『オーディンスフィア レイヴスラシル』体験版が1月8日(金)より配信開始!
http://atlus-vanillaware.jp/osl/news/1157/
皆さま、こんばんは。『オーディンスフィア レイヴスラシル』広報イトーです。
1月14日発売予定PS4/PS3/PS Vitaソフト『オーディンスフィア レイヴスラシル』の体験版が、PlayStationRStoreにて1月8日(金)より配信開始されることが決定いたしました!
体験版の内容は、東京ゲームショウ2015などのイベントや全国店頭試遊会で使用された「デモバージョン」がベースとなっています。
個性的な5人のプレイキャラクターそれぞれの爽快感あふれるアクションバトルのチュートリアルを体験しつつ、美麗な世界観と魅力が味わえる構成になっています。
【体験版内容】
・スタート時にプレイスタイルの異なる5人の主人公「グウェンドリン」「コルネリウス」「メルセデス」「オズワルド」「ベルベット」から任意のキャラクターを選択可能。
・デモバージョン用にセレクト&構成されたアクションバトルのステージを進み、ボス「べリアル」を倒せばクリア
(どのキャラクターを選んでもプレイステージは同一のものです)
・ストーリーパートは未収録(製品版でぜひお楽しみください!)
※ステージ構成・仕様は「デモバージョン」専用の特別仕様です。製品版へのデータ引き継ぎはございません。
体験版は3ハード全機種で配信されますので「どのハードで買おうかな?」と迷われている方はそれぞれのハードで「遊びくらべ」もおススメです!
初めての方も、前作をプレイされた方も、この機会にぜひご体験ください!
発売直前ニコ生も放送決定
この話題に対する反応
・オーディンスフィアは明日の体験版で買うか決められるね
・オーディンスフィア懐かしい! PS2のやつやってたな
・おお、オーディンスフィア体験版配信するんだ
・体験版はありがたいな 大画面PS4か、どこでもできるVitaか迷ってたから、どちらも触って試してみよう
体験版はTGSバージョンと同じか
そういや8bit版はいつ配信するんだろう


オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付
PlayStation 4
アトラス 2016-01-14
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付
PlayStation Vita
アトラス 2016-01-14
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
記事が上がった途端真っ先に書き込む豚なのであった・・・
結構面白かったわ
ツンデレか!w
思わずツッコんでしもた
(´・ω・`)楽しみはとっておきたい
あ、株価?
来週まで楽しみにしとく
ドラゴンズクラウンと朧村正(Vita版)で安定した地位になったよね
Wiiの頃も隠れた名作扱いだったけど売上的には爆死だったんだよなぁ
FO4終わる気配無いしDQB控えてるからやる時間はないのよね
でもPV見てるとすっげえやりたい
でも積むよなぁ困るなぁ
FOがハウジングとか実装するからこういうことになるんだよ・・・
未だにビームミニガンのレジェ出ないし
全く同意
だが、vita版を買う予定なので、PS4版を少し触ってみたい俺が居る
EVOLVE Ultimate Edition、オーディンスフィアレイヴスラシル、ZOMBI、ジャストコーズ3、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、DEAD OR ALIVE Xtreme3、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、スカルガールズ2ndアンコール、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、LEGOマーベルアベンジャーズ
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ドラゴンクエストヒーローズII、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、ミラーズエッジ カタリスト、ファークライ プライマル、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ
いやお昼とか夕方ごろじゃないの?
なにいってんだこの馬鹿
これは元々PS2だろ
元はPS2だぞ無知無恥ポーク(^ω^)
PSVitaドラゴンズクラウン100万本突破したんだっけか、スゲーな
ヴァニラってゲーム作るペースが遅すぎるわ
その割にゲーム自体はつまらんしどっかのメーカーのグラフィック担当にでもなったら?
俺はすごい楽しみにしてる!
ニシくん…オーディンスフィアはグリムグリモアと同じく原作はPS2だよ…
Vita版出る前に朧村正叩いてたのはぶーちゃんだったやん
散々ボタン連打するだけのクソゲーだから買わない方が良いよってさ
Wii版はロードとか遅いらしいけどシステムやストーリーBGMにキャラクター、声優さんの演技
どれも最高だったわ、トロフィーやらがめんどうだけど。
しね
ゼノブレイドクロスもゴキハードで出てたら名作とか言われてただろうなw
楽しみすぎる
1月 マリオテニスウルトラスマッシュ
2月 銀星将棋 強天怒闘風雷神
3月 ゼルダの伝説トワイライトプリンセスHD、ポッ拳
4月 スターフォックスZERO、レゴ マーベルアベンジャーズ
5月発売予定タイトル 0本
6月発売予定タイトル 0本
7月発売予定タイトル 0本
8月発売予定タイトル 0本
9月発売予定タイトル 0本
10月発売予定タイトル 0本
2DアクションRPG
ドラゴンズクラウンと同じか
あれワイは壊滅的に合わなかったから飛びつくのはよそう
・朧村正手のひら返し事件
・ドラゴンズクラウン開発中止デマ拡散事件
・ドラゴンズクラウンvita版sagePS3版age本末転倒事件
・ニシくん語録:「朧正宗」「オーディンスピア」
そう、またPS4なんだ
えww
むしろドラクラとの共通点ってビジュアルだけだろ
ゲームシステムぜんぜん違うぞ
そんなあなたに体験版c(´・ω・`)っ
スクエニとかバンナムの下請けやってグラフィックだけ作ればいい
名作って言うのなら買えよ豚w
そんなあなたにも体験版c(´・ω・`)っ
とりあえず、体験版やってみるけど
Wii版朧村正が売れなかったから会社が文字通り倒産しかけたんだよね・・・
3DSで出せば国内100万本も余裕だろうにゴキブリハードじゃせいぜい10万本だわw
未だVita版かPS4版か迷ってたからこれは嬉しい。連休に試して決めよ。
♯FEは体験版なかったよね
やあしかしこれも2Dアクションと上記に書いてあるし…
どうもアレを思い出してしまってな
まあアレも高評価を当てにして買ってしまって失敗したから
体験版はありがたいな
っで俺らGKは1月はこれとドラクエビルダーズやるけど豚は何すんの?w
♯FF?なにそれ?任天堂?なにそれ?w
生放送では朧村正に近いとかなんとか言ってた気がする
どこ縦?
ベッキーに夢中になりすぎてゲーム記事が疎かになってるぞ
DL版少しは安くしてくれ
Wii版朧村正の累計=VITA版朧村正初週
100時間位かかったから今回は超えるな
DL版の予約販売事前ダウンロード限定テーマとか積極的にやるべきだよソニーよ
クッソ情けないよな。
TOGも初週で累計ぶち抜かれたし、本当にWiiって体重計需要だったんだとよく分かる。
リアルタイムのシミュレーションは
ヴァニラ的には珍しい
ファミ通が付けた36点が妥当かどうかすぐにわかるはず
なぁーにがキューキューだよアホ
こういうゲームは二画面と相性いいし
違うキャラでステージ使い回してるから同じステージ何回もやらされた記憶がある
かなりダルいゲームだった
脳味噌大丈夫かお前?
Vita 朧村正 初週45,660
どこに2画面使う要素があるんだ?
ファミ通の点数なんて高くても低くても当てにならんしどうでもいいわ
一昔前は「低い時は信用できる」っていう都市伝説が流行ってたけど
実際はPSの話題作は不当に点数低くして足引っ張ろうとしてるのが見え見えだしな
WiiUのことね
今回はアクションゲームにリメイクされてるんやで
朧みたいにジワ売れしてほしい
あと3分か
流石ジョージ
低性能で出せない3DSがゴミ
だろ?
今それ待ってる
それならそれでいいじゃん
まだチェックしてないけど来たの?
知らないなら無理すんなよ
発売当時にやってるし新鮮味がないかも
PS2版ですかね
体験版のとこには無いな
とりあえず体験版ややってみないとなあ
人がいる時だと思うよ>体験版
無理に3Dなんじゃなくて楽だから3Dなんやで
俺はシナリオと演出でかなり好きだけど
それほど売れんやろなー
セールなら買ってみるか
朧を大爆死させたお仲間を恨むんだな
今ないから昼でしょ
3Dマップ作るの舐めてるな
いつも11時頃じゃなかったっけ?
0時ピッタリじゃなかった気がする
と思ったが引き継ぎなしか
なら製品版でいいや
任天堂と妖怪以外全部あるんじゃない?
割とマジで
これ移植じゃなくて新作なんだがw
龍が如くは今回は体験版は配信しないのかな?
リメイクみたいなもんだからか・・・?
てか幻影でアトラスはもう任天堂のこと諦めてると思うわ、社内最弱のデビルサバイバーチームだけどそこまで爆死したら期待できるわけないもん
0時は予約したゲームをダウンロードできるだけ
これ2Dアクションゲームにリメイクしたけど
Vitaはだいたい11時過ぎぐらい
PCだとだいたいそれより早い
PS4は知らん
PSVITAはすでに持ってるけどPS4版買うわ、VITAにもできるし
セットで朧村正も買っとけ。
元のPS2版やった自分からしたら、めっちゃ快適にリメイクされてるからオススメ
この機会にVITA本体買うのも良いんじゃないかな?
やめといた方がいい
モンハンとかモンストやら大人気ソフトが集まってる3DSをオススメする
自分もオデン来ないかなーって朧村正プレイしてて切望してたから
マジで嬉しいわ…
3DSは今後のスケジュールスカスカだしな
Vitaはロマサガ2やGジェネが控えてるし
もしかしたらモンハンも来るかもしれない
やっぱりゴキブリはモンハン欲しかったんけぇw
奪ってしまって本当にスマンな
私です。
声優杉田の友達でおっさんに見えるけど確かまだ20代…?
その辺がすごく不安。難易度設定できるみたいだけど・・・
どうぞどうぞw
ボタン連打でもどうにかなるよ、あとアイテムで魔法使ったりもできるし
チーターばっかのモンハンなんでいらんわwww
俺、ナパームばら撒いてヒャッハーするんだ
記事内の動画にあるよ、HPが初期値のヘル
まあ豚は任天堂がお金で買ったお友達のカプコンを親友だと思い込んでいるみたいだけど、
カプコンって見事なまでに蝙蝠だから任天堂ATMから金が引き出せないと判断するとすぐにでも逃げると思うよ。
朧村正も結構快適ですぐなれるし、アクション下手の人でも楽しくやれるはず
いや多分それはないよ
プレイする気しねえ
買い替えのとき、オデンのために新型ではなく旧型VITA選んだまである
死の国?は初期型の発色で見たかったし
モンハンが辻の野郎に奪ってたから、あいつがいる限り、いつまでも任天堂に出続けると思う
もしカプコンが辻は和田と同じ人種と気づいて追い出すのなら変わるかもしれないが
何のこと?
追い出すとか絶対ないだろ、ファミリー企業やぞ?
カプは辻の同族経営だから…
来ないんじゃね
朧もドラクラも来てないし
ペルソナとかが動画配信でのネタバレ禁止してること言ってるんじゃない?
これヴァニラウェア製だから関係ないと思うけど
>>188
だから和田を追い出せるスクエニは復活して、カプコンはずっと衰退してる
同族に無能が出たらマジ大変だな
なんかメカ?のやつも出るみたいだし楽しみ
動画配信しないとプレイする気がないになんの関係あるの?
十三機兵防衛圏だね、あれマジ気になるわ
動画を見ただけでプレイしたつもりになる人が
動画が見えないからプレイする気しねって事じゃね?
買う前提だと体験版はやらん方がいいのかもしれんな
引き継ぎできないのなら尚更
絵は良いんだけど毎度毎度マラソンさせまくりで疲れるんだよヴァニラのゲームは
そんなに自慢のビジュアルを魅せたいのかと
追い出しても別の身内がそのポストに就くだけでしょうしね
コナミもカプコンもファミリー企業はアカンね
いやぁ自分もさっぱりわからん
単調すぎるんだよな
遠くまで出かけるんじゃなくて、同じ時間かけて近所をぐるぐる周ってる感じ。
これはリメイク作品なのでPS2版の話はよそでどうぞw
悔しいんだろうね
♯FEのときと全然違って泣けてくる
サードファンはみーんなPS派ってことだよ分かった任豚?
プリンセスクラウン辺りだとアニメの為にゲームを犠牲にするみたいな豪快な作りだったからな
絵がキモオタ好みって感じがする。
Vita版でも処理落ちは無いだろうからその辺心配する必要無いんじゃね
朧村正もWiiではあった処理落ちがVitaでは解像度が上がったのにほぼ無かったからね
キモオタは寄りつかんだろ
どっちかっつーとエ.ログロキレイ系だし
別に無理してプレイしなくていいんだぞ?
というか自慢のビジュアルなら魅せないでどうするよ
キャラ多いのはいいんだがステージ全部使いまわしだから飽きる飽きる
ステージは最初のヴァルキリーでお腹一杯だったよ
マリオでももうちょっとバリエーションありますよ
内容なんてどうでもいいです。
え?リメイクはリメイクな筈
元のHD版も収録してるって話だし
ただ俺は買うのまだ迷ってるね
PS2版散々やったからなぁ
でも舞台劇みたいな台詞回しとか話の流れは綺麗で凄い好きなんだよね
ちょっとクサい部分もあるけどヴァニラゲーでは一番好きかも
完全に客をなめきってる
ヴァニラゲーはふっかけても大丈夫みたいな風潮正そう
PS2版の反省から作り直している。
PS2版がいいって文句たれる奴の対策でPS2版と同じゲーム性のも収録。
PS2やったからいらん、とか言ってるやつは自分で少しくらい情報集めろよ、全くしょうがねぇな。
次はプリクラをリメイクしてクレクレ
オデンは元々PS2ですからw
豚は妄想と現実の区別もつかなくなってきてるなw
プリクラの頃はヴァニラは存在してなかったし
ヴァニラがリメイクしようとすると作り直しのレベルになるんじゃね
過去にPSP版出せたならリマスターでならいけるかもしれないけど
プリクラ(プリンセスクラウン)の制作秘話が
あるドッターが趣味で描いてたプリンセスの絵が秀逸すぎたからゲーム化しようってなったって当時は話題に
PS2の時よりサクサクしてる感じはあるけど
VITA版発売決定すると、信じられないくらいの手の平返しで「単調なアクション!つまらない!クソゲー!」と連呼
そっからヴァニラウェアを敵対視し、この会社の作るソフトにネガキャン粘着し始めた
ヴァニラファンとしてはほんと害悪でしかないわ
そもそもWii版をちゃんと買わないからいけないんじゃん…
戦闘の駄目だったところをかなり手入れてるみたいだからね
これから体験版やるわ、めっちゃ楽しみ
Wii版買ったのも何気にPSユーザーが中心だったしね
ゼスティリアの同梱版アニメで観たシーンをもう一度ゲームでやると言う意味不明なことと同じような気がする。
VITAでやっても問題なさげ
下手なネガキャンお疲れw
ドラゴンズクラウン良いね。あの雰囲気最高なんだよねぇ。
グウェンドリンの空中回避爽快すぎ
空中で吹っ飛ばした敵を回避で追いかけて追撃とか、最近のヴァニラゲーの集大成を見たような気がするわ
ストーリーは折り紙付きだし、体験版遊んだ限りアクションの改善が凄まじすぎる
遊ばないと損する系だぞ、これ
両方やってみたけどPS4版に決定!とりあえずキャラがでかい。
A.初期体力が低いので体力満タンの時にマグルの実を食べさせて体力を増やしてください
Q.メルセデスすぐ弾切れしちゃうんだけど
左上のPOWが切れると攻撃できなくなります 地上でしか回復しないので地面におりて逃げ回りつつしばらくまってみてください
A.L1の回避をうまくつかいましょう 雑魚を処理してからユニコーンを攻撃しましょう
ユニコーンの騎士は攻撃がおそいのです
足を動かし始めたら突進攻撃してくるのでジャンプしましょう
A.魔法薬を使いましょう魔法薬をありったけなげつけて殴ってれば勝てます
A.放置してると各キャラのストーリーデモやOPみられるよ
ふいんきは伝わるでしょ?
あと、キャラクターを動かさずに放置していると色んなしぐさが見られるよ
マグル実を食べるとマグルの種になるので
種をひろいアイテムとして使います
すると地面に植えて芽がでてくるので
L1と□ボタンを同時押ししましょう
フォゾンが放出されてマグルが育ちます
実がなったら攻撃するとマグルの実がとれます
収穫しないで放置しておくと木が枯れて実も腐り腐ったマグルになります
腐ったマグルの実は食べられますが種がとれないので使い切りアイテムになってしまいます
これは買うかもしれん
女だけだったら買ったのにクソが
絵もBGMも雰囲気も最高だ
チュートリアルなのに説明不足感が否めないが
手探りで探すのが好きな人には今回の体験版は良いところ尽くしだね
下溜め攻撃が2段階で変化したりキャラクターによって飛べたり
全く飛べなかったり滑空程度は出来たり、個性にとても差があって楽しいのも良い
発売が待ち遠しいソフトだわ。
アニメーションの描き込みを見せる(魅せる)ためには、ある程度の大きさがないダメだね。
しゃーないのか。
宗教入ってる奴は大変だな
ボスによってはかなり画面引いた気もするが
体験版やって別に買う気もしないけど、良い言われると欲しくなるな
なんたらクラウンも昔買って10分位しかまだやってないのに
Wiiの朧村正も朧のためだけにWii買ってPSvita版ももちろん買った
グリムグリモアも素晴らしかった
オデンももちろんPS2で買ったが今回も予約してる
たまらん!
PS2版に比べ格段にテンポも良くなってるけど
やっぱどこか単調だなぁ
グランキングダムと違って体験版プレイして
購入やめることはないけど
昔の魔界村みたいな