• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



デヴィッド・ボウイさんとは
te4t4et4e


イギリスのマルチ・ミュージシャンであり、俳優としても長いキャリアを持つ人物。
2000年、雑誌『NME』がミュージシャンを対象に行ったアンケートでは、「20世紀で最も影響力のあるアーティスト」に選ばれた。

1983年には大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』に英軍将校ジャック・セリアズ役で出演。


〔おくやみ〕デヴィッド・ボウイが癌のため死去:69歳
http://societas.blog.jp/1049642524
trewrwrw3rw3

記事によると
・1月10日、イギリスのミュージシャン・俳優であるデヴィッド・ボウイが癌のため69歳で亡くなった。

・18カ月の闘病生活の後、家族に見守られつつ息を引き取ったとのこと。


デヴィッド・ボウイの息子である映画監督のダンカン・ジョーンズのツイート



「とても残念で悲しいことですが、事実です。しばらく一人にして下さい。敬具」




この話題に対する反応


・デヴィット・ボウイ死去って本当なの……?信じたくない

・ また音楽界の大物が。 あぁ。

・突然の逝去はビビるよな……未だに信じられん

・ 大好きな音楽を聞いているとその時代に戻れるけど、その時代のスターの訃報を知って時の流れを感じて現実に戻る。特別大好きだった訳じゃ無いけどデヴィット・ボウイはやっぱり青春時代の象徴だった。寂しいな。

















新譜出したばっかりだったのに

心からお悔やみ申し上げます










コメント(287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:47▼返信
なんだって……
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:47▼返信
スタ~~~マァ~~~ン
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:47▼返信
誰だよこいつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:47▼返信
デッド・ボウイになってしまった
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:48▼返信
ウワアアアアアアア
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:48▼返信
レジェンドが墜ちたか、本当に残念過ぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:48▼返信
タレオマエ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:48▼返信
誰?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:49▼返信
ピンク・フロイドとどっちすごいの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:49▼返信
マジかぁ……
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:49▼返信
すごいけど最も影響力があると言われると微妙だろ
20世紀って長いぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:49▼返信
好きだったから悲しい
早過ぎるよ
ご冥福をお祈りいたします
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:49▼返信

ソニーは、テレビ事業で11期ぶりに黒字化
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:49▼返信
マジかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:50▼返信
デヴィッド ボウイ知らないのはさすがに無知だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:50▼返信
世界を売った男
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:50▼返信
忍もリスペクト
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:50▼返信
知らんわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:50▼返信
マジか・・・残念やな
こういう所でお悔やみとか言う馬鹿氏ね
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
こんな知らんゴミの死んだ記事よりゲームの記事書けや
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
いつまでも生きてるとホンキで思ってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
まじかよ…、死んだ俺の祖父が大ファンだったな…
お悔やみ申し上げます…
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
誰?って書いてる奴の無知ぶりに失笑
さすがにこれは下手なゲイノージンとは違うんだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
the man who sold the world良いよな
カバーのが好きだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
ええええええええええええええええええええええええ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:51▼返信
スターマン今も聴いてるぞ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:52▼返信
>>18
声優しかしらないもんなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:52▼返信
ラーメン屋失敗したのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:53▼返信
あぁどっかで聞いたことある声だと思ったら
「世界を売った男」歌ってる人か
名前は聞いたことある
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:53▼返信
新譜出たばかりなのに…よりによって回顧展が追悼会になるじゃんか…
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:53▼返信
イルミナティ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:53▼返信
ゲーム関係無いとか書いてるやつメタルギアやってねーのかよ…

知らんとか誰?とか書くヒマあったら調べろや…

オレはとにかく悲しいよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54▼返信
MGSVにThe Man Who Sold the World出てきたな
それまでは知らなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54▼返信
スターマンとかいい歌よね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54▼返信
MGSVで使われてて初めて知ったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54▼返信
パプワくんのマジック総帥のモデルの人か
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54▼返信
名前すら聞いたことない奴って真面目にガキか芸術とは無縁の最下層民だと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54▼返信
名前のインパクトがすげぇよな

ボーイじゃなくてボゥイってのがまたいい

ご冥福
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:56▼返信
はちま見てるキッズは声優さんしか知らんから、デヴィッド・ボウイを誰こいつ扱いしてもしかたない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:57▼返信
ゴブリンの王
怪しすぎる色気だったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:58▼返信
ラビリンスって映画でインパクト強い印象あったなぁこの人
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:58▼返信
>>37
誰でも自分のが興味ないジャンルには疎くなるよ
最下層民は言い過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:59▼返信
デヴィッド・ボゥイが亡くなっちまったか
グラムロックの大御所が逝っちまうとは悲しいなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:59▼返信
残念
この人の曲も容姿もかっこ良かったな
映画の戦メリにも出てたっけ



45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:59▼返信
ラビリンスって映画で凄い格好良かったなぁ
ジェニファー・コネリーも可愛かった
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:59▼返信
>>19
悲しいや残念はわかるんだけどね
ネットのお悔やみとかご冥福って取って付けた感やべーな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:00▼返信
嘘だろ、ショックすぎる
まだまだ現役でこれからも楽しみなアーティストだったのに
新年早々これ以上ない悲しいニュースだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:01▼返信
はちま民って結構ジジイ多いんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:02▼返信
どの訃報記事でもそうだけど
知らないのはしかたないからせめてスルーしろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:02▼返信
一枚だけアルバム借りたけどほとんど聞いてないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:03▼返信
>>37
いや普通にしらない人ももう結構いるだろ、、、
今の中高生ですでにマイケルジャクソンが歴史人物扱いされてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:03▼返信
こマ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:05▼返信
人はまじ知らんかった・・・つべの曲は聞いたことある
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:06▼返信
>>39
お前さんは声優が嫌いすぎるだろう…
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:06▼返信
ラビリンス魔王の迷宮はカッコ良かった
当時小学生だったけどあの映画でファンになった
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:07▼返信
ブルージーンめっちゃ好きだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:08▼返信
地球に落ちてきた男
帰る日が来たんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:08▼返信
20代だが知ってるよ。
ジギースターダストから入ったなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:08▼返信
コジカン涙目や
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:08▼返信
これはショックやなぁ。ガンだったなんて知らんかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:09▼返信
>>9
Pink Floydはプログレの大御所だからねえ
もう金持ちの道楽として音楽もやってるって感じになっちゃってて残念
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:10▼返信
音楽はそこまで聴いた事なかったんだけどビジュアル凄く好きだったわ
若い時も年を召してもかっこいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:10▼返信
やっぱり戦場のメリークリスマスで坂本龍一に
キスしたのが思い出す
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:11▼返信
メタルギアの人やん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:11▼返信
>>37
知らんのにわざわざコメント残すのもどうかと思うが、
君は間違いなく精神の病気なんで調べてもらったほうがいいですよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:11▼返信
なんてこった!
ジャレス様が亡くなってしまった…
劇場で観たもっこりタイツ魔王は衝撃だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:12▼返信
なんてこった
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:14▼返信
>>65
最下層民の精神病認定www
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:16▼返信
そんな好きじゃなかったが知ってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:17▼返信
中学の頃、
ボン・ジョヴィ聞く奴はミーハーだった
デヴィッド・ボウイを聞く奴がイケてた
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:17▼返信
もしカートコバーンに会ったら共演してあげてね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:17▼返信
ガンか... ガーン
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:18▼返信
無知なゆとりが恥を晒すコメ欄
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:19▼返信
誰?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:20▼返信
何故だからわからんがこのニュース
現実感ゼロだわ
当たり前だけどこの人って死ぬんか…
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:21▼返信
>>55
この映画好きだったなあ懐かしい
ジェニファー可愛かったし魔王かっこよかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:23▼返信
デビット伊藤なら知ってるが誰おまえ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:23▼返信
先週出た新作★がイーノとやったマスターピース群並に良くて全盛期の才能復活していて年齢考えてもすげえって驚愕してた所だったからマジ残念だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:24▼返信
マジかよ…ってうか誰?とか言ってる奴は消え失せろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:24▼返信
メリークリスマス☆
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:25▼返信
まじか…
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:25▼返信
曲ダサいなwこんなのが売れたのかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:27▼返信
rocksmithではじめて知った
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:27▼返信
そういやフレディと一緒に作ったアンダープレッシャーが30年以上経っていたとは
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:27▼返信
>>82
自分の感性が合わないだけだろ
曲は悪くないんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:28▼返信
デヴィッド・スズキさんなら知ってるが・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:29▼返信
>>82
当時の人に今の曲きかせたら同じ事言うと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:29▼返信
ジョジョでもマニッシュボーイとスケアリーモンスターズでネタ元として使用されてたな
ジギースターダストもネタ元といえなくもないか
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:30▼返信
一番好きな曲はやっぱレッツダンスだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:30▼返信
>>70
こっちでは逆だったなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:30▼返信
ラビリンスは今でも好き映画です。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:30▼返信
映画のラビリンス 魔王の迷宮はデビッドボウイの役どころと歌が大好きだったなぁ。
お悔やみ申し上げます
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:31▼返信
マジか…
めっちゃショックだわ
初期のグラムやってる頃が至高
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:31▼返信
若いころコンサート見に行った
俺は何歳なんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:31▼返信
はちまのトップにあるアドバタイズがまさにこの人のアルバムになってた
さっきまでどんな曲かようつべで調べてたからか
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:31▼返信
>>86
無知って恥なんだよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:31▼返信
MGSVに出てきた曲しか知らない俺は超にわかだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:33▼返信
外人歌手なんてビートルズぐらい知名度ないと普通知らないよ
99.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年01月11日 17:33▼返信
昔よく聞いてた。ただ驚きです。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:33▼返信
Ashes To Ashes好き
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:33▼返信
デヴィッド・ガールとして生まれ変わってほしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:34▼返信
14だけど知ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:34▼返信
>>98
世界的に見ればビートルズ並に知名度ある人なんだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:34▼返信
80年代のアーティストはよかったなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:35▼返信
で、誰?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:35▼返信
BOØWYのバンド名はこの人が由来
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:35▼返信
>>98
なるほどマイケルジャクソンもマイナーっぽいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:36▼返信
デビッドボウイはクイーンのアンダープレッシャーでしか知らん
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:36▼返信
信じられん
マイケルの時よりショック
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:37▼返信
この前ラジオで流れてた10分曲聞いたのが最後だったな
うーん残念
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:38▼返信
>>101
そこは「ガァル」だろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:39▼返信
悪く言うわけではないがスレタイは絶対ビートルズかマイケルジャクソンやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:40▼返信
相当有名だけど、聴こうと思って聴いたことはないから、
10曲くらいしか知らんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:40▼返信
知らないなら知らないでいいけどさ、ゆとりって
どうして自分の無知を上からドヤ顔でアピるのかわからん
世代とか関係なく馬鹿なんだろうけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:41▼返信
>>112
実際に選ばれてるんだから間違ってはないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:42▼返信
任豚w
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:43▼返信
すまんなほんとにはじめて知ったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:43▼返信
>>114
単にそういってレス貰いたいだけの安易な発想の馬鹿なだけだからスルー安定だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:43▼返信
ゲイが一人くたばったかwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:43▼返信
英語で言うところの「最も」ってたくさんいるから問題ない
最も優れたミュージシャンTop100とかそういう感覚だからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:43▼返信
激ヤセしてたからなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:44▼返信
任豚は馬鹿な餓鬼だからなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:44▼返信
おまえらドクター中松のこと忘れてるよね…
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:45▼返信
知らないアピールもウザいけどゲームブログで知ってて当然といい放つ頭の弱いやつよりはマシかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:45▼返信
★任豚堂ハード
日本3DS:  一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU:  死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、ようやく 他社に比べて10年遅れで アカウント管理を始めた。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
スマホ向けは 全て基本プレイ無料になる事が判明していて、課金地獄になる可能性が高い。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:46▼返信
任豚w
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:46▼返信
>>85
黙れ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:46▼返信
任豚は頭が弱い
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:46▼返信
>>122
馬鹿なコメントやめよう
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:47▼返信
独特の存在感があった人だった。ショックだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:48▼返信
誰だか分からないけどご冥福をお祈りします。
132.shi-投稿日:2016年01月11日 17:48▼返信
誰だろうと思ったらヴェノムスネークのテーマソングの人か!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:48▼返信
>>127
何故キレられた?!
好き嫌いがあるって言っただけなのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:48▼返信
>>124
MGS5でも曲入ってるから
ゲーム全く関係無いは無いんだけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:49▼返信
いわっちより知名度のない人のご冥福をお祈りします。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:49▼返信
まじかあああああああああああああああああ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:49▼返信
>>134
サントラに曲ナンバー1で入ってましたね
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:50▼返信
任豚w
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:52▼返信
alamwakeでもスペースオディティがつかわれてたなあ
MGSでも冒頭に流れたし
探せば結構ゲームでも使われてそう

140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:52▼返信
>>135
確実に知名度高いのはデイビッドさんでしょw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:52▼返信
天国でアンダープレッシャー聴きたいな
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:53▼返信
年末にはモーターヘッドのレミーも死んじまったし…なんてこったい!
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:53▼返信
知らんのは仕方のないことだけど、デヴィッド・ボウイくらいに知名度ある人物に
対して知らんアピールでドヤるのは相当恥ずかしいことだってのは自覚した方がいいな。
知らんなら知らんで黙っておいた方がいい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:53▼返信
20世紀で最も影響力のあるミュージシャンではない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:53▼返信
猿はアニメとゲームの事だけ
知ってれば良いと思うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:54▼返信
うわあああマジか
アンダープレッシャーの合成の奴よく見てたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:55▼返信
>>144
一般的にはそういう事になってるんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:57▼返信
「誰こいつ、知らないwww 」と草を生やせば故人より上に立てると思ってるニートどもが憐れ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:57▼返信
あっそ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:58▼返信
おまえらオタクなんだから知らなくていい
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:01▼返信
誰こいつ、知らないwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:01▼返信
ベストヒットUSAでデヴィッドボウイ追悼みたいなのやるかな?やったら見たいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:01▼返信
死ぬまで忘れてたくせに、急に偉そうにファンぶるやつらよりは
「シラネ」っていってる奴らのほうが少しましかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:02▼返信
ここでつまらんツイートや馬鹿やって記事になってる奴を見るたびに
ボウイのヒーローを思い出すんだよなあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:02▼返信
むしろオタクなら知ってると思うけどな
昨今のヌルオタは論外だが
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:03▼返信
デビット・ボウイって69才なんだ? まだ60才位だと思ってた。
俺が小学校高学年くらいに世界的なヒットを飛ばしたんだよね。
俺は興味なかったけど、中学生の姉ちゃんが部屋で永延と曲を流してたのを覚えてる。
ご冥福を祈らせてもらいますよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:04▼返信
>>133
時間の無駄だった
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:05▼返信
で、誰?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:06▼返信
最近新作出してなかった?っていうかそんなに体調悪かったとは知らんかった
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:07▼返信
レミーとボウイの2人のロックスターが亡くなってしまったのか…
3人目は誰になってしまうのだろうか
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:10▼返信
影響力ねえだろ   当時でもどちらかというとキワモノ系じゃねえか
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:11▼返信
音楽の才能抜きにしても
こんなルックスかっこいい爺さんいないだろうな
昔のロックスターとかほぼデブか禿げてるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:13▼返信
>>156
「延々と」を「永遠と」と誤解してるのはゆとりだけだと思ってたんだが
お前さんまた珍しい言葉遣いを
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:14▼返信
知らんやつがいるとは
ガキんちょが増えたのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:15▼返信
ダンカンこのやろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:15▼返信
デビットボウイはメタルギアにたくさん出てきたからショックだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:16▼返信
20世紀なし食ってから何年経ったと思ってんだよ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:16▼返信
亡くなったか。
いやー色々と影響のでかい人でしたな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:18▼返信
先週の誕生日で69歳になったばかりなのに...偉大なるロックンローラーに御冥福をお祈りします。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:18▼返信
20世紀最も影響力〜って最も影響力あったのは
よくも悪くもマイケルジャクソンだとおもう
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:19▼返信
和田アキ子の弟子が死んだのか、お笑い芸人では珍しい外人さんだったw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:20▼返信
まじかよ...。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:21▼返信
もう69歳だったんだな
年齢的には仕方ないのかな
残念だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:22▼返信
天国でフレディとアンダープレッシャーを奏でてくれ
ご冥福を祈ります
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:22▼返信
2年くらい前にアルバムだしたばっかだよな(´;ω;`)ウッ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:23▼返信
死んでよかったわこのおっさんわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:25▼返信
ラビリンスで唐突に歌い踊りだした魔王にはびっくりしたけど
色気たっぷりでかっこよかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:27▼返信
お前らアニメゲーム以外のことはホント無知だよな
あと政治くらいか。ある意味純粋なオタクと言えるけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:29▼返信
その昔デビットの名前を抜いたバンドがあってだな・・
69か、南無。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:29▼返信
メリークリスマスミスターローレンス
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:31▼返信
≫175
数日前に新譜出たばかりだよ だからショック
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:33▼返信
俺MGSVで知ったニワカだわ
ご冥福をお祈りします
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:34▼返信
たぶん怒ってるやつはかなりのおっさんかお爺ちゃんやろな
オトンに聞いたら知ってたし同じくらいの年代なんやろと察した
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:34▼返信
ビートルズやマイケル・ジャクソンくらいしか知らないのは日本人だけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:36▼返信
今朝たまたまunder pressure聴いてから会社行ったんだけど、マジびびったわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:36▼返信
穴はチカラ~あぁ私大変~お客さん来た
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:37▼返信
>>178
お前はオタクより無知なんだな・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:39▼返信
MGSVで聞ける洋楽は神!
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:39▼返信
マジかよ…、みんなどんどん亡くなるなぁ…。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:42▼返信
デヴィッド・ボウイ(宇宙ヒーロー)

DAIGOがリスペクトういっしゅしてる人物。彼の旧名 DAIGO STARDUSTは
デヴィッドの5作目のアルバム「Ziggy Stardust」から引用して名付けた。他に氷室京介や布袋寅泰を筆頭に多数のロックアーティストがリスペクトしている。男という意味のBOYとデヴィッド・ボウイ(Bowie)を掛け合わせたのがBOOWYのバンド名の由来である



191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:42▼返信
ボウイだからさ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:42▼返信
前から心臓が悪いって聞いてたけど、癌も患ってたのかよ。発注したNewアルバムがまだ手元に届いてないんだが、聴くのが辛くなりそ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:43▼返信
ボルテッカー!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:45▼返信
リュウガ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:49▼返信
またひとつの時代が去ったのか。。
お疲れ様でした。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:51▼返信
>>192
仕事が忙しくてまだきちんと聴いてないけど、かなりいい感じだよ
是非聴いてやってください
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:55▼返信
ここの奴はゲームと食い物しか興味ないんだろうな恥ずかしい奴らだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:55▼返信
影響力ねぇとか言ってる奴、マジ恥ずかしいよw
自から無知をアピールしてて笑える
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:57▼返信
最期にアルバム出すってところが粋ですね
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:00▼返信
>>178
ホント。これだから未だにゲーマー=恥ずかしい存在と世間一般に思われる。
少しでも音楽に興味あれば名前ぐらい知ってんだろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:06▼返信
コイツら世界で核戦争が起きても知らずにゲームしてるほど無知だろw
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:16▼返信
>>161
中途半端に無知だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:16▼返信
かなりデカいニュースだよなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:16▼返信
マジかよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:19▼返信
ゲス川谷とかFukaseみたいな吐き気を催す音作ってる偽物どもが死ねば良かったのにwww

また1人ホンモノが居なくなっちゃったよ…(´;ω;`)
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:21▼返信
ボウイとルー・リードとイギー・ポップの三人の中で一番早死にしそうな破天荒な破滅的ロックンロールライフをしたイギーが最後に残るとは思わなんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:23▼返信
Modern Loveが好きだった
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:24▼返信
>>84
「クイーンと作った」が正しいかな
もともとロジャーとデヴィットに親交あって始まった共作だから

何にしても驚いた、なむ~(-人-)
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:24▼返信
誰だよ、曲聞いてもピンと来ない。
まぁ、世代じゃなから仕方ないか。 洋楽はTVで昭和の名曲みたいに何回もやらないし
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:28▼返信
あとはイギーポップだけか
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:29▼返信
マーク・ボラン「39年ぶりだな。待ってたぜ」
212.投稿日:2016年01月11日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:29▼返信
なんぼゆとりでも戦場のメリークリスマスくらい知ってんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:30▼返信
Blue JeanにLet's Dance・・・チベット仏教やナチに影響を受けてコロコロと作風が変わる人だったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:30▼返信
息子映画監督なんだよな確か
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:32▼返信
作風は時代とともにコンセプト変えるのがあの人の流儀だったからね
そういうのは売れないってわりかし言われてたけど見事に成功した方だね
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:36▼返信
ボウイのスタイルとスタンスは現代ではもう売れないし通用しない
ただこの時代に生まれていたなら全く違う姿と全く違う方法と全く違う表現でやっぱり成功していただろうと思わせるのがボウイなんだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:36▼返信
アーティストが影響受けるアーティストだったな
トレントレズナーとか今でこそバンドマンのカリスマって言われてるが
ビートルズは避けたがデビッドボウイの影響は受けたってインタビューでも言ってたな
最近はビートルズも聴くらしいが
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:38▼返信
>>218
トレントは昔共演もしたしね
マンソンは孫弟子にあたるしボウイチルドレンなんて数えきれないだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:40▼返信



ダンカンこの野郎



221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:44▼返信
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:47▼返信
知らないアピールすると勝ったことになるの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:50▼返信
正直イレイザーヘッドとファイトクラブは好きじゃないんだか、ストレイトストーリーは良かった。音楽は知らん。冥福を祈る。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:55▼返信
知らないアピールって自分は無知ですって言ってるだけだよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:57▼返信
MGS3のトム少佐の元ネタはボウイだしジョジョの荒木が昔コミック巻頭で鋤田撮影のヒーローズのポーズとってたりするから若い人も興味あったら触れてみ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:00▼返信
沢田研二はボウイをぱくった
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:01▼返信
デビッドボウイ知らないってのはマジで何のオタにもなれない情弱だろ
ダッサ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:10▼返信
under pressureといえばブライアンとジョンがインタビューでもう一緒に仕事したくない人だって言ってたな
自分と同じレベルの人とあんまり仕事したことがないからワガママで大変だったとか
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:13▼返信
実年齢が69だとは意外だったね。もっと上かと思っていたものだヨ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:18▼返信
マジか・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:53▼返信
誰?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:01▼返信
レディーガガもそうだけど、「心身共にエキセントリックなのではなく、”時にはエキセントリック”を楽しんでいる」ことを示す時代。つまり、芯はまともですよ、と世間に周知しておかないと引かれてしまう。

ボウイやパンク、ニューウェーブとかの時代は、アーチストが「エキセントリックの最先端を競争」できた時代。
今は、若年層が大人のように冷静になり過ぎ、「エキセントリック=ダサイ」という価値観。

最近残念なことは、「音楽の革新」ができる余地が少なくなってるのかな、と思う点。

TVゲーム業界が現在も活気を保ててるのは「革新=ワクワク感の提示」が継続できてるからだ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:01▼返信
ルー・リードが亡くなってから2年ちょっとでデヴィッド・ボウイも亡くなるなんて。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:08▼返信
心よりご冥福をお祈りいたします。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:09▼返信
この人の音楽ずーっと避けてたが
この前好奇心に負けてベルリン3部作のボックスセット買ってしまった

なぜもっと早く聴かなかったのだろう


236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:12▼返信
>>227
自分の感性で物を語るな
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:15▼返信
nine inch nailsとデュエットしたHurt 最高だった
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:18▼返信
この人もジャンルはグラマラスロックなんだろうけどほとんど聴かなかったな~故マークボランのティラノザウルスレックスは好きだったけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:23▼返信
新作のBlackStar最高だったのに・・・
ご冥福をお祈りします
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:31▼返信
Space Oddity大好きです。名曲。
ご冥福をお祈りします。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:42▼返信
名前だけ知ってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:47▼返信
MGSVで初めて知ったと思ってたら戦場のメリークリスマスに出てた人だったのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:49▼返信
ボウィの新作を見ると、この人は根っからの「美術系」アーティストだったんだなーとしみじみ思う。

一口に「音楽アーティスト」といっても、「文学系」「体育会系」「美術系」「教養感じられない系:例ラップとかw」「操り人形系 例:セルフプロデュースを他人任せの人」・・

日本では、松任谷由美なんて、「文学系」の代表だと思うし。

「美術系、デザイナー系」のミュージックのニーズが少なくなってしまった為激減したのだろうが、「その道に造詣が深い」ミュージシャンの作品は、表現に「深み」がやっぱりある。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:21▼返信
デヴィット・ボウイが居なかったら今のロックバンドのほとんどは無かった筈だ
その元を創ったのがデヴィット・ボウイだから
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:22▼返信
とりあえず日本のヴィジュアル系バンドはこの人無しでは存在し得なかった
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:26▼返信
>>238
むしろグラムロックの始祖違うの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:27▼返信
>>223
フィンチャー、リンチを混同してないか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:28▼返信
ゆとりとは言えデヴィッド・ボウイ知らないのは相当ヤバいだろ
情弱すぎる
おまえさんらが崇拝するミュージシャンのパクり元であるミュージシャンが影響を受けて育ったのがこの人だから
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:29▼返信
>>9

ピンクフロイドは…小粒だよ、比較しちゃうと
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:33▼返信
誰?
ゆとり世代は著名人は亡くなってから深く知るタイプ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:35▼返信
で、岩田社長とどっちが天才なの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:38▼返信
ホントに誰だよこのオッサンw
知らない奴はヤバイヤバイ言ってる奴居るけど日本じゃAKBの知名度の足元にも及ばないだろwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:42▼返信
デビ坊知らん奴ww
っていうなら、モチロンこの人の曲20 30はすらすら出るんだよな?(何曲あるか知らんが)
まさか名前だけ知ってるだけで知らん奴に粋がってる訳じゃないよな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:55▼返信
別に知らなくても恥じゃないし知ってても偉くもなんともない
でも知って好きになれれば素敵なこと
知っても好きになれなければ残念だけどしょうがないこと
それだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:59▼返信
誰だよっていってるヤツ…
本当に2次元以外しらんのか…
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:11▼返信
デヴィッドボウイ知らんとか教養無さすぎだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:18▼返信
普通にビックリした
最近、FM番組で特集してて懐かしくなって昔のアルバム引っ張り出して聴いてたのに・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:28▼返信
おっちゃん、洋楽聴くようになったきっかけは小6の時にラジオから流れてた「ブルージーン」だったんだわ
んで初めて買ったアルバムが「TONIGHT」だったんよ・・・・
なんか寂しいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:04▼返信
闘病中だったんか。いずれ皆死ぬけどな。Lowはよく聴いたアルバムでした。ありがとう
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:10▼返信
あくまで「その業界の有名人」を一般常識と思い込んで「知らない奴は~」とか語る奴w
うぜぇ~
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:10▼返信
坂上忍が大ファンと公言してたが、今頃泣いてるだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:13▼返信
無知を認めたく無くて必死な低能は成長できないタイプの可哀想な人間
馬鹿だから変われないんだろうなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:36▼返信
>>262
ホント、知らなきゃ知らないで別にいいが、
知らない俺はクールだぜ!ってアピールしてる輩は、
そのまま一生終えろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:38▼返信
>>263
調子に乗って勝手な思い込みするな馬鹿
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:40▼返信
戦場のメリークリスマス
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:42▼返信
これだけ情報を目にする時代に、それなりの年齢で名前も知らんとは。
ビートルズを知らない奴もいるんだろうなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:44▼返信
ハぁあ、知らなくていいよ。俺は悲しいんだよ
世界中悲しんでいるとおもうぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:49▼返信
>>264
無知無知君w
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:51▼返信
昔に流行った有名人を
この人知らないと恥ずかしいよ?
みたいなノリ、恥ずかしいからやめてくれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:00▼返信
ヘイ、ボウイ。
大人をからかっちゃいけないよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:01▼返信
名前は知ってたけど曲はMGSで初めて知った。the man who sold the world、良い曲だったよホント…
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:10▼返信
また思い込み。どうして無知だと考えた?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:11▼返信
こいつを知っててなにか得になるんか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:26▼返信
>>20
息子のダンカン・ジョーンズってウォークラフトの映画の監督じゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 02:17▼返信
ダンカンこの野郎!
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 04:14▼返信
マジカヨ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:12▼返信
MGSで知ったわ
MGSはPVの選曲も個人的に好きだったし、この人が好きというより、小島と音楽の趣味が合いそうだと思った
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:17▼返信
この人はスターだった 本当にスターだったよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 06:42▼返信
>>251
そもそも岩田さんはアーティストではないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 06:45▼返信
ゲーム業界でこういう人は、今のところ表にはいないな。
まだ多くは、プロデューサーがクリエイターとか名乗ってる状況だからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 08:59▼返信
やっぱ戦メリかなあ、この人は。
地球に落ちて来た男やラビリンスも忘れがたい
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 11:32▼返信
>>281
「戦メリ」では、ビートたけしと坂本(龍一)教授と共演してたな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 12:46▼返信
コブラにやられたんだろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 15:03▼返信
ほんとに信じられん・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月12日 19:10▼返信
「戦メリ」公開時、本家と同じくビートたけしが原軍曹を演じたパロディ「戦場のメリーさんの羊」を知っているのは40代以上のひょうきん族世代
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 00:21▼返信
リアリティの頃に初めて知った後追い世代だけど、やってる音楽のジャンルが幅広くて驚いた思い出がある。
特に70年代の作品は最高。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月18日 00:45▼返信
デヴィッド・・・・ボウイ。。。。。。

直近のコメント数ランキング

traq