【【確定】『天空の城ラピュタ』、1分間で34万5397バルス発動 オンエア中の累計は90万2928バルス】
【バルス関連ツイート】
1/15 23:15-23:30のツイートの検索ヒット件数です。 「バルス」に次いで「タニタ」が多くなっています。 pic.twitter.com/FhLYm9vbxV
— Univlife-FYD【公式】 (@daigaku_fyd) 2016, 1月 15
"バルス"と言った瞬間のTwitterのご様子です。
速すぎて目視できません。
#バルス pic.twitter.com/QzmMWT1LYm
— Shigracy (@shigracy) 2016, 1月 15
全世界のツイートがツイートされた瞬間に光るサイトで、バルスの瞬間を撮影しました。 pic.twitter.com/hyeGw8bnpM
— piyo@大和難民 (@bad_sw_emt) 2016, 1月 15
↓
Twitterユーザーの“バルス離れ”か? 秒間バルスツイート数の記録更新ならず、前回から半減
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20160116_739299.html
(記事によると)
「バルス」の秒間ツイート数のピークは、23時23分14秒の約5万5000件だったという。前回のバルス祭りの際に記録した秒間10万6338件(2013年8月2日23時21分50秒)から半減しており、「残念ながら前回の秒間記録には及ばなかった」(NTTデータ)。
今回は「バルス」ではなく「タニタ」など別の呪文への移行が進んだ可能性も考えられそうだ。
(画像はhttp://imatsui.com/staff_tweets/post_48/)から
・石膏ボーイズ視聴者のみなさんの「マルス!」ツイートが裏で炸裂していたからでしょうね。
刺客はタニタさんだけではなかった(笑)
・若者のバルス離れ
・バルス離れって何だ~もはや放映されすぎて観もしなかったわ........企業側がバルス期待したらもうダメでしょ
・悪戯はバレないようにするから楽しいのであって、大人に万全の用意をされた状態で『さぁ、悪戯してください! さぁさぁ!』って言われたらそりゃあ萎えるよね。
・カウントダウンされたら、そりゃ冷めるよね(´・_・`)
アニメで言うところの「公式で自ら聖地をばらして『さぁ参れ!』」っていわれると冷めるのと似てる
余談ですが

http://balus-yosou.jp/
こちらの特設サイトのソースに「バルス」と隠し埋め込みがあるのを、日テレやジブリは放送後まで知らなかったようです



(天空の城ラピュタ)光る飛行石光のちから 音声認識バルスモード搭載
ジブリ
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
天空の城ラピュタ [DVD]
宮崎駿
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
売り上げランキング : 56
Amazonで詳しく見る
自然となるのが面白いんだよ
おう…
くだらないと思うからでしょ
2、しつこく何回も放送、1回見ればいいレベルの作品
3、公式が介入→冷める
どこの若者だ(笑)
まぁあのラピュタに興味を持たないのは寂しいが
ホラホラ!って待ち構えられんのは何か違う気がするし…
キッズや一般家庭だけが対象ならこういうマーケティングもそこそこ上手くいくんだろうけど
ネット住人を相手にすると途端にダメになる
もう醒めちゃってるんだよなーばかばかしくて
lineとかに分散されて、他にも色々あったらなら減るだろwww
もうおしまいだ。
こう言うのはマスゴミの俎上に載ったら終わり。
この企画をした某社の社員たちは
いろいろと言い訳を考えるわけだ
若い連中ならこうなるの分かってるから
今回の企画なんか絶対にやらないぞw
てかジブリに飽きた
dボタン押したらカウントダウンマジで始まって噴いたわ
キッズ達はこんな事やらないよ
一回見れば十二分
中年アニオタ層だけがツイッターに常駐してる感じ
見なくていいよ
つーか何なんこれ? 何の意味があるん?
ジブリにこういう冒険活劇をまた作って欲しい。
公式がこういうのやりだすと終わりだなと思う
コマンドーのTV放送とかもこうやって消費されてくだろうね
公式のおかげで冷めたんやろ?
なんとなくとか流れで~とかやってるヤツが多かったんじゃろ
自分も含めてだが確かにそうだわ
若者がTwitterなんてやってると思うのはおっさんの考え。
そんなんだから結婚できないんだよ
みたいな話だな
ラピュタは好きだが、金ローの姿勢がバカらしくて途中で見るのやめたわ。
こんなの公式に煽られてやるもんじゃねぇだろw
年に2回は放送してるだろ、これ
キモオタ糞アニメなんか深夜枠でいい。
何だよ!何だよ!バルスって!
って訳も解らず必死に対応するから面白いのであって
コマンドーも金ローなら「あのセリフまでカウントダウン」とかやりかねない。
と言われると
何故かやりたくなくなるんだよなぁ
カウントダウンとか初見がいない前提だよな
昔のジブリ物は多感な子供に初見で見せてこそ感受性が刺激されると思うんだけどなぁ
いや面白くねーよw
どうせ、この時間帯は確実に視聴率あがるからお得ですよとかいって
スポンサーからいい値段もらったんだろうw
前回の放送は2年以上前だよ
単純に飽きたのとツイッター離れが原因なんじゃないの
など自慢しているようにしか見えなくて、気持ち悪くて受け付けない。
こと最近は声優使わず俳優使うから尚のこと気持ち悪い。
結論:俺、ジブリアニメ大っ嫌い
馬鹿の一時のノリにのっかるおっさん達ときたら・・・
前回放送時はまだ見れたから参加した記憶がある
今回はデジアナ終了後初だろ?
結構それで脱落してる人も多いんじゃないの?
まあ普通に飽きてる人もかなりいると思うけどね
最先端のサブカルチャーがメインに出たとたんに
一般にも認知、消費されて時代遅れになるのと同じっすね
バルタンデルス(FF5の敵レベルチェッカーの上位版)、略してバルス!
バルガス(FF6のコルツ山のボス)、略してバルス!
だわ。
バルスの所だけ見てたけど、データ放送の画面はカウントダウン含めて、陳腐で最低だったな。
『金曜ロードショー』もだけど『金曜LOADSHOW』になってから、リピート放送や
最低編集版が更に酷くなったよね。
大量の機会兵相手で、ラピュタ無双でも出せば良いんじゃね?
公式だと、クソゲーにならざるを得ないので、もちろん同人で。
とでも言われたかったんやろか
ホント、初見無視のネタバレ
普段の生活でボソッて言ってしまいそうじゃね?
暇人が羨ましいわ
お前の1年の速さに、乾杯
世界がやっと俺の数年前のレベルまであがってきたのかな
ラピュタという名作にも失礼
霞アプデまで間に合わせないとなぁ
そのままマスゴミ滅んじまいなよ
馬鹿だけだろこんなのやってんの死ねよ
それはそれでクソくだらないが
リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール
の時代
我を助けよ、光よ蘇れ
無視すればいいんだけど情報を見てしまうからな
>中央日報日本語版 1月15日(金)11時52分配信
また日本の頭脳プレイが勝ってしまった
ジブリアニメ自体は面白いと思うけど
寒すぎ
予想とか意味分からんことしなくていい
普通に放送しろ
まあ元々面白くなかったけどな
今敏アニメ・ビューティフルドリーマー・ムーミン谷の彗星・叛逆
もっと面白いアニメあるからそっちやって欲しい
あんな凡作何度も見る奴そうそういないだろ
むしろ減ったのは良い事だと思うけどな
こんな事して喜んでるのは小中学生とネットで連帯感とかほざいてるクソキモいスイーツだけだろ
こうやって大々的にバルスを煽ればツイートする人が減るのはやる前から予想つくじゃん?
寒いわ
>さぁさぁ!』って言われたらそりゃあ萎えるよね。
まさにこれだなあ
俺は元からやってないけど
いつからかTwitterでやり始めたってのがそもそも寒い
よかったな小学生ぐらいには成長できて
メディアに出すぎると途端に勢いがなくなるんだよな、こういうのって
自分で自分の首絞めて何やってんだろうな。
なんで言わないんだろうな。
年始のご挨拶は控えろっていってるくせに。
負けるのも仕方ない。
たとえTwitter上だったとしてもな
普通の感覚してたら発信できねえわな
あんなことされて白けた奴が多かったんじゃね
俺もツイッター見る気にもならなかった
本物の馬鹿はゲリラしかやらねぇよ
公式やテレビが露骨に媚び出したら萎えるに決まってんだろ、
なにいきなり出てきて扇動してんだよって感じ、金の匂いしかしないわ
見かけたら即フォロー外すかミュートしてるわ
そりゃ萎えるわ
ばっかーじゃねーの?って冷静になる。
毎回毎回バルスやってる方も飽きたんだろ
テレビ業界ってやっぱバカばっかだなw
生み出すんじゃなく過去を引きずってるだけじゃんw
色々育ってないんだろうなぁ
正直、テレ東が1番アイデアとか意欲とかに溢れてる
拘ってるの年寄りばっかりだろ?