• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「廃部」「休部状態」次々 1000人割れ、目前
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150629gekigen01.html
1452994773698


記事によると
・高知県小学生野球選手権の参加総数は毎年、100人前後も減り続け、今大会は68チーム、1080人。5年前に比べて23チーム、570人と人数で35%も減った

少年野球は夏で世代交代。高知県小学生野球選手権は県内全チームが出場して実力ナンバーワンを決める総仕上げの大会だ。そして8月、6年生は卒団し、新チームがスタートするのだが、昨年の代替わりで1チームが「廃部」。人数不足の「休部状態」も20チームに増えた。

・それでも70近い出場だが、「この中で試合が組み立てられるのは20チーム程度」と高知県小学生野球連盟の高橋昭憲(あきのり)理事長(67)は悩ましげ。5、6年生の高学年でチームを編成できず、下級生でカバーするチームが多い。中には2、3年生も交じる。


150629gekigen01












- この話題に対する反応 -


・少子化であの人数はキツイ

・テレビでも全然やらんし知らない子いるんじゃないの

・金かかるしなぁ






高知出身のプロ野球選手

aaaaa





比較的盛んな地域でこれだもんなぁ。できる条件厳しいし遊びって感じじゃないもんな






無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也

ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 249

Amazonで詳しく見る by AZlink
ガルパンFebriガルパンFebri


一迅社 2016-01-25

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:25▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:25▼返信
磯野ー!空き地で野球やろうぜ!は時代錯誤
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:26▼返信
野球はここ7年くらいで中学の部員数・下落率トップだからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:27▼返信
高知県だけの話をあたかも全国規模に見せかける捏造印象操作記事
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:27▼返信
清水みたいなひ弱なガキには出来ないからなあ
肩が弱い奴はカス扱いされるし
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:27▼返信
※4
全国も悲惨なんだよなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
そりゃ野球とかやっても将来は無職のおまえらだもん
誰もやりたがらんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
野球ってやるのに金かかるから金持ちの遊びだとかたまに焼き豚が言ってるけど
やってるのほぼ発展途上国ばっかだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
5年で凄いな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
野球はオワコン
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
野球は昔から嫌いだった
ドラゴンボール見ようと思ったらナイター中継のため延期になって子供心を何度傷つけられたことか
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
高知県民だけど地元のクラブは9人もいないし、結構少ないね。高須とか介良富士とかは大丈夫かもしれないけど田舎だと危ない。葉山とか大丈夫なのかなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:28▼返信
底辺無職ゴキはいつ死ぬの?
働かないゴミを早く処分して安く外国人を雇えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
※8
ていうかその悦の入りかた自体クソださいよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
大人数必要なスポーツはもうキツイな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
プロリーグの魅力が無いのと旧態依然とした高野連を筆頭とした高校野球、少年野球が堅苦しすぎるとかじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
サッカー部員は増えてるんだっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
俺の時代は
巨人戦と阪神戦は必ずやってたし
あの当時はプロ野球も面白かった
グランドのある公園でも野球禁止とかもほぼ無かった
今じゃサッカーさえ禁止にしてるし

なんの為のグランドなんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
そもそも子供の数が減ってるんだよな
結婚してない奴とか子供育ててない大人からもっともっと税金取れば解決するよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
ま、サッカーの劣化版だからな
国際試合もショボイし
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:29▼返信
テレビでも中継しなくなったしアメリカでもサッカーに人気抜かれそうだからな
野球は試合時間も長いし現代的なコンテンツじゃないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
プレミア12で一瞬盛り上がろうとしてたけど結末がダメだったね
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
11おれか

野球はクソだし、野球部は部の中で一番クソ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
リンチされたり煙草強要されたりするじゃん
野球やってる奴ら大嫌いだったな
なにがピッチャーびびってるヘイヘイヘイwwwだよ下品すぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
テレビでやらなくなって良かったぁ
とか思ってたら、テレビ自体見なくなってたw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
野球ってぶっちゃけピッチャーとバッター以外やってもつまらないじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
>>7
ニートとか無職とか文化部にしか入ってなさそうなモヤシばっかじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
不細工奇形児、頭悪い池沼専用のゴミ競技
おまえらみたいな無職になったら終わりだし
全うに生きて会社員になるのが夢の時代だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:30▼返信
私所の自治体も中公館グラウンド寂しいけど父母見にきたら賑やかに
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
クソみたいスポーツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
中学の野球部員は4年で9万人減少
全体で部員は228万人から221万人と微減しているが、野球部員の減少率はそれをはるかに上回る
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
それでも特別扱いされてるんだから
他の運動部からしたら羨ましい限りだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
道具とグラウンドと人数が必要だから、結構ハードル高いよな
流行ってるスポーツはこの内の2つくらいで済むし
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
野球のイメージ:むさい、臭い、汚い、ハゲ、集団いじめ、顔がみんなチョウセン人、うるさい、ホモ、喧嘩っ早い、短期、マネージャーしイプ、淫夢
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
>>26
女孕ませて首
そんな在日のゴミがうじゃうじゃいる現実見ろよ雑魚
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
離れ離れって、その言葉好きなの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
サッカーとか以上に金かかるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:31▼返信
野球嫌いの親世代が結構多そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:32▼返信
Jリーグブームのときもこんな感じだったが
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:32▼返信
まずは野球をやる必要性が無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:32▼返信
野球賭博とかの影響もありそうなのと何でもかんでも人の所為にしたらダメだよ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:32▼返信
平均年収最下位の高知
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:33▼返信
お金が掛からないとか言っても具体的なチームに入る動機とかなしには
キャッチボールするグローブすら持ってない子どもも多いんだろう
そんな金があるならまずゲーム買うよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:33▼返信
高知とか陸の孤島じゃん、だた過疎ってるだけだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:33▼返信
今娯楽が多いから色々移り変わるだろ
多趣味っていいもんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:33▼返信
香川県民だけど、高知県民こわいです。
しっちゅうけえ!みたいな方言でブルっちゃう
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:33▼返信
まぁお前らみたいなやつらは野球だろうとサッカーだろうとみないだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:34▼返信
何でもかんでも在日って…第三者から見たらそっくりそのまま返す。やたら連呼すると他の人達の迷惑になりかねん…
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:34▼返信
明徳が他所から来た選手で甲子園独占してたら地元民はやる気無くなるわな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:35▼返信
サッカーは協会が子供達のために施設整えたり地道な運動してたけど
野球は何もしてこなかったからな
少子化もあるし競技人口減るのは必然でしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:35▼返信
そうだな
野球だろうがサッカーだろうが観ないな

競馬くらいしか観ないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:35▼返信
身内で遊ぶ時なら良いかも知らんが
野球の観戦しても全然楽しくないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:35▼返信
>>43
しかもそのグローブもポジションによって違うというね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:35▼返信
そもそも体育会系の池沼が日本の足を引っ張って国力を低下させている
文系は非正規で十分
肉体労働の底辺は死ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:36▼返信
キャッチャーミット買ってればオールラウンダーだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:37▼返信
野球なんてほとんどオッサンが土の上で棒立ちしてるだけやん
引き絵でたくさんのオッサンがパラパラとたまに動くの見てても何も感じねぇよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:37▼返信
r'" ̄ ̄ ̄ヽ
(_ ノノノノヾ )
6 `r._.ュ´ 9   
|∵) e (∵| 
`-ニニ二‐'

野球少年ってこんな顔ばっかりやし
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:37▼返信
体育会系とか時代錯誤
池沼はアフリカとか発展途上国に移住して、どうぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:37▼返信
最初は楽しむスポーツだった。次第にビジネスになって行き、ブラック部活になってしまった
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:38▼返信
最近の子供は低身長が増えてきているバスケやらせとけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:38▼返信
正直サッカーのほうが好きかな‥‥

単純に見てて楽しいスポーツはサッカー、テニス、バレーボール、陸上、水泳
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:38▼返信
自民党が全く少子化対策しないからなぁ
民主党が子供手当とかいろいろ頑張ったのに政権交代で全部ぶっ壊したし
本当に安倍最低だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:38▼返信
高知なんか人口減ってるし
その中で優秀な人は大阪とかの名門校に行くでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:38▼返信
チームの人数と道具とそこそこ広い土地が必要だからなぁ
もうちょっと人数と金を掛けずにやれないものかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:39▼返信
公園にバットとボールとグローブもってこーぜーって行ったら禁止されてる世の中ですし
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:39▼返信
全国中学部員数平成21年 → 平成27年
下落率トップ 野球 -34.1%
減少数トップ 野球 104565人

堂々の二冠やぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:39▼返信
甲子園や毎年起こる野球部の暴力事件とかみりゃそりゃやる奴減るだろ
野球、柔道、相撲に関しちゃもう人口減ることはあっても増えることはないわ
アマどころかプロですら問題有りすぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:39▼返信
プロ野球はチーム数少ないしプロになってスタメンに入れるのは相当な運と実力が必要
サッカーはチーム数多いしJ2もある
受け皿が違うよな
野球は体質が古い
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:39▼返信
だって野球ダサいもん
ホモ量産機だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:39▼返信
プロ目指して努力するやつはまだしも結局甲子園で応援させて女遊びするゴミクズばっかだからな
まあ不細工と付き合う女が一番のゴミだが
結局非処、女はゴミ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:40▼返信
>>54
さすが理系の人は計算ばかり得意で
文章力は乏しいですね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:40▼返信
オワコン野球なんかより錦織や五郎○の試合を放送しろ!

と、子供たちは思ってるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:41▼返信
野球は宗教みたいなもんだからな、日本では。
エラーして笑ってくれるなら楽しいけど何やってんだよ!!!!!!
だからやるわけんーじゃん。今の子は特にそういう空気あるんじゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:41▼返信
なんでもかんでも大会目指そうとする必要はない
ゆるーく内輪で楽しくやればそれでいい
その点野球もサッカーも内輪でやるには人足りなすぎるから総人口が減るのは当たり前
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:41▼返信
高身長のチ、ョンが増えてきている
在日=のっぽは淘汰されろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:42▼返信
淫夢のせいでもあるな
あれで俺も野球やめた
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:42▼返信
かっこ悪いからしゃーない
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:42▼返信
>>74
なおサッカーはここ7年で増加の模様
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:43▼返信
少子化以上に激減してて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:43▼返信
高知県を引き合いにだすのはひどい。
高知は仕事もないから人口の減り方もひどいからしょうがないのに。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:43▼返信
バイトにサカ豚がいるんだよな
そいつが入ってから野球のネガ記事がちょくちょくあげられるようになった
芸スポみたいにサカ豚集めたいのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:43▼返信
文系って生きてる意味あんの?
世の中に不要だと自覚できないのだろうか?
著しく知能が低いのだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
スポーツとしては程度の低い側ですし
日本人が真っ当な球技を知らなかった前世紀だからこそ流行った過去の遺物だよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
>>78
サッカーは最悪ボール一つでなんとかなるし
少人数でもPK戦で遊べたりするからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
つまらんから妥当
まだサッカーラグビーの方が面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
175以下のドチビは日常生活で難儀しそうやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
そりゃ官僚の思うままの社会を作ればそうなるわなぁwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
加盟生徒数
-84068
-6.1%
野球
-104565
-34.1%
少子化以前の問題ですありがとうございました
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
野球部員って臭いけどシャワー浴びないの?
教室に入るだけで臭くなってみんな陰口言ってるよ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:44▼返信
監督、先輩に絶対的権限があってとにかく厳しいイメージ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:45▼返信
そもそも子供の数が減ってんだろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:45▼返信
サッカーはまだまし
お祭りの時には馬鹿みたいにニワカ増えるだろ

やきうはお祭りの時でも終わってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:45▼返信
大阪や福岡はどうなん?
プロ野球チームがいるような都道府県を調査してください。
高知なんて仕事もないから若い人は県外に就職してるんだから野球する子っていうか子供がかなり減ってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:45▼返信
チョ.ン=ノッポ、不細工奇形、プロ数年で首wwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:46▼返信
>>91
>>88
仮に野球がなければ部員登録数自体は増加なのにそれを打ち消す勢いで減ってるのが野球
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:46▼返信
>>74
すぐ捏造
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:46▼返信
離れ離れうるせーなーはちま
根本は少子化にあるんだろうがばかかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:46▼返信
野球とたばこは大昔のおっさんのためのもの
時代が変われば消えていくだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:46▼返信
野球といえは、ノッポ、在日、不細工だからな
誰もやりたがらん
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:46▼返信
>>71
こいつ何と戦ってるの?
文章力も注意力もないでちゅね
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:47▼返信
野球は泥臭すぎるんだよな……あと指導者が大抵訳の分からない精神論語ってくるイメージ。
別に悪いことではないんだけど。
時代遅れ感は否めない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:47▼返信
>>83
まっとうな球技(笑)って何?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:47▼返信
>>100
お前もな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:47▼返信
若くて金が欲しくなったらホモビデオ撮るようなとこだし
そりゃみんな引くよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:48▼返信
野球ってつまらんだろ
俺の中ではパワポケシリーズが消えた時点でもう終わってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:48▼返信
野球部員ホント嫌い
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:48▼返信
>>96
減るのは当然と言っただけで減ってるとは言ってないからね
頭悪いね君
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:49▼返信
野球中継とか露骨に減ったよな、邪魔だったからめっちゃ嬉しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:49▼返信
別にいんじゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:49▼返信
これでサッカーが強ければいいんだが高知は例外の高知大学を除けばどれも糞弱いという・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:49▼返信
またサッカーを引き合いに出してこめかせぎかよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:49▼返信
最近乱闘が無いからつまらなくなってるんだよ
野球の一番の見どころは乱闘だろうが
高校野球でもやってほしいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:50▼返信
見るぶんには
つまらんかつまらなくないかで言えば
別につまんないわけでは無いけど

やろうとは思わない
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:51▼返信
あんなチンタラやってるだけの茶番劇の何が面白いのかずっっっっっと疑問だった。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:51▼返信
バッティングセンターでバット振ってるくらいが丁度良い
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:51▼返信
やきうなんてローカルスポーツ滅んで当然
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:52▼返信
サッカーは狩猟本能をそのままスポーツにしたようなもんだし理にかなってると思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:52▼返信


動きがない単調な競技なのに最低3時間以上かかる

競技そのものが現代にあってない


見るのが苦痛

119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:52▼返信
すまん、それでも野球が好きなんだ…
毎年買ってたプロスピは、もう二度と買わないけどな。
金輪際、コナミに金は落とさん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:52▼返信
つらいこと、厳しいことはやらないが今の子どもだからな
時代が時代
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:52▼返信
個人的に高校野球は好きだけど部員が坊主にしなかったらただのDQNだからなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:53▼返信
子供は割と公園で野球やってるよ
多分大人が自分の趣味でサッカーとかバスケだとかやらしたがるんだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:53▼返信
>>103
これが文系の底辺の知能ですか
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:53▼返信
フットサルは増えてるな
プレイヤーは人数もコストも少なくていいし親も危険も少ないから参加させやすい
運営もそれほど維持費かからん
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:54▼返信
>>122
空しくならない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:54▼返信
>>80
引き合いにっていうか、顕著だからニュースになるわけだろ。
田舎なんてどこも酷いことになってる。

種目によらず全国大会なんて、
10年後には都道府県別にやっても田舎の公開処刑になるだけだろうな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:54▼返信
>>122
多分w
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:54▼返信
いやサッカーだって辛いし苦しいだろて
本格的にやった事ないから知らんけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:54▼返信
野球人口が減ったからなんやねん
野球以外のスポーツは無視かよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:54▼返信
あんま子供向けじゃないのも痛いな
子供数人で遊べるもんじゃないし、すぐ遊べないからやる子供がいない
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:55▼返信
全部自分でやるパワプロみたいなのは面白い
リアルでやるぶんにはできること少なくてつまんない
だらだら長すぎて見るのはつまんない
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:55▼返信
乱闘しろ乱闘
乱闘シーン見ながらビール呑むのがうまいんだ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:55▼返信
安西先生、野球なんてしたくないです
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:55▼返信
>>123
ムキになっちゃってカワイイ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:55▼返信
むしろ今までがおかしかったんだ
マニアックなスポーツが似合う
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:56▼返信
※122
よほど広い公園なんだな?
ふつうの公園じゃボールが民家に飛んでくのがおっかなくて何もできないはずなんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:56▼返信
>>129
全国で10%以上(全体の少子化以上)減少してるのは野球ソフトボール剣道柔道だけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:56▼返信
割と人数が多い学校やかつては野球が盛んだった学校も
メンバーがいなくて困ってるらしい。
孫が野球やってるらしく、タクシーの運ちゃんに長々聞かされた。
野球興味ないのに・・・。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:57▼返信
この 俺のバットを見てくれ、こいつをどう思う?
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:57▼返信
>>50
野球も保護者がグラウンドの芝剥がしたり地道に頑張ってただろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:58▼返信
同じ汗くさいでも
サッカーとかバスケは臭くなさそうなのに野球は臭そう(笑)
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:58▼返信
野球とかすぐ乱闘とかしてそれでファンも盛り上がっちゃうような土人のスポーツだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:58▼返信
見てて面白いのはサッカーだし
野球は昔からマニア向けだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:59▼返信
>>141
長袖長ズボンでスポーツというには芋臭すぎる風貌だからじゃない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:59▼返信
都市部では子供の草野球が何十年も前から存在しない
ユニフォームを着ないで、つまりチームに所属しないで野球をする機会なんて普通に生きててまずないんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:59▼返信
もうじき下げ止まりするでしょ
この国から野球が滅ぶことはないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:59▼返信


毎日毎晩、野球ゴリ押しステマ報道しまくってこれだからな


メディアが野球の扱いやめたら数年で終わりだろ


148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 11:59▼返信
昔のこれしかない需要の遺産を食いつないでるだけだよね野球って
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:00▼返信
>>146
下落曲線がここ数年で悪化してるけどいつ緩やかになるんだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:01▼返信
>>139
そんなスポーツチャンバラのふにゃふにゃバットじゃ
野球はできないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:01▼返信
おっさんのスポーツって感じだもんな
ゲートボールに近づいてきた印象
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:02▼返信


サッカー←競技自体が面白い、知らない奴らの戦いでも見れる


野球←競技自体が単調でつまらない、完全に知ってるキャラ応援ゲー、キャラの情報知らないとたいくつそのもの


153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:02▼返信
>>134
100は71がアンカミスしてるから煽ってるんだけど
どう文章力と注意力がないのか指摘はよ底辺
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:02▼返信
スポーツって疲れるじゃん
そりゃやりたくないわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:03▼返信
もうちょっと踏み込めば判るが
母親がボールの硬い野球に対して危ないという意識があってやらせない
ってのもかなり多い
156.予備校講師投稿日:2016年01月17日 12:04▼返信
先日、予備校でクソガキ集団数名をドつきました(笑)「話をしたいなら出ていけ」と。先日、予備校の自習室の前を通り過ぎると中が騒がしい。 外まで笑い声が響いてくる。うーん・・・ 自習室は静かにね。と思いながら「おい、静かにせえよ」と、やんわりドアを開けて忠告。「はーい」と数名が元気よく返事をしたが、数分後、また自習室の前を通り過ぎるとまだやかましい。「おい 静かにせえ言うたろうが」ざわついていた数名の生徒は「すみません」とオレに謝罪 ・・・と言いたいところだが、それはクチだけで、オレが出て行ったら、またやかましくなった。「このクソガキらがボケ!!」と、空手三段のぼくちゃんは烈火のごとく怒り、ドアをケリ開けた。勿論、自習室も予備校全体も シーーン となった。「おんどりゃあ ボケどもが!!」とも言わず、オレは、無言で騒がしかった数名の頭を平手でどついた。「さあ、ここでお前らクソガキどもに質問です。」勿論、こう話を振って、オレに返事をする生徒なんておりゃしなかった。ウンコちびってたんじゃないの?「お前らが選ぶ選択肢は3つある。
1つ、話を止めてお勉強に集中する
2つ、自主的に外に出てお話しする
3つ、自分の意思では動けないので、オレにつまみ出され、そのまま予備校を辞める」
「すみません・・・・・勉強します」と、一人がゴキロー(蚊)がなくような声でボソッと言ってきたので「全員の声が聞こえんワイ。お前ら静かにするんじゃの!?」と確認。良い子のみんなは、自習室では静かにお勉強しようネ。

【PS】
一つ言わせてもらうが、オレは公私共に卑怯者のゴキブリイチローを絶対に許さない。正当で論理的な手段で必ずやゴキブリイチローの数々の卑怯で非常識な似非記録の真相を暴いてみせる。オレは絶対におまえの一挙手一投足を見逃さない。

『イチローチ・ゴキローイング・スズキ Ameba』
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:04▼返信
>>152
サッカー好きの極端な偏見ww
野球好きな奴から見れば逆に見えるかもな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:05▼返信
※152
高校の時、真夏のクソ暑い中、学校全体で無理矢理野球の試合の応援行かされたときはホント地獄だった。やきうそのものがつまらんのにくわえてやきう部みたいなクズの中に友達一人もいなかったしなんにも面白くなかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:05▼返信
40台以上は野球世代
40台以下はアンチ野球世代
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:06▼返信
野球は5、60以上のおっさんファンが、他の
スポーツを見下したり、サッカーを敵視したりするのがむかつく
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:06▼返信
野球の体質の古さは日本を象徴してるな
ナベツネみたいなジジイにまだ影響力あるとか終わってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:06▼返信
家の近所の都立高が3校合同チームで地方大会出てたな。
野球離れは全国的現象なんじゃね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:06▼返信
やきうもさっかーもへってるよ
しょうしかだもの
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:06▼返信
20年経ったら根強い層も消えて悲惨なことになってるだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:07▼返信


野球ファンって50歳以上のオッサンがほとんどだからな

166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:07▼返信
外寒いからね
167.ryoraku投稿日:2016年01月17日 12:07▼返信
甲子園のうんちく語るおっさんが嫌いだなあ
168.投稿日:2016年01月17日 12:07▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:07▼返信
>>163
サッカーは平成21年→27年で14076人増加
というかアホみたいに減ってるのは野球とソフトボール、あと柔道剣道くらいだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:08▼返信
「野球の競技人口減少」だから何?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:08▼返信
>>163
残念ながら子どもは増えてるんだよな
人工減ってるのは爺さん、婆さんがたくさん亡くなってるから
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:08▼返信
>>168
小学校とかではの後にサッカーはが抜けてた
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:08▼返信
やきうwwwwwwざっこwwwwww
こうですか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:10▼返信
校長が野球好きで糞弱い野球部の合宿費だかなんだかを半強制的に回収された上
他の部にはないのに野球部の応援だけ学校活動のひとつになってた
野球部員は不良の集まりで練習すらまともにしない問題児ばかりなのに部費の割当も多く本当に納得いかなかった
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:10▼返信
こいつらいつも離れてんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:11▼返信
>>171
は?こいつアホか?
ソース出せやゴミ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:11▼返信
もてないスポーツやしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:11▼返信
野球とか以前にスポーツとかどうでもいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:11▼返信
ガキ頃は骨が柔らから、骨事故が多いんだよね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:14▼返信
>>176
こんなゲーム記事ばっかみてないでニュース見ろよww
ネットにばっかかじりついてるとアホになるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:16▼返信
つか、本人が選手になりたいって語ったら夢を叶えてやるのも応援したり支えるのも親の役割なんだけどなぁ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:16▼返信
サッカーはゴールすらなくてもリフティングとかできる
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:16▼返信
高知?田舎以外ない
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:17▼返信
>>181
まぁその野球選手になりたいって語る本人自体も親が無理やり強制しない限り減ってるけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:17▼返信
高知県だけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:18▼返信
>>185
中学の野球部員数は全国でここ6年で34%減ってるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:18▼返信
>>180
早くソース出せよゴミ
子供が増えてるなんて聞いたことないんだが
それとも妄想でコメントしちゃった?
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:20▼返信
サッカーもダメだろ
野球より選手寿命短いもの
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:22▼返信
>>187
去年増えてるぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:22▼返信
単に少子化でしょ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:23▼返信
>>190
少子化の割合以上に劇的に減ってるから記事になるんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:23▼返信
>>187
子供ってのが新生児のことか小学生全体のことか未成年全部かでも変わるし何と比較して増えてるのかも分からんしはよソース
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:23▼返信
最近のサッカーやってる子で上手い子は部活入らずに所属クラブに残ることも多い
それでも人数増えてるんだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:24▼返信
野球は昔から廃れてるだろ
少子高齢化以前に世界からハブられてるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:24▼返信
>>7
これ。
絵描きと同じで食っていける奴はごく一部。
趣味でバッティングセンターに通う程度が無難だよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:24▼返信
>>192
は189宛
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:25▼返信
>>187
やれやれ、困ったおバカさんだなww
人口推計(平成27年(2015年)7月確定値,平成27年12月概算値) (2015年12月21日公表)

爺さん、婆さんなくなってる率が高くて人工は減ってるが
子どもは増えてるのw
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:27▼返信
戦力外トライアルの番組を子供が見れば
賢い子はなろうとは思わんわな
親も変わり者でなければ勧めない
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:28▼返信
だってつまらんじゃん
延長とかマジ邪魔なんだけど
ゴミスポーツwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:29▼返信
野球部もクズの集まりだしなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:30▼返信


焼豚って任天堂最下位を現実逃避してるニシ豚みたいw


202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:30▼返信
>>197
<総人口> 
1億2695万8千人で,前年同月に比べ減少           
・0~14歳人口は 1614万4千人で,前年同月に比べ減少    
・15~64歳人口は 7715万9千人で,前年同月に比べ減少     
・65歳以上人口は 3365万6千人で,前年同月に比べ増加 

お前まさか文字読めない?悪い障害者いじめる趣味ないわ俺
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:33▼返信
>>11
それなwww
あとダイの大冒険な
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:34▼返信
しゃあない、チームに入ったら高確率で坊主にされるからなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:35▼返信
>>17
野球はガタイ良くないと続けられないからな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:35▼返信
ながいしくそつまらんもんな野球は…ラグビーよりつまらん
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:36▼返信
高齢者の冥土離れが深刻

90歳男性「あの世に財産を持っていけない」
87歳女性「日本の未来が心配。若い人たちに将来を任せられない」
85歳男性「私たちのおかげで今の社会が成り立っている」
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:36▼返信
>>203
今はほとんど野球なんてやってなくて快適だわ
ただ問題はテレビ自体がつまらなくなって見る時間そのものが減ったこと
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:37▼返信
100人程度なら少子化で十分説明つくレベルじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:37▼返信
アスリートとはよべないデブばっかのスポーツだし若い子も憧れないわな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:38▼返信
サッカーとかユース所属数かなり増えてるのに 部員数も増加続けてるんだよな
野球とかもはやジジイスポーツだし サッカーバスケテニスの方が今の子は憧れるわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:38▼返信
>>202
別に俺もはちまで馬鹿のためにお勉強会するつもりはないからなwww
もっとちゃんと昨年度などの数値をよく読んでみましょうwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:38▼返信
>>205
ガタイが良い奴はラグビーいくもんな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:38▼返信
野球でもたまに円陣組んで気合入れるシーンとか見るけどあれどうなん?
おっしゃー!いくぜー!オー!!みたいな後でいざ打席に向かうのは一人で他はほとんどベンチに
引上げててめっちゃシュールじゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:38▼返信
ぶっちゃけやるより見た方が面白いという...
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:39▼返信
>>209
全国で10万人減ってるけどな、全体の減少割合を遥かに上回る規模で
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:39▼返信
>>214
チームスポーツに見せかけるための演技だからね、仕方ないね
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:40▼返信
身長でレギュラー争いはじかれるスポーツは競技人口増えないよ
決定的なのは甲子園で身長低いけどカット打法で活躍してた千葉を圧力でつぶした愚行
あれで小さいやつの夢は完全に断たれた
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:40▼返信
>>153
アンカミスで煽るwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:41▼返信
野球はレジャー
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:44▼返信
二神弟とは対戦したは凡人だったな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:45▼返信
中学まで野球やってたけど高校からスッパリやめたなぁ。
中学の時点でスパイク、練習ユニ、グラブ、バットとか金かかりすぎ。
練習はキツイのに試合は暇。
楽しいのは玉が飛んできた時と打つときだけ。
中学までだから人間性がクズってのは特に無かったけど、
高校入って野球部の人間のクズっぷりを見て、辞めて正解だったと思った。
硬式テニスとサッカー・フットサル楽しいですw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:46▼返信
高知とかいう糞どうでもいい辺鄙な場所の統計
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:48▼返信
>>222
カスは球蹴りがお似合い
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:48▼返信
パワプロ2016も爆死だなこりゃw
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:52▼返信
電通や元サッカー少年の清水はこういう記事好きそうだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:53▼返信
その分
サッカーの人口が増えてんだし
良いんじゃね
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:53▼返信
まぁ、これでJリーグの人気あるかと聞かれると、、、
ファンとしてはさびしいものではある
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:55▼返信
民放はいい加減、

地上波でサッカー中継しろや

CM挟みにくいのが
ネックなんだろーけどよー
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:56▼返信
>>224
それ以下ってみじめじゃないすか
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:57▼返信
小学生の人気も野球よりサッカーの方が人気だしね。どっちも面白いスポーツだけど野球はお金がかかるからねー
それでもまだまだサッカーの人気は野球には勝てない。最低でも1チームに1人以上はスター選手がいないとなかなか人気が伸びないと思う。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:57▼返信

在日がね
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 12:58▼返信
強豪東福岡の注力スポーツ
サッカー、ラグビー


野球(笑)w
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:01▼返信
サッカーは
最低でも地上波でナイター中継が必要
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:01▼返信
他のスポーツの推移と比べたい所。
単独だとあまり意味が無い。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:01▼返信


やきうのじいじ顔真っ赤w


237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:02▼返信
そりゃ個人主義が浸透して、
生き方も自分のスタイルで、みたいな空気だから、
野球部みたいな体育会系は流行らないよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:05▼返信
この手の話はアンチが極端なところを狙い打ちにして記事にするからなぁ
この前は石川県だったかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:06▼返信
昔の高知はプロ野球の1軍キャンプに来る球団も結構居たのにな・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:07▼返信
JリーグはNHKでやってるの見るな
あとTOKYO MXは毎週中継で放送しろよと
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:07▼返信
この前のプレミア何とかの視聴者層調査の結果も大半は50台以上の老人層で、10~40代はスゴく低かったもんなwww
完全に老人の娯楽
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:09▼返信
サッカーやテニスみたいに個人技が見えやすかったら動画等でピックアップされて話題になりやすいけど
野球はその点見せる機会が少なすぎて興味引きにくい時代だと思うわ
詳しくない人からしたら競技内容や選手よりもマスコットが何かしてくれる方に期待してる程度でしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:12▼返信
少子化進みすぎた時期に減り方が凄すぎるだけで
出生率は一昨年より上がってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:14▼返信
野球のルール知らない
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:14▼返信
あんな野球しかやること無いような土地でも野球離れか
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:21▼返信
野球は見てるファンすら魅力を語れないからな
あいつらプロになったら稼げる競技だからとか何かと金のことしか言わないし
子供がそんな理由でスポーツなんか始めるかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:22▼返信
スター選手が全員メジャーに行っちゃって、日本のプロ野球がボロカスになったからね
サッカーのワールドカップのように、海外で修行して後々日本代表として頑張るみたいな
”目標がない”ってのが最大の悩みなんじゃないかな
WBCなんて松井みたいにギャラ安いから不参加って悪い例もあったし、
野球を盛り上げようって意思を誰も持ってないのが悲しい
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:25▼返信
普通の子供が減って野球をやってる人のDQN率が上がったからなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:25▼返信
野球つまんないしな、マイナースポーツだし
サッカーは弱体化待ったなしな状態だけどまだ面白い
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:25▼返信
過疎地方なんかどうでもいい
大阪で野球少年が減りだしたら危機的状況
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:28▼返信
デブとか賭博とかいいイメージがない
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:28▼返信
単純にサッカーの方が楽しい
野球やゴルフはサルやデブやジジイがやってる感じ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:32▼返信
ヤンキーススタジアムでサッカーやる時代だしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:32▼返信
俺は野球もサッカーも好きだったのに、星野監督がサッカーの事を馬鹿にしてから野球が大嫌いになった
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:36▼返信
わざわざゲームブログで高知の少年野球人口の記事とかw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:36▼返信
人減ってんだからそりゃそうだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:37▼返信
野球のイメージがあるキューバすらも若い子はみんなサッカーらしいし
日本もこうなるのは仕方ないんじゃないかな
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:42▼返信
豚のスゴロクだもんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:42▼返信
>>252
ボール役のお前が言ってもw
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:43▼返信
野球はやるのに金かかるし誰でもできるサッカーに流れるのは当然だろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:48▼返信
野球ってスポーツにしてはのんびりしすぎだもん
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:49▼返信
>>259
は?? 野球好きは池沼率も高いよなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:49▼返信
名選手や役員がほかの競技ばかにするスポーツはろくなスポーツじゃない社会人として人間として恥ずかしい自覚がないんだし
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:50▼返信
そりゃ見てもやっても楽しくないものだしな
運動にもならない、競歩のほうがいい有酸素運動になるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:50▼返信
野球やらないから知らないけど写真の球すごい変形してんだけどこんなになるの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:53▼返信
近所の公園が近代化整備された時、野球グランドにネットがあったのに撤去されて
バスケットゴールとフットサル用?のコートになったのには時代を感じた
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:53▼返信
ピッチャーが体力作りしてるのは何となくわかるけど
なんで他のやつもスタミナつけようとしてるの?半分以上ベンチでお茶だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 13:57▼返信
野球はチンタラしてて、スポーツというより囲碁や将棋を見ている様な気分になる
実際にプレイしてもサッカーの方が遥かに楽しいわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:00▼返信
伊集院のラジオの聞きかじりなんだが
高校野球で強豪校のレギュラーになれない下っ端部員が、
他校の部員が少ない野球部に「レンタル移籍」して公式戦に出場してるらしい
他にも
強豪校の下っ端部員が、これまた他の強豪校の下っ端部員と集まりチームを組んで『連合軍』?として甲子園目指したりするらしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:01▼返信
野球のイメージはw、低脳独裁者みたいなアスペゴミ監督の顔色窺い、命令に従う事しかできない池沼底辺クズ犬どもwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:02▼返信
野球部というものに対していいイメージがない
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:06▼返信
最近、高校野球でドラフトかかったのに
「医者になりたいからプロ野球興味ねぇ」って言って断った生徒がいたね
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:08▼返信
子供がスポーツ始めるきっかけって「カッコイイ」ってのが大半。
誰が小学1,2年の頃から金稼げるからとか思ってスポーツ始めるんだよw
焼豚はその辺の考えが頭オカシイw
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:10▼返信
野球は動きがいちいち遅くてつまんねぇんだよ
さっさと球投げればいいのに
いつまでもモニモニしやがってあのデブジジイ共
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:11▼返信
野球に家族でも殺されたか?
暴言書いてる奴直接言ってこいよ
所詮はキモオタの僻み気持ち悪い
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:13▼返信
野球の方が金貰えるのにねぇ
サッカーもだんだん下火になってきてるから野球やればいいのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:16▼返信
やきう嫌いだから他のマイナーなスポーツがもっと人気でたらいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:17▼返信
東京MXでFC東京やってるの何人知ってることやら、、、
もう少し宣伝してほしいなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:17▼返信
>>273
俺10年以上子供達にスポーツ教えてるけど、
スポーツやるきっかけは大半は親だよ
続くかどうかも親の意思次第
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:19▼返信
>>274
投球は15秒以内って決まってるから
いつの時代のこと言ってるのかね
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:26▼返信
>>280
当たり前のように15秒超えてんだろwwwもそもそ15秒でも長くてとろいから言われてんだろwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:30▼返信
>>281
ワロタ同感。
畜豚は動きが遅くて鈍感だから無自覚なんだろ(笑)
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:32▼返信
今のご時世、野球なんてつまらないものに興味なんて持つわけないじゃん(笑)

もっといいものいくらでもあるっつーの
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:34▼返信
野球=賭博という歴史が一番悪いけどな!
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:38▼返信
ここ近年の部活いじめとかが悪い印象与えたんじゃないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:38▼返信
日本人の若者離れ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:45▼返信
ざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:48▼返信
少子化関係ねえよw
サッカーテニスに流れただけ
現にそっちは増えてるからな
早くプロがアマチュア・学生指導できるようにしろよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:48▼返信
少子化だから今後は野球もサッカーも弱くなる一方だろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 14:50▼返信
肉離れ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:06▼返信
はちまに高知県の少年野球の人数とか無関係すぎる
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:15▼返信
これからは日本でクリケット流行らせようぜ
プレイヤー数世界2位。すごいよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:22▼返信
鍛錬目的のスポーツとしても野球って質が低いよね。
運動量のバランスが悪すぎるし、ムダな時間が多すぎる。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:31▼返信
いまだに野球はデブばっかりとか言う奴は時代遅れのキモオタ。所詮リア充になれないやつら
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:48▼返信
世界の(では)超マイナースポーツ()だからwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:53▼返信
くそざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:54▼返信
>>276
同感
なんか日本人てすぐに対立させるよな。このスレもなぜかサッカー押しの野球貶める奴ばかりだし
なぜ両方応援できんのかね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:55▼返信
心が狭いっていうかwww

野球が廃れて面白がってる奴ってwww

基地害?
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:58▼返信
野球で面白いのは、乱闘や珍プレー好プレーのみ。

テレビやラジオでもやらないで欲しい。

好きな番組が潰れるし。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 15:58▼返信
アメリカでアメフトと大リーグを敵対させて喜ぶ奴いるの?

日本の閉塞感はこういう奴らが作り出してるんだろうねwwwwwwwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:00▼返信
>>299
今は地上波じゃほとんどやってないだろう
情弱かよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:02▼返信
野球は金稼げるっていうけどプロ野球の2軍の選手たちはJ2の選手の半分以下しかもらってないという現実
巨人の選手でさえ、2軍は200万とかいうのバレちゃったよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:04▼返信
>>300
アメリカでも野球人気無くなってるからな
もしアメフトと野球を同列にしたら野球ファンは喜んでアメフトファンが怒ると思う
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:05▼返信
>>302
プロ野球選手とサッカー選手全体の平均年棒と選手寿命を比べたら圧倒的に野球が勝ってるだろう
おまけに大リーグと国外でサッカーしてる日本人の総年俸と人数もだけど
一部の数字を抜き出して比較する奴って中韓みたいなやつだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:08▼返信
アメリカとかで野球やってるのは移民の低所得者の子供が大半なんだよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:08▼返信
>>303
人気なくなってるのは言われなくてもわかってるwww
だからなんなの?
だからといって日本人みたいに直ぐに対立させたりして一方を貶したり衰退してるのを喜んだりしないだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:13▼返信
野球の年俸が高いのは国税庁通達というものがあるから
本来は企業が納めなければならない税金を「広告宣伝費」という名目でジャブジャブ流して脱税する事を唯一許してるからだからね
これが無くなったらプロ野球は簡単に終わる
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:13▼返信
>>306
英語版Googleで「Baseball vs Football」とか検索してみなよ
「Baseball Football Popularity」「Baseball Football Boring」「Baseball vs Football vs Basketball」とかさ
山ほど出てくるよ
アメリカ人も日本人も民度は大して変わらん
スタジアムの中で「このスポーツつまんない」とか煽ってる動画まで出てくる
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:14▼返信
メジャーの連載がはじまった20年前でさえ、最近の子は野球をしなくなったって監督が嘆いてたからな
ネットとかスマホが普及した今、さらに野球離れが深刻なのは当然、もうモトには決して戻らない
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:17▼返信
>>307
だからそれが全てみたいに語るあなたは何様?
野球の年棒が高い理由がほんとうにそれだけと断言できるのか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:22▼返信
野球が稼げるっても、野球ファンなんてオッサンばっかりだからな
時が経てば経つほどどんどん人気が無くなって、どんどん稼げなくなるよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:23▼返信
>>308
それぐらいわかる。しかし日本人の対立させて一方を貶めるのは異常と思えるんだよね。
任天堂対ソニーにしてもそうだけど。
アンチを通り越して完全に衰退するのを喜ぶ心の狭い人間が増えてしまったね。
少なくとも敵に塩を送るじゃないけど、相手が弱ってる時は応援してやるぐらい
の心の広さが欲しいということ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:24▼返信
>>309
サッカーも同じでしょ。これから少子化だから。TV離れに車離れに腕時計離れ・・・・
しかし。こういうことを喜んでるようじゃ。日本の未来はないってことを言いたいだけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:26▼返信
>>312
君は日本人の悪口いうのが好きだね
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:26▼返信
公園で出来なくなったし地上波でも中継ないし
そりゃ減るよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:30▼返信
つまらんとかいってるのはただの個人の感想だろ
知らないものなんて楽しいわけが無いだろアホじゃねえの
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:33▼返信
>>310
唯一、国税庁通達で親会社が広告宣伝費に限度額無くジャブジャブ流してそのお金が高額年俸に使われてるのは現実だからね
プロ野球ってのは「脱税装置」なのよ
この国税庁通達が無くなったらJリーグ選手と同等、もしくはそれ以下になって簡単に崩壊する
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:34▼返信
少子高齢化もあるだろうな...
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:37▼返信
野球って結局バッターとピッチャーの勝負で他はほとんど止まってるから個人との対決になってるもんな
だからチームを好きになるんじゃなくて特定の選手だけが注目される(エースピッチャーとか)
だからチームスポーツというよりスター性のある選手が盛り上げてるだけになる
サッカーは全員が試合に絡んでるから得点した時にみんなで盛り上がる
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:41▼返信
>>319
そう!それだ!!(同感)
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:47▼返信
ラジコンに似てる
近所で気軽に出来ないが、初心者がリトルや部活だと上下関係やらスキルで挫折して嫌になる
ラジコンもいきなりサーキットいくとマシンぶっこわす
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:54▼返信
面白くない上に精神論馬鹿の指導者
誰がやるんだか
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 16:58▼返信
子どもたちは大谷のプレーを一度みてごらん。

324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 17:02▼返信
下層のスポーツ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 17:11▼返信
少年野球の親同士のバトルと、高校野球丸坊主教がかなりの鬼門
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 17:16▼返信

毎週日曜になると子供の集団が自転車のカゴにサッカーボール入れてクラブに向かってく
野球チームもコンビニに張り紙して募集してるが環境はここ数年で明らかに変わったね
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 17:20▼返信
少年野球~プロまで、選手がベンチから相手を大声で野次るという下衆い下流レジャーそれが野球
そういう子供見るけどホント自分の子供がこうだったら泣くわw
328.カラシニコフ投稿日:2016年01月17日 17:50▼返信
※75
自分が低身長だから高身長=朝鮮って発想することが理解できないナリ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:11▼返信
その代わりに高知県で競技人口が急増してるスポーツも特にないのかよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:15▼返信
常に動き続けるスポーツじゃないと人気で無いんだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:43▼返信
昔は珍プレーとか野球番組よくやってたな
コロコロコミックとかでも選手の漫画があったから野球見ない俺でも選手や監督の名前はある程度知ってた
今の選手や監督言えって言われてもほとんど分からんし今の子供も知らないと思うわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:53▼返信
ブラジルW杯でアメリカが予想外に活躍して本国で人気でてる→その後なぜかアメリカの機関がFIFAの賄賂捜査

わかるよな?
333.ネロ投稿日:2016年01月17日 18:54▼返信
球拾いも球蹴りも、賭博ばっかやってるカスばっかやもんな

まだまだ、精神力が足りんねえ~♪
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:25▼返信
行きたい球団も言えないクソみたいな競技なんかさせたくないね
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:28▼返信
東京行けばホームレスばっかだぞ?
スポーツなんてしてる場合かよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:49▼返信
ソシャゲのパワプロもプロ野球選手無しのキャラゲーになってるしなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 19:52▼返信
野球の面白さよりも少年野球の異常性が原因だろうな
素人のジジイが偉そうに上から押さえつけて指導したり、ヤジを飛ばして相手を貶すことを教えたりするのを良いと思う親がいるわけないから
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 20:29▼返信
高知の場合、甲子園に出れる高校はもう決まっているからな。
しかも甲子園に出れるのはそのうちの限られた人たちのみ。
倍率はとんでもなく高いからな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:09▼返信
プロ野球チームが無いところは正直どこも一緒だろ
普通に生活してて野球に触れる機会がない
好き嫌い以前に関心がないのよ

その点サッカーは協会とかがいろいろ頑張ってるみたいね
昔に比べて減ったどころか近所のチームは人数増えてるわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 21:41▼返信
お金がかかるうえ、野球が出来る公園なんて。
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:46▼返信
俺の地元はサッカー至上主義者が多かったから野球球児は少なかったな
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 22:56▼返信
プロの場合になっても、サッカーチームは地域密着性が強いけど、野球って所詮一企業宣伝野球部で会社グループ身内の為に試合してる感じが興覚め。
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 23:35▼返信
野球のルール知らないw
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:26▼返信
選手がベンチから相手チームの選手に大声で野次を飛ばして罵るなんてのは野球だけの異常行為だよね…これを「声出し」と称して少年野球から高校野球、果てはプロまで普通にやってる始末…アメリカでも低所得者の移民の子供がやってるのが野球、最も下衆なレジャーが野球だからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 00:38▼返信
野球部に関しては練習はきついのが常識
お遊びでやるようなとこはあまりないし
一試合の時間長いため補欠組は声出し地獄
球技センスが重要だから、中途半端な気持ちでやるスポーツじゃないからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:02▼返信
グローブとバットと手袋とそれ系の靴下。野球って何となく想像しただけでも
金かかるのがわかる。昔グローブ買ってもらった奴は8千円近くしたわ。
野球何て基本興味ない俺には宝の持ち腐れ。キャッチボールぐらいしか使わんかった。

少人数でもボールさえあれば気楽に遊ぶのにはバスケはいいが、専用ゴールないと
きついから場所が限定される。壁パスやリフティングができるサッカーが一番無難か。

いや鬼ごっこ最強。
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:05▼返信
今のイメージわからんがサッカーが人気が出た頃の野球のイメージって田舎男子臭い。
ダサい。ど根性。上下関係が怖い。いじめのイメージが強い。卓球も似たようなダサい
イメージあるけど野球より何か人気あったわww
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:31▼返信
・態勢が古臭い(バリバリ昭和テイストで一部じゃ体罰もありそうユニフォームもダサい
・危ない(石みたいな硬さのボールを凶器のバットで100越えで打ち返す狂気のスポーツ当たり所が悪いと死ぬ可能性もある
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 01:31▼返信
ラグビーなのかな?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 02:22▼返信
昔なら子供に運動習わせるなら野球か柔道剣道がほとんどだったけど今じゃそれ以外も人気でて増えてるからな
あと親も一緒に参加しなきゃならなくなるのが嫌だからそういうのやりたくないのも多い
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 02:40▼返信
野球なんてスタミナの落ちたおっさんしかやらんやろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 05:32▼返信
巨人松井がプロデビューした時、実家の現地取材中に
身内がテレビ指差してパクが出てるパクって言ってたのには笑った。
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 05:36▼返信
e-sports早く誰かもってこい。賞金すごいし誰でも参加できるから盛り上がるぞ。
354.JMR投稿日:2016年01月18日 08:21▼返信
『深刻』じゃなくて【朗報】でしょ。これで汚い変態が少しは減って女の子が殺されることも減るでしょ。完全な原因の吹き出物集団が減るわけじゃないので変態が無くなったりはしませんけど

ハゲ変態のことで熱くなってる変態も汚いですけど、ハゲ変態離れが進んでるからって子供に押し付けて子供を殺すために最近は教師にまで押し付けるようですね。それも汚すぎ

ハゲ変態と、やらせで国技とか言ってる汚いデブ変態と、顔(首くらいまで)を白く塗ったりしてウェーウェーウェーウェー言ってる日本の恥は潰すのが当たり前
355.JMR投稿日:2016年01月18日 08:27▼返信
最初に『見せ物』として女の子を出したり、高校ハゲ変態でもチアを見るのが目的とか言う変態もいますし、

熱くなってハゲ変態を『嫌い』な人にまで押し付けたり、やらなければいけないとか言ってビールをかけたりするふけつが出たり、ハゲ変態汚すぎ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:22▼返信
なんか魅力なくなった
メジャー流出したけど大概凡以下だし
本当の意味で評価されたのって一時期の松井だけ
結局は出塁率高い強打者ゲーなんだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 10:33▼返信
坊主あたまを強いる人権侵害スポーツだからな、当然
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 11:43▼返信
日本の野球は坊主やら根性論やら精神論が蔓延りすぎてて気持ち悪い
本場アメリカでやったら虐待やろな~
てかたかがアメリカの遊びが何で日本ではこんな修行みたいな事になってんのか不思議~
アメリカ人なんか他のスポーツも同時に色々やりながらついでに野球やってるレベルなのにw
甲子園があるせいかね?
まあサッカーの高校大会とかよりはまだみれるかな~
サッカーの大会はヨーロッパとかと比べると下手くそすぎてみてらんないわw
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 11:57▼返信
テニスの方が高貴で楽しいよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 13:25▼返信
あとは野球部の印象が最悪なのもあるね。汚いし弱い者イジメはするし偉そうだし。
大人になってからも野球やってる奴は大概そのままで品が無いやつばっかなんだよなあ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:24▼返信
隣の小学校で日曜日に少年野球やっているみたいだけどコーチが怒鳴っている声ばかり聞こえる。
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 15:51▼返信
だってしょうもないしおもんないし
363.投稿日:2016年02月12日 09:00▼返信
このコメントは削除されました。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 19:35▼返信
補欠になったら滅多に試合に出してくれんからな、球拾いばっかさせられてどうやって上手くなれっていうねん!
アホか!野球無くなれ!!
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:12▼返信
そら少子化やし減るわな

直近のコメント数ランキング

traq