北米でレベルファイブのRPG『ダーククロニクル』PS4移植版が1月19日に配信
http://www.gamespark.jp/article/2016/01/15/63096.html
記事によると
・SCEAが、レベルファイブ開発のRPG『ダーククロニクル』PS4移植版を1月19日に北米で配信することを明らかにした
・レベルファイブ作品のデビュー作『ダーククラウド』は既に海外でPS4移植版が配信中で、現時点で国内向けのリリースは未発表となっている
この話題に対する反応
・日本で出さんかい!
・ダーククロニクルps4に来るのか!!!!
・あれ結構ミニゲームも良かったんだよなーゴルフにはまってたわ
・移植版かつ海外向けかぁ、国内リメイクなら両手を上げて喜んだんだけどなぁ
・国内リリースは未発表か…(ヽ´ω`)
『ダーククロニクル』(Dark Chronicle)は、2002年11月28日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation 2用ソフト。ジャンルはアクションRPG。定価は5,800円(税別)。
2004年2月26日、廉価版「PlayStation 2 the Best」も発売された。
開発元はレベルファイブ。
米国では"Dark Cloud 2"のタイトルで発売されている。
概要
前作「ダーククラウド」と設定・ストーリーは全く異なるが、入るたびにマップがランダム生成されるダンジョン・ジオラマ・武器成長など、ほとんどのシステムを受け継いでいる。いわゆるやりこみ要素が豊富なのも、前作と共通である。
トゥーンレンダリング(3Dキャラクターにアニメ的な風合いを持たせる描画技術)により、表現力が大幅に向上した。またイベントがフルボイス化された。
雑誌「ファミ通」のクロスレビューで35点を獲得してプラチナ殿堂入りするなど、高い評価を得ている。
海外だけ続々配信されててずるいぞ!!
日本のPS4でPS2アーカイブスが遊べるのはいつになるんや・・・


のんのんびより (10) OADつき特装版
あっと
KADOKAWA/メディアファクトリー 2016-09-23
売り上げランキング : 37
Amazonで詳しく見る
龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱
PlayStation 4
セガゲームス 2016-01-21
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
誰が欲しいんだ?このゴミは
そりゃ任天堂は自社ソフトを第一に推すから
へえ、やったことないから
来たらやりたいな
任天堂は悲報しかないな
売り上げの話?500万本減で悲報じゃね?
今じゃ誰もが知るクソゲーメーカー
PSNOWでどうぞ
俺は途中で面倒くさくなって辞めた
てか当時のレベル5って白騎士とかローグギャラクシーとか色々微妙だったろ
減ってるの任天堂だけな
おま国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとリメイクしろよ
そんなに面白くはなかったな
それが悲報だったらそれ以下のPSはなんなんだよ
アーカイブスじゃなくてな
コーエーテクモゲームスの人気タイトル『三國志』と、レベルファイブの『妖怪ウォッチ』のコラボレーションタイトル『妖怪三国志』の発売日が4月2日に決定しました。
すっげー急だな
それ以下とかどこの話なんだよw
名作に成れる素材ではあるんだが調理法がまずくて今一つな感じに……
まぁ言ってしまえばレベルファイブの作品ほとんどがそうなんだけどさ
?PSの売り上げは500万も落ちていませんが・・・?
ちなみに日本だけでマイナス500万だからね
世界規模だともっと落ち込んでるよ任天堂はw
日本にもよこせ
現実を見なさい現実をw
ちゅうことやな
レベル5はトゥーン調のグラの技術だけは凄い
ただ攻略サイトや攻略本がないと発明が厄介、まあ発明使わなくてもクリア出来るけどロボ強化関係が空気になるね
写真保存機能で疑似的に『強くてニューゲーム』も出来るのもやり込み要素の一つだね
今月は龍が如く極とDQB、来月はSFVに進撃の巨人、3月はDivisionにダクソ3にSO5、
4月にはアンチャ4、5月にはDQH2が出てスマンな。
2015年ハード売上(国内限定)
PS4 : 1,211,960台
WiiU : 730,734台
2015年ソフト売上(国内限定)
PS4 : 4,691,183本
PS3 : 4,176,422本
WiiU : 3,189,980本
この現実を見て何か一言
思い出補完は時に残酷だそw
特にポリゴンゲーはなぁ。
リメイクはして欲しいとは思うけど。
現実を見ろよ現実をwww
うひょー、金もたねえwww
1月28日 マリオテニス ウルトラスマッシュ
2月25日 銀星将棋 強天怒闘風雷神
3月10日 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD
3月18日 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
未定 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM
エーコン3、4、5、0は問題ないけどな
ウチのPS3で出来るし
フォトリアルな映像表現のゲームよりリマスタ版でもそこそこ見れる
Vitaで食い繋げるところはまだマシだけど
ロードが早かったりカクツキが減ってたり、思い出補正を補ってくれる面もあるんだぜ
こちらの方も自分デザバスで逃走中なのよ
でも海外で登録されてるワイルドアームズ3は日本でも配信してほしい
廉価版だとグレードアップの粉の増殖バグ出来ないからな
時間の流れが早いな…
ほんと、これ。
クソゲーだよこれ
だが今やると思い出補正ない人には厳しそう
当時でき得るものは全て詰め込んでたな
1年かけて宣伝してやっとこさ100万のイカが流行ってるだと・・・?
どこの世界の話をしているのだろう・・・
PS4でやるゲームが多過ぎてとても手が回らない
最近のSCEのやり方はほんと気に食わないわ
鍋囲んでクソみてーなニコニコやってる場合じゃねーぞカスが
ただのPS2アーカイブスとPS4に移植のPS2アーカイブスは違うけどな
あの頃のごった煮感が懐かしいな。ミニゲームのスフィアが好きだった。
え?何が気に入らないの?
ダンボール戦機とニノ国を爆死させたからね
FO4で忙しいからわざわざ海外版をPSNカード買ってまで欲しくない
国内版が配信開始したら買おうかな
これを糞ゲーという奴に久しぶりに会ったわ
で、どこが糞なんだ?
そうそう、二ノ国を爆死させたのにPS4にだけ先行で二ノ国2を出してあげるんだもんなw
ダンボールは3DSでシリーズにトドメさしちゃったね
PS2のデータをそのまま出力してないし
作業ゲーっぽいところあるから、好かん人は好かんだろう
自分ももう一回やる気にはならないかなぁw
どうせソニーハードなのが糞な人なんだろう
それで「糞」呼ばわりか…
何ともひどい奴らだな
ウンコ堂なんもねえな
日本でこれ出るなら買うけど
PS2規格ソフトで遊ぶという項目が出来ている。
ダンボール殺したの3DSへ移籍させたからだろ
ダンボールのあの判断とAGEは近年の日野の大失敗
仮想ディスクの交換もあるっぽいな
「ディスクを抜くとき~」ってことも書いてあるわ
スマホに脳みそやられてたり無双を最低難易度でボタン連打しかしない猿なんだろう
雰囲気と音楽が最高なゲームだった
思春期だったのも相まって定期的にやってしまう
PS3版GTA:SA買わずにPS4のPS2アーカイブス待ってるんだが。
レベル5のゲームで唯一クリアしたのは白騎士くらいだわ
手放しで名作といえるほど欠点の少ない作品でもないよ、好きだけどね
冗長なだけの自動生成ダンジョンとかユリスとモニカの性能差とか
他にも要素のそれぞれ一つ一つがテンポを阻害して飽きさせやすくしてんだよなあ
同じPS2だとラジアータくらい惜しい作品
ずっと待ってたのにいいい
あ、でも、最終武器のバランスだけは直して欲しいかも・・・
あと、いけなくなるダンジョンとかも
PS2に移植もされていない良いゲームや思い入れのあるお気に入りのゲームが多々あるからPS2はまだまだ現役だし。
日本では任天堂の為以外に働いたら日野は叩かれるだけだしな…
任天堂信者は公正もクソもなく任天堂の為にならないモノは叩く、で徹底してるからなあ
こんな名作を作れるレベルファイブって良ゲーメーカーなんだと思ってた
それだけにローグギャラクシーがクソゲーだったのはガッカリだったなー
EVOLVE Ultimate Edition、オーディンスフィアレイヴスラシル、ZOMBI、ジャストコーズ3、バイオハザードオリジンズコレクション、龍が如く極、ドラゴンクエストビルダーズ、三國志13、ナルティメットストーム4、戦場のヴァルキュリアリマスター、いけにえと雪のセツナ、ストリートファイターV、進撃の巨人、アサシンクリードクロニクル、仮面ライダーバトライド・ウォー創生
【PS4 三月~四月】
ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、スカルガールズ2ndアンコール、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、DEAD OR ALIVE Xtreme3、サイコパス選択なき幸福、ワンピースBURNING BLOOD、アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、LEGOマーベルアベンジャーズ
【2016春~冬】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、Song of Memories、ドラゴンクエストヒーローズII、ディスオナード2、DOOM、キリングバイツ、ラチェット&クランクTHE GAME、ギルティギアイグザードレベレーター、実況パワフルプロ野球、ミラーズエッジ カタリスト、ファークライ プライマル、オーバーウォッチ、√letter ルートレター、ペルソナ5、イース8、戦国BASARA 真田幸村伝、 初音ミク-Project DIVA-X、龍が如く6、蒼き革命のヴァルキュリア
【2016】
仁王、人喰いの大鷲トリコ、ファイナルファンタジー15、LET IT DIE、NewみんなのGOLF、東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫、Battleborn、Mighty No.9、テイルズオブベルセリア、ワールドオブファイナルファンタジー、Horizon Zero Dawn、グラビティデイズ2、討鬼伝2、キングダムハーツHD2.8、NEWダンガンロンパV3、バイオハザード アンブレラコア、 初音ミク Project DIVA Future Tone、THE KING OF FIGHTERS 14、九十九姫、ZODIAC:Orcanon Odyssey、SAO-ホロウ・リアリゼーション-、ロックマンclassics collection、GOD WARS、SDガンダムGジェネレーションジェネシス、ニノ国Ⅱ、ニーアオートマタ
あとレベル5恒例だけどクリア後の難易度のバランスがおかしい
キャラは全く立ってないし 脚本も酷いんだがな
あの頃は日野も知らなかったけど
Ageとう経験した今になればあの酷い内容にも納得いくけどなw
結局やりこみ要素だけなんだよね 後は本編とは関係ないミニゲームに妙にこだわってる点か
名作とは口が裂けても言えねえよ
ミニゲームとかのやりこみ要素が異様に面白い
ガンドラダ大工房できたときはかなり達成感あったな
徐々に街が開拓されてくし、カメラで取ったものでどんどん作れるもの増えてく
南国のキングとかビキニとか神がかってたな
合わない人には合わないんだろう スフィーダ ギョレースにハマったわ
日本配信必要なし
ゲームなんてそんなもんだ。自分が良作だと思って楽しみ、他人にその価値観を押し付けなきゃいいんだよ。
俺もギョレースやゴルフにハマったわ。建物作るのはしんどかったけども(笑)
任天堂のゲームみたい
今からじゃ遅いかもしれないけど、このダークシリーズの復活を希望するわ
移植とかじゃなくて
田口宏子さんには未だにお世話になってます
むしろ今のほうがモニカにお世話になれそうです
ガンドラダ大工房や知られざる歴史とか好き
途中で辞めた奴が何言ってんだよ
まずやってもいない奴が口挟むなよ( ^∀^)