• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイートより

20年前(1996年)に放送開始したアニメ









爆走兄弟レッツ&ゴー!!(1996年1月8日)

0927f9f7




名探偵コナン(1996年1月8日)

0318b




勇者指令ダグオン(1996年2月3日)

hqdefault




美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(1996年3月9日)

122001425




VS騎士ラムネ&40炎(1996年4月3日)

122002702




天空のエスカフローネ(1996年4月2日)

esca2




水色時代(1996年4月4日)

2016y01m10d_152740307




こどものおもちゃ(1996年4月5日)

kodocha20-1




ビート・エックス(1996年4月6日)

b_tx10




機動新世紀ガンダムX(1996年4月5日)

maxresdefault




地獄先生ぬ~べ~(1996年4月13日)

images




ガンバリスト! 駿(1996年7月1日)

51-XBDwpiHL




赤ちゃんと僕(1996年7月11日)

51eF9mujUPL




エルフを狩るモノたち(1996年10月3日)

071025elfhunter01




花より男子(1996年9月8日)

main1





セイバーマリオネットJ(1996年10月1日)

98NOiavkbq




機動戦艦ナデシコ(1996年10月1日)

09_20100522180553-672x388




超者ライディーン(1996年10月2日)

122001034




ハーメルンのバイオリン弾き(1996年10月2日)

51CfQHH+jgL




るろうに剣心 明治剣客浪漫譚(1996年1月10日)


E3828BE3828DE38186E381ABE589A3E5BF83








その他 1996年に放送が開始されたTVアニメ

27903ab7-s


b24d13b5a99d2cd0a338b6ad35dab8ae


a52a1b0cd4a06e687c721c6604b7dd95


2017816i


813e86db





この話題に対する反応

・当時は深夜アニメが少数派だったなあ。るろうに剣心とかゴールデンタイムだったし。

・90年代アニメや漫画ってまた無性に見たくなる時がある。そして懐かしさに頭がとっちらかるのだ。

・るろけん、ぬ~べ~、コナンってそんな昔なんだ

・懐かしすぎて、時の流れを感じて、涙でそう。
私もおっさんになるわけよね。

・20年前なのか・・・ほぼ知ってるし、うち数点は原作も持ってるな

・やばいこのアニメ見てた頃生まれた子が成人…恐ろしい…………

・三十代のアニメ(´・ω・`)























これ全部20周年とかウッソだろお前wwwwww   マジかよ・・・












コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:01▼返信
良アニメのオンパレードだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:02▼返信
ウルトラG作戦とか言ってたのにもう超えちゃったからなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:02▼返信
ウッソだろお前じゃねぇよバイトもそのくらい生まれてんだろうが
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:02▼返信
へーで?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:03▼返信
はちまを見ている人の平均年齢はどれくらいなんだろうかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:03▼返信
昔のアニメはすごかったな
今は子供には見せられない女子高生の動物園に成り下がった
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:03▼返信
へーほんまー
犬の散歩してくるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:03▼返信
あと4年したら
二十歳以下の20世紀人が消える
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:04▼返信
ガンバリスト駿が懐かしすぎて死んだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:05▼返信
>>6
エルフは脱がすけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:05▼返信
NG騎士の方が好きだったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:05▼返信
現役で放送してるのコナンだけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:06▼返信
ほぼ毎週のように事件解決してるコナンが
20年かかっても解決出来ない組織って かなり優秀なんだね
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:06▼返信
ゲームソフトと特撮を挙げてくれよ
20年前は何レンジャーなんじゃ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:06▼返信
水色時代とかいう工口漫画。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:06▼返信
全てがアニメ基準のはちま
こいつマジ終わってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:06▼返信
95年なんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:07▼返信
るろ剣のOP、マジで合ってないな。当時から言われたけど
今見るとMADにしか見えない酷さ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:08▼返信
ばwwwりwwwばwwwりwww最wwww強wwwwwなんばーwwwwわんwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:08▼返信
>>13
まだ小さくなって半年やそこらだがな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:08▼返信
ドンキーコングってもうちょい後じゃない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:09▼返信
今年は95~96年の間だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:09▼返信
1996年って来年が成人式だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:09▼返信
>>6
むしろ昔やってたやつのほうが過激なもの多いんだけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:10▼返信
水色時代のあのクソ女許さん
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:12▼返信
ほとんどオワコンで当たり前の中
現役張ってるコナンの凄まじさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:15▼返信
コナンの劇場版さらに興行収入上げたからな
恐ろしや
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:16▼返信
歳の数え方を本国での数え方しちゃったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:18▼返信
やぶうち優先生はKARENの頃が好きでした
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:18▼返信
カニバリスト! 駿、懐かしいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:19▼返信
この辺ほとんど見れてないんだよなあ…マジアニメ不毛すぎた
今ならネットで見れるんだけど当時はそんなもんなかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:19▼返信
ゴリラのはもう少し後やろ
はちま適当な事してんじゃねーよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:20▼返信
20年前が遠く感じない俺はもうジジイなんだろうか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:20▼返信
まぁ全体的に納得のメンツというか、
あったあったって感じだが、
現役のコナンはすごいよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:21▼返信
どうでもいいけど今年新成人は1995年4月2日〜1996年4月1日じゃねーの?
だから1996年4月2日以降のアニメは違うだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:21▼返信
今年の奴らは95年の4月から96年3月じゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:21▼返信
新成人は1995年じゃないか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:22▼返信
なでなでしこしこ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:23▼返信
このときはまだ

ツイッター、はちまがなくて

平和だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:24▼返信
なついww
はちま民はドンピシャ世代だろw

ゲームだとFF7が出た頃だなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:25▼返信
フジテレビの全盛期
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:26▼返信
オリンピックを大阪に
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:27▼返信
ガンバリスト駿って全国放送のアニメになってたのか……知らなかった

調べてみたらたった1年で打ち切りだったのね
漫画は面白いのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:28▼返信
セーラームーンってあんなリボルテックみたいな肩だったっけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:30▼返信
なぜかこの時代の絵柄の代表みたいな扱いされるセイバーマリオネット
こんな奇形キャラ他にいないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:32▼返信
95年なんですけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:35▼返信
ろる剣やセーラームーンは映画やったりリメイクしてるから昔って感じはしないな

そしてコナンはまだ続いてるw
薬で子供になったても20年も経ってるからリアルなら30歳近くになってるよなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:37▼返信
るろ剣OPは何回見ても違和感が
曲だけだと良いけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:38▼返信
エヴァ開けの暗黒期って印象
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:38▼返信
>>45
こうして並べてみるとセイバーマリオネットとラムネだけ特殊だよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:38▼返信
まあ俺が6歳の頃だからそんなもんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:39▼返信
20年前でライディーンのセンスは凄いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:44▼返信
リアルタイムで見ていたものばかりだ
エルフやハーメルンの主題歌今でも好き
スターズは放送やっているの知らなくて見てなかった
そういえば、ハーメルンってシリアス展開だったのが残念だったな…
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:46▼返信
わいが生まれた年にそんな名作があったのか(一つも見てないなんて言えない...
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:47▼返信
新成人は95年4月2日〜96年4月1日なんですが
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:48▼返信
エルフを狩るものたち、がある
つまり深夜アニメ元年だな
57.投稿日:2016年01月10日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:51▼返信
当時は既に四十路でしたので、アニメはるろうにん剣心しか見ておりませんでした
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:51▼返信
あー、俺がまだアニメ見てた時代だ…
アニメは卒業して何も見てないけどゲームは卒業出来んなぁ…
ってか、ほぼ唯一の趣味。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:51▼返信
>>14
この辺りだとガオレンジャーかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:52▼返信
>>20年前でライディーンのセンスは凄いな

そもそも原案のオリジナルライディーンは遥か昔の作品だし

超者的な複数美形男キャラ作品も既にサムライトルーパーなど存在してたんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:52▼返信
バイトって30歳越えてんの?知能的に20歳そこいらのガキかと
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:52▼返信
>>6
レモンエンジェルとか超健全だったよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:53▼返信
だからどうした?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:53▼返信
まさか薄い本買ってたなんてヤツいないよな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:55▼返信
>>6
今は萌豚と腐豚歓喜のアニメばっかだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:56▼返信
もうオッサンを認めるしかないのね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 17:58▼返信
ドンキーコングは海外での放送は知らんが日本じゃ99年だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:03▼返信
凄すぎわろた
コナンある時点で神
るろ剣、セーラームーン

新成人の皆さんおめ!
でも明日暴れるなよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:04▼返信
新成人は下手したら1歳迎えてるのもあるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:04▼返信
コナンって20年前なのか
いつ終わるんですかね…
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:05▼返信
最後のドンキーで笑ってしまったw
でもあれ日本でやったのは1999年
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:06▼返信
やっぱり名作は今の25~30くらいの世代が一番だったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:07▼返信
ドラゴンボールGTとかいうDBの集大成()
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:07▼返信
23だけど最後のドンキーでそんな昔だったか?と思ったらコメ欄で謎が解けた
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:07▼返信
昨日のコナン見てても思ったけど、コナン20年か…
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:08▼返信
来年はポケモンアニメ20周年か
もう19年経つのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:11▼返信
ガメラ2レギオン襲来、平成モスラ1作目、学校の怪談2も96年か
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:11▼返信
ごどものおもちゃという重い漫画
漫画の中で一番好きかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:14▼返信
新成人は1995年生まれじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:16▼返信
超者ライディーンは見てて笑ったなぁ
あざとすぎんよー、ってw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:16▼返信
産まれては居たけどアニメ観れる様な歳じゃなかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:17▼返信
20年前でも中嶋敦子は凄い
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:18▼返信
ダグオン辺りまではサンライズパースも格好よかったんだけどな
ガンダムシイドが馬鹿みたいに乱用したせいで馬鹿にされるようになって悲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:25▼返信
うん
新成人は95年~96年3月生まれだよ
86.ネロ投稿日:2016年01月10日 18:26▼返信
明日も休みなんは嬉しいけど、こう寒いと滅入ってくるな

まあ、梅チューハイは500mlにしたけどよ 笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:26▼返信
ぱろぱろらいでぃ~んが見たくなった!
公式が病気のはしり的なおまけだったな……
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:27▼返信
成人を2回やっちゃった俺・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:27▼返信
平成元年生まれくらいなら、丁度視聴してたんじゃないか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:30▼返信
スターズと40炎は糞だろ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:31▼返信
2000年代初頭のアニメはベッタベタのデジタル塗りで見られたもんじゃない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:36▼返信
GTかなり面白かったんじゃないかと今朝の超を見て思った
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:38▼返信
赤ちゃんと僕毎週見てた記憶がある
マサルさんとかboyが深夜やってた頃かな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:44▼返信
今のアニメよ!この時代を越える物を作れよw
(特に深夜)
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:44▼返信
ゆとりなんかイラネ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:47▼返信
そうか…
俺この20年全然成長してないわ…
未だに心は16~17の頃のまんまでハゲかけとーる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:49▼返信
エルフを狩るものたちが始まった頃ってことはテレ東深夜アニメ放送開始も20年なんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:53▼返信
そうなんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:54▼返信
コナンもう見てないからストーリーわかんないわ
まったく興味なくなったな
しょうがないよ、オレのせいじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:02▼返信
今の20歳が生まれたのって1995年じゃないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:23▼返信
大体知ってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:24▼返信
コナンの1年は20年分なんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:25▼返信
>>96
大丈夫。俺もだ。
ただ、全くハゲてないが
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:29▼返信
これらのアニメの大半が思い出補正によって美化されてるだけだけどね
まあ確かに今やっているやつは微妙なの多いけど、7、8年くらい前の金が有った頃に作られたアニメならこれらのクオリティはとっくに超えてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:37▼返信
え?何コイツ。。別にそー言う話じゃないだろ
クオリティ 笑
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:42▼返信
懐古オッサンカッコワルイっすね^^
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:44▼返信
セイバーマリオネットJの作画崩壊っぷり
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:54▼返信
20年前かぁ
ココに上げられてるアニメでよう見てた物が一杯有るな
それにしてもGXは20年前か、俺も年取るわけだw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:56▼返信
つーか、GTがもう20年前かよ。
無印をリアルタイムで見ていたおれはやっぱ、もうおっさんなのかorz
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 19:57▼返信
コナンは後20年位やりそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:03▼返信
スレイヤーズNEXTが無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:18▼返信
俺が会社行かなくなったのもこのぐらい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:20▼返信
ぬ~べ~って80年代だと思ってた
90年代でもアレくらいのことが許されてたのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:20▼返信
セイバーJ叩いてる馬鹿はどうせ見たことねーんだろ
1期は名作だからちゃんと見てた奴は作画で叩く事なんて無かったのに
2期なら存分に叩け
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:22▼返信
今年の成人式に参加するのは95年4月から96年3月までに生まれた人のはず
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:39▼返信
田舎の県では大半が視聴する手段が無かったわけだが…
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 20:43▼返信
エヴァンゲリオンとかコナンは新成人の生まれた年のアニメか
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 21:00▼返信
これって今年成人式の人で1月から3月に生まれた人しかその年じゃなくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 21:03▼返信
コナンって20年もやっているのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 21:09▼返信
>>116
地方民は皆遅れてレンタルビデオで観てたんだよ……
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 21:20▼返信
ラムネ&40はNG,VS両方DVDBOX持ってる。
VSはエヴァの後番組だったんだよな。当時はラムネの方が好きだった。
吉崎観音の漫画版も良かった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 21:40▼返信
当の新成人はリアルタイムで見てないけどね...
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 21:59▼返信
下手な番組するよりこっちのアニメの再放送した方が視聴率良さそうw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:27▼返信
新成人の半分以上が1995年生まれだと思うんですが???
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
新成人はデジモン、おじゃ魔女世代か
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:55▼返信
デッサン狂い杉て不快だわ~
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:58▼返信
マジかよ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:26▼返信
1995年じゃねえの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:10▼返信
世間的に不評なGTとXだが個人的には超・Gレコよりも面白いと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:36▼返信
俺、当時5歳だわw

ほとんど知ってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:43▼返信
1995・1996年の特撮作品
重甲ビーファイター
超力戦隊オーレンジャー
ビーファイターカブト
激走戦隊カーレンジャー
超光戦士シャンゼリオン
ウルトラマンティガ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:52▼返信
武内直子がゴネて旧アニメスタッフ降りてダメになったセータースターズが20年前かぁ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:40▼返信
>>131
ウルトラマンティガが20年前という衝撃
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:43▼返信
1995年度生まれのやつが生まれた年のアニメと言われて1996年ばっかだったらなんかピンとこないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:14▼返信
今年の新成人は1995年4月2日~翌4月1日なんだよなー、要するにほとんどの新成人が1995年生まれなわけで...
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:59▼返信
ハーメルン見たい
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:59▼返信
確かに新成人は96年4月1日生まれ迄なので、セーラースターズ以降の作品がラインナップされるのはおかしいね。
でもラインナップされてる作品見てたら涙出そうになった(嬉)
ラインナップされてる殆どの作品好きで見てた。
小学生の頃セラムンにはまり、その流れで中学生になって少女漫画を読み始め、当時こどちゃ、水色時代、花男、赤僕と学園物少女漫画が大好きでアニメもチェックしてた。
少年漫画にも手を付けてコナン君、ぬーべーも漫画アニメ共々好きで映画も見に行った。
当時エバァンゲリオンがブームで、ナデシコ、セイバー、エスカ、ラムネ、エルフとテレ東系アニメチェックしまくってオタク街道まっしぐら(笑)
椎名へきるさんや声優さんにもハマってヤット安心とか主題歌CDこずかいで買って聴きまくり、今で腐女子向けアニメのライディーンやダグオン見てドキドキしてた思春期(笑)
アニメと共に当時の思い出とドラマがあるよ。 
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 04:45▼返信
中学の頃剣道部だったんだけど、るろ剣にあこがれて剣道はじめましたーっていう
バカが大量に入部して来て、漏れなく練習がきつくてすぐ辞めてった
アニメと現実を一緒にすんなバーカって当時思ってた
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 06:43▼返信
好きなやつばっかだわ
懐かしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:04▼返信
ニワカすぎる
141.JMR投稿日:2016年01月11日 08:31▼返信
ぬ~べ~・けんしん・コナン・セーラームーンくらいしかあってなかった。あとは始まったときは知りませんけど、マキバオウとか

『生まれた年』にあってたのは本人たちは知らないでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:51▼返信
ぬ~べ~とスターズは毎週楽しみだった
コナンはOPの新一に恋して見始めたw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:57▼返信
なっつかしいなー。
ドンキー以外全部見てた。
ガンダムX、ナデシコ、エスカフローネ大好きだったわ。
エヴァの影響でロボアニメが黄金期だった頃やな。
レツゴー、ガンバ、こどちゃ、るろ剣も良かった。
リストにないけどプリティサミー、ビーストウォーズも面白かった。
エル狩りが本格的な深夜アニメ第一号だったんだよなー。
見たくて夜更かししてたわ。
(その前からスーパーヅガンなどあるにはあったが、深夜アニメ枠として続くことはなかったので)
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:04▼返信
エヴァンゲリオンは21年前か
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:31▼返信
懐かしい。ぬ~べ~よく見てました。テーマソングも好きだったなぁ。水色時代、アニメ化されてたんだ…。コミックス読んでたけど、知らんかったわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:39▼返信
約10年前の元新成人ばっかコメ欄に湧きやがって

今年の新成人が子供の時にハマったアニメの記事にしようや・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:46▼返信
「ヒロアカ」、”日5”でやるってよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 12:08▼返信
ヤメロォ!時間の経過をアニメの放映時期で換算させる記事はやめやめろ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 12:39▼返信
美少女戦士セーラームーンセーラースターズに出ていた新山志保さんが亡くなってからもう16年も経つんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:31▼返信
コナンはもう要らん。ゴリ押しはもうやめろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:32▼返信
>>24
ゴールデンタイムすら過激だったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:34▼返信
>>146
だったら自分のブログとかで書けばいいじゃない…
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:46▼返信
>>104
思い出補正は確かに有るけど
作品を大事にする制作体制は2000年辺りから後退して行ったよ
そこから今の1~2クールで終わるのが増えた(商業ありきに成った)
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:21▼返信
ドラゴンボールGTて20年前なのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:39▼返信
今年の新成人はほとんど1995年生まれだ。
1996年4月2日以降のアニメはさらに下の学年だろ。
スレ主頭悪いな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:40▼返信
GTが20年前、それではドラゴンボール知らない人もいるわけだ。

直近のコメント数ランキング

traq