イエモン、“サル年”に15年ぶり復活 5月からアリーナツアー20公演
http://www.oricon.co.jp/news/2065015/full/
(記事によると)
2004年に解散したロックバンド・THE YELLOW MONKEY(通称イエモン)が“サル年”の今年、再結成することが発表された。
5月11・12日の東京・代々木第一体育館2daysを皮切りに、全国10ヶ所20公演のアリーナツアー『THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016』を行う。
ツアーを行うのは2000年以来、実に16年ぶり。きょうから先行予約受付が開始されたチケットは、通常の指定席(税込8640円)のほか、18歳未満限定「U-18ぺア指定席」(2枚1組:1万1880円)、メジャーデビュー日の92年5月21日以降の出生者限定「’92グループ指定席」(3枚1組:1万9920円)といった若い世代向けの格安席も。さらに、きょうから開設されたファンクラブ限定販売の「SUPER指定席」(1万2000円、特典あり)などさまざまな券種が用意された。
■『THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016』
5月11日(水):東京・国立代々木競技場 第一体育館
5月12日(木):東京・国立代々木競技場 第一体育館
5月28日(土):長野・ビッグハット
5月29日(日):長野・ビッグハット
6月11日(土):広島・広島グリーンアリーナ
6月12日(日):広島・広島グリーンアリーナ
6月18日(土):宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
6月19日(日):宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
6月28日(火):愛知・日本ガイシホール
6月29日(水):愛知・日本ガイシホール
7月5日(火):大阪・大阪城ホール
7月6日(水):大阪・大阪城ホール
7月9日(土):埼玉・さいたまスーパーアリーナ
7月10日(日):埼玉・さいたまスーパーアリーナ
7月16日(土):福岡・マリンメッセ福岡
7月17日(日):福岡・マリンメッセ福岡
7月26日(火):兵庫・神戸ワールド記念ホール
7月27日(水):兵庫・神戸ワールド記念ホール
9月10日(土):北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
9月11日(日):北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
・うわー! いくぞー!!!!!
・イエモン復活嬉しいなぁ。トレンドにもイエモンの文字が!朝からご機嫌でござるよ~
・長生きはするもんだ!チケ絶対に取る!!!
ドラゴンボール歌ってたし「もしかしたら?」と思ったら本当に復活
復活したバンド一例 → X、黒夢、SIAM SHADE、Psycho le Cemu、LUNA SEA
(期間限定だけど復活したバンド) → pierrot、LAREINE、Raphael
今年本当に2016年かよw


超絶☆ダイナミック! (初回限定盤)
吉井和哉
日本コロムビア
売り上げランキング : 2160
Amazonで詳しく見る
ドラゴンボール超 Blu-ray BOX3
野沢雅子,堀川りょう,鶴ひろみ,草尾毅,古川登志夫
Happinet(SB)(D) 2016-06-02
売り上げランキング : 3104
Amazonで詳しく見る
そういう皮肉ってかアンチテーゼってか
そういうネーミングだろ
今更かよ
チャリティフリーマーケットだかに密着した番組でうわぁ・・・って思った気がする
昔はいろいろありましたが仲良く再結成しました!(お金ないねん、お金欲しい!)
なんだかんだで武道館ライブ毎年やってるし
どんな曲出してた人?しらないんだがw
イエモンなんてアラサー以上じゃないと反応しないかな
あの世代のV系 良かったなぁ
「厚切りジェイソン」が自分の名前に「厚切り」を入れた理由が、コンビニに「厚切りチップス」「厚切り○○」がいっぱい陳列されていて、「日本人には馴染んだ表現」だと判断したからなんだそうだ。
サル年だからイエモン復活。→ 明らかに「厚切りジェイソン」と同様、単なるマーケティング
あとイエモンはデビュー時から好きじゃなかったからどうでもいいなー
ま、やってみればあ??
無職よりはマシやろなあー
中学生はまだ冬休みなのん?
みんな自分のバンド持ってるよ
スマイルから駄目になっていった
最初から解散しなきゃいいのに
ああいう緻密な曲が得意なバンドは神がかってたインディーズの頃みたいに年にシングル1枚とかでまったり活動すればよかったんだ
昔はヒネてそんな風に思ってたが、散々聴いた結果アルバムは何だかんだSICKSが一番良いわ
天国旅行までの流れで逝きそうになる
ラルクや一時期のミスチルとかサザンみたいに活動休止にしとけよ
LUNA SEAなんか「終幕」とか言って再結成してて超ださいわ
超ダサい。見切りをつけて次の世代と交代するべきもの。
あのエネルギーは10代、20代でしかだせないものだから。