ本社へ
真っ黒な指示で私欲肥やしてるからな
オーナーの財産搾り取りながらw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:37▼返信
>>92
そういう一文を文頭に入れないと現状の日本でなおしていかなくてはいけない風習を指摘できない
ネットも相当歪な状態になってきてるよな。
自爆営業とか無理矢理バイトに残ったもの買わせるとか…それはやめろって言えない状況でそういう事をする人達は最低な日本人だって言って改善していくこともできない。
もう一回リセットしてやり直したほうがいいんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:38▼返信
懐かしいなコンビニ店員やってたときは、ケーキやらギフトやら予約商品は買わされてたなー

まあ、おせちだけは買わなかったけどな
111.名無し投稿日:2015年12月26日 01:53▼返信
郵便局!

112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:53▼返信
デ◯ーズはマジでやばいケーキをバイトほぼ全員買わされる。社員はおせち(15000円)を三つ買わされる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:55▼返信
今年度ブラック企業大賞のセブンイレブン

114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:55▼返信
消費好調!日本は好景気!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:56▼返信
普通に断れよ、、、
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:57▼返信
完全に負のループ入ってるよね、ズルしなかったら最下位だもんね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:59▼返信
美味しくもねぇケーキに誰が金出すかよ、アホ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:59▼返信
こういうところが中世って言われるんだろうな
即刻法規制すべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 01:59▼返信
>>7
ネットwww
現実見ようねwww
120.名無し投稿日:2015年12月26日 02:00▼返信
年末年始だけの高校生、大学生バイトにも年賀状購入を強要する大阪府北部の某郵便局!学生さんは郵便局でバイトしてはいけないよ。

121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
いつまでも社畜だらけの日本が情けなすぎる!

122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
日本の産世界は世界の恥。

123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
ひどすぎて笑えないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:01▼返信
日本企業は世界の恥。


125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
>>122
日本語が使えない市民()が一番の恥
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:02▼返信
ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:05▼返信
個別指導塾チェーンでは自爆買いはないが、入試前や夏期講習、冬期講習では数十万円分の授業料を生徒からぶったくり。気をつけて!

128.無名投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
安倍晋三(日韓議員連盟・朝鮮カルト統一教会)竹中平蔵(元韓国大統領の経済顧問・在日カルト創価パソナ会長)は日本を韓国化しようとしている。一部の財閥大企業に富が集中し、他は薄給、自殺率サイコーの韓国のように。絶対に許さんぞ!


129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:08▼返信
某調査会社の人から聞いたが、ブラック企業経営者、ヤクザ、創価の6割から7割くらいが在日、帰化人で相互が密接な関係を持つらしい。就職、転職にあたっては、これをキーワードに検索してみるといい。いろいろと分かるよ。

130.名無し投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
日本の天下り公団、国会議員、都道府県会議員の給料は世界一! その一方で、最低賃金は先進国ワースト。ニッポンは庶民圧迫の搾取国家だ!

131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:09▼返信
いまやコンビニ店員、塾講師、外食チェーンの店員は、底辺奴隷アルバイト御三家。

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:10▼返信
ここ数年で、大手ブラック企業の倒産が多発するだろう。最初はネットでの告発→ブラック企業認定→求人難→業務がまわらない→品質,サービスの低下→悪評とブラック企業への嫌悪感から不買が拡大→有能な正社員から逃げ出す→さらなる業績悪化→広告費でマスコミを抑える余裕がなくなりブラックぶりが報道される→粉飾決算が発覚→大衆投資家が株を売り払う→株価暴落→資金ぐりが悪化→債務超過、の道をたどるはずだ。


133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:10▼返信
先進国中ワーストの労働環境をただちに改善すべきだ! ①労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重い罰金を課すべき。 ②労基法違反の判決を受けた企業の求人募集活動(求人誌、求人サイト、ハロワの利用、会社説明会などのすべての活動)を半年~1年間全面禁止せよ。

134.カラス投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
ドンキホーテ、ワタミ、光通信、ABCマートなど在日経営者の会社にはブラック企業が非常に多い。また、創価=在日系だから、創価信者が経営する会社もブラックだらけ。ヤマダ電機、旭化成ホームズ、パソナ、ベネッセ、モンテローザ、くら寿司などだ。奴らは日本に怨みを持ち、奴隷のように日本人を酷使するのを当然と考えている。純正日本人は大警戒せよ!

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:11▼返信
そもそも販売の仕事するのが悪いわ。出会いの場があるから~とか見た感じ楽そう~とか甘えた考えで仕事するからこうなる。

自業自得やわ。調子のんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:13▼返信
郵便局は日本最大規模のブラック企業。

137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:19▼返信
そんなんで出した数字になんの意味があるんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:25▼返信
こんな事やってるから人手不足になるんだよ
ゴミカス底辺職が
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:43▼返信
このクソな風習何とかならんのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 02:45▼返信
イオソリテ一ルでは日常茶飯事です
141.はちまき投稿日:2015年12月26日 02:48▼返信
塾講師のアルバイトはまったく割りにあわない。特に個別指導塾チェーンは最悪。時給1000円~1200ほどで責任は重い。前後に1時間~2時間ほどの準備や報告が必要だが、これは無給なので実質的に最低賃金以下。さらには、振替授業(生徒都合による授業日時の変更)があり、勤務日がコロコロ変わる。授業以外に各都道府県の最低賃金で保護者面談、カリキュラム編成、事務、掃除まで学生アルバイト講師に強要する東証一部上場の大手個別指導塾チェーンもある。だから早期離職率が非常に高い。大学生は警戒して欲しい。


142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:06▼返信
こういう店や企業、どんどん実名出していこ?
小規模大規模関係ない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:17▼返信
たかだかコンビニバイトだからな
ノルマ程度で切られてもバイトからしたら痛くも痒くもない
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:18▼返信
ここまで酷くはないけども、ガッツリ断ってましたわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:38▼返信
ブラックセブンイレブンでバイトしてる奴が馬鹿だ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 03:39▼返信
職場の店は余ったケーキ無償で従業員に配布して、臨時バイトの子たちは凄い喜んでたが、従業員は誰も喜ばないで早く帰って寝かせろオーラが凄かったw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:07▼返信
郵便配達は今年も安給料で自爆営業するんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:15▼返信
自爆営業王 ハローデイ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:22▼返信
社内倫理ひくいとこは難儀やなぁ。
強制購入は違法やで、買わなかったら云々は脅迫罪、代金の天引きなんかだと労働法にも触れる。
不買いをたてにクビ宣告も勿論アウト。
まぁ大抵の場合、無学の店長が無知故に強要してる場合が多い。
大手のスーパーやコンビニなら本社に電突してチクればええで。
コンプライアンスを気にする規模の企業なら効果はある。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:30▼返信
大手のコンビ二は上がしたをつついてるから上粛清したほうがいいがな、従業員さんには勧めましょう!がうたい文句。今年は騒がれたから少し静かだったが
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:46▼返信
商道徳がなってないカス企業が増えたね
情けない話だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:53▼返信
昔某ファミレスでバイトしてたけど、ケーキ買い取りなんて普通にしてたなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 04:56▼返信
>>141
お前みたいなバカじゃなきゃ
家庭教師を選ぶんだよ
大学時代、女子高生二人食ったわw
いい思い出だよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:13▼返信
隙あらば自分語り
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:51▼返信
警察司法働け
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:52▼返信
昔郵便局で勤めてた事があったけど、都心だったせいか年賀状で苦労したことは無かったなぁ
他所の余ってるのを回してもらって売ってた
その代わり中元歳暮で自爆
カタログの中で安いやつ選んで数稼いだりしたなぁ
保険の自爆やってた人もいた
民営化前から結構アレだったわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 05:59▼返信
伊藤園もお茶とかコーヒーとかめっちゃ
買わされるで
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:01▼返信
全部店長が買い取れよ。仕入れの責任者お前やろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:02▼返信
ほんと滅入る話だよな…ケーキ売るのが本業の店だけじゃなくて
食品と何の関係もない会社までケーキ仕入れて
営業でもない社員に売らせたりする…

当然そんなトコが売るケーキなんて何処が作ったのかもワカラン奴で
美味いワケねーんだよ!でもノルマ作って売らせる
そんな糞ケーキ友人に買わせたら嫌われるの間違いなしだから
結局自腹切るか 親兄弟に頭下げて買って貰うしかない…
そんな会社の社員はクリスマスと聞くだけで気分が滅入るだろうさ
犯罪だよ そんなモン
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:11▼返信
ブラックイレブンではいつもの事だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 06:26▼返信
中国、九州地方にあるゆめタウンもバイトしてるけど酷い
クリスマスはバイトでも2万近く買わされるノルマ有り
糞ブラックさっさと潰れろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:00▼返信
大手スーパーに勤めてるけど店長が
「自分の売上になるからお前ら買え」
って言ってきた時は耳を疑ったわw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:12▼返信
12月はケーキ屋とケンタッキーとコンビニに加え、唐揚げ屋のバイト求人がやたら多かったな。
そして求人出続け。
世間に自爆が認知されてるから、避けられるんだろね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:26▼返信
昨日コンビニでケーキ買ったらバイトが嬉しそうだったのはそれでか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 07:42▼返信
西○のギフトコーナーでバイトしてた頃、クリスマス、バレンタイン、母の日、年がら年中カタログギフト頼まされてたわ
今は映画館だから、全くそういうのが無くて幸せ…SWとジバニャンのせいで瀕死だけどw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:00▼返信
TPP以降は違法労働で日本人社長が訴えられて、外国人社長に据え変ったり
外国の大手チェーンが、日本のチェーンを潰すため、退職後のブラックバイトを使って大量訴訟してくるよ。

ラオックスでテストケースも起きちゃったしな。

今のうち、捨て身で訴えておくのが、愛国者なのかもな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:00▼返信
嫌なら断ればいいだけ
買い取り断ってクビになったり金要求されて揉めたければ揉めてもいいし
揉めたくないなら他所の店でバイトすればいいだけ
はっきり断っても無理強いしてくるような雇い主なんて今時実際にはほとんどいない
どうせヘラヘラして買っておいて無理矢理買わされたとか愚痴ってる輩が話を広めてるだけだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:27▼返信
売れ残りを押し付ける






それがWiiUと2DS
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 08:53▼返信
>>89
それ店長が自爆したやつ
感謝しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:02▼返信
(笑)(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:05▼返信
これ、昔からあるよな
SNSで内情晒すようになったから酷いって感じになってるけど
マジでホールケーキ3個も4個も引き取れ言われたの辛かった……
ドーナツでも、箱に10個入りで5箱とかさ……それもいくつも違う種類ならまだしも
1~2箱全部同じとかさwww
飲食関係はバイトしないって思ったわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:14▼返信
コンビニ店長時代はケーキ自爆営業してたわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:17▼返信
そも、キリスト教徒で無い限りは日本人には無用でしょう。反日在日勢力が推奨するハロウィンすら私達仏教徒には何らかの関係すら無いですから。日本人なら日本の伝統文化を死守しましょうよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:18▼返信
被害届けを出せよ
馬鹿じゃないの
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:19▼返信
たまに食べるケーキは旨いけどな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 09:58▼返信
ホントクソ、本当にタヒね!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:18▼返信
買取て定価なん?
自爆込みで支店に買わせて利益上げるクソな仕組みになってんだろw
ゲーム屋に明らかに売れない商品を数押し付ける任天堂と同じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:20▼返信
労働法違反やろ。
賃金の一部を商品で払うのって。

これでエリマネとかが月100万貰ってるんやろ?

外人労働者にこんなことさせたら愉しいことになるぜ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 10:23▼返信
>むしろきちんと売り切るような商売してない、ってことで小売店業としては失格な行いでしょう。商売のやり方、1から勉強しなさい。

言ってることは超正論だけど、コンビニのほとんどが廃棄だしまくりだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:19▼返信
>>179
それこそ販売予測も出来ない仕入れ担当って言われるだけだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 11:31▼返信
そのチキンはどこ産なのかねぇ・・
値段で知れるってこと
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 13:39▼返信
う~ん黒いねぇ~
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 15:03▼返信
セブンイレブンでバイトしてた時にクリスマスはもちろん、ひな祭りケーキとかお中元とかお歳暮を無理やり買わされたわ。
何が「協力して」だ、ふざけんな。
まあ、その店はもう潰れて無いけどなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 15:26▼返信
社員やバイトが情けなさすぎる
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:06▼返信
それに比べてただで残りを持ち帰れて、周りのお店にも配る俺のバイト先は良心的だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 16:10▼返信
>>185
社員買い取り分食べきれないから配ってる可能性有り
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 17:36▼返信
買わされるにしても、多少は安いんじゃねえの。普通に店で買うより
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月26日 23:35▼返信
もうやめたら?このしょーもないイベント
189.投稿日:2015年12月27日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 16:04▼返信
前の年の前例から目標数決めるのにこんな事してたら
翌年入荷数増えて悪循環じゃん。

直近のコメント数ランキング

traq