• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ツイッターより






ddd








撮影者が書いたOmniの記事





この話題に対する反応


・omniとかいうのめちゃくちゃやってみてえ

・すっごく欲しい 鍛えられそう

・BFとかいい運動になりそうです

・これ買ってプレイ出来たら僕の人生終了

・omni使ったFPSとか楽しいと思うけどどう考えても芋ゲーになるわ・・・









OmniでFPSゲームをプレイする動画










これめっちゃいい運動になりそうだけど、VRヘッドセットは汗でやばいことになりそう











STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX【期間限定生産】STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX【期間限定生産】
宮野真守,今井麻美,花澤香菜,関智一,田村ゆかり,佐藤卓哉,浜崎博嗣,若林漢二

KADOKAWA メディアファクトリー 2016-02-05
売り上げランキング : 378

Amazonで詳しく見る

オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付オーディンスフィア レイヴスラシル 【先着購入特典】上製本「オーディンスフィア レイヴスラシル・アートワークス」付
PlayStation 4

アトラス 2016-01-14
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:38▼返信
うんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:38▼返信
どうだ?ゴキ、悔しいか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:41▼返信
痩せたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:41▼返信
未来のe-sportsってこんな風になるのかな
あんなでかい機器は家庭に置けないからkinect的なモーションセンサーがもっと発展するのかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:41▼返信
サバゲーすればいいんじゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:41▼返信
ここまで、するならサバゲーやれよww
最初はウケは良いだろうが……イチイチめんどくさで終わるわなこれ…
まぁ、ゲームじゃなくトレーニングとかにはいいかもな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:41▼返信
デブには無理そう(偏見
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:42▼返信
デブ必見
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:42▼返信
「あいつ引きこもりらしいぜ~どうせヒョロヒョロだろwww」
見に行った結果全身ムキムキのマッチョマンが登場とかありそうで楽しみ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:42▼返信
これいいよなー!
あと手で触って物体の重さとか感触を再現するやつもいい!
これらとオキュラスが合わさればマジでヴァーチャルの世界に入れそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:42▼返信
ヘッドセットは無線化しないとコードのねじれ問題があるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:43▼返信
もうサバゲーしろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:43▼返信
r'" ̄ ̄ ̄ヽ
| ノノノノヾ )
|6/`r._.ュ´| <またライバルか…
| ∵) .e (.|
ヽ-ニニ二‐'
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:43▼返信
>>2
なんで豚のお前が得意げなんだよww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
これもう戦闘訓練みたいだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
全身動かす系のインターフェースは失敗するとキネクトで学ばなかったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
ダッシュ縛りになるやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
セガのアクティベーターという入力機器があってだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
一方任天堂ではおぼんを振り回して・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
ゲーセンはこれのいいやつ導入しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:44▼返信
>>5
サバゲーで銃火器使えんの? ステージ無限に用意できんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:45▼返信
これなら3D酔いしないとかあるかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:45▼返信
デブは無理だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:45▼返信
これWiiUとどう違うの?
正直違いがわからない
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:45▼返信
朝鮮くせー名前って煽ろうと思って動画見たら
思った以上に凄かったw
まぁ家庭用ではないだろうけど
アトラクションにあったらやってみたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:46▼返信
前から思ってたけどこれはダメだよな・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:46▼返信
>>25
オモニじゃないよ、オムニだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:46▼返信
フィードバックがないのがな
撃たれたら痛いとか死ぬとかのフィードバックがないと
ゴーグルに電気ショックとか埋め込むといいかも
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
夢が広がるなぁワクワクすっぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
すげえええええええ
コレは、お前らみたいなゴミ豚人間じゃ動けないからダメだなwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
全方向キャタピラみたいなのでランニングマシーンみたいにその場だけでどうこうできるようにもうちょっとなんとかならないかな。滑る床はつらいゾ!
やっぱり脳と直接繋ぐしかリアルな体験できないのかなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
>>22
酔いまくると思うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
>>21

VRのこれも銃火器使えないけどww
サバゲーのがリアルだよ?ww
これ、明らかに続けて何回もやるゲームじゃないよねww
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
占有面積でかいな、さすがあちらの国だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
VRの行き着く先という感じではないよな
仮想世界に入り込むためにこんな大掛かりな装置が必要では普及しない
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
騒音がするって近所の人が通報して、特殊部隊が突入してみるとw
リアル火災に災害発生しても分からんのが怖いなぁ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
>>24
豚はホンキで思ってそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:47▼返信
ベッキーブログでゲームの話なんてすんなカス
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:48▼返信
そのうちエイムより制限時間いっぱい走れる人募集とか陸上部クランとかそんなのになりそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:48▼返信
個人向けとしては設置場所、金額も凄くなりそうなのでゲームセンター向けになるのかな。
ゲームソフトの方はFPSの開発実績から言って海外メーカーになりそうか。
なんか、ゲームセンターもシェアが取られそう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:48▼返信
リアルファイトの強い者がヴァーチャル世界でも勝利する
ヴァーチャル世界でも弱いお前らw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:48▼返信
ゲーセンでいいから設置してくれええええええええ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:48▼返信
大きいゲーセンとかに置いてあったら一度はやってみたいわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
>>24
アナグマ運びやった?イイよねアナグマ運びww
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
      /任|| ̄ ̄ ̄| ←WiiUタブコン
      | ノ-||___|  <どうだ?ゴキ、悔しいか?
    (( ( 6 . : )'e'( : )_
     / ⌒ヽ- =/<ニ>\
   /   、 \ノつ .o ◯ ロO )) ←Wiiハンドル
  ノ     \__ノ \__ノ       _人从人人人从人_
(( |   ⌒ヽ    ノ⌒ヽ        > 周辺機器地獄 <
  `ー,  ~ノ__'ン/_,ノ         ̄^Y^YY^YY^Y^YY ̄
    i'  ,,,っ  i' っ;;, ))
   ノ二二i二二二二ヽ  ←WiiFitU
    ー' ̄`ー' ̄ ̄`ー'
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
ゲームには使えないけど、スポーツ選手のマラソンのトレーニングには使えるでしょ。
あとは……ないなww
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
ゲームも知恵と体力が物を言う時代が来るんかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
これは恥ずかしいw
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
任天堂が作るオモチャより健康になれそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
家ではできん
ゲーセンにあったらやってみたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:49▼返信
これだよ これがやりたかったんだよなぁ
前から動画はあったけど滑るようになってたんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
>>35
あんさんの想像してるのは
脳直でしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
VRでエ.ロゲーあったら端から見たら超シュールな絵になりそうだな
腰をカクカクふるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
>>45
ちょっと似ててワロタw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
これはいい運動なるな
だけどもう1世代くらい進化しないと買うまではいかんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
腰を固定した状態で滑る床の上でジタバタするのは実際歩くのとは全く違う感覚だからな
これならDDRみたいな十字キーを足で操作させてもあんまり変わらんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
ゲーセン復権の可能性を秘めているな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:50▼返信
体力皆無痩せすぎな俺にも無理
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:51▼返信
>>52
脳のデータをアップロードすればいいんだけどね
それほど大容量でもないから不可能じゃない話
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:51▼返信
室内で体動かしたくないです。。しかも買ったとして最初だけだよねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:51▼返信
家庭用だとwiiフィットみたいに重心かけて移動する装置が関の山かな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:51▼返信
ゲーセンにあっても………前の人が汗かきだったり、1ヶ月しないで臭くなるよねこれww
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:51▼返信
>>45
実際VRを顔面にセットしてるのはゴキブリだけどなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:52▼返信
>>45
正直、WiiUとこのVRって何が違うのかわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:52▼返信
>>57
これはオペレーターが付く必要があるから「ゲーセン」だと無理だろう
R360やバトルテックみたいなもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:52▼返信
>>53
すでに動画あるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:52▼返信
>>59
簡単に言うね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:52▼返信
お前らがリアルを求めた結果、リアルの能力がものを言うゲーム世界になってきている皮肉
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:53▼返信
>>63
それで裸眼立体視とか言ってんのなwもう見てらんないw
3DSの立体視の方がずっとスマートだわww
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:53▼返信
>>59
アニメ見すぎだろこいつw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:54▼返信
>>63
頭にVRを付けてるのがソニーユーザー
頭にタブコン巻きつけるのが豚
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:54▼返信
ゲーセンかアメリカ軍の訓練に使えそう
家庭用ではいろいろ厳しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:54▼返信
>>67
そんなに難しい話ではないよ
脳なんて結構単純な構造だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:54▼返信
お家でゲーム(PS3かエ.ロゲーw)ばかりのゴキちゃんは小太りだから
これやって痩せたらどうだ?wwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:54▼返信
脳波で操作するのはそこまで遠い未来の話でもない
すでに2択の考えぐらいなら確実に読み取れる
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:55▼返信
家庭用には無理そうだな、ゲーセンに置いたら人気でそうww
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:55▼返信
みんな本物のVR楽しんでるころに豚は頭にブタコン被ってんだろうなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:55▼返信
凄いけど、これでFps体験するのは コレジャナイ
だよなぁ……
行きすぎると、サバゲーやったほうが良くね?ってなる…
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:55▼返信
面倒くさそう
Wiiで初期にリモコン、ヌンチャク両手に振り回して
すぐ飽きたのと同じ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:56▼返信
間抜けな姿だけど
遊園地とか将来こんなのばかりになるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:56▼返信
>>62
体に接触する部分はお買い上げって手もある
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:56▼返信
これの致命的な欠点はFPSのためのデバイスなのに
カバー(しゃがみ)を自分の体で再現できない点なw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:56▼返信
そこまですんならサバゲーやれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:57▼返信
>>75
むしろその程度しか出来てないんじゃん
筋電ならまだしも、脳波での四肢の動き検知はまだまだ先の話
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:57▼返信
>>80
ものすごく省スペースで済みそうな遊園地だな
マンション一室で出来るんじゃねーの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:57▼返信
まあ、アミーボスマホ堂にはもう手の届かない技術だがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:58▼返信
この技術が進めば、Gガンのモビルトレースシステムみたいな感じになると思う
上から全身タイツが降りてくるあれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:58▼返信
みんな芋ってそうw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:58▼返信
VR自体はすげえ楽しみだけど
体を動かして遊ぶタイプだと疲れるしすぐ面倒くさくなっちゃって駄目なのよね
やはり長く遊ぶ場合はコントローラーでの操作が一番いい
Wiiリモコンだって真面目に振ってたのは買って3日くらいだったし
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:58▼返信
>>85
そんな遊園地行きたくないww
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:59▼返信
オムニって名前他でも見るけどなんなの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:59▼返信
これが初期型ってことで歴史に残りそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 22:59▼返信
ハマまればハマるほど健康になってゆくw
良いと思うよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:00▼返信
自陣で休憩する奴多そう
そこで雑談が始まり...
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:00▼返信
>>87
ただのモーションキャプチャーじゃねえの、それ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:00▼返信
>>70
脳のニューロンの完コピ作ればアップロードも可能
逆に生体にダウンロードする技術が出来れば記憶を植え付けたり体を入れ替えることも可能
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:00▼返信
ゲームでも体使うようなってもはちま見てるやつのスペックは100m10秒台3000mは9分をきり
ベンチプレス150㎏以上で4か国語を自由に使いこなす 最低辺でもこんくらいやから余裕だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:00▼返信
聞き齧った知識で脳科学者みたいに偉そうに語ってるアホがいて草生える
簡単なら論文だしてこいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:00▼返信
>>91
すべてとかそんな意味の単語
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:01▼返信
>>95
Kinectあればこれ要らないじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:01▼返信
>>96
その「~れば」が実現困難なんだよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:01▼返信
>>91
omniの意味調べてみればいいじゃない?オムニバスとかよく聞くね
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:01▼返信
kinectみたいなゴミじゃどうにもならんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:02▼返信
ダメージフィードバックも導入しよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:02▼返信
>>93
おいおいVRについていけなくなったばかりかQOLまで不要になるのか?ww
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:02▼返信
>>86
一応Google cardboardって言うスマホを頭にセットするVRもあるから
まぁスマホでも簡易VRは体験できるから豚にもワンちゃんある
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:02▼返信
3月末のRiftの出荷が待ち遠しいのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:02▼返信
ゲーセンにあったらやってみたいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
>>96
デリートや上書きでもする気か?w
もうちょい情報集めてこいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
>>104
ぜひゲーム内の死と現実の死を連動してほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
ダイエットになるじゃん
おまえらよかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
ラウンドワンとかに置かれて、結局ゲーマーではなく運動馬鹿とかが有利になるパターンやな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
運動をしたいわけじゃないんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
サバゲをリアルでやるのは面倒だし金かかるし疲れるからこそゲームが盛況なわけで
それをクソ高いデバイス買って体使って疲れる仕様にするのは本末転倒という気がするけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
アナログとデジタルを混同しすぎ、生体組織の状態が簡単にコピーできるとか夢見がち
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
>>73
知ったか乙
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
>>96
それを可能にする技術ねーだろ。
お前はどこの世界線で生きてるんだ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:03▼返信
お前らがただのデブか運動不足なだけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:05▼返信
こういうの任天堂やればいいのに、健康器具付きゲーム欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:05▼返信
>>117
すまない
この時代ではまだ一般的ではなかったようだ
忘れてくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:05▼返信
ここのコメ欄に巣食ってる車椅子どものリハビリによさそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:05▼返信
サバゲーやってるやつは、サバゲーやるし、Fps派はサバゲーよりコントローラー使いながら座れてやれるからやるわけで……
サバゲーやりながらFpsゲー好きな人にしかターゲットにしかなってないなこれww
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:05▼返信
>>118
いやいやw普通のネトゲなら半日でも全然できるけどこんな運動1時間やったらすぐ疲れるよ。半日もできる奴なんて相当普段から運動してないとムリでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:05▼返信
ゲームはね、誰でも小手先の技術で楽しめるから楽しいんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:06▼返信
120 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年01月10日 23:05▽このコメントに返信
>>117
すまない
この時代ではまだ一般的ではなかったようだ
忘れてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:06▼返信
e-Sports(wすら体育会系に持ってかれてヒョロガリナード涙目だなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:06▼返信
>>114
まあゲーセンとかでやる分にはいいよ。北斗の拳のパンチする奴とか好きだったし
家でやるなら楽な姿勢で疲れずにやりたいよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:06▼返信
汗を吸うと思われるオキュラスの接皮部が臭くなりそうwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:06▼返信
仮想現実の世界でアスナみたいな彼女と結婚したい
出来ればリアルでも仲良くなって結婚したい
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:07▼返信
Cyberith Virtualizerはしゃがめるんだっけ?
どっちのほうがいいのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:07▼返信
匍匐出来ねーじゃん
芋死亡
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:07▼返信
>>127
は?他人の汗で濡れたオキュラス被りたいの?何たる変態さんだ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:07▼返信
真夏はヤバイだろこれw
キモデブの後なんて誰も使いたくない
そこを何とかしないとゲーセンに置いても流行らないだろうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:07▼返信
高校で軽く研究やってるけど、筋電位ですら「あほか!」って叫びたくなる程の微小信号かつノイズ混入多数なんだよ
世界有数大学のの技術者が頑張って筋電義手(まだ指先は発展途上)の試作機作ってるぐらい
脳波なんて茅場さん()が現れない限り20年30年先と思った方がいい!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:07▼返信
ゲームでも運動神経必須になったら俺らどうしようもなくなるじゃん・・・
こんなんが主流になろうもんならもう辞めるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:08▼返信
ゲームは動かなくていいのが売りだと思うんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:08▼返信
>>129
ネトゲで知り合って結婚まで行く例は実際にあるから頑張りたまえ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:08▼返信
そうですか
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:08▼返信
結論から言うと、さっさとナーブギア作れって話だよな。
でも漫画ルサンチマンの世界が近くまで来てると思うと、胸と股間が熱くなるな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:08▼返信
ほとんど全ての人が体験したいが買う気はゼロって代物だなw
大体、PCのものってこんなのばっかりwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:08▼返信
装着部分にスポンジ状のキャップはめて使い捨てかなんかでやるしかないよなあ。こんな汗かくんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:10▼返信
これ靴も専用のやつじゃないといけないから貸靴までやりだすと
とてもじゃないがゲーセンと呼ばれてる場所でできることじゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:10▼返信
ネトゲで知り合って仲良くなって実際にあったら相手は車椅子ででもかわいくてそのまま付き合って結婚まで妄想した
ネットの世界では足があるって流れどこかで見たなと思ったらスパイキッズ3のおじいちゃんだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:11▼返信
FPSで突撃しまくる俺でも
疲れるから芋砂と化しそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:11▼返信
ちくび砂
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:12▼返信
>>108
置き引きされそうで怖いです……
絆と違って視界が完全に遮られているし、ヘッドフォン/イヤフォンで音も聞こえないから
人気の無い時に絶対にやりたくない
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:12▼返信
これ系で一番問題なのが移動だよなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:13▼返信
>>142
ボーリング場の出番だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:14▼返信
しゃがめないじゃん!緊急回避もできないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:14▼返信
>>146
コインロッカーでも借りればいいんじゃ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:15▼返信
未来のオタクにデブはいない
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:15▼返信
体を鍛えるのは嫌です
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:16▼返信
これゲーセンに置くとか衛生的に無理だろ。
警察24時のセンサーくらいならともかく?
ただこれを家で一人でやるのも勇気いるし壁薄いアパートとか壁ドンされるけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:16▼返信
>>144
足の重心移動だけでいいんじゃないの?
それなら座っても出来るし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:16▼返信
デジタルウォーキングマシンか
未来のカーチャンが買って埃かぶるんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:17▼返信
>>45
笑かすなww
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:17▼返信
サバゲーとか完全にごっこあそびやし・・・ゴミ散らばるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:17▼返信
達磨の様な障害者には遊べません
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:18▼返信
遠い未来に脳波コントローラー出るまでは移動はスティックでいいです...
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:18▼返信
ここまで来るとビデオゲームとは別物やなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:19▼返信
>>153
一応90年代あたりにVRが最初にブームになった頃、
このタイプの機器をゲーセンに置いた事はあったと記憶してる
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:19▼返信
ゲーセンはこういうの入れると盛り上がるんじゃね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:19▼返信
俺もさすがにここまでのものはゲームではいらんわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:20▼返信
トレーニングできるだろこれ普通に
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:20▼返信
ネットカフェにVRコーナーとか出来ないかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:21▼返信
係員が付きそう必要があるゲームはプレイ料金高くなるから流行らない
この手のでゲーセンが復権することはない
実際こういうのって何度もゲーセンに出てきては消えていったものだし
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:21▼返信
脳波VRできたらもう脳だけになった方がよくなるレベルだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:21▼返信
もうあるけど、家庭用はフットペダル式コントローラが現実的だろう
両足踏み込みで前進 片方踏んで旋回 バック、ダッシュは手元のボタン押しながら
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:22▼返信
ボタン操作では出来るだろうけど
Omniでしゃがむとか匍匐とかはさすがにできないよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:23▼返信

やべえ面白そうwww

VRでBFやりてえな

171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:23▼返信
操作性クソ悪そう。並行横移動とかどーすんだコレ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:24▼返信
>>167
脳髄ファック気持ちいいンゴ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:25▼返信
アキレス腱ぶっちぎれそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:25▼返信
しかたがないとはいえ滑るんだよなやっぱり
踏ん張りが効かないのはどんなもんだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:26▼返信
腰のベルトがうざいわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:26▼返信
>>167
近い将来実現するよ
近頃の脳科学の発展はめざましい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:26▼返信
メガドライブであったんだよなあw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:27▼返信
>>172
脳に直接快感与えるとやばいな
依存性ハンパなさそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:27▼返信
これ間違いなくWiiFitのパクリじゃん
糞ニーだけでなくマイ糞ソフトも任天堂からパクるとは情けない
ていうかどんだけ先進企業なんだ任天堂
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:28▼返信
>>179
最近真性のニシ君いなくなったよね。どうしてるんだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:28▼返信
>>178
同人によく出る電子ドラッグってやつか
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:29▼返信
>>179
そうだねー^^
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:29▼返信
>>179
よかったじゃんw
>>45
みたいにして遊べば?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:29▼返信
PSVRのめざすとこがこれだろ
うけるわけねーw
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:31▼返信
>>179
OmniがSCE?MS?

こいつ馬鹿かwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:32▼返信
>>181
まぁ、肉体全部ひん剥かれて脳髄だけになった
鑑純夏っていうマブラヴのヒロインネタなんだけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:32▼返信

全身使わなくてもいいからBFをVRでやりてえ
しかしショットガンつええなw

188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:34▼返信
この手の装置でグラヴィティデイズやろうとしたら
NASAの無重力体験装置みたいなのになるのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:34▼返信
買う買わない言ってるやつはバカだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:34▼返信
>>186
知らなかった...!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:35▼返信
ゲームってどんどん進化してんだな
もっと後の世代に生まれたかった
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:35▼返信
しんどそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:36▼返信
ゲームで疲れるとかいやすぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:37▼返信
1戦でぐったりしそうだなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:38▼返信
靴がツルツルなのかわらたw てっきり下が動くのかとw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:39▼返信
もう普通のサバゲでいいんじゅね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:40▼返信
未来のゲーセンかな。
でも汗つくなら自宅用か。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:40▼返信
>>191
今でも充分に感謝しなや。昔はファミコンのワルキューレの冒険とか、パッケージの絵を脳に焼き付けてから画面見て脳内補正するとか不便だったんだよ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:41▼返信
>>196
行くまでしんどい
まわりにサバゲやってる奴も居ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:42▼返信
>>45
時代が追いついてきた
201.投稿日:2016年01月10日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:43▼返信
リアルサバゲはやる場所が近くにないし、判定でもめるからシステマティックに判定してくれるデジタルゲームの方がいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:44▼返信
>>201
またそーいう煽り発言する...
仲良く出来んのか
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:44▼返信
>>199
サバゲは場所確保も大変だからな
勝手に他人の山に侵入して暴れるやつらも居て問題になったりするし
勝手に焚き木したりBB弾ばら撒いて帰ったり
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:44▼返信
関連動画のTop 5 Virtual Reality gadgets of the futureてのがもっと凄かった
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:44▼返信
軍の訓練にいいんじゃね?と思ったけど、
ギズモードの記事読んだら米軍のVRは5歩進んでた。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:45▼返信
>>201
家庭用でこんな装置揃えるのかwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:46▼返信
ソニーvs東芝
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:46▼返信
サバゲーサバゲーって言ってるけどエアプかよ、大体金持ちのおっさんは多段マグで顔出しでばら撒いてるだけだぞ?
そこら中でリアカンやってるわけじゃねえし定例ならクッソ高えし
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:47▼返信
体動かすの大嫌いなお前らが最も嫌いそうなゲームだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:47▼返信
>>201
扱えたとしても個人では手が出にくいしな
コントローラーの方が有利だし
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:50▼返信
>>210
体動かすの大好き!
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:50▼返信
これしゃがんだり伏せたり出来なくね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:51▼返信
これ確か10万位しなかったか?
アメリカとか家広くて土地無いと無理だろ
日本みたいな狭い所では無理
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:51▼返信
これよりも絶対人気が出るVR系周辺機器は
プレイヤーの頭に合わせてくるくる回るカメラだろ
スターウォーズのR2D2の代わりに出てきたロボットみたいな形かなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:52▼返信
>>28
数年前に撃たれた場所に電気走るグッズあったはずだからそれも併用したらいけそう
とりあえず宿題はヘッドセットの換気やなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:52▼返信
ゲーセンとかテーマパーク、もしくは何かの訓練用に企業や政府で採用する分には、いいかもな
個人では無理だね
設備だけで明らかに相当な金かかるし、何より疲れる。自宅の遊び目的でやる分には100%流行らない
エ.ロ要素でもあれば話は別かもだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:53▼返信
将来的には小型のゴーグル型VR機器を
各々ゲーセンに持ち込んでプレーする時代がくるのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:54▼返信
アトラクション向きだろうけど、それでも手軽じゃないから
はやらんだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:55▼返信
≪123
腰を支えてるアーム関係は上下に稼働するから出来るよ
匍匐出来ないとスナイパー類は無理だろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:55▼返信
>>45
笑ったくやしいww
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:57▼返信
ジョイポリスみたいな金のかかった大型ゲームセンターならいいんじゃない?
一般のゲーセンじゃあ費用かかりすぎて無理そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:58▼返信
なにこれむっちゃ面白そう
やってみたいわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:58▼返信
テーマパークとかゲーセン向きだな、実物見たらやってみたい
個人向けはキネクトみたいなカメラで見るタイプじゃないとスペース的に難しそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 23:58▼返信
>>5サバゲーじゃ迫力無い
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:09▼返信
>>218
マイゴーグルはありだよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:09▼返信
ここまでできるなら、しゃがみや伏せもボタンではなく実際にできないと
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:13▼返信
やってみたいけどやっぱりHMDだけでいいかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:14▼返信
ダイエットによさそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:15▼返信
走りたくない
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:15▼返信
サバゲーユーザーはこれやればいいんじゃないの
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:15▼返信
マイゴーグルで電脳コイル思い出したけどあっちはVRじゃなくてARだったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:18▼返信
VRで兵士を訓練するより卓越した兵士の記憶データを無人機に載せるほうが手っ取り早いな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:19▼返信
やっぱりスポーツだな
ジャンルさえ合えば老人にも良さげ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:22▼返信
VRの理想は脳さえあれば肉体はいらないものだろう
これさえあれば病気で生きていくのが辛い人でも仮想現実で苦しまずに生きていられる
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:24▼返信
あせかいたらすぐシャワーいけるからいいね、これ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:24▼返信
運動不足解消にもなるんでこれでやりたいな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:28▼返信
コレはどう見ても大型ゲーセン向けだな
でも機器の耐久性に難があるように見える
慣れない内に無理して使われて すぐ壊れて高い修理費とか掛かるとねぇ

昔、360°回転出来るアフターバーナーのアーケードあったけど
アレ故障が多くてすぐなくなっちゃったんだよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:32▼返信
これ酔いそう、自分には無理だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:33▼返信
だっさwwwww
キモすぎ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:33▼返信
痩せそう
正直1~2戦やったら息上るなこれw
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:36▼返信
未来感パない
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:36▼返信
>>240
バッカじゃねえの? 的外れな文句垂れ流してんじゃねーよ
このテのモノの見た目は関係ないんだよ 肝心なのは中身
チンパン発言してんなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:37▼返信
コントローラのが効率良いだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:38▼返信
将来、ゲーム世代が老人になった頃は
これでオープンワールドのゲームを遊ぶのが老化防止に人気が出るはずである
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:45▼返信
オフラインでやるものだよなこれは
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:46▼返信
は?なにこれw
WiiUで十分だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:46▼返信
コンマイVR参入しないで大丈夫か?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:47▼返信
そのうちバラエティー番組で使用されるwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:47▼返信
>>45
あとは身体を支える器具があれば、理論上は可能だなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:48▼返信
>>249
3年後の「笑ってはいけない」に出てきそうw
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:49▼返信
3D酔いと酸欠でぶっ倒れそうだな・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:50▼返信
>>5
サバゲーはどちらかといえばスプラトゥーンレベルだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:51▼返信
>>238
R360+VRゴーグルはありだな
絶対にはくわwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:52▼返信
>>45
銃の形したWiiザッパーあるだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:53▼返信
運動量が多すぎて鍛えあげられたアスリート向けのレベルになってるな
引きこもりの運動不足のやつには無理ゲーだなw
これだけ設備が必要だとアトラクション向けっぽい感じだけど、赤の他人が汗だくでつかったゴーグルを使いたくないんだがw
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:57▼返信
乗り物に乗ってる設定のゲーム以外の物ができるのか。
お化け屋敷探索とかrpgの世界を冒険とか女の子とデートだとか…
夢が広がりますな
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 00:58▼返信
>>249
VRそれなりにバラエティ番組で使われてるけど
やってる本人は楽しそうにギャーギャーさわいでるけど、見てる側には全く伝わってこんというw
芸人とか大げさに倒れたり転げまわったりでがんばってはいたけど、もう番組では使われないだろうなって思ったよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:02▼返信
ダイエットになる
これからはゲーセンダイエットの時代か
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:06▼返信
めっちゃ面白そうw
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:22▼返信
空気嫁抱きながらVRプレイの時代だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:25▼返信
走りが完全にキンちゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:27▼返信
こんなすごい物作ってもFPSにしか使わないって勿体無いな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:28▼返信
めっちゃおもろそう

初期無料で配って欲しいわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:29▼返信
メガネとHMDが曇って見えなくなりそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:39▼返信
これリーンどうすんの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:42▼返信
>>263
MMOとか散策系にも使えるんじゃね
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:44▼返信
アーケードというより遊園地みたいな大型テーマパーク向けやな
後BFの方最後の人を見て思ったけど慣れというか調整が甘いと視点移動の同期が少しずれてる感じ
対戦FPSじゃなくてもディズニーの世界を歩き回るみたいなテーマで作ればヒットするんじゃね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:45▼返信






        ここまでリアルにするぐらいなら実際志願して戦地行った方が早くね?w



270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:48▼返信
アンタなにやってんの!
そんな輪っかの中でヘンなメガネして!!宿題やんなさい
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 01:50▼返信
面白そう
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:03▼返信
>>269
画像見て同じこと思ったわw
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:14▼返信
 ●● 
●●●●
 ●● 
こういうのがあってだな・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:21▼返信
これはゲーセンよりはスポッチャやジムのほうがよさげ
流行ったら運動不足の俺らは靴を履かないで両手で操作するみたいな、
うまいこと楽して走る技とか生み出してそうだよな

275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:23▼返信
これガンダム操縦するヤツじゃん!(Gガンダム)
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:32▼返信
ジャンプとホフクと屈伸が無いから開発し直して来ていいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:35▼返信
VRというにはこれくらいやらないとゲーム性とは言えないよね
既存のHMDにジャイロセンサー載せても大して面白さはない
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 02:39▼返信
怪我しなきゃいいけどね
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:07▼返信
これは下手なスポーツより疲れそうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 03:47▼返信
めっちゃ面白そう
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 04:07▼返信
あとは視線と銃の向き、進行方向をばらばらに操作出来たら完璧だな
ああ、あと銃の反動もあったか
でもこの調子だと10年内に金かければ完全な体感型FPSが完成しそうだな
体力がプレイヤースキルに反映されるなんて最高じゃないか
やりがいが増えるってもんよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 04:24▼返信
なんかハムスターみたい
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 05:09▼返信
しゃがめるなら欲しい
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 05:11▼返信
本当にゲームが戦略的スポーツ的なゲームになれば
一般人からも熱い視線でプロゲーマーの評価がうなぎ上りになりそうだな。
ただ、いま普通にゲーム上手いプロゲーマーが消えるんだろうけど。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 07:22▼返信
サバゲーじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 07:40▼返信
つまりサバゲーでいい と。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 07:52▼返信
モビルトレースシステム
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 07:56▼返信
ゲームはあくまでゲームとして遊びたいんだよ
こういう体感要素強すぎるのはマジでいらない
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:14▼返信
何が驚くって300近いコメがあるのに誰もロボコップ絡みのボケをしていないこと
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:24▼返信
こういうのこそプレイヤースキルが一番発揮される環境だろ。
アクションや格闘好きも望むべき一歩だろ。
コントローラーカチャカチャやってプレイヤースキル(笑)って言われる時代が来るかもな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 08:43▼返信
マルチは流石に鬱陶しくて邪魔なだけだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:13▼返信
>>83
海外にそんな遊びない
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:40▼返信
サバゲーだとタンクとか乗り物ないからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 09:54▼返信
だからね
日本の住宅環境で
スポーツ一体のゲーム機なんて無理なの
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:03▼返信
最初は楽しいけどねんけど、Wiiと同じで疲れるからやりたくなくなるよ
296.ぼく投稿日:2016年01月11日 10:09▼返信
今より人間性能の良し悪しが顕著に現れる
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:20▼返信
結局普通のコントローラーに戻るよ。
体感ゲーが面白いのは本当最初だけ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:25▼返信
走るのめんどいからVR航空支援一択。
CNN見てたらFPSのステージにそっくりな地形が空爆!?あれ?あれ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 10:44▼返信
いっつも思うんだがはちまのバイトが最後に書いてるコメントいるか?
記事につかってるTwitterで拾ったコメと内容かぶりすぎだろ
ちょっとは自分の意見もてよはちま
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 11:35▼返信
ゲーセンかジムに設置を
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 11:36▼返信
よし、PSVRにぎゃるがんもってきてこういうのつくろう
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 12:39▼返信
これならeスポーツとしてオリンピックの種目になるのも夢じゃなくね?
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 13:03▼返信
これは…30年後に期待だな…
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 13:55▼返信
家ん中じゃドラコンのペダルとガンコンでいいんじゃね?
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 13:59▼返信
もはやゲームというよりシミュレーターだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:01▼返信
ゲームのために筋トレしたりマラソンしたりする日が来るんだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:17▼返信
なんでこんな面倒くさいやり方でゲームしたいのか
これなら仕事とスポーツで十分だろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 14:57▼返信
サバゲーやればわかるけどゴーグルすごい曇る、蒸れる。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:19▼返信
>>301
あのゲーム性はベルトスクロールあってのもんだし
これの出番はないだろ
フリーランニングにしたらもはやぎゃるがんではない
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:27▼返信
>>307
スポーツだと装備とか場所とか面子とか集めるの大変だし
仕事だと実弾でガチで人が死んでしまうし
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:03▼返信
お前らヒョロガリやデブには無理だなwwwww所詮口と手えお叩くキーボードしかとりえないもんなwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:06▼返信

ロボジョックス!
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:06▼返信
ゲーム内で移動してる距離と実際足動かして動いてると認知してる距離が違うからやりにくいだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:52▼返信
こんなんやったら30分もたんわ

VR持て囃されてるけど運動量のこと考えるととてもじゃないが続かないだろ
首だけ動かすのだって休まずやったらそれなりに疲れそうだし
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:56▼返信
>>314
別に休まず首動かし続けるのが必須ってわけでもないんじゃね?
技術的にもそうだけど、そんな人間側の負担とかも考慮してこれからVRゲームは発展していくだろうしね。
今はノウハウ積んでる時期だから色々変なのもでてくるんだろうさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 16:05▼返信
やりてーあ
これならオフゲーもドキドキが楽しめそうやん

直近のコメント数ランキング

traq