話題のツイートより
20年前(1996年)に放送開始したアニメ
今成人式を迎えておられる新成人の皆様おめでとうございます。 ここであなた方が産まれた年に放送されたアニメを見て 20年の時を感じてもらいましょう pic.twitter.com/19l8wF42Ey
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) 2016, 1月 10
爆走兄弟レッツ&ゴー!!(1996年1月8日)
名探偵コナン(1996年1月8日)
勇者指令ダグオン(1996年2月3日)
美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(1996年3月9日)
VS騎士ラムネ&40炎(1996年4月3日)
天空のエスカフローネ(1996年4月2日)
水色時代(1996年4月4日)
こどものおもちゃ(1996年4月5日)
ビート・エックス(1996年4月6日)
機動新世紀ガンダムX(1996年4月5日)
地獄先生ぬ~べ~(1996年4月13日)
ガンバリスト! 駿(1996年7月1日)
赤ちゃんと僕(1996年7月11日)
エルフを狩るモノたち(1996年10月3日)
花より男子(1996年9月8日)
セイバーマリオネットJ(1996年10月1日)
機動戦艦ナデシコ(1996年10月1日)
超者ライディーン(1996年10月2日)
ハーメルンのバイオリン弾き(1996年10月2日)
るろうに剣心 明治剣客浪漫譚(1996年1月10日)
その他 1996年に放送が開始されたTVアニメ
この話題に対する反応
・当時は深夜アニメが少数派だったなあ。るろうに剣心とかゴールデンタイムだったし。
・90年代アニメや漫画ってまた無性に見たくなる時がある。そして懐かしさに頭がとっちらかるのだ。
・るろけん、ぬ~べ~、コナンってそんな昔なんだ
・懐かしすぎて、時の流れを感じて、涙でそう。
私もおっさんになるわけよね。
・20年前なのか・・・ほぼ知ってるし、うち数点は原作も持ってるな
・やばいこのアニメ見てた頃生まれた子が成人…恐ろしい…………
・三十代のアニメ(´・ω・`)
これ全部20周年とかウッソだろお前wwwwww マジかよ・・・


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 16.01.10スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 15
艦これ改 通常版 【初回生産特典】『艦これ』バレンタイン仕様クリアファイル付 & 【Amazon.co.jp限定】特典(アイテム未定)付posted with amazlet at 16.01.10角川ゲームス (2016-02-18)
売り上げランキング: 63
今は子供には見せられない女子高生の動物園に成り下がった
犬の散歩してくるわ
二十歳以下の20世紀人が消える
エルフは脱がすけどな
20年かかっても解決出来ない組織って かなり優秀なんだね
20年前は何レンジャーなんじゃ?
こいつマジ終わってる
今見るとMADにしか見えない酷さ。
まだ小さくなって半年やそこらだがな…
むしろ昔やってたやつのほうが過激なもの多いんだけどな
現役張ってるコナンの凄まじさ
恐ろしや
今ならネットで見れるんだけど当時はそんなもんなかった
はちま適当な事してんじゃねーよ
あったあったって感じだが、
現役のコナンはすごいよなぁ
だから1996年4月2日以降のアニメは違うだろ
ツイッター、はちまがなくて
平和だった
はちま民はドンピシャ世代だろw
ゲームだとFF7が出た頃だなw
調べてみたらたった1年で打ち切りだったのね
漫画は面白いのに
こんな奇形キャラ他にいないだろ
そしてコナンはまだ続いてるw
薬で子供になったても20年も経ってるからリアルなら30歳近くになってるよなw
曲だけだと良いけど
こうして並べてみるとセイバーマリオネットとラムネだけ特殊だよな
エルフやハーメルンの主題歌今でも好き
スターズは放送やっているの知らなくて見てなかった
そういえば、ハーメルンってシリアス展開だったのが残念だったな…
つまり深夜アニメ元年だな
アニメは卒業して何も見てないけどゲームは卒業出来んなぁ…
ってか、ほぼ唯一の趣味。
この辺りだとガオレンジャーかな
そもそも原案のオリジナルライディーンは遥か昔の作品だし
超者的な複数美形男キャラ作品も既にサムライトルーパーなど存在してたんだが
レモンエンジェルとか超健全だったよな
今は萌豚と腐豚歓喜のアニメばっかだよな
コナンある時点で神
るろ剣、セーラームーン
新成人の皆さんおめ!
でも明日暴れるなよwww
いつ終わるんですかね…
でもあれ日本でやったのは1999年
もう19年経つのか
漫画の中で一番好きかも
あざとすぎんよー、ってw
ガンダムシイドが馬鹿みたいに乱用したせいで馬鹿にされるようになって悲しい
新成人は95年~96年3月生まれだよ
まあ、梅チューハイは500mlにしたけどよ 笑
公式が病気のはしり的なおまけだったな……
マサルさんとかboyが深夜やってた頃かな?
(特に深夜)
俺この20年全然成長してないわ…
未だに心は16~17の頃のまんまでハゲかけとーる
まったく興味なくなったな
しょうがないよ、オレのせいじゃない
大丈夫。俺もだ。
ただ、全くハゲてないが
まあ確かに今やっているやつは微妙なの多いけど、7、8年くらい前の金が有った頃に作られたアニメならこれらのクオリティはとっくに超えてる
クオリティ 笑
ココに上げられてるアニメでよう見てた物が一杯有るな
それにしてもGXは20年前か、俺も年取るわけだw
無印をリアルタイムで見ていたおれはやっぱ、もうおっさんなのかorz
90年代でもアレくらいのことが許されてたのか
1期は名作だからちゃんと見てた奴は作画で叩く事なんて無かったのに
2期なら存分に叩け
地方民は皆遅れてレンタルビデオで観てたんだよ……
VSはエヴァの後番組だったんだよな。当時はラムネの方が好きだった。
吉崎観音の漫画版も良かった。
ほとんど知ってる
重甲ビーファイター
超力戦隊オーレンジャー
ビーファイターカブト
激走戦隊カーレンジャー
超光戦士シャンゼリオン
ウルトラマンティガ
ウルトラマンティガが20年前という衝撃
でもラインナップされてる作品見てたら涙出そうになった(嬉)
ラインナップされてる殆どの作品好きで見てた。
小学生の頃セラムンにはまり、その流れで中学生になって少女漫画を読み始め、当時こどちゃ、水色時代、花男、赤僕と学園物少女漫画が大好きでアニメもチェックしてた。
少年漫画にも手を付けてコナン君、ぬーべーも漫画アニメ共々好きで映画も見に行った。
当時エバァンゲリオンがブームで、ナデシコ、セイバー、エスカ、ラムネ、エルフとテレ東系アニメチェックしまくってオタク街道まっしぐら(笑)
椎名へきるさんや声優さんにもハマってヤット安心とか主題歌CDこずかいで買って聴きまくり、今で腐女子向けアニメのライディーンやダグオン見てドキドキしてた思春期(笑)
アニメと共に当時の思い出とドラマがあるよ。
バカが大量に入部して来て、漏れなく練習がきつくてすぐ辞めてった
アニメと現実を一緒にすんなバーカって当時思ってた
懐かしい
『生まれた年』にあってたのは本人たちは知らないでしょ
コナンはOPの新一に恋して見始めたw
ドンキー以外全部見てた。
ガンダムX、ナデシコ、エスカフローネ大好きだったわ。
エヴァの影響でロボアニメが黄金期だった頃やな。
レツゴー、ガンバ、こどちゃ、るろ剣も良かった。
リストにないけどプリティサミー、ビーストウォーズも面白かった。
エル狩りが本格的な深夜アニメ第一号だったんだよなー。
見たくて夜更かししてたわ。
(その前からスーパーヅガンなどあるにはあったが、深夜アニメ枠として続くことはなかったので)
今年の新成人が子供の時にハマったアニメの記事にしようや・・
ゴールデンタイムすら過激だったな
だったら自分のブログとかで書けばいいじゃない…
思い出補正は確かに有るけど
作品を大事にする制作体制は2000年辺りから後退して行ったよ
そこから今の1~2クールで終わるのが増えた(商業ありきに成った)
1996年4月2日以降のアニメはさらに下の学年だろ。
スレ主頭悪いな