• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







2013年の12月にこんな事故が発生




  救助ヘリから3メートル落下 富士山滑落で一時不明の男性  
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63509730T01C13A2CC1000/
1452325861499

記事によると
・京都府の登山グループ4人が富士山の山頂付近から滑落した事故で、静岡県警は2日、男性2人の死亡を確認した

・静岡市は同日、市消防航空隊のヘリコプターが1日に男性1人を救助しようとつり上げた際、約3メートルの高さから誤って落下させたと明らかにした

・静岡県警によると、死亡した2人は大工、矢野利明さん(61)と府立丹波支援学校教諭、高橋美明さん(55)。静岡市は、ヘリから落下したのは、2日朝に心肺停止状態で見つかるまで行方が分からなかった高橋さんとみている。

・市によると、つり上げ用器具が外れて男性が不安定な体勢になったため、消防隊員が抱えながらヘリの高度を下げたが、支えきれなくなった。落とした後、再びつり上げようとしたが、気流が激しく断念した。意識があったという。







その後・・・





 <富士山救助ミス>ヘリから落下の男性遺族、静岡市を提訴 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000100-mai-soci
200x150

記事によると
・富士山で2013年12月、滑落事故の救助活動中の静岡市消防局のヘリコプターから京都市の男性(当時55歳)が落下し死亡した問題

・静岡市は男性の遺族が市を相手取り、約9000万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことを明らかにした

・遺族は訴状で「死亡したのは救助ミスが原因だった」と主張しているという


・男性は13年12月1日、男女4人のグループで登山中に富士山の御殿場ルート頂上付近で滑落した。市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、約3メートル下に落下した。翌日、静岡県警ヘリが男性を救助したが死亡が確認された。



この話題に対する反応


・山好きのひとりとして。いろいろ苦しい。どちらの立場も。

・命がけで救助したにも関わらずこの仕打ちw海外では入山時に全部自己責任ですって一筆書かされる。自己責任出来ないなら登山するな。

・登山てそれなりの覚悟をして行くもので、助けてもらって当たり前、は違うんじゃ。相手自然だし。
我が家が遺族なら【覚悟してない方が悪い】。

・そもそも好き好んで危ないところに行って滑落したという、亡くなった方の過失は?

・この遺族は金の亡者か?登山はあくまでも個人の趣味、何があっても自己責任で行うもの。真冬の富士頂上まで命懸けで救助にきてくれた消防に感謝こそあれ提訴だなんて何を考えているのか。

・事故現場が9.5合目で風速27ktとあるから一般的には運用限界ギリギリ。提訴は筋違いな気もするが…

・富士山山頂をただのハイキングコースだと思っている人達が多すぎる。憤りのもっていきどころがないのはわかるがこんなのにカネを払う位なら救難組織の予算に回せ。



















真冬の富士山頂上付近まで救助に行くだけでも大変だってのに…

日本でも富士山登る時、自己責任ですと一筆かかせるようにしよう
















コメント(448件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:40▼返信
自然淘汰
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:41▼返信
ゲスの極み
弁護士の入れ知恵だろうなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:41▼返信
iモバイルの広告邪魔
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:41▼返信
バカが勝手に死んだ ただそれだけのこと
山上るなら気合入れとけクソザコが
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
遺族はゴミの不法投棄で訴えられてしまえ、勝手に野たれ死んだゴミのな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
61や55で9000万とれると思ってんのかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
年寄りのくせに山登るなよと
あとこんなことでがめるな遺族
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
じゃ救助呼ぶな自力でなんとかしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
でも救助のミスだしなー

これは普通だと思うぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
なんか記事に対する米とはちまの間に広告できたね
じゃま
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
年寄りが調子こいた結果
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:42▼返信
そこで助からなかったのはそういう運命だったんだよ
諦めろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:43▼返信
救助費用請求してそれから払ってやればいいんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:43▼返信
固定すらまともにできない隊員を出動させるとかゲスの極み
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:43▼返信
まあ落とさなければ助かったのであればその通り
この場合は遺族が勝つべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:44▼返信
救助されといて何て言い草だよ。
そのまま遭難して死んでれば良かったな!
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:44▼返信
救助活動中の事故やミスはある程度考慮されていいと思うな
ミスが許されない仕事ではあるが
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:44▼返信
山の捜索って実費って聞いたことあるんだけど。
初動以外はだっけ?ヘリは実費っていうのは聞いた。
あと海の遭難はただ。
海保や近郊の漁師の方々がお手伝いで探してくれても。
実際はどうなんだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:44▼返信
うん落としたのが原因と裁判所で判断されれば救命側の責任だね
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:45▼返信
山頂付近で救助要請って
登るだけ登って帰る準備全くしてなかったって事だからな
馬鹿は死んだほうが登山家のため
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:45▼返信
これは免責じゃないのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:45▼返信
固定出来なかったのは防寒具を脱がせようとしても要救助者が脱がなかったから
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:46▼返信
馬鹿が山に登るなks
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:46▼返信
金欲しいだけだろ?金もらえたら許すのか?
普通なら許せねえよな?金が欲しいだけだろ?
人の命は金には変えれないんだよ、
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:46▼返信
えぇ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:46▼返信
救助制度を廃止したらどうだマジで
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:46▼返信
3m落下させて一晩寝かすとかゲスの極みだなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:47▼返信
>>9
救助活動をお願いする場合、
救えなかった場合の責任の免除が契約書上書かれているはずだ
100%成功する救助活動なんてものはないからな
ヘリから落ちた事もそれに含まれるから請求自体無効だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:47▼返信
>>12
アホが偉そうに言ってらあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:47▼返信
では次回から徒歩で救助に行こう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:47▼返信
過失があったのはたしかだけど9000万はぼりすぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:47▼返信
人間だから間違いの一つや二つあるとは思うのよ

でもそれは基本的に過失であってこのカス女みたいな積極的な悪意ある加害者じゃないんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:48▼返信
逆に遺族が払えや
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:48▼返信
気流が激しくヘリの運用限界ギリギリに近いから過失とするには不十分
多分勝てないね、はい次
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:48▼返信
そもそも登山を甘く見て救助を呼ぶような間抜けなカスの為に命を懸けて救助活動しなきゃならんとか大変な仕事だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:48▼返信
>>24
法廷で争ってる市は金出したくないだけだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:48▼返信
ミスはミスであると思うが
保険に入ってないのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:48▼返信
どの道死ぬ運命にあったってことなんだから諦めろ
むしろ(仕事とはいえ)危険を冒してまで助けようとしてくれた救助隊員に感謝しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:49▼返信
そんだけやっても助からなかったのは死ぬ運命だったのだよ。寿命
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:49▼返信
殺したのは確かなんだから額はともかく支払わないとだろうな。
ただ、救助活動の為にかかった諸費用はしょっぴいていい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:50▼返信
岳でも読んで出なおせ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:51▼返信
山岳救助なめてんのか
とりあえず救助費用に9000万上乗せしてやれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:51▼返信
こんなこと認めたらこれから救助する人いなくなるぞ
絶対に認めてはいけない
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:51▼返信
遺族は登山の知識なさすぎ山舐めてんのか
多分4んだ本人はそんな事望んじゃいない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:52▼返信
落とすのはさすがにあかんわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:52▼返信
この裁判はどちらも後味悪いだろうに・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:52▼返信
救助側に過失があったなら当たり前の主張じゃん
普通に裁判でも勝てるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
>>44
知識ある登山家は山頂で救助要請なんかしねーから
せめて中腹、登山途中か下山中での救助要請が常識
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
救助のヘリも費用が1時間当り約50万かかるんだよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
バカじゃねーの

真冬の富士山なんざ地獄だって常識だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
冬の富士山とか入山禁止にすればいい
こんなのスノボでコース外滑るのと一緒だろ
迷惑だ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
そうだな見捨てればよかったって言ってるんやな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
助ける側にリスク負わせたら、こういう事になるので助ける際は親族で行ってねって言いたくなるよね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:53▼返信
ミスした医者を医療ミスで訴えるのと同じ話だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:54▼返信
遺族が9000万払えよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:54▼返信
金ほしいだけやろ!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:54▼返信
救急車で事故って死ぬのとなんら変わらない
裁判は妥当
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:54▼返信
こんなん、どっちみち死んでたろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:55▼返信
富士山山頂は酸素吸入必要なくらいだし高齢で行って救助って意味わからん
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:55▼返信
そもそも自業自得な馬鹿を助けるのも馬鹿らしい話とは思うが、助けるのなら助けるでしっかり仕事しろよとも思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:55▼返信
助けてもらって当たり前と思うなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:55▼返信
コレ遺族側が勝ったとしても
供託金にすらならない位の金額に
なっちゃうんじゃマイカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:55▼返信
こうするしかなかったんだっ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:55▼返信
原因も明確になってないし、再発防止の観点からも裁判して明確にするのがいいかもね
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:56▼返信
こんなことになったら誰だって訴えるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:56▼返信
てか富士山山頂ごときで救助って意味わからん
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:56▼返信
冬に富士山登ったんだろ
自己責任に決まってんだろ 助けに行ってくれただけでも感謝しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:57▼返信
山で死んだんじゃなく
落下させたことによって死んだんだから
責任問われるのは当たり前
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:57▼返信
遺族の気持ちになれよ。家族が死んでんだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:57▼返信
富士山山頂ごときってこれ12月だから
7,8月のお手軽登山と違うでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:58▼返信
冬に登ったのか、アホだな

隊員さん、どんまい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:58▼返信
金金って言うんじゃねえよガキのくせにオォン!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:58▼返信
救助隊のほうが攻められるとか日本ってほんと馬鹿なやつ多すぎw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:59▼返信
山で遭難した時点でアウトだから、ただ本来アウトなのに神様が助かる僅かな可能性をくれただけこれは
その可能性をもらった事すら奇跡なのにそれがダメだったからてぶちギレたらあかん遺族
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:59▼返信
助けに来た警察の犯人狙った弾が
人質に当たって死んだようなものだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:59▼返信
そもそも気流が荒れてる山頂付近で救助要請って頭おかしい・・・地獄だろ
そりゃあ途中で引き返してもしょうがないよ、無理に助けようとしたら救助隊が死ぬわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 17:59▼返信
自己責任だと一筆書かせたところで
不法行為に該当すれば、損害賠償請求権は発生するけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:00▼返信
助かったら儲けもの、くらいで考えるべきじゃね?
雪山登山なんて危険をあえて犯してるんだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:00▼返信
自己責任だわな本当に
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:01▼返信
救助費用の請求額を9000万円にすればいいんじゃないのかな?

例えば通常の料金に加え、富士山頂の特別手当と山梨県との境を超える手続きに必要となった費用、
風速が1上がるごとに○万円みたいにさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:01▼返信
線引きの問題だから裁判しても問題無いだろう。
準備的に問題なく、やむを得ない範囲と認められるかって話だし。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:02▼返信
救助隊だって神様じゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:02▼返信
助けられなかったなら責任はないけど
誤って落下させたなら完全にアウト
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
助けてもらって当然とか考えているんだろうな
冬登山している時点で命を捨てたのと一緒なのだからグダグダ文句言うんじゃねぇよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
救助ヘリにUFOキャッチャーのクレーン取り入れようぜ
ボタン操作は一回100円で家族が押す、失敗すれば死ぬから家族も手にあせ握るぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
絶対に救助失敗しない訳ではないだろ
こんなことで訴えられるなら
山岳救助なんてやめちまえよ
と言うことになりかねない

産科が激減してるのも似たような原因だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
これからは自腹でヘリチャーターして自分達で助けて下さい
嫌なら山登るな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
これ下手したら救助隊も危なかったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
まあ裁判は妥当か
救助活動の過程に隊側に落ち度があったのか仕方のないミスだったのかって話だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
本当に隊員のミスで死亡したのなら、文句を言いたくなる気持ちもわかる
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
富士山なんて年間何人登ってんだよ
その都度救助してんのか?
それで失敗もあってお金払ってるなんてことないでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:03▼返信
「弱者」の鎧を装備して一生懸命尽くした隊員達を攻め続ける、恐ろしいモンスタークレーマー。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:04▼返信
冬富士に素人が挑むからこうなんだよボケ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:04▼返信
山頂付近から滑落してる時点で救助隊がミスをしてなくても同じ結果だっただろう、実際にミスで落とされてないもう一人も死亡しているのだからこれがこの二人の運命
救助隊は危険な中自分の命を危険にさらして助けに行っている
山では最初に滑落・怪我・遭難をした時点で自己責任であり死は自分達の不注意が原因と考えなければいけない
こんな事で救助隊を責めてると救助行為そのものが萎縮されて他に助かるかもしれない命が助からなくなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:04▼返信
もう救助と称してぶっころせばいいよ
誰も困らん
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:05▼返信
裁判になるのは分かるけど、
これからの救助は全て断ったほうがいいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:06▼返信
>>2どうりでベッキーが批判される訳だ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:07▼返信
こんなんまかり通ったら
「ほな助ける必要なし」で
予算縮小やんけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:07▼返信
今回は遺族に払ってやって
以後、登山者の救助は一切無しでいいんじゃない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:07▼返信
救助関係は全面的に要請者の自費負担、救助の成否に関する訴えは無効にしろ
山岳だろうが海難だろうが全部だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
もう救助しなくなるだろう。それか吊り上げる前に一筆かかせるか?いずれにしても死を覚悟してないなら冬山行くな。スポーツなんだから。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
何とも言えない
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
被害者叩いてるやつらって
医療ミスで親や子供が死んでも
医者にもミスはあるって許しちゃうのかね
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
すんげぇ韓国脳だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
救助ミスって言葉、面白いね
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
救助のミスで金を払うようになる→ギリ救助できそうでもしなくなる→救助できたはずの人がこれから死ぬ

それでも訴えるのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:08▼返信
故意に殺害したとかでもない限り、請求を認めるべきじゃないね。
救助が常に成功するなんてわけないんだから。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:09▼返信
そりゃ貰えるなら貰おうとするだろう
大義名分もあるんだし、一攫千金やわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
落としたなら提訴されてもしょうがないやろ
これを理由に今後危険な救助は全部断ればいいのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
アホか…病人と自ら望んで山に登った奴を同列視とか頭おかしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
救助に向かわなきゃどの道死んでたんだ
もしかしたら助かるかもしれなかったのが、やっぱり助からなかっただけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
なるほどその手があったか
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
おまえら当時の状況や証拠、両者の意見が不十分な記事だけで吠えすぎだろ、
なに専門家ぶってるんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
最初から救助できなくて死んだのなら自己責任でいいけど
3mの高さから落とすのはトドメ刺すようなものだからなぁ
最終的な死因が滑落によるものかヘリから落下によるものかが問題
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:10▼返信
今回ごめんなさいして

これからは登山は全て自己責任
救助や捜索は一切しない
という事にすればいいよ
そもそも自分から命を危険にさらしてるやつなんてしるかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:11▼返信
なお助けても遺族はさも助けるのは当然のような反応をする模様
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:11▼返信
もしこれで9000万勝ち取れたら
痴呆症の爺さん婆さんを山に連れてって突き落とす外道ビジネスが流行るな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:11▼返信
>>103
既に死にかけてる奴を無理言って手術して貰ってやっぱり駄目でした
それでも許せないってなら病院か警察行った方がいいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:11▼返信
落として死んだのなら
払わないとな
しかも落とした原因は過失でしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:12▼返信
もらえるなら登山馬鹿一人の命で9000万だから遺族おいしすぎるなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:12▼返信
な~んか9000万も要求すると金欲しいだけってのが見えて同情もくそもないよなー。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:12▼返信
医者が医療ミスで訴えられるのと同じで何もおかしくない
救助するのも仕事だしミスって落としたんなら訴えられてもしょうがない
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:12▼返信
そのまんまだったら確実に死んでるわけですやん
自腹で飛んでもらってから文句言えや
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:12▼返信
特に意味もなく雪山に登るような馬鹿は死んでも仕方ないわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:13▼返信
結局助けた方のおっさんも死んでんだろ?
落ちた方のおっさんも似たようなもんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:13▼返信
>>103
前提に「ロシアンルーレットやって」が抜けてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:14▼返信
定年間際のゴミがバカやって死んで9000万とか遺族ウハウハやんけwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:14▼返信
真冬の富士山とかアホかよ
めんどくせーから夏場しか上れないように規制すれば?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:14▼返信
一か八かの裁判だろうけど、遺族は金欠なのかな。実名と顔をさらけ出してみたら…
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:15▼返信
厚かましいな
助けて当然なのか?
救助されなきゃ登れないなら行くな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:15▼返信
>>118
重病だったとしても
医者が薬間違えたせいことが直接の死因だったら
お前それ許すの
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:15▼返信
3m下に落ちたのを諦めるってよっぽど酷い状況下やろ
ミスいうても外的要因によるもので技術的な問題とかじゃないっしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:16▼返信
危ないとこに自分で行ってんだからそれは無理っす。
ご冥福をお祈り申し上げます。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:16▼返信
登山中に何かあったら登山者の自己責任だけど
救助中に過失で何かあったら救助隊の責任にきまってるだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:16▼返信
>>103
被害者遺族はクソだよ
理屈じゃないだろ、こういうのは
山岳救助をやってる人は、本気で命をかけて仕事をしているわけで
ミスを起こして救助者が亡くなったとしても、責任なんて追求せずに
遺族はありがとうってお礼を言うのが日本っていう国だろ

システマティックな方がいいなら、それでもいいけど
一刻も早く救助に行かなきゃいけないって時も、遺族に対して免責事項の書類をきっちりもらってから救助できなくなるのって
バカバカしくないか
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:17▼返信
冬の富士山に登った時点でアウト
雪山を舐めた結果だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:17▼返信
じゃあ登山家()の救助一切辞めよう
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:17▼返信
>>103
医療行為と救助活動には大きな違いがある
救助活動は命が危険に晒される危険で困難な状況で救助者も命をかけて救助作業をする
天候・気象状況でもその難易度は大きく変わる
要救助者の体力や怪我の状態でも救助難易度は変わる
頂上付近なら相当な気流の変化もあるから風に振られて吊り上げ用金具が外れても救助隊員の責任にしてはいけない
ましてや要救助者が自分から力尽きてバンザイをしてすり抜け落ちたのならなおさら隊員を責めるのはおかしい
救助活動の残念な結果に対して訴える事は救助活動の萎縮にしか繋がらず助かるはずの命を救えなくなる事にしか繋がらない
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:17▼返信
>>131
マヌケがアホやって勝手に死にかけてんのを助けてやろうとしてダメでした
許す許さない以前の問題ですわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:17▼返信
落とすとか殺したようなものじゃん
かわいそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:18▼返信
遭難者の救助って有料?
無料サービスなら運が悪かったね
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:18▼返信
大変な仕事だろうが善意の仕事だろうが
ミスしたことの責任取らないってなったら
とんでもないことなんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:18▼返信
医者を例えに出してる人いるけど医者は別に死と隣り合わせの中手術するわけじゃないし全然次元が違う話だろ何言ってんだ
救助は下手したら救助側も死ぬんだからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:19▼返信
過失で9000万払うけど
救助料で8900万貰うけどええの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:20▼返信
まあ遺族側が確実に敗訴だし、この訴訟でさらに周りから白い眼と村八分の抱き合わせもプレゼントされて、マヌケな遺族は自ら生き地獄に突入ですよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:20▼返信
そもそも遭難した本人達が一番悪いしな。遺族を気の毒だとは思うが、金を支払えは筋違いだな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:20▼返信
救助隊は二次遭難の可能性を前提に危険な仕事してんだぞ。
手術室の医者の医療ミスと一緒にするのは前提からしておかしいわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:21▼返信
>つり上げ用具がすり抜けた要因として「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」
>など三つを挙げたが特定しなかった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:21▼返信
>>139
助けようとして失敗してそのせいで死んだんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:21▼返信
捜索料救助料取るように法改正しないとね
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:21▼返信
山の救助は金取られるはず
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:22▼返信
そもそもが救助成功率100%なんてあり得ないわけで…登山をやめさせとけやとしか…
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:23▼返信
大した知識や覚悟も無く冬の富士に登る時点で死にに行く様な物だろ。テメエの家族が迷惑かけた癖に金払えとは呆れた物だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:23▼返信
基本的に自己責任だと思うけど
つり上げ用器具が外れた理由が人為的ミスなのか環境によるものなのかで違ってきそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:24▼返信
>>131
救助するならミスなくやってほしいし、付け込まれるような失敗はしないでほしい
今後は救助が安全じゃなさそうなら全部断ればいいんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:24▼返信
救助が大変な仕事だろうがなんだろうが
過失の責任はあるから
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:25▼返信
>>155
それじゃ医者も大変な手術は全部断ればいいんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:25▼返信
雪山の救助がどれだけ大変か知らないからこんな恥ずかしい難癖を付けてくるんだろうな
159.弁護人投稿日:2016年01月09日 18:25▼返信
救助を行った時点で
行政には善管注意義務が発生する

この義務違反に基づく不法行為による損害賠償責任が生ずる

故に、相当金額の賠償が認められると
推定する

by弁護人
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:25▼返信
なんでもいいから叩きたいアホばっかりだな哀れすぎ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:25▼返信
ゴネるなら山登る前に「死んでも文句言いません」て誓約書書けよ
つーか登山、クライミングやるヤツは漏れなく誓約書書いてから登れよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:26▼返信
逆に救助費用を全額負担させたらいいんでないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:26▼返信
馬鹿は自然淘汰されるんです。いい加減ご理解下さい。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:26▼返信
救助がなかったらどのみち死んでるんだよなぁ…まぁ頭が足りてないというよりは感情的な問題で現実を直視出来ないんだろうけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:27▼返信
再救助を断念するような状況で万全な態勢で助けろってのが無理だろ
しかも落ちた原因はおっさん側の問題じゃねーか
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:27▼返信
こんにゃくゼリーの話に似てる気がする
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:27▼返信
クレーマー体質っすなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:28▼返信
正直に言いなよ。要するに金が欲しいだけだろ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:28▼返信
大好きな山で死ねたんだろ
本望じゃねえかw
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:28▼返信
弁護士じゃなくても当たり前の権利として
損害賠償の権利があるのはわかるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:28▼返信



訴えた家族は、非常識を世間にさらしただけじゃん

172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:29▼返信
こういう事故は救助でミスを犯す奴は死刑で減ると思うけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:29▼返信
んな事言われたら今後は誰も救助に行かなく成るわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:30▼返信
医者も警察も救助もその人たちが仕事をしなければ被害者は死ぬけど
ミスしても責任とらなくていいってわけじゃないんだぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:30▼返信
シリアに行くのも冬山登山も自己責任でたのむわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:30▼返信
さすが狂都
狂っておられる
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:31▼返信
お前らと同じに、救助隊員にだって家族は居るんだよ。少しは弁えろや非常識クレーマー
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:31▼返信
事故調査委はミスだって報告してないわけなんですが、それは
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:31▼返信
>>172
日本語でおk
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:31▼返信
自衛隊の雪中行軍の訓練だったなら分かる。
レジャーで雪山登って遭難してる奴は死んでも仕方ないし、そもそも助けに行く必要すらない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:31▼返信
>こういう事故は救助でミスを犯す奴は死刑で減ると思うけどね

こういう事言うやつは何でもミスしたら死刑にしたらいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:31▼返信
金目ですね
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:32▼返信
3メートルならしなんだろ
意識があった程度でもとから弱ってたんだろ
救助隊わるくない
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:32▼返信
救助ミスと言っているのは我侭遺族側の言葉であり実際に救助ミスとは決まっていない
脇の下に通してた金具とロープがずれて落ちたという事は要救助者自身が両手を挙げてすり抜け落ちでしか有り得ない
エクストリーム自殺まで救助隊の責任にされても困るだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:32▼返信
救助費用自己負担でしょ?
相殺でとんとんじゃね
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:32▼返信
もし助かってたら静岡市に9000万の寄付してたのか?
助けに行くだけでもかなりの税金使ってるっていうのに
こんなことされるならもう山岳救助はやらないってことになるだろ
こいつらは要救助者をヘリから落とすために救助してるとでも思ってるのか?
威力業務妨害で逆訴訟してやれよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:32▼返信
助けられなかったことが問題なんじゃなく
救助活動中に過失があったことが問題になってるわけだけど
感情的になって被害者叩いてる馬鹿がいるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:32▼返信
>>172
そうだな
救助自体やらなくなるから事故は0になるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:33▼返信
この遺族たちのおかげで今後富士山の厳寒期で強風の時には一切救助がこなくなりましたとさ、めでたしめでたし♪
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:33▼返信
これで勝訴するなら俺も山行くわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:33▼返信
・救助ミスを主張してるのは遺族側
・事故調査委の報告では落ちた原因は救助者が動いたから
・落ちた時点では死んでない

これでも顔真っ赤にしてりゃ金目だとみられても仕方ないだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:33▼返信
なんかあっちの国の人みたいな訴訟だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:33▼返信
じゃあ、もし救助隊員側が救助活動が原因で殉職したら隊員の家族は殉職の原因を作った救助された側の人達に金を要求出来るって事か?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:34▼返信
なぜ救助が必要になったのかをまず考えてみろよ、アホ遺族は
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:34▼返信
>>187
お前こそ、このニュースの詳細とか知らずに言ってるだろ…
悪いこと言わないからしっかりソースを調べる習慣つけたほうがいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:34▼返信
※192
俺もそれ思ったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:35▼返信
まあそれ位貰えれば許せるだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:35▼返信
>>187
過失があったと断定はされてないだろ
>>つり上げ用具がすり抜けた要因として「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」など
三つを挙げたが特定しなかった。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:36▼返信
提訴とか何様だこいつ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:36▼返信
そもそもプロの登山家ですら冬富士はヤバイって言ってるのに
そんなところに素人を立ち入り出来るようにしてるのが悪い(錯乱)
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:36▼返信
真冬に高齢者が富士登山…自殺志願者? 自業自得としか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:36▼返信
良く調べれば何が原因で落下したのかも分かるからな。本当に気の毒なのはこんなキチガイクレーマーに目を付けられた救助隊員の方だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:36▼返信
>>68
山に登らなければ救助もされなかっただろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:37▼返信
恩を仇で返すとはまさにこのことだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:38▼返信
真冬の登山、しかも富士山なんて物凄く危険で有名なんでしょ?
入山する前に念書とか書かされないの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:38▼返信
まぁ雪の上に落としても死なないな。
つまり、救助が遅延した結果死亡したってだけだろ。
不運だったね、で終わり。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:38▼返信
遺族の中に「いやいや、提訴はおかしいよ」って意見の奴は居なかったのかね?揃って非常識な一族だな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:38▼返信
高齢者は登山なんてしないで樹海でも歩いてろや
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:38▼返信
>>187
そもそも冬の富士山登って遭難した時点でアウトだろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:39▼返信
勝手に登って勝手に遭難して迷惑だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:40▼返信
成る程、雪山で家族が死ねば金を貰えるって事か。んな訳有るかよボケ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:40▼返信
神の怒りをかったんだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:40▼返信
だったらエベレストで死んだ日本人の遺族もツアー会社に訴えなきゃだね!
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:40▼返信
こんなもん却下だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:40▼返信
山岳救助も公的機関によるものだったら無料じゃなかった?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:41▼返信
>>187
過失があったとかなかったとか
そんなもんどうでもいいだろ、人命救助の世界は
故意に殺したわけじゃないし、登山ってのはリスクがあるレジャーだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:42▼返信
これエベレストだったらシェルパ達に金を要求しているのと同じだからな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:42▼返信
君子危うきに近寄らず
馬鹿と煙は高い所が好き
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:42▼返信
登山ブームも結構だが全て自己責任な
こんなの許してたら隣国の旅行者が突撃してきてソショーソショーの大合唱になるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:43▼返信
むしろこのことで善きサマリア人の法が日本でもきちんと制定されるきっかけになればいいかもしれないね
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:43▼返信
機具的な不備があれば訴え通りそうだけどそうじゃないなら環境的に厳しいんじゃないかねぇ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:43▼返信
9千万円そんな大金貰えるなら登る人は規制する必要あるやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:43▼返信
救助側は金貰ってるプロで登山者は頂上付近かつ大荒れで救助を呼ぶなんちゃって登山者
どちらに過失があったかなんて大体わかりそうだがな
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:43▼返信
富士山も他国の高山みたいに、たっかい入山料金に何があっても自己責任って念書提出義務にしちまえよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:44▼返信
遺族じゃなくて只のタカリじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:44▼返信
大切な人を失った悲しさと憤りは分かるけど、このケースで金を要求するのは筋違いだなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:45▼返信
>>68
暴風の中ヘリを飛ばして危険な山に救出に行ってるんだぞ
そんな中で100%確実に救出できるとでも思ってるのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:46▼返信
そもそも救助に来てもらえなかっても死んでるわけだし
救助ミスに関して賠償請求はなんかおかしいと思う。
でもそう考えると医療ミスも訴えられないことになる…

やっぱり問題は故意かどうかかな
しかし、隊員も命がけで現場に来てるわけで、それを故意に落とすなんて考えにくいわなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:46▼返信
これもサイト主さんの自問自答で答えが出てるww
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:47▼返信
冬の富士山の山頂までヘリで救助に向かうとか想像しただけで怖いよな。その上金まで要求されるとか馬鹿馬鹿しくてやってらんねえな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:47▼返信
ほっといたら凍死してたところを助けようとして失敗したなら結果的には変わらないんじゃ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:47▼返信
こんなことが認められたら、じじいばばあを無理やり山に登らせるクズ共が出てくるぞ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:48▼返信
2013年12月 事故発生
2014年3月 事故に関する報告書提出、事故調査委は救助ミスとは確定してない
      遺族は示談で賠償を求めるが市は認めず
2015年12月 遺族は市を訴える

金貰うのに必死杉で怖い
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:50▼返信
訴えが認められたところで、世間が認めるかは別問題だね。
遺族はよく考えた方がいいと思うよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:51▼返信
新しいシノギが見つかったぞ
転売屋のヤ○サンはホームレス連れて富士山に登れ

一人9000万なんてぼろもうけじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:51▼返信
言葉は悪いけど勝手に登って死んで。その覚悟があるんだろ。
仕事だから行くものの頂上まで誰が行きたいか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:51▼返信
賠償認める代わりに1億ぐらい救助費用請求すればいいんでない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:51▼返信
人間の屑がこの野郎
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:51▼返信
ただでさえ遭難で金使わせといて金要求出来るとか神経が図太いよな厚顔無恥
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:53▼返信
丹波・・京都か
在日だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:54▼返信
示談突っぱねられてからの提訴ってのも中々だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:54▼返信
救助が間に合わなかった、訴訟!ならおかしいけど
ヘリから落としたらそりゃダメだろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:55▼返信
落っことした救助班は給料もらってるんやろ?
業務上加湿致死罪やん
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:56▼返信
>>242
ヘリから3M下の雪の上に落としたって死なんだろ
死因は救助が間に合わなかったことによる凍死だよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:57▼返信
救助隊員ですら抱えきれないってどういうことや
おっさんがよっぽどデブだったのか、捕まってないで動いたのか、天候が酷すぎたのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:57▼返信
隊員が落ちてない時点でミス以外になにがあるんだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 18:59▼返信
冬山登山って死ぬ覚悟が無い奴がやるものではないよな?
まして慰謝料請求するほど死んで欲しくないなら何故冬山登山なんてさせたんだよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:00▼返信
浮浪者か債務者あたりを養子縁組か何かで家族関係に仕立て上げてから
冬の山に放り込んで遭難させれば一獲千金の大チャンスってわけか
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:00▼返信
銭ゲバ家族に生きる価値なし
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:00▼返信
遺族の言っていることは、もし救助の際に隊員が亡くなったら遭難者のせいで隊員が死亡したって事で
遭難者の親族に賠償していいって事かな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:00▼返信
こんな風吹いてんならそもそも救助にいくべきじゃないよな
遺族らはもし救助拒否してても金毟ろうとするんかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:01▼返信
>>242
意図的に落としたのではなく自分から暴れて落ちたんだから訴訟する事自体がおかしい
たとえ意図的に落としても救助隊員自身の命やヘリそのものが墜落の危険と判断しての行動の場合は緊急避難となるので無罪になる
要救助者自身が自ら動いて救助具から抜けて落下や救助中に暴れたり天候が急変して救助隊人員の命が危険に晒された場合に救助隊員は要救助者の命を諦めなければいけない場合もあるとされている
そうでなければ危険な現場での救助活動は不可能
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:02▼返信
世の中は屑ばっかり。。。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:02▼返信
事故調査委員会が救助ミスと確定してないんだよな?
過失で訴訟は厳しいとおも
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:04▼返信
御本人はどう思っておられるのでしょうね・・・


256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:06▼返信
恥ずかしい連中だな。ジョージ・マロリーや植村さんの遺族とは雲泥の差だわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:08▼返信
>>207
いても「もしかしたら9000万円もらえるかもよ」ってなればみんな黙るだろ
遺族にしてみりゃ例え裁判で負けてもデメリットなんか無いんだし
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:08▼返信
自己責任は確かにそうだけどそれ以前にこれ救助隊側の過失じゃないの
遺族が訴えたくなる気持ちも分かるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:08▼返信
被害者側が暴れたから落ちたんだろ?気の毒とは思うけど、提訴して金を払えは筋違いだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:09▼返信
そのまま放置しても死亡確実なんだから
死ぬ運命だったんだし、逆恨みで草生えるわ
助けにいかなきゃよかったな
その前に山の救助だから、はやく遭難者側は2千万程滞納してる捜索費払え
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:09▼返信
>>250
遭難者は救助隊員の安全に対して責任があるわけじゃないからその例えは見当はずれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:10▼返信
どう見てみただの過失です
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:11▼返信
遺族が勝手にしてるだけで本人はこんなの望んでないかもしれんし
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:11▼返信
>>258
事故調査委の報告で過失があったなんて言われてないんですけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:12▼返信
>ヘリから落下したのは、2日朝に心肺停止状態で見つかるまで行方が分からなかった高橋さん

元々死んでるじゃんw
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:12▼返信
この登山グループは落ち度があり過ぎてな
雪山ですら自己責任なのに、準備も知識もずさんだった証言が出てるから同情できん
冬富士なんて気を抜いたらプロですら死にかねんレベルなのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:12▼返信
※228
落ちたのは救助隊員達の責任ではない。少しは調べてからコメントしなよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:13▼返信
登山する側にももちろん責任は伴うけど救助にもミスは許されないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:13▼返信
スマン267は※258への間違いです。
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:15▼返信
金が欲しいだけじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:17▼返信
>>259
吊るされる方は吊るされる訓練をつんでる訳じゃない
吊り上げられる前に説明したり、吊り上げ中に落ちないように補佐するのが救助隊の仕事
それがいらないってんなら単に上から器具だけ垂らせばいいって話になる
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:17▼返信
この賠償金って税金だよな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:18▼返信
可能なら携帯用酸素とかを吸入してから引き上げる方がよいのかな・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:18▼返信
顔写真公開しろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:19▼返信
>>271
随分と余裕の救助ですこと
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:19▼返信
中国人みたいなことしてんじゃねーよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:20▼返信
>>276
救助ミスっても責任とらないってのは確かに中国っぽくはあるが
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:21▼返信
何が落とした側の責任だよw
落ちるのが嫌ならしっかり掴まってろよwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:22▼返信
※271
説明?吹雪が吹いている山の山頂で?アホかお前は。そもそも遭難したのが本人達の落ち度だし、雪山登るんなら救助時の常識ぐらい身に付けとけって話だよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:23▼返信
救助ミスだの救助隊の責任だの賠償だのって言ってる馬鹿が多い事に驚愕
もう山岳救助そのものを無くした方がいいだろ
救助隊員だって少しでも助けたくて自分の命を危険にさらして救助活動をしてるのに
救助は当たり前で100%助けるべきとか言ってるのを見てると他人の善意と命と税金に寄生してるだけの屑にしか見えない
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:23▼返信
金目当てか
9000万うはうはですなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:26▼返信
>>280
慈善活動じゃなくて仕事なんだから責任が伴うのは当たり前だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:27▼返信
命懸けで救助行って、馬鹿登山者が勝手に落下した結果、キチガイ遺族から金を要求されるとは同情しちまうわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:28▼返信
まぁお金はみんなほしいですもんね
どんな意地汚くてもほしいですもんね
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:28▼返信
282
この件で救助側に過失は無かったって結論が出てるじゃん。それでも金払えって言ってる遺族達がおかしいだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:29▼返信
規範を最も重要視する民主党政権だったらば
モンスタークレーマーをゼロに出来る社会を構築できたのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:31▼返信
課金も自己責任ですよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:32▼返信
登山には登山料や保険を義務付けたほうがいい
ない奴は助ける必要なし
万が一があっても訴える資格なしにしろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:32▼返信
>>285
市の事故調の結論でしょ、それは
それを不服として提訴することの何がいけないんだ
それの是非を図るのは裁判の場であって、提訴そのものを非難するのは裁判制度の否定だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:32▼返信
助けてもらって当然だとでも思ってるのかな
甘えるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:33▼返信
>>29
いや、そいつの言う事は正しい。
ゲームや映画で自尊心の低い奴やてきぱきと行動しない奴は真っ先に死んでいくのと同様。
死ぬ奴は『そこ』で命が尽きるもの。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:34▼返信
只の金の亡者やんけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:35▼返信
基地がい
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:35▼返信
雪山に上って助けをこうとか、阿保かと
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:36▼返信
山岳救助は救助者の自腹だから遺族の気持ちも解るけど
これの賠償認めたら山岳救助に行きたがる人いなくなるんじゃね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:37▼返信
289
お前な、事故調査委員会にどれだけの力と信憑性が有ると思ってんだよ。事故調査委員会で過失は無かったと結論されたら普通はそれで決まりなんだよ。まあ、この遺族がお前みたいな非常識な連中だったという事なんだろうな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:37▼返信
いや、でもこれは普通にミスだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:38▼返信
京都府の登山グループ……多分それ系の人たちだろうね
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:39▼返信
事故調で過失は無かったと言われたんなら普通は提訴なんか出来ねえよな。只の金目当てだと思われても不思議は無いし
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:40▼返信
>>295
ボランティアで立候補して救助にいってるわけじゃないからな
それに賠償ということになっても隊員が自腹切るわけじゃない
まあ長期的にみれば山岳救助隊への転属を拒否する人とか出るかも知れんけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:40▼返信
>>297
登山者に過失はなかったといえるのか危険な場所だという認識はなかったのか
事前に救助されるときの訓練は受けたのか
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:40▼返信
むしろ迷惑料として遺族が富士市に9000万円支払うべき
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:40▼返信
勝訴はほぼ無い。遺族はただ自分達の人間性を失っただけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:42▼返信
でもミスはミスだしなー

まったく責任がないわけでもない
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:42▼返信
年寄りが自力で帰れない所に行くな、遺書書いてからいけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:42▼返信
金目的だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:43▼返信
まぁどちらにしろミスがあったかは調べるだろうし
その結果次第やな
遺族は無念の矛先が分からないのだろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:43▼返信
>>296
で、どれだけの力と信憑性があるというんですかね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:44▼返信
さすがにこれは過失を認めるのが妥当だろ。判決で900円の支払いを命じるべき
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:45▼返信
こんな老い先短いポンコツに9000万円とか図々しいにもほどがある
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:45▼返信
>>307
無念ってww
自分から死にに行って無念とかねーわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:45▼返信
その前に山岳救助費用払ったのか?
この乞食遺族
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:49▼返信
人が死んだのをいいことに金せびってんじゃねぇよ社会のゴミが
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:49▼返信
死の危険があるからこそ冒険するんだろうし、大人しく受け入れた方が故人も成仏できると思うぜ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:50▼返信
308
例えば殺人事件の裁判で「被告人が事件現場の監視カメラに写っていたとか写っていなかったとか決定的なレベルの証拠」だな。それを覆すのはほぼ不可能って事。つーかその位自分で調べろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:51▼返信
もう標高何メートル以上の登山は自己責任って法律作っちまえよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:51▼返信
>>228
その結果が救急車たらいまわしなんだがね。充分な受け入れ態勢が無い場合に病人を受け入れた場合、病院側の過失になる事がわかったので、病院は病状が確実にわかって充分な体制が確保できてない場合は救急車を受け入れない。
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:52▼返信
遺族言いたい放題だな
気持ちの捌け口を探す辛さは解るけど・・・
救助側も結果的に命を救えなかった負い目が拭いきれずに完全に突っぱねる事ができないから辛いよなぁ・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:53▼返信
ああ、高額な救助費用をこの金で埋めようって魂胆か。
海難事故は海上自衛隊が動くから無償(というか税金)だが、山岳事故は自費だもんな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:54▼返信
非常識な遺族のを非常識なコメントが擁護しているぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:55▼返信
冬山登山はハイキングじゃないんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:56▼返信
個人的同情値

救助隊員達
90%

被害者
10%

遺族
0%
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:58▼返信
これが通るなら安全に救助できる場合以外は発見できなかったことにするわな
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 19:59▼返信
富士山行くな馬鹿
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:00▼返信
遺族から逆に迷惑料金とったれ!
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:01▼返信
つーか、2日前から見つからないで収容したんだろ?
普通に死んでたんじゃないの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:01▼返信
冬に雪山登る奴が当たり前のマナーを身に付けていなかった事が全ての原因だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:01▼返信
これが通ったら、救助側は訴訟リスクを追わないために救助活動を行わなくなるよな。
難しい手術を避ける医者みたいなもんで。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:03▼返信
危険な山に登る意味って、冷静に考えてみても、何一つないしな・・・個人的な意思で行くとしたら命かけて行くわけだから亡くなっても自己責任なのでは?
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:06▼返信
滑落て、自己責任じゃないの?
今後救助活動やりづらくなるだろ、この訴訟
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:06▼返信
9000万払えって書き方どうなん?
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:06▼返信
コメント欄に「お客様だぞ!助けろ!仕事だろ!」っていうやつ多すぎて驚き・・・

>>282
さすがに山岳救助でそれはねーわ
これがもし通ったら山岳保険がついてない場合は救助はしません、
救助が難しい状況では救助しませんでもええぐらいやわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:07▼返信
どっかの国と同じやり口だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:07▼返信
>>289
提訴することは自由だし、当然それを批判することも自由じゃないの?

>>328
医者が難しい手術を避けるのは、やると放置するより悪化する場合。
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:09▼返信
ほっときゃ死んでたんだ大して変わらん
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:10▼返信
>>303
弁護士の入れ知恵だろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:13▼返信
それなら、自分たちで助けに行くべき。
バカなのか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:13▼返信
助けに来てもらっといてこれか。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:14▼返信
だから消防、警察、自衛隊すべて日本の組織は無理しなくなるんだよね。
99パーセント安全に助けられる状況でも残り1パーセントに今回のような事が起こる可能性あれば今後『無理です。』というようになるよ。
そして助けられる命が…
そうなるのが今回亡くなった方の願いだと遺族が思うならどうぞ損害賠償請求でもなんでもすればいい。どうせ○の亡者なんだろうけどな(笑)
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:14▼返信
100%ではないだろうからなあ・・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:15▼返信
>>334
産婦人科とか小児科とかそうなんじゃないの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:15▼返信
わざわざ行く必要のない冬山に、それなりの年齢で登った
リスクを理解して行動したんだろ?

それで訴訟で9000万はねーよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:17▼返信
被害者(登山者)の自業自得と言ってる奴いるけど、提訴したのは遺族だからね
命の覚悟うんぬんの真意は分からないからね
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:18▼返信
おとしちゃったから死んだかもしれません・・・翌日
やっぱ死んでました(確実に死ぬのを待って捜索に行きました)
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:19▼返信
死んだ本人はこんなの望んではいないだろう
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:19▼返信
助けてもらう立場でそりゃねえわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:20▼返信
ゴミが入山禁止の時期に勝手に上った時点で自殺志願者だろ
ゴミに1円たりとももったいない
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:20▼返信
何で「今後同じ様な被害者が出ない事を望みます」って言えないの?幾ら何でも「金を払え」は無いだろ。ヤクザかコイツらは
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:21▼返信
>山好きのひとりとして。いろいろ苦しい。どちらの立場も。


結論。
山好きはクズ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:21▼返信
どうせ親のコネで入ったのようなにわか仕込みの青2歳が救助活動したんだろうよ
救助員がほんとに人殺ししてりゃ、ぶっちゃけ世間的には笑い話だわな
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:23▼返信
登山で命の危険がある事は、一般常識ではないのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:24▼返信
ミスはミスやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:27▼返信
乞食みてぇな遺族だなオイ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:27▼返信
危険な場所に命がけの救助しに行ってこれは無いわ
消防ヘリなら無料だし費用請求したいぐらいだぞ
遺体が帰ってきただけでも感謝しろや
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:28▼返信
なんかあるとめったに会ったことないような親戚が出てきて加害者から金を絞りとってやろうとするんだよな・・・
うちのばあちゃんの交通事故のときもそうだったわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:28▼返信
まあ、生還したのなら請求される高額な救助費用も喜んで場合によっては分割で長い間かけて支払うのもまま納得できるが、
亡くなって高額な請求だけが残ると空しいのはわからんでもない
自業自得なんだろうけどさ
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:34▼返信
そもそも冬の富士山とか山開きの期間じゃねーだろ
不用意に山に入るなって言われてる筈だが
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:38▼返信
いや当然だろうこれは
自責の怪我であっても医療ミスがあれば賠償が発生するし
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:39▼返信
救助隊の皆さんはほんと辛いな
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:43▼返信
落下しなくても結局はそのまま死んでたんだし
お気の毒だが死因が変わったという事だけでご納得くだされ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:48▼返信
遺族もヘリから落ちとけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 20:53▼返信
なんで山なんかのぼるの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:06▼返信
>>362
そこに山があるから
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:07▼返信
山は全て自己責任

つか、どーせコレ人権派弁護士()が炊きつけてんだろ
成功報酬目当てになw
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:08▼返信
キチガイ一般人遺族しね
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:08▼返信
金は払わなくていい
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:09▼返信
まぁ、あれやね「救出率100%の案件でないと出動しません」ってことに今後なるかもしれんけど。

「ヘリで吊り上げとかやると危険なんで、春になって雪解けしてから徒歩で救助開始ってことで」とか、電話帳くらい分厚い各種案件の免責事項が山程書かれた誓約書にサインしないと出動しないとかになったりな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:10▼返信
12月に富士山の頂上付近を目指す意味がわからん・・・子供でも危険だとわかるぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:11▼返信
まさに人間のクズw
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:16▼返信
この遺族クズじゃんwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:18▼返信
ああこれで在日確定ですわ
恩をアダで返すのは奴らのお家芸
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:23▼返信
無理してたすけようとするから
この天候なら救助に向かっても安全という状態まで待ってればいい
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:24▼返信
登山での遭難は全部超高額な有料にすればいいよ
救助事故があったらそのプール金から出せばいい
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:37▼返信
この死亡した奴が冬の登頂なんてアホな事やらなければ救助隊の人に迷惑かからなかった
遺族が屑すぎて
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:50▼返信
勝訴させてやればいいよ
その代わり、救助費用1億円ね
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:50▼返信


家族をコロセ

377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:50▼返信
落っことして殺した事実はかわらんのだから遺族が訴えるのも当然だろうが
賠償額はせいぜい90万円くらいにしていい
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 21:58▼返信
なら山登るなよ・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:02▼返信
冬の富士登山は死の覚悟があってのことだろう

遭難して救助されたなんて一生涯の恥晒しだろうし
どんな形でも死んでしまった方が本人のためじゃないのか?

最近は隙を突いて訴訟に持ち込もうとする遺族が後を絶たないけど
本人の尊厳には全く関心がないのも民度の低下と呼ぶべきだろうか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:02▼返信
山で遭難して死ぬのと、救助ミスで死ぬのは違うと思う。
救助隊も金もらって仕事しているんだからプロとして落っことすのはないだろ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:06▼返信
救助されなかったらどのみち死んでたんだし文句言うんじゃねーよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:12▼返信
>>380
わざと落っことしたのかも知れんぞw

この遺族をみればわかる
助ける価値のないほどのクズだったのかも知れん

命を掛けて救助した相手に「こんなのは当たり前のことなんだよ、税金払ってるんだからな、おまえ税金でメシ食ってるんだろう?だったら当然のことなんだよ。バカでもそのくらいは理解できるだろう?」とか言われたんじゃないの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:13▼返信
どうせ氏ぬ運命だったんだ氏ねよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:13▼返信
金が欲しいだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:14▼返信
救助出動費1億だしてもらえば払えるんじゃない?
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:15▼返信
救助ミスって遺族の勝手な妄想だろ
事故調査委員会含め関係者達はそんなことは一言も言っていない
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:18▼返信
とりあえず払って
今後一切救助活動廃止すればいいよ
誰かのせいで金払わされる事があるのでので出来ませーんってさ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:20▼返信
まず、「助けようとしてくれてありがとう」じゃないの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:25▼返信
山登るなカス
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:32▼返信
今後、登山者は、
・遭難したら自己責任です
・救助時にミスがあったとしても自己責任です
の念書を提出しないと登山の許可が下りないことになるよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:35▼返信
なんだかんだ因縁を付けて金を毟り取ろうとする

この遺族と依頼を受けた弁護士は
一般人からカツアゲしようとしているチンピラとどこも違わない
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:37▼返信
冬山登山のみならず
登山を全面禁止にしたらいいと思うの
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:44▼返信
遭難してしまえ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:46▼返信
遺族はしっかり保険金を受け取ってんだろ
高齢者の登山は社会悪
特に富士登山は「入山料と掛け捨て保険」を強制させろよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:50▼返信
もう救助しないほうがいいなこれはw
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:50▼返信
落っことすなよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:52▼返信
>ヘリから落下したのは、2日朝に心肺停止状態で見つかるまで行方が分からなかった高橋さんとみている。
すでに死んでいた可能性
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:52▼返信
胸糞悪い遺族焼け死ね
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 22:55▼返信
つり上げ用器具が簡単に外れないようにしとくべきだったんじゃないか
体勢変えたらつり上げ用器具が外れる可能性を男性に伝えていたのか
ミスと言われても仕方ないだろう
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:05▼返信
山の救助活動は実費払ってるしな。保険も入っているわけで
どれだけ難しかろうが、救助に失敗したのは事実で責任の所在は問われるだろうな
まあ、損害賠償に関しては算出の関係でこうなるから仕方ない
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:08▼返信
>>377
損害賠償の金額は交通事故なんかと同じ方法で計算されるからね
どれだけの過失があったのか金額を判断するのは裁判所の仕事だから、遺族が意図して金額を落す必要は基本的にはない
実際、その金額が払われることはないしな
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:09▼返信
>>215
いや、ヘリ代なんかは後から請求される
だから保険に入るのは基本
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:51▼返信

こんなんやってると救助隊のなり手少なくなりそうだな
直接自分には請求されないけど何かしらの処分はあるし精神的な負担が増す
その内受益者負担の有料サービスになったりしてな
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:52▼返信
ヘリ救助って数百万かかるんだろ?
それでミスされたなら文句言っていいだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:53▼返信
勝手に山登って勝手に迷子になって助けようとして失敗して金とられるなら
救助活動する人らが居なくなって迷子がストレートに亡くなる素敵な山になるんでしょうね^^^^
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:53▼返信
山に住んでる人らの滑落を救助するならともかくわざわざ登山する人らを救助するシステム自体やめたらいいんじゃないかな。
文句言うなら遺族が助けに行けばよかったのに。
この訴えた左翼教師の名前つきとめようぜ
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:55▼返信
>>404
警察と消防のヘリは基本無料やぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月09日 23:56▼返信
もう助けてくれなくなっちゃうよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:01▼返信
これで遺族を叩くのはさすがに頭がおかしい
ミスはミスだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:05▼返信
ミスって言ってるけどどこにミス書いてるんですか?遺族がミスを主張してるだけなんですが器具外れたのがミスなのかがわからないとなんともいえないかと
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:05▼返信
善きサマリア人「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ」
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:08▼返信
まぁでも大金手に入れるチャンスをみすみす逃すわけないわな
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:10▼返信
自業自得だろうが、冬山なんか登るなアホ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:18▼返信
いや、勝手に死んだのならともかく落として死んだのなら訴えられても仕方ないだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:32▼返信
医療ミスに似たような案件だな。勝つのは難しいだろう。
救助隊の明らかな過失がない限りは。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 00:33▼返信
登山は遊びでしかないよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 01:13▼返信
アホかよ。真冬の独立峰やぞ・・・死んで当然やんけ
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 01:16▼返信
命をかけてまで要救助者を助けるのが隊員達に向けて、あまりにも非道な行為。
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 01:19▼返信
こんなんで9000万ゲットなんて美味しすぎる
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 04:12▼返信
しかし
落ちるような固定の仕方なのか
こわいな
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 05:30▼返信
年寄りの価値なんて100円にもなんねぇよ
長年の酒タバコで肺や肝臓はボロボロだし
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 06:29▼返信
こういうバカが世界から居なくなりますように、死にますように
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 07:11▼返信
誰も危険な富士山登れなんざ頼んでねんだよ
自業自得の塵に税金なんぞ誰が払うか
黙ってシネ老害
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 08:49▼返信
助けに行かなければ助からなかっただろうから、チャラだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 09:17▼返信
でもこれが普通だと思うぞ
ハチマガキすぎだろw
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 11:13▼返信
冬の富士、標高3776m
頂上付近でロープにぶら下がりながらの作業、多分風も吹き 気温も氷点下
こんな状態でのミスも許されないのか
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 11:16▼返信
冬は富士登山禁止にすれば良いのに
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 11:29▼返信
自業自得
アホが勝手に登山して死んだだけやん
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 11:44▼返信
これで遺族側の主張を認めたら誰も救助する奴はいなくなるだろ。
冬の山とか救助する側も二重遭難のリスク負ってるのにそれは無いわ。
馬鹿遺族の主張認めるぐらいならジジババの登山は法律で禁止しろよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 12:01▼返信
事故を起こしたパーティーは京都府勤労者山岳連盟。いわゆる労山。山の団体なのに安保法反対とか憲法9条を守れと言っている団体。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 12:15▼返信


~そして誰も救助する者は居なくなった~

432.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 13:30▼返信
なんでも他責任にするから海外に日本は子供って言われるんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 15:06▼返信
遺族からしたら助かる命が明らかな救助ミスで死亡した。悔しいって思うんだろうが。
世間の大半は、道楽で山登って勝手にミスって遭難し人の手を煩わせたってのがどうも
イメージ的にあるんであまり同情的になれないのが心情。
山登りしない人にとってはわざわざ死にに行く道楽は理解出来ないし、絶景見に疲れてハイになりたいだけって感じだしって思うんだが。すまん。
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 15:29▼返信
リポビタンのようにはいかないか
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 15:41▼返信
9000万?どんだけ取るんだよwwwせめて150万だろ欲張り者
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 15:43▼返信
>>4、5
言葉は悪いけど、まあ概ね同意だわ。これは遺族が屑だと思う。
確かに、隊員は助けるのが仕事ではあるけど、自分の歳も考えず富士山に登山なんて無茶して「助けてくれー」で、結果的にまあ残念な事になった。
けどそれで「あんな所まで救助に出向いてくれてありがとう」ではなく、「お前らのせいで死んだ。金寄越せ」とか、腐りすぎやろ。
そもそもヤバいから救助要請したんだし、救助に行かなくてもくたばってたろ。
人が死んだ事は悲しいだろうが、賠償請求するのは違うな。これは払わなくていいやろ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 16:14▼返信
これは判例があるね。危険を伴う活動である登山は自己責任が原則で、救助に失敗したところで、損害賠償の請求は棄却されている。
警察などの救助は、善意で行われているけど、責務は小さい。なぜなら、自己責任だから。
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:19▼返信
自分の面倒も見れに迷惑な登山者助けに行くのにどれだけの金がかかると思ってんだ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:13▼返信
この季節の富士山に登っている時点で
死ぬ覚悟の上でしょ
遺族の気持ちもわからないわけではないが
訴えるのは如何なものか?
救助に当たった方のこれからが心配です。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:33▼返信
>>75
人質とは同じじゃないでしょ。
人質はその場で偶然巻き込まれた不運なひと。
偶然富士山の人質になったの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:33▼返信
ガイキチ遺族共が登って救助しに行けやカスコラ
救助費用はワシらの税金でまかなっとるんやからガイキチ遺族らこそ金払えカス
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:16▼返信
おい救助と遺体回収を同列視して荒稼ぎしようとするアホな遺族がいるぞw
そもそも入山した時点で自己責任だろw
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:18▼返信
勝手に山入って助けろと騒ぎ、助けられなかったら遺族が人殺しと騒ぐ。バカじゃないか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 07:50▼返信
55歳に9000万なんか出るわけ無いだろ、10代ならともかくほっといても死ぬレベルじゃねーか
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:05▼返信
逆に捜索費用で900万払え
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:32▼返信
危険な冬山に勝手に登って遭難したら命がけで助けに来い。
うまくいかなかったら損害賠償!!
冬山に行った当人と行かせた家族の責任はどこに行ってしまったの???

自分勝手も甚だしいな。。

447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 22:10▼返信
おんjから来たンゴwwwwwwwwwwww
くっさいくっさいまとめ民さんチーッス
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月04日 14:12▼返信
噴火口ならよかったのに。3776メートルから落とすか?レーサーが命を落とすかわからない競技するように、登山者も命を落とすかわからないくらい考えた方がいい。3メートルなんて大自然からすればUFOキャッチャーで落とすレベル。滑落して命落としても、金はくれないぞ。運び代金がいるよーだ。9000万円。UFO キャッチャー何回出来るかな?心配なのはこんな遺族がいると、以降、山岳救助ヘリコプターがすべて有料にならないか?値上げしないかが問題だ。面接で趣味が登山なんて禁句らしい。助けに来るのも命がけ。逆に請求されないかびびっているんじゃないかな。

直近のコメント数ランキング

traq