記事によると
宝くじかな? 「ToLOVEる」ソシャゲガチャの最レアカード排出率が0.00083%という未知の単位
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1977362
・ソーシャルゲーム『ToLOVEる-とらぶる-ダークネス』のガチャのレア排出率が話題になっている
・最高位のGODランクカードの出る確率「0.005%」で、カード単体で見ると「0.00083%」
・確定でGODカードが出てくる「目玉ガチャチケ」というものが存在しているので、一応手に入れる方法はある模様
この話題に対する反応
・0.00083%はさすがにエグ過ぎの設定だな。Cygamesも揉めてるみたいだけどソシャゲなんてどれも似たようなものかもな
・ガールフレンドのSSRでも0.06%なのに、さらに低いのか……
・「期間限定!確率10倍!」とかでも当たらないことがよく分かる
・課金ToLOVEる・・・なきゃいいけど
・覚醒に何枚かいるから1枚手に入れても大して意味ないよね・・カードゲーは特に
・psoのヘブンパニッシャーとかサイコウォンドでももうちょっとマシなドロップ率だった気が…有料で引き続ける意味あるんかこれ
・確率を素直に公表してるだけマシ・・・なのかなぁ
ネトゲのレアドロップ率かな?
明記してないだけでこんな確率のガチャは沢山あるんだろうね


To LOVEる―とらぶる― ダークネス 15 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 16.01.08矢吹 健太朗
集英社 (2016-01-04)
売り上げランキング: 11
知った上で自分の意志でガチャるわけだし。
それでもアホは課金するから問題ないw
実際は0パーセントの確率で出る。
あたかも全キャラ均一に確率UPと思わせたサギゲームスとは違う
それに比べりゃ出やすいじゃん。
適当やってるところは怖いよ
コンプライアンスきっちりして運営しないと
ゲーム作りを放棄したとしか思えん
TCGなら実物残るし、不要ならショップで換金できるのに
TOLOVEる最レアの確率が1000万分の83
なんだ、5億円当てるのより簡単やん!(錯乱
無料ガチャならありかもしれんが、リアルマネーを注ぎ込む場合は1%程度くらいには上げておけよ
ソシャゲは絶対にやらんけどな
10万回やって確率としては当たる当たらないか半々といったところか。
何%以上にするようにとか協会で決まってるんじゃなかったっけ?
この前そんなこと力説してた人みたけど
これ見ると自主規制なんて何も守ってないって事が良くわかる
ソシャゲは確率やら法で決まってないの?
一年やったら出そうだからヌルい話だよ
これに限らないが、詐欺紛いの集金装置を”ゲーム”と呼ぶな
ただのデジタルガチャポンだな
在庫は無限大
遊戯王なんて1‐2万で環境組めるし
それでもジャブジャブ課金するバカがいるんだろうな。
課金ガチャも、ええ加減規制したほうがええで。
残るもんに金使えよ
国の腰は重い
まじ障害レベル
一人が100回引いたら一万分の1まで下がる
プレイ人口が5万人だとして、ゲーム内で五人しか手にできないカードが
あったとしてもいい。だからこそスゲーって思うんだろ?SSRってやつなんだろ?
ただ、キター!!という快感が欲しいだけじゃね?
金というリスクがないと物足りないんだよ
騙してるわけじゃないし課金する奴の問題
俺が10万以上課金してたのに終了してしまった「ミリオンナイツ」というゲームがあってだなぁ、
RPGなのかな?
サービス終了待ったなし
こんな無駄な投資するならハイエンドPC+オキュラス買うわ
別の力ある団体が圧力かければ可能性はあるけど
それして得するとこあるかな?
ただ儲けた金で他業種まで荒らすようなら狙い撃ちされるかもね
これは何が残るんだ、優越感とでも言うんだろうか
艦これはまぁ多少良心的なんだろうがイベント先行艦の遅さどうにかしてくれ
ピンポイントで狙えと言われたら無茶苦茶厳しいけど
ちなみにロト6はこのゲームのガチャ1回分の値段で2枚買える
ちまえ健全な遊びなんて言えないよ頼
むから消えてくれ。無課金でって君た
ちこんなん時間と金の無駄だって事を
ほんとわかってんの?コンシューマー
もDLCが一般的になってホントやだ。
十分早いだろ
艦これのイベント周期が年4回しかないから遅いと感じるだけで
イベント1つまたげば解禁されてるやん(´・ω・`)
1/120481じゃねえかやっぱ無理すぎ
叩いてやるな確率明記した勇者やぞ
さすがジャンプ版権やな
くそもし界隈はさっさと右に倣えで確率明記しろや
それ以上のレアカードなんて無いのにゲームやる必要なんてあるのか
馬鹿は破産まで搾取されなきゃ目が醒めんわ
けど熱中すれば頭がおかしくなって、課金したくなるんだろうな
シ,ャブみたいなもん
日本オンラインゲーム協会に所属してるゲーム屋は確率明記してるところが多い
ちなみにトラブルは所属してる
所属してないところは滅茶苦茶やるから確率を操作してるところもあるんだよ
グラブル、パズドラ、スクエニあたりだな
以後CSゲーム一直線
逆だろ
せっかく当てても数ヵ月後にはこれ以上の新レアが出る
早けりゃ数週間後
本気で政府が規制に乗り出したほうがいいレベルにきてるよ
プレイヤー「確率おかしいだろ!返金しろ!!」
グラブル「お詫びに3000円で確定チケットを販売します」
プレイヤー「許した!!」
ちょろ過ぎる方法で火消し成功。
なお問題となったチンチラはチケットで手に入らない模様
日本人ってこんなに馬鹿が増えてたのか・・・
一応過去に消費者庁の人がデジタルガチャ規制やろうとしたんだけど、夫婦揃って謎の自殺をしてから誰もこの話題出さなくなったんだよね
お世話になってる人にプレゼントすればいいのにって思ってしまう
軽いから広がりやすく、中毒者も増える
また軽いから自分が中毒に陥ってるという認識も持ちにくい
昔ネトゲしてたら人生狂うとか言われてたが、スマホゲーはもっとひどい事になる奴が沢山でる
そのレスではどれだけ増えてるかわからんだろ
時間はPSO2の方が圧倒的に消費されるで。
色違いとか乱数で余裕やろ
金銀までしかやったとき無いけど
キモオタ扱いでいいと思うんだ。
そもそもここのバイト含めゴネ通して運営から詫びの品せしめるのが目的だったんだろうから
有料とは言え確定チケ引き出せた時点で本懐は達したんじゃねーの?
一定のやつが手にはいる確率は0.0005になるからね
レアリティ別表記にしてほしいかな
その考え方でも1/20000だから中々のボッタくりだわ
十分煽れるでしょ
入手した時の脳内麻.薬がガチャゲーのキモなんだから
見返り0で巻き上げるだけだから、ギャンブルより悪質だぞ
許すも何もユーザーの大半は微課金無課金だからいくら絞ってようが「ふーん」って感想しかないだろ
サプチケしか買わないような層はむしろ外野が騒いだおかげでお零れもらえてラッキーくらいにしか思ってないよ
限定キャラ狙いの廃課金者に関してはその程度で許すわけないし
カードを引くことが、目的じゃないやろ
マジで足元見られてるな
ノウハウ積んで外から引っ張って欲しいものだ。
そんなすごいレアドロップもある程度時期が立てば普通に店売りされてゴミ扱いだったから
このすごいカードもいずれはそうなるんだろうな
それは(仮)の方?どちらにしてもGFは同名カード三枚無いと最終進展まで行けないから
下手に一枚持ってる方が辛いような気はするが…
以前からガチャが酷かった。
勝利者などいない
ガチャガチャに疲れ果て
課金額を見上げる
返金も叶わない
喜ぶよね?
まぁ中段黄7もGODには敵わないからな
俺も真っ先にこれ思い出したわwww
このソシャゲはこれでいい気がする
それだけで良心的に見えるソシャゲ界隈
これってリアルマネーでガチャ買ったら当たりがこの確立ってことなの?
はよこういうの消滅しろよ
流石にこの確率でGOD狙うような貧困層は出らんやろ。・・・でらんよな?
しかしここまで確率低くする必要あるのかね
もっと現実的な数字の方が、コンプしたくなって金使う人増えそうに思うんだが
下限に規制が無いってのが無茶苦茶
こんなもんやってることがヤクザよりエグいわ
100万なんて話にならない
当選確率10万分の1も無いんだから…
一人が何十万と金払ってくれてんだから、まともなゲームなんて馬鹿らしくて
作ってられなくなるわな。
月100万は課金するのがKIZNAでは当たり前なんですが??
グラぶるのは勝手だが、KIZNAよりヌルゲーじゃねぇかww
こんなのに文句言うキッズはワンダースワンでもやっとけww
そんなに大金使ってまでレア画像ゲットするのが楽しいんかね…
グラ○ルはこんだけ炎上しても運営を信じろとしか言わなかった模様。
それにしてもぼろい商売だなこれ原作二人には取り分あるんだろうか?
ゲームとしての内容なんかfateと一緒で誰も気にもしてないと思うし
後々お宝にもなるし
もうさヤクザの闇カジノ経営みたいなもんじゃないの?
リターンないけど。
ガチャも何回目以降20%とかだし。他のより大分良心的だぞ
DMMのやってるけど無課金でも結構SSRやURは入手できてるんで
こっちはまだましなのかも
かな?
それともサービス終了で消えるの?
こういう飼い慣らされた豚がブヒブヒ課金してんだもんなぁ
もう規制しなきゃどうにもならんな
さすがにヤバイ
最低でも1%なら文句ないやろ、課金勢でも。
そうそう無いのに、ソシャゲだと当たり前のようにあるもんな。
ユーザーに数十万単位で課金させるような設定とか、普通に考えて異常だろ。
でも矢吹で書き下ろしでも無い限り1円も出したくないけれど
それでもやる奴がいるんだから、ほんといいカモだな
当たるまで引き続けるものじゃないって理解しろよ
宝くじと同じなんだよ
まさにそれ。出たら良かったね程度に考えるのが一番。
俺も、別のゲームでずっと無課金でやり続けて良くあるR以上確定のチケットで確率0,3%表記されてるSSRが初めて出たの、ユーザーLv119までやってようやくだった。そんなもんよ。こんな恐ろしい確率設定のモンを課金して狙おうなんてアホすぎ。
ぐらいにしか考えられないのか・・・w
問題なのはアンチラみたいにSRの合計値しか表記されてなくて実際の確率が解らないようにしてるやつ
じゃあ他にどう思えとww
課金してまでやろうとすんのは問題外だし、やってるやつは多分何言われてもやめないんじゃね?ソシャゲの確率設定がどれも糞なのは分かるけど、それならそれで「そんなもんに金払うか。無料で暇潰し出来るとこまでやって飽きたらいつでもやめてやんよ」と思いながらやる方が良いっしょ。
糞が!確率考えろや!で変える運営なら元々こんなふざけた設定しとらんだろうしね。
オタク向けゲームなんて搾取するには最適だろう
というか完全無課金勢としては、Godなんてレアリティがあったことすらこの記事読んで初めて知った・・・
URですらフレンドでもPvP相手でも持ってるのはごく少数のHi課金者だけだったような記憶が。
SSR育てればイベントクリアするのに十分だったし、なんなら完走すれば完全成長したSSRが手に入るイベントもあったし・・・PvPランキング一桁狙うとかいうような人以外は、URだのGodだの持ってなくても何の問題もなかったですから。