受動喫煙、ペットに悪影響 英研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151230-00000019-jij_afp-int
記事によると
・犬や猫に対する受動喫煙の影響を研究している英グラスゴー大学の研究者らが受動喫煙はペットにも悪影響を及ぼすことを発表した。
・喫煙者の家庭で飼育されたペットはがんや細胞損傷、体重増加など、健康に問題が生じるリスクが高まるそうだ。
・喫煙本数が1日10本以下の場合、猫のニコチンのレベルは大幅に減少するが非喫煙家庭の猫に比べると明らかに高く、去勢された犬の睾丸を検査したところ細胞損傷の指標となる遺伝子が喫煙家庭で生活する犬のほうが高く去勢後の体重増加も多かったとのこと
この話題に対する反応
・研究が進んできた!と言えばいいのか、最近喫煙者に対する言動は犯罪者扱いに等しい。マナーの是非はあっていいが、何でも煙草に結び付けている様に感じる。大気汚染や食料品の安全性は?。
・人間に影響あるなら、動物にだって影響あるだろ。
・そらそうだろwww
・喫煙、非喫煙どっちでもいいんだけど、愛犬の前でプカプカしている飼い主が、ペットのサプリメントがぁーとか聞くと、なんか順番違わねぇ?
・調べる前から、結果はわかりそうな気がするけどね。おつかれさま
・ペットのほうが子供より影響受けるだろ
同じ生き物なんだから、そりゃそうだよな
でも忘れがちな気はする


読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)posted with amazlet at 15.12.30アレン・カー
ロングセラーズ
売り上げランキング: 580
潜在意識を書き換える「タバコ1本禁煙法」「朝と夜1分絶煙法」: 一瞬で、タバコを見るのも嫌になる!――『また、禁煙に失敗した!』その原因は潜在意識にアリ!posted with amazlet at 15.12.30Clover出版 (2015-11-10)
売り上げランキング: 31,934
祝 #キモ 初週2.7万
それ以外の点で責めてなどいないのに何故目の付かない所へフェードアウト出来ないのか
タバコ吸う動物は人間くらいだろうな
日本のあれと同じ
「頭が潰れていても胴体真っ二つでも、医師が死亡を確認するまでは生きていることになっている」
人は水を飲まないと死ぬ
「でもそれは本当なのか」ってことで、こんなことをしてるわけだな
そのくせ従軍慰安婦とやらは当事者でもないし歴史も知らんくせに勝手に「あった」とか決め付けてるが
日本人だと、そんなこと当たり前だろうと思って研究すらしないが
白人は「でもそれは本当であろうか」と妙に気合入れて研究をする
って自覚があるなら喫煙なんてやめなよ
それだけ嫌がられてるのに公開オ-ナニーやめられないって
肉体的な依存だけじゃなくて常識を失っている精神的な病気だよ
好きで飼っておいてそれはねーよ
いまだにこんなこと言ってるやつがいるくらいだからな
忘れがちな気がするって、ペットと暮らしててヤニ吸ってるアフォは忘れるんじゃなくて、そもそも受動喫煙という考えがないんだよ。
マジで何言ってんだ清水。
人間と比較しどう影響があるかなんて誰も証明できなかったわけだから
当たり前と片付けてしまっては余りにも狭量
研究者といえども例外ではない
ってことを明確に示唆してるよねw
後臭いと煙を一切喫煙所から出すな
対象が犬と猫というのはわかりましたけど母数すら明示されてないじゃないですか?
全部妄想による研究結果といわれても反論できませんよ?
最近の研究者というのは世界的にゆとりなんだろうか?
赤ちゃんや乳児と一緒
対象が犬と猫というのはわかりましたけど母数すら明示されてないじゃないですか?
全部妄想による研究結果といわれても反論できませんよ?
最近の研究者というのは世界的にゆとりなんだろうか?
とか言っても無害じゃねえから
在日ゆとりは黙っとけ
実験データや具体的な検証をもとに述べられる事実がある。
あの国ペットのことになるとうるさいってこと知らんのか
俺調べ
ペンキ屋の友達が飼ってた雑種犬はペンキの影響で歯抜けになって何もない所を睨んで吠えまくるほど馬鹿になってたが13歳まで生きたみたいだしな
煙草の煙ぐらい誤差の範囲だろ
くっさい臭いのストレスだけでも酷い動物虐待