2015年 Steamで最も売れたゲーム トップ20
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-3333.html
記事によると
・2015年にSteamで最も販売されたゲームのトップ20が明らかになった
・なお、UPlayやOriginで販売されているものは含まれていないという
1位 グランド・セフト・オートV 384万7725本
2位 フォールアウト4 275万6391本
3位 ARK: Survival Evolved 238万16本
4位 ロケットリーグ 224万2088本
5位 H1Z1 215万1748本
6位 Cities: Skylines 190万6812本
7位 Besiege 142万2666本
8位 ウィッチャー3: ワイルドハント 129万5426本
9位 ダイイングライト 122万1118本
10位 ライフ・イズ・ストレンジ 97万7073本
11位以下はソース元で
日本タイトルは11位のMGS5と20位のダークソウル2だけかー
ライブイズストレンジがこんなに人気だったことにびっくり


映画プリキュアシリーズ オープニング&エンディングムービーコレクション [Blu-ray]
嶋村侑,浅野真澄,山村響,中島愛,潘めぐみ
ポニーキャニオン 2016-01-06
売り上げランキング : 157
Amazonで詳しく見る
艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定】特典(アイテム未定)付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2016-02-18
売り上げランキング : 67
Amazonで詳しく見る
mgs5はゴミだからね
言いたいこともいえないこんな世の中じゃな
こんなの10年前に言ったら鼻で笑われるよな
次の記事これね、バイト
これ、PS4ならタダやで
それで総額一万円行ってないってのも凄いが
やっぱ小額商品が売上の主なのかね
あれは中々終わらん。MODのせいで
やっぱりステマプゥーンより面白いよなw
EVOLVE Ultimate Edition、オーディンスフィアレイヴスラシル、ZOMBI、ジャストコーズ3、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、スカルガールズ2ndアンコール、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、DEAD OR ALIVE Xtreme3、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、LEGOマーベルアベンジャーズ
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ドラゴンクエストヒーローズII、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、ミラーズエッジ カタリスト、ファークライ プライマル、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、ディビジョン、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ
製作がCS中心に傾くのは仕方ないか…
BO3が70万本程度というのは信じられない。PCでFPSはニッチになりつつあるのかね
Vlは一体どうなってしまうのか...
pcやっぱ少ねえな
まぁしょうがないんじゃないかなー
日本タイトルはおま国だったり日本語抜きだったりするし。
マルチの比較してみたが、まだまだゲーム機のが強いな
だから大手はみんなCS機に出さざるをえない。
今年はアメリカ大陸版とミラーズエッジ2に期待だ
CSGOが強すぎるせいで他のFPSが潰されてる
俺は面白いとは思わんかったけどな
やっぱパソニシはpcも持ってなく買ってないなwww
フルプライスじゃなくて値下げバンバンしているのに之だけ?
えっ全世界で?
えー・・・、こんなもんなんだ
PC版こんなんもんなのか
そもそもランキング入りが難しいのか…ウゥーーーン!!?哲学!!哲学!!ウェイ!ウェイ!
PCでゲームやってる層でもこの辺の最新3Dゲームやってる層は意外と薄い
PS4で出たら買うか
過去作から全体の3%って有名じゃん
公式の大会もコントローラーだったし、マウスでのFPS盛況なのってカウンターストライクくらい
あとは無料ゲームばっか
modも潤沢だしローカライズされてるしいいゲームだよな
PCはクリエイターに優遇されてれるからなぁ
やっぱり現状で一番いいものを作れるという一点が大きいのだろう。ま、昔と違ってあまり露骨な事は出来なくなって来てるけどね。
PCに金かけてゲーム用途に使う奴は
ごく一部
口だけだぁパソニシまぁゲーム出来るPCなんて持ってないと思うが
もうPCの時代になってきてるなー・・
市場規模はでかいのだが買うやつは本当に少ない
俺は買いまくってるんだがね
フリーだからやってみたらハマったわ
日々の煽りが相当堪えてるんだなー
PC構成書いてみろって言うだけで惨めに逃げ出すからな
スーパータイムフォースウルトラだけ買ったw
cities skylines随分売れたな~今でもやってるわ
海外でPC版出せって意見が多いのも頷ける
ダクソもちゃんと売れてるしな
GTA5は5000万本以上でギネス8つ更新だけど
Windowsでゲームするのって東南アジア人や中国人、日本人に多いんだ
西洋の人々はWindowsだとチーター大量なのと割れと独占タイトルはPCでは出ないからね
マルチプレイもPCは一番過疎だし大半は無料ゲームに居る
数少ない洋ゲーでmodに張り付く輩も多いが真のゲーマーはPCなんかでやらない中古で売れない、買ったタイトルはSTEAMで紐付けとかデメリット多すぎ
やっぱり、かなり人気なのか
PSはPSNで無料だったけどさ
むしろPCにはDL版しか無いと言っても過言では無いだろ。エ・ロ・ゲ以外はねw
一人でやっても詰まらんけどな
十分だろ
あれだけ面白ければ一寸着飾れるやつが欲しくなるもの
PS4版は未だ不明
いや、買う人が少ないんだから市場規模は小さいんだよ。
PCの普及台数で皮算用したって、実質の数字はもう十分判明してるわけで。
>>81な
オン人口1桁違う
現在携わっているプラットホーム 据え置き 27.1% PC 18.8%
今後携わりたいプラットホーム 据え置き 38.1% PC 6.5%
納得だね
乞食行為開始宣言をしましたね
海外では日本と違ってTVゲームと言えばPCという文化だから当然だろ。もともと大人の遊びなのさだから日本と較べて圧倒的にリアルな物理演算やグラを求めてた。過去のゲームもやたらと拘ったシステムがひたすら面倒くさい物が多かったし大味に思えるのもハードが追いついてなかったという事だろう
とは言え今世代はCSにかなりユーザーが移行或いは両機持ちになってる。
ドイツがPS4ユーザーが増えてるのは正にそんな感じ。PCの単価も上がり気味だしこのままだとより厳しくなるんじゃないのかな。
いやSteamだけの集計
しっかりとみて、steamにより力を入れてくれるとうれしいなぁ
おま国はホント勘弁してつかあさい…
自分らで発展の可能性を紡いでるだけですよ
国内の販売店やハードメーカーに気を使っているのかもですが…
そんなこと、ユーザーには関係ないことです。
めちゃくちゃ面白いけどマイアラークの玉子が孵化して襲いかかって来た時マジで辞めたくなった
正直グロよりキツイ、あれは何度見ても慣れないわw
実際は古めの3Dとか2Dのアクションやシューティングやってる人も多いんだよね
今はCS機の性能がほぼ並んでるから、アドバンテージはほぼ無い。
MODを使う人なんて少数派だし、PCゲー市場は衰退する一方なのは仕方ない。
フロムだけになったっていうか、バンナムがいち早くSteamに参入してたってだけ
日本のソフトメーカーで2015年に新作をSteamに出してるのって
バンナムのダクソかコナミのMGSVだけでしょ
DARK SOULS II が54万7000本か?
これはチャンネルになるね。
内訳は解らないけどCSより取り分は多いだろうからCSの本数より
利益となる額は多めで考えた方が良い。
それとこれはSteamだけの販売数で他のDLサイトもあってそっちの売上げも割引を含めて
数が出ているだろうしEA社とBlizzard社とRiots社もあるしDota 2のように課金販売もあるし
MMOのような月額制のゲームもあるから実際は市場は結構大きいと思う気がする。
無理無理w
だって和ゲーメーカーはCSユーザーを搾取して儲けているって言うのに、
そのユーザーがスチーマーに変貌して、セール品を漁り始めたら利益がた落ちだもん。
一生国内は おま国 のままだよ。
アホか
PCだけじゃ商売にならんのなんて常識だぞ
やっぱりCSはコスパ最高だな
埋もれてるマイナーゲーを掘り起こしてユーザーに勧めてくるところ
CSにもこういう仕組みは欲しい
日本のPCゲーマーなんて
箱ユーザーと同等かそれ以下でしょ
俺もその一人だけど
軽視されて当然
つ火炎瓶
あのさぁ・・・スチーム使ったこと無いんでしょ?適当な事言い過ぎだよ。
セールの分計算してないだろだったらわざわざ日本語を削除して搾取するような体制にはしない
STEAM以外でゲーム買ったことないのか?
他サイトで買ってもシリアルコード販売のみで結局はSTEAMでしかDLできないからそこで集計されてんだよ
どうつくろっても独占タイトル出ない(パブリッシャーが割れを嫌うから) チーター大量のPCはキモオタ専用の馬鹿でかいデスクトップ
実際PS+PCユーザーとPC+任天ユーザーなんて
前者の方が遥かに多いだろうなw
そういう所に目が行くのは有るね。
かなりのユーザーがAAAタイトルなんて動かないけど、レトロゲー風のゲームしかしていないユーザーたくさん居るしな。
ショボイ糞グラなんだけど超絶おもしろい
向こうの人達はおもしろければ評価してくれる
独占タイトル扱いでいいのでは?
正に数字のマジック。
安い制作費で作られた馬の骨だろ
そんなの探すよりCSの金のかかった一流ゲーでさえ遊び尽くせんわ
CSで出ない理由考えて、中国人と無料ゲームでもやるべき
前にPC構成書けた奴はパソGK3人純PC厨1人パソニシ0人だったぞ
それだけが理由じゃないと思うよ
ファルコムなんかも
国内のDLサイトではsteamと比べて遜色ない安価で日本語版販売してるしな
代理店等に対する遠慮ってのは実際あるだろうと思う
わかってねぇなw
例えば国内5000円で10万売れるとあるゲームは売上金は5億だ
そのソフトをsteamで2500円で同時に発売をするとして
国内ユーザーがseamに半分流れた場合(半額だしもっと流れる可能性はある)
国内売上5万で2億5000万の売上金
steamが5万の1億2500万の売上合計3億7500万となる
steamで日本人に売ると売上が1億2500万減ることになる可能性がある
そして声優やらソフトの使用料にロイヤリティが発生するらしい
なのでおま国 日本語抜き
任天ユーザーがsteamゲームなんてほぼやらないだろうからな
ほぼパソニシなんてのは存在しないしソニー叩きたいだけのエアプPCゲーマーだろうよ
KONAMI社員乙
MGSVごみとか言ってんの社員ぐらいなんだよ。
事実GOTYとってるからな
CS破中古が出回ったらもうほぼ新品仕入れないから
origin で GTAV買えると思ってるの?
UPLAYとかもそうだけど、そこは自社のタイトル専用だぞ
横だけどウィッチャー3は、steamよりgogの方が売れてるはず。
記事にもなってる↓
『The Witcher 3』のプレイ人口がSteamを抜いてGOGがトップに
セールでちょっとしか値引きしてねぇのに
PC+任天ユーザーは少ない
PCやってたらPSや箱も買うし
PS4ガーとか言わないな
PC+PS4のハイブリットな人がほとんどだろう
しかし即パソニシ認定されるんだよなぁw
メインはPS4で
MOD盛んな洋ゲーやcivやSimCityなど
CS展開無いゲームはPCでやってる
当然だがPCだけじゃとてもカバーできるもんじゃない
旬を過ぎたゲームなんて皆セールで買ってるわ間抜けが
任天ハードなんて出来んわ
幼稚過ぎて
GTAはウィッチャー3みたく自社クライアントでも売ってるよ
セールでもメーカーにお金入るんだから
中古よりはよほど健全だろう
まあCSもDL販売が増えてきたから変わってくるだろうけどね
PS4以上の性能を持っているPCなんて
全世界で1000万台くらいしか売れていないからな
要するに割れ以上に売れない原因があるって事だ
次世代機が5000万台売れているとして
ゲームPC市場なんてその5分の1しかない
俺もそう思ってたんだが
今の時代小売と中古はかなり関係深いからそうでもないとか
CS(ps4)+PCがほとんどだろうな。
んでここでパソニシガーとか言ってるのは
ps4オンリーのユーザーどころか、旧世代機のps3しか持ってないような奴だったりするんだよなぁ。
何百円レベルだろSteamのセールって
俺も先日のセールでラスレムワンコインで買ったけど
ソフトがより多く売れるんならハードはどうでもいいわ
そう
出せるハードに出せばいい
任天ハードとか明らかに足引っ張るようなハード除いて
ユーザーは自分に都合のいい版を買えばいい
KONAMIの悪評は全世界に広まったで
中立ガーって言われるぞ
やっぱり洋ゲーって面白いな
でも逆にGTA5とかMGSVの売り上げが家庭用と相対して低すぎる
上位の販売本数も頭打ち
内蔵GPU主流の流れで衰退していくPCゲーミングってのが如実にでてる気がする
少なくとも初心者の内は不自由と、そこから生まれる偶然を楽しむゲームだからな、広い心を持つように
ランキン上位見ても定番化してる
結局セールで売れるのも
ちょい前の定番ソフトがほとんど
俺もPCでゲームやりまくってるけど
買うのは一世代以上前のゲームばっかりだ
要求スペ高い最新のゲームを
ミドルクオリティーでやるより
一世代以上前のゲームを
ハイクオリティーでやる方が快適だったりするんだよなあ
そうなんだ。3オン3で1人当たりの責任が大きそうなのと、サッカーゲーがあんまり好きじゃないんでDLだけして止めてるんだよね。
モブに徹してタラタラ楽しめそうなら直ぐにでも始めるけど、正月にゲオのセールでPS4ソフト買い占めちゃったからいいかなあw
ちなみにゲオのセールで龍ゼロ、ドラゴンエイジ、バットマン、オーダー、ファークライ4買っちゃった。何から始めるか迷い中www
PS4が低性能になりそうだからw
ゴキが焦ってるな♪
グラフィックもドット絵だし
PC何年も前から発売されてますよ?
悪いことは言わない。ドラゴンエイジは今すぐPSNのストアでGOTYエディションの値段を見て即買した方がいい
すぐ終わるというだけならオーダーがオススメ。後はとにかく時間がかかるソフトばかりだよw
moonとかMOTHERみたいな感じ
CSで出れば更に売れるな
ローカライズすれば日本でも当たりそう
諸事情で難しいみたいだけど
PS4で買うより遥かに安いしPS4でもローカライズされないインディーのゲームも多いし
逆に有名タイトルはPS4でしか買わないわ
責任は大きいけど
同レベル同士でマッチングするようになってるから
初心者の間は周りも初心者なんであまり気にする必要ない
CSだったら1万本行かずに消えてた
CSでも風ノ旅ビトとか
めちゃ売れた
Uンコが負けるくらいならなくなってくれええええ
thatgamecompanyは無名じゃないしあれSCEパブじゃん
潰れちゃったけど
ゴキ豚ちゃんゲハしかできない低スぺだから…
マジかよ4790K980tiは低スペだったのか
PSストア見てきたけどDAIのデラックスエディションが3110円だったよ!?
ちなみにゲオでは1980円でした。DLCは差額以上の価値あるかな?取り敢えず情報感謝。
龍から始めてみますw
ダーケストダンジョンはブラックオニキス思い出した。
つい条件反射でレスしてしまった
ゲームオブザイヤーエディションはDLC3本(1620円×3)と装備品(540円×2)が入っている
俺はデラックスエディションのDL版を買ってるから購入不可表示なんだが
GOTY版いくらになってる?
大満足。
デラックスは今買っちゃ駄目だー
GOTYエディションなら別売りされたDLCで全部入りで4000円弱
デラックスからGOTYエディション買える金額用意してもDLC全部買えないから!
安売り多いし余裕でミリオンくらいはいってるのかと思ってたけど一握りだなw
いくら安売りしたところでスペックが足りてなければ意味無いしね
10fpsでやる猛者はなかには居るらしいけど
steamはCSに来なさそうなインディーを買い漁るのが楽しい
今月19日にアーリーアクセス終わるよ
俺は最近またやりだしてるw
GOTYエディション全部入りで3580円・・・安い。まあEAのゲームは旬過ぎたら叩き売るの定番だしなあ・・・。
自分はとりあえず1980円で買えた本編で満足です。これ遊んでまだ足りないと思ったら考えるよ!情報感謝!
取り敢えず若いころの真島の兄さんに会ってきますwww
vitaとは相性良さそう
スペックが足りてあるはずのCSだって10-20fps台が標準のXBOX ONEなんてゲーム機もありますしお寿司
俺はPCもCSもどっちもやるけど、長年CSのゲームやってきてるし、敵視したり見下したりする理由がないわ
第一そんな奴はゲーマーじゃない
金額的には大きいよ。
北米に次ぐ市場規模でうち9割がPC用オンゲという中国市場があったから。
PCとCSしかやらない自称ゲーマー君乙
PCとPS、XBOXはONE以外カバーしてきたけど、任天堂はDSとWiiで見限ってます。
性能進化から逃げたゲーム屋は死んでくれとマジで思う。
数十万は売れてもPCゲーみたいに数百万売れるインディーズはPS4や箱には無いんだってね
AAAが強いゲーム機の裏でインディーズがきちんと売れる楽園としてPCは強いわ
PCのメリットは互換とmodと値段だね
セールとPS2、3が壊れた時のことを考えるとPCは魅力だよ
本体は5台以上出したくないし互換があればな
確かにレベル高くなると1人の比重が重くなるけど、始めたての時は大して変わらないよ。
ちょっとコツ掴めば1人で無双できる。ただやっぱり上手い人とやるとボコボコにされるけどw
40時間くらいやってきたけどまだまだ上は果てしないわ。
でも着実に上達してるのが分かるから楽しい。
それ前にワイアードって雑誌で分析が出てたけど、PCユーザーのクレカ保持率が強みなんだって。
PCユーザーの年齢層の高さとクレカ保持率の高さが、100円~で気軽に買えるインディーゲーのマーケットを支えてるって論調だった。
だから必然的に年齢層が低くなるCSではインディーが売れにくい的な。
だけど今後CSでもデジタル販売が主流になって、課金携帯を弱年齢層にも出来やすくなれば変わってくる(今も変わってきてる)ってことらしい。
日本じゃ難しいかもだけど欧米じゃCSでもインディーが売れてきそうだね。
大作は最近微妙かなぁ
金かけてるのほどマルチ前提でカジュアルな部分が強くなってる
PCとCS以外なんて言ったらスマホとACくらいしかないんだが?
スマホは最近やってないが、ACなんて昔は行ってたけど最早死んでるだろ
お前が何を言いたいのかわからんw
有志訳の出来がいいから公式へんてこ訳のRPGやるよりずっといい
スゲーな。
PS4マンセーしてるやつの話をしないって
尻尾が見えすぎ
ゴキブリは早くしね
PS4以上に高性能なPCなんて
全世界を含めてすら1000万台くらいしか普及していないんだよ
だからAAAタイトルはずば抜けてコンシューマー版が売れる
PCで無料ゲーしか売れないのは
割れもあるけど
世界に普及しているPCの9割はPS3レベルの性能しかないんだよ
このデータ見てもおま国どうのとは関係しないだろ
市場のほとんどが海外にあるんだから
世界でもマイナーじゃんw PCでゲームとかキモすぎてムリwwwww
ピーシーでゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たぶん1万本も売れてないだろフォールアウトw
フラッシュとデイリーセール無くなったのがあかんな
スマホは日本人のバカ限定で伸びるのはわかるけどPCは100%ないってwww
なんでゲームするのにわざわざPCなんだよ ただのアホじゃん
毎年悪化しながら苦しんで死ねばいいw
楽しみ楽しみ
1000万台もあるかなあ。確かにグラボのシェア率でPCのSteam接続台数から試算したらPS4以上のスペックは
1000万程度って数字になるんだろうけど、実際はグラボ買い直してる人数が相当数いるしなあ。
俺一人だけでもここ数年で670、680、970とR9 270X買ってるから、実際のユーザー数は絶対に1000万人もいないと思うよ。
PS4以上のPC保持者が1000万人居て、PCのソフトの売れ行きの現状見たらPCユーザーはあまりにソフト買わない集団ってことになる。本当に違法割れユーザーだらけってことになっちゃうよ・・・
俺はゲーミングPC(30万) PS4 wiiU 全ハードきちんと持ってるし遊んでる
割って遊ぶPC専のニワカゲーマーと一緒にしないでほしい
PC専は口だけで買わないし
ACは死んでないし非電源の事も頭に無いとか本当に終わってるなお前wwwwww
PCならではのMOBAが対戦ゲーの頂点に立ってる現状ではそれは無い
むしろ家庭用ゲーム機がいいかげんCoDみたいな化石に頼らず新しいゲームを発掘しないと
そうやって未来のことを祈るしかできないもんね 現状 「大 敗」してるから^-^
1が200万本で2が100万本、今回のリメイクが50万
スマホは完全な別物だ
あれは需要そのものが違う
現状死んでるのはPCゲーマーだけどね
おまえが割るからだよ~ ちゃんと買いなよ
PCで強いのはF2Pだけど?中国人がバカバカ課金しまくってるからね。
現状でも勝ってるから諦めな情弱w
おまえ本当バカだな
ボロが出すぎ
もうちょっと知識つけてから出直してこいw
フォールアウト4
ps4 xboxでPC(わらい)の3倍以上売れてるんすけどっ^^
負けてるのはパソゴミィ~w
1000万台以上は確かGTX970以上だからPS4をはるかに凌駕してる
え? たかが世界で1000万台しか?
しかもユーザー数じゃなくグラボの数w
しょっぼぉ こりゃPC市場なんて軽視されるわけだな
尻尾出したなパソニシ
首吊って死ね
基本的に洋ゲーはPCで買ってるけど、画質的にも自由度的にもコンソールじゃ体験できないことばかりで楽しいよ
PCでやってもないくせに批判するのはお門違いにも程があると思わない?
え?そんなの知ってるよ。でもMOBAならそれこそノートで遊んでる奴大半だからPS4以下のスペックだよ。
それが何か問題あるの?
フレンドでsteam版購入してるの3人に1人程度なんだけど
総計いくら出てるんだろう
PS4以上のユーザー3000万もいる訳ない。2秒でばれるウソつくなよ。
もし3000万以上もいてPS4の10分の1もソフト売れないってなるとこれまた別の凄い問題が持ち上がるしw
SHS見れば分かるが、2TFLOPS出るグラボ積んだPCなんてどう贔屓目に数えても20%以下だぞ。
カレント接続なんて7-8000万だからそれの20%で見たら1500万台前後がせいぜい。
970以上のユーザーなんてそれこそ300-400万もいればいい方。
問題じゃなくて俺が言ってるのはPS4以上のユーザー数の話だから、PCゲーで何が売れてるなんて話は一切してないよ?
みんなCSに流れていってるのかなぁ
スマホはPS4以下だよ
そう言う話じゃなくてマシンパワーを要するAAAタイトル(GTAやFO4など)がPCやCSでどっちが売れてるかって話でしょ?
ただ売れるゲームの話じゃないし。
スマホゲーの話したけりゃそれ系のサイト見に行けばいいんじゃないの?
あのこれsteamの記事なんですが
だからSteamとCSの比較を話してるんですが・・・?
ちなみにSteam接続してるPCでPS4以上の性能の話を始めたのも俺じゃありませんが・・・?
不確かな数字に反論してるだけです。
数字が出てるのをなんで比較する意味があるんですか
え?知識無くてボロが出てるのはお前だけど?頭がボロいからしょうがないけどね。
スペックでも市場規模でも勝てない隙間産業がCS。
その数字があやふやで根拠があいまいだからユーザーの実数はもっと少ないでしょ?って根拠を提示しただけですよ。
現実的にPS4以上のスペックを持つPCユーザーが3000万もいたらPCゲーム市場って今よりも全然盛り上がってるでしょ。
今はDOTAやMMOの課金系やEスポ関係が盛り上がってるだけで、他はそうでもないし。
いや購買層じゃなくてPS4以上のスペックを持つPC云々が1000万とか嘘こいてる話についてな
PS4以上の660から上のグラボを持つsteamerが3000万人はいるから別に間違いじゃない
信じられないなら統計サイトにいってこい
あなたが言いたいのは高負荷のAAAタイトルの販売数じゃないんですか?
>高負荷のAAAタイトルの販売数じゃないんですか?
そうですよ。それを買うのは当然PS4以上のスペックが必要になるでしょ?
まさかノートPCでフォールアウト4遊んでるって人もいないでしょうしw
それならCSの方が売れてますよ
これがオタクの性だというのか
そうです最近のゲームに販売本数なんて意味ないです
売り上げです
SHS(ハードウェアサーベイ)を見て言ってるよ。
俺も前に660以上の%を合計してカレント接続でかけたらどうやっても2000万なんて行かなかったぞ。
970だって4%程度だろ?それ以上のGPUって0。XX %の世界なのにどうやって1000万なんて出たんだ?
ちなみにSteamは合計でカウントするんじゃないぞ?あくまでアクティブユーザーはユニークのカレントで見るんだぞ。
そうだよ。だからそれを根拠を示して言ってるだけです。
根拠とか必要ないですよ
メーカーの出してる販売本数からPC引くだけの話です
セールで伸ばしたとか
元々単価が安いとかものによって違うからね
それに派生してPS4以上のスペックであるPCユーザーの話になったの。
3000万台とかトンデモ説が出てきたからそれもおかしいってね。だったらPCでAAAゲーム買う人数少なすぎって話で。
まあPCが3000万台あったところでこの年末商戦だけで600万近いユーザーを増やしたPS4にはどうやっても勝てないけどさ。
有名タイトルだし
あなたの話はPS4より性能が良いPCはPS4より少ないが結論ですか
PS4で出ないかな・・・
発売時期違うの比較しても意味ないんでは
とっくに発表されてるがな。
ちなみにPSVR対応予定やで~。
そういうブロックバスターなので、これがPCゲームでAAAを買う層のMAXと考えていい
steamだとそれ以上は増えないんですか?
発売時期かわらんだろ
ちなみにPS3XBOX版360はイギリスだけで500万本売れてる
なるほどわかりました
ほんとだ!情報ありがとう
たのしみ~
まだ1個も手付かずで起動すらできてないが
今買ってもしないので
値下げも微妙だったしラインアップも欲しいものがなかった。
ちょっと前にゲイブがもう投げ売りはしないみたいなこと言ってたからSteamセールも今後は微妙になりそうね。
最近は欲しいものは鍵屋経由で買ってる。
同時接続数にこだわってるけど、PSNって同時説数って公開してるの?
PS4だけで4ミリオン超えててすまんな・・・
減ると困るから公開してない
そういうことじゃなくて、どんなPCからでもアカウントさえあればログオン出来て統計に加えられるSteamの
接続数は通常コンカレント(月別接続数)をベースに統計取られるんだよ。
俺ですらSteamインスコしてるPCはゲーミング3台にノート1台の計4台あるし、垢なんて捨て垢含めて5個以上作ったよ。
そもそも係数のグラボ別%がHSの実数なのに、居るかどうかも分からない大本営発表の一億超えアクティブユーザーを母数にして何の意味があるのさ?ただの水増し行為じゃんw
それとPSNが公開してないのと何か関係あるの
全然関係ないよ?カレントにこだわるかどうかってところに回答してるだけだから。
PSNがカレント公開してるかどうかなんか俺も知らないよ。興味もないし。
ニコニコとかと同じか
つーか話題コロコロ変えすぎだろ
何かから必死に目逸らさせようとしてるみたいだぞ(笑)
このSteamの記事とPSNと何の関係があるの?
何から目を逸らしてるの?
PCが意外と売れてないって一言で終了なんだけど認められないパソニシが多いんだろう
確かPS4とXB1版が年末で、PC版はそれから3-4か月遅れて翌年の4月発売だったかと。
それでもPS4版は1000万超え、PC版は400万未満と考えると大分売り上げに差が出るんだなってのが本音だわ。
やっぱそうだよね。ぐぐっても出てこなかったし。
PS4やSteamは右肩上がりだろうし公開しても良いと思うけど。
>>300
さっきたまたまSteamのHP見たけど、AMDやノートGPU抜かして、明らかに750tiより上位の
GPU軽くチェックしただけで20%超えてたよ。DXの旧世代も含めて。
ちゃんとカウントすれば30%くらいじゃねーかな。
煽りたいだけなんだろうけど、半端に知識あるぶんたち悪いなw
CSとPCじゃ流行ってるゲームが違うんだし、仲良くやりゃいいのに。
デスクトップ使ってても、その多くが旧式で、最新に手を出す奴は限られている
加えて、最新ハードで揃えても、古いゲームで遊び続けてる奴も居る
スカイリムなんかそうだろう?最新ハードでガッツリMODぶっ込むんだから
大体、ハイスペPC使ってる奴はPS4も持っているよ
俺もそうだし、GTAはPS4版買ったしな
コレ『Steamだけの集計』だから
全PCユーザーで比較しないと正確な数値は出ないんじゃない?
こんなの参考程度にしかならんだろ
PCよりPS4の方が売れてる、っていう傾向は当然として
それなら解決だね
みんなどっちも持ってる
その質問には>>307が答えてくれてるぜ
≻煽りたいだけなんだろうけど、半端に知識あるぶんたち悪いなw
こういう結果ありきの色眼鏡で見てるからお前はダメなんだよ。真面目に答えてやったのに本当に失礼な奴だなあ・・・
仮に2TFLOPS以上のグラボが30%あったとして、コンカレントの母数8000万でかけても2400万台。PS4には1000万台以上負けてるし
PS4の半分以上の普及台数でソフトは半分も売れないって統計になるぞ。そんないびつな結果になるから俺は正確な数字を出した方が良いって長々言ってるだけじゃん。
何が煽りだ馬鹿。長々説明してやって煽りたいだけとか・・・飽きれ通り越して脱力するわ…
そんな話か意味ないのに
君の疑問はこれで無事解決したな
良かった良かった
そもそもこの記事は、それだけの意味のない話だろうに
世界1位の会社はテンセント
一段とF2Pが増えるでしょう
8000万って数字はどこから出てきたの?一年近く前で一億二千って発表されてるけど。
ソフトもさっき書いたけど流行ってるソフトが全然別でしょ。SteamはDotaとカウンターストライクがメインなのに。
五百万オーバーって同時接続数もってるLOL
2000万とか売れてるマイクラ
CSゲーでもEA,Ubi、鰤みたいなトップメーカー
それらがSteamには無い。ついでにWitcherやGTAのとこもSteamだけでなく自社プラットフォームもってる。
それを踏まえてSteamの同時接続数1000万とPS4以上のPC三割って情報と、
PS4は3400万台以上売れてるって情報比較しればいいんじゃない?
意味ないと思うけどw
オンゲーはPCでやりたい。 以上
書いてる意味がわからない
いやいや、steamだけの数字だよ?
GTAVに関しては、steam外で売ってるダウンロードキーやパッケージ版は全てsocialclub版(amazonなども含む)
steamを経由しないで直接socialclubに登録する
socialclub版ユーザー、どれだけいると思ってんの
Dota2とかTF2の売り上げがわかればいいんだけどね
記事でもコメ欄でも、出てる数字はSteamのみ
これだけじゃ正確な比較にならんよ
もっとも・・・
PC版の売り上げがCS版に比べてショボいことは事実だけどねー
セール期間以外だとSteamの売り上げってそんなもん。
同じようにSteamに出してる知り合いに聞くと、どこも売り上げ本数の九割以上がセールでの数って状況なんだよね。
しかも書き入れ時のセール期間中でも値引率が低いとまったく動かないから、本当に二束三文で売るしかないような市場なのが現実。
まあ、コンソールの売り上げに支えられてるようなリッチなAAA級大作だとPCゲーマーも飛びつくから初期の値引きも控えめだし状況はかなり違うけど。
なんだかんだ言っても、高い利益目標に縛られないインディーにとっては開発環境を考えて出しやすい良い市場ではあるんだけどね。
少なくとも、多分みんなが考えてるような市場規模はまったくないよ。
>8000万って数字はどこから出てきたの?
コンカレントは常に7-8000万で推移だぞ。つまり実際のアクティブユーザーは8000万と言われてる。
それすら知らないんだな・・・。
まあ確かにPCとCSの売上比較は全く意味ないけど、PCが思った以上に売れてないってのは事実だよ。
この半年で200本以上の大型含むタイトルが終了した。勝てば官軍負ければ地獄なのがスマホゲーの世界。
任天堂は勝てるんだろうか・・・。
勝てば官軍・・・勝率はいかほどでしょう?
0.001%とかだったら地獄なんてもんじゃ・・・
それで明るい未来ってどこにあるの
アンチPC厨は算数もできない障害児って誰でも知ってるからね。
売上本数トップが384万、2位が275万、20位のゲームで54万本しか売れてないってのが全て
アクティブユーザーの九割五分以上が年に1本も買ってないことになる
俺も買ってみるか
こんなランキング普通
スチーム起動すれば見えるやん
スチームのアカウントを使って洋ゲーのMMOをずっとやっているから
steamには凄い感謝している
なにもSteamだけがオンラインゲーム配信サイトの全てってワケじゃない
結局しょぼいんだな蒸気も
今世代はわざわざPC用意する意味ないししゃーないんじゃね
動画も昔はデスクトップないと快適に見れなかったけどエンコでもしない限り性能いらんしな
ちょっと現状だとPCパーツ更新する気にはなれないな
GTA5とかPCゲーム全盛期に出たやつだろ
これ去年に発売されたゲームだけの売り上げランキングなのにこのデータだけで判断するとかアホなん?
しかも4月以降のみのデータでSteamでプロフィール非公開にしているユーザーは統計に含まれていないのに
そういうことはちゃんとしたデータを持ってる人が書くことだ
自分でもよく分かってないものを根拠に主張してはイカンよ
いくら安いとはいえ、発売から3年経って460万売るのは異常すぎる