吉成兄弟とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%88%90%E6%9B%9C
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%88%90%E9%8B%BC
庵野秀明監督に「ゲキウマ」と称されている東京都出身の男性アニメーター・イラストレーター・アニメーション監督の
吉成曜さんと
『鋼の錬金術師』劇場版で自分の担当部分の原画・動画・仕上げ・撮影を全て単独でこなしたため、エンディングのスタッフロールで一番多く名前が出ている豪腕・吉成鋼さんのお二人を指す。ちなみに吉成鋼さんが兄である。
主な参加作品は吉成曜さんは機動戦士Vガンダムからはじまり、GAINAX、TRIGGER作品など。
吉成鋼さんはアベノ橋魔法☆商店街、鋼の錬金術師、魔法少女リリカルなのは、交響詩篇エウレカセブン、WHITE ALBUMなどだ
そのお二人が本日公開の映画『傷物語』に参加
二人での参加は恐らくWHITE ALBUM以来。
そんな二人の今までの作品がこちら
まずは吉成曜さんの作品
ダイナミックな動きながらも細やかな作画が光るトップ2より「バスター雷王星落し」
【ニコニコ動画】バスター雷王星落し
そして「吉成爆発」とも呼ばれる演出も盛り込んだ作画集
【ニコニコ動画】【超作画】アニメーター吉成曜動画集【H.264高画質】
【ニコニコ動画】吉成曜作画選
最後に映画を見るときに「ここが吉成曜さんだ!」と分かるようになるかも?な解説動画
【ニコニコ動画】吉成曜エヴァ作画集(コメント付) 前編
次に吉成鋼さんの作品
説明不要の超作画と細かいカメラワーク、そして過激な描写で放送当時も話題になった
DOG DAYS' 第02話でのレベッカ(ベッキー)変身シーン
【ニコニコ動画】DOG DAYS' 第02話でのレベッカ(ベッキー)変身シーン
やっぱり外せないハガレン
【ニコニコ動画】ハガレンop4 ぬるぬる動く所から最後まで
【ニコニコ動画】ぐらとにー対らーす
最後にあたたかい作画が魅力のホワイトアルバム
二人とも参加となると作画期待できそうやな!
ちょっと見に行ってくるわ!!
吉成曜画集 イラストレーション編
吉成曜,アニメスタイル編集部
スタイル
売り上げランキング : 1830
Amazonで詳しく見る by AZlink
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST コンプリート DVD-BOX (1-64話, 1525分) アニメ [DVD] [Import]
売り上げランキング : 2842
Amazonで詳しく見る
見てて作画凄いでしょ?アピールが激しいのマジやめて欲しい
スーパーなら年収すごいのかな
作画マジで半端なかったぞ、TVの物語シリーズとはまるで別物
あれは一見の価値有り、時間は短かったけど濃い1時間だった
ただやっぱり原作を余すことなくいれてるから、話としてはダレるところはあるな
残り2部も楽しみ、戦闘シーンにも期待。
とんがり帽子のメモル好きでした
3行でまとめろ
シャフト演出
どうせ暦とキスショットがノーガードで殴り合うところだろ
勿体ないな
単体として楽しめる作品なだけに、そゆ所は摘まんだも欲しかった
ミス
画面がカチカチ早く切り替わるのも頭痛くなる
結構分かるもんだぞ
いづれにしても金田さんの足元にも及ばん
何となくだけど参加していたのは相当前の話なんじゃないかな?w
高野さんは第二原画か
俺は分かるけどお前らは分かるのって言ってんだ
俺は選ばれた人間()
こういう何もできない奴が他人を落とすために他者を使うの最高にウゼェな
お前に分かるならわかるでしょ
映画泥棒は仕事しちゃイカンな
でも、現実はただの消費豚でしょ?
まるで自分は違うみたいな言い方最高にウゼェな
警察の方はパトランプ男と言うそうだけど、イマイチキャラ立ってないなw
カッコイイ言い方だしその通りだけど期待できるアニメに近づくのは確か
アニメーターもやってたんだ・・・
お前の好きなアニメのタイトルは?
何事か「意識高いモード」になってやっただけだろ
やろうとすれば誰でもやれるんじゃねえの
やっても理由なく没にするやつがいそうだから誰もやらないだけで
吉成よりこっちやわ
つまらんのがまだわからんのか
ゲーム業界はキャラデザお願いしないんだろう
絵が良くないとお金払ってもらえないですし
他の人的には普通に有りだったか
梅津さんはブログで告知してたもんね。
ここしばらくのアニメ映画ではダントツ
必見だよ
話題にならないから無理にやめてもらいたい
話が面白ければいいっていうならアニメである必要も映像である必要も無いだろ
もったいねえ
猫物語(黒)の共同作監やっっとたやん
他シリーズでもコンテやら原画やらやっとるで
例えば何
他人崇める前に自分の人生に本気になれやクソカス
まず親族に恥ずかしくない社会身分になることに全力尽くせよ
趣味に傾倒していいのは安定した収益と地位手に入れた人間だけなんだよボケ
今のままじゃ欲望優先しながらゆっくり自殺してるようなもんだぞ、キモオタ
それ町と幸福グラフィティかぁ・・・
ああ、海外評価がとんでもなく高いアレか
確かに見てーなw
あと、月詠の最終話やってたよね?
その後も尾石のOPでチョコチョコやってたしなぁ・・・
ホワイトアルバムの時は記事にしなかったんだろ?
宣伝かよ
劇場版くらいは高クオリティな作画で全て作って欲しい
深夜アニメは手抜きで良いよ
両方出てたん?片方だけかと思ってた
吉成兄弟も凄いけど、やっぱ尾石達也の神作画・原画があってこそだろう。
今の管理人はネギま!?とか絶望先生とかのOP見たか?見てないだろう。だから吉成スゲェとか言っちゃうんだよ。
尾石は今作でやっとこさ監督になったけど、化の時点で「演出が似通うのは自分の限界」だって言い出して降板したんだぜ?そんで化物語以降抜けてる回はやっぱり物足りなかったから凄く懐かしくて感動した。
一応感想述べとくけど「息が詰まる」の一言に限る。良い意味でも悪い意味でもね。
あと、キスショットに出会って逃げ出す前、急いで電話取り出したとこで「くぁwせdrftgyふじこlp」って打つところは不謹慎にも笑ってしまったw
確か・・・EDをおとなりがやってた。次回予告を兄弟で代わりばんこ・・・だったような・・・?
にわか乙 「化物語」見てから出直して来い。・・・あ、ごめんお子ちゃまには化物語は早すぎたかw
おいちゃんがチケット買ったげるから、アンパンマンでも見てきなさい。
絶望先生1期のOP?尾石パートどこよ?
お前もニワカだろw
精神年齢低そう
キスショットのだるまさん状態のとこはもっと痛々しくかつサラッと描いて欲しかったな。
命乞い→逃げる。じゃなくて
命乞い始める→ありゃりゃぎさんが逃げ出す場面を映しつつ語りで済ませるとか。
まぁシャフトも劇場版で止め画じゃ地に落ちちゃうし無駄に動かしちゃうのは仕方ないけどさぁ、あの場面だけ年齢規制入る気がしてならんのよ。
要は(子供でも見れるように、簡素に死亡シーン入れる)ディズニーを見習ってほしい。
走ってるとこ。というか原画大体尾石じゃん
典型的な煽りキモブタやな
そもそも映像化が間違いだったってことで。
アニメにする必要ない
偽管理人乙w本物は過去の記事もしっかり覚えてるだろ。じゃなきゃ尾石をのけ者にするようなこんな記事書くわけないし。
てか、2011年ごろに記事描いたときはもっと詳しかったよね?俺が記憶違いしてるってか?
ソースは?
俺が言いたいのはまずそれ尾石褒めてからこういう記事書けよって事。
いっぱしのメーターが監督にまで上り詰めてんだぞ??
長くアニメ業界見てきたんなら察しろ。
絶望先生全書。分厚い本な。
走ってるトコは友岡新平さんじゃなかった?
まぁ、そもそも絵は守岡さんの手が入ってるんだろうけどさ・・・。
いっぱしのメーターが監督になるのは別に珍しい事じゃないけど?
吉原くんとか24歳で監督だったっけ?
尾石スゲー。CGすげー。
吉成兄弟も凄いけど、それはガイナ的な凄さであって作品全体を揺るがす程ではない。
かく言う自分もただの1視聴者だから制作会社の人間関係とか良くわからんけど、それでも絵をみれば原画が誰か判るレベルではある。中割とかはさすがに判らんし演出が誰かも判らんまだまだ勉強不足だ。
そんな半にわかでも判るんだよ、この映画の凄さが。とりあえず、そんだけ。
・PS版テイルズオブファンタジアのイベントアニメ
・サクラ大戦3のOPのフレンチカンカンダンス
・リリカルなのは1話の食卓シーン、走るシーン
・マブラヴのメカアクション
・鋼の錬金術師4期OPの滝飛び込みシーン
・エウレカセブン49話のホランド特攻シーン
・ドッグデイズ11話のライブアニメ
・天体のメソッド13話のラストシーン
あっちはさいしょから実力があるのと、親が金持ちなんだろ。
でなきゃ20代で監督なんて無理。まず周りが無理って言う雰囲気になるだろ。
龍輪直征、阿部厳一郎、砂田茂樹、渡辺明夫、さらには竹井正樹までいるのに
大体が尾石の原画とか、尾石は止め絵しか描いてねーってことか?
止め画描くというかコンテ+重要なとこの原画じゃね?
実写とか色彩とかは完全に別作業だし。中割まで描いてたら完全に化けもんだよ。
。
親が金持ちかどうかは知らんし、関係ないとは思うけど・・・。
やる気の問題なんじゃ?実際監督職って大変なんだし、原画とかコンテだけやって小金稼げればいいって思う人も多いでしょ。
あと、80年代ですでにビンボーな20代監督いたし。
吉成鋼とキャラデザの守岡英行は同じアダルトアニメスタジオで働いてて仲良し。
むらかみてるあき 「呼んだ?」
だから、大体の原画が尾石とかいうのは嘘っぱちって事だろ。
もちろん動画と原画をごっちゃにするような屁理屈を言ってるわけではない。
どうしてその人が担当してるパートだって判るんやろ??
①前後のカットと明らかに動きや絵が違うなどの理由で分かるとこだけ使ってる。
②ファンブックや原画集やインタビュー等の情報ソースで確定してるのを使ってる。
③憶測で判断してる。つまり間違ってるかもしれないのに、使ってる。
つまり、判ってない事もある。
アニメのシナリオなんてケータイ小説に毛が生えたようなのばかりじゃねぇか
シナリオ的価値なんか言い出したら純文学作品しか残らねぇぞ?
担当者がツイートしたりしてる場合はそれ準拠
推測の場合もある
他のまとめブログでも同じようなコメントしまくってるな
>>142
そっか、意外と推測が多いってことだったのね
この記事に2番目にある動画の最初の方で出てくるフリクリで巨大な手がボール投げるパートは
庵野さんに全部担当してもらったと以前フリクリ画集内で鶴巻監督が語ってたんで、おかしいとは思ってたけど
やっぱこーいう動画は推測多めなのかな。
それはメカ作監をしてもらったっていう話では?
テレビシリーズで、実は本編で原画もやってるとかいう話を聞いたから、映画でもやってるかもね。
そして案の定いいところで鉄血編終了〜。(本格的なバトルは次回作以降か……)
感想&総評: 金返せや!クズwww
(あ、梅津さんとか吉成兄弟には言ってませんよ?これはシャフト、お前らの責任だ!)
俺の彼女が出てるのか?寧々さんはホラー映画好きだからなぁ。
原画集を見る限りでは、吉成曜さんの絵だけど?
その画集って何?
兄貴は別にって感じなんだよなぁ・・・
人それぞれだろうな
俺は兄はすごいと思うけど、弟は微妙だと思う
兄成は
タイミングとか本当に上手いし、松本憲生に近いと思う。
松本紀生とは違って、絵に拘るあまりに遅筆で寡作なんだと思う。
字を間違えてる、失礼しました。
絶対に間に合わないスケジュールって分かってるのに、コンテとかレイアウトを変えないらしいよw
それで結局、未完成で放送っていう
おーおー見下しながらゴクゴクいけるなあー♪
大平晋也さんが手掛けた「わんわ」っていう劇場短編アニメに参加して
「吉成鋼さんのカットは尺を大幅に超えてたけど凄い出来だったからノーカットで使った」って言ってた
アニメーターとか一々興味ねぇって
何年か前に永野護の映画が名倉作監で原画にいたね
ガルパンはいいぞ
作スレでも見始めたか?w
弟は妥協して落とし所つけてるよね、レイアウトだけやってNCとか。
いやぁ、やらかしでシャフトさんには敵いませんよぉ
>>120
吉原監督だけでなくハッカドールというアニメにスーパーアニメーターのげそいくおという人が居てだな
最近TVシリーズに毛が生えた程度の劇場版アニメばかりで正直げんなりしていたところだった
年始はよく有るのかね
年齢問わず、動画からキャリア積んでいって監督になるのって至極普通の事だよね・・・
60分でアニメ映画はかくあるべき・・・ねぇ。
まぁ、まどマギよりマシなのは確実。
吉成鋼がst.シルバーのメンツ呼んで・・・
って流れかと思ったら違うのかよ!
もっと有名人なら記事にしていいけど
親も絵描きだったんかな
この兄弟自分がやるカットはほとんどフル原画だそうだ
実質1カットの密度が他のアニメーターの何十倍にもなるんから実際は滅茶苦茶手が早いはずなんだけど
そういうフル原画の描き方ばかりしてるから中々上がらず手が遅いって認識なんだとさ
でもってそれを理解されたうえで拘束料をガッツリもらってるからお金には全く困ってないそうだ