来る「申」ダイナミックに 県護国神社、ジャンボ絵馬お目見え
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/12/2015_14509189851682.html
記事によると
・来年のえと・申(さる)を描いたジャンボ絵馬が23日、徳島市雑賀町の県護国神社にお目見えした
・同市を拠点に活躍する画家MUSTONE(マストワン)さん(39)=本名・森雅人=が制作し、来夏まで飾られる
・絵馬の制作は参拝者らに楽しんでもらおうと、神社とマストワンさんが2007年に始め、今回が9作目。えとが一巡する19年まで続ける。
この絵馬にトレパク疑惑浮上
ジャンプ連載漫画・トリコ34巻の表紙と酷似していると話題に
ガバガバパクリすぎてコラの残りがちらほら
描いたマストワン氏はこの人
http://nug.jp/jp/artist/mustone.html
この話題に対する反応
・しまぶーが描いたなら話題にもなるだろうが、これは…
・ガチの著作権侵害だなこれ。新聞社にジャンプ読者は居なかったのか?
・完璧にトリコのさるだわ:
・うわひでー 職業画家がまるまるコピペかよ
こういうの恥ずかしいっていうんだぞ
・どう見てもトリコの猿王バンビーナですね……アカンでしょコレ。まーた画家(アート界隈)かよ。
・トリコとコラボかと思ったら純粋にパクりだった
・左下の手消さずにまんま無断使用とかもうさぁ・・・
町内会でおっちゃんがジャンプのキャラ描いちゃいましたとかではなく、プロのアーティストの仕事
トリコのファン見たら一発でしょうに


トリコ 35 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 15.12.26島袋 光年
集英社 (2015-07-03)
売り上げランキング: 14,406
レーシングミク 2015 Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成フィギュアposted with amazlet at 15.12.26グッドスマイルカンパニー (2016-08-31)
売り上げランキング: 2
佐野ジュニア多すぎだろw
問題ない
何でジャンプに載ってる漫画を堂々とパクったんや・・・
この漫画家死んだな
他に狙いがあるんだろうか
「素材の味が生きてますね!」
多摩美術大学デザイン学科卒業
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐野が風化しないのはありがたい
タマビってまじで何教えてるん???
トレースで描いたとかじゃなくてまんまコピーして色調だけ変えたのかな
↑
わろた
あばばばばばwwwwwwwwwwww
犯罪が露見しましたが良いお年をw
人のものをパクるだけの簡単なお仕事ですってか
また多摩美卒業生かよ・・・・・・・・・・
二流アーティスト=多摩美って印象しかわかない
これ本当にプロ画家が描いたの?
転載って言うんだよ
リアル佐野wwwwww
今年最後にやってくれるかな、誰だが知らんがw
こんなもん訴えられるだろ
あっ・・・(察し)
いやーしかし印象派の奴らってデッサンしか
デッサンしか
デッサンしか
デッサンしか
デッサンしか出来ないんだなぁ…
ちょっとは変えろよw
私はジャンプなんて漫画雑誌なんて知りません、だからこれはパクリではありません
元記事に「申」としか書かれてない確信犯で草
右にあるものを左に写しただけで創作してる気分になるヤツってかなりの病気だよw
これ、他のは大丈夫なのかねえw
色とか全然違うじゃん
バカッターと同じ
よく復活できたな
据え膳食わずは男の恥よ
駄目みたいですね
もはやバレる前提としか思えない
さすがクズw
たぶん、一つとして自分で描いたものはないだろうね
コピーの仕方を教えてそうだな
言い訳できればOKという風潮は芸大始めどこの美大にもある
豚箱で臭い飯食ったからこそ料理マンガ?の構想とモチベが生まれたのでは(´・ω・`)
藝大以外のゴミはアートを仕事にすんなよ
アフィカスはちまは死ねばいいのに
教えてるにしてはお粗末な出来だがなぁ・・・
ネットに溢れてるコラ職人のほうがよっぽど上手いわ
随分前から藝大もゴミなんだよなー
これが芸術として認められるなら俺も画家になれそうだわ
佐野った佐野った〜
たまげたなぁ
なんでこういう絵描きやらデザイナー(笑)とかって
一瞬でバレるクソパクリを思いっきりやるの?
バレないとでも本気で思ってる、軽度入ってる人達なん?
クッキー消せばおk
途中からのパワーインフレ、伏線になっていない意味不明な伏線、
作者のやる気がなくなったことがおもむろにわかるくらいダイジェストのオンパレード
今じゃジャンプの降板枠だし
良くも悪くもノリで描ける描けないが色濃く出ちゃうからなあ、トリコの作者
まあそれとは別として転載はアカン
色も配色失敗って感じだし
同じ雑誌に掲載されているという事は編集部公認なんだから、パクリではないのだ
ちゃんとばれないパクリかた教えてやれよw 多摩美w
ファンがいなかろうがわけがわからないだろうが著作権侵害はアウトなんだよご本人さん?
集英社は黙っていないぞ
オマージュの領域
全部集英社だろうが
版権クリアしてるから出してんだろ
アホか?
せめて手を消せとw
大き目の話が多いだけかもしれんが
すぐ出るよ
オリジナルなつもりのネズミもあやしい
俺もデザイナーになろうかな?
レジェンドライダー魂が登場する仮面ライダーゴーストの動画が、
1月から東映特撮YouTubeOfficialにて配信スタート。
第1章「ドライブ編」 1月15日 第2章「ダブル編」 1月29日 第3章「鎧武編」 2月12日
第4章「フォーゼ編」 2月26日 第5章「オーズ編」 3月11日 第6章「ウィザード編」 3月25日
ネット社会万歳だな
今までも少なからずあったんだろうが最近は高速でこういうのがすぐ見つかる
メディアいたけど、これはそういうレベルじゃないな。むしろ
パクリを悪い事だと認識する所から始めて欲しいレベル。
さすがだと思ったんだが…
頼むから許可取ってるって言ってくれ
ピンキリってことよ
改変も何もないスキャン引き伸ばしはオマージュとは言わんよ
SW EP.4と、隠し砦の三悪人くらい離れてないと
この場合、ルーカスが黒澤映画をリスペクトしてるし、きちんと取材でも明言している
バレないとでも思ってんのかな?
いちいち聞く時点でそいつド素人だろw
有料フリーを買い揃えていればクライアントにそんな質問しないぞ
うちの会社、思いっきり落として今年採用なし
正解やなw
あれはパクリだけで問題になったわけではないからな
発表直後のパクリ騒動が起きる前から評判悪かったし
佐野研二郎
多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授
マストワン
多摩美術大学デザイン学科卒業
佐野チルドレンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
田舎のボケ老人騙して稼いでるみたいな
ないだろうね
面倒な版権の話をするよりも、いちから描いた方が早いよ多分
多摩美とかでも所詮芸術分野とかで学校行ってる奴って教員含めて糞溜めなんやろなぁ
作品が巨大なところからも伺える
多摩美ってガチでこういう教え方してんだろうな
色違うじゃねぇか
と思ったらこれはアカンやつや・・・
ガバガバやな。
ディズニーっぽいのも出てきたw
○雑コラ
アメリカなら起訴だな
やばい額のやつ
消し忘れですw
挙句に抜き忘れた手がチラリとかマヌケすぎる
多摩美大w
佐野の教え子かwww
何を教えてんだよあの美大ww
もし許可取ってるにしても手そのままなんて雑すぎるしなぁ
コピペとか丸パクリの類だよ
猿をモチーフにしたイラストなんて腐る程あるわ
90年代後半の多摩美卒業生漁ったら面白いことになりそう
クソ集団だな
それだけw
著作権的にも表紙は特殊な扱いなんだよな、どちらにしろアウトだとはおもうが
多摩美大卒=パクリ野郎
でいいな
パクりが雑すぎて元絵の別キャラの手が写っちゃってんだろ
バカすぎ
これも大したお咎めもなく、今後ものうのうと仕事するんだろう
元絵の手くらい消せよwwww
頭も悪いなwwww
ウリジナルデザイン学科
トリコの猿を絵馬にしましたってだけじゃないの?
自分のオリジナル作品っていうことになってるの?
かといって、パロディでもないし……
マジでこの認識で問題ない
人生イージーモード
他にもいるんじゃね
他人の創作物をさらにアレンジしたのをアートっていう風潮を最近感じる
まるで自分の作品かのように「こんな動画を見てくださってありがとうございます」「よければ登録よろしくお願いします」
とか言ってクリエイター気取ってる奴と同じ
ばれてもなんらかの理由で問題ないってことじゃねえの?
あ、多摩美出身ならそれしか出来ないか
村上隆がもてはやされてる時点で察してくれ
デザイナーの社会から消すべきだわ
ここまでくるとどう考えても偶然ではなく、トレパク思想を教育してる疑いが出てくる
そんなことされたら人材育たなくなるから問題でしょ、日本の美術文化への破壊活動でしょ
デザイナーの癖にどんだけ描くの嫌なんだよww
パクリで進学してパクリで就職した連中ばかりしかいなかったのかな実際
こういったスタイルは古いと言われる位に美術として浸透している、個人的には嫌いだが
『猿 画像』とかでネット検索してトリコの表紙と知らずにパクってしまったんだろなあ…
これはもう完全にトレスだがw
2ちゃんでは新しいおもちゃが現れてホクホク顔やろな
モンモンモンやモンチッチとかプロゴルファー猿にしとけ
盗作やん
ここまでくるとそうやろな、機械的にどんどんトレパク師みたいなの量産して
それに仕事が斡旋されてみたいなことになってるんだろう
状況としては最悪に近いんじゃ、一度でも名のある権威になると崩しにくいみたいな
日本の悪い面でまくり
そういう伝統がずっと続いて教えるほうもトレパク教えられるほうもトレパク
スキャンしてちょこっとフォトショで加工しただけでしょ
パクってでも課題出せればOKな風潮はどこの美大にもあるよ
多摩美!!
ワロタ
たぶん年越す前に撤去されるw
バレなきゃ問題ない時代に学生やって卒業して有名になっていってるから
いつも通りなんだろ
いくらネタ尽きたからって…
美大に限らず、昭和時代は大学の課題レポートなんて資料丸写しは珍しくないからな。
適切な資料を見つけてきただけでほめてもらえた
バレるに決まってんじゃん
>サルの顔が枠からはみ出さんばかりのダイナミックな構図で描かれている。
印刷じゃないのかw
手くらい消せよw
トレパクよりも酷いだろ…
クズしかいないのか、あそこ
デザイン業界腐ってるな
これは思った
町内会とか子供会が作ったならまあお目こぼし的なものもあるかもしれないが
仕事でやった絵だろ
もともと写真から起こす作風の人のようだがさすがに他人の絵をそのまま起こしたらダメだろ
ずっと開発してるやつ?
普通の日本人じゃとても…あっ!
佐野から学べよおおおおおおおおwwwwwww
多摩美術大学デザイン学科卒業で笑ったわ
人の作品をバレナイ程度にパクってれば良いんだもんな
アーティストって
あれってコラボとかではないよな
猿でしまぶー丸パクリとかどんだけ発想力ねーんだw
どうしようもないなこの学校
表に上がってないだけで、こういうことやって楽して儲けてるやつは腐る程いそう(さすがにここまでの丸パクリは珍しいだろうけど)
これがアーティスツwww
とっとと撤去だな
マジで意味不明
干支一巡やで!?
サル初回ネタ切れってなんやねんww
確実にコイツよりいい仕事できるだろ?w
最低のパクリじゃねーか
人気急落
しかしパクリなのを置いといても猿王って割とキモイからこんなので新年迎えろとかどうなんだよとも思う
ガチパクリじゃねーかw
なんでこんなすぐバレる事を…
パクるにしても手抜きすぎだろwww
いやねーよカスどうみてもバレバレだろ
ま た 多 摩 美 卒 か
エムブレム佐野といい多摩美ではいったい何教えてるんだ?
デザインは考えずに堂々とパクればいいって教えてるのか?
普段マンガみない奴が適当にネットで拾ったんだろうな…
ほんまモラルの欠片もないんやなwww
ゴミ大学wwwwwwwww
今時ならダミアン・ハーストとか村上隆とか
シミレーションでもネオジオでもハイパーリアルでもネオポップでも
どっちかというとアンディー・ウォーホルは基礎ならしというか前段階の人だな
日本人にはアートは難しかったかな?
オリジナリティを売りにするのが作家だと思うんだけど
丸パクリするプロってどういうメンタリティなのかよくわからん
多摩美は授業で剽窃論でも教えてんのか?
説明つかないでしょう
中国のパクリの方が可愛げがあっていいよな。
パクるしかできないのかここの関係者は
とくにポップアートの類は調べれば調べるほど嫌いになる奴とかいるだろうな
何も自分では生み出せない、だから佐野さんを批判する人も少ない
佐野さんの事も対岸の火事としか思ってないのがよく分かるね
ホント嫌になる
神主の子供がこのマンガが好きだから、デザイナーに絵見せて絵馬に複写させた
問題はパクりというより無断使用
とかならまだわかる
頭イカレてるだろw
(´・ω・`)そもそもさるに見えないですのん
>徳島県の神社に奉納された絵馬の図柄が「トリコ」の猿王そのものではないかと物議 作者「モチーフにした」と認める
手は何なの?
>「トリコ」のファンでもあり、絵馬にしたときのバランスや過去作品との対比を意図して、今回はそのままトレースする形にしたと明かす。
>出版社への許諾は得ていなかった。
はいアウト
わざとにしたって何でこんなことすんのか意味わからんけど
これを芸術だのデザインだの言い張るようなら脳に欠陥があるわ
さっさと撤去しろ
そうなんだ、じゃあ消滅しても構わないなそんなゴミ共
どんどん失墜していく…orz
なんで残したのか逆に気になるわ…
足は消したのに手は消さず
絵柄データだけなら素人が5分もかからずできる作業じゃね?
ただ、これは猿王ではないって言われてもな
絵馬という伝統的な物にマンガをなのか
ネットでさらなる盗用を、で完成とか、でもなぜそれを神社で?ってなるし
モダンアートの文脈でも意味わからん
奉納扱いだし金は受け取ってないみたいだから撤去して終りかな
髪を書き足す技術すら無いのかよ。トリミングの位置もっと考えろ。
何で手残してんだよアホなのか?
集英社としまぶーは怒っていい
模写って言うんだよこれは
てか手消せやw
【TPP 21分野】 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPPまとめスレ」「TPPの21分野」で検索
モダンアートって感覚すらなかったのかな
年齢的にジャンプは誰でも知ってるメジャーな常識って感覚だったのかも
今の子供にとっては当たり前のものじゃなしにオレたちのものでしかないって感覚の違いがわからなくてこういう反響が来るとは思ってなかったとか
「極楽とんぼの山本がいまだ謹慎してるというのに、この作者がシャバで漫画描いてる意味がわからない」
「この漫画好きなのは、ハンバーガーとラーメンとか牛丼が好きな男が多い印象。要はバカってことです」
単純にファンアートのつもりだったのか?
今後神社側と協議して取り下げも検討。許諾得ることも?
言葉の意味理解してモノを言おうな
しかし漫画の表紙からそのままパクるとかあり得ないな、頭どーなってるん?
原作者と繋がりがあると考えるのが妥当
潔過ぎて逆にすごい
どういう心境で出してんだか
これで金もらってるとか最上級のゴミカスだわ
デザイナーやイラストレーターは肝に銘じよう
ここはコーリアですか?
何故ばれないと思わないのか
漫画絵が調度よかったってところかな。
これはあかんって話だけどさ、お粗末すぎて笑いしか出ないwww
39って言ったら自分でもネット使って、パクリ・トレースで特定・炎上とか見てるだろうになんでやったし
(引き伸ばしてトレースするほどパソコン使えるなら当然ネットも詳しいだろう)
特にこのサルはその中でも一番キモい部類なのに
何でわざわざこれをパクって干支の絵として出そうと思ったのか
多摩美はパクリ養成所か
だからこの程度も気づかない
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/26/news030.html
分かる人には分かると思い、そのままを描いた方が「潔い」と思った
出版社への許諾は得ていなかった
改めて出版社へ許諾について問い合わせる
マストワン
1976:徳島県生まれ
1998:多摩美術大学デザイン学科卒業
夏まで生き恥を晒すつもりなんかねぇ?
この程度の創作モラルで絵で飯食ってるとか程度が知れる。
自殺するかなあワクワク
真っ暗すぎんじゃん卒業生
外野は黙るべし
俺もデザイナーになろうかな
奉納用で分かる人には分かる様にそのまま使ったって事だし
問題にするような事じゃないだろう
こういうやつは画家とかデザイナーでいるんだよ昔から
日本はパクりが判明したら叩かれるけどね。
こんなことする奴がこれ一件のはずは無いな
それは仕事でお金もらってやってるわけじゃないし
これも金貰ってるわけじゃないだろ
必死ですね オイ
ブレない所がステキです
あいつ普通に描けるやつだろ?
コレが現実よな
佐野だらけ
トリコは面白いよ
ろ
粗しかねえwwwww
というかしまぶーに許可貰って書けばよいものを…
商業目的じゃなきゃ乗ってくるでしょ
そんな風にとれる
何で絵馬なのかはわからんがw
ありえんわ
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
頭おかしいだろ
超マイナー作品ならともかく日本で一番売れてる漫画雑誌のジャンプ連載だぞ
頭がおかしいとしか思えない
ググったらあったな ここに紹介されてるよりよっぽど良い記事が
まあ読んでも意味分からんし軽蔑しかなかったけど
逆だよ
プロでもそういう作風ですって事を前面に出してるならアリ
女子高生のトリ、トリ、虜だから仕方ないよなw
田舎のラーメン屋とかシャッターにキン肉マン描いてたりパ○ンコ屋の上りが某有名キャラの色違いだったり・・・・・
一般民なら有名マンガ描いちゃいましたテヘペロとか多い気がするんだが
年末年始は著作権違反者でごった返してるんだろうなぁ(棒)
普通に考えたらパクるメリットないよなー
炎上狙いか?
この漫画まだ続いてたんすね
著作権的な問題だとおもうぞ
何か別の狙いがあるとみた
武蔵美は優秀なのに
徳島はマチアソビとか面白いイベントやってコツコツ盛り上げていってるのに
こういうのが出てくるとケチがついていいことないね
まあ、駄目なことに変わりは無いというかもっと酷いんだけど
まあ相手がどんな人だろうとパクった時点でクズ
しまぶー以下だな
あはははw
バレた時の言い訳の仕方も多魔美で習ったのかな?
ふたば「じゃあお前らの顔写真でコラージュ、じゃなかったアート作るわ」
出来は酷いけどね。
学園祭じゃないんだから
世の中には検証で真っ黒だというのにトレパク認めないでこれは私のオリジナル!って
言い張ってグッズまで作って海外の無知な外国人に売りつけている日本の恥がいるんだから 長谷川馨とかね。
キャラの手が消されずに残ってたりしてバレないようにする工夫を余りしてないのに、
そうかと思えば猿の色は微妙にかえてたりして理解に苦しむ。
ホント学園祭のノリとか金銭発生しない個人で愉しむ趣味レベルだろ。
どっかのゲームクリエイターみたいにw
パクリ漫画がパクられるとか末期過ぎる
過剰すぎなやつら多いな
この猿考えついた読者だったのか