• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 「卍」はナチス想起させるので「三重の塔」に 外国人向け地図記号、国土地理院が作成へ 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/13/news086.html
200x150

記事によると
・国土地理院はこのほど、訪日外国人が分かりやすいようにする外国語版地図記号や地名などの表記ルールについて、有識者会議がまとめた報告書を公表

・これを受けた地図記号を年度内に作成して公表し、民間などにも活用を促していく

・外国人向け地図記号では、既に利用されているピクトグラム(絵記号)との整合性や見やすさを重視した上で、外国人に東京・浅草の浅草寺周辺などでアンケート調査した結果を踏まえ、外国人観光客が必要とする18の施設について、推奨する記号をまとめた






外国人に分かりやすい地図表現検討会報告書

http://www.gsi.go.jp/common/000111876.pdf
※pdf注意

awd


この話題に対する反応


・( ´ーxー)ナチスが真似したのに…ナチスより先なのに…

・どうせ外国人用の観光地図とかにしか使われないんだしいいんじゃないですかね

・反対。易きに流れるのは止めよ。違うものだと説明文を付け、想起や誤解を防ぐ努力をせねば、寺院に多く刻まれている卍非難に繋がりかねない。

・こうやってグローバライゼーションの波が固有の文化を呑み込んでいくんだよな。それがいいか悪いかは別として

・いやいや。向きが違うでしょ!変な自主規制するなよ、だったら他国の人が寺行って文句言うのか?言われたら外すのか?バカか

・なんで変更するんだという声がありますが欧米における鉤十字、ハーケンクロイツへの禁忌は尋常ではなく、フィンランドも影響を受けた国の1つです。

・言われてみれば確かに日本人にとっては当たり前だった地図記号も外国人にとってはわかりづらそうだなー。変更は必要なのかも。











ハーケンクロイツ 

98ff3977



まんじ

名称未設定 1






確かに海外の人にはわかりにくい記号もあったかもしれない

まんじとハーケンクロイツはなあ・・・











スマートフォンゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』コラボシングル「錯覚CROSSROADS」
西木野真姫(Pile),矢澤にこ(徳井青空)from μ’s~ BiBi~絢瀬絵里(南條愛乃)
ランティス (2016-01-20)
売り上げランキング: 54




コメント(390件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:12▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:13▼返信
わかりやすい記号はそれはそれでいいんじゃね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:13▼返信
日本人でも普通に分かりにくいからな地図記号
変更は妥当
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:14▼返信
いちいち
なにしてるねん・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:14▼返信
外国人が卍マークの所には何があるんだろうと思って行ってみると、
スキンベッド野郎がいっぱいいて、ますますビビるんだよな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:14▼返信
ふーん
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:15▼返信
文化侵略
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:15▼返信
ほんと外人は馬鹿だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:15▼返信
無限の住人・・・
アニメ化があんなことにならなければ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
天外魔境2の卍丸は
海外でどうだったんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
一々。
まぁ外国人の抗議てより、面倒くさい国内の奴らの声だろなー
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
1/350ビスマルク作った時にハーケンクロイツ自分で塗装したなぁ

シールくらいつけてほしかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
まぁ鳥居のマークの方がわかりやすいけど何か釈然としないなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
けんにょはんが僧兵連れて殴りにくるレベル
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
記号としての分かりやすさなんて不必要
我々の伝統と文化が破壊されようとしているんだぞ
反対の声を上げて潰すべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
>>9
フロムにゲーム化してほしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
卍丸先輩ディスってんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
逆じゃねえか
逆さ十字にしたろか
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:16▼返信
こんなの一々気にする外国人の方が少ないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:17▼返信
その外人って韓国人?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:17▼返信
ちなみに青森県弘前市の市旗市章も卍。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:17▼返信
はいはいグローバルグローバル・・・

歴史や文化を曲げてまで郷に入っても郷に従わない害国人がほしいか?
だったら免税店とか言ってないでキューバみたいに外人に10倍くらい消費税かけるべきだと思うが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:18▼返信
なんで外国人にへいこらあたまさげなきゃならないんだ
こび売りすぎだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:18▼返信
今のドイツ国内の状況を考えれば、東京五輪の頃には逆に難民からドイツを救った英雄の象徴に成っているかもしれないぞ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:18▼返信
無教養なバカ外人向けのMAPだからこんなもんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:19▼返信
有識者もたかが知れてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:19▼返信
外人が地図記号なんか理解できるわけないから変更は妥当
ナチス関係なく分かりずらいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:19▼返信
分かりやすくていいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:19▼返信
こういう物は一度でも妥協してしまったら他にも波及して手遅れなことになる
断固反対
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:20▼返信
日本猿はアジアのナチスだからな
南京大虐殺とアジアの女性に慰安婦を強制した鬼畜戦犯野郎
その他にも人体実験とか自国民にすら麻.薬をうって神風特攻させるなどやりたい放題
ちゃんと反省してるのか?
配慮するのは当然だろうが
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:20▼返信
>>13
しまった寺の方かハズイ事をした・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:20▼返信
いつまで過去の汚物に囚われてんだよ
いい加減前進めよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:20▼返信
呆れるわ……
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:21▼返信
役人と老害の事なかれ主義が出たな
ここでクールジャパン出さないでどうするんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:21▼返信
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:21▼返信
卍とハーケンクロイツは、向きが逆やで。十字架と逆十字が同じって言ってるようなもの。陰陽のマークは右回転だけど、韓国はアホだから左回転にして逆の意味にしている。同じに見えるのは無知すぎる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
卍解!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
そもそも間違えるほうがおかしいんだよw
歴史に無関心ですわかりませんって言って歩いてるようなものだろwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
桑畑とかいう訳わからん地図記号がまずいらんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
卍はいい意味。ハーケンクロイツは悪い意味。意味調べろや
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
男塾の卍丸も三重塔丸に改名だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
わかりやすさを取るならそうだけど、理由がな・・・
ナチスを連想させるからってのはもういい加減世代違うんだしそういうのはいらないような
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
ヒットラー似の人は整形せなあかんのかボケカス
頭おかしいんじゃないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:22▼返信
日本は敗戦国だから外人の無茶苦茶な言い分に従わなくちゃいけないんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:23▼返信
別にいいよ 外人向けその場限りだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:23▼返信
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:23▼返信
まっ、外国人観光客向けのガイドならいいんでないの? 日本全国の表記を変えるわけじゃないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
外国人のために地図記号変えるとか細かいことよりも捕鯨を止めたら?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
違いをしっかりと説明すりゃいいんでないの?そんなこともできないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
そもそも向き逆なんですがそれは...
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
米12
外人も独兵器のプラモ作るときは普通にハーケンクロイツのシール貼ってるんだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
>>44
文章全部読みましょうね―
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
は?鉤十字はキリスト教やろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:24▼返信
外人のナチスアレルギーは異常
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:25▼返信
まんじがどんな意味をもった記号なのかによるんじゃないか。
利便性を考えて作ったのなら時代と共に分かりやすく変更するのはいいと思う。
宗教的、歴史的意味があるなら変更は反対。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:25▼返信
>>30
意訳
 ライダイハンは俺達のせいじゃねえ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:26▼返信

手裏剣のAAでマンジ使ってたら外人がなんか言っとったわwww

無学の糞外人
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:26▼返信
>>30

韓国メディア「腹立たしいが反論は困難」 文春“ベトナム韓国軍慰安所”報道
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:27▼返信
>>43
安倍cは整形した方がいいよなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:27▼返信
三三三卍( ^o^)卍ドゥルルルルル
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:27▼返信
その内ブリーチも発禁になるんかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:28▼返信
ハーケンクロイツを連想する物は自粛するのが世の流れなんだから日本もこうなるのは当然だよ
それが嫌なら昔みたいに鎖国でもしてろって話
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:28▼返信
韓国人向けの地図には日本海でなく東海と書いてありそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:28▼返信
卍解っ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:29▼返信
これに文句つけてるのって旭日旗に文句つけてたチョ○猿じゃねえの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:29▼返信
卍…!、解…!
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:29▼返信
ここは寺の卍マークを45度傾けて
さらに煽るスタイルで行こう
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:30▼返信
なんでも欧米が正しいのか?疑問だね
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:30▼返信
画狂老人卍どうすんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:30▼返信
欧州のクソどもは卍の起源くらい義務教育で教えやがれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:31▼返信
あんま左翼に媚びるな
ただの言論統制にしかならんぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:31▼返信
>>68
そりゃ正義の連合国やで?
戦犯は黙ってな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:31▼返信
卍(ひだりまんじ)が家紋のお家みたことある
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:32▼返信
文化ヘイトクズ野郎共に屈したの?www
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:32▼返信
日本のお役所は日本人よりも外国人に奉仕しなければならないからなあ
まあしゃあないw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:33▼返信
>>72
なら卍はOKやな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:33▼返信
>>72
正義の連合国とか笑わせてくれるw
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:33▼返信
誘導アンケートやればそりゃそう答えるわ
三重塔じゃない寺院は嘘偽りになるがどうすんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:33▼返信
そもそも○重塔のある寺は少ないのに
余計な期待されるんじゃ無いか?これ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:33▼返信
ナチスより歴史長いんだし変えるべきはあっちだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:35▼返信
郷に入れば郷に従え!どこでも同じだと思うな糞外人
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:35▼返信
ナチスのお勉強はするくせにアジアの勉強はしないんだよな

レイシストの塊の欧州人らしいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:35▼返信
っぽいから変えるの?
っぽいから、ふらっと何となく日本に来た外国人のために変えるの?
バカなんじゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:35▼返信
バビロニア、アッシリア、ギリシャ、ローマ、古代インド、そして日本でみられる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:35▼返信
こういうことにまで気を使うのはよくないね
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:36▼返信
イスラムの人が不快に思うから国内の仏像全部破壊しよう
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:36▼返信
地図記号と観光案内用のアイコンが同じである必要はない。
むしろ、これまで同じであったことが驚き。
そもそも、ナチスと無関係に、「卍」が寺を表していることにどれだけの外国人が気づくだろうか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:36▼返信
どんな奴が言ったのか想像つくわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:36▼返信
異国まで来ておいて勝手な連想してんじゃねえよ。失礼な奴等だ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:37▼返信
>>72
馬鹿だね
戦争なんて勝った側の記録でしかない
ヒトラーがフビライやナポレオンのように善戦して手中に収めてたら統一のヒーローにされてる
英雄と罪人なんて紙一重
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:37▼返信
違うじゃんw
92.マー君投稿日:2016年01月13日 17:37▼返信
舶来崇拝なんていつの時代だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:37▼返信
ヒトラーが勝ってたらこんなことにはならなかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:37▼返信
今更、クレーマー喜ぶだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:38▼返信
次はトイレのマークが男女だけなのは差別だ!!とキチガイが騒ぐに1000ベッキー
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:38▼返信
分かった分かった

うどん県はぶっかけ禁止な
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:38▼返信
新デザインは記号というより挿絵だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:38▼返信
神社と寺の表示も分けるのかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:39▼返信
中学受験で覚えさせられた思い出…
針葉樹林と広葉樹林でどうして分けるの…桑畑なんて何処にあるの…
とにかく地図記号の授業は眠かった
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:39▼返信
集中線が旭日旗に見えるって文句言ってきたどこかの国と同じメンタルしてんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:40▼返信
じゃあ日本人が勘違いするからs◯x禁止
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:40▼返信
外人なら違いがわかると思うんだが
馴染みないから変な気使ってるとしか思えん
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:40▼返信
>>20
今難民と戦争してるナチス関連を法律で禁止していて戦後全部ナチスになすりつけて知らん顔してるビールと一物がネタにされる美化しすぎて誰だかわからない肖像画を英雄とか言ってる国だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:40▼返信
馬鹿らしいとは思うが、あくまで外国人向けの地図だけならいいんじゃないの?むしろ外国人にはそっちの方が分かりやすそうだし
日本の地図記号を変更するわけじゃないんでしょ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:40▼返信
>>100
そのどこかの国出身者が喚いてるんじゃないか?
日本人は普通こんなの気にせんわ
伝統を護ることの方が大事
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:40▼返信
違いますよと一言言えば済むじゃん
バカか
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:41▼返信
外国人向けの観光案内MAPなら別に良いんじゃね
今までの地図記号を改めて学校教育からやり直すなら反対
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:41▼返信
文化()伝統()
アホほどこういう事気にするよな 文化なんて時代によって変わるのにな
日本の工業や色々な製造業が弱体化して観光で食ってこうとしてるんだから気にするのは当たり前
守るべき文化や伝統とどうでもいい文化や伝統の区別もつかずに騒ぎ立てて飯食えなくなったら本末転倒
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:41▼返信
外国人が嫌うから納豆の味を変えました みたいなもんか
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:41▼返信
>>99
広葉樹林は原始林の可能性があるので文化財になりうるから分けないといけない
桑畑は養蚕が盛んな地域にはある
単に勉強が嫌いだっただけだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:42▼返信
文化がないキムチにはわからないだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:42▼返信
ドイツ人はめんどくせえな
海外旅行なんてせず移民と喧嘩でもしてろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:42▼返信
こうゆう事でお茶濁してるから何時まで経ってもイカレタ団体に粘着されるんだよ
卍記号になんらやましい事がないんだから堂々すればいいし
騒ぐ奴がいれば毅然として戦うべきだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:43▼返信
卍は男女がバックからヤってるところの象形文字。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:43▼返信
寧ろ感じで【寺】ってしとけよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:43▼返信
米108
似てるから~とかいう理由で卍が不当ないちゃもんつけられるのはどうでもいいことじゃないんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:44▼返信
>>108
アホはおまえだよ
韓国のような不毛の地を見てると文化伝統が大切なことぐらい分かるだろうに
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:44▼返信
チョ、ンいちゃもんに屈した結果
しねよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:44▼返信
卍解
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:45▼返信
どうせこれを通した奴は次は日本の地図だって考えてるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:45▼返信
安倍がナチスなのをまずどうにかしろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:45▼返信
基本宗教にケチつけてるって事わかってないのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:45▼返信
これだからユダヤは嫌われるんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:45▼返信
ちゃんと「違うものだ」という説明をして誤解を解く努力をするべき
日本人はすぐこういう事なかれな方向に"逃げる"よね
誰も責任を取りたくないってことなんだろうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:45▼返信
>>121
俺には福島みずほの方がよっぽどナチスに見える
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:46▼返信
三重県以外ではどうなるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:47▼返信
「変更したって事はやましいことがあるんだ!」「変更させたぜ!大勝利!」
日本ヘイトを撒き散らすやつらが減らないわけだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:48▼返信
>>126
三重県てわりと日本の総本山みたいなとこだから三重県がこれならヤバイんじゃないかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:48▼返信
ナルトの卍手裏剣(サスケ)は向こうではどう表現されているんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:48▼返信
いや、卍は寺院を表す記号だとしっかり明記すればいい話だろ。バカなんじゃないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:49▼返信
郷に入っては郷に従え
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:50▼返信
ナチスを想起させるからというより、他のマーク見る限りわかりやすくしただけちゃうの
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:50▼返信
これに文句つけてんの韓国人じゃないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:50▼返信
卍とナチスを混同するバカのために説明してやるよ
って日本政府と他の使ってる国々が国連かなんかで一度説明すべき
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:51▼返信
>>129
Nazi-starじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:53▼返信
観光案内書なら、卍の起源から意味まで教えてやればいい。やましいことなんて一つもないんだから堂々と載せろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:53▼返信
言葉狩りの延長じゃねーかこんなもん
一部が誤った配慮をするせいで他の寺や地図がナチ扱いされるようになるんだぞ
経緯を知らない奴が10年後とかに難癖つけ始めるんだよこういうのは
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:53▼返信
有識者とかいう肩書きつけて一般人よりまともな判断できないじゃないのかという人選が多い
マスゴミの偏向記事だとほぼ100%偏向に都合の良い人選だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:54▼返信
特に異論なし。
検討会のコメントもちゃんと考えてる感がするし。
140.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年01月13日 17:54▼返信
昔、『卍』(まんじ)という映画がありまして。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:55▼返信
なら十字架をまず先に禁止しろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:56▼返信
外国人用なら、使う人に合わせるのは別に普通だろ
卍変更に噛みつく連中は〒変更にも憤慨したら?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:57▼返信
こんな事認めてたらろくてもない奴等が
旭旗も変えろって前例にあげてくるのが予想できる
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:58▼返信
「この程度なら」と日本人が思いこむ、手のつけやすいところから日本の文化を奪っていこうとするんだな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:58▼返信
あほかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:58▼返信
日本で以前どれだけ普通の言葉が言葉狩りによって禁止用語にされたか知らないんだろうな
今じゃ禁止用語が何故禁止になったのかも知らずにさも当たり前のようになってることが恐ろしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 17:59▼返信
ドイツのパヨクも崩壊間近になって来てるね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:00▼返信
そもそも外人が思うほどナチスって悪くは無いだろ共産党と比べればカワイイ程度だよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:01▼返信
外務省は説明しろ
どうせ敗戦国だから遠慮してるんだろwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:02▼返信
しかし、未来永劫、寺の記号が卍でなければならないなんて事もないだろう。仏教の衆生救済の観点で言っても、人心を乱す可能性のあるものを改善するのはやぶさかでは無いはずだし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:02▼返信
矢追純一「しまったナチに囲まれた」
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:02▼返信
ってことは卍丸も改名か?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:02▼返信
※142
卍の意味もわかってない外人が
日本人が配慮して卍表現を変えたことを知ったらどう思う?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:03▼返信
漢字を識別しろと言うのも無理がある
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:03▼返信
仏教差別ですか
そんなに宗教戦争したけりゃ他所で好きなだけやってろ。こっちくんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:03▼返信
こういう研究自体は良いことだと思う
日本はずーっと観光整備放置してきたわけだから、
今になってちゃんと考えてるんだなぁって素直に尊敬してるわ
ピクトグラムもおおむね納得できるし悪くない
和食料理屋のマークとかあるといいけど難しそうだな、寿司で良いか、寿司出なくてもw
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:04▼返信
じゃあキノコ雲を連想させるブロッコリーやカリフラワー等は全面禁止な
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:04▼返信
イスラム教徒のために仏像は全部破壊しないとな^^
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:04▼返信
那智の滝改名しろやオラオラwwwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:04▼返信
普段日本の文化や伝統なんてどうでもいいと思ってるような奴らがこういう事で一々騒いでるのはおもしれーわ
そういう奴らほど韓国や中国の国内のことに一々文句言うしな
望む望まない関わらずに今グローバル化してんだから合わせるところは合わせて守るところは守らないといけない
変に全部突っ張ってたら10年後には国際社会から鼻つまみ者にされて日本なんて終わりだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:05▼返信
欧米がそうだからって日本がそこに擦り寄せる意味はないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:06▼返信
昔、ポケモンカードで卍が描かれてるのが問題になったよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:08▼返信
>>159
それは死ぬ程資料送り付けて黙らせた過去がある
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:08▼返信
このアンケート外国人のコメントが多くて面白いわ。

寺院の記号について…
・より日本的なので案1(そのまま)で良いのではないか (イタリア)
・案2(塔)が最もわかりやすいが日本の文化的、歴史的な理由で決めた方がよい(デンマーク)

このひとたちすき
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:08▼返信
>>160
そのグローバル化が全部大失敗してんですが?
日本どころかヨーロッパでも拒否られてるっていうのに…なんでもアメリカ式押し付けようとするから
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:09▼返信
グローバリズムはうんざり
日本は日本のままでいいよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:09▼返信
ナチの被害者に配慮してキリスト教カさんさせろや
168.投稿日:2016年01月13日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:10▼返信
だったら仏像撤去しろよ
イスラム教徒に不愉快な思いさせるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:10▼返信
仏教徒に対する冒涜だし、それこそ差別だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:10▼返信
なんかわかるけど…
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:10▼返信
ハーケンクロイツの意味も知らん奴が外国にいくのは非常識なのと同じ
卍の意味も知らん奴が日本に入ってくるなよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:11▼返信
キリストのシンボルはよくて
仏教のシンボルはよくないて
どんな連中が言ってんの顔バレしてやってほしいわ
その差別主義者
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:11▼返信
※グローバル化(笑)
175.投稿日:2016年01月13日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:13▼返信
顔色伺い過ぎ。
だから舐められるんやで。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:14▼返信
国内の製造業が弱ってきて、資源もなんもない上に白人国家じゃない敗戦国日本がこれから生き残るには嫌だろうがなんだろうがアメリカ様や白人様に媚びるしかないんだけどそれよりも日本の伝統や文化を1mmも変えたくないならそれでいいやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:14▼返信
馬鹿げてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:14▼返信
は?外人は図形の違いもわからんの?
こいつらIQ低そう・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:14▼返信
これを別にいいだろとかいってる奴は何も考えてないんだろうな~
誤解を加速させるだけなのに、後回し後回しにする日本人の悪いところ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:16▼返信
外国人向けだから別にいんじゃね?
国内の地図まで変えるとなると変だが。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:16▼返信
は?地図記号は2秒くらいでサクサク描けるのが良いんだろうが
ま、今時手書きで地図描く奴はいないがな
183.投稿日:2016年01月13日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:18▼返信
前から思ってたんだが例えば、ナチスがカギ十字じゃなく、普通の十字架を党のシンボルにしてたら世界中から十字模様が消えてたのかね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:19▼返信
似てるなっしー!!!
似てるなっしー!!!
(コロッケモノマネに反応するふなっしー)
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:19▼返信
天外魔境2 卍丸

187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:19▼返信
>180
誤解を解く必要があるとしたら仏教徒の仕事で、政府の仕事では無い。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:19▼返信
>>150
違うってのがすぐわかんのに変える理由もない
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:19▼返信
一般的卍(左万字)はハーケンクロイツと左右逆だけど
慶長遣欧使節でヨーロッパへ行った支倉常長の家紋はハーケンクロイツと同じ向きの右万字
で、ヨーロッパに家紋入りの記念品とかおいてきてるんだが
これに対してナチスどうのこうので撤去しろとか言ってる奴らが居るという現実

戦国時代からナチスは存在してたのかと
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:21▼返信
>188
違うっていうのがすぐに分からない外国人向けだと何度言えば…。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:21▼返信
台湾でも卍は良く見かけるんだけどな

精進料理の店ってしるしだから
あんまりおいしくなかったけど…
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:22▼返信
>>184
鉄十字は現役なんだぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:22▼返信
単純に表意の記号として卍=寺ってのは
初見でわかりづらいのは確か
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:23▼返信
寺の記号として分かりにくいから
ピクトグラムで分かりやすくしようって話でしょ
Xで交番とかも変更されるし。

地図記号は日本の文化!とか固執して
外国人が読めない外国人向けの地図にしたら意味ないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:23▼返信
卍で定着して何年経ってると思うんだw
やるなら戦後直後とかにすりゃよかったのに何故今更?
唐突過ぎる上にメリットねぇだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:23▼返信
由来一緒だしな
他の地図記号も変えてるならわかりやすくした方がいいよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:25▼返信
ブリーチや嘘喰いは出版禁止か何かになるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:28▼返信
クロイツと違うとは言えナチの影響力の方が強いから
時代に合わせて変更する時期にきたってことだで妥当
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:28▼返信
人権問題じゃねこれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:29▼返信
>>195
そりゃこれから移民受け入れるし、その時のため、まずは観光客でどれくらい理解できるか試す意味もあるんだろ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:30▼返信
>>195
今度東京オリンピックとかやるから見直してるんじゃ?
ピクトグラム自体が前回の東京オリンピックで外国人向けに考案されたものらしいし
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:30▼返信
外人向けだろ?別にいいじゃん
これを全地図でやりだすなら文句言いたいけどさ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:30▼返信
馬鹿なのか

旭日旗に似てるニダ!許せないニダ!

と同じレベルだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:31▼返信
こういった記号にも成り立ちや由来などもあるはず。それらの背景を疎かにするような所が史跡で観光客を呼ぼうというギャップに草も生えない
卍とハーケンクロイツは似ているが一致はしていないというところが大事。その差異に無頓着な人間が観光ガイドなどしたところでどの位正しい解説をしているのか疑わしいのだが
205.投稿日:2016年01月13日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:33▼返信
郷に入りては郷に従え

そういうのを覚えることも観光を楽しむ上で必要だと思うけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:34▼返信
ってか連想させて何で悪いんだ?不快感を催すってか?
そんなんいちいち聞いてたらキリがねーよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:35▼返信
マジかよしまむら最低だな(錯乱)
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:35▼返信
世界の地図記号とか見ると日本のは実物を抽象的によく現していてわかりやすいと思った
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:35▼返信
お前らって敬虔な仏教徒だったのな。知らなかったよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:37▼返信
地図にマークの意味書くでしょ普通
それで済んでる話じゃん
役人がしようもない仕事作ってるのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:38▼返信
いつか言い出すと思ってた
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:39▼返信
原爆落とした十字架も禁止にするべきだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:41▼返信
どうせ反日工作員の仕業だろう、でも卍よりはアイコンとして正しい気はする三重塔
案が出ている通り教会やモスクも建物と合わせた表記にすべきだね
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:41▼返信
前にテレビで見た
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:43▼返信
白豚、白猿やっぱりキモいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:43▼返信
>>190
外人って左右の別がわからない池沼かなんかなのか?
外人をバカにし過ぎじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:43▼返信
行政が政治的見地で動くのは当たり前。むしろ宗教的見地で動く事はあってはならないのだよ。文化文化騒ぐ前に法律を勉強しろや。
219.ネロ投稿日:2016年01月13日 18:44▼返信
ああ~、寒い
そして、原酒熱燗であったまる

ふう~、美味いな♪
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:47▼返信
>217
お前さんだって、鉤十字を初めて見た時は卍の変形か?くらいに思っただろうに。記号の第一印象で無駄に嫌悪感を抱かれるなんて、寺も迷惑だろうよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:48▼返信
「卍」自体は国内の地図記号(外国人に通じない)だから、外国人向けの地図で使用を避けるのは妥当
ただ、世界中で歴史的に使用されてきた卍を見て、ナチスしか出てこないような人間はただの無知
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:49▼返信
>>211
意味を書くと言語ごとに翻訳作業が必要になる
解説読まなくてもなんとなく分かる方が親切だし、作る方も対応しやすい
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:50▼返信
地図記号としてはわかりやすい物に変えるのがいいだろう
つか、世界共通のをきめろよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:50▼返信
ナチスを想起させるから変更なんじゃなくて、寺院と分かりにくいってのが理由なのに何言ってんだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:51▼返信
>>72
正義wwwww
お前もっと歴史勉強したほうがいいぞ。アフリカ中東アジアの戦争の9割はヨーロッパカスの植民地支配が原因やぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:52▼返信
地図記号に関しては、「日本ではこういう記号を使っているから」で通せよ。
外国人にはイメージしにくいからとか言い出したらキリがないだろ。

時代が変わって日本人にもイメージしにくくなったというのならともかく。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:53▼返信
>>220
現地で卍見て嫌悪感抱かれたらどうすんの?
廃止にするの?
おまえみたいな考えの浅いしようもない人間が考えるのかねこういうしようもないの
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:56▼返信
変えなくてもいいだろ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:56▼返信
日本の文化を潰すな!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:57▼返信
別にやめろとはいわんがめんどくさい世の中だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 18:59▼返信
>>226
今の観光政策は外国人にしか目が向いてないからね。テレビもそんな番組ばっかだし。日本人が経済的にもっと余裕あればいいんだけど、国としては外国人に媚びた方が手っ取り早い。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:00▼返信
トイレの省略形がラブホに見える
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:01▼返信
欧米じゃBLEACHとか男塾も出版されてるだろうけど、
卍解とか卍丸先輩とかの扱いはどうなってるんだろう。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:03▼返信
これ認めたらどんどんエスカレートするぞ
しまいには旭日デザイン並の言い掛かりを受けるのは目に見えてる
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:04▼返信
うぜえな風魔手裏剣投げつけてやれよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:05▼返信
>>233
普通にローマ字
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:07▼返信
まぁ新しいデザインとしてはアリってことで
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:07▼返信
卍る
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:09▼返信
丁字路をてぃーじろって言ってる人は多いだろ
歴史なんてそんなもん

万字とハーケンクロイツが似てるのは事実なんだから、不適当(どこにも嫌悪感とか書いてない)なのはしょうがない
Hだって病院やヘリポートと混同されるから不適当ってなってるじゃん
240.投稿日:2016年01月13日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:09▼返信
>>191
卍自体は、サンスクリット由来の文字だからね
寺という意味ではない
それを寺としての地図記号として使ってるのは、日本ってだけ
制定も明治13年だからそんなに歴史があるわけでもない
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:11▼返信
卍を外国人に隠ぺいしたいなら寺に行かせたらダメでしょ
何考えてるのこの人達
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:11▼返信
>>240
昔っていうが、地図記号として制定されてからは100年程度の歴史しかないぞ
その上、卍に寺という意味はないし
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:13▼返信
地図記号は連想しづらいものも多いから
こういう機会にユニバーサルデザインにかえるのはいい事だ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:15▼返信
>>233
卍丸はMANJIMARUという表記に変わってる
ゲーム画面で出てくる映像も全部差し替えられてる
国内のPSP版もそうなってるよ
ヘルシングなんかも差し替えが発生しなかったかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:18▼返信
ナチス以前に外国人が卍見たって何か分からんでしょ
変えて当然
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:20▼返信
>>246
どこの地図でもマークの意味ぐらい見ながら地図見るでしょ
頭大丈夫ですか
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:20▼返信
未だに地図読めないから
地図記号全部変えてくれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:21▼返信
変える変えない以前に
新ロゴ案は小さく潰れてて何か分からん
多重の塔なんてある寺の方が少ないんだから
金閣寺みたいなシルエットにしなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:25▼返信
谷崎とかどうすんねん
あと、鉤十字自体はフィンランドでも使ってたよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:27▼返信
オーストラリアとオーストリアの読み方並みにど~でもいい
小さいことで言いがかりつけんなや
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:27▼返信
どんなマークであれ、それが何のマークなのか確かめない人間いないわな
卍が寺の意味と地図見て確かめたら、卍見ながら寺探せば済む話
小学生でもできることだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:29▼返信

「卍」は精神と心を示し、「逆卍」は肉体と力強さを示すサンスクリット記号。

東洋の神秘に傾倒したヒトラーが、力強さを示す「逆卍」を45°傾けて意匠に採用した。

なので寺院等で見かける「卍」はヒトラーの精神とは真逆の意味がある。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:30▼返信
自分で変えてる間はまだ良いけど、その内変えないと文句言われることになりそう。
旭日旗と同じ様にはなって欲しくないな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:32▼返信
>>254
頭大丈夫ですかこの人
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:33▼返信
英語で、古来から使われている記号で鉤十字とは関係無い事説明書きすればいいんじゃないか
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:35▼返信
他のピクトは『外人が見ても意味わからん』でちゃんと意味通ってるのに、卍だけは『ナチス崇拝の戦犯記号ニダ』だからな。最早炎上狙いとしかw
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:35▼返信
でもこんなのにケチ付けるのは間違いなく基地外だから、しょうが無いかもな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:41▼返信
外国人用の地図は塔なのに、なんで日本人向けの地図はナチスマークなんだ!って次はなるんでしょ?
大日本帝国の再来だ!軍歌の足音が聞こえる!1って騒ぎながら
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:45▼返信
>>8
一番の問題は外人そのものじゃなくて白人様原理主義者の日本人
保守だろうがリベラルだろうが有力者やオピニオンリーダーがそんなのばっかだから困るんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:45▼返信
やっぱり、地図の方にも影響がきたか。
10数年前に、天外魔境2のPS2版が発売した件があったけど、
その際、サブタイトルにあった「卍丸」という文字が
PCE版ではそれだったのが、PS2版とかでは「MANJI MARU」に改変されてた。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:47▼返信
今度アニメ化するDies iraeとかおもいっきりハーケンクロイツ出るけどどうなるんや
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:47▼返信
どっかの国じゃないんだからそれはないでしょ
でも国内から分かりやすい方に合わせようみたいな話は出てくるかもね
二種類作るの面倒だしね
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:53▼返信
見難いです
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:53▼返信
旭日旗も韓国のおかげで戦犯旗になったしね!
卍もハーケンクロイツと同一視すればいいと思うよ!
それでついでに韓国スワップでもすれば役満やで!
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:56▼返信
地理のテストのために地図記号覚えるとき分かり辛ぇって思ってた
地図の利用法考えりゃ分かりやすいのが一番よ
ハーケンクロイツがどうとか卍と似てるとかは大分どうでもいい
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:58▼返信
地元和歌山の、那智(なち)山に、このマークのでかいのがある。
ナチスとつながりがあるかもしれないな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 19:59▼返信
一度地図見て覚えればめちゃくちゃ目立つしわかりやすいじゃん卍
こういう問題外の程度の低い改変は反対ですわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:01▼返信
>>267
難癖つけて仏教迫害しようとしてる連中がいるって
仏教団体に通報しとけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:04▼返信
>>268
一度覚えないとダメじゃん
覚えるためには意味を書かなきゃいけなくて、それの翻訳作業とか余計な手間かかるじゃん

だいたい三重塔には文句いうのに、フォークとナイフには文句言わないの?
箸文化全否定だよ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:06▼返信
>>270
いやいやどんだけできない人なの
外歩けないレベルの人が海外旅行できないわw
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:12▼返信
>>271
日本語や英語が通じない観光客多いよ

主要な言語だけ翻訳すりゃいいと言うかもしれないが、絞っても8ヶ国語くらいは必要になるし
結構大変だぞ、だいたい解説が分かれてると読みにくいしな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:15▼返信
>>272
おまえの想定するその極端なできない人間は
記号だけわかっても何寺院かすらわからねーということで
地図が何の役にもたたないんだがw
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:15▼返信
ぱっと見分かりやすいのが一番いいに決まってるんだよなあ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:18▼返信
日本人の観光客の何割が向こうの地図記号覚えて海外旅行いくんだよって話だよ
観光客増やすには過剰なくらいに親切にしたほうが良いだろ
たかが外国人向けの地図の記号変えたくらいで文化がーとか他にも影響がーって言ってる奴はなんやねん
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:23▼返信
だから現地の地図見てマークの意味とか書いてあるの見て旅行するよ
あたりまえのことじゃん、みんなやってることだわ
卍がハーゲンクロイツに似てるだの問題にしてるような程度の低い連中がやることなんて
すべて反対だわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:26▼返信
反対。
過去に地道に説明をして理解を得る努力をしていたのを無にする行為。
むしろ、目に付きやすくして説明機会をふやし、理解を得た方が良いと思う。
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:28▼返信
三重の塔って神社にもあるんだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:29▼返信
卍解できないな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:30▼返信
卍いいじゃんかっこいいし
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:30▼返信
日本にモスクはそうそうないだろ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:33▼返信
啓蒙活動が先だろ、外国人の無知をこそ正すべきだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:39▼返信
いかんでしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:41▼返信
卍解
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:43▼返信
なん…だと!
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:45▼返信
日本人はナチスを出されると非常に弱い
これは某国の策略が成功したとも言える
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:47▼返信
そのうち女性に配慮したバージョンの地図も出るはず
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:53▼返信
>>273
名前をなんとなく覚えて旅行する人、意外と多いだろ
そんで同じような名前でマーク違いの場所があったらどっち?ってなるだろ
まぁ観光地図なら寺とか観光地を分かりやすくしてるからそう問題にならないとは思うが…
分かりやすい方がいいよね

日本でも青海と青梅を間違える人がいるらしいし
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 20:54▼返信
人権家面しながら日本人の心を傷つけることには異常に鈍い人達がいるよね
なんだあれ天然の差別主義者かあいつら
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:04▼返信
一部のキチガイに合わせすぎやろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:08▼返信
オリンピックへ向けての配慮? 外国人って日本文化観に来てるんじゃないのかね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:15▼返信
三重の塔への変更に賛成。
卍とか〒といったマークは、
教えられないと絶対に意味不明だからな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:15▼返信
こう言う配慮はしちゃあかん
卍マークが本当に使えなくなってしまう。絶対にダメ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:27▼返信
卍解
295.投稿日:2016年01月13日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:31▼返信
卍がナチス連想して不適当と地図でボツにしても
寺行って卍見られたら同じじゃねーか
そんなんで不快に思うような外人が知らず寺に足運んでから卍見る方が問題だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:35▼返信
誰か十字架は鈎十字に似てるからすべて取り除けって主張してくれないかな
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:36▼返信
単純にその方が儲かるからそうしようってだけだろ
反対とか真面目に言ってる奴は馬鹿か
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:37▼返信
>>296
記号として寺を連想しにくい(分かりにくい)のが問題なのであって、
不快うんぬんは関係ない話
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:38▼返信
>>299
駄レスくれる前に資料読めよカス
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:42▼返信
>>300
どこに不快って書いてあるよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:43▼返信
>>298
しようもない記号更新で税金浪費したくてしようがない連中が儲かるのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:44▼返信
あほらしい
今後、十字架を旗印にした虐殺しまくりテロ集団が現れたら十字架禁止するの?っていう
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:44▼返信
>>301
面倒くせーディベートする気ねーよカス
だったら不適当にする理由ないね
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:50▼返信
>>304
他のものを連想(混同)するから外国語版地図記号として不適当って話だろ
ホテルの欄と変わらん
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:51▼返信
ぶっちゃけナチうんぬんとか言われなければ意が伝わり安くなったと思うので賛成しかけた
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 21:57▼返信
ホテルのベッドは簡略化しすぎると病院に見えると思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:08▼返信
なんでナチスごときが使用したシンボルと似ているからという理由で
数千年の歴史があるマークの使用を避けるの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:11▼返信
最も古い卍は、新石器時代のインドで見られる
ぽっと出のナチスが使用したマークに似ているという理由で
吉祥を示す卍のマークを避けるのはなぜ?
310.投稿日:2016年01月13日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
311.投稿日:2016年01月13日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:18▼返信
ダヴィンチ・コードのラングドン博士涙目・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:18▼返信
アホか
むしろハーケンクロイツをもっと使え!
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:20▼返信
捏造、差別、ヘイトスピーチ
この文言で言い返せば外国人はみんな1000%黙る
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:20▼返信
>>310
それな
あのゴキブリ国旗は不愉快極まりない
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:22▼返信
今時ハーケンクロイツとマンジの区別もつかねーのか?小学生の時点でとっくに
身に付いてる教養だろうが。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:22▼返信
地図記号利権だけだろこんなもん
民間が外人向けのマップで商売ぐらいするし、ネット検索もあるし
それすらできない旅行者ならどのみち人の助けが必要になる
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:26▼返信


グローバルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:30▼返信
分かりやすい記号きするのは賛成だが、卍とハーケンクロイツの違いを認識すべきは欧米人だと思う。
郷に入っては郷に従え
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:33▼返信
日本人からしてもパッと見て三重の塔の方が分かりやすい
地図記号は記号にしか過ぎないわけで、卍にこだわる必要はないのでは?
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:36▼返信
日本人からしたら卍のがみやすい
慣れてるし
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:37▼返信
連想させるから禁止してたら旭日に似てるってだけで外国の国旗やステンドグラスにケチつけてる連中と同じだと思われてしまうよ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:44▼返信
全然違くね
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:46▼返信
現地にある周辺散策マップ向きじゃないのこういうしつこい図柄は
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:51▼返信
※292
だから卍も初めから『外人には通じない』で行っとけばここまで揉めることは無かったのに、公式がナチスだー戦犯記号だーやるからこうなる。
どうせ狙ってやってるんでしょ魚羊人なんでしょ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 22:52▼返信
この件に関してまで右翼風吹かすのは、流石に世界史を知らな過ぎて恥ずかしいから止めてくれ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:05▼返信
>316
国によっては右向きだろうと左向きだろうと卍の形自体が禁止の国もある。何かを作る時にどんな偶然だろうと卍の形にしてはいけないと幼児期から厳しく躾けられる。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:06▼返信
>>325
「アンケート結果を踏まえた検討会としての推奨記号イメージ」なんだから
ナチを連想させるって意見が多いってのは無視しちゃいかんだろ
戦犯記号ってどっから出てきた
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:06▼返信
文化破壊乙。どんどん日本の結界が破壊されてる。
まー好きにやれ。因果応報を忘れるなよごみども。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:13▼返信
俺ぁ馬鹿だからよ、卍が人間手裏剣に見えるんだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:19▼返信
そこは違うもんだとはっきり言えよ
んな事だから旭日旗問題でもあっちの言いなりになるんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:22▼返信
窪塚?
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:23▼返信
卍解の悪口はここまでだ!
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:29▼返信
チョッパー卍
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:31▼返信
外国人向けの地図なら理解できなくもない。
〒マークも変更対象だったし。

ただコレで他の地図にも変更を強いるようにならない事を祈るよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:31▼返信
言われてみれば、今使われてる地図記号はピクトグラムとしては極めて出来が悪いよな
これを機会に現代デザインのノウハウを落とし込むのはいいんじゃないかと思うわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:31▼返信
>>327
だからなんだ?
他所の国の風習なんぞ知ったことか
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:32▼返信
ピングドラムがわるいの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:35▼返信
>>328
ナチを連想しても無視しろよ
大日本帝国を連想させるから日の丸もやめるか?クソボケが
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:37▼返信
むしろ先人はよく考えてたな
広域で判別不可能なのばっかじゃねーか
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:38▼返信
韓国を連想させて不愉快なもん全部廃止しろよ
ハングルもな
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:40▼返信
侵略者の主張を聞き入れるなよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:50▼返信
>>339
万字以外になった理由を(アンケート結果を踏まえて)書いてるんだろ
「外国人には分からない記号だから」ではアンケート結果を無視することになる

丸といえば町役場の記号とか外国人向けだとどうなるんだろ
そもそも載らないか
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:52▼返信
易きに流れるって馬鹿か?
外国からの観光客向けピクトグラムだぞ?
頭が腐ってるなら文字を書くな考えるな言葉を発するな
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:53▼返信
日本の文化より世界的な考え方を優先するべきだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:54▼返信
>337
だからか「そういう国の人用」だと何度言えば理解するの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:57▼返信
こんなどうでもいい記号にこだわるネトウヨって異常者だなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月13日 23:59▼返信
外人「塔があると思って訪れたのに、無いじゃないか、謝罪と賠償を」
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:01▼返信
本当に馬鹿だねぇ
腰砕けの対応しか出来んのか
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:02▼返信
まあ、事が「外国人向け」である以上、右翼がどれだけ騒ごうが全部無視だけどね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:08▼返信
>>308
日本の神社なんかよりナチスのほうが有名だからに決まってんだろw
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:15▼返信
アホか
観光立国とかいらんわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:15▼返信
散々欧米のもんパクってきたくせに
こういう事には全力で文句垂れる日本猿w
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:23▼返信

>>351
神社て言ってる時点で「お察し」な方がいらっしゃってます。

355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:30▼返信
そういう違いを理解して学んで帰るのが観光だろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 00:49▼返信
あふれ出る無能臭
なんだこれ絵じゃねーか
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:01▼返信
この「ピクトグラム」だって日本人が作ったものでこれを新しい世界標準にって頑張ってる所なのに右翼ときたら「古いものを優先しろ」だの「他国の意見は聞くな」だのと。恥ずかしくないのかね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:01▼返信
ナチスの軍資金はどこから出てたか考えてから物言えな?
日本の戦費はリーマンブラザーズ。はいどうぞ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:21▼返信
卍固め
原爆固め
DDT(てんりゅーでんじゃらすどらいばー)
サラ金固め
恥ずかし固め
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:30▼返信
外人だけどそこまで馬鹿じゃないわ
日本って良く変な所にばっか拘るけどちゃんと直すべき所は見て見ぬ振りするよなぁ。。。
頭良いはずなのにいつも根本的なところを見なくて上辺ばっか
日本好きだけどこの部分は凄く残念
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:30▼返信
誰にも言うんじゃねえぞ…でも忘れるんじゃねえ!
卍ッ解ッッッ!!!
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:30▼返信
卍以外にも世界中に類似のマーク使ってるところがあるんだが
ドイツ人に配慮して世界中のそれら全部を変えるのは不条理じゃないか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:43▼返信
ハーケンクロイツに類似したマークは卍以外にも多くある
・ネイティブアメリカンが古来から使用してきた、ワーリングログ  ・古代ギリシアの卍、ガンマディオン
・インドの宗教、ジャイナ教でも吉祥の印、ガフリ  ・インダス文明の太陽信仰、スヴァスティ
・バルト諸国における古来からの幸運のシンボル、ハカリスティ  ・神智学の宇宙を表す、フォハットの紋章
・ノーベル文学賞作家ラドヤード・キップリングが使った、キップリングの印  ・古代イギリスで4本足を意味する印、フィルフォト
・UFOカルト団体の運動のシンボル、ラエリアン・ムーブメント

364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:44▼返信
>>363
だからなんなの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:51▼返信
万字って言うほど寺で使われてるのか?
塔や鐘ほど見かけない気がする
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 01:57▼返信
>>365
言うほど寺で使われてるよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 02:01▼返信
安易にガイジンガーと言うが
仏教・ヒンドゥー教圏の外国人には卍の方が分かりやすいやろ・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 02:16▼返信
>>366
ほんとに?
有名どこで例えば清水寺だとどこに使われてるの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 03:18▼返信
メンツとかの問題じゃなくて、こういうのは基地外だから、損害でもない限りは相手しないってこと
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 03:20▼返信
西洋人の浅はかな知識に合わせる必要は無い
今の地図に「ハーケンクロイツとは別物です」と端っこにでも買いとけばいい
仏教徒しゃないけどコレ仏教に対する冒涜だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 03:51▼返信
卍の現物見て「ガイドに卍って書いてればこんな所来なかったのにガッデム!」
って言われたらどうするんだ?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 03:54▼返信
その前にハングルを街から消せ
犯罪民族の文字は見ただけでおぞましい
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 04:40▼返信
いかにも馬鹿が言い出しそうな案だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 08:06▼返信
カギ十字とマンジは歴史的につながりがある由緒正しい記号だ
どうこう言う方がおかしい
詳しくは「事件記者コルチャック」を観ろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 08:48▼返信
・・・・ところで卍って何を表してるんだ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 08:56▼返信
書き手のこと考えないなら写真でも使ったらいい
そういうの熟考した末にむかしの人も考えてるんだ
今の単細胞よりよほど考えたと思うわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 09:48▼返信
外国人のための配慮のために昔から使われてたマークを変えるとか意味不明
ここは日本だぞアホか
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 09:49▼返信
最近の日本マジでおかしい
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 10:10▼返信
外国人向けの地図を、外国人から見て分かりやすい形にしようって話で
嫌悪感を抱かないように配慮しましたって話じゃないよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 11:09▼返信
こうやって外国人に媚売って、ゴマすって……
ホント流され易いというか
この国独自の物なんだから、それを受け入れさせれば良いじゃん
これでまた、外国人に日本らしさがなくなってる……とかいわれたら直すの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 12:09▼返信
ピクトグラムも日本が普及に一役買ってるんだが
なぜそれを受け入れないの
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 12:42▼返信
俺住んでるところりんご生産日本一の市なんだが卍が市章なんだよな
400年前から殿様が旗印に使ってたし町中に卍あるぞ
ユダヤの人来たら発狂するんだろうか・・・

そもそもハーケンクロイツだってスワスティカっていう幸運を意味するルーン文字なのにな
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 12:43▼返信
展示物以外の独自性無くすとか
そういうことだよなこういうのって
アホなんだろうか
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 13:00▼返信
悪に善が負けるのか・・。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 14:33▼返信
先に発明したのは、仏教側だろ?
ナチスのほうが後なんだら、ナチスに変えさせろよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 15:33▼返信
>>375
魔除け
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 17:07▼返信
教会とかモスクとか気持ちわりーんだよ
日本にいらねーんだよこんな施設は
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:28▼返信
※379
ところが、まとめスレタイ議題に関してだけは『配慮』以外に考えられない有様になってるわけで。
外人にも判り易くてのはいいことだと思うから尚のこと思想政治ぶち込んでんじゃねーよと。

あと、提案の記号は手書きするには厳しそうだよな、もうそんな時代じゃないんだろうけど。
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 19:47▼返信
※388
一回先入観を捨てて報告書だけ読んでみ、深読みし過ぎなだけだから

「不適当」ってのを「分かりにくい」って読み替えると理解しやすいかも
分かりやすい地図を作るのが目的だからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 22:18▼返信
ガイジン向けにこんなクダラナイことやってないで国民のために道路標識わかりやすくしろよ

直近のコメント数ランキング

traq