• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

首都圏は今夜から大雪警戒!東京23区は降雪10センチの恐れ(´;ω;`)



東京都心 午前4時 積雪4センチ
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2016/01/18/37801.html
1453066689987

(記事によると)

関東甲信地方、日付がかわる頃から広く雪で、未明に甲府と熊谷で初雪。東京都心は午前3時に1センチ、午前4時には4センチの積雪。雪のピークは平野部の多くは朝までの予想だが、朝の通勤・通学と重なるため注意が必要。



東京都心などで積雪 交通影響などに注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160118/k10010375641000.html
(記事によると)

19日朝までに降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、東北で80センチ、北海道と北陸、それに岐阜県で60センチ、関東甲信で40センチ、中国地方で35センチ、四国で30センチ、近畿と九州北部で20センチで、東京23区でも5センチと予想されています。

また、低気圧の影響で全国的に風が強まっていて、19日にかけての最大風速は、北日本から西日本の陸上で18メートルから23メートル、海上で20メートルから28メートル、最大瞬間風速は30メートルから40メートルに達する見込みです。



首都圏の鉄道、運転見合わせ相次ぐ 雪の影響
http://www.asahi.com/articles/ASJ1L1V1PJ1LUTIL002.html
(記事によると)

中央線快速電車は、18日午前5時半過ぎから、高尾―東京駅間の上下線で運転を見合わせている。また、武蔵野線、青梅線、横浜線も運転を見合わせている。

京王線も18日午前5時35分ごろから調布―若葉台、東府中―府中競馬正門前駅間で運転を見合わせている。



雪の様子




















雪で交通網に深刻な影響が出る















学生さんは学校が発信する情報を要チェック!!




















http://www.jma.go.jp/jp/warn/

99




朝寒すぎて起きた・・・



雨も混じってるという一番事故りやすい環境なので走るとやばいです













いけにえと雪のセツナ
スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 103

いけにえと雪のセツナ
スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 112

コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:01▼返信

無能豚これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:01▼返信
以下、雪国のド田舎者がトンキン弱ッ!と連呼するいつもの流れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:02▼返信
大阪いつもより暖かい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:03▼返信
チバは7℃あって暖かいけどスゲー雨
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:04▼返信
正直静岡もここ数日より遥かに暖かい
もちろん雪なんて微塵も振ってない雨のみ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:06▼返信
 

いま松岡修造が日本にいないからしょうがない。
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:07▼返信
北海道では当たり前の光景なんだがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:08▼返信
長野でも日常茶飯事だぜ! フゥハハハハハハー……ハァ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:09▼返信
くそ雑魚過ぎる
積もってるなんて形容するなら30cm超えて言えや
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:10▼返信
まいったなぁ
電車遅れて40分ぐらいホームで待ってるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:10▼返信
降れ・・・もっと降れ!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:13▼返信
だから何?
どうでもいいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:13▼返信
会社行きたくねぇ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:15▼返信
>>7
こういう北海道ひとまとめにする奴って中卒なのかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:15▼返信
無敵の相鉄線が運転見合せだ…と…?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:16▼返信
あの京王が止まるくらいだから…
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:16▼返信
なお千葉県は江戸川防衛ラインから侵入を許さなかった模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:17▼返信
毎年の如く雪で遅延だ何だで騒いでるけど何で学ばないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:17▼返信
高気圧に低気圧が流れ込んでぶつかるところで大雪が降るので
周辺に暖かい地域があるのは何もおかしくない
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:20▼返信
もうほとんど動いてるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:21▼返信
東日本限定につき
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:21▼返信
地下鉄最強伝説
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:21▼返信
もう嫌や。このまま夢の世界に逃避したい…
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:23▼返信
この2倍くらい積もっててほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:24▼返信
京浜東北線とまれぇぇぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:29▼返信
千葉民あるある。いつも都内までは積もるけど千葉はなかなかつもらない。少しさみしい。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:29▼返信
雪積もったけど、もう雨になってら
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:30▼返信
これでは雪国はの人に笑われてしまう
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:31▼返信
おっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
キャッホウ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:37▼返信
ニート最高www社蓄ざまぁww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:38▼返信
東京ってわりと雪降るのに雪に弱すぎじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:38▼返信
雑魚すぎるだろ
大して積もってねえのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:40▼返信
こんな日はオデンだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:42▼返信
>>16
動いてる区間もとんでもないことになってるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:42▼返信
今回の雪は重いから架線切れとか電線切れとか多そう
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:43▼返信
マジかよ!
ふざけんな!(百万$の笑顔
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:47▼返信
停電と車の横転多発してるねえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:49▼返信
いい加減学べよトンキン
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:51▼返信
東京、雪か
うらやましい
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:52▼返信
雪かきしてきたぜ、今は風が強くて霙風だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:52▼返信
毎回混乱してるよね・・教訓ないの?
もう東京で雪降るのも珍しくなくなったんだから、主要道路や線路とかは融雪装置付けたら?

地方より金あるんだから、「いざというときのため」といえば都民も納得するんじゃない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:52▼返信
やっぱ電車はだめだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:52▼返信
>>31
1年に数日だけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:53▼返信
地下鉄は普通に動いてるから、どうとでもなる
45.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年01月18日 07:55▼返信
静岡県平野部は、やはり雨。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 07:59▼返信
…よく考えたら田舎より金あるんだし、どうにか出来ないもんなのかね?田舎民だとか言う前にどうにかする頭もないんか?トンキン。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:00▼返信
弱すぎィ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:00▼返信
名古屋は雨だぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:01▼返信
会社行けねぇw
除雪車はよこい
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:03▼返信
ほんと田舎の奴等は何も解ってねえな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:05▼返信
たった四センチwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:06▼返信
今日大雪になることわかってたのに何で昨日のうちに会社行かなかったの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:06▼返信
東京弱すぎw

教訓得ない馬鹿な街だなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:06▼返信


安倍政権になってからこんな豪雪ニュースばっかり


55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:08▼返信
こちら大阪です。

平和です。

副首都を大阪に
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:11▼返信
全国ネットで東京ローカルの雪を報道する違和感
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:11▼返信
今甲府は9㎝です
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:11▼返信
さすがに寒いな
関西以西だから雪はそんなに無いだろうけど一気に冷えすぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:12▼返信
>>2
トンキン人が外国や日本海側が地震に弱いことを叩くのと同じですねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:13▼返信
>>59
何わけの解らない事言ってんの田舎モン
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:13▼返信
太平洋側の震災自慢、日本海側の豪雪自慢

日本人はアホ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:14▼返信
>>46
対策費を無駄だと予算切った与党だった某野党に文句言えや
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:14▼返信
学生たちよ、センター試験にこの雪降らなくてよかったな
でも、俺はこんな寒い中…
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:14▼返信
そういや「震度4なんて普通」なんて言ってるドキュソが良く居るよなw
本番は震度5からとかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:15▼返信
>>41
納得するわけ無いだろ
一年の内のたった数日の為に何兆円も使って
仮病すら使わず堂々と
休める棚ぼたラッキーチャンスを無くされるとか
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:17▼返信
ここ数年、雪が降る日数は日本海側も太平洋側も変わらなくなってきてるよな
氷河期が近づくと太平洋側の方が雪降るようになってくるらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:18▼返信
すげえな、毎年よく雪降る地域だけど降った事はあるけど積もった事は今年ないぞ。

車通勤で除雪入る時間より早く通勤しないといけないからすげえありがたいけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:19▼返信
雪を理由に遅刻欠勤する奴は減給解雇今まで支給した給与全額返還命令でいいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:19▼返信
再び氷河期が近づいているというのと、温暖化が重なって無茶苦茶気候が不安定になってきてるから
関東も雪対策が必要になってきてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:21▼返信
>>68
社畜…!これが…!(震え
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:22▼返信
関東も年々降雪量が増えて来てるけど、関東の民家は降雪を計算して建築されてないからこれ以上降ると倒壊する危険性がある。
去年比較的沢山振った埼玉県では倒壊した民家やビルがあった。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:25▼返信
毎年のように大騒ぎしてる気がするんだけどそろそろちゃんと備えたら?雪国より
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:25▼返信
もんげー大雪ズラ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:28▼返信
休み取った、無理してまで会社行く必要ないしな(´・ω・`)
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:28▼返信
日本海側は東京より全然雪降ってないからな
山では雪降ってるようだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:29▼返信
センター試験直撃せんでよろしおましたなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:30▼返信
余裕で有給使ったわ
お前ら頑張れ
ん?そもそも働いてない?
今すぐ首を吊ってどうぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:30▼返信
東京と地方じゃ与える影響が全然違うだろうに、それすら解らん奴が「東京はたかが雪で大袈裟云々」とか言っちゃうんだよな
膨大な公共交通機関の数とそれを利用する膨大な人間の数、それに対する安全対策や交通機関の乱れが与える経済的影響…その他上げたらキリがない
首都圏は人も金も企業も行政も地方とはそもそも規模が違うし、それに比例して「たかが」積雪なんかでも出る損失がでかくなるから全国レベルで報道されるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:31▼返信
てか毎年似たようなことやってんだからなんとかできんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:35▼返信
やっとこさ横浜線着いたってのに今更休みですとかふざけろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:37▼返信
社畜ゴキが発狂しててワロタ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:41▼返信
>>78
都市の部分部分(交通量とか)の話するなら東京も札幌もそこまで大差ないけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:43▼返信
明日の予想積雪量
120cm・・・北海道
100cm・・・東北
60cm・・・・岐阜
40cm・・・・北陸
5cm・・・・・東京<うわぁぁぁぁぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:43▼返信
>>78
アメリカのニューヨークやイギリスのロンドンなんかもかなり雪降るからちゃんと対策してあるけどなww
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:45▼返信
都会の雪は真っ黒で汚いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:46▼返信
4センチの積雪で自動車横転さすのはアホのトンキン人民だけやで?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:46▼返信
車庫の屋根が心配だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:46▼返信
首都圏は雪なのか
一駅いけば東京都のこっちは雨だわw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:47▼返信
>>84
世界の経済都市と、首都特権でぬくぬくと成長(地方からかき集めただけ)のトンキンを一緒にしたらニューヨークやロンドンに失礼だろ・・・。割とマジで。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:48▼返信
>>89
何わけの解らない事言ってんのトンスルちゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:48▼返信
72
なんで田舎と同じことが都会で簡単に適用できると思うの?
規模が何桁も違うのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:49▼返信
北海道では当たり前の光景なんだがな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:49▼返信
>>84
しー
言ってやるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:50▼返信
田舎者が優越感に浸れる数少ない機会なんだから
偉そうにしてても寛大に許してやれよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:50▼返信
なぜか地方を叩く流れになっててワロタ
トンキンって無駄にプライド高いよな、底辺もたくさん居るくせに
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:51▼返信
>>82>>84
運航本数と規模が違うだろ…融雪対策する場所の数も違う
ハゲか
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:51▼返信
だってここぞとばかりに嬉しそうに湧いてくるんだから
バカにもされるだろ
違うのは当たり前なのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:53▼返信


安倍政権になってからこんなニュースばっかり


99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:53▼返信
年に一回あるかないかのこととはいえ毎年のように同じこと繰り返して恥ずかしくないの?
経済的損失が大きいならなおのこと対策とれよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:53▼返信
東京「ネット」民て傲慢だから嫌われるんだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:53▼返信
コストとか会社が儲かるからとか言ってないで対策しろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:54▼返信
>>84ロンドンの1時間あたりの交通機関の運航本数と東京の1時間あたりの交通機関の運航本数がおなじなのか?
人の数は?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:54▼返信
助けて・・・(>人<;)
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:55▼返信
毎年思うけどこの程度の雪で交通マヒする東京って災害に対してほんと無防備だな
無頓着なのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:57▼返信
札幌は過小評価されてるけど人口と経済規模だと日本3~4位くらいやで。雪国だけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:58▼返信
>>105
3位のわけねーだろカス
福岡と名古屋を忘れんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:58▼返信
1日や2日のために莫大なコストかけていいなら
やるだろうけどな
地方の税金増えても文句言うなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:58▼返信
バスが遅れまくって結局間に合わなかったから半休
午後はどうしたもんだか
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:58▼返信
今日はかっぺ活き活きしてんなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 08:59▼返信
犬と子供は大喜びだね!
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:00▼返信
田舎者なのん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:00▼返信
有休は甘え
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:00▼返信
世界都市ランキングのトップ3はロンドン、ニューヨーク、パリ。東京は4位

世界の都市総合力ランキングトップはロンドン、東京は8年連続4位

平成27年の総合ランキングのトップ3は、1位ロンドン(1,519.8ポイント/前年:1位)、2位ニューヨーク(1,384.1ポイント/同2位)、3位パリ(1,307.9ポイント/同3位)の順となった(図)。総合ランキング上位に大きな変動はなかったが、ロンドンは「平成24年のオリンピック以降着実にスコアを伸ばしており、2位ニューヨークとの差をさらに広げている」という。東京は、平成20年の調査開始以来、8年連続の4位(1,290.4ポイント)だったが、5位のシンガポール(1,207.4ポイント/前年:5位)が前年よりスコアを伸ばしており、差が縮まる結果となった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:01▼返信
>>92
で?対策の規模が全く違うのに北海道と東京比べて面白いの?馬鹿なの?
10数年前まで札幌でクーラー付けた家が少なくて猛暑でヒーコラ言ってたの何処の馬鹿だっけ?
あん時はクーラーの在庫が無くて電気屋がてんやわんやしてたよなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:01▼返信
田舎者の集まりが田舎者を見下すの巻
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:02▼返信
1cmで大雪って冗談でしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:02▼返信
>>113
中央政府が100年かけて一極集中を推し進めた結果が4位・・・
日本は世界第三位(一時はアメリカにも迫る2位だった)の経済規模なのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:02▼返信
世界都市ランキングのトップ2が雪国w
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:03▼返信
>>105
やっとこさようやく新幹線が入るクソかっぺの札幌がなんだって?
良かったなぁ新幹線が走るようになって、多少は外の世界を見れるようになったんじゃないか?かっぺ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:04▼返信
暖冬がなんだって?
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:09▼返信
休講になったからまた寝る
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:10▼返信
田舎も大都市も日本よりイギリスの方が住みやすいという。

日本が英語圏だったら若年層の多くがイギリスなど欧米企業に現地就職したがったはず。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:12▼返信
某東武東上線はちまちま運行してやがった

いっそ見合わせしてくれた方が良かったわ。
そして自分は、今日仕事をサボるぞ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:16▼返信
関西、雪降っていないのに

遅延情報が10件あるってどういうことだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:19▼返信
相鉄線、架線が切れて全く動かねぇ~
会社行けんから、おでんすふぃあしながら待つわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:24▼返信
煽ってるのもトンキンだろ
ここでよく見られる対立煽りじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:32▼返信
>>126
自作自演やマッチポンプは東京マスゴミの得意技だもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:36▼返信
>>116
全く対策してねーんだから1cmでも大雪なんだろうさ。
夏タイヤだとまともに走らんだろ。
ほんのちょっとの勾配でも上らなくなる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:50▼返信
>>104
数年に一度、大雪になるかも程度の規模で備える方が金の無駄
積もったところで影響あるの降った日ぐらいだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:53▼返信
ここ数年毎年のように雪積もってるだろwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:56▼返信
何年か前に、このまま海面温度が上がり続けたら関東も雪国になるという予測が発表されてたけど現実になってるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 09:57▼返信
取り敢えず除雪車動かして、塩カリ撒いてくだしあ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 10:06▼返信
ニュースでかんたんに雪だるまが出来ました!とか言っててアホかと思いました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 11:05▼返信
たった5cmの積雪でこのザマかよ
本当首都圏は雪に滅法弱いな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 11:23▼返信
京都寒いわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 11:30▼返信
何だかんだ言って毎年雪降るんだから、おとなしくスタッドレスに履き替えろよ。事故った時の修理費やら何やら考えたらそっちの方が安いと思うんだがなぁ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 11:40▼返信
こっちは雪かきしてるのに、ニュースで半袖でBBQやっている映像も何度か見る度に羨ましい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 12:18▼返信
>>137
近所でスキーしたりカマクラ作って中で餅焼いたりできるほど降るわけでもねーしな
東京は雪が降ってもものすごく中途半端
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 12:21▼返信
こんなんで会社行くのアホくさすぎる
だから家戻った
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 12:57▼返信
相変わらず雪に弱い
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 19:16▼返信
>>106
福岡は0位だよ
それは何かって?「極」の都市だからだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月18日 20:23▼返信
トンキン罰当ったな
143.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月18日 21:28▼返信
食品安全基準,労働基準,安全基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,鉄道,防衛産業,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索

直近のコメント数ランキング

traq