ほっともっとが「のり牛」投入、人気No.1のり弁当と牛めしが合体。
http://www.narinari.com/Nd/20151235404.html
記事によると
・Hotto Mottoは2016年1月5日から、人気No.1の“のり弁当”と牛めしが合体した「のり牛」を発売する。
・価格は390円とのこと。
・「のり牛」は、“のり弁当”の海苔をのせたごはんの上に、ホクホクの白身フライと、にんにくと唐辛子の辛味を効かせた特製醤油だれで炒めた牛肉をのせた弁当だ。
ほっともっと『のり牛』
この話題に対する反応
・ほっともっと。徒歩圏内にあるけど何故か行く機会が無い。
・楽しみだ.....〆(・ω・)メモメモ
お値段もお手頃でこれはお得だね!


ソニー・コンピュータエンタテインメント (1999-10-07)
売り上げランキング: 5,355
おいしくなくなったんだよなぁ。
ただのコメ好きなんかな
もう20円(税込)だしゃ買えるぞタルタル
ほっともっとの焼肉系頼んだ事ある奴なら解ると思うけど、油投入量が多すぎてな・・・ご飯の底に油や調味料が溜まってたのを見るとヤバサがわかる。
親戚が経営してたが本体がどうたらって店閉めちったんだよなあ
ほっともっとこっち全然ねぇし
旨いかどーかは別ってかw
乞食ブタ共の間違いだろwww
別料金かよ
ステルスマーケティングでした
油っぽくなきゃ旨くねーよ
そりゃそーだw タダより高いもんはねーのよ
ニシくん一緒に公園で食べようぜ
ほか弁はほか弁で残ってるよ
違いは、ほっともっとは質・ほか弁は量 かな
つっても極端に違うワケでもないけど
あとはメニューも違いがある
絶賛はしてないがセットより半値近くだしマクドよりマシだよ?
オマエの味覚はブタ並なんだろwww
牛いらねーっつーか
のり弁だったらフライとちくわ天ときんぴらが2倍とかのほうがうれしい
まあおいしいんじゃない? 安いし
ヒント:ロッテは弁当屋を経営していない
既存のメニューちょい足しで新メニューとか言ってて恥ずかしくないの?
でもほっともっとはメニューの写真と量とか大きさとか違くねというの多いからな?
油脂とかもどこまで使えるか限界に挑戦してるから1000kcalは当たり前
まぁよくない風潮だとは思うが、知ったこっちゃないな
冷めたマック食ってみ。
食えたもんじゃないから。
ちくわ…
作る労力に金払ってんだから当たり前だろ。
アホなのか。
ゲハ以外のニュースも扱いますと言ってもゲハブログで外食の新メニュー紹介とかまじあほらしい
スタバとかのゴミみたいなメニューの紹介やよりは全然いいけどね
はちま
肉の味が邪魔しそうだな
これ絶対美味い奴や!って買うと何故か味付けが甘くなってて
残念なことある
これはニンニク醤油だから大丈夫だろうけど
つまり、のり牛はのり弁の人気をスポイルする駄作でしかない
これかなりのクズ肉使ってるよ
お前の肉の価値もクズ肉だと思えば平気だろ?
そそられる。
のり弁に肉のせる時はのり要らんのよね…(ほか弁並感
マクドナルドでグラコロ食うよりは確実にこっちだな
なんで竹輪なくしたんだ
のり弁の主役はあの竹輪だろうがよ…
この値段だともうマックとかカヤの外すぎるなwww
まあ当たり前だけど390円って税別だろうから420円くらいか
海苔で摂れる栄養素は海苔でしか摂れないんだぞ
一度終わらせて再登場のときしれっと値上がりしてるよね。
何年か前あった牛焼肉弁当復活してほしい。でも今だと500円超えるだろうな。
分かるわ
セブンの米と比べると段違いやろ
土曜に、友達が無いようなことを言ってた記憶が微かにあるが…
実際は器が小っちゃくて肉の量がすき家豚丼以下とみた
【TPP 21分野】 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ」で検索
運動しようよ・・・
肉と魚介の味が混ざって大丈夫なのか?