• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アニメ「ベルセルク」公式ティザーPV / Berserk Animation Official Teaser PV



3





この話題に対する反応

・とりあえず部分的(顔のアップ)に手描きを使ってくれそうで、そこは安心した。

・CGかよ….

・骨太なベルセルクの迫力を紙っぺらみたいなCGで出せると思ってんのか?

・アニメのCG見る限り今の所イヤな予感しかしてない。頼むから窪岡は出てこないでくれ。

・うわーかっこいい。楽しみ。

・なんだろうな…この2000年前後のアップルシードを思い出すがっかりCGは…。

・新しいベルセルクのアニメ、なんだかゲームみたいな映像

・え、ちょっと待って、ベルセルクCGなの????なんかちょっと微妙なんですが グリフィス様の美しさをあのクオリティで表現するの無理なんじゃ、、、、、、










アニメ「ベルセルク」公式サイト
http://berserk-anime.com/
2015y12m29d_204753901









顔のドアップだけ2Dアニメっぽい表現してる?

3DCGでベルセルクの世界を再現するのはかなり大変そうだ・・・











コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:37▼返信
それよりドラクエビルダーズの自由度が無さ過ぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:37▼返信
蝕の後きた
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:37▼返信
ガッツ石松
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:38▼返信
劇場版3部作もCGっぽい感じだったよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:38▼返信
音楽平沢進なら見る
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:39▼返信
ベルセルク無双がやっと現実になりそうだなー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:39▼返信
それより

WiiUのマリオアドバンス4で
カードeステージの全種類がプレイできるんだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:40▼返信
以前やってたベルセルクの映画のキャラクターは3Dと2D混ざってたよね。
同じ感じなのかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:40▼返信
漫画が完結したら起こして
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:40▼返信
サンキューガッツ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:41▼返信
ようやくアニメであの先やるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:41▼返信
ワンパンマンのほうが迫力あったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:41▼返信
劇場版も3DCGだったけど最悪のデキだったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:41▼返信
まだCGがアニメの代わりになるのは無理
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:41▼返信
ガッツ星人
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:41▼返信
映画もほぼほぼ3Dだったろ?
戦闘アニメがCGだらけでガッカリ感半端なかった気が
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:42▼返信
平沢進の音楽じゃないのか^^;
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:43▼返信
あーあ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:43▼返信
そもそもベルベルなんて知らねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:44▼返信
とりあえずこないだの劇場版作ってたところとは別の会社が作ってるらしいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:44▼返信
>>1
それな
思ってたのとビミョーに違った
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:45▼返信
そして>>9が目覚めることはなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:47▼返信
そもそも手描きであのゴテゴテしたデザイン動かす方が難しいだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:47▼返信
お前の彼女ベヘリットみたいな顔してるなって友人に言ったことある
そいつはもう友人ではない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:47▼返信
CGでもシドニアの騎士とかいい感じに仕上がってるし、まぁ見ていく内に慣れるでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:47▼返信
そのまま素材使ってゲーム作ればいいんじゃないですかね
ソウル系で
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:48▼返信
まあCGでもちゃんとしたものならいいよ
触のその後の話をアニメで見られるのなら嬉しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:48▼返信
>>25
原作の質感が違いすぎるんだよなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:49▼返信
毎回おんなじこと書くがアニメ化はとりあえず原作ベルセルク完結してからにしてくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:49▼返信
CGっていうからシドニアみたいなもっと別物っぽいの想像したけど
PV見てみたら割とこれはこれで悪くないやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:49▼返信
ああ、確かになんとなくアップルシードを彷彿とさせるな
主に悪い意味で
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:50▼返信
アクションは3Dで他は2Dだと思うけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:50▼返信
前の映画もCGじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:50▼返信
音楽が平沢なら、どんなもんでも見るよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:51▼返信
まず原作が先
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:52▼返信
>>14
ベルセルクみたいな絵は今の時代じゃもう昔のテレビアニメみたいに手描きで作るの難しいんだと思うよ
放送中のドラゴンボール見てもデジタル時代に入って完全にロストテクノロジーになってしまったんだと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:52▼返信
蝕の後かよ!
どのエピソードやるんやろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:52▼返信
>>1
そんなあたなにはTROVEがおすすめ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:53▼返信
劇版は前もCGだったやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:53▼返信
深夜だから観られるか?解らないけどCGアニメの新しいものだったら良いけどねー。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:53▼返信
CGなら作画崩れにくいから
しょうがないね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:54▼返信
PV見る限りじゃ劇場版よりはCGの見せ方は良さ気
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:55▼返信
モデルがカクカクだな
2009年くらいの国産CGアニメ映画かと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:55▼返信
ゲームなら文句ないんだけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:55▼返信

パズーこれにどう答えるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:56▼返信
CGIでも以外と違和感はないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:57▼返信
>>43
テレビアニメで映画並なら寧ろ凄くね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:59▼返信
安っぽい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:01▼返信
このままゲーム化してくれりゃいいのに・・・
PS4でさ

PS2の凄いおもろかったろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:01▼返信
>>43
国産CGアニメ映画でググって見ろよ
2010年前後でも滅茶苦茶クオリティ高いぞ
その時代の劇場版並のクオリティならベルセルクは安心だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:03▼返信
>>37
物語的には蝕の後じゃが、黒い剣士篇からやらないと話が破綻するから1巻からやと思うで
分割でもいいから劇場かOVAで頼むぞ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:03▼返信
はい解散
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:04▼返信
そのへんのアニメよりはぜんぜんマシ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:07▼返信
最近の低予算劇場版として定着しそうだな
ハーモニーもめっちゃCG使ってたし

重要な会話シーンとか以外はCGかもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:09▼返信
今度始まるサンジゲンのやつの方がいいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:12▼返信
いや2Dで制作のほうが大変だろw
アニメだぞイラストじゃないんだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:14▼返信
ドリキャスでこんなの出てたね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:15▼返信
甲冑とか、原作の書き込みが凄まじいから手書きで動かすのは無理なのよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:17▼返信
CGでもいいけどアルペジオレベルで頼むわ
シドニアクラスなら見ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:17▼返信
もうちょっと見てみないと分からないけど
ゲームだったらな...と思わずにはいられない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:18▼返信
>>58
原作はもうちょっと手を抜いてストーリーを進めて欲しいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:19▼返信
これ間違いなく映画のと制作同じよんどしぃだろ
クソアニメ化必至ですわ悲しいなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:19▼返信
何故またアニメやるのかひたすら謎
ハガレンみたいに終わりが近いならまだしも映画だってやったのにホント謎
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:19▼返信
手書きで途中に3Dとかすぐ分かるし動きも表情もカックカクで萎える
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:20▼返信
>>20
メンバーは同じとか言うオチなんじゃないの
もうがっかりだよ
がっかり
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:20▼返信
甲冑の光り方が安っぽいなぁ、あんまり反射ないほうが良い。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:21▼返信
音楽だせぇええええええええええええええええ
ヒラサワにやらせろよ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:21▼返信
3Dで作って顔のドアップだけ上から作画をかぶせる手法だ
利点は中国のCGスタジオ使って安く大量生産がきくという点だけで
今期もいくつかこれやってたアニメあったけど・・・ ほんとクソだね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:25▼返信
はい解散
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:26▼返信
これよりドリフターズのアニメ化が心配。
原作ストック無さすぎだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:26▼返信
漫画終わるの?
また休載だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:28▼返信
なんかロボットみたい
全然迫力がない、
やっちゃたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:28▼返信
映画版も戦闘シーンは100%3Dだったような
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:29▼返信
>>1
ゴミだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:29▼返信
ベルセルク、と言うタイトルで金集めて3Dアニメーションのテストを行ってる感じかな?
深夜アニメとかの原作やコミカライズ読んで分かったけど、基本的にアニメって言うのは
ゴミだと思った方が良い。
日本のサブカルチャ技術の発展のためだと諦めれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:33▼返信
CGもAMIGAで作ればいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:39▼返信
3DCGなら60fpsでええやろ、なんで30fpsも出てないようなカクカクにするんだろうか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:39▼返信
前に作られたテレビアニメよりはベルセルクらしさの感じられる映像だと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:47▼返信
ベルセルクってさ、絵に惹かれてコンビニで1、2巻買ってみたんだが
もうビックリするほど内容が薄くて・・
新劇の巨人も一緒
失望しまくった
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:49▼返信
CRベルセルク・・・・・だからCG
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:49▼返信
ヘビ頭と、巡礼の親子と、伯爵をやるのかな?
1話前後のガッツの台詞は今とそぐわないから変えてほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:52▼返信
>>79
黄金時代編まで読んでから言え
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 22:58▼返信
作画厳しそうなのはとりあえずCGって感じの今の風潮が気に入らん
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:00▼返信
>>83
世界はCGが主流だからな
日本のアニメもその内みんなCGに代わるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:03▼返信
劇場版もほぼフルCGだったろうが、それでも(脚本や集客は別として)映像表現は素晴らしかった。
ちょっと調べれば解ることを情弱さらしてドヤ顔すんなや。

まあTVアニメで劇場版と同じ労力割けるかというとまた別だが・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:07▼返信
凄いけどCGなのか。サンジゲンかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:09▼返信
また中途半端に終わるからやめとけばいいのに。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:09▼返信
これは、ベルセルクのゲームの実機映像ですって言ったら、SUGEEEEEEEだったかもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:10▼返信
いや映画の時と同じやん
普通の時は2Dで戦闘の時は3D
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:17▼返信
やはり初代が優秀だったな。
てか、技術的な部分はさっぱり分からんが何で最近のアニメはみんなテカテカしてんの?気持ち悪いんだけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:19▼返信
あの糞だったキングダム1期の3DCG監督だぜ?
あああああああくそったれえええええ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:20▼返信
>>90
初代も動かない絵ばっかで正直あんま良い出来だとは思わなかったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:21▼返信
3DCGとかアニメでやめてほしいわ
世界がそうだからってなんで日本の売りをつぶしていくんだって話
むしろ3dscgが広がれば今の方がチャンスが広がるじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:26▼返信
クオリティ維持するには3Dがなんだかんだでベストだろ
クソ作画じゃみねーし金の無駄だからな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:26▼返信
パチ意識してんなこれ。


96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:27▼返信
平沢曲があるなら見る。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:39▼返信
平沢ってパプリカの主題歌の人?なら木になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:41▼返信
映画のプロジェクトの続編だろうからこうなるとは思ってたよ
顔がましになってるのが救いか
声もTV版に戻してくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:43▼返信
>>93
CGじゃないと大きい予算が降りにくくなってる
作り手側が手書きでいきたいと思っても
スポンサー側はCGの方に可能性感じてるから
どうしようもない
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:47▼返信
こりゃだめだな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:48▼返信
映画はオールCGがイマイチで見る気しなかったが・・・
物量はCGの方が容易なんだろうけど方向性間違えると何か簡素で味がないんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 23:54▼返信
アニメスタッフのCGの知識が全然追いついてないのが問題
しょぼいエフェクト見てスゲー!とか言ってるような連中がまだまだ多いから、レベルも上がってこない
3DSでグラにこだわってるポンコツ開発者みたいなもん
消費者はもっとお金のかかった良い物を別の場所で見てるわけだからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:02▼返信
ふーん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:03▼返信
音割れすぎじゃね?
わざとそういうエフェクト入れてるって言うなら失敗してるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:13▼返信
映画と一緒でCGと作画のハイブリットだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:13▼返信
映画版見てないでCGに文句言ってる奴が多いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:14▼返信
>>102
アニメスタッフの知識とか関係なしに日本のCGがショボいだけだよ
だってアニメ以外でもショボいんだもん
アメリカと比較したら大人と子供くらいの差があるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:15▼返信
なにこれFF7のパクリ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:17▼返信
映画の二の舞になりそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:27▼返信
CGCG言ってる奴いるけど
今の時代CGじゃないアニメなんてほぼ無いからな
セルでやれって言ってるの?
3DCGって言えよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:28▼返信
映画の時もフルCGアニメになるって情報があったよな結局部分的にしか使ってなかったけど
今回は技術レベルが上がったっぽいから全部CGにすんのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:35▼返信
映画のCGすげーお粗末だったぞ・・・こけたし嫌な予感しかない
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:39▼返信
手描きざまあwwwww
手描きアニメ(失笑)とか、時代遅れのオワコンゴミ手法なんか使うわけねーだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:40▼返信
たぶん前回の映画のデータを使いまわしたいんじゃないかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:42▼返信
いやこれでいいよ
下手に作画崩壊されるよりずっと安定してる3DCGの方がマシ
つか逆にアニメーションでベルセルクの戦闘をファンが納得いく形で作画しろなんてどんだけ金が掛かるんだって話
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:43▼返信
アニメはどうでもいいから
はよPS4でゲーム化してくれよ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:43▼返信
>>114
映画じゃ黒い剣士も魑魅魍魎も描いてないんだから使い回し出来ないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:44▼返信
>>115
ジョジョも最初はそういわれてたけど結局手描きでいけたしアニメ会社次第だろ。どこだっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:45▼返信
これってPS4でこのモデル動かせるって事だなー
タイアップキター
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:47▼返信
フロムが担当でゲーム化してくんねぇかなぁ
ブラボのシステムいろいろ流用出来そうだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:48▼返信
>>118
ありゃあ1部2部の円盤が売れたから予算出たんだべ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:48▼返信
>>77

映画業界の標準規格が24フレだからだよ。

ゲームとかモニターに描画する(ラスタースキャン)方式とは比べられない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:00▼返信
>>110
おうセルでやってくれれば一番ええんや
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:02▼返信
映画みたいな糞になる未来しか見えない
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:04▼返信
キングダム並の糞CGかと心配したけどPVは結構いいやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:18▼返信
十分マシな方
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:26▼返信
ゴッドイーターの悪夢再び!
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:38▼返信
> ゴッドイーターの悪夢再び!

いや、ゴッドイーターは手描きだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:55▼返信
CGの質が低くないか?
もっとしっかりしたCG作れるところあるやろ? そっちに頼んだ方がよくないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 02:14▼返信
なんだかPS4あたりのゲーム中の画面ですって言われても納得しちゃいそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 02:24▼返信
今の技術ならもうちょっとマシなトゥーンシェード出来ただろ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 02:34▼返信
学生の時からのファンだが十分満足。
欲を言えば、筋肉の付きをもう少し良くしてくれたらなおグッドだ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 04:28▼返信
とんだがっかり砲だぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 04:41▼返信
ぶっちゃけトゥーンである必要ない作品
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 07:23▼返信
やべぇぇぇぇぇぇぇ楽しみ暗黒時代編開幕待った甲斐あった
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 09:09▼返信
劇場版の続きみたいなもんでしょ期待できないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 09:35▼返信
>>107

アーマードコアのOP見てから同じ言葉を言ってもらいたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 09:42▼返信
>>1
関係ないじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 11:01▼返信
その3Dのきれいなかんじが外人にうけなかったのに…求められてるのは劇画タッチだろジョジョやうしお見習え
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 11:04▼返信
最っ悪だわ…
3Dにしたいならせめて質の高いものに仕上げてくれよ、フレームレート低いみたいにカックカクじゃねえか
0:40くらいのドラゴン殺しの金属音も軽すぎて薄い鉄板かよ酷すぎるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 11:14▼返信
あー終わったぁ・・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 13:11▼返信
アルペジオが良かったから仕上がりに期待
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 13:42▼返信
ジョジョのOPやプリキュアのEDくらいのレベルでやれるなら3DCGでもいいけど
それすらコスト的に無理な日本アニメ業界でCGアニメとかやっても
五郎ちゃんの作ったようなゴミアニメにしかならないといい加減気づくべき
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 13:44▼返信
ガッツとさいたまはどっちが強いのだろう?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 15:12▼返信
さすがに今の人手不足の中であの物量作品をこなすのは
3DCG使わなければ無理だろう・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 15:59▼返信
ヒラサワかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 19:47▼返信
CGで安く作ろうとしてるって事でOK?

そんなセコイやり方したら円盤売れないよ?・・とくに原作ファンには。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 23:06▼返信
とりあえず

直近のコメント数ランキング

traq